JP2015228544A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015228544A
JP2015228544A JP2014112526A JP2014112526A JP2015228544A JP 2015228544 A JP2015228544 A JP 2015228544A JP 2014112526 A JP2014112526 A JP 2014112526A JP 2014112526 A JP2014112526 A JP 2014112526A JP 2015228544 A JP2015228544 A JP 2015228544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
circuit
weighting
signal
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014112526A
Other languages
English (en)
Inventor
麻紀 佐藤
Maki Sato
麻紀 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014112526A priority Critical patent/JP2015228544A/ja
Priority to KR1020150023952A priority patent/KR20150137984A/ko
Priority to CN201510087711.1A priority patent/CN105282458A/zh
Priority to US14/633,816 priority patent/US20150350580A1/en
Publication of JP2015228544A publication Critical patent/JP2015228544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/41Extracting pixel data from a plurality of image sensors simultaneously picking up an image, e.g. for increasing the field of view by combining the outputs of a plurality of sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/447Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by preserving the colour pattern with or without loss of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/48Increasing resolution by shifting the sensor relative to the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】垂直信号線の読み出し向きを切り換えながら画素信号を読み出し、かつ画素信号の重み付け加算を実施可能とする固体撮像装置を提供すること。
【解決手段】固体撮像装置1は、重み付け加算回路13,23、回路選択部12,22、および読み出し切り換え部11,21を有する。重み付け加算回路13,23の重み付け回路は、垂直信号線10を経て読み出された画素信号へ重み付けを施す。重み付け加算回路13,23は、重み付けが施された画素信号を合成して得られた合成画素信号を出力する。回路選択部12,22は、複数の垂直信号線10から読み出された画素信号に対し、重み付けに使用される重み付け回路を選択する。読み出し切り換え部11,21は、垂直信号線10からの画素信号の読み出し向きを切り換える。回路選択部12,22は、読み出し向きの切り換えに応じて、重み付け回路の選択を切り換え可能とする。
【選択図】図1

Description

本実施形態は、固体撮像装置に関する。
従来、CMOSイメージセンサで実施される処理の一つとして、画素アレイにて水平方向へ互いに並列する同色画素の信号レベルをある一定の割合で加算して出力する、いわゆる重み付け加算が知られている。
また、画素アレイに対し垂直方向上側と下側とにAD変換器が配置されたCMOSイメージセンサにおいて、垂直信号線の読み出し向きを常時切り換えながら画素信号を読み出す手法が知られている。水平方向において赤色(R)画素に隣接する緑色画素(Gr画素)からの信号と、水平方向において青色(B)画素に隣接する緑色画素(Gb画素)からの信号とがそれぞれ異なるAD変換器へ入力される場合、Gr画素とGb画素とで、AD変換器の基準電圧のずれによる出力差が生じる場合がある。垂直信号線の読み出し向きを水平読み出し期間(1H)ごとに切り換えることで、Gr画素からの信号とGb画素からの信号とを同じ側のAD変換器へ入力可能とする。これにより、Gr画素とGb画素との、AD変換後の出力差を抑制できることで、固体撮像装置は、高品質な画像を得ることができる。
このような読み出し方法に、上述の重み付け加算を組み合わせた場合に、重み付けを施すための重み付け回路へ入力される画素信号が1Hごとに切り換わることになる。このため、ある読み出し期間にて所望とする割合での重み付け加算が可能となる一方、次の読み出し期間では重み付け回路へ入力される信号のパターンが変化するために、所望とする重み付け加算が維持できないこととなる。
特開2013−183291号公報
一つの実施形態は、垂直信号線の読み出し向きを切り換えながら画素信号を読み出し、かつ画素信号の重み付け加算を実施可能とする固体撮像装置を提供することを目的とする。
一つの実施形態によれば、固体撮像装置は、重み付け加算回路、回路選択部および読み出し切り換え部を有する。重み付け加算回路は、重み付け回路を含む。重み付け回路は、画素アレイから垂直信号線を経て読み出された画素信号へ重み付けを施す。重み付け加算回路は、重み付けが施された画素信号を合成して得られた合成画素信号を出力する。回路選択部は、複数の垂直信号線から読み出された画素信号に対し、重み付けに使用される重み付け回路を選択する。読み出し切り換え部は、垂直信号線からの画素信号の読み出し向きを切り換える。回路選択部は、読み出し向きの切り換えに応じて、重み付け回路の選択を切り換え可能とする。
図1は、実施形態にかかる固体撮像装置の概略構成を示すブロック図である。 図2は、固体撮像装置を備えるカメラシステムであるデジタルカメラの概略構成を示すブロック図である。 図3は、デジタルカメラに設けられている光学系の概略構成を示す図である。 図4は、垂直信号線の読み出し向きの切り換えについて説明する図である。 図5は、実施形態の比較例における読み出し向きの切り換えと、2:1の割合の重み付け加算とについて説明する図である。 図6は、実施形態の比較例における読み出し向きの切り換えと、1:2:1の割合の重み付け加算とについて説明する図である。 図7は、重み付け加算なし、および読み出し向きの切り換えなし、とする第1の動作例を示す図である。 図8は、選択スイッチの内部構成を示す図である。 図9は、重み付け加算なし、および読み出し向きの切り換えあり、とする第2の動作例を示す図である。 図10は、2画素の重み付け加算を実施、および読み出し向きの切り換えなし、とする第3の動作例を示す図である。 図11は、2画素の重み付け加算を実施、および読み出し向きの切り換えあり、とする第4の動作例を示す図である。 図12は、3画素の重み付け加算を実施、および読み出し向きの切り換えなし、とする第5の動作例を示す図である。 図13は、3画素の重み付け加算を実施、および読み出し向きの切り換えあり、とする第6の動作例を示す図である。
以下に添付図面を参照して、実施形態にかかる固体撮像装置を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。
(実施形態)
図1は、実施形態にかかる固体撮像装置の概略構成を示すブロック図である。図2は、固体撮像装置を備えるカメラシステムであるデジタルカメラの概略構成を示すブロック図である。図3は、デジタルカメラに設けられている光学系の概略構成を示す図である。
デジタルカメラ40は、カメラモジュール41を備える。デジタルカメラ40は、デジタルスチルカメラおよびデジタルビデオカメラのいずれであっても良い。カメラシステムは、デジタルカメラ40に限られず、カメラモジュール41を備えるいずれの電子機器であっても良い。
カメラシステム40は、カメラモジュール41および後段処理部42を有する。カメラモジュール41は、撮像光学系43および固体撮像装置1を有する。後段処理部42は、イメージシグナルプロセッサ(ISP)44、記憶部45および表示部46を有する。
撮像光学系43は、被写体からの光を取り込み、被写体像を結像させる。固体撮像装置1は、被写体像を撮像する。ISP44は、固体撮像装置1での撮像により得られた画像の信号処理を実施する。記憶部45は、ISP44での信号処理を経た画像を格納する。記憶部45は、ユーザの操作等に応じて、表示部46へ画像信号を出力する。
被写体からデジタルカメラ40の撮像光学系43へ入射した光は、メインミラー51、サブミラー52およびメカシャッタ56を経てイメージセンサ2へ進行する。デジタルカメラ40は、イメージセンサ2において被写体像を撮像する。
サブミラー52で反射した光は、オートフォーカス(AF)センサ53へ進行する。デジタルカメラ40は、AFセンサ53での検出結果を使用するフォーカス調整を行う。メインミラー51で反射した光は、レンズ54およびプリズム55を経てファインダー57へ進行する。
固体撮像装置1は、イメージセンサ2および信号処理回路3を備える。撮像素子であるイメージセンサ2は、被写体像を撮像する。イメージセンサ2は、例えば、CMOSイメージセンサである。イメージセンサ2は、画素アレイ4、タイミング生成器5、垂直シフトレジスタ6、水平シフトレジスタ7,8、論理回路9、読み出し切り換え部11,21、回路選択部12,22、重み付け加算回路13,23、およびアナログデジタル変換器(ADC)14,24を備える。
画素アレイ4は、イメージセンサ2の撮像領域に設けられている。画素アレイ4は、水平方向および垂直方向へアレイ状に配列された画素を備える。各画素は、光電変換素子であるフォトダイオードを備える。光電変換素子は、入射光量に応じた信号電荷を生成する。各画素は、入射光量に応じた信号電荷を蓄積する。垂直信号線10は、画素アレイ4にて垂直方向へ配列された画素からの画素信号を出力する。
各画素の入射側には、色配列に応じたカラーフィルタ(図示省略)が設けられている。各画素は、カラーフィルタを透過した色光を検出する。各色成分の光を分担して検出する各色画素は、ベイヤー配列を構成する。
タイミング生成器5は、各種のタイミングを制御するためのクロックを生成する。タイミング生成器5は、垂直同期信号に応じた垂直走査クロックを生成して、垂直シフトレジスタ6へ出力する。タイミング生成器5は、水平同期信号に応じた水平走査クロックを生成して、水平シフトレジスタ7,8へ出力する。
垂直シフトレジスタ6は、タイミング生成器5からの垂直走査クロックに応じて、信号が読み出される画素の行を選択する。垂直シフトレジスタ6は、選択された行の各画素へ読み出し信号を出力する。垂直シフトレジスタ6から読み出し信号が入力された画素は、蓄積された信号電荷を垂直信号線10へ出力する。水平シフトレジスタ7は、タイミング生成器5からの水平走査クロックをADC24へ供給する。水平シフトレジスタ8は、タイミング生成器5からの水平走査クロックをADC14へ供給する。
タイミング生成器5は、水平読み出し期間(1H)ごとにおける垂直信号線10の読み出し向きの切り換えを指示する切り換え指示を生成し、読み出し切り換え部11,21へ供給する。1Hは、1行の画素からの画素信号をデジタル信号としてイメージセンサ2から出力する期間とする。タイミング生成器5は、垂直信号線10の読み出し向きの切り換えのタイミングを示す切り換えパルス信号32を生成し、論理回路9へ出力する。
論理回路9は、タイミング生成器5からの切り換えパルス信号32と、モード設定信号31とに応じて、スイッチ制御信号33を生成する切り換え制御部である。スイッチ制御信号33は、回路選択部12における第1の重み付け回路の選択の切り換えと、回路選択部22における第2の重み付け回路の選択の切り換えとを制御する制御信号である。論理回路9は、生成されたスイッチ制御信号33を回路選択部12,22へ出力する。カメラモジュール41は、例えばユーザの操作に応じて、撮影モードを切り換え可能であるものとする。固体撮像装置1には、撮影モードに応じたモード設定信号31が入力される。
読み出し切り換え部11,21は、垂直信号線10の読み出し向きを第1の向きと第2の向きとに切り換える。第1の向きは、垂直方向上向きとする。第2の向きは、第1の向きとは逆の向きであって、垂直方向下向きとする。
第1回路選択部である回路選択部12は、複数の垂直信号線10から第1の向きである垂直方向上向きへ読み出された画素信号に対し、重み付けに使用される第1の重み付け回路を選択する。
第1の重み付け加算回路である重み付け加算回路13は、画素信号へ重み付けを施す第1の重み付け回路を含む。重み付け加算回路13では、複数の垂直信号線10から垂直方向上向きへ読み出された画素信号が、重み付けが施された後に互いに足し合わされる。重み付け加算回路13は、重み付けが施された画素信号を合成して、合成画素信号を生成する。重み付け加算回路13は、生成された合成画素信号を出力する。
第1のAD変換器であるADC14は、重み付け加算回路13からの合成画素信号のAD変換を実施する。ADC14は、アナログ方式の信号である合成画素信号を、デジタル方式の信号へ変換する。
第2回路選択部である回路選択部22は、複数の垂直信号線10から第2の向きである垂直方向下向きへ読み出された画素信号に対し、重み付けに使用される第2の重み付け回路を選択する。
第2の重み付け加算回路である重み付け加算回路23は、画素信号へ重み付けを施す第2の重み付け回路を含む。重み付け加算回路23では、複数の垂直信号線10から垂直方向下向きへ読み出された画素信号が、重み付けが施された後に互いに足し合わされる。重み付け加算回路23は、重み付けが施された画素信号を合成して、合成画素信号を生成する。重み付け加算回路23は、生成された合成画素信号を出力する。
第2のAD変換器であるADC24は、重み付け加算回路23からの合成画素信号のAD変換を実施する。ADC24は、アナログ方式の信号である合成画素信号を、デジタル方式の信号へ変換する。イメージセンサ2は、ADC14,24からの信号を、画像信号として出力する。
後段の信号処理回路3は、イメージセンサ2からの画像信号に対し、各種の信号処理を実施する。固体撮像装置1は、信号処理回路3での信号処理を経た画像信号をチップ外部へ出力する。固体撮像装置1は、信号処理回路3での信号処理を経たデータに基づき、イメージセンサ2のフィードバック制御を実施する。
図4は、垂直信号線の読み出し向きの切り換えについて説明する図である。図4では、水平読み出し期間(1H)ごとにおける行選択と、読み出し向きとの遷移とを示している。読み出し切り換え部11,21は、1Hごとに接続および遮断を切り換える。
画素アレイ4の赤色(R)画素、青色(B)画素、緑色(G)画素であるGr画素およびGb画素は、ベイヤー配列に従って配置されている。R画素は、R光の信号レベルを検出する。B画素は、B光の信号レベルを検出する。Gr画素およびGb画素は、G光の信号レベルを検出する。Gr画素は、水平方向においてR画素に隣接する。Gb画素は、水平方向においてB画素に隣接する。
ベイヤー配列は、2×2の画素ブロックを単位とする。R画素およびB画素は、この画素ブロックの対角に配置されている。画素ブロックの残りの対角に、Gr画素およびGb画素が配置されている。
図示する最初の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、R画素およびGr画素の行を選択している。この1Hにて、例えば読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC14の間を遮断させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC14側へ接続させる。ADC14には、Gr画素からの画素信号が入力される。
また、読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC24側へ接続させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC24の間を遮断させる。ADC24には、R画素からの画素信号が入力される。
その次の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、Gb画素およびB画素の行を選択する。この1Hにて、読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC14側へ接続させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC14の間を遮断させる。ADC14には、Gb画素からの画素信号が入力される。
また、読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC24の間を遮断させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC24側へ接続させる。ADC24には、B画素からの画素信号が入力される。その次の1Hでは、垂直シフトレジスタ6がR画素およびGr画素の行を選択するとともに、読み出し切り換え部11,21がさらに切り換わることで、図示する最初の1Hと同じ状態となる。
イメージセンサ2は、このようにして、垂直信号線10の読み出し向きを切り換える。これにより、Gr画素からの画素信号とGb画素からの画素信号とは、常時上側のADC14へ入力され、R画素からの画素信号とB画素からの画素信号とは、常時下側のADC24へ入力される。
Gr画素からの画素信号とGb画素からの画素信号とが、ADC14,24の互いに異なるほうへ入力される場合に、イメージセンサ2は、ADC14とADC24とにおいて基準電圧(VREF)にずれが生じたときに、AD変換後における互いの画素信号に出力差が生じることとなる。かかる出力差が要因となって、固体撮像装置1は、被写体には存在しない格子状のパターンを画像に生じさせることがある。
イメージセンサ2は、Gr画素からの画素信号とGb画素からの画素信号とを常時同じ側のADC14へ入力させることで、AD変換後における出力差を抑制させる。これにより、固体撮像装置1は、格子状のパターンを抑制でき、高品質な画像を得ることができる。なお、イメージセンサ2は、Gr画素からの画素信号とGb画素からの画素信号とを下側のADC24へ入力させることとしても良い。
ここで、図5および図6を参照して、本実施形態の比較例について説明する。図5および図6は、実施形態の比較例における読み出し向きの切り換えと、重み付け加算とについて説明する図である。この比較例は、読み出し向きを切り換える読み出し切り換え部11,21に、重み付け加算回路13,23が直接接続された構成を示している。
比較例に示す構成は、本実施形態の構成から回路選択部12,22と論理回路9とを除いたものに相当する。画素アレイ4のうち円を付して示す画素は、重み付け加算において他の画素に対して重みを大きく付ける画素であること、言い換えると重み付け加算の重心であることを示している。
図5は、イメージセンサの一部の構成の詳細を示す図である。図5には、2:1の割合での重み付け加算と、1Hごとの読み出し向きの切り換えとを実施する場合を示している。図示する最初の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、R画素およびGr画素の行を選択している。読み出し切り換え部11は、B画素およびGr画素の列の垂直信号線10を重み付け加算回路13に接続する。読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の列の垂直信号線10を重み付け加算回路23に接続する。
読み出し切り換え部11には、4本の垂直信号線10から垂直方向上向きへ読み出された画素信号が入力される。読み出し切り換え部11は、タイミング生成器5からの切り換え指示に応じて、4本の垂直信号線10のそれぞれについて、接続および遮断を切り換える。読み出し切り換え部11は、4本の垂直信号線10のうち接続状態とされている2本の垂直信号線10からの画素信号を出力する。
重み付け加算回路13では、読み出し切り換え部11からの各入力に対して、それぞれ重み付け回路16が接続されている。プログラマブルゲインアンプ回路(PGA)15は、各重み付け回路16の出力側に接続されている。PGA15は、重み付け加算回路13からの合成画素信号にゲインを乗算する。ADC14は、各PGA15の出力側にそれぞれ接続されている。
重み付け加算回路13からの合成画素信号は、重み付け加算回路13に接続されている2列のPGA15およびADC14の組のうち一方へ入力される。合成画素信号が入力されないほうの列のPGA15およびADC14は、電源が遮断される。
読み出し切り換え部21には、4本の垂直信号線10から垂直方向下向きへ読み出された画素信号が入力される。読み出し切り換え部21は、読み出し切り換え部11と同様に構成されている。
重み付け加算回路23には、読み出し切り換え部21からの各入力に対して、それぞれ重み付け回路26が接続されている。プログラマブルゲインアンプ回路(PGA)25は、各重み付け回路26の出力側に接続されている。PGA25は、重み付け加算回路23からの合成画素信号にゲインを乗算する。ADC24は、各PGA25の出力側にそれぞれ接続されている。
重み付け加算回路23からの合成画素信号は、重み付け加算回路23に接続されている2列のPGA25およびADC24の組の一方へ入力される。合成画素信号が入力されないほうの列のPGA25およびADC24は、電源が遮断される。このように、1列おきにADC14,24の電源を遮断することで、固体撮像装置1は、消費電力を削減することができる。
図示する構成によると、重み付け加算回路13では、重心以外とするGr画素の画素信号の経路に、重み付け「1」の重み付け回路16が接続され、重心とするGr画素の画素信号の経路に、重み付け「2」の重み付け回路16が接続される。重み付け加算回路23では、重心とするR画素の画素信号の経路に、重み付け「2」の重み付け回路26が接続され、重心以外とするR画素の画素信号の経路に、重み付け「1」の重み付け回路26が接続される。この1Hでは、イメージセンサ2は、所望とする2:1の割合で重み付けが付された合成画素信号を得ることができる。
その次の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、Gb画素およびB画素の行を選択している。読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の列の垂直信号線10を重み付け加算回路13に接続する。読み出し切り換え部21は、B画素およびGr画素の列の垂直信号線10を重み付け加算回路23に接続する。
図示する構成によると、重み付け加算回路13では、重心とするGb画素の画素信号の経路に、重み付け「1」の重み付け回路16が接続され、重心以外とするGb画素の画素信号に、重み付け「2」の重み付け回路16が接続される。重み付け加算回路23では、重心以外とするB画素の画素信号の経路に、重み付け「2」の重み付け回路26が接続され、重心とするB画素の画素信号の経路に、重み付け「1」の重み付け回路26が接続される。
この1Hにおいては、重み付けを「2」とすべき画素信号に対し「1」の重み付けがなされ、重み付けを「1」とすべき画素信号に対し「2」の重み付けがなされる。これによると、所望とする重み付けとは重心を逆とする重み付けがなされることとなるため、イメージセンサ2は、所望とする重み付けが付された画素信号が得られないこととなる。
図6には、1:2:1の割合での重み付け加算と、1Hごとの読み出し向きの切り換えとを実施する場合を示している。図5の場合と同様に検討すると、図6に示す最初の1Hでは、重み付け加算回路13では、重心とするGr画素の画素信号の経路に、重み付け「2」の重み付け回路16が接続され、重心以外とするGr画素の画素信号の経路に、重み付け「1」の重み付け回路16が接続される。
重み付け加算回路23では、重心とするR画素の画素信号の経路に、重み付け「2」の重み付け回路26が接続され、重心以外とするR画素の画素信号の経路に、重み付け「1」の重み付け回路26が接続される。この1Hでは、イメージセンサ2は、所望とする1:2:1の割合で重み付けが付された画素信号を得ることができる。
その次の1Hでは、重み付け加算回路13では、重心とするGb画素の画素信号の経路に、重み付け「1」の重み付け回路16が接続される。また、重心以外とするGb画素の画素信号の2つの経路の1つに重み付け「1」の重み付け回路16が接続され、他の1つには重み付け「2」の重み付け回路16が接続される。
重み付け加算回路23では、重心とするB画素の画素信号の経路に、重み付け「1」の重み付け回路26が接続される。また、重心以外とするB画素の画素信号の2つの経路の1つに重み付け「1」の重み付け回路26が接続され、他の1つに重み付け「2」の重み付け回路26が接続される。この1Hでは、イメージセンサ2は、所望とする1:2:1の割合で重み付けが付された画素信号が得られないこととなる。
このように、比較例によると、固体撮像装置1は、重み付け回路16,26へ入力される画素信号が1Hごとに切り換わることとなる。重み付け加算回路13,23は、ある読み出し期間にて所望とする割合での重み付け加算が可能となる一方、次の読み出し期間では、重み付け回路16,26へ入力される画素信号のパターンが変化することで、所望とする重み付け加算とは異なる処理を実施することになる。このため、固体撮像装置1は、所望とする信号処理が困難となる。
次に、図7から図13を参照して、本実施形態の第1から第6の動作例による読み出し向きの切り換えと、重み付け加算とについて説明する。固体撮像装置1は、重み付け加算回路13,23での処理を、例えば、重み付け加算なし、2画素の重み付け加算の実施、3画素の重み付け加算の実施、のそれぞれに切り換え可能であるものとする。2画素の重み付け加算とは、水平方向に並列する2つの同色画素を使用する重み付け加算であって、例えば2:1の重み付け加算とする。3画素の重み付け加算とは、水平方向に並列する3つの同色画素を使用する重み付け加算であって、例えば1:2:1の重み付け加算とする。
また、固体撮像装置1は、例えば、垂直信号線10の読み出し向きの切り換えの有無を変更できるものとする。固体撮像装置1は、例えば撮影モードの切り換えに応じて、重み付け加算の切り換えと、読み出し向きの切り換えの有無の変更とを行う。
回路選択部12には、読み出し切り換え部11にて接続されている2本の垂直信号線10からの画素信号が入力される。重み付け加算回路13では、回路選択部12からの各入力に対して、それぞれ第1の重み付け回路である重み付け回路16が接続されている。回路選択部22には、読み出し切り換え部21にて接続されている2本の垂直信号線10からの画素信号が入力される。重み付け加算回路23では、回路選択部22からの各入力に対して、それぞれ第2の重み付け回路である重み付け回路26が接続されている。回路選択部12,22の内部には、接続(ON)および遮断(OFF)を切り換え可能な5つのスイッチ(SW1〜SW5)が設けられている。
図7は、第1の動作例として、重み付け加算なし、および読み出し向きの切り換えなし、とするときの状態を示す。固体撮像装置1には、重み付け加算なし、および読み出し向きの切り換えなし、とするモード設定信号31が入力される。論理回路9は、当該モード設定信号31の内容に対応するスイッチ制御情報をレジスタから読み出す。
第1の動作例において読み出されるスイッチ制御情報は、回路選択部12および回路選択部22の双方に対して、水平読み出し期間に関わらず、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFとすることを内容とする。論理回路9は、読み出されたスイッチ制御情報を含むスイッチ制御信号33を出力する。回路選択部12,22には、論理回路9からのスイッチ制御信号33が入力される。タイミング生成器5は、読み出し切り換え部11,21への切り換え指示の供給と、論理回路9への切り換えパルス信号32の出力とを停止させる。
読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC14の間を遮断させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC14側へ接続させる。読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC24側へ接続させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC24の間を遮断させる。
図示する最初の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、R画素およびGr画素の行を選択している。このとき、Gr画素からの画素信号は、回路選択部12のSW1およびSW4を通じて、ADC14へ入力される。R画素からの画素信号は、回路選択部22のSW1およびSW4を通じて、ADC24へ入力される。
次の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、Gb画素およびB画素の行を選択する。このとき、B画素からの画素信号は、回路選択部12のSW1およびSW4を通じて、ADC14へ入力される。Gb画素からの画素信号は、回路選択部22のSW1およびSW4を通じて、ADC24へ入力される。
固体撮像装置1は、第1の動作例において、このような動作を繰り返す。第1の動作例では、固体撮像装置1は、重み付け加算を実施せず、かつGr画素からの画素信号をADC14にてAD変換させ、Gb画素からの画素信号をADC24にてAD変換させる。
図8は、選択スイッチの内部構成を示す図である。回路選択部12は、2つの入力端子と2つの出力端子とを備える。なお、回路選択部22は、図8に示す回路選択部12と同様の構成を備える。
SW1,SW2の入力側は、共に、回路選択部12の一方の入力端子に接続されている。SW3,SW4,SW5の入力側は、共に、回路選択部12の他方の入力端子に接続されている。SW1,SW3は、共に、回路選択部12の一方の出力端子に接続されている。SW2,SW4は、共に、回路選択部12の他方の出力端子に接続されている。SW5は、当該SW5を備える回路選択部12の隣に位置する回路選択部12の、1つの出力端子に接続されている。
回路選択部12は、論理回路9からのスイッチ制御信号33に応じて、SW1〜SW5のそれぞれのON/OFFを切り換える。論理回路9は、モード設定信号31の内容に対応するスイッチ制御情報を、例えばレジスタに保持している。スイッチ制御情報は、SW1〜SW5それぞれのON/OFFを示す情報とする。
スイッチ制御情報は、垂直信号線10における読み出し向きの切り換えの有無と、重み付け加算回路13,23における処理の内容とに対応付けられて、設定されている。論理回路9は、読み出し向きの切り換えの有無と、重み付け加算の処理の内容とに応じたスイッチ制御信号33を生成する。
図9は、第2の動作例として、重み付け加算なし、および読み出し向きの切り換えあり、とするときの状態を示す。固体撮像装置1には、重み付け加算なし、および読み出し向きの切り換えあり、とするモード設定信号31が入力される。論理回路9は、当該モード設定信号31の内容に対応するスイッチ制御信号をレジスタから読み出す。
第2の動作例において読み出されるスイッチ制御情報は、回路選択部12および回路選択部22の双方に対して、水平読み出し期間に関わらず、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFとすることを内容とする。論理回路9は、読み出されたスイッチ制御情報を含むスイッチ制御信号33を出力する。回路選択部12,22には、論理回路9からのスイッチ制御信号33が入力される。
タイミング生成器5は、1Hごとに読み出し切り換え部11,21へ切り換え指示を供給する。また、タイミング生成器5は、論理回路9への切り換えパルス信号32の出力を停止させる。
図示する最初の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、R画素およびGr画素の行を選択している。この1Hにて、例えば読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC14の間を遮断させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC14側へ接続させる。このとき、Gr画素からの画素信号は、回路選択部12のSW1およびSW4を通じて、ADC14へ入力される。
また、読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC24側へ接続させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC24の間を遮断させる。R画素からの画素信号は、回路選択部22のSW1およびSW4を通じて、ADC24へ入力される。
その次の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、Gb画素およびB画素の行を選択する。読み出し切り換え部11,21は、タイミング生成器5からの切り換え指示に応じて、接続および遮断を切り換える。この1Hにて、読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC14側へ接続させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC14の間を遮断させる。Gb画素からの画素信号は、回路選択部12のSW1およびSW4を通じて、ADC14へ入力される。
また、読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC24の間を遮断させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC24側へ接続させる。B画素からの画素信号は、回路選択部22のSW1およびSW4を通じて、ADC24へ入力される。
固体撮像装置1は、第2の動作例において、このような動作を繰り返す。第2の動作例では、固体撮像装置1は、重み付け加算を実施せず、かつGr画素からの画素信号およびGb画素からの画素信号をいずれもADC14にてAD変換させる。
図10は、第3の動作例として、2画素の重み付け加算を実施、および読み出し向きの切り換えなし、とするときの状態を示す。固体撮像装置1には、2画素の重み付け加算、および読み出し向きの切り換えなし、とするモード設定信号31が入力される。論理回路9は、当該モード設定信号31の内容に対応するスイッチ制御情報をレジスタから読み出す。
第3の動作例において読み出されるスイッチ制御情報は、回路選択部12に対して、水平読み出し期間に関わらず、SW1〜SW5をそれぞれOFF,ON,ON,OFF,OFFとすることを内容とする。また、回路選択部22に対して、水平読み出し期間に関わらず、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFとすることを内容とする。
論理回路9は、読み出されたスイッチ制御情報を含むスイッチ制御信号33を出力する。回路選択部12,22には、論理回路9からのスイッチ制御信号33が入力される。タイミング生成器5は、読み出し切り換え部11,21への切り換え指示の供給と、論理回路9への切り換えパルス信号32の出力とを停止させる。
読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC14の間を遮断させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC14側へ接続させる。読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC24側へ接続させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC24の間を遮断させる。
図示する最初の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、R画素およびGr画素の行を選択している。このとき、回路選択部12は、重心以外とするGr画素の画素信号を、SW2を通じて、重み付け「1」の重み付け回路16へ入力させる。かつ、回路選択部12は、重心とするGr画素の画素信号を、SW3を通じて、重み付け「2」の重み付け回路16へ入力させる。ADC14には、2つのGr画素について2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
また、回路選択部22は、重心とするR画素の画素信号を、SW1を通じて重み付け「2」の重み付け回路26へ入力させる。かつ、回路選択部22は、重心以外とするR画素の画素信号を、SW4を通じて、重み付け「1」の重み付け回路26へ入力させる。ADC24には、2つのR画素について2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
次の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、Gb画素およびB画素の行を選択する。このとき、回路選択部12は、重心以外とするB画素の画素信号を、SW2を通じて、重み付け「1」の重み付け回路16へ入力させる。かつ、回路選択部12は、重心とするB画素の画素信号を、SW3を通じて、重み付け「2」の重み付け回路16へ入力させる。ADC14には、2つのB画素について2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
また、回路選択部22は、重心とするGb画素の画素信号を、SW1を通じて重み付け「2」の重み付け回路26へ入力させる。かつ、回路選択部22は、重心以外とするGb画素の画素信号を、SW4を通じて、重み付け「1」の重み付け回路26へ入力させる。ADC24には、2つのGb画素について2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
固体撮像装置1は、第3の動作例において、このような動作を繰り返す。第3の動作例では、固体撮像装置1は、2画素の重み付け加算を実施する。また、固体撮像装置1は、Gr画素からの画素信号をADC14にてAD変換させ、Gb画素からの画素信号をADC24にてAD変換させる。
図11は、第4の動作例として、2画素の重み付け加算を実施、および読み出し向きの切り換えあり、とするときの状態を示す。固体撮像装置1には、2画素の重み付け加算、および読み出し向きの切り換えあり、とするモード設定信号31が入力される。論理回路9は、当該モード設定信号31の内容に対応するスイッチ制御情報をレジスタから読み出す。
第4の動作例において読み出されるスイッチ制御情報は、回路選択部12に対して、R画素およびGr画素の行が選択される水平読み出し期間にて、SW1〜SW5をそれぞれOFF,ON,ON,OFF,OFFとし、Gb画素およびB画素が選択される水平読み出し期間にて、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFとすることを内容とする。
また、スイッチ制御情報は、回路選択部22に対して、R画素およびGr画素の行が選択される水平読み出し期間にて、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFとし、Gb画素およびB画素が選択される水平読み出し期間にて、SW1〜SW5をそれぞれOFF,ON,ON,OFF,OFFとすることを内容とする。
論理回路9は、読み出されたスイッチ制御情報を含むスイッチ制御信号33を出力する。回路選択部12,22には、論理回路9からのスイッチ制御信号33が入力される。タイミング生成器5は、1Hごとに読み出し切り換え部11,21へ切り換え指示を供給する。また、タイミング生成器5は、1Hごとに論理回路9へ切り換えパルス信号32を出力する。
図示する最初の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、R画素およびGr画素の行を選択している。この1Hにて、例えば読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC14の間を遮断させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC14側へ接続させる。
このとき、回路選択部12は、SW1〜SW5をそれぞれOFF,ON,ON,OFF,OFFとする。回路選択部12は、重心以外とするGr画素の画素信号を、SW2を通じて、重み付け「1」の重み付け回路16へ入力させる。かつ、回路選択部12は、重心とするGr画素の画素信号を、SW3を通じて、重み付け「2」の重み付け回路16へ入力させる。ADC14には、2つのGr画素について2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC24側へ接続させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC24の間を遮断させる。
このとき、回路選択部22は、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFとする。回路選択部22は、重心とするR画素の画素信号を、SW1を通じて重み付け「2」の重み付け回路26へ入力させる。かつ、回路選択部22は、重心以外とするR画素の画素信号を、SW4を通じて、重み付け「1」の重み付け回路26へ入力させる。ADC24には、2つのR画素について2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
次の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、Gb画素およびB画素の行を選択する。読み出し切り換え部11,21は、タイミング生成器5からの切り換え指示に応じて、接続および遮断を切り換える。
この1Hにて、読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC14側へ接続させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC14の間を遮断させる。また、読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC24の間を遮断させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC24側へ接続させる。
論理回路9は、タイミング生成器5からの切り換えパルス信号32に応じて、SW1〜SW5のON/OFFの切り換えのためのスイッチ制御信号33を生成し、回路選択部12,22へ出力する。回路選択部12,22は、論理回路9からのスイッチ制御信号33に応じて、SW1〜SW5のON/OFFを切り換える。
回路選択部12は、スイッチ制御信号33に応じて、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFへと切り換える。回路選択部12は、重心とするGb画素の画素信号を、SW1を通じて、重み付け「2」の重み付け回路16へ入力させる。かつ、回路選択部12は、重心以外とするGb画素の画素信号を、SW4を通じて、重み付け「1」の重み付け回路16へ入力させる。ADC14には、2つのGb画素について2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
回路選択部22は、スイッチ制御信号33に応じて、SW1〜SW5をそれぞれOFF,ON,ON,OFF,OFFへと切り換える。回路選択部22は、重心以外とするB画素の画素信号を、SW2を通じて重み付け「1」の重み付け回路26へ入力させる。かつ、回路選択部22は、重心とするB画素の画素信号を、SW3を通じて、重み付け「2」の重み付け回路26へ入力させる。ADC24には、2つのB画素について2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
固体撮像装置1は、第4の動作例において、このような動作を繰り返す。第4の動作例では、固体撮像装置1は、2画素の重み付け加算を実施する。また、固体撮像装置1は、Gr画素からの画素信号およびGb画素からの画素信号をいずれもADC14にてAD変換させる。
図12は、第5の動作例として、3画素の重み付け加算を実施、および読み出し向きの切り換えなし、とするときの状態を示す。固体撮像装置1には、3画素の重み付け加算、および読み出し向きの切り換えなし、とするモード設定信号31が入力される。論理回路9は、当該モード設定信号31の内容に対応するスイッチ制御情報をレジスタから読み出す。
第5の動作例において読み出されるスイッチ制御情報は、回路選択部12に対して、水平読み出し期間に関わらず、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFとすることを内容とする。また、回路選択部22に対して、水平読み出し期間に関わらず、SW1〜SW5をそれぞれOFF,ON,OFF,OFF,ONとすることを内容とする。
論理回路9は、読み出されたスイッチ制御情報を含むスイッチ制御信号33を出力する。回路選択部12,22には、論理回路9からのスイッチ制御信号33が入力される。タイミング生成器5は、読み出し切り換え部11,21への切り換え指示の供給と、論理回路9への切り換えパルス信号32の出力とを停止させる。
読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC14の間を遮断させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC14側へ接続させる。読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC24側へ接続させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC24の間を遮断させる。
図示する最初の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、R画素およびGr画素の行を選択している。このとき、回路選択部12は、重心以外とするGr画素の画素信号を、SW4を通じて、重み付け「1」の重み付け回路16へ入力させる。かつ、回路選択部12は、重心とするGr画素の画素信号を、SW1を通じて、重み付け「2」の重み付け回路16へ入力させる。ADC14には、3つのGr画素について1:2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
また、回路選択部22は、重心以外とするR画素の画素信号を、SW2を通じて重み付け「1」の重み付け回路26へ入力させる。かつ、回路選択部22は、重心とするR画素の画素信号を、SW5を通じて、重み付け「2」の重み付け回路26へ入力させる。ADC24には、3つのR画素について1:2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
次の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、Gb画素およびB画素の行を選択する。このとき、回路選択部12は、重心以外とするB画素の画素信号を、SW4を通じて、重み付け「1」の重み付け回路16へ入力させる。かつ、回路選択部12は、重心とするB画素の画素信号を、SW1を通じて、重み付け「2」の重み付け回路16へ入力させる。ADC14には、3つのB画素について1:2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
また、回路選択部22は、重心以外とするGb画素の画素信号を、SW2を通じて重み付け「1」の重み付け回路26へ入力させる。かつ、回路選択部22は、重心とするGb画素の画素信号を、SW5を通じて、重み付け「2」の重み付け回路26へ入力させる。ADC24には、3つのGb画素について1:2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
固体撮像装置1は、第5の動作例において、このような動作を繰り返す。第5の動作例では、固体撮像装置1は、3画素の重み付け加算を実施する。また、固体撮像装置1は、Gr画素からの画素信号をADC14にてAD変換させ、Gb画素からの画素信号をADC24にてAD変換させる。
図13は、第6の動作例として、3画素の重み付け加算を実施、および読み出し向きの切り換えあり、とするときの状態を示す。固体撮像装置1には、3画素の重み付け加算、および読み出し向きの切り換えあり、とするモード設定信号31が入力される。論理回路9は、当該モード設定信号31の内容に対応するスイッチ制御情報をレジスタから読み出す。
第6の動作例において読み出されるスイッチ制御情報は、回路選択部12に対して、R画素およびGr画素の行が選択される水平読み出し期間にて、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFとし、Gb画素およびB画素が選択される水平読み出し期間にて、SW1〜SW5をそれぞれOFF,ON,OFF,OFF,ONとすることを内容とする。
また、スイッチ制御情報は、回路選択部22に対して、R画素およびGr画素の行が選択される水平読み出し期間にて、SW1〜SW5をそれぞれOFF,ON,OFF,OFF,ONとし、Gb画素およびB画素が選択される水平読み出し期間にて、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFとすることを内容とする。
論理回路9は、読み出されたスイッチ制御情報を含むスイッチ制御信号33を出力する。回路選択部12,22には、論理回路9からのスイッチ制御信号33が入力される。タイミング生成器5は、1Hごとに読み出し切り換え部11,21へ切り換え指示を供給する。また、タイミング生成器5は、1Hごとに論理回路9へ切り換えパルス信号32を出力する。
図示する最初の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、R画素およびGr画素の行を選択している。この1Hにて、例えば読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC14の間を遮断させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC14側へ接続させる。
このとき、回路選択部12は、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFとする。回路選択部12は、重心以外とするGr画素の画素信号を、SW4を通じて、重み付け「1」の重み付け回路16へ入力させる。かつ、回路選択部12は、重心とするGr画素の画素信号を、SW1を通じて、重み付け「2」の重み付け回路16へ入力させる。ADC14には、3つのGr画素について1:2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC24側へ接続させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC24の間を遮断させる。
このとき、回路選択部22は、SW1〜SW5をそれぞれOFF,ON,OFF,OFF,ONとする。回路選択部22は、重心以外とするR画素の画素信号を、SW2を通じて重み付け「1」の重み付け回路26へ入力させる。かつ、回路選択部22は、重心とするR画素の画素信号を、SW5を通じて、重み付け「2」の重み付け回路26へ入力させる。ADC24には、3つのR画素について1:2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
次の1Hでは、垂直シフトレジスタ6は、Gb画素およびB画素の行を選択する。読み出し切り換え部11,21は、タイミング生成器5からの切り換え指示に応じて、接続および遮断を切り換える。
この1Hにて、読み出し切り換え部11は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC14側へ接続させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC14の間を遮断させる。また、読み出し切り換え部21は、Gb画素およびR画素の画素信号を出力する垂直信号線10およびADC24の間を遮断させ、B画素およびGr画素の画素信号を出力する垂直信号線10をADC24側へ接続させる。
論理回路9は、タイミング生成器5からの切り換えパルス信号32に応じて、SW1〜SW5のON/OFFの切り換えのためのスイッチ制御信号33を生成し、回路選択部12,22へ出力する。回路選択部12,22は、論理回路9からのスイッチ制御信号33に応じて、SW1〜SW5のON/OFFを切り換える。
回路選択部12は、スイッチ制御信号33に応じて、SW1〜SW5をそれぞれOFF,ON,OFF,OFF,ONへと切り換える。回路選択部12は、重心以外とするGb画素の画素信号を、SW2を通じて、重み付け「1」の重み付け回路16へ入力させる。かつ、回路選択部12は、重心とするGb画素の画素信号を、SW5を通じて、重み付け「2」の重み付け回路16へ入力させる。ADC14には、3つのGb画素について1:2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
回路選択部22は、スイッチ制御信号33に応じて、SW1〜SW5をそれぞれON,OFF,OFF,ON,OFFへと切り換える。回路選択部22は、重心以外とするB画素の画素信号を、SW4を通じて重み付け「1」の重み付け回路26へ入力させる。かつ、回路選択部22は、重心とするB画素の画素信号を、SW1を通じて、重み付け「2」の重み付け回路26へ入力させる。ADC24には、3つのB画素について1:2:1の重み付け加算が施された合成画素信号が入力される。
固体撮像装置1は、第6の動作例において、このような動作を繰り返す。第6の動作例では、固体撮像装置1は、3画素の重み付け加算を実施する。また、固体撮像装置1は、Gr画素からの画素信号およびGb画素からの画素信号をいずれもADC14にてAD変換させる。
実施形態によれば、固体撮像装置1は、重み付け回路16,26へ入力する画素信号を、垂直信号線10の読み出し向きの切り換えに応じて、回路選択部12,22において切り換え可能とする。固体撮像装置1は、Gr画素からの画素信号とGb画素からの画素信号とを常時同じ側のADC14へ入力させるとともに、所望とする割合での重み付け加算を実施することができる。これにより、固体撮像装置1は、垂直信号線10の読み出し向きを切り換えながら画素信号を読み出し、かつ画素信号の重み付け加算を実施できるという効果を奏する。固体撮像装置1は、所望とする信号処理を実現できる。
なお、固体撮像装置1は、重み付け加算として、2:1、1:2:1の双方の重み付け加算が可能である場合に限られない。固体撮像装置1は、これらの少なくとも一方の重み付け加算を実施可能であれば良いものとする。固体撮像装置1は、実施形態で説明する以外にも、あらかじめ設定されたいずれの割合の重み付け加算を実施するものであっても良い。回路選択部12,22の構成は、重み付け加算を実施する態様に応じて、適宜変更しても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 固体撮像装置、4 画素アレイ、9 論理回路、10 垂直信号線、11 読み出し切り換え部、12 回路選択部、13 重み付け加算回路、14 ADC、16 重み付け回路、21 読み出し切り換え部、22 回路選択部、23 重み付け加算回路、24 ADC、26 重み付け回路、33 スイッチ制御信号。

Claims (7)

  1. 画素アレイから垂直信号線を経て読み出された画素信号へ重み付けを施す重み付け回路を含み、前記重み付けが施された前記画素信号を合成して得られた合成画素信号を出力する重み付け加算回路と、
    複数の前記垂直信号線から読み出された前記画素信号に対し、前記重み付けに使用される前記重み付け回路を選択する回路選択部と、
    前記垂直信号線からの前記画素信号の読み出し向きを切り換える読み出し切り換え部と、を有し、
    前記回路選択部は、前記読み出し向きの切り換えに応じて、前記重み付け回路の選択を切り換え可能とすることを特徴とする固体撮像装置。
  2. 前記読み出し切り換え部は、前記読み出し向きを、第1の向きと、前記第1の向きとは逆の第2の向きとに切り換え、
    前記重み付け加算回路は、
    前記重み付け回路である第1の重み付け回路を含み、前記第1の向きへ読み出された前記画素信号を基にして得られた前記合成画素信号を出力する第1の重み付け加算回路と、
    前記重み付け回路である第2の重み付け回路を含み、前記第2の向きへ読み出された前記画素信号を基にして得られた前記合成画素信号を出力する第2の重み付け加算回路と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 前記回路選択部は、
    複数の前記垂直信号線から前記第1の向きへ読み出された前記画素信号に対し、前記重み付けに使用される前記第1の重み付け回路を選択する第1回路選択部と、
    複数の前記垂直信号線から前記第2の向きへ読み出された前記画素信号に対し、前記重み付けに使用される前記第2の重み付け回路を選択する第2回路選択部と、を備えることを特徴とする請求項2に記載の固体撮像装置。
  4. 前記第1の重み付け加算回路からの前記合成画素信号のAD変換を実施する第1のAD変換器と、
    前記第2の重み付け加算回路からの前記合成画素信号のAD変換を実施する第2のAD変換器と、を有することを特徴とする請求項2または3に記載の固体撮像装置。
  5. 前記回路選択部における前記選択の切り換えを制御する制御信号を生成し、前記制御信号を前記回路選択部へ出力する切り換え制御部を有し、
    前記切り換え制御部は、前記読み出し向きの切り換えに応じた前記制御信号を生成することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の固体撮像装置。
  6. 前記切り換え制御部は、前記重み付け加算回路における重み付け加算の内容に応じた前記制御信号を生成することを特徴とする請求項5に記載の固体撮像装置。
  7. 各重み付け回路の出力側に接続され、前記合成画素信号にゲインを乗算するプログラマブルゲインアンプ回路と、
    前記プログラマブルゲインアンプ回路に接続され、前記合成画素信号のAD変換を実施するAD変換器と、を有し、
    前記合成画素信号が入力されない列の前記プログラマブルゲインアンプ回路および前記AD変換器への電源を遮断させることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
JP2014112526A 2014-05-30 2014-05-30 固体撮像装置 Pending JP2015228544A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014112526A JP2015228544A (ja) 2014-05-30 2014-05-30 固体撮像装置
KR1020150023952A KR20150137984A (ko) 2014-05-30 2015-02-17 고체 촬상 장치 및 촬상 방법
CN201510087711.1A CN105282458A (zh) 2014-05-30 2015-02-25 固体摄像装置及摄像方法
US14/633,816 US20150350580A1 (en) 2014-05-30 2015-02-27 Solid-state imaging device and imaging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014112526A JP2015228544A (ja) 2014-05-30 2014-05-30 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015228544A true JP2015228544A (ja) 2015-12-17

Family

ID=54703294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014112526A Pending JP2015228544A (ja) 2014-05-30 2014-05-30 固体撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150350580A1 (ja)
JP (1) JP2015228544A (ja)
KR (1) KR20150137984A (ja)
CN (1) CN105282458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181583A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 株式会社ニコン 撮像素子および電子カメラ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9734703B1 (en) * 2016-06-23 2017-08-15 Nxp B.V. Sensor apparatuses and methods
US10922203B1 (en) * 2018-09-21 2021-02-16 Nvidia Corporation Fault injection architecture for resilient GPU computing
KR20220000761A (ko) * 2020-06-26 2022-01-04 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이미지 센서의 비닝 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181583A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 株式会社ニコン 撮像素子および電子カメラ
JPWO2018181583A1 (ja) * 2017-03-28 2020-02-06 株式会社ニコン 撮像素子および電子カメラ
US11039093B2 (en) 2017-03-28 2021-06-15 Nikon Corporation Image sensor and electronic camera
US11451723B2 (en) 2017-03-28 2022-09-20 Nikon Corporation Image sensor and electronic camera
JP7302471B2 (ja) 2017-03-28 2023-07-04 株式会社ニコン 撮像素子および電子カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20150350580A1 (en) 2015-12-03
KR20150137984A (ko) 2015-12-09
CN105282458A (zh) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9628733B2 (en) Image pickup device, image pickup apparatus
JP6315776B2 (ja) 撮像素子、撮像装置
JP6682770B2 (ja) 撮像装置、及び撮像方法
US9955094B2 (en) Imaging apparatus and signal processing method
US8823851B2 (en) Image capturing apparatus and control method for image capturing apparatus
US9948850B2 (en) Image sensor, control method for the same, and image capture apparatus
JP2015002531A (ja) 撮像装置、撮像システム、信号処理方法、プログラム、および、記憶媒体
JP6445866B2 (ja) 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の駆動方法
JP6070301B2 (ja) 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置
JP5263239B2 (ja) 固体撮像素子および撮像装置
JP2015228544A (ja) 固体撮像装置
US20220201179A1 (en) Image sensor and imaging device
JP5645474B2 (ja) 撮像装置及び撮像画像信号の補正方法
JP2016131326A (ja) 固体撮像装置
US10551591B2 (en) Imaging apparatus, control method of imaging apparatus, and storage medium storing control program of imaging apparatus for performing focus detection and display
US11368610B2 (en) Image capture apparatus and control method therefor
JP7294407B2 (ja) 撮像素子、及び、撮像装置
JP6393087B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
KR20150098547A (ko) 고체 촬상 장치 및 카메라 시스템
JP2023156437A (ja) 撮像素子
JP2017055330A (ja) 固体撮像装置およびカメラシステム
JP2023106550A (ja) 撮像素子
JP2015103972A (ja) デジタルカメラ及び固体撮像装置
JP2016039406A (ja) 固体撮像素子及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102