JP2015228749A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015228749A
JP2015228749A JP2014113693A JP2014113693A JP2015228749A JP 2015228749 A JP2015228749 A JP 2015228749A JP 2014113693 A JP2014113693 A JP 2014113693A JP 2014113693 A JP2014113693 A JP 2014113693A JP 2015228749 A JP2015228749 A JP 2015228749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disconnector
generator
motor
insulated switchgear
gas insulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014113693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015228749A5 (ja
Inventor
佐藤 元紀
Motonori Sato
元紀 佐藤
公一 小山
Koichi Koyama
公一 小山
加藤 達朗
Tatsuro Kato
達朗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2014113693A priority Critical patent/JP2015228749A/ja
Publication of JP2015228749A publication Critical patent/JP2015228749A/ja
Publication of JP2015228749A5 publication Critical patent/JP2015228749A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

【課題】揚水式の水力発電所に採用されるものであっても、据付スペースを小さくして用地面積の増大を招くことはなく、経済性に優れたガス絶縁開閉装置を提供すること。【解決手段】本発明のガス絶縁開閉装置は、上記課題を解決するために、送電線に接続される線路側と発電機に接続される発電機側の2つの三相一括母線用引出口を有し、これら2つの前記三相一括母線用引出口の間には、揚水時に前記発電機をモータに切替えるモータ用断路器と、発電機を可動している通常時に前記モータを発電機に切替える発電機用断路器とを備え、少なくとも前記モータ用断路器と発電機用断路器が、1つの密閉容器に内包されていることを特徴とする。【選択図】図6

Description

本発明はガス絶縁開閉装置に係り、特に、揚水式水力発電所に用いられ、通常時は発電機を可動するために、揚水時は発電機をモータとして使用するために相反転を行うものに好適なガス絶縁開閉装置に関する。
一般に、発電所や変電所に用いられる電気機器は、その規模をコンパクトに構成するために、SFガスなどの絶縁ガスで密閉するガス絶縁開閉装置が広く用いられている。特に、山間部に建設される水力発電所では、周囲の環境等により機器を地下に設置する地下式構造となることが多く、膨大な建設費用を抑えるため、所要容積を最小にすることが必要とされている。また、水力発電所では、夜間の余剰電力を有効利用するため、揚水式の水力発電所が建設されている。
図1は、揚水式の水力発電所における発電機側と線路側を結ぶガス絶縁開閉装置の単線結線図の代表例であり、線路側である主母線1に接続されている回線上に、断路器5、遮断器2、発電機用断路器3及びモータ用断路器4が設置され、発電機用断路器3及びモータ用断路器4は、並列に配置されてケーブルヘッド9を介して発電機側と接続されている。なお、図中の符号6、7及び8は接地開閉器である。
そして、発電機を可動している通常時は、発電機用断路器3を投入しモータ用断路器4を切断して運用しているが、発電機用断路器3を切断しモータ用断路器4を投入した時、相極性を反転させることで発電機をモータとして使用でき、揚水を行うことが可能となっている。
このような機器構成とすることで、発電時と揚水時を発電機用断路器3及びモータ用断路器4の2台の断路器により切替え可能なため、遮断器等その他の機器を同一とした効率的な機器運用が可能となる。
上記の揚水式水力発電所に用いられるガス絶縁開閉装置の背景技術として、特許文献1に記載されたものがある。
この特許文献1に記載されているガス絶縁開閉装置の詳細を図2、図3及び図4に示す。
図2に示す例は、発電機に接続される発電機側の接続部として発電機側ケーブルヘッド9aが、送電線に接続される線路側の接続部として線路側ケーブルヘッド9bがそれぞれ設けられ、これらの発電機側ケーブルヘッド9aと線路側ケーブルヘッド9bは、互いに対向して配置されている。また、発電機側ケーブルヘッド9aには、発電機側ケーブルヘッド9aと線路側ケーブルヘッド9bを結ぶ直線に沿って三相一括母線11a、密閉容器3A内に接点が収納された発電機用断路器3及び三相一括母線11cが順次接続されている。更に、三相母線11cには、線路側ケーブルヘッド9bが接続されている。
また、三相一括母線11a、11cには、下方に引き出された分岐部が形成されており、ここに三相一括母線11b、11dが接続され、三相一括母線11b、11dの間には、発電機側ケーブルヘッド9aと線路側ケーブルヘッド9bを結ぶ直線に沿って密閉容器4A内に接点が収納されたモータ用断路器4が接続されている。このモータ用断路器4は、発電機用断路器3の真下に配置されている。
一方、図3及び図4に示す例は、発電機側ブッシング12a、12b、12cと線路側ブッシング13a、13b、13cとは互いに平行に配置され、発電機側ブッシング12a、12b、12cのうち中相の発電機側ブッシング12bには、発電機側ブッシング12a、12b、12cの並びとは直角方向に三相一括母線11f及び密閉容器3A内に接点が収納された発電機用断路器3が接続されている。
また、三相一括母線11fには、発電機側ブッシング12a、12b、12cの並びと平行な方向に延びる分岐部が形成されており、ここに三相一括母線11eが接続され、この三相一括母線11eには、発電機側ブッシング12a、12b、12cの並びとは直角方向に密閉容器4A内に接点が収納されたモータ用断路器4が接続されている。
更に、発電機用断路器3及びモータ用断路器4には、線路側ブッシング13a、13b、13cの並びとは直角方向に三相一括母線11g、11hが接続され、また、三相一括母線11hは、線路側ブッシング13a、13b、13cのうち中相の線路側ブッシング13bに接続されている。
つまり、特許文献1の図2に示す例と図3及び図4に示す例は、互いに対向する発電機側と線路側の接続部の間に、電気的に並列に接続された発電機用断路器3及びモータ用断路器4が並べて配置され、この2台の発電機用断路器3及びモータ用断路器4により、発電機を発電用とモータ用に切替えして使用されるガス絶縁開閉装置である。
特開平10−112906号公報
しかしながら、上述した特許文献1のいずれの例も、発電機用断路器3とモータ用断路器4が密閉容器3Aと密閉容器4A内に接点が収納されており、それぞれ個別の密閉容器3A、4Aにより構成されるため、2台の密閉容器3A、4Aが必要となる。また、2台の発電機用断路器3とモータ用断路器4と相切替部の密閉容器3A、4Aも別になっていることから、それらを接続するために複数の接続用の母線ユニットが必要となる。
このことは、ガス絶縁開閉装置の据付スペースを拡大させることになり、ひいては揚水式水力発電所の用地面積の増大を招く恐れがある。
本発明は上述の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、揚水式の水力発電所に採用されるものであっても、据付スペースを小さくして用地面積の増大を招くことはなく、経済性に優れたガス絶縁開閉装置を提供するにある。
本発明のガス絶縁開閉装置は、上記目的を達成するために、送電線に接続される線路側と発電機に接続される発電機側の2つの三相一括母線用引出口を有し、これら2つの前記三相一括母線用引出口の間には、揚水時に前記発電機をモータに切替えるモータ用断路器と、発電機を可動している通常時に前記モータを発電機に切替える発電機用断路器とを備え、少なくとも前記モータ用断路器と発電機用断路器が、1つの密閉容器に内包されていることを特徴とする。
本発明によれば、揚水式の水力発電所に採用されるものであっても、据付スペースを小さくして用地面積の増大を招くことがなくなり、経済性に優れたガス絶縁開閉装置を得ることができる。
揚水式の水力発電所における発電機側と線路側を結ぶガス絶縁開閉装置の単線結線図である。 揚水式の水力発電所に採用される従来のガス絶縁開閉装置の一例を示す平面図の例である。 揚水式の水力発電所に採用される従来のガス絶縁開閉装置の他の例を示す平面図である。 図3の側面図である。 本発明のガス絶縁開閉装置の実施例1を一部断面して示す正面図である。 本発明のガス絶縁開閉装置の実施例1における密閉容器を示す断面図である。 本発明のガス絶縁開閉装置の実施例1における相切替導体を示す斜視図である。 本発明のガス絶縁開閉装置の実施例2を一部断面して示す正面図である。 本発明のガス絶縁開閉装置の実施例3を一部断面して示す正面図である。
以下、図示した実施例に基づいて本発明のガス絶縁開閉装置を説明する。なお、各実施例において、同一構成部品には同符号を使用する。
図5乃至図7に、本発明のガス絶縁開閉装置の実施例1を示す。該図に示す本実施例は、2台の相切替用断路器である発電機用断路器とモータ用断路器を垂直に、即ち、発電機用断路器とモータ用断路器の開閉動作の軸を垂直に配置した構成の例である。
図5は、実施例1における2台の相切替断路器である発電機用断路器3とモータ用断路器4を用いた、揚水式の水力発電所におけるガス絶縁開閉装置の構成を示すものである。
該図に示す如く、本実施例のガス絶縁開閉装置は、1つの金属製の密閉容器14内に2台の相切替用断路器である発電機用断路器3とモータ用断路器4(三相一括)が、垂直(発電機用断路器3とモータ用断路器4の極間方向、即ち、開閉動作方向が図5の上下方向)に配置され、合計6相分の相切替用断路器を構成している。このモータ用断路器4と発電機用断路器3は互いに平行に配置され、かつ、電気的に並列に接続されている。また、密閉容器14の一方である三相一括母線用引出口23は気中ブッシング12に接続され、もう一方の三相一括母線用引出口24はケーブルヘッド9に接続されている。
なお、本実施例は、同じ密閉容器14内に三相交流を流す三相一括方式であり、三相交流に3つの密閉容器を用いる単相方式の構成ではない。
気中ブッシング12が送電線側、ケーブルヘッド9が発電機側に接続されていれば、発電時には発電機側から発電機用断路器3を通して送電線側に潮流が流れ、揚水時には送電線側からモータ用断路器4を通して発電機側に潮流が流れることになる。この相切替用断路器である発電機用断路器3とモータ用断路器4を収納する密閉容器14内の詳細構成を図6を用いて、以下に説明する。
図6は、図5における発電機用断路器3とモータ用断路器4を収納する密閉容器14の内部構造の詳細である。
該図に示す如く、発電機用断路器3とモータ用断路器4は、1つの密閉容器14に内包されている。この密閉容器14は、2つの絶縁スペーサ15を介して2つの三相一括母線用引出口23、24を持ち、絶縁スペーサ15に支持され片側の三相一括母線用引出口23から引出される引出用導体21、モータ用断路器4及び発電機用断路器3、モータ用断路器4及び発電機用断路器3を接続する断路器間接続導体18、発電機をモータに切替える相切替導体19、モータを発電機に切替える相切替導体20、絶縁スペーサ15に支持されもう一方の三相一括母線用引出口24から引出される引出用導体22まで順に接続され、それらは全て1つの密閉容器14に内包されている。
また、2つの三相一括母線用引出口23、24は、モータ用断路器4と発電機用断路器3の開閉動作方向(図6の上下方向)と直交する方向(水平方向)に位置していると共に、気中ブッシング12側の三相一括母線用引出口23とケーブルヘッド9側の三相一括母線用引出口24が、モータ側断路器4と発電機側断路器3を介して平面から見て一直線になるように配置されている。
更に、本実施例では、発電機用断路器3とモータ用断路器4は、互いに平行に並んで配置されているが、密閉容器14の長手方向が垂直で構成している図6の場合は、2つの発電機用断路器3とモータ用断路器4を水平方向に並べて配置している。なお、16はSFガスなどの絶縁ガス、17aは発電機用断路器3を操作する断路器用操作器、17bはモータ用断路器4を操作する断路器用操作器である。
このような構成の本実施例において、例えば、発電時は、発電機から発生した電気を送電するために発電機用断路器3は「入」とし、モータ用断路器4は「切」の状態とすることで、電気は引出用導体22、相切替導体20、発電機用断路器3、断路器間接続導体18、モータ用断路器4、引出用導体21を介して気中ブッシング12に送電される。
反対に揚水時には、発電機がモータ駆動させるために、モータ用断路器4は「入」に、発電機用断路器3は「切」として運用する(図6の状態)。即ち、揚水時には、気中ブッシング12からの電気が、引出用導体21、モータ用断路器4、相切替導体19、引出用導体22を介して発電機に流れ、発電機をモータとして運転し揚水を行うものである。
このように、発電用とモータ用とを切り替えるためには、前述したモータ用断路器4と発電機用断路器3を操作することにより、発電時と揚水時の三相の相順を切替える必要があり、本実施例では、密閉容器14内で高電圧導体の相順を入れ換える構成をとっている。
また、気中ブッシング12側の三相一括母線用引出口23とケーブルヘッド9側の三相一括母線用引出口24が、モータ側断路器4と発電機側断路器3を介して一直線になるように配置されているので、気中ブッシング12とケーブルヘッド9を連絡する導体を、最も短く構成することができる。また、モータ側断路器4と発電機側断路器3を並べて対称に配置することにより、モータ側断路器4と発電機側断路器3の構成部品を共用することが可能であると共に、モータ側断路器4と発電機側断路器3の操作時の構造物に掛る応力のアンバランスを防止でき、信頼性の高い構造といえる。
ところで、ガス絶縁開閉装置は高電圧機器であるため、本実施例のような三相一括方式の場合は、それぞれの相間の絶縁性能を確保しつつ2つの相を入れ替える必要がある。これを図7を用いて説明する。
図7は、図6における相切替導体19、20の斜視図の一例である。
該図に示すように、発電機用断路器3と相切替導体20は、発電機用断路器3aと相切替導体20a、発電機用断路器3bと相切替導体20b、発電機用断路器3cと相切替導体20cがそれぞれ接続されており、相切替導体20と引出用導体22は、相切替導体20aと引出用導体22a、相切替導体20bと引出用導体22b、相切替導体20cと引出用導体22cがそれぞれ接続されている。そのため、発電機用断路器3を通過する電流は、発電機用断路器3aから引出用導体22a、発電機用断路器3bから引出用導体22b、発電機用断路器3cから引出用導体22cに引出される。
一方、モータ用断路器4と相切替導体19は、モータ用断路器4aと相切替導体19a、モータ用断路器4bと相切替導体19b、モータ用断路器4cと相切替導体19cがそれぞれ接続されており、相切替導体19と相切替導体20は、相切替導体19aと相切替導体20c、相切替導体19bと相切替導体20b、相切替導体19cと相切替導体20aがそれぞれ接続されている。そのため、モータ用断路器4を通過する電流は、モータ用断路器4aから引出用導体22c、モータ用断路器4bから引出用導体22b、モータ用断路器4cから引出用導体22aに引出される。
即ち、発電機用断路器3とモータ用断路器4は、断路器間接続導体18により、発電機用断路器3aとモータ用断路器4a、発電機用断路器3bとモータ用断路器4b、発電機用断路器3cとモータ用断路器4cがそれぞれ接続されているため、発電機用断路器3による運用時とモータ用断路器4による運用時で引出用導体22aと引出用導体22cに引出される電流の相を反転させることができる。
図7では、真ん中の相はそのままで端の2相を入れ替える構成であるが、端相の一方を固定して他の端相と真ん中の相を入れ替える構成でも同様である。
このように、モータ側断路器4と発電機側断路器3の固定側に隣接して相入替導体19、20を配置することにより、1つの密閉容器14内にモータ側断路器4と発電機側断路器3と相入替導体19、20を持つことができると共に、密閉容器14の長手方向の長さをコンパクトにすることが可能となる。
このような本実施例によれば、揚水式の水力発電所に採用されるものであっても、1つの密閉容器14内に、2つのモータ用断路器4と発電機用断路器3を収納しているので、ガス絶縁開閉装置の据付スペースを小さくできるので、用地面積の増大を招くことがなくなり、経済性に優れたガス絶縁開閉装置を得ることができる。
図8に、本発明のガス絶縁開閉装置の実施例2を示す。該図に示す本実施例では、実施例1で説明したモータ側断路器4と発電機側断路器3を、水平に配置した構成の例である。
図8に示す本実施例のモータ側断路器4と発電機側断路器3は、既に図6で説明したものと同一の部品にて構成され、図7で説明した機構により同一の相切替機能を有する。
そして、本実施例では、2つの三相一括母線用引出口23、24が、モータ用断路器4と発電機用断路器3の開閉動作方向(水平方向)の軸に対して同一方向に位置していることを特徴とする。また、図8では、上記2つの三相一括母線用引出口23、24の方向に沿って、ケーブルヘッド9c、9dが接続されている。
このような本実施例の構成とすることにより、実施例1と同様な効果が得られることは勿論、実施例1のような発電機用断路器3とモータ用断路器4を垂直に配置する構成よりも、高さ方向を抑えることができる。
図9に、本発明のガス絶縁開閉装置の実施例3を示す。該図に示す本実施例では、実施例1の構成に加え、発電機用断路器3とモータ用断路器4を有する密閉容器14内に接地開閉器を内包した構成の例であり、発電機回線の1つとして、主母線1に接続されている構成例である。
図9に示す本実施例のモータ側断路器4と発電機側断路器3は、既に図6で説明したものと同一の部品にて構成され、図7で説明した機構により同一の相切替機能を有する。
そして、本実施例では、発電機用断路器3とモータ用断路器4に対して、一方の三相一括母線用引出口23側に接地開閉器7と、もう一方の三相一括母線用引出口24側に接地開閉器8を有し、かつ、その接地開閉器7、8は、発電機用断路器3とモータ用断路器4を有する密閉容器14と同一の密閉容器14内に内包され構成されている。即ち、本実施例では、実施例1及び実施例2で示したような相切替を行うだけでなく、通常の断路器の機能を有することになる。このような構成の場合は、発電機用断路器3とモータ用断路器4に隣接して遮断器2が配置され、その遮断器2は事故電流を遮断する機能を有する。
なお、図9に示す実施例は、発電機用断路器3とモータ用断路器4を垂直に配置し、片方の三相一括母線用引出口23を遮断器2、接地開閉器6、断路器5、主母線1に接続し、もう一方の三相一括母線用引出口24をケーブルヘッド9に接続している。
このような本実施例の構成でも、実施例1と同様な効果が得られる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1…主母線、2…遮断器、3、3a、3b、3c…発電機用断路器、4、4a、4b、4c…モータ用断路器、3A、4A、14…密閉容器、5…断路器、6、7、8…接地開閉器、9…ケーブルヘッド、9a…発電機側ケーブルヘッド、9b…線路側ケーブルヘッド、9c、9d…11a、11b、11c、11d、11e、11f、11g、11h…三相一括母線、12…気中ブッシング、12a、12b、12c…発電機側ブッシング、13a、13b、13c…発電機側ブッシング、15…絶縁スペーサ、16…絶縁ガス、17a、17b…断路器用操作器、18…断路器間接続導体、19、19a、19b、19c、20、20a、20b、20c…相切替導体、21、22、22a、22b、22c…引出用導体、23、24…三相一括母線用引出口。

Claims (9)

  1. 送電線に接続される線路側と発電機に接続される発電機側の2つの三相一括母線用引出口を有し、これら2つの前記三相一括母線用引出口の間には、揚水時に前記発電機をモータに切替えるモータ用断路器と、発電機を可動している通常時に前記モータを発電機に切替える発電機用断路器とを備え、少なくとも前記モータ用断路器と発電機用断路器が、1つの密閉容器に内包されていることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  2. 請求項1に記載のガス絶縁開閉装置において、
    前記モータ用断路器と発電機用断路器は互いに平行に配置され、かつ、電気的に並列に接続されていることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  3. 請求項1又は2に記載のガス絶縁開閉装置において、
    前記モータ側断路器と発電機側断路器を接続する断路器間接続導体と、前記発電機をモータに切替えるモータ用断路器の相切替導体と、前記モータを発電機に切替える発電機用断路器の相切替導体と、前記線路側及び前記発電機側の2つの前記三相一括母線用引出口から引出される引出用導体が、前記密閉容器に内包されていることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のガス絶縁開閉装置において、
    2つの前記三相一括母線用引出口は、前記モータ用断路器と発電機用断路器の開閉動作方向と直交する方向に位置していることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  5. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のガス絶縁開閉装置において、
    2つの前記三相一括母線用引出口は、前記モータ用断路器と発電機用断路器の開閉動作方向と同一方向に位置していることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  6. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のガス絶縁開閉装置において、
    2つの前記三相一括母線用引出口から引出される前記引出用導体のそれぞれの途中に接地開閉器が接続され、それぞれの前記接地開閉器が前記密閉容器に内包されていることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載のガス絶縁開閉装置において、
    2つの前記三相一括母線用引出口は、一方がブッシングを介して前記線路側に、他方がケーブルヘッドを介して前記発電機側に接続されていることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  8. 請求項7に記載のガス絶縁開閉装置において、
    前記ブッシング側の三相一括母線用引出口と前記ケーブルヘッド側の三相一括母線用引出口が、2つの前記モータ側断路器と発電機側断路器を介して平面から見て一直線になるように配置されていることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  9. 請求項3乃至8のいずれか1項に記載のガス絶縁開閉装置において、
    2つの前記三相一括母線用引出口のそれぞれに絶縁スペーサが配置され、該絶縁スペーサに前記引出用導体が支持されていることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
JP2014113693A 2014-06-02 2014-06-02 ガス絶縁開閉装置 Pending JP2015228749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014113693A JP2015228749A (ja) 2014-06-02 2014-06-02 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014113693A JP2015228749A (ja) 2014-06-02 2014-06-02 ガス絶縁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015228749A true JP2015228749A (ja) 2015-12-17
JP2015228749A5 JP2015228749A5 (ja) 2016-09-23

Family

ID=54885919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014113693A Pending JP2015228749A (ja) 2014-06-02 2014-06-02 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015228749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107658774A (zh) * 2017-11-15 2018-02-02 河南省水利勘测设计研究有限公司 大型抽水蓄能电站发电电动机机压设备布置结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851263A (ja) * 1971-10-30 1973-07-18
JPS52131177A (en) * 1976-04-27 1977-11-02 Tokyo Shibaura Electric Co Sealed switch
JPH10112906A (ja) * 1996-10-02 1998-04-28 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置
JP2000253520A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851263A (ja) * 1971-10-30 1973-07-18
JPS52131177A (en) * 1976-04-27 1977-11-02 Tokyo Shibaura Electric Co Sealed switch
JPH10112906A (ja) * 1996-10-02 1998-04-28 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置
JP2000253520A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107658774A (zh) * 2017-11-15 2018-02-02 河南省水利勘测设计研究有限公司 大型抽水蓄能电站发电电动机机压设备布置结构
CN107658774B (zh) * 2017-11-15 2024-02-09 河南省水利勘测设计研究有限公司 大型抽水蓄能电站发电电动机机压设备布置结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO174228B (no) Metallkapslet og trykkgassfylt flerfase-h!yspennings-koblingsanlegg
TWI505589B (zh) Switchgear and switchgear assembly method
US9355792B2 (en) Gas insulated switchgear
US9472926B2 (en) Gas-insulated switchgear arrangement
JP4686392B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4490486B2 (ja) 高電圧スイッチギア・アセンブリ
KR101271146B1 (ko) 기체절연 개폐장치
JPWO2009057218A1 (ja) ガス絶縁開閉装置
CN112602242B (zh) 多相开关设备
RU2013103728A (ru) Изолированная сжатым газом многофазная панель
CN202268608U (zh) 一种固封全真空开关装置
JP2015228749A (ja) ガス絶縁開閉装置
RU2389103C2 (ru) Многофазный коммутационный аппарат с, по крайней мере, тремя подобными размыкающими блоками
CN102299493B (zh) 双断路器电气化铁道27.5kV气体绝缘组合电器
US7692113B2 (en) Switch assembly
KR20080038720A (ko) 가스절연 개폐장치의 다용도 외함 모듈
JP2003204611A (ja) 開閉装置並びにそのシステム
CN104143777A (zh) 一种气体绝缘金属封闭开关设备及其单相
RU56078U1 (ru) Открытое распределительное устройство
CN220190139U (zh) 一种纵旋密封绝缘开关柜的母线结构
RU2516264C2 (ru) Комплектное распределительное устройство с газовой изоляцией
JP4416667B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
RU57520U1 (ru) Компактное распределительное устройство
CN202696039U (zh) 一种插接式开关装置
RU97572U1 (ru) Закрытое распределительное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180424