JP2015500287A - 抗体−薬物のコンジュゲート、ならびに関連する化合物、組成物および方法 - Google Patents

抗体−薬物のコンジュゲート、ならびに関連する化合物、組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015500287A
JP2015500287A JP2014546004A JP2014546004A JP2015500287A JP 2015500287 A JP2015500287 A JP 2015500287A JP 2014546004 A JP2014546004 A JP 2014546004A JP 2014546004 A JP2014546004 A JP 2014546004A JP 2015500287 A JP2015500287 A JP 2015500287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linker
antibody
formula
cytotoxin
carboxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014546004A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド・ワイ・ジャクソン
エドワード・ハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Igenica Biotherapeutics Inc
Original Assignee
Igenica Biotherapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Igenica Biotherapeutics Inc filed Critical Igenica Biotherapeutics Inc
Publication of JP2015500287A publication Critical patent/JP2015500287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

抗体−サイトトキシン、抗体−薬物のコンジュゲート、ならびにそれらの製造に使用されるリンカー−サイトトキシンのコンジュゲート、ツブリシンアナログおよび合成における中間体などの関連する化合物;組成物;および癌の治療方法を含む方法が開示される。

Description

本発明は、抗体−薬物のコンジュゲート(ADC)、ならびにその製造に使用されるリンカー、ツブリシン(tubulysin)アナログ、およびその合成における中間体などの関連する化合物;組成物;および癌の治療方法を含む方法に関する。
癌は米国で二番目に一般的な死亡原因であり、外科的切除を除いて、未だに有効な治療選択肢はほとんどない。癌の薬物治療では、癌細胞表面に存在する抗原を標的とするモノクローナル抗体の使用が一般的となってきている。米国にて治療的使用のために承認されている抗癌抗体には、アレムツズマブ(CAMPATH(登録商標))、すなわち慢性リンパ性白血病の治療に用いられるヒト化抗CD52抗体;ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標))、すなわち結腸直腸癌に用いられるヒト化抗VEGF抗体;セツキシマブ(ERBITUX(登録商標))、すなわち結腸直腸癌、頭頸部癌および扁平上皮癌に用いられるキメラ抗上皮細胞成長因子抗体;イピリムマブ(YERVOY(登録商標))、すなわちメラノーマに用いられるヒト抗CTLA−4抗体;オファツムマブ(ARZERRA(登録商標))、すなわち慢性リンパ性白血病に用いられるヒト抗CD20抗体;パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標))、すなわち結腸直腸癌に用いられるヒト抗上皮細胞成長因子受容体抗体;リツキシマブ(RITUXAN(登録商標))、すなわち非ホジキンリンパ腫に用いられるキメラ抗CD20抗体;トシツモマブ(BEXXAR(登録商標))、すなわち非ホジキンリンパ腫に用いられるネズミ抗CD20抗体;およびトラスツズマブ(HERCEPTIN(登録商標)))、すなわち乳癌に用いられるヒト化抗HER2抗体が挙げられる。これらの抗体はその表示される癌の治療に有用であることが証明されているが、単一薬剤として治療的に有効であることはほとんどなく、通常、癌の標準的な化学療法と併用して使用される。
一例として、トラスツズマブ(trastuzumab)は、ヒト上皮成長因子受容体2タンパク質、HER2(ErbB2)の細胞外ドメインと高い親和性で選択的に結合し、それによってHER2陽性癌細胞の成長を阻害する、組換えDNA誘導性ヒト化モノクロナール抗体である(Coussensら、Science 1985, 230, 1132-9;Salmonら、Science 1989, 244, 707-12)。ハーセプチン(HERCEPTIN)は、先行して広範な抗癌治療を受けているHER2を過剰発現する乳癌の患者を治療するのに有用であるが、この個体群の患者の中にはハーセプチン治療に応答しないか、ほんのわずかしか応答しないものもいる。したがって、ハーセプチン治療に応答しないかほとんど応答しない、HER2過剰発現性腫瘍またはHER2発現に付随する他の疾患を患っている患者にとっては、更なるHER2関連の癌の治療法の開発について有意な臨床上の要求がある。
抗体−薬物のコンジュゲート(ADC)は急成長を遂げている種類の標的療法であり、抗癌薬の選択性および細胞毒活性の両方を改善することに関して有望かつ新規な解決法を提示する。例えば、Trailら、「Monoclonal antibody drug immunoconjugates for targeted treatment of cancer」, Cancer Immunol. Immunother. 2003, 52, 328-337;およびChari、「Targeted Cancer Therapy: Conferring Specificity to Cytotoxic Drugs」, Acc. Chem. Res., 2008, 41(1), 98-107を参照のこと。これらのADCは3種の成分:リンカー(2)を介してサイトトキシン(3)にコンジュゲートしたモノクローナル抗体(1)を有する。サイトトキシンは、リシン上の第一アミンと、またはシステイン上のスルフヒドリル基と選択的に反応するリンカーを介して、抗体上のリシンまたはシステイン側鎖のいずれかと結合する。コンジュゲートしうるリンカー/薬物の最大数は、抗体上に存在する反応性アミンまたはスルフヒドリル基の数に依存する。典型的な抗体は、可能性のあるコンジュゲーション部位として90個までのリシンを含有するが;大抵のADCで、一の抗体当たりのサイトトキシンの最適数は、サイトトキシンの数が大きくなるにつれてADCが凝集するため、典型的には2〜4である。結果として、現在臨床的開発中の一般的なリシンに結合したADCは、抗体上の異なるアミノ基にコンジュゲートした、一の抗体当たり0〜10個のサイトトキシンを含有する不均質な混合物である。ADCで成功する鍵となる因子として次のこと:モノクローナル抗体が、癌抗原特異的であり、非免疫原性であり、毒性が低く、そして癌細胞により吸収されること;サイトトキシンが高い効力を有し、リンカーとの結合に適していること;リンカーがシステイン(S)またはリシン(N)結合に対して特異的であってもよく、循環において安定しており、プロテアーゼ切断可能、および/またはpH感受的であってもよく、およびサイトトキシンとの結合に適していること、が挙げられる。
USAにて治療的使用が承認された抗癌ADCとして、ブレンツキシマブ・ベドチン(ADCETRIS(登録商標))、すなわち未分化大細胞リンパ腫およびホジキンリンパ腫に使用されるモノメチルオーリスタチンEにコンジュゲートしたキメラ抗CD30抗体;およびゲンツズマブ・オゾガミチン(MYLOTARG(登録商標))、すなわち急性骨髄性白血病に使用されるカリケアマイシンγにコンジュゲートしたヒト化抗CD33抗体(この製品は効能不足のために2010年に取り消されている)が挙げられる。
数種のADCで新しい臨床的効果が実証されたが、現在開発中の大部分のADCの有用性は、製品コストが高くなる煩雑な合成方法により、細胞毒性薬の効力を制限することに伴う不十分な抗腫瘍活性により、およびリンカーの不安定性およびADCの不均質によって問題となる安全性によって、制限される可能性がある。例えば、Ducryら、「Antibody-Drug Conjugates: Linking Cytotoxic Payloads to Monoclonal Antibodies」, Bioconjugate Chem. 2010, 21, 5-13; Chari、「Targeted Cancer Therapy: Conferring Specificity to Cytotoxic Drugs」, Acc. Chem. Res. 2008, 41, 98-107;およびSenter、「Recent advancements in the use of antibody drug conjugates for cancer therapy」, Biotechnol.: Pharma. Aspects, 2010, 11, 309-322を参照のこと。
一例として、トラスツズマブをメイタンシノイド薬であるメルタンシンにコンジュゲートさせ、ADCトラスツズマブ・エムタンシン(emtansine)(トラスツズマブ−DM1またはトラスツズマブ−MC−DM1、略してT−DM1とも称される)を形成する((LoRussoら、「Trastuzumab Emtansine:A Unique Antibody-Drug Conjugate in Development for Human Epidermal Growth Factor Receptor 2-Positive Cancer」, Clin. Cancer Res. 2011, 17, 6437-6447;Burrisら、「Trastuzumab emtansine:a novel antibody-drug conjugate for HER2-positive breast cancer」, Expert Opin. Biol. Ther. 2011, 11, 807-819)。現在、米国ではその適用症についてフェーズIIIの試験下にある。メルタンシンは、マレイミドでメルタンシン側鎖の4−チオ吉草酸の末端に結合し、リンカーのカルボキシル基とトラスツズマブのリシン塩基性アミンの間でアミド結合を形成する、マレイミドカプロイル(MC)リンカーを通してトラスツズマブにコンジュゲートする。トラスツズマブは88個のリシン(および32個のシステイン)を有する。結果として、トラスツズマブのエムタンシンは極めて不均質であり、1つのトラスツズマブに付き0〜8個のメルタンシンを含有する(メルタンシン/トラスツズマブの平均割合が3.4である)数十の異なる分子を含有する。
抗体のシステインもまた、マレイミドまたは他のチオール特異的官能基を含有する、リンカーを通してサイトトキシンにコンジュゲートするのに使用され得る。典型的な抗体は、重鎖および軽鎖を一緒に共有結合し、抗体のインビボでの安定性に寄与する、4個、または時に5個の鎖間ジスルフィド結合(重鎖間で2個および重鎖と軽鎖の間で2個の結合)を含有する。これらの鎖間ジスルフィド結合は、ジチオスレイトール、トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン、または他の弱還元剤で選択的に還元され、コンジュゲーションのための8個の反応性スルフヒドリル基を得ることができる。システイン結合のADCは、コンジュゲーション部位となる可能性が小さいため、リシン結合のADCほども不均質ではないが;現行のシステインリンカーは1個の硫黄原子と結合するに過ぎないため、コンジュゲーションの間に鎖間ジスルフィド結合が部分的に喪失してより不安定となり易い。システイン結合のADCでは、1つの抗体に付きサイトトキシンの最適数も2〜4である。例えば、ADCETRISは、システインを介してコンジュゲートされるモノメチルオーリスタチンE残基を1つの抗体に付き0〜8個含有する不均質な混合物である。
Hofle/Reichenbachのグループによって、マイコバクテリアの培養体より初めて単離されたツブリシン(Sasseら、J. Antibiot. 2000, 53, 879-885)は、チュブリン高分子化を阻害することで作用し、それによりアポトーシスを誘発する特に強力な細胞増殖阻害剤である(Khalilら、Chem. Biochem. 2006, 7, 678-683;およびKaurら、Biochem. J. 2006, 396, 235-242)。そのツブリシンの中で、ツブリシンDが最も強力であり、エポチロン、ビンブラスチンおよびパクリタキセル(タキソール(登録商標))を含む、他の大部分のツブリシン修飾体よりも活性が10〜100倍大きい(Steinmetzら、Angew. Chem. 2004, 116, 4996-5000;Steinmetzら、Angew. Chem. Int. Ed. 2004, 43, 4888-4892;およびHofleら、Pure App. Chem. 2003, 75, 167-178)。パクリタキセルおよびビンブラスチンは現在使用される種々の癌の治療薬であり、エポチロン誘導体は臨床試験で活性を評価している途中である。ツブリシンDの合成誘導体は、阻害機構および重要な結合相互作用について必要不可欠な情報を提供し、標的とする抗体またはリガンドに対する孤立エンティティまたは化学弾頭のいずれかとして、抗癌剤として優れた特性を有しうる。
ツブリシンDは、式:
Figure 2015500287
で示されるように、4つの領域、すなわちMep(D−N−メチルピペコリン酸)、Ile(イソロイシン)、Tuv(ツブバリン)およびTup(ツブフェニルアラニン)に分けることができる、複合テトラペプチドである。ツブリシンDを含む、ツブリシンの強力な誘導体の多くはまた、天然物中ではほとんど観察されることがない、興味深いO−アセチルN,O−アセタール官能基を取り込んでいる。この反応性官能基は酸性および塩基性反応条件の両方で不安定であり、したがってツブリシンの機能にて重要な役割を果たしている可能性がある(Ileyら、Pharm. Res. 1997, 14, 1634-1639)。最近になって、O−アシルN,O−アセタール官能基を導入する、ツブリシンDの全合成(多くのツブリシンファミリーの中で最初の合成を示す)が報告された(Peltierら、J. Am. Chem. Soc. 2006, 128, 16018-16019)。ツブリシンUおよびVを含む、他のツブリシンは、Domlingら、「Total Synthesis of Tubulysins U and V」, Angew. Chem. Int. Ed. 2006, 45, 7235-7239で合成された。
米国特許出願公開番号US2011/0021568A1(Ellmanら)は、化合物(40)および(10)(本明細書にて、各々、T1およびT2と称される)を含む、多くのツブリシンアナログの合成および活性を開示する。
Figure 2015500287
Schumacherらの「In Situ Maleimide Bridging of Disulfides and a New Approach to Protein PEGylation」, Bioconjugate Chem. 2011, 22, 132-136は、3,4−ビス(2−ヒドロキシエチルスルファニル)ピロール−2,5−ジオン[Schumacherらにより、「ジメルカプトエタノールマレイミド」と称される]および3,4−ビス(フェニルスルファニル)ピロール−2,5−ジオン[「ジチオフェノールマレイミド」]などの3,4−二置換マレイミドの合成、およびソマトスタチンのPEG化剤としてのそのN−PEG化誘導体を開示し、そこでは置換マレイミドがシステイン−システインのジスルフィド結合が開裂して得られた2個の硫黄原子に結合する。
強力で均質なADC、癌の治療に用いるための該ADCを含有する組成物およびその使用方法、ならびにその調製方法およびその調製における中間体を開発することが望ましい。
第一の態様にて、本発明は、式:
Figure 2015500287
[式中:
Aは抗体であり、
PDはピロール−2,5−ジオンまたはピロリジン−2,5−ジオンであり、
二重結合は、ピロール−2,5−ジオンまたはピロリジン−2,5−ジオンの3位および4位と、抗体におけるシステイン−システインのジスルフィド結合が開裂して得られた2個の硫黄原子との結合を示し、
Lは−(CH−または−(CHCHO)CHCH−であり、
CTXはアミド結合でLに結合したサイトトキシンであり、
nは1〜4の整数であり、および
mは1〜12の整数である]
で示される、抗体−サイトトキシン、抗体−薬物のコンジュゲート(ADC)を提供する。PDの、抗体におけるシステイン−システインのジスルフィド結合が開裂して得られた2個の硫黄原子との二座配位結合のため、これらのADCは均質であり、単座配位リンカーとのADCよりも安定性が大きい。従って、それらのADCはインビボでの半減期を延ばし、全身に放出されるサイトトキシンの量を減らし、単座配位リンカーとのADCよりも安全である。
第二の態様にて、本発明は、本発明の第一の態様のADCを含有する医薬組成物を提供し;第三の態様にて、本発明は本発明の第一の態様のADCまたは本発明の第二の態様の医薬組成物を投与することによって関連性のある抗体により標的とされる癌を治療する方法を提供する。
第四の態様にて、本発明は、式A、式Bおよび式C:
Figure 2015500287
[式中、
Rはハロまたはヒドロキシルで所望により置換されてもよいC1−6アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで所望により置換されてもよいフェニル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで所望により置換されてもよいナフチル;あるいはハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで所望により置換されてもよい2−ピリジルであり、
Lは−(CH−または−(CHCHO)CHCH−であり、
CTXはアミド結合でLに結合したサイトトキシンであり、および
mは1〜12の整数である]
で示されるリンカー−サイトトキシンのコンジュゲートを提供する。これらの二座配位リンカー−サイトトキシンのコンジュゲートは本発明の第一の態様の抗体−薬物のコンジュゲートを調製するのに有用である。
第五の態様にて、本発明は、式AA、式BBおよび式CC:
Figure 2015500287
[式中、
Rはハロまたはヒドロキシルで所望により置換されてもよいC1−6アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで所望により置換されてもよいフェニル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで所望により置換されてもよいナフチル;あるいはハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで所望により置換されてもよい2−ピリジルであり、
Lは−(CH−または−(CHCHO)CHCH−であり、
Zはカルボキシル、C1−6アルコキシカルボニルまたはアミノであり、および
mは1〜12の整数である]
で示されるリンカーを提供する。これらの二座配位リンカーは本発明の第四の態様のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲートを調製するのに有用である。
第六の態様にて、本発明は、式AAA、式BBBおよび式CCC:
Figure 2015500287
[式中、
R’はクロロ、ブロモ、ヨード、C1−6アルキルスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、ベンゼンスルホニルオキシ、または4−トルエンスルホニルオキシであり、
Lは−(CH−または−(CHCHO)CHCH−であり、
Zはカルボキシル、C1−6アルコキシカルボニルまたはアミノであり、および
mは1〜12の整数である]
で示されるリンカーを提供する。これらの二座配位リンカーもまた、本発明の第四の態様のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲートを調製するのに有用であり、本発明の第五の態様のリンカーを調製するのに有用である。
第七の態様にて、本発明は式T3およびT4:
Figure 2015500287
で示されるツブリシンを提供する。これらの新規なツブリシンは、上記される既知のツブリシンT1およびT2のアナログであるが、末端のN−メチルピペリジンが非置換のピペリジンで置換されているため、これらの新規な化合物は、ピペリジンの窒素原子と、リンカーのカルボキシ基のカルボニルとの間でアミド結合を形成することにより、カルボニル基を含有するリンカーとのツブリシン−リンカーのコンジュゲートを形成しうる。
本発明の好ましい実施態様は、本明細書により特徴付けられ、ならびに出願された本願の請求項1〜47の特性およびこれら化合物の対応する医薬組成物の特性、方法および使用により特徴付けられる。
定義
「抗体」(免疫グロブリンとしても知られる)は、細菌およびウイルスなどの異物を確認し、中和するのに免疫系で使用されるラージY型タンパク質である。抗体の「Y」字の各先端は抗原の一部位に特異的な部位を有するため、抗体は異物標的(抗原と称される)の独特な部分を認識し、これらの2つの構造物は正確に結合しうる。抗体は4本のポリペプチド鎖、すなわちシステインジスルフィド結合により結合した2本の同じ重鎖および2本の同じ軽鎖からなる。「モノクローナル抗体」は、抗体分子が同一の免疫細胞(そのすべてが独特な親細胞である)により産生されるため、そのすべての分子が同一である単一特異性抗体である。典型的には、モノクローナル抗体は、まず、骨髄腫細胞を所望の抗原で免疫化されているマウスから由来の脾臓細胞(またはウサギから由来のB細胞)と融合させ、次にその得られたバイブリドーマをアフィニティ精製などの技法により精製することにより調製される。組換えモノクローナル抗体は、所望の特異性を有する抗体が得られるアミノ酸配列とわずかに異なるアミノ酸配列を有する抗体のライブラリーを構築するのにイムノグロブリン遺伝子セグメントをクローニングする、レパートリークローニング法またはファージ提示法/酵母提示法と称される技法を介して、マウス細胞よりもむしろウイルスまたは酵母細胞で調製される。得られた抗体は発酵操作で大規模に調製されてもよい。「キメラ」または「ヒト化」抗体は、オリジナル(通常はマウス)と、組換え工程、例えばモノクローナル抗体の結合部をコードするマウスDNAを、ヒト抗体を産生するDNAと融合させ、一部マウスで一部ヒトのモノクローナル抗体を産生する工程で使用されるヒトDNA配列の組み合わせを含有する抗体である。完全なヒト化抗体は、トランスジェニックマウス(ヒト抗体を産生するのに遺伝子操作されているマウス)またはファージ提示ライブラリーを用いて産生される。本発明にて特に興味のある抗体は、癌抗原に特異的であり、非免疫原性であり、毒性が低く、癌細胞によって容易に内在化される抗体である;適切な抗体として、アレムツズマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマブ、セツキシマブ、ゲンツズマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、およびトラスツズマブが挙げられる。
「サイトトキシン」は、癌細胞内で放出されると、その細胞に対して毒性である分子である。本発明で特に興味のあるサイトトキシンが、ツブリシン(式T3およびT4のツブリシンなど)、アウリスタチン(モノメチルアウリスタチンEおよびモノメチルアウリスタチンFなど)、メイタンシノイド(メルタンシンなど)、カリケアマイシン(カリケアマイシンγなど)であり;特に式T3およびT4のツブリシンのように、塩基性アミンまたはカルボキシル基を有することによるなどの、アミド結合を介してリンカーに配位し得る、それらのサイトトキシンである。
「リンカー」は、2個の反応性末端、すなわち一つは抗体とコンジュゲートするための、もう一つはサイトトキシンとコンジュゲートするための末端を有する分子である。リンカーの抗体コンジュゲーション反応性末端は、典型的には、抗体表面にあるシステインチオールまたはリシンアミン基を介して抗体とコンジュゲートしうる部位であり、それは典型的には二重結合(マレイミドにあるような)などのチオール反応基、またはクロロ、ブロモまたはヨードなどの脱離基、またはR−スルファニル基、またはカルボキシル基などのアミン反応基であり;その一方で、リンカーのサイトトキシンコンジュゲーション反応性末端は、典型的には、サイトトキシン上の塩基性アミンまたはカルボキシル基とのアミド結合の形成を介してサイトトキシンとコンジュゲートしうる部位であり、それは典型的にはカルボキシルまたは塩基性アミン基である。「リンカー」なる語が、コンジュゲートされている形態のリンカーを示すのに用いられる場合、反応性末端の一方または両方は、リンカーおよび/またはサイトトキシンの間で結合が形成されるため、不在(チオール反応基の脱離基など)であってもよく、あるいは不完全(カルボン酸のカルボニル基だけであるなど)であってもよい。
「抗体−薬物のコンジュゲート」または「ADC」は、リンカーを介して、1または複数(典型的には1〜4個)の各サイトトキシンにコンジュゲートしている抗体である。抗体は、典型的には、癌抗原に特異的なモノクローナル抗体である。
「ツブリシン」は、Sasseら、および背景技術に記載の他の著者らによるなどの、ツブリシンとして記載される天然物、およびまた米国特許出願公開番号US2011/0021568A1に記載されるツブリシンアナログの両方を包含する。本発明にて特に興味のあるツブリシンは、式T3およびT4で示されるツブリシン、ならびに末端にあるN−メチルピペリジンが置換されていないピペリジンと置き換えられており、リンカーとのアミド結合の形成を可能とする、他のツブリシンである。
式T3およびT4のツブリシンの末端にあるピペリジン基の一部を形成するアミンなどの「塩基性アミン」は、アミドの一部を形成しない第一または第二アミンである。
「治療上の有効量」は、本発明の第一の態様のADC、または本発明の第二の態様の組成物が、癌に罹患しているヒトに投与された場合に、癌を治療するのに十分な量であることを意味する。癌を「治療する」または癌の「治療」とは、次の事象:
(1)癌の増殖を制限/阻害すること、すなわちその進行を制限すること;
(2)癌の拡散を抑制/防止すること、すなわち転移を抑制/防止すること;
(3)癌を緩和すること、すなわち癌の退行を惹起すること;
(4)癌の再発を抑制/防止すること;および
(5)癌の症状を緩和すること
の1または複数を包含する。
治療に興味のある癌は、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、および白血病またはリンパ系悪性腫瘍を包含するが、これらに限定されない。かかる癌のさらに具体的な例は、有棘細胞癌(例、扁平上皮癌)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺腺癌および肺扁平上皮癌を含む肺癌、腹膜癌、肝細胞癌、消化管癌を含む胃癌(gastric or stomach cancer)、膵臓癌、グリア芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、口腔癌、肝臓癌、膀胱癌、尿道癌、肝臓癌、例えば、HER2陽性乳癌を含む乳癌、大腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜または子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌(kidney or renal cancer)、前立腺癌、外陰部癌、甲状腺癌、肝臓癌腫、肛門癌、陰茎癌、メラノーマ、多発性骨髄腫およびB細胞リンパ腫、脳腫瘍、頭頸部癌、および関連する転移を包含する。
略語/頭字語
ADC:抗体−薬物のコンジュゲート;DEA:ジエチルアミン;DCC:1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド;DIAD:アゾジカルボン酸ジイソプロピル;DIPC:1,3−ジイソプロピルカルボジイミド;DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン;DMF:N,N−ジメチルホルムアミド;DPBS:ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水;DTPA:ジエチレントリアミンペンタ酢酸;DTT:ジチオスレイトール;EDC:エチル 3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド;HATU:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート;HOBT:N−ヒドロキシベンゾトリアゾール;NHS:N−ヒドロキシコハク酸イミド;NMM:N−メチルモルホリン;MMAE:モノメチルアウリスタチンE;MMAF:モノメチルアウリスタチンF、モノメチルアウリスタチンフェニルアラニン;MC:マレイミドカプロイル、6−(2,5−ジオキソピロリル)ヘキサノイル;PBS:ホスフェート緩衝生理食塩水;PEG:ポリ(エチレングリコール);TBTU:2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム・テトラフルオロボラート;TCEP:トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン;TGI:腫瘍成長阻害
本発明のADC
背景技術に示されるように、抗体上のシステインチオールと配位結合する従前のADCは単官能性リンカーを利用しており、その一例がMCリンカーである。システイン−システインのジスルフィド結合を還元して開裂し、コンジュゲーションのために遊離チオールとすることは、抗体の安定性を小さくし、還元チオールの反応によるADCの形成は、以下のスキームに示されるように、結合を再び形成しない。
Figure 2015500287
しかしながら、本発明の二官能性ピロール−2,5−ジオン−およびピロリジン−2,5−ジオン−を基礎とするリンカーは、システイン−システインのジスルフィド結合が開裂して得られた2個の硫黄原子と反応する2個の反応性官能基(以下のスキーム中のX)を含有する。二官能性リンカーと2個のシステインの反応は、以下のスキーム(環に二重結合がない:式AAおよびAAAのコハク酸イミドリンカー;環に二重結合がある:式BBおよびBBBのマレイミドリンカー):
Figure 2015500287
に示されるように、2個のチオエーテル結合を介して結合した一のジスルフィドに付き1個のリンカーでの「ステープル型(stapled)」ジチオスクシンイミドまたはジチオマレイミド−抗体のコンジュゲートを付与する。
従来のシステインのコンジュゲーションについての方法とは異なり、該反応は2個のシステインの硫黄原子の間で共有結合の構造を再形成し、したがって抗体の全体としての安定性を損なうことはない。該方法はまた、すべての反応性システインが用いられるため、一の抗体に付き最適には4個の薬物のコンジュゲーションを可能とし、均質なADCを得る。全体としての結果は、システインの間で、相対的に不安定なジスルフィド結合が、安定した「ステープル型」結合で置き換えられた。一置換されたマレイミドリンカー(式:CCおよびCCC)はまた、マレイミドの二重結合がシステインの硫黄原子の一つと、そしてX基がもう一つとコンジュゲートしうるため、抗体とのコンジュゲーションにて効果的な二官能性を示す。
本発明の化合物の調製
ADC、リンカー−サイトトキシンのコンジュゲート、リンカーおよびツブリシンなどの本発明の化合物は、有機化合物および生物有機化学の一般的方法により調製される。例えば、Larock、「Comprehensive Organic Transformations」, Wiley-VCH, New York, N.Y., U.S.A.を参照のこと。適当な保護基ならびにその添加および除去の方法は、必要に応じて、Greeneら、「Protective Groups in Organic Synthesis」, 2nd ed., 1991, John Wiley and Sons, New York, NY, USに記載されている。参考文献はまた、明細書のいずれに記載されている文献にも言及し、例えばリンカーの合成について以前に言及されている、Schumacherらの文献、ツブリシンの調製に関する米国特許出願公開第2011/0021568A1等である。
ツブリシンの調製
ツブリシンT3およびT4は、Peltierらおよび米国出願公開第2011/0021568A1に記載の方法と同様の方法により、D−N−メチルピペコリン酸の代わりにD−ピペコリン酸を用い、適宜、保護および脱保護することで調製される。
リンカーの調製
比較物質のMCリンカーをその調製が当該分野にて公知である方法により調製した。
本発明のリンカーを、以下のSchumacherらの方法と同様の方法により調製する(反応スキーム中、R、LおよびZは、上記の発明の第五および第六の態様の開示にて該記号に付与されるのと同じ意義を有する):
Figure 2015500287
2,3−ジブロモマレイミド(1当量)および炭酸水素ナトリウムなどの塩基(約5 当量)をメタノールに溶かし、2−ピリジンチオール(1当量よりわずかに多めの量)のメタノール中溶液を添加する。反応物を外界温度で15分間攪拌する。溶媒を減圧下で除去し、残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ(石油エーテル:酢酸エチル、9:1→7:3への勾配溶出)を用いるなどして精製し、3,4−ビス(2−ピリジルスルファニル)ピロール−2,5−ジオンを得る。
3,4−ビス(2−ピリジルスルファニル)ピロール−2,5−ジオンと側鎖とのカップリングを完全に乾燥した条件下で実施する。3,4−ビス(2−ピリジルスルファニル)ピロール−2,5−ジオン(1当量)およびトリフェニルホスフィン(1当量)のテトラヒドロフランとジクロロメタンの混合液中混合物に、DIAD(1当量)を−78℃で滴下した。反応物を5分間攪拌し、側鎖(0.5当量)/ジクロロメタンを滴下する。5分間攪拌した後、ネオペンチルアルコール(1当量)/テトラヒドロフランおよびジクロロメタンを加え、さらに5分間攪拌し、ついで3,4−ビス(2−ピリジルスルファニル)ピロール−2,5−ジオン(1当量)を添加し、さらに5分間攪拌する。反応物を攪拌しながら20時間外界温度にまで加温させ、次に溶媒を減圧下で除去する。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ(メタノール:ジクロロメタン、勾配溶出0−10%メタノール)による操作に付して精製し、リンカーを得る。側鎖は保護形態で使用されてもよく、ミツノブ反応の後に、適宜、脱保護されてもよい。
あるいは、適宜、所望により保護されてもよい側鎖を、上2段落に記載の合成とは反対で、ミツノブカップリング反応により、3,4−ジブロモマレイミドにカップリングし;得られた化合物を塩基の存在下でR−チオールと反応させてジスルフィド交換されるように活性化してもよい。
ピロール−2,5−ジオン部よりもむしろピロリジン−2,5−ジオン部を含有するリンカーについて、2,3−ジブロモコハク酸イミドで出発することで同様の方法を用いてもよいが;より一般的には、これらのリンカーは、該リンカーを置換されていないマレイミドで調製し、そのリンカーを臭素化し、側鎖とカップリングさせた後にジブロモスクシンイミド部を得、次に該リンカーを最終段階でR−チオールで「活性化させる」ことで調製される。
モノ置換のマレイミドリンカーは、通常は、塩基性条件下、ジブロモスクシンイミドリンカーを脱ヒドロブロモ化に供し、関連する方法に付すことで調製される。
リンカー−サイトトキシンのコンジュゲートの調製
リンカー−サイトトキシンのコンジュゲートは、Doroninaら、Bioconjugate Chem. 2006, 17, 114-124、および類似文書に記載の方法と類似する方法により調製され得る。リンカー(1当量)およびHATU(1当量)を無水DMFに溶かし、つづいてDIPEA(2当量)を添加する。得られた溶液をDMFに溶かしたサイトトキシン(0.5当量)に加え、反応物を外界温度で3時間攪拌する。リンカー−サイトトキシンのコンジュゲートをC−18カラムでの逆相HPLCで精製する。
ADCの調製
抗体、典型的にはモノクローナル抗体を特異的癌標的(抗原)に対して産生させ、精製して特徴付ける。その抗体を含有する治療薬ADCを、システインコンジュゲーションの標準的方法、例えば、Hamblettら、「Effects of Drug Loading on the Antitumor Activity of a Monoclonal Antibody Drug Conjugate」, Clin. Cancer Res. 2004, 10, 7063-7070;Doroninaら、「Development of potent and highly efficacious monoclonal antibody auristatin conjugates for cancer therapy」, Nat. Biotechnol., 2003, 21(7), 778-784;およびFranciscoら、「cAC10-vcMMAE, an anti-CD30-monomethylauristatin E conjugate with potent and selective antitumor activity」, Blood, 2003, 102, 1458-1465の方法と類似する方法により調製する。一抗体に付き4つの薬物での抗体−薬物のコンジュゲートを、抗体を過剰量のDTTまたはTCEPなどの還元剤で37℃で30分間部分還元に付すことで調製し、ついでDPBS中1mM DTPAでSEPHADEX(登録商標)G−25を介して溶出することで緩衝液を交換する。溶離液をさらにDPBSで希釈し、抗体のチオール濃度を5,5'−ジチオビス(2−ニトロ安息香酸)[エルマン試薬]を用いて測定する。過剰量の、例えば5倍量のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲートを4℃で1時間にわたって加え、そのコンジュゲーション反応物を、かなり過剰な、例えば20倍量のシステインを添加してクエンチさせてもよい。得られたADC混合物をPBSで平衡にさせたSEPHADEX G−25で精製し、未反応のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲートを取り除き、所望により脱塩してもよく、サイズ排除クロマトグラフィーにより精製する。得られたADCを次に、例えば、0.2μmのフィルターを介して滅菌濾過に供し、所望により貯蔵のために凍結乾燥に付してもよい。
本発明のADCの形成は、次の反応スキームにより説明され、ここで「Y」字構造は抗体を意味し、一つのジスルフィド結合だけが示され、リンカー−サイトトキシンのコンジュゲートの詳細は、ADCの概念を示すにおいて簡素化のために省略されている:
Figure 2015500287
典型的には、nは4であり、鎖間システインジスルフィド結合はすべてリンカー−薬物のコンジュゲートにより置き換えられている。Schumacherらは、そのソマトスタチンとのコンジュゲーションにて、還元剤をソマトスタチンとPEG化リンカーとの混合物に添加しており、そのことは抗体とリンカー−サイトトキシンのコンジュゲートでも可能であるかもしれず、合成方法として排除されるものではない。
アッセイ
本発明のADCを、抗体のアッセイについて通常使用されるいずれかの方法により所望の抗原との結合アフィニティ、および該抗原との特異性についてアッセイしてもよく;また、細胞培養に対する効能についてのアッセイ、異種移植アッセイ等などの、細胞***停止剤/細胞毒性剤のアッセイに通常使用されるいずれかの方法により、抗癌剤としての効能についてアッセイしてもよい。当業者は、技術および利用可能な文献を考慮して、適切なアッセイ技法を決定するのに困難はなく;これらのアッセイの結果から、抗癌剤としてヒトに試験するのに適する用量を決定するのに、およびそれらの試験の結果から、ヒトの癌を治療するのに適する使用用量を決定するのに困難はない。
処方および投与
本発明の第一の態様のADCは、典型的には、静脈内投与用液剤として、あるいは静脈内液剤を調製するのに復元される凍結乾燥濃縮物(例えば、生理食塩水、5%デキストロース、または類似等張溶液で復元される濃縮物)として処方されてもよい。典型的には、静脈内注射または注入により投与される。医薬処方、特に抗癌抗体の処方の分野の当業者は、技術および利用可能な文献を鑑みれば、適切な処方を開発するのに、困難はない。
実施例
リンカーの合成
実施例1
3,4−ビス(2−ピリジルスルファニル)ピロール−2,5−ジオン
Figure 2015500287
の合成
3,4−ジブロモピロール−2,5−ジオン[2,3−ジブロモマレイミド](1g)を、ゴム栓およびバブラーを備えた100mLのきれいな丸底フラスコに加え、HPLC等級のメタノール(50mL)に溶かした。2−ピリジンチオール(2当量)を20mLのシンチレーションバイアルに加え、メタノール(10mL)に溶かした。窒素下、攪拌しながら、2−ピリジンチオール/メタノール溶液を3,4−ジブロモピロール−2,5 ジオンに、20mLのシリンジを介して16ゲージの針で滴下し、その反応混合物をさらに3−4時間攪拌した。メタノールを蒸発させ、粗生成物を酢酸エチルに溶かし、約2gのシリカゲル上にロードした。シリカゲルロードの粗生成物を12gのシリカゲルカートリッジを介してヘキサン:酢酸エチルの9:1〜0:1の勾配にて25カラム容量で溶出した。生成物に富むフラクションを確認し、プールして凍結乾燥させた。最終生成物を酢酸エチルおよびジエチルエーテルから再結晶に供して黄色針状晶を得、それを濾過により集めた。
他の3,4−ジ(R−スルファニル)ピロール−2,5−ジオンについて、同様の合成をSchumacherらの方法を用いて行った(the Supplementary Materials、S17−S18頁を参照のこと)。(3,4−ジブロモ−2,5−ジオキソピロリル)−末端のリンカー[すなわち、側鎖がすでにピロール窒素に付加されている化合物]で出発する同様の合成を行い、対応する(2,5−ジオキソ−3,4−ジ(R−スルファニル)ピロリル)−末端のリンカーを得てもよく;および/または他のチオール(Schumacherらのベンゼンチオールおよび2−ヒドロキシエタンチオールなど)で出発し、対応するリンカーを得てもよく;および/または他のピロールジオンまたはピロリジンジオン(3,4−ジクロロピロール−2,5−ジオンまたは3,4−ジブロモピロリジン−2,5−ジオン、あるいはそれらに基づく化合物など)で出発し、対応する3,4−ジ(R−スルファニル)ピロール−2,5−ジオンまたは3,4−ジ(R−スルファニル)ピロリジン−2,5−ジオンあるいはそれらに基づくリンカーを得てもよい。
実施例2
39−(3,4−ジブロモ−2,5−ジオキソピロリル)−3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36−ドデカオキサノナトリアコンタン酸:
Figure 2015500287
の合成
100mLの二口丸底フラスコをフレーム乾燥に付し、窒素下で冷却した。その冷却したフラスコに、200mg(0.296ミリモル)の39−ヒドロキシ−3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36ドデカオキサノナトリアコンタン酸tert−ブチルを充填した。トリフェニルホスフィン(106mg)をバイアル中の無水テトラヒドロフラン(約5mL)に溶かし、該溶液を窒素下でカニューレを介して100mLのフラスコに加えた。その100mLのフラスコを氷水浴で15分間冷却した。清澄溶液が観察されるまで、該冷却溶液に3,4−ジブロモピロール−2,5−ジオン(、55mg、0.217ミリモル)を攪拌しながら添加した。DIAD(58.3μL)を冷却反応混合液に加え、それを氷浴中でさらに10分間攪拌した。反応混合液を攪拌し、約20時間にわたって室温に到達させ、ついでロータリーエバポレーター上で乾燥するまで濃縮して黄色粘稠性油を得、それを約1gのシリカゲル上に吸収させ、リベラリス(Reveleris)順相クロマトグラフィーユニット上に乾燥ロードさせた。その油を12gのシリカゲルのカートリッジにてメタノール:ジクロロメタンの1:0〜9:1の勾配にて28カラム容量で溶出した。目的生成物を含有するフラクションをプールし、濃縮乾燥させた。精製した生成物を50:50のアセトニトリル:水に懸濁させ、一夜凍結乾燥させて清澄な明黄色粘稠性油を得た。LC−MS分析によれば、tert−ブチル−保護のカルボン酸生成物は後処理の間に部分的に脱保護された。生成物をすべて遊離酸に脱保護するのに、その凍結乾燥された材料をジクロロメタン中5%トリフルオロ酢酸で処理し、乾燥状態にまで濃縮し、アセトニトリル:水(50:50)中で一夜凍結乾燥させた。
同様の合成を3,4−ビス(2−ピリジルスルファニル)ピロール−2,5−ジオンで出発して行い、39−(2,5−ジオキソ−3,4−ビス(2−ピリジルスルファニル)ピロリル)−3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36−ドデカオキサノナトリアコンタン酸を得るか、あるいは他の3,4−ジ(R−スルファニル)ピロール−2,5−ジオンで出発し、対応するリンカーを得るか;および/または他のヒドロキシル末端側鎖で出発し、例えば6−ヒドロキシヘキサン酸tert−ブチルを用いて6−(3,4 ジブロモ−2,5−ジオキソピロリル)ヘキサン酸等を得る。2,3−ジブロモマレイミドよりもむしろマレイミドで出発する同様の合成に付して、6−(2,5−ジオキソピロリル)ヘキサン酸、MCリンカーなどの従来の比較リンカーを得る。
実施例3
39−(3,4−ジブロモ−2,5−ジオキソピロリジニル)−3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36−ドデカオキサノナトリアコンタン酸[dBrPEGリンカー]:
Figure 2015500287
の合成
39−(2,5−ジオキソピロリル)−3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36−ドデカオキサノナトリアコンタン酸を、2,3−ジブロモマレイミドよりもむしろマレイミドで出発する以外、実施例2の39−(3,4−ジブロモ−2,5−ジオキソピロリル)−3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36−ドデカオキサノナトリアコンタン酸と同様の方法で調製した。酸を臭素/クロロホルム(0.5当量)で処理し、つづいて一夜還流させ、シリカゲル上のフラッシュ精製に付した後、39−(3,4−ジブロモ−2,5−ジオキソピロリジニル)−3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36−ドデカオキサノナトリアコンタン酸を得た。
同様の合成を、他のヒドロキシル末端側鎖を用いて、例えば6−ヒドロキシヘキサン酸tert−ブチルを用いて行い、6−(3,4−ジブロモ−2,5−ジオキソピロリジニル)ヘキサン酸等を得てもよい。この合成の生成物であるジブロム化リンカーを、さらなる工程にて、塩基で脱臭素化に付し、6−(3−ブロモ−2,5−ジオキソピロリル)ヘキサン酸などの(3−ブロモ−2,5−ジオキソピロリル)末端のリンカーを得てもよい。
リンカー−サイトトキシンのコンジュゲートの合成
実施例4
T4
Figure 2015500287
の合成
Fmoc−D−2ピペリジンカルボン酸をイソロイシンとEDCおよび炭酸水素ナトリウムの存在下でカップリングさせてFmoc−T4を調製し、ついで得られたFmoc−D−Pip−Ile−OHをN−メチルバリン中間体1(Concortisより購入)に、HOBTおよびDIPC/DMF(1当量)と混合し、つづいてNMM(2.5当量)を添加することでカップリングした。反応混合液を一夜攪拌し、シリカゲル上、ヘキサンおよび酢酸エチルの勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製した。溶媒を蒸発させてFmoc−4を黄色油として得た。次に、塩化メチレン中20%DEAで30分間処理することで該Fmoc−T4を脱保護してT4を得、それをアセトニトリル/水で溶出するC18逆相カラムでのプレパラティブHPLCに付して精製した。
実施例5
6−(2,5−ジオキソピロリル)ヘキサノイル−T4[MC−T4]および39−(3,4−ジブロモ−2,5−ジオキソピロリジニル)−3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36−ドデカオキサノナトリアコンタノイル−T4[dBrPEGT4]
Figure 2015500287
の合成
実施例2および3に記載されるMCまたはdBrPEGリンカーを、DMF中DIPEA(2当量)の存在下、TBTU(1当量)で活性化させ、T4と室温で72時間カップリングさせることで、T4をその各々のリンカーにカップリングさせた。プレパラティブC18HPLC(アセトニトリル−水の勾配)で精製し、抗体とのコンジュゲーションに適するMC−T4またはdBrPEG−T4を得た。
他のリンカーを用いる類似合成に付し、対応するリンカー−T4コンジュゲートを得る。T3、MMAFまたは他のサイトトキシン(塩基性アミンを含む)を用いる類似合成に付し、対応するリンカー−サイトトキシンのコンジュゲートを得る。アミン末端のリンカーおよびカルボキシル基を含むサイトトキシンを用い、該サイトトキシンを上記した実施例で活性化されるリンカーと同様の方法にてサイトカインを活性化する類似合成に付して、他のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲートを得る。
実施例6
39−(2,5−ジオキソ−3,4−ビス(2−ピリジルスルファニル)ピロリル)−3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36−ドデカオキサノナトリアコンタノイル−MMAF[dPSPEG−MMAF]:
Figure 2015500287
の合成
39−(2,5−ジオキソ−3,4−ビス(ピリジン−2−イルチオ)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36−ドデカオキサノナトリアコンタン酸を、きれいなフレーム乾燥させた50mLの丸底フラスコに加え、カルボン酸をDMF(3mL)中DCCの存在下でNHSを用いて活性化させた。MMAFをDMF(約1mL)に予め溶かし、22ゲージ針を介してそのNHS活性化酸に移した。DIPEAを該反応混合液に加え、一夜攪拌した。粗反応混合液を21.2mm x 50mmのAgilentのPREP−C18カラムの逆相HPLC上、35mL/分の流速で20カラム容量(約30分間の勾配時間)にて精製した。生成物に富むフラクションを確認し、プールし、凍結乾燥させて白色半固体としてdPSPEG−MMAFのコンジュゲートを得た。
他のリンカーを用いる類似合成に付し、対応するリンカー−MMAFのコンジュゲートを得る。T3、T4または塩基性アミンを含む他のサイトトキシンを用いる類似合成に付し、dPSPEG−T4などの対応するリンカー−サイトカインのコンジュゲートを得る。アミン末端のリンカーおよびカルボキシル基を含むサイトトキシンを用い、上記の実施例で活性化されるリンカーと同様にしてサイトトキシンを活性化する類似合成に付し、他のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲートを得る。
抗体−薬物のコンジュゲートの合成
実施例7
トラスツズマブ−dTSPEG−MMAF ADC
Figure 2015500287
の合成
トラスツズマブ(1mL、20mg/mLのpH7.4 PBS(Gibco、MgおよびCa不含)中溶液(1mM DTPAを含む))を滅菌処理した1.7mLのエッペンドルフ管にロードし、ついで2.75当量のTCEP塩酸塩(シグマアンプル0.5M濃度)を加え、該混合物を37℃で1時間インキュベートし、トラスツズマブに付き平均して4個の遊離チオール対を得る(このことはエルマン比色アッセイにより確認され得る−Ellman、「Tissue sulfhydryl groups」, Arch. Biochem. Biophys, 1959, 82, 70-77あるいはこのアッセイに言及する後の文献を参照のこと)。還元された抗体溶液を氷浴中約0℃で15分間冷却し;ついでジメチルスルホキシド中dPSPEG−MMAF(約4当量)溶液を加え、該混合物を37℃で2時間(または4℃で20時間)インキュベートする。得られたトラスツズマブ−dTSPEG−MMAF ADCをサイズ排除クロマトグラフィー(GE AKTAの純正クロマトグラフィーシステム)またはPD10脱塩カラムで精製する。
dPSPEG−T4などの他のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲート、および/または18−2A(ネズミIgG2a抗体)などの他の抗体を用いる類似合成に付して対応するADCを得る。
アッセイ
本発明のADCの抗体の部分に対応する抗原を発現を発現する癌細胞株および抗原を欠く類似する癌細胞株などの、興味のある癌細胞株のその細胞毒性を測定することにより、そのADCのインビトロでの効能および選択性について試験する。本発明のADCを、癌研究の分野の当業者に周知の、マウス皮下癌異種移植実験およびマウス同所性癌異種移植実験などの動物実験にてインビボにて効能および安全性について試験する。
実施例8
トラスツズマブと比較したトラスツズマブADCの細胞毒性
トラスツズマブがMCリンカーを介して現在使用のサイトトキシンMMAFにコンジュゲートされている2種のADC[トラスツズマブ−MC−MMAF]の細胞毒性を、HER2陽性およびHER2陰性腫瘍細胞にて、トラスツズマブ単独での細胞毒性と比較した。HER2陰性腫瘍細胞では、両方のADCについて、およびトラスツズマブそれ自体についてのIC50は>500nMであったが;HER2陽性細胞では、トラスツズマブそれ自体のIC50はなおも>500nMである一方で、2種のトラスツズマブ−MC−MMAFのADCはIC50が0.009nMおよび0.018nMであった。これらの結果はADCがその親抗体よりも効能にてかなり強力であることを示唆する。
実施例9
MMAFと比較したT1およびT2の細胞毒性
ツブリシンT1およびT2の細胞毒性を、標準的細胞毒性アッセイにてBT474(HER2+)細胞株を用いるMMAFの細胞毒性と比較した。これらの細胞にて、MMAFはIC50が93nMであり、T1はIC50が11nMで、T2はIC50が<0.1nMであって、このことはこれらのツブリシンがMMAFよりもかなり強力であることを示す。これらの結果はN−コンジュゲート可能なT3およびT4が非−N−コンジュゲート可能なツブリシンT1およびT2と同様の効能を有し、MMAFよりもかなり強力であることを示唆する。これらの結果および実施例8の結果は、ツブリシンADCがMMAF ADCよりもかなり強力であり、効果的な抗癌剤であることを示唆する。
実施例10
抗原発現細胞に対するADCの結合アフィニティ
抗体およびADCと抗原発現細胞との結合を細胞ELISAを用いて測定する。標的を発現するように遺伝子導入された肉腫細胞(HER2についてF279、CD98についてF244)を、その日に、384−ウェルプレートに1ウェルに付き5000細胞で播種する。翌日、抗体を別個のプレートにて連続して希釈し、ついで培地が前もって吸引で除去されている、細胞プレートに移した。室温で2時間インキュベートした後、プレートを洗浄バッファー(DPBS、pH7.4、0.1%ウシ血清アルブミンを含む)で洗浄し、ついで培地中に希釈した西洋ワサビペルオキシダーゼ標識の第二抗体(25μL)を加え、室温で30分間インキュベートする。ついで、該プレートを洗浄し、15μLの化学発光基質(Pierceカタログ番号37069)を加え;該プレートをプレートベースの発光読取り装置で読み取る。トラスツズマブおよびトラスツズマブADC(トラスツズマブ−MC−MMAF、トラスツズマブ−MC−T4、トラスツズマブ−dTSPEG−MMAF、およびトラスツズマブ−dTSPEG−T4)はF277細胞について比較しうるアフィニティを示し;18−2Aおよび18−2A ADC(18−2A−MC−MMAF、18−2A−MC−T4、18−2A−dTSPEG−MMAF、および18−2A−dTSPEG−T4)はF244細胞について比較しうるアフィニティを示し、これは薬物のペイロードのコンジュゲーションが抗原結合に影響を与えないことを示す。
実施例11
抗原発現細胞に対するADCの効能
腫瘍細胞増殖の阻害についてのADCの効能を細胞増殖アッセイにて試験した。薬物処理を行う前日に、Ramos(B細胞リンパ腫)およびBT474(HER2+ヒト乳癌)細胞株を、ウェル当たり、各々、3000および5000個の細胞で、96ウェルプレートの半分の領域に播種した。ADCおよび対照をマスタープレートにて連続希釈に供し、次に細胞プレートに移し、それを37℃、5%COで3日間インキュベートした。ATPLite1Stepキット(Perkin Elmerカタログ番号50−904−9883)を製造業者に記載されるように用い、ウェルのATPのレベルを測定することで細胞を計数した。18−2A ADC(18−2A−MC−MMAF、18−2A−MC−T4、18−2A−dTSPEG−MMAF、および18−2A−dTSPEG−T4)はほとんど等効力であり、Ramos細胞にて親の18−2A抗体よりもかなり強力であったのに対して、トラスツズマブ ADC(トラスツズマブ−MC−MMAF、トラスツズマブ−MC−T4、トラスツズマブ−dTSPEG−MMAF、およびトラスツズマブ−dTSPEG−T4)はほとんど等効力であり、BT474細胞にて親のトラスツズマブ抗体よりもかなり強力であった。
実施例12
ネズミ異種移植実験におけるADCの有効性
Ramos細胞の異種移植実験
Ramos細胞株をATCCより入手し、供給側のプロトコルに従って培養した。4−6週齢の雌の免疫不全マウス(Taconic C.B−17スキッドマウス)に、PBS(マグネシウムまたはカルシウム不含)およびBD Matrigel(BD Biosciences)の混合物(1:1の割合)中の1x10個の生存細胞をその右側に皮下注射した。マウス当たりで注射した総容量は200μLであり、50%はMatrigelであった。腫瘍が65−200mmの大きさに達すると、マウスを無作為に選別した。ADCをPBS中で処方し、1mg/kgの用量で側面尾静脈に、一回静脈内投与し、体重および腫瘍を週に2回測定した。腫瘍の体積をvan der Horstら、「Discovery of Fully Human Anti-MET Monoclonal Antibodies with Antitumor Activity against Colon Cancer Tumor Models In Vivo」, Neoplasia, 2009, 11, 355-364に記載されるように測定した。実験は実験点に付き一群8匹の動物で行われた。負の対照群は、HB121(IgG2a陰性抗体)および遊離MMAFまたはT4を、適宜、ADCで放出される濃度と等モルの濃度で投与され、その一方で正の対照群は18−2Aを投与された。本発明のリンカーとの18−2A ADC(18−2A−dTSPEG−MMAFおよび18−2A−dTSPEG−T4)は、コンパレーターのADC(各々、18−2A−MC−MMAFおよび18−2A−MC−T4)よりもわずかであるが、比較できるほどに大きなTGIを、および親18−2A抗体よりも大きなTGIを示し、その一方ですべてが対照と比べて有意なTGIを示した。毒性は動物の体重測定で観察されなかった。
BT474細胞の異種移植実験
BT474細胞株をATCCより入手し、供給側のプロトコルに従って培養した。4−6週齢の雌の免疫不全マウス(Taconic C.B−17スキッドマウス)に、PBS(マグネシウムまたはカルシウム不含)およびBD Matrigel(BD Biosciences)の混合物(1:1の割合)中の1x10個の生存細胞をその右側に皮下注射する3日前に、β−エストラジオールペレットを移植した。マウス当たりで注射した総容量は200μLであり、50%はMatrigelであった。腫瘍が100−150mmの大きさに達すると、マウスを無作為に選別した。ADCをPBS中で処方し、1mg/kgの用量で側面尾静脈に、一回静脈内投与し、体重および腫瘍を週に2回測定した。腫瘍の体積を上記されるvan der Horstらに記載されるように測定した。実験は実験点に付き一群8匹の動物で行われた。負の対照群は、HB121および遊離MMAFまたはT4を、適宜、ADCで放出される濃度と等モルの濃度で投与され、その一方で正の対照群はトラスツズマブを1mg/kgで投与された。本発明のリンカーとのトラスツズマブ ADC(トラスツズマブ−dTSPEG−MMAFおよびトラスツズマブ−dTSPEG−T4)は、コンパレーターのADC(各々、トラスツズマブ−MC−MMAFおよびトラスツズマブ−MC−T4)と対比可能な大きさのTGIを、および親トラスツズマブよりもわずかに大きなTGIを示し、その一方ですべてが対照と比べて有意なTGIを示した。毒性は動物の体重測定で観察されなかった。
同様の試験を他の癌(異なる抗原を発現する細胞の癌)およびADC(ここで、抗体はその癌により発現される抗原に対応する)で行う。

Claims (47)

  1. 式:
    Figure 2015500287
    [式中:
    Aは抗体であり、
    PDはピロール−2,5−ジオンまたはピロリジン−2,5−ジオンであり、
    二重結合は、ピロール−2,5−ジオンまたはピロリジン−2,5−ジオンの3位および4位と、抗体におけるシステイン−システインのジスルフィド結合が開裂して得られた2個の硫黄原子との結合を示し、
    Lは−(CH−または−(CHCHO)CHCH−であり、
    CTXはアミド結合でLに結合したサイトトキシンであり、
    nは1〜4の整数であり、および
    mは1〜12の整数である]
    で示される、抗体−薬物のコンジュゲート。
  2. Aがモノクローナル抗体である、請求項1記載の抗体−薬物のコンジュゲート。
  3. Aがヒトまたはヒト化抗体である、請求項1または2記載の抗体−薬物のコンジュゲート。
  4. Aが癌抗原に特異的な抗体である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の抗体−薬物のコンジュゲート。
  5. Aがアレムツズマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマブ、セツキシマブ、ゲムツズマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、またはトラスツズマブである、請求項1記載の抗体−薬物のコンジュゲート。
  6. Aがトラスツズマブである、請求項1記載の抗体−薬物のコンジュゲート。
  7. CTXが、オーリスタチン、カリケアマイシン、メイタンシノイド、またはツブリシンである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の抗体−薬物のコンジュゲート。
  8. CTXが、モノメチルオーリスタチンE、モノメチルオーリスタチンF、カリケアマイシンγ、メルタンシン、ツブリシンT3、またはツブリシンT4である、請求項7記載の抗体−薬物のコンジュゲート。
  9. PDがピロリジン−2,5−ジオンである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体−薬物のコンジュゲート。
  10. PDがピロール−2,5−ジオンである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体−薬物のコンジュゲート。
  11. Lが−(CH−である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の抗体−薬物のコンジュゲート。
  12. Lが−(CHCHO)CHCH−である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の抗体−薬物のコンジュゲート。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の抗体−薬物のコンジュゲートを含む、医薬組成物。
  14. 癌を患っているヒトに、有効量の請求項1〜12のいずれか一項に記載の抗体−薬物のコンジュゲート、または請求項13に記載の医薬組成物を投与することを特徴とする、癌の治療方法。
  15. 式A、BまたはC:
    Figure 2015500287
    [式中、
    Rはハロまたはヒドロキシルで置換されてもよいC1−6アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで置換されてもよいフェニル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで置換されてもよいナフチル;あるいはハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで置換されてもよい2−ピリジルであり、
    Lは−(CH−または−(CHCHO)CHCH−であり、
    CTXはアミド結合でLに結合したサイトトキシンであり、および
    mは1〜12の整数である]
    で示される、リンカー−サイトトキシンのコンジュゲート。
  16. 式Aで示される、請求項15記載のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲート。
  17. 式Bで示される、請求項15記載のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲート。
  18. 式Cで示される、請求項15記載のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲート。
  19. Rがハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで置換されてもよい2−ピリジルである、請求項15〜18のいずれか一項に記載のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲート。
  20. Rが2−ピリジルである、請求項19記載のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲート。
  21. CTXが、オーリスタチン、カリケアマイシン、メイタンシノイド、またはツブリシンである、請求項15〜20のいずれか一項に記載のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲート。
  22. CTXが、モノメチルオーリスタチンE、モノメチルオーリスタチンF、カリケアマイシンγ、メルタンシン、ツブリシンT3、またはツブリシンT4である、請求項21に記載のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲート。
  23. Lが−(CH−である、請求項15〜21のいずれか一項に記載のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲート。
  24. Lが−(CHCHO)CHCH−である、請求項15〜21のいずれか一項に記載のリンカー−サイトトキシンのコンジュゲート。
  25. 式AA、BBまたは式CC:
    Figure 2015500287
    [式中、
    Rはハロまたはヒドロキシルで置換されてもよいC1−6アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで置換されてもよいフェニル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで置換されてもよいナフチル;あるいはハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、C1−3アルコキシカルボニル、またはC1−3アルキルで置換されてもよい2−ピリジルであり、
    Lは−(CH−または−(CHCHO)CHCH−であり、
    Zはカルボキシル、C1−6アルコキシカルボニルまたはアミノであり、および
    mは1〜12の整数である]
    で示される、リンカー。
  26. 式AAで示される、請求項25記載のリンカー。
  27. 式BBで示される、請求項25記載のリンカー。
  28. 式CCで示される、請求項25記載のリンカー。
  29. Rが2−ピリジルである、請求項25〜28のいずれか一項に記載のリンカー。
  30. Lが−(CH−である、請求項25〜29のいずれか一項に記載のリンカー。
  31. Lが−(CHCHO)CHCH−である、請求項25〜29のいずれか一項に記載のリンカー。
  32. Zがカルボキシルである、請求項25〜31のいずれか一項に記載のリンカー。
  33. ZがC1−6アルコキシカルボニルである、請求項25〜31のいずれか一項に記載のリンカー。
  34. Zがアミノである、請求項25〜31のいずれか一項に記載のリンカー。
  35. 式AAA、BBBまたはCCC:
    Figure 2015500287
    [式中、
    R’はクロロ、ブロモ、ヨード、C1−6アルキルスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、ベンゼンスルホニルオキシ、または4−トルエンスルホニルオキシであり、
    Lは−(CH−または−(CHCHO)CHCH−であり、
    Zはカルボキシル、C1−6アルコキシカルボニルまたはアミノであり、および
    mは1〜12の整数である]
    で示されるリンカー。
  36. 式AAAで示される、請求項35記載のリンカー。
  37. 式BBBで示される、請求項35記載のリンカー。
  38. 式CCCで示される、請求項35記載のリンカー。
  39. Lが−(CH−である、請求項35〜38のいずれか一項に記載のリンカー。
  40. Lが−(CHCHO)CHCH−である、請求項35〜38のいずれか一項に記載のリンカー。
  41. Zがカルボキシルである、請求項35〜40のいずれか一項に記載のリンカー。
  42. ZがC1−6アルコキシカルボニルである、請求項35〜40のいずれか一項に記載のリンカー。
  43. Zがアミノである、請求項35〜40のいずれか一項に記載のリンカー。
  44. R’がクロロ、ブロモ、またはヨードである、請求項35〜43のいずれか一項に記載のリンカー。
  45. R’がブロモである、請求項44記載のリンカー。
  46. 式T3:
    Figure 2015500287
    で示される、ツブリシン化合物。
  47. 式T4:
    Figure 2015500287
    で示される、ツブリシン化合物。
JP2014546004A 2011-12-05 2012-12-04 抗体−薬物のコンジュゲート、ならびに関連する化合物、組成物および方法 Pending JP2015500287A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161566909P 2011-12-05 2011-12-05
US61/566,909 2011-12-05
PCT/US2012/067803 WO2013085925A1 (en) 2011-12-05 2012-12-04 Antibody-drug conjugates and related compounds, compositions, and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015500287A true JP2015500287A (ja) 2015-01-05

Family

ID=48574809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546004A Pending JP2015500287A (ja) 2011-12-05 2012-12-04 抗体−薬物のコンジュゲート、ならびに関連する化合物、組成物および方法

Country Status (17)

Country Link
US (3) US20130224228A1 (ja)
EP (1) EP2793585A4 (ja)
JP (1) JP2015500287A (ja)
KR (1) KR20140139480A (ja)
CN (1) CN104244718A (ja)
AU (1) AU2012348017A1 (ja)
BR (1) BR112014013526A2 (ja)
CA (1) CA2857398A1 (ja)
HK (1) HK1203309A1 (ja)
IL (1) IL232936A0 (ja)
IN (1) IN2014CN04961A (ja)
MX (1) MX2014006739A (ja)
PH (1) PH12014501229A1 (ja)
RU (1) RU2014124984A (ja)
SG (1) SG11201402686UA (ja)
WO (1) WO2013085925A1 (ja)
ZA (1) ZA201403946B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510864A (ja) * 2015-03-10 2018-04-19 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company トランスグルタミナーゼによって結合可能な抗体およびそれによって製造される結合体
US9981046B2 (en) 2012-05-15 2018-05-29 Concortis Biosystems, Corp., a wholly owned Subsidiary of Sorrento Therapeutics, Inc. Drug-conjugates, conjugation methods, and uses thereof
JP2018529646A (ja) * 2015-08-14 2018-10-11 アールシー バイオテクノロジーズ,インコーポレイテッド 抗体薬物複合体における共有結合リンカー、並びにその製造方法及び使用方法
JP2018532695A (ja) * 2015-08-10 2018-11-08 スーチョウ エム−コンジュ バイオテック シーオー., エルティディSuzhou M−Conj Biotech Co., Ltd 新規な連結体及び生体分子と薬物との特異的共役におけるその使用
JP2019501131A (ja) * 2015-12-04 2019-01-17 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド 四級化チューブリシン化合物の複合体
JP2020516595A (ja) * 2017-04-06 2020-06-11 ハンジョウ ディーエーシー バイオテック シーオー.,エルティディ.Hangzhou Dac Biotech Co.,Ltd. ビス連結による細胞毒性剤の共役

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101098854B (zh) 2004-07-23 2012-12-05 恩多塞特公司 二价连接体及其轭合物
NZ599239A (en) 2007-03-14 2013-10-25 Endocyte Inc Binding ligand linked drug delivery conjugates of tubulysins
US9877965B2 (en) 2007-06-25 2018-01-30 Endocyte, Inc. Vitamin receptor drug delivery conjugates for treating inflammation
AU2008268432B2 (en) 2007-06-25 2015-01-15 Endocyte, Inc. Conjugates containing hydrophilic spacer linkers
WO2013121175A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Ucl Business Plc Lysosome-cleavable linker
US10080805B2 (en) 2012-02-24 2018-09-25 Purdue Research Foundation Cholecystokinin B receptor targeting for imaging and therapy
US20140080175A1 (en) 2012-03-29 2014-03-20 Endocyte, Inc. Processes for preparing tubulysin derivatives and conjugates thereof
US11873281B2 (en) 2012-07-12 2024-01-16 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Conjugates of cell binding molecules with cytotoxic agents
PL2872157T3 (pl) * 2012-07-12 2020-07-13 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd Koniugaty wiążących komórkę cząsteczek ze środkami cytotoksycznymi
KR20150070318A (ko) 2012-10-16 2015-06-24 엔도사이트, 인코포레이티드 비천연 아미노산을 함유하는 약물 전달 컨쥬게이트 및 사용 방법
KR102215954B1 (ko) 2013-02-14 2021-02-15 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 튜부리신 화합물, 그의 제조 및 사용 방법
US10570151B2 (en) 2013-03-15 2020-02-25 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Biologically active molecules, conjugates thereof, and therapeutic uses
WO2014197866A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 Igenica Biotherapeutics, Inc. Modified antibodies and related compounds, compositions, and methods of use
WO2014197871A2 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 Igenica Biotherapeutics, Inc. Antibody-drug conjugates, compositions and methods of use
FR3008408B1 (fr) * 2013-07-11 2018-03-09 Mc Saf Nouveaux conjugues anticorps-medicament et leur utilisation en therapie
CN105530942B (zh) 2013-08-26 2019-10-11 瑞泽恩制药公司 一种包含大环内酯类非对映体的药物组合物、其制备方法和用途
CN105764924A (zh) 2013-09-12 2016-07-13 哈洛齐梅公司 修饰的抗表皮生长因子受体抗体及其使用方法
WO2015057876A1 (en) 2013-10-15 2015-04-23 Sorrento Therapeutics Inc. Drug-conjugates with a targeting molecule and two different drugs
EP3086815B1 (en) 2013-12-27 2022-02-09 Zymeworks Inc. Sulfonamide-containing linkage systems for drug conjugates
CA2940311C (en) 2014-01-28 2022-12-13 Tube Pharmaceuticals Gmbh Cytotoxic tubulysin compounds for conjugation
KR20160111964A (ko) * 2014-01-29 2016-09-27 샹하이 헨그루이 파마수티컬 컴퍼니 리미티드 리간드-세포독성 약물 접합체, 이의 제조방법 및 이의 용도
GB201402009D0 (en) 2014-02-06 2014-03-26 Oncomatryx Biopharma S L Antibody-drug conjugates and immunotoxins
GB201402006D0 (en) * 2014-02-06 2014-03-26 Oncomatryx Biopharma S L Antibody-drug conjugates and immunotoxins
JP2017506640A (ja) 2014-02-14 2017-03-09 セントローズ, エルエルシー 細胞外標的化薬物共役体
JP6632984B2 (ja) 2014-03-11 2020-01-22 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. 抗EGFRvIII抗体およびその使用
MX2016013373A (es) * 2014-04-11 2017-05-02 Medimmune Llc Derivados de tubulisina.
CN106573074B (zh) * 2014-06-02 2022-04-12 里珍纳龙药品有限公司 生物活性分子偶联物、试剂和制备方法及其治疗用途
CN106456763B (zh) 2014-06-03 2018-03-13 埃克斯生物科技公司 用于治疗和预防金黄色葡萄球菌感染的组合物和方法
ES2886884T3 (es) 2014-09-11 2021-12-21 Seagen Inc Suministro dirigido de sustancias farmacéuticas que contienen amina terciaria
CA3203273A1 (en) 2014-10-14 2016-04-21 Halozyme, Inc. Compositions of adenosine deaminase-2 (ada2), variants thereof and methods of using same
WO2016064749A2 (en) * 2014-10-20 2016-04-28 Igenica Biotherapeutics, Inc. Novel antibody-drug conjugates and related compounds, compositions, and methods of use
JP2017537893A (ja) 2014-10-31 2017-12-21 アッヴィ・バイオセラピューティクス・インコーポレイテッド 抗cs1抗体および抗体薬結合体
EP3215538A4 (en) * 2014-11-07 2018-07-04 Igenica Biotherapeutics, Inc. Anti-cd39 antibodies and uses thereof
US10077287B2 (en) * 2014-11-10 2018-09-18 Bristol-Myers Squibb Company Tubulysin analogs and methods of making and use
BR112017012342A2 (pt) 2014-12-09 2018-02-27 Abbvie Inc compostos inibitórios de bcl-xl e conjugados de anticorpo-fármaco incluindo os mesmos
RU2020123953A (ru) 2014-12-09 2020-09-18 Эббви Инк. Ингибирующие bcl-xl соединения, обладающие низкой клеточной проницаемостью, и конъюгаты антитело-лекарственное средство, включающие их
US20170182179A1 (en) 2014-12-09 2017-06-29 Abbvie Inc. Antibody Drug Conjugates with Cell Permeable BCL-XL Inhibitors
ES2747386T3 (es) 2015-01-14 2020-03-10 Bristol Myers Squibb Co Dímeros de benzodiacepina unidos por heteroarileno, conjugados de los mismos y métodos de preparación y uso
US10590165B2 (en) 2015-01-28 2020-03-17 Sorrento Therapeutics, Inc. Antibody drug conjugates
WO2016160615A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Maytansinoid derivatives, conjugates thereof, and methods of use
WO2016165762A1 (en) * 2015-04-15 2016-10-20 Ganymed Pharmaceuticals Ag Drug conjugates comprising antibodies against claudin 18.2
CN106279352B (zh) 2015-05-29 2020-05-22 上海新理念生物医药科技有限公司 海兔毒素10的衍生物及其应用
CN106267225B (zh) 2015-05-29 2020-03-06 上海新理念生物医药科技有限公司 三马来酰亚胺型连接子及其应用
MX2017017117A (es) 2015-07-06 2018-03-06 Regeneron Pharma Moleculas multiespecificas de union a antigenos y usos de estas.
CA3006610A1 (en) 2015-11-30 2017-06-08 Abbvie Inc. Anti-hulrrc15 antibody drug conjugates and methods for their use
EP3383909B1 (en) 2015-11-30 2020-06-17 AbbVie Inc. Anti-human lrrc15 antibody drug conjugates and methods for their use
US11793880B2 (en) 2015-12-04 2023-10-24 Seagen Inc. Conjugates of quaternized tubulysin compounds
HUE056897T2 (hu) 2015-12-09 2022-03-28 Univ Wien Med Monomaleimid-funkcionalizált platinavegyületek rákterápiához
AU2016366521A1 (en) 2015-12-11 2018-06-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for reducing or preventing growth of tumors resistant to EGFR and/or ErbB3 blockade
KR20180099892A (ko) 2016-01-25 2018-09-05 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 메이탄시노이드 유도체, 그의 접합체, 및 사용 방법
WO2017136652A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 Tarveda Therapeutics, Inc. Stapled peptide conjugates and particles
WO2017161206A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Halozyme, Inc. Conjugates containing conditionally active antibodies or antigen-binding fragments thereof, and methods of use
WO2017190079A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of making multispecific antigen-binding molecules
RS60663B1 (sr) 2016-05-17 2020-09-30 Abbvie Biotherapeutics Inc Konjugati anti-cmet antitelo-lek i metodi za njihovu primenu
AU2017277916A1 (en) 2016-06-08 2019-01-03 Abbvie Inc. Anti-CD98 antibodies and antibody drug conjugates
WO2017214322A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Abbvie Inc. Anti-b7-h3 antibodies and antibody drug conjugates
BR112018075639A2 (pt) 2016-06-08 2019-04-09 Abbvie Inc. conjugados de anticorpo fármaco anti-egfr
JP2019521975A (ja) 2016-06-08 2019-08-08 アッヴィ・インコーポレイテッド 抗egfr抗体薬物コンジュゲート
WO2017214339A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Abbvie Inc. Anti-b7-h3 antibodies and antibody drug conjugates
CN109562169A (zh) 2016-06-08 2019-04-02 艾伯维公司 抗cd98抗体及抗体药物偶联物
US20200121803A1 (en) 2016-06-08 2020-04-23 Abbvie Inc. Anti-cd98 antibodies and antibody drug conjugates
US20190343961A1 (en) 2016-06-08 2019-11-14 Abbvie Inc. Anti-egfr antibody drug conjugates
CN116284404A (zh) 2016-06-08 2023-06-23 艾伯维公司 抗b7-h3抗体和抗体药物偶联物
TW201811376A (zh) 2016-07-01 2018-04-01 英商葛蘭素史密斯克藍智慧財產權有限公司 抗體-藥物結合物及使用其之治療方法
KR20190038579A (ko) * 2016-08-09 2019-04-08 시애틀 지네틱스, 인크. 개선된 물리화학적 특성을 갖는 자기 안정화 링커를 구비한 약물 접합체
SG10202102617QA (en) 2016-09-23 2021-04-29 Regeneron Pharma Anti-steap2 antibodies, antibody-drug conjugates, and bispecific antigen-binding molecules that bind steap2 and cd3, and uses thereof
BR112019005670A2 (pt) 2016-09-23 2019-06-04 Regeneron Pharma anticorpos anti-muc16 (mucina 16)
US10711032B2 (en) 2016-11-08 2020-07-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Steroids and protein-conjugates thereof
TWI782930B (zh) 2016-11-16 2022-11-11 美商再生元醫藥公司 抗met抗體,結合met之雙特異性抗原結合分子及其使用方法
CN109810039B (zh) * 2017-11-22 2021-11-12 迈威(上海)生物科技股份有限公司 一种用于抗体-药物偶联的双取代马来酰胺类连接子及其制备方法和用途
US10864279B2 (en) 2016-12-16 2020-12-15 Industrial Technology Research Institute Linker-drug and antibody-drug conjugate (ADC) employing the same
CA3063871A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Cyclodextrin protein drug conjugates
CN107652219B (zh) 2017-08-14 2021-06-08 上海新理念生物医药科技有限公司 四马来酰亚胺型连接子及其应用
WO2019060398A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-28 Ph Pharma Co., Ltd. ANALOGUES OF THAILANSTATINE
KR20200108002A (ko) 2018-01-08 2020-09-16 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 스테로이드 및 이의 항체-접합체
MX2020011487A (es) 2018-04-30 2020-12-07 Regeneron Pharma Anticuerpos y moleculas biespecificas de union al antigeno que se unen a her2 y/o aplp2, conjugados y usos de estos.
JP2021523147A (ja) 2018-05-09 2021-09-02 レゲネロン ファーマシューティカルス,インコーポレーテッド 抗msr1抗体及びその使用方法
AU2019269685A1 (en) 2018-05-17 2020-12-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-CD63 antibodies, conjugates, and uses thereof
CA3098420A1 (en) 2018-06-01 2019-12-05 Novartis Ag Binding molecules against bcma and uses thereof
CN112220933A (zh) * 2018-07-03 2021-01-15 烟台迈百瑞国际生物医药股份有限公司 抗体-t2毒素缀合物及其用途
WO2020022900A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Frame Pharmaceuticals B.V. Cancer vaccines for kidney cancer
WO2020022903A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Frame Pharmaceuticals B.V. ARID1A, CDKN2A, KMT2B, KMT2D, TP53 and PTEN VACCINES FOR CANCER
WO2020022899A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Frame Pharmaceuticals B.V. Cancer vaccines for breast cancer
US20210213117A1 (en) 2018-07-26 2021-07-15 Frame Pharmaceuticals B.V. Cancer vaccines for colorectal cancer
CA3106570A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Frame Pharmaceuticals B.V. Cancer vaccines for uterine cancer
BR112021005320A2 (pt) * 2018-12-17 2021-06-15 Remegen Co., Ltd. ligante para conjugados de anticorpo-fármaco e seu uso
EP3897841A1 (en) 2018-12-21 2021-10-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Rifamycin analogs and antibody-drug conjugates thereof
IL297818B1 (en) 2018-12-21 2024-05-01 Avidity Biosciences Inc Anti-transferrin receptor antibodies and uses thereof
CA3128519A1 (en) 2019-02-21 2020-08-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating ocular cancer using anti-met antibodies and bispecific antigen binding molecules that bind met
CA3147890A1 (en) 2019-07-19 2021-01-28 Immunesensor Therapeutics, Inc. Antibody-sting agonist conjugates and their use in immunotherapy
US11596693B2 (en) 2019-08-07 2023-03-07 Mabplex International Co., Ltd Antibody-drug conjugates and uses thereof
KR20220063185A (ko) 2019-09-16 2022-05-17 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 면역-pet 영상화를 위한 방사성 표지된 met 결합 단백질
US11814428B2 (en) 2019-09-19 2023-11-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-PTCRA antibody-drug conjugates and uses thereof
AU2021228225A1 (en) 2020-02-28 2022-09-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Bispecific antigen binding molecules that bind HER2, and methods of use thereof
EP4114860A1 (en) 2020-03-06 2023-01-11 Go Therapeutics, Inc. Anti-glyco-cd44 antibodies and their uses
AU2021237465A1 (en) 2020-03-19 2022-10-13 Avidity Biosciences, Inc. Compositions and methods of treating Facioscapulohumeral muscular dystrophy
US11446387B2 (en) 2020-03-27 2022-09-20 Avidity Biosciences, Inc. Compositions and methods of treating muscle dystrophy
JP2023521885A (ja) 2020-04-16 2023-05-25 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ディールス-アルダーコンジュゲーション方法
JP2023534437A (ja) 2020-07-13 2023-08-09 リジェネロン ファーマシューティカルズ,インク. タンパク質中のグルタミン残基にコンジュゲートされたカンプトテシンアナログおよびその使用
KR20230070337A (ko) 2020-09-14 2023-05-22 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 Glp1 펩티도미메틱을 포함하는 항체-약물 접합체 및 이의 용도
AU2021366691A1 (en) 2020-10-22 2023-03-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-FGFR2 antibodies and methods of use thereof
AR124681A1 (es) 2021-01-20 2023-04-26 Abbvie Inc Conjugados anticuerpo-fármaco anti-egfr
JP2024512324A (ja) 2021-03-05 2024-03-19 ジーオー セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗グリコcd44抗体およびその使用
CA3228178A1 (en) 2021-08-05 2023-02-09 Go Therapeutics, Inc. Anti-glyco-muc4 antibodies and their uses
US11807685B2 (en) * 2021-08-05 2023-11-07 The Uab Research Foundation Anti-CD47 antibody and uses thereof
WO2023034569A1 (en) 2021-09-03 2023-03-09 Go Therapeutics, Inc. Anti-glyco-cmet antibodies and their uses
AU2022339819A1 (en) 2021-09-03 2024-04-11 Go Therapeutics, Inc. Anti-glyco-lamp1 antibodies and their uses
AU2022345098A1 (en) 2021-09-16 2024-04-04 Avidity Biosciences, Inc. Compositions and methods of treating facioscapulohumeral muscular dystrophy
US20230287138A1 (en) 2022-01-12 2023-09-14 Regneron Pharmaceuticals, Inc. Protein-drug conjugates comprising camptothecin analogs and methods of use thereof
WO2023173132A1 (en) 2022-03-11 2023-09-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-glp1r antibody-drug conjugates comprising glp1 peptidomimetics and uses thereof
WO2024020164A2 (en) 2022-07-21 2024-01-25 Firefly Bio, Inc. Glucocorticoid receptor agonists and conjugates thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516896A (ja) * 2004-09-23 2008-05-22 ジェネンテック・インコーポレーテッド システイン操作抗体および結合体
WO2011018611A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-17 Ucl Business Plc Reversible covalent linkage of functional molecules
JP2011524421A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 イミュノジェン・インコーポレーテッド 新規の相乗効果
JP2011231131A (ja) * 2003-11-06 2011-11-17 Seattle Genetics Inc リガンドに結合体化可能なモノメチルバリン化合物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1146442C (zh) * 1995-01-26 2004-04-21 拜奥根有限公司 作为抗肿瘤剂的淋巴毒素-α/β复合体和抗淋巴毒素-β受体抗体
ES2556641T3 (es) * 2002-07-31 2016-01-19 Seattle Genetics, Inc. Conjugados de fármacos y su uso para tratar cáncer, una enfermedad autoinmune o una enfermedad infecciosa
DE10254439A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 GESELLSCHAFT FüR BIOTECHNOLOGISCHE FORSCHUNG MBH (GBF) Tubulysine, Herstellungsverfahren und Tubulysin-Mittel
US7740861B2 (en) * 2004-06-16 2010-06-22 University Of Massachusetts Drug delivery product and methods
US20080267876A1 (en) * 2005-09-20 2008-10-30 Yissum Research Development Company Nanoparticles for Targeted Delivery of Active Agent
BRPI0818963A2 (pt) * 2007-11-30 2015-05-05 Bristol Myers Squibb Co Conjugado anticorpo-molécula parceira e método para tratar câncer em um indivíduo
AR072804A1 (es) * 2008-07-15 2010-09-22 Genentech Inc Conjugados derivados de antraciclina,proceso para su preparacion,composiciones farmaceuticas que los contienen y su uso como agentes antitumorales.
US20150031861A1 (en) * 2012-03-09 2015-01-29 Ucl Business Plc Chemical Modification of Antibodies

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011231131A (ja) * 2003-11-06 2011-11-17 Seattle Genetics Inc リガンドに結合体化可能なモノメチルバリン化合物
JP2008516896A (ja) * 2004-09-23 2008-05-22 ジェネンテック・インコーポレーテッド システイン操作抗体および結合体
JP2011524421A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 イミュノジェン・インコーポレーテッド 新規の相乗効果
WO2011018611A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-17 Ucl Business Plc Reversible covalent linkage of functional molecules

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.AM.CHEM.SOC., vol. 132, JPN6016032464, 2010, pages 1960 - 1965, ISSN: 0003385048 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9981046B2 (en) 2012-05-15 2018-05-29 Concortis Biosystems, Corp., a wholly owned Subsidiary of Sorrento Therapeutics, Inc. Drug-conjugates, conjugation methods, and uses thereof
US10967071B2 (en) 2012-05-15 2021-04-06 Concortis Biosystems, Corp. Drug-conjugates, conjugation methods, and uses thereof
JP2018510864A (ja) * 2015-03-10 2018-04-19 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company トランスグルタミナーゼによって結合可能な抗体およびそれによって製造される結合体
JP2018532695A (ja) * 2015-08-10 2018-11-08 スーチョウ エム−コンジュ バイオテック シーオー., エルティディSuzhou M−Conj Biotech Co., Ltd 新規な連結体及び生体分子と薬物との特異的共役におけるその使用
JP2018529646A (ja) * 2015-08-14 2018-10-11 アールシー バイオテクノロジーズ,インコーポレイテッド 抗体薬物複合体における共有結合リンカー、並びにその製造方法及び使用方法
US10772965B2 (en) 2015-08-14 2020-09-15 Rc Biotechnologies, Inc. Covalent linkers in antibody-drug conjugates and methods of making and using the same
JP2019501131A (ja) * 2015-12-04 2019-01-17 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド 四級化チューブリシン化合物の複合体
JP2021138761A (ja) * 2015-12-04 2021-09-16 シージェン インコーポレイテッド 四級化チューブリシン化合物の複合体
JP2022105640A (ja) * 2015-12-04 2022-07-14 シージェン インコーポレイテッド 四級化チューブリシン化合物の複合体
JP7241811B2 (ja) 2015-12-04 2023-03-17 シージェン インコーポレイテッド 四級化チューブリシン化合物の複合体
JP2020516595A (ja) * 2017-04-06 2020-06-11 ハンジョウ ディーエーシー バイオテック シーオー.,エルティディ.Hangzhou Dac Biotech Co.,Ltd. ビス連結による細胞毒性剤の共役
JP7218919B2 (ja) 2017-04-06 2023-02-09 ハンジョウ ディーエーシー バイオテック シーオー.,エルティディ. ビス連結による細胞毒性剤の共役

Also Published As

Publication number Publication date
IN2014CN04961A (ja) 2015-09-18
IL232936A0 (en) 2014-07-31
WO2013085925A1 (en) 2013-06-13
US20130224228A1 (en) 2013-08-29
MX2014006739A (es) 2015-06-05
CA2857398A1 (en) 2013-06-13
CN104244718A (zh) 2014-12-24
EP2793585A4 (en) 2015-12-09
KR20140139480A (ko) 2014-12-05
EP2793585A1 (en) 2014-10-29
SG11201402686UA (en) 2014-06-27
HK1203309A1 (en) 2015-10-30
BR112014013526A8 (pt) 2017-06-13
RU2014124984A (ru) 2016-01-27
US20160303247A1 (en) 2016-10-20
AU2012348017A1 (en) 2014-07-03
BR112014013526A2 (pt) 2017-06-13
PH12014501229A1 (en) 2014-09-08
ZA201403946B (en) 2015-09-30
US20200392108A1 (en) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200392108A1 (en) Antibody-drug conjugates and related compounds, compositions and methods
JP7254861B2 (ja) エリブリンをベースとする抗体-薬物コンジュゲート及び使用方法
US20180147294A1 (en) Antibody-drug conjugates, compositions and methods of use
TW202010498A (zh) 喜樹鹼肽結合物
JP7402807B2 (ja) グリピカン3抗体およびそのコンジュゲート
TWI654995B (zh) 抗葉酸受體α(FRA)抗體藥物複合體及使用彼之方法
AU2015210578B2 (en) Ligand-cytotoxic drug conjugate, preparation method therefor, and uses thereof
CN105813653A (zh) 与目标-药物偶联物并用的亚甲基氨基甲酸酯连接物
EA027925B1 (ru) Ендиины, их конъюгаты и способы их получения и применения
EP3157560A1 (en) Her2 antibody-drug conjugates
CN110577600B (zh) 靶向gpc3的抗体-药物偶联物及其制备方法和用途
JP2016050204A (ja) 抗体薬物コンジュゲートと共に使用する安定性調節用リンカー
WO2018036438A1 (zh) 一种抗体-药物偶联物及其制备方法和应用
JP7109613B2 (ja) 抗cd22抗体-メイタンシンコンジュゲートおよびその使用方法
TW202203978A (zh) 電荷可變連接子
JP2021505676A (ja) 抗cd22抗体−メイタンシンコンジュゲートおよびその使用方法
CN112601522A (zh) 抗体-alk5抑制剂偶联物及其用途
JP2022548306A (ja) 内部移行した生物学的に活性な化合物の結合体からの選択的な薬物放出
JP2019537622A (ja) 非線状自壊性リンカーおよびそのコンジュゲート
JP2022547434A (ja) 標的化デンドリマー複合体
JP2023529640A (ja) 治療用コンジュゲート
JP2022514348A (ja) チオール多重リンカーを有するadc
CN114269388A (zh) 抗体-alk5抑制剂缀合物及其用途
JP2023509760A (ja) Alk5阻害剤複合体およびその使用
BR122023026165A2 (pt) Conjugados de peptídeo de camptotecina e usos dos mesmos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170321