JP2015227840A - バッテリ充電状態推定方法及びバッテリ充電状態推定装置 - Google Patents

バッテリ充電状態推定方法及びバッテリ充電状態推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015227840A
JP2015227840A JP2014114130A JP2014114130A JP2015227840A JP 2015227840 A JP2015227840 A JP 2015227840A JP 2014114130 A JP2014114130 A JP 2014114130A JP 2014114130 A JP2014114130 A JP 2014114130A JP 2015227840 A JP2015227840 A JP 2015227840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
battery
charge
state
ocv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014114130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6201899B2 (ja
Inventor
明 庄司
Akira Shoji
明 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2014114130A priority Critical patent/JP6201899B2/ja
Publication of JP2015227840A publication Critical patent/JP2015227840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6201899B2 publication Critical patent/JP6201899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【課題】バッテリの充電状態を精度良く推定する。
【解決手段】誤差見積部13は、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierr、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verr及びこれらの誤差平均SOC_VIerrを求め、マルチプレクサ15は、誤差見積部13によって求められた積算法充電状態推定誤差SOC_Ierr、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verr及び誤差平均SOC_VIerrに基づいて、積算法推定充電状態SOC_I、OCV法推定充電状態SOC_V又は推定充電状態平均値SOC_VIを選択し、選択した推定充電状態をバッテリBATの充電状態として出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハイブリッド電気自動車(HEV:Hybrid Electric Vehicle)等に用いられるバッテリの充電状態(SOC:State of Charge)を推定するバッテリ充電状態推定方法及びバッテリ充電状態推定装置に関する。
近年、電力で駆動される駆動モータを動力源の1つとするハイブリッド自動車や電気自動車が広く開発されている。このような駆動モータの電力源として、大容量の二次電池で構成されるバッテリが利用されている。ハイブリッド自動車に搭載されるバッテリは、走行中に駆動モータが回生発電したときやエンジンの回転に伴う発電により充電される。一方、電気自動車やプラグインハイブリッド車両に搭載されるバッテリは、家庭用の商用電源といった外部電源から充電される。
上記のような電動車両において、バッテリの充電状態を示すSOCを正確に把握することは、バッテリの過充電や過放電を防ぐと共に、走行時におけるバッテリの残容量を乗員に正確に伝える上で非常に重要である。しかしながら、バッテリ内部の状態を直接検出すること困難である。
従来、バッテリのSOCの推定に様々な方法が用いられている。例えば、バッテリの充放電電流を時間積算して積算充電量及び積算放電量を算出し、これらの積算充電量及び積算放電量を初期状態または充放電開始直前の充電量に加算又は減算することで充電量を算出する方法(以下、電流積算法という)、及び、バッテリの等価回路モデルにバッテリの入力電流値と端子電圧値を入力し、モデルの開回路電圧(Open Circuit Voltage)を逐次推定して該開回路電圧からバッテリのSOCを推定する方法(以下、OCV法という)がある。
ところが、上記各方法には一長一短がある。
後者のOCV法では、電圧・電流・温度・バッテリモデルから開回路電圧の計算を行うため、そのモデル誤差により充電又は放電状態である電流領域でSOC推定値の誤差が大きくなるが、バッテリの充放電開始からの誤差の積算であるオフセット電流誤差の累積がない。
一方、前者の電流積算法は、バッテリモデルが不要であるため、大電流領域でも誤差は増加しないが、オフセット電流誤差が時間とともに累積され、SOC推定誤差が悪化するという問題がある。
後者のOCV法では、前者の電流積算法のように充電電流及び放電電流の常時測定が不要であるものの、OCVの算出にバッテリの等価回路モデルが用いられるため、そのモデル誤差により、SOC推定値に誤差が生じるという問題がある。この誤差は、特に大電流(例えば100A〜200A)が流れる際に顕著となる。
一方、前者の電流積算法では、短時間のSOC推定においては、OCV法よりも精度が高いものの、充電電流及び放電電流の常時測定が必要であり、さらに、入力電流値を測定する電流センサにゲイン誤差等の誤差があるため、バッテリの充放電開始からの時間経過とともに電流センサに起因する誤差が積算され、SOCの推定精度が悪化するという問題がある。
特許文献1には、このような電流センサの誤差を算出することを目的として、電流積算値から求められるバッテリ容量と開回路電圧から求められるバッテリ容量とのバッテリ容量差に基づいて電流センサのオフセット誤差やゲイン誤差を算出する方法が開示されている。
特開2005−261130号公報
ところで、車両を駆動するための駆動用高電圧バッテリを搭載する電動車両では、安全性を担保するために高電圧電源系を車体から電気的に絶縁する必要があることから、ホール素子タイプの電流センサが一般的に使用されている。しかしながら、ホール素子タイプの電流センサでは、オフセット電流誤差が発生するため、前述の積算法を用いたSOC推定では、積算時間の経過とともにオフセット電流誤差が累積され、SOCの推定精度が悪化する虞がある。
また、オフセット電流誤差は、1% F.S.であること、最大電流は200A程度であることを勘案すると、2A程度が見積もられる。3[Ah]程度のバッテリ容量が使用されるハイブリッド自動車では、長時間の電流積算法によるSOC推定結果は利用できないことがわかる。
一方、OCV法では、バッテリモデル誤差により、電流領域、特に大電流が流れる領域でSOC推定誤差が大きくなる。
以上より、OCV法では誤差の大きくなる大電流充放電区間では、電流積算法を行い、積算時間が大きくなる、あるいは充放電電流が減少し、OCV法精度が期待できる区間ではOCV法推定結果を選択するロジックが定性的に言われている。しかしながら、オフセット誤差を正確に推定することは困難であるため、両推定法誤差を正しく見積もることができないため、二者択一を正しくすることはできていない。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、オフセット誤差に対して、電流積算法誤差とOCV法誤差の符号が背反になることを利用し、オフセット誤差成分をキャンセルするものであり、本発明の目的とするところは、オフセット電流値を正確に推定することを不要として、バッテリの充電状態を精度よく推定することにある。
オフセット誤差に対して、電流積算法誤差とOCV法誤差の符号が背反になることを利用し、オフセット誤差成分をキャンセルするものである。本方法によれば、オフセット電流値を正確に推定することが不要になる。
具体的には、第1の発明は、バッテリの充放電電流及び端子電圧に基づいて該バッテリの充電状態を推定するバッテリ充電状態推定方法を対象とし、次のような解決手段を講じた。
すなわち、第1の発明は、電流センサによって検出された上記バッテリの充放電電流を時間積算し、この時間積算値に基づいて上記バッテリの充電状態である積算法推定充電状態を推定する積算法充電状態推定工程と、電圧センサによって検出された上記バッテリの端子電圧と上記電流センサによって検出された充放電電流と上記バッテリの等価回路モデルとに基づいて該バッテリの開回路電圧を求め、該開回路電圧から上記バッテリの充電状態であるOCV法推定充電状態を推定するOCV法充電状態推定工程と、上記電流センサに起因する上記積算法推定充電状態の誤差の上記バッテリの充放電開始からの時間積算値である積算法誤差、及び、上記等価回路モデルに起因する上記OCV法推定充電状態の誤差の上記バッテリの充放電開始からの時間変化であるOCV法誤差を求める誤差取得工程と、該誤差取得工程において求められた上記積算法誤差及びOCV法誤差に基づいて上記積算法推定充電状態又はOCV法推定充電状態を選択し、選択した推定充電状態を上記バッテリの充電状態とする充電状態選択工程と、を備えることを特徴とする。
第1の発明によれば、電流積算法及びOCV法でバッテリの充電状態を推定すると共に、両方法における誤差のバッテリ充放電開始からの時間変化を求めている。電流積算法における誤差の時間変化を求める際には、支配的な要因である電流センサに起因する誤差の時間変化を求める。一方、OCV法における誤差の時間変化を求める際には、主要因であるバッテリの等価回路モデルに起因する誤差の時間変化を求める。そのため、各推定方法における誤差の時間変化を精度良く求めることができる。そして、求められた誤差の時間変化のうち小さい方の推定方法による推定充電状態を選択し、バッテリの充電状態とする。このように、各推定方法による誤差の時間変化を精度良く求めると共に、誤差の小さい推定方法による推定充電状態を選択してバッテリの充電状態としているので、従来よりも精度良くバッテリの充電状態を推定することができる。
第2の発明は、第1の発明において、上記積算法推定充電状態及びOCV法推定充電状態の平均値である推定充電状態平均値を求める平均値取得工程をさらに備え、上記誤差取得工程において、上記積算法誤差及びOCV法誤差の平均値の時間変化である誤差平均をさらに求め、上記充電状態選択工程において、上記積算法誤差、OCV法誤差及び誤差平均に基づいて、上記積算法推定充電状態、OCV法推定充電状態又は推定充電状態平均値を選択することを特徴とする。
ここで、積算法誤差とOCV法誤差の符号が背反となる(正負)に注目すると、積算法誤差やOCV法誤差よりも、これら両誤差の平均が最も小さくなることがある。
そこで、第2の発明によれば、電流積算法及びOCV法のほかに、両方法で推定された充電状態の平均値である推定充電状態平均値を求め、さらに、積算法誤差及びOCV法誤差のほかに、これらの平均である誤差平均を求める。そして、これら3つの誤差の時間変化のうち最も小さい誤差の方法による推定充電状態を選択する。したがって、より一層精度良くバッテリの充電状態を推定することができる。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、上記充電状態選択工程において、上記バッテリの充放電開始からの経過時間に基づいて選択することを特徴とする。
第3の発明によれば、バッテリの充放電開始からの経過時間に基づいて推定充電状態を選択しているので、簡易且つ比較的精度良くバッテリの充電状態を推定することができる。
第4の発明は、第1乃至第3のいずれか1つの発明において、上記充電状態選択工程において、上記バッテリの充放電開始から所定時間経過までの間、上記積算法推定充電状態を選択することを特徴とする。
第4の発明によれば、積算法誤差は、電流センサのセンサ誤差が時間積算されたものである。つまり、バッテリの充放電(電流積算)開始段階では、積算法誤差が最も小さい。そのため、バッテリの充放電(電流積算)開始から所定時間経過までは、最も誤差の小さい電流積算法による推定充電状態を選択することにより、バッテリの充電状態をより精度良く推定することができる。
第5の発明は、バッテリの端子電圧及び充放電電流に基づいて該バッテリの充電状態を推定するバッテリの充電状態推定装置を対象とし、次のような解決手段を講じた。
すなわち、第5の発明は、上記バッテリの充放電電流を検出する電流センサと、上記バッテリの端子電圧を検出する電圧センサと、上記電流センサによって検出された充放電電流を時間積算し、この時間積算値に基づいて上記バッテリの充電状態である積算法推定充電状態を推定する積算法充電状態推定手段と、上記電圧センサによって検出された端子電圧と上記電流センサによって検出された充放電電流と上記バッテリの等価回路モデルとに基づいて開回路電圧を求め、該開回路電圧から上記バッテリの充電状態であるOCV法推定充電状態を推定するOCV法充電状態推定手段と、上記電流センサに起因する上記積算法推定充電状態の誤差の上記バッテリの充放電開始からの時間積算値である積算法誤差、及び、上記等価回路モデルに起因する上記OCV法推定充電状態の誤差の上記バッテリの充放電開始からの時間変化であるOCV法誤差を求める誤差取得手段と、該誤差取得手段によって求められた上記積算法誤差及びOCV法誤差に基づいて上記積算法推定充電状態又はOCV法推定充電状態を選択し、選択した推定充電状態を上記バッテリの充電状態とする充電状態選択手段と、を備えることを特徴とする。
第5の発明によれば、第1の発明と同様の作用効果を奏することができる。
以上、本発明によれば、バッテリの充電状態を精度良く推定することができる。
本発明の実施形態に係るバッテリ充電状態推定装置の構成を示すブロック図である。 (a)は電流積算法充電状態推定部の制御のブロック図であり、(b)はOCV法充電状態推定部の制御のブロック図であり、(c)はバッテリの等価回路モデルを示す図である。 (a)は積算法充電状態推定誤差を算出するための制御のブロック図であり、(b)はOCV法充電状態推定誤差を算出するための制御のブロック図であり、(c)はバッテリの等価回路モデルを示す図である。 充電状態推定装置の制御フローを示す図である。 積算法充電状態推定誤差とOCV法充電状態推定誤差との関係を示す図であって、(a)はOCV法充電状態推定誤差が比較的大きい場合を示す図であり、(b)はOCV法充電状態推定誤差が比較的小さい場合を示す図である。 バッテリの各方法における充電状態推定誤差の時間推移の一例を示す図である。 本発明の実施形態の変形例に係る充電状態推定装置の構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
図1は、本実施形態に係るバッテリ充電状態推定装置1(以下、単に充電状態推定装置1という。)の構成を示すブロック図である。該充電状態推定装置1は、車両、特にHEVに搭載されたバッテリBATの充電状態を推定する装置である。該バッテリBATは、例えば鉛蓄電池等の二次電池で構成されており、車体から電気的に絶縁されている。
上記充電状態推定装置1は、バッテリBATの充放電電流I及び端子電圧VBATをそれぞれ検出する電流センサ3及び電圧センサ5と、電流積算法によってバッテリBATの充電状態を推定する電流積算法充電状態推定部7(積算法充電状態推定手段)と、OCV法によってバッテリBATの充電状態を推定するOCV法充電状態推定部9(OCV法充電状態推定手段)と、電流積算法充電状態推定部7によって推定されたバッテリBATの充電状態(以下、積算法推定充電状態SOC_Iという。)及びOCV法充電状態推定部9によって推定されたバッテリBATの充電状態(以下、OCV法推定充電状態SOC_Vという。)の平均値である推定充電状態平均値SOC_VIを算出する平均値算出部11と、上記各推定方法の誤差を見積もる誤差見積部13(誤差取得手段)と、該誤差見積部13によって見積もられた誤差に基づいて上記積算法推定充電状態SOC_I、OCV法推定充電状態SOC_V又は推定充電状態平均値SOC_VIを選択し、バッテリBATの充電状態とするマルチプレクサ15と、を備えている。
上記電流センサ3は、バッテリBATが上述の如く車体から電気的に絶縁されているため、ホール素子タイプのものである。この電流センサ3には、電流積算法充電状態推定部7、OCV法充電状態推定部9及び誤差見積部13が並列に接続され、検出した充放電電流Iを示す信号をこれら各部に送信する。また、上記電圧センサ5には、OCV法充電状態推定部9が接続され、検出した端子電圧を示す信号をOCV法充電状態推定部9に送信する。
上記電流積算法充電状態推定部7は、電流センサ3から送信された信号に基づいて積算法推定充電状態SOC_Iを算出する。図2(a)は、電流積算法充電状態推定部7の制御のブロック図である。この電流積算法充電状態推定部7は、電流センサ3によって検出された充放電電流値I及びバッテリBATの既知のバッテリ容量Capに基づいて、バッテリBATの充放電電流の時間積算値ΔSOC_I(ΔSOC_I=∫Idt/Cap)を求める。また、その一方で、電流積算法充電状態推定部7は、バッテリBATの充電状態初期値SOC0を上記OCV法充電状態推定部9から取得する。そして、電流積算法充電状態推定部7は、充電状態初期値SOC0に時間積算値ΔSOC_Iを加算し、バッテリBATの積算法推定充電状態SOC_Iを求めて、マルチプレクサ15に出力する。
上記OCV法充電状態推定部9は、電流センサ3及び電圧センサ5から送信された信号に基づいてOCV法推定充電状態SOC_Vを算出する。図2(b)は、OCV法充電状態推定部9の制御のブロック図である。OCV法充電状態推定部9には、予め図2(c)に示すバッテリBATの等価回路モデルが設定されており、この等価回路モデルで設定されたバッテリBATの抵抗値Rと、電流センサ3及び電圧センサ5によってそれぞれ検出された充放電電流値I及び端子電圧値VBATと、に基づいて、バッテリBATの開回路電圧OCV(OCV=VBAT−IR)を算出する。ここで、OCV法充電状態推定部9には、開回路電圧OCVとバッテリBATの充電状態SOCとの対応関係を示すOCV−SOCマップが格納されている。OCV法充電状態推定部9は、このマップを参照して、算出した開回路電圧OCVに対応するバッテリBATのOCV法推定充電状態SOC_Vを取得し、上記マルチプレクサ15に出力する。
上記平均値算出部11は、電流積算法充電状態推定部7及びOCV法充電状態推定部9に接続され、これらから積算法推定充電状態SOC_I及びOCV法推定充電状態SOC_Vを取得する。そして、平均値算出部11は、これら推定充電状態SOC_I,SOC_Vの平均値である推定充電状態平均値SOC_VI(SOC_VI=(SOC_V+SOC_I)/2)を算出し、上記マルチプレクサ15に出力する。
上記誤差見積部13は、電流センサ3のオフセット誤差に起因する積算法推定充電状態SOC_Iの誤差のバッテリBATの充放電開始からの時間積算値である積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrと、図2(c)に示されたバッテリBATの等価回路モデルに起因するOCV法推定充電状態SOC_Vの誤差のバッテリBATの充放電開始からの時間変化であるOCV法充電状態推定誤差SOC_Verrと、これら両充電状態推定誤差の平均値である誤差平均SOC_VIerrと、を求める。
図3(a)は、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrを算出するための制御のブロック図を示す。誤差見積部13は、上記電流センサ3のオフセット誤差に起因する電流誤差Ierrの時間積算値から積算法充電状態推定誤差SOC_Ierr(SOC_Ierr=∫Ierrdt/Cap)を求める。
一方、図3(b)は、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verrを算出するための制御のブロック図を示す。誤差見積部13には、予め図3(c)に示すバッテリBATの等価回路モデルが設定されている。この等価回路モデルにおける抵抗は、抵抗真値Rrefと抵抗誤差Rerrとの和で表される一方、充放電電流は、電流真値Irefと電流センサ3のオフセット誤差に起因する電流誤差Ierrとの和で表される。
この等価回路モデルにおいて、誤差見積部13は、開回路電圧誤差OCVerr(OCVerr={VBAT−(Iref+Ierr)(R+Rerr)}−(VBAT−Iref・R)=−Ierr・Rref+(Iref+Ierr)Rerr)を算出する。なお、Rerrは、正又は負の値を取り得るため、開回路電圧誤差OCVerrは、−Ierr・Rref−(Iref+Ierr)|Rerr|≦開回路誤差OCVerr≦−Ierr・Rref+(Iref+Ierr)|Rerr|の範囲の値を取り得る。ここで、|Rerr|は、Rerrの絶対値である。
また、誤差見積部13は、上記OCV法充電状態推定部9からOCV法推定充電状態SOC_Vを取得し、上記OCV−SOCマップを参照してOCV法推定充電状態SOC_VにおけるOCVの傾き(dOCV/dSOC)|SOCを求める。そうして、誤差見積部13は、上記開回路電圧誤差OCVerr及び傾き(dOCV/dSOC)|SOCに基づいて、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verr(SOC_Verr=(dOCV/dSOC)OCVerr)を算出する。
さらに、誤差見積部13は、上記積算法充電状態推定誤差SOC_Ierr及びOCV法充電状態推定誤差SOC_Verrの誤差平均SOC_VIerr(SOC_VIerr=(SOC_Ierr+SOC_Verr)/2)を算出する。
そして、誤差見積部13は、算出した積算法充電状態推定誤差SOC_Ierr、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verr及び誤差平均SOC_VIerrをマルチプレクサ15に出力する。
上記マルチプレクサ15は、誤差見積部13からの選択制御入力に基づいて、電流積算法充電状態推定部7、OCV法充電状態推定部9及び平均値算出部11からの入力のうちいずれか1つをバッテリBATの推定充電状態として出力する。具体的には、マルチプレクサ15は、誤差見積部13から入力された積算法充電状態推定誤差SOC_Ierr、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verr及び誤差平均SOC_VIerrの大小関係を判別し、最も小さい誤差に対応する方法で推定された充電状態を選択し、選択した推定充電状態をバッテリBATの充電状態として出力する。
次に、充電状態推定装置1の動作について図4に示すフローチャートを参照して説明する。
バッテリBATの充放電が開始すると、充電状態推定装置1は、バッテリBATの前回の充放電終了時にOCV法充電状態推定部9において推定された推定充電状態前回値SOC(−1)を取得し、OCV法充電状態推定部9のOCV−SOCマップを参照して該推定充電状態前回値SOC(−1)におけるSOCに対するOCVの傾き(dOCV/dSOC)|SOCを算出する(ステップS1)。
次いで、充電状態推定装置1は、電流センサ3及び電圧センサ5でそれぞれ検出された充放電電流I及び端子電圧VBATに基づいて、開回路電圧誤差OCVerrを演算し、その上限値OCVerrU(OCVerrU=−Ierr・Rref+(Iref+Ierr)|Rerr|)及び下限値OCVerrL(OCVerrL=−Ierr・Rref−(Iref+Ierr)|Rerr|)を算出する(ステップS3)。なお、この際、電流センサ3のオフセット誤差に起因する電流誤差IerrをIerr>0と仮定する。
続いて、充電状態推定装置1は、ステップS1で算出されたSOC(−1)に対するOCVの傾き(dOCV/dSOC)|SOCと、ステップS3で算出された開回路電圧誤差OCVerrとに基づいて、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verrを算出する(ステップS5)。
その一方で、充電状態推定装置1は、ステップS3で算出された開回路電圧誤差OCVerrの上限値OCVerrUが0よりも小さいか否かを判別する(ステップS7)。
バッテリBATの充放電電流Iが比較的大きい場合、バッテリBATの充電率が比較的小さい場合、または、これら双方の条件が成立する場合には、開回路電圧誤差OCVerrの上限値OCVerrUが0以上となる可能性が高い(ステップS7でNO)。この場合、充電状態推定装置1は、誤差平均SOC_VIerrを選択せず、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrの絶対値|SOC_Ierr|がOCV法充電状態推定誤差SOC_Verrの下限値OCVerrLの絶対値|OCVerrL|よりも小さいか否かを判別する(ステップS9)。
積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrの絶対値|SOC_Ierr|がOCV法充電状態推定誤差SOC_Verrの下限値OCVerrLの絶対値|OCVerrL|よりも小さい場合(ステップS9でYES)には、図5(a)に示すように、破線で示す積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrが最も小さいため、充電状態推定装置1は、バッテリBATの充電状態として積算法推定充電状態SOC_Iを選択し(ステップS11)、この積算法推定充電状態SOC_IをバッテリBATの充電状態として出力し、処理をステップS1に戻す。
一方、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrの絶対値|SOC_Ierr|がOCV法充電状態推定誤差SOC_Verrの下限値OCVerrLの絶対値|OCVerrL|よりも大きい場合(ステップS9でNO)には、OCV法充電状態推定誤差SOC_Vが最も小さいため、充電状態推定装置1は、バッテリBATの充電状態としてOCV法推定充電状態SOC_Vを選択し(ステップS13)、このOCV法推定充電状態SOC_VをバッテリBATの充電状態として出力する。そして、充電状態推定装置1は、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrを0とし、電流積算法による誤差をリセットし(ステップS15)、処理をステップS1に戻す。
また、ステップS7において、バッテリBATの充放電電流Iが比較的小さい場合、バッテリBATの充電率が比較的大きい場合、または、これら双方の条件が成立する場合には、開回路電圧誤差OCVerrの上限値OCVerrUが0よりも小さくなる可能性が高い(ステップS7でYES)。この場合、充電状態推定装置1は、図5(b)に示すように、一点鎖線で示すOCV法充電状態推定誤差SOC_Verrが比較的小さくなり、誤差平均SOC_VIerrが最も小さくなるため、推定充電状態平均値SOC_VIを選択し(ステップS17)、この推定充電状態平均値SOC_VIをバッテリBATの充電状態として出力する(ステップS19)。そして、充電状態推定装置1は、処理をステップS1に戻す。
図6は、バッテリBATの各方法における充電状態推定誤差の時間推移の一例を示す図である。である。図6において、縦軸は誤差の大きさを示し、横軸はバッテリBATの充放電開始からの経過時間tを示している。この例では、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verrの上限値SOCerrUが0より大きい場合を示している。なお、図6において、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrを破線で示し、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verrを破線で示し、誤差平均SOC_VIerrを破線で示している。
バッテリBATが充放電を開始すると、充電状態推定装置1は、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrが最も小さいため、積算法推定充電状態SOC_Iを選択し、バッテリBATの充電状態とする。
電流センサのオフセット誤差に起因する誤差が時間積算されると、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrが次第に大きくなり、経過時間t1で積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrが誤差平均SOC_VIerrよりも大きくなり、当該誤差平均SOC_VIerrが最も小さくなる。したがって、充電状態推定装置1は、推定充電状態平均値SOC_VIを選択し、バッテリBATの充電状態とする。
経過時間t2になると、誤差平均SOC_VIerrが積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrよりも大きくなり、当該積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrが最も小さくなる。したがって、充電状態推定装置1は、積算法推定充電状態SOC_Iを選択し、バッテリBATの充電状態とする。
経過時間t3になると、再び積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrが誤差平均SOC_VIerrよりも大きくなり、当該誤差平均SOC_VIerrが最も小さくなる。したがって、充電状態推定装置1は、推定充電状態平均値SOC_VIを選択し、バッテリBATの充電状態とする。
そして、経過時間t4になると、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrが大きくなり、誤差平均SOC_VIerrがOCV法充電状態推定誤差SOC_Verrよりも大きくなる。このタイミングで、充電状態推定装置1は、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verrが最も小さくなるため、OCV法推定充電状態SOC_Vを選択し、バッテリBATの充電状態とする。それと同時に、充電状態推定装置1は、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrを0にし、リセットする。
充電状態推定装置1は、バッテリBATが充放電をしている間、上記の処理を繰り返す。
このように、充電状態推定装置1は、バッテリBATの充放電開始からの積算法充電状態推定誤差SOC_Ierr、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verr及びこれらの誤差平均SOC_VIerrの時間推移を常時モニタし、最も小さい誤差に対応する方法で推定された充電状態を選択することにより、精度良い充電状態の推定が可能となる。
−発明の実施形態の効果−
上記実施形態によれば、電流積算法及びOCV法でバッテリBATの充電状態を推定すると共に、両方法における誤差のバッテリ充放電開始からの時間変化を求めている。電流積算法における誤差の時間変化を求める際には、支配的な要因である電流センサに起因する積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrの時間変化を求める。一方、OCV法における誤差の時間変化を求める際には、主要因であるバッテリBATの等価回路モデルに起因する誤差の時間変化を求める。そのため、各推定方法における誤差の時間変化を精度良く求めることができる。そして、求められた誤差の時間変化のうち小さい方の推定方法による推定充電状態を選択し、バッテリBATの充電状態とする。このように、各推定方法による誤差の時間変化を精度良く求めると共に、誤差の小さい推定方法による推定充電状態を選択してバッテリBATの充電状態としているので、従来よりも精度良くバッテリBATの充電状態を推定することができる。
ここで、バッテリBATの充放電電流が比較的小さい場合、バッテリBATの充放電開始からの時間経過によっては、積算法充電状態推定誤差SOC_IerrやOCV法充電状態推定誤差SOC_Verrよりも、これらの平均である誤差平均SOC_VIerrが最も小さくなることがある。
そこで、上記実施形態によれば、電流積算法及びOCV法のほかに、両方法で推定された充電状態の平均値である推定充電状態平均値SOC_VIerrを求め、さらに、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierr及びOCV法充電状態推定誤差SOC_Verrの、これらの平均である誤差平均SOC_VIerrを求める。そして、これら3つの誤差の時間変化のうち最も小さい誤差の方法による推定充電状態を選択する。したがって、より一層精度良くバッテリの充電状態を推定することができる。
また、上記実施形態によれば、バッテリBATの充放電開始からの経過時間tに基づいて推定充電状態を選択しているので、簡易且つ比較的精度良くバッテリBATの充電状態を推定することができる。
さらに、上記実施形態によれば、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrは、電流センサ3のオフセット誤差が時間積算されたものである。つまり、バッテリBATの充放電開始段階では、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierrが最も小さい。そのため、バッテリBATの充放電開始から所定時間経過までは、最も誤差の小さい電流積算法による推定充電状態SOC_Iを選択することにより、バッテリBATの充電状態をより精度良く推定することができる。
(発明の実施形態の変形例)
図7は、上記実施形態の変形例に係るバッテリ充電状態推定装置2の構成を示すブロック図である。この充電状態推定装置2は、平均値算出部11を備えない点で上記実施形態に係る充電状態推定装置1と異なる。そして、当該充電状態推定装置2は、誤差見積部13において積算法充電状態推定誤差SOC_Ierr及びOCV法充電状態推定誤差SOC_Verrを見積もり、マルチプレクサ15において小さい方の誤差に対応する推定方法で推定された充電状態をバッテリBATの充電状態とする。
これにより、構成を簡素としながらも、電流積算法又はOCV法のみによるバッテリBATの充電状態推定よりも精度良く推定を行うことができる。
(その他の実施形態)
なお、上記実施形態では、積算法充電状態推定誤差SOC_Ierr、OCV法充電状態推定誤差SOC_Verr及び誤差平均SOC_VIerrに基づいて積算法推定充電状態SOC_I、OCV法推定充電状態SOC_V又は推定状態平均値SOC_VIを選択しているが、これに限定されず、バッテリBATの充放電開始からの経過時間tに基づいて選択してもよい。この場合、経過時間にのみ基づいて選択するので、制御を簡素にすることができる。
以上説明したように、本発明に係るバッテリ充電状態推定方法及びバッテリ充電状態推定装置は、バッテリの充電状態をより精度良く推定する用途に適用することができる。
1 充電状態推定装置(バッテリ充電状態推定装置)
3 電流センサ
5 電圧センサ
7 電流積算法充電状態推定部(積算法充電状態推定手段)
9 OCV法充電状態推定部(OCV法充電状態推定手段)
11 平均値算出部
13 誤差見積部(誤差取得手段)
15 マルチプレクサ(充電状態選択手段)
BAT バッテリ

Claims (5)

  1. バッテリの充放電電流及び端子電圧に基づいて該バッテリの充電状態を推定するバッテリ充電状態推定方法であって、
    電流センサによって検出された上記バッテリの充放電電流を時間積算し、この時間積算値に基づいて上記バッテリの充電状態である積算法推定充電状態を推定する積算法充電状態推定工程と、
    電圧センサによって検出された上記バッテリの端子電圧と上記電流センサによって検出された充放電電流と上記バッテリの等価回路モデルとに基づいて該バッテリの開回路電圧を求め、該開回路電圧から上記バッテリの充電状態であるOCV法推定充電状態を推定するOCV法充電状態推定工程と、
    上記電流センサに起因する上記積算法推定充電状態の誤差の上記バッテリの充放電開始からの時間積算値である積算法誤差、及び、上記等価回路モデルに起因する上記OCV法推定充電状態の誤差の上記バッテリの充放電開始からの時間変化であるOCV法誤差を求める誤差取得工程と、
    該誤差取得工程において求められた上記積算法誤差及びOCV法誤差に基づいて上記積算法推定充電状態又はOCV法推定充電状態を選択し、選択した推定充電状態を上記バッテリの充電状態とする充電状態選択工程と、を備えることを特徴とするバッテリ充電状態推定方法。
  2. 請求項1に記載のバッテリ充電状態推定方法において、
    上記積算法推定充電状態及びOCV法推定充電状態の平均値である推定充電状態平均値を求める平均値取得工程をさらに備え、
    上記誤差取得工程において、上記積算法誤差及びOCV法誤差の平均値の時間変化である誤差平均をさらに求め、
    上記充電状態選択工程において、上記積算法誤差、OCV法誤差及び誤差平均に基づいて、上記積算法推定充電状態、OCV法推定充電状態又は推定充電状態平均値を選択することを特徴とするバッテリ充電状態推定方法。
  3. 請求項1又は2に記載のバッテリ充電状態推定方法において、
    上記充電状態選択工程において、上記バッテリの充放電開始からの経過時間に基づいて選択することを特徴とするバッテリ充電状態推定方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のバッテリ充電状態推定方法において、
    上記充電状態選択工程において、上記バッテリの充放電開始から所定時間経過までの間、上記積算法推定充電状態を選択することを特徴とするバッテリ充電状態推定方法。
  5. バッテリの端子電圧及び充放電電流に基づいて該バッテリの充電状態を推定するバッテリ充電状態推定装置であって、
    上記バッテリの充放電電流を検出する電流センサと、
    上記バッテリの端子電圧を検出する電圧センサと、
    上記電流センサによって検出された充放電電流を時間積算し、この時間積算値に基づいて上記バッテリの充電状態である積算法推定充電状態を推定する積算法充電状態推定手段と、
    上記電圧センサによって検出された端子電圧と上記電流センサによって検出された充放電電流と上記バッテリの等価回路モデルとに基づいて開回路電圧を求め、該開回路電圧から上記バッテリの充電状態であるOCV法推定充電状態を推定するOCV法充電状態推定手段と、
    上記電流センサに起因する上記積算法推定充電状態の誤差の上記バッテリの充放電開始からの時間積算値である積算法誤差、及び、上記等価回路モデルに起因する上記OCV法推定充電状態の誤差の上記バッテリの充放電開始からの時間変化であるOCV法誤差を求める誤差取得手段と、
    該誤差取得手段によって求められた上記積算法誤差及びOCV法誤差に基づいて上記積算法推定充電状態又はOCV法推定充電状態を選択し、選択した推定充電状態を上記バッテリの充電状態とする充電状態選択手段と、を備えることを特徴とするバッテリ充電状態推定装置。
JP2014114130A 2014-06-02 2014-06-02 バッテリ充電状態推定方法及びバッテリ充電状態推定装置 Active JP6201899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014114130A JP6201899B2 (ja) 2014-06-02 2014-06-02 バッテリ充電状態推定方法及びバッテリ充電状態推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014114130A JP6201899B2 (ja) 2014-06-02 2014-06-02 バッテリ充電状態推定方法及びバッテリ充電状態推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015227840A true JP2015227840A (ja) 2015-12-17
JP6201899B2 JP6201899B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=54885384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014114130A Active JP6201899B2 (ja) 2014-06-02 2014-06-02 バッテリ充電状態推定方法及びバッテリ充電状態推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6201899B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107546433A (zh) * 2017-09-01 2018-01-05 华霆(合肥)动力技术有限公司 电池信息处理方法及装置
JP2019211291A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 マツダ株式会社 バッテリ容量推定装置、およびバッテリ容量推定方法
CN112034366A (zh) * 2020-08-25 2020-12-04 惠州市蓝微电子有限公司 一种soc动态补偿方法及电子***

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102244140B1 (ko) 2017-12-21 2021-04-22 주식회사 엘지화학 배터리의 충전 상태를 캘리브레이션하기 위한 방법 및 배터리 관리 시스템

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11206028A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Nissan Motor Co Ltd 電池の残存容量検出装置
JP2005261130A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Nippon Soken Inc 電池の電流計測装置
JP2005326268A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池状態検出方法
JP2011106952A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Honda Motor Co Ltd 電池の残容量推定方法
WO2011104752A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 三菱重工業株式会社 充電率演算システム
JP2011257226A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Mazda Motor Corp バッテリの残容量検出方法及び検出装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11206028A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Nissan Motor Co Ltd 電池の残存容量検出装置
JP2005261130A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Nippon Soken Inc 電池の電流計測装置
JP2005326268A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池状態検出方法
JP2011106952A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Honda Motor Co Ltd 電池の残容量推定方法
WO2011104752A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 三菱重工業株式会社 充電率演算システム
JP2011257226A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Mazda Motor Corp バッテリの残容量検出方法及び検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107546433A (zh) * 2017-09-01 2018-01-05 华霆(合肥)动力技术有限公司 电池信息处理方法及装置
JP2019211291A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 マツダ株式会社 バッテリ容量推定装置、およびバッテリ容量推定方法
JP7172145B2 (ja) 2018-06-01 2022-11-16 マツダ株式会社 バッテリ容量推定装置、およびバッテリ容量推定方法
CN112034366A (zh) * 2020-08-25 2020-12-04 惠州市蓝微电子有限公司 一种soc动态补偿方法及电子***

Also Published As

Publication number Publication date
JP6201899B2 (ja) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11124072B2 (en) Battery control device and electric motor vehicle system
JP6844683B2 (ja) 蓄電素子管理装置、socのリセット方法、蓄電素子モジュール、蓄電素子管理プログラム及び移動体
JP6607255B2 (ja) バッテリ劣化度推定装置および推定方法
JP6477733B2 (ja) 充電状態推定装置
KR100996693B1 (ko) 2차전지의 충전상태추정장치 및 충전상태추정방법
JP5051661B2 (ja) 二次電池のsoc値を推定する方法及び装置並びに劣化判定方法及び装置
JP6317031B2 (ja) 電池制御装置、および、車両システム
KR102080632B1 (ko) 배터리관리시스템 및 그 운용방법
US9037426B2 (en) Systems and methods for determining cell capacity values in a multi-cell battery
US10359474B2 (en) Charge state calculation device and charge state calculation method
JP6426267B2 (ja) 電池制御装置、および、車両システム
JP6136950B2 (ja) 走行可能距離算出システム
JP5784108B2 (ja) 充電制御装置
KR102004404B1 (ko) 자동차 배터리로부터 추출될 수 있는 에너지의 평가
WO2003061054A1 (en) Method for estimating polarization voltage of secondary cell, method and device for estimating remaining capacity of secondary cell, battery pack system, and electric vehicle
JP6449609B2 (ja) 二次電池の充電率推定方法及び充電率推定装置
WO2014147899A1 (ja) 満充電容量推定方法及び装置
CN111196180B (zh) 整车控制器、车辆及其剩余续驶里程显示方法、装置
KR102274383B1 (ko) 자동차 차량 배터리의 에너지량 평가
JP2012057956A (ja) バッテリの劣化度推定装置
WO2017056732A1 (ja) 電池制御装置及び電池システム
KR20150019190A (ko) 배터리 충전 상태 추정 방법 및 이를 위한 장치
JP6201899B2 (ja) バッテリ充電状態推定方法及びバッテリ充電状態推定装置
US20070170892A1 (en) Method and apparatus for estimating remaining capacity of electric storage
US9618584B2 (en) Battery control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6201899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150