JP2015196163A - 加工装置及び加工方法 - Google Patents

加工装置及び加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015196163A
JP2015196163A JP2014074055A JP2014074055A JP2015196163A JP 2015196163 A JP2015196163 A JP 2015196163A JP 2014074055 A JP2014074055 A JP 2014074055A JP 2014074055 A JP2014074055 A JP 2014074055A JP 2015196163 A JP2015196163 A JP 2015196163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
processing
output
laser output
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014074055A
Other languages
English (en)
Inventor
呉屋 真之
Masayuki Kureya
真之 呉屋
牟田 研二
Kenji Muta
研二 牟田
渡辺 俊哉
Toshiya Watanabe
俊哉 渡辺
石出 孝
Takashi Ishide
孝 石出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014074055A priority Critical patent/JP2015196163A/ja
Priority to CN201580017448.7A priority patent/CN106163726B/zh
Priority to US15/300,207 priority patent/US10442032B2/en
Priority to EP15773699.2A priority patent/EP3117949B1/en
Priority to MX2016012804A priority patent/MX2016012804A/es
Priority to KR1020167028273A priority patent/KR20160132098A/ko
Priority to KR1020187036745A priority patent/KR102064697B1/ko
Priority to PCT/JP2015/052073 priority patent/WO2015151562A1/ja
Publication of JP2015196163A publication Critical patent/JP2015196163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0071Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for beam steering, e.g. using a mirror outside the cavity to change the beam direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02423Liquid cooling, e.g. a liquid cools a mount of the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02476Heat spreaders, i.e. improving heat flow between laser chip and heat dissipating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4012Beam combining, e.g. by the use of fibres, gratings, polarisers, prisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • H01S5/423Arrays of surface emitting lasers having a vertical cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】より小型で、高い精度の加工を行うことが可能であること。【解決手段】被加工部材にレーザを照射し、被加工部材に対して加工を行う加工装置であって、1070nm以下の波長のレーザを出力する複数の垂直共振器型面発光レーザ素子と、複数の垂直共振器型面発光レーザ素子が表面に行列配列された基板と、を有するレーザ出力装置と、レーザ出力装置から出力されたレーザを案内する案内光学系と、レーザ出力装置の出力を制御する制御装置と、を有する【選択図】図1

Description

本発明は、被加工部材に加工を行う加工装置及び加工方法に関する。
被加工部材に対して切断、穴あけ、表面処理、肉盛、溶接加工等の加工を行う加工装置として、レーザを用いる加工装置がある。特許文献1及び特許文献2に記載の加工装置は、被加工部材にレーザを照射することで、被加工部材に対して切断や穴あけを行う。例えば、本出願人が出願人の特許文献1には、COレーザ発振器及びエキシマレーザ発振器を備え、COレーザビームとエキシマレーザビームを2つのレーザとして用い、COレーザのレーザビームを照射することによりプラスチック部材あるいはFRP部材の切断又は穴あけを行った後、引き続いてエキシマレーザのレーザビームをその切断面及びその近傍に照射して切断面に生起した炭化層或いは熱影響層を除去するレーザによる切断を行う加工装置が記載されている。
また、レーザ出力装置としては、基板面に垂直方向にビームを出力する垂直共振器型面発光レーザ(VCSEL、Vertical Cavity Surface Emitting Laser)が提案されている(特許文献2及び特許文献3参照)。
特許第2831215号公報 特表2013−504457号公報 特開2002−26452号公報
特許文献1は、COレーザビームとエキシマレーザビームとは、レーザを出力する装置が大型化し、レーザの利用効率の向上に限界がある。また、特許文献2及び特許文献3に記載の半導体レーザの垂直共振器型面発光レーザは、装置を小型化することができるが、改良の余地がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、より小型で、高い精度の加工を行う加工装置および加工方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、被加工部材にレーザを照射し、前記被加工部材に対して加工を行う加工装置であって、1070nm以下の波長のレーザを出力する複数の垂直共振器型面発光レーザ素子と、複数の前記垂直共振器型面発光レーザ素子が表面に行列配列された基板と、を有するレーザ出力装置と、前記レーザ出力装置から出力されたレーザを案内する案内光学系と、前記レーザ出力装置の出力を制御する制御装置と、を有することを特徴とする。
また、前記レーザ出力装置を複数有し、複数の前記レーザ出力装置のレーザを出力する面が隣接して配置されていることが好ましい。
また、複数の前記レーザ出力装置は、行列配置されていることが好ましい。
また、複数の前記レーザ出力装置は、一列に配置されていることが好ましい。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、被加工部材に対して加工を行う加工装置であって、前記被加工部材を加工する加工ヘッドと、レーザを出力する複数の垂直共振器型面発光レーザ素子と、複数の前記垂直共振器型面発光レーザ素子が表面に行列配列された基板と、を有するレーザ出力装置および前記レーザ出力装置から出力されたレーザを案内する案内光学系を備え、前記被加工部材を加熱する加熱ヘッドと、前記レーザ出力装置の出力を制御し、前記被加工部材の加熱を制御する制御装置と、を有することを特徴とする。
また、前記加工ヘッドは、前記被加工部材にレーザを照射し、前記被加工部材に対して加工を行うことが好ましい。
また、前加熱ヘッドは、前記加工ヘッドに固定されていることが好ましい。
また、前記案内光学系は、複数の前記垂直共振器型面発光レーザ素子から出力されたレーザを集光し、前記被加工部材に照射させることが好ましい。
また、前記案内光学系は、複数の前記垂直共振器型面発光レーザ素子から出力されたレーザを集光する集光部と、前記集光部で集光されたレーザが入射され、伝送する光ファイバと、を有することが好ましい。
また、前記レーザ出力装置は、前記基板を冷却する冷却機構を有することが好ましい。
また、前記制御装置は、前記レーザ出力装置の前記垂直共振器型面発光レーザ素子の出力分布を制御することが好ましい。
また、前記加工は、三次元造形、肉盛、溶接、表面処理、穴あけ、切断、掘り込みのいずれかであることが好ましい。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、被加工部材にレーザを照射し、前記被加工部材に対して加工を行う加工方法であって、表面に行列配列された複数の垂直共振器型面発光レーザ素子から1070nm以下の波長のレーザを出力し、出力されたレーザを案内光学系で案内し、前記被加工部材を加工することを特徴とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、被加工部材にレーザを照射し、前記被加工部材に対して加工を行う加工方法であって、表面に行列配列された複数の垂直共振器型面発光レーザ素子からレーザを出力し、出力されたレーザを案内光学系で案内し、前記被加工部材を加熱することと、加工ヘッドで前記被加工部材を加工すること、とを含むことを特徴とする。
本発明は、より小型化でき、高い精度の加工を行うことが可能であるという効果を奏する。
図1は、加工装置の第1実施形態の概略構成を示す模式図である。 図2は、図1に示す加工ヘッドの概略構成を示す模式図である。 図3は、レーザ出力装置の概略構成を示す模式図である。 図4は、レーザ出力装置のレーザ素子の概略構成を示す模式図である。 図5は、レーザ出力装置の冷却機構の概略構成を示す模式図である。 図6は、レーザ出力装置の出力分布の一例を示すグラフである。 図7は、レーザ出力装置の出力分布の一例を示すグラフである。 図8は、レーザ出力装置の出力分布の一例を示すグラフである。 図9は、レーザ出力装置の出力分布の一例を示す説明図である。 図10は、レーザ出力装置の冷却機構の第1変形例の概略構成を示す斜視図である。 図11は、レーザ出力装置の冷却機構の第2変形例の概略構成を示す斜視図である。 図12は、図11のレーザ出力装置を反対から見た斜視図である。 図13は、レーザ出力装置の冷却機構の第3変形例の概略構成を示す斜視図である。 図14は、図13に示すレーザ出力装置の冷却機構の概略構成を示す模式図である。 図15は、レーザ出力装置の冷却機構の第4変形例の概略構成を示す斜視図である。 図16は、レーザ出力装置の冷却機構の第5変形例の概略構成を示す斜視図である。 図17は、レーザ出力装置の冷却機構の第6変形例の概略構成を示す斜視図である。 図18は、レーザ出力装置の冷却機構の第7変形例の概略構成を示す斜視図である。 図19は、加工装置の第2実施形態の概略構成を示す模式図である。 図20は、加工装置の第3実施形態の概略構成を示す模式図である。 図21は、加工装置の第4実施形態の概略構成を示す模式図である。 図22は、加工装置の第5実施形態の概略構成を示す模式図である。 図23は、レーザ出力装置の配置構成を示す模式図である。 図24は、加工装置の第6実施形態の概略構成を示す模式図である。 図25は、加工装置の処理動作の一例を示すフローチャートである。
以下に、本発明にかかる加工装置および加工方法の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。例えば、本実施形態では、板状の被加工部材を加工する場合として説明するが、被加工部材の形状は特に限定されない。被加工部材の形状は、種々の形状とすることができる。また、本実施形態の加工装置は、被加工部材に穴を形成する加工や被加工部材を直線に切断する加工を行うことができる。また、加工装置は、被加工部材上における加工位置、つまりレーザの照射位置を調整することで、穴や直線以外の形状、例えば、屈曲点を有する形状、湾曲した形状とすることもできる。また、加工装置が行う加工は、切断、穴あけに限定されない。加工装置は、三次元造形、肉盛、溶接、表面処理、掘り込み等の加工にも用いることができる。表面処理には、焼入れ、加熱(例えば、残留応力の除去や金属や半導体などの結晶成長を目的としたアニーリング)、ポリッシング、表面洗浄、塗膜剥離等が含まれる。また、本実施形態では、被加工部材を移動させることで、レーザと被加工部材とを相対的に移動させたが、レーザを移動させるようにしてもよく、レーザと被加工部材の両方を移動させてもよい。
[第1実施形態]
図1は、加工装置の第1実施形態の概略構成を示す模式図である。図2は、図1に示す加工ヘッドの概略構成を示す模式図である。図3は、レーザ出力装置の概略構成を示す模式図である。図4は、レーザ出力装置のレーザ素子の概略構成を示す模式図である。図5は、レーザ出力装置の冷却機構の概略構成を示す模式図である。加工装置10は、図1に示すように、加工ヘッド13と、移動機構18と、支持台20と、制御装置22と、を有する。加工装置10は、支持台20に設置された被加工部材8にレーザを照射することで、被加工部材8を加工する。ここで、本件において、加工装置10は、被加工部材8の表面をXY平面とし、被加工部材8の表面に直交する方向をZ方向とする。
ここで、本実施形態の被加工部材8は、板状の部材である。被加工部材8としては、種々の材料、例えば、インコネル(登録商標)、ハステロイ(登録商標)、ステンレス、セラミック、鋼、炭素鋼、セラミックス、シリコン、チタン、タングステン、樹脂、プラスチックス、ガラス、塗料が塗布された材料等で作成された部材を用いることができる。また、被加工部材8には、CFRP(炭素繊維強化プラスチック、Carbon Fiber Reinforced Plastics)、GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)、GMT(ガラス長繊維強化プラスチック)等の繊維強化プラスチック、鋼板以外の鉄合金、アルミ合金等の各種金属、その他複合材料等で作成された部材も用いることができる。
加工ヘッド13は、被加工部材8にレーザ(レーザ光)を照射して、被加工部材8を加工する。加工ヘッド13は、図2に示すように、レーザ出力装置42と、案内光学系44と、筐体46と、を有する。
レーザ出力装置42は、図3に示すように、レーザ出力部50と、レーザ出力部50を冷却する冷却機構52と、を有する。レーザ出力部50は、基板54と、基板54上に配置された複数のVCSEL素子(垂直共振器型面発光レーザ素子)56と、電流制御回路58と、を有する。
基板54は、板状の部材であり、配線57a、57bが設置されている。基板54は、配線59a、59b、59c及び59dが設置されている。基板54の配線59a、59b、59c及び59dは、電流制御回路58と接続されている。
複数のVCSEL素子56は、基板面に垂直方向にビームを出力する垂直共振器型面発光レーザ(VCSEL、Vertical Cavity Surface Emitting Laser)素子である。VCSEL素子56は、図4に示すように、行列状に配置されている。また、VCSEL素子は、56板状の基板54の表面に設置されることで、1つの平面上に並列に配置される。
図4のレーザ出力部50は、VCSEL素子56を5行5列の25個配置している。レーザ出力部50は、外側の1周の16個のVCSEL素子56が配線57aで直列に接続され、配線59aで電流制御回路58と接続されている。また、外側から2つ目となる1周の8個のVCSEL素子56が配線57bで直列に接続され、配線59bで電流制御回路58と接続されている。レーザ出力部50は、中心の1つのVCSEL素子56が配線59cで接続されている。また、レーザ出力部50は、VCSEL素子56の共通電極が配線59dで接続されている。
電流制御回路58は、配線59a、59b、59c及び59dで各VCSEL素子56に電流を供給し、各VCSEL素子56の動作を制御する。電流制御回路58は、VCSEL素子56を3種類の配線で接続しており、それぞれの配線で接続されているVCSEL素子56を連動して制御する。
レーザ出力部50は、電流制御回路58から、VCSEL素子56に電流を流すことで、各VCSEL素子56からレーザを出力させる。
図4のレーザ出力部50は、VCSEL素子56を5行5列の25個配置した場合を示しているが、これに限定されない。VCSEL素子56は、25個より多くてもよいし、少なくてもよい。また、配置する形状は、本実施形態のように矩形、または円形にすることが好ましいが、任意の形状とすることができる。
冷却機構52は、銅板70と、銅板70との間で冷却水を循環させる冷却水供給機構72と、を有する。銅板70は、レーザ出力部50の基板54のVCSEL素子56が配置されている面とは反対側の面に接している。銅板70には、複数の冷却水通路74が並列に形成され、一方の端部にヘッダ76が接続され、他方の端部にヘッダ78が接続されている。冷却水供給機構72は、ヘッダ76とヘッダ78に接続され、ヘッダ76に冷却水を供給し、ヘッダ78から冷却水を回収する。冷却水供給機構72は、ポンプと、配管と、冷却水を冷却する冷却部と、を有する。配管がヘッダ76とヘッダ78に接続され、配管にポンプと冷却部が繋がっており、銅板70と、ポンプと冷却部で1つの閉じられた流路を形成している。なお、冷却水供給機構72は、閉じられた流路とせずに、使用した冷却水は廃棄するようにしてもよい。
冷却機構52は、冷却水循環機構72で、ヘッダ76、冷却水通路74、ヘッダ78の順で冷却水を流すことで、銅板70を冷却することで、基板54を冷却し、レーザ出力部50を冷却する。
案内光学系44は、レーザ出力装置42から出力されたレーザを被加工部材8に案内する光学系である。案内光学系44は、レンズを有し、レーザ出力装置42から出力されたレーザを集光して、被加工部材8に照射する。案内光学系44は、ミラーやレンズの組み合わせを用いてもよい。加工ヘッド13は、レーザ出力装置42から出力され、案内光学系44で案内されるレーザLを被加工部材8に照射する。筐体46は、レーザ出力装置42と案内光学系44とを保持する。
移動機構18は、アーム30とアーム30を移動させる駆動源32とを有する。アーム30は、先端で加工ヘッド13の筐体46を支持している。駆動源32は、アーム30をXYZの3軸方向に加え、θ方向に移動させることができる。移動機構18は、駆動源32でアーム30をXYZ方向やθ方向に移動させることで、被加工部材8の種々の位置にレーザLを照射することができる。なお、本実施形態は、移動機構18として、アーム30と駆動源32で加工ヘッド13を移動させる機構としたが、XYステージ、XYZステージ等で加工ヘッド13を移動する機構も用いることができる。
支持台20は、被加工部材8を所定位置に支持する。なお、加工装置10は、支持台20を被加工部材8をXY方向に移動させるXYステージとしてもよい。制御装置22は、各部の動作を制御する。
制御装置22は、レーザ出力装置42から出力するレーザの各種条件を調整したり、移動機構18で加工ヘッド13を移動させ被加工部材8に対する加工ヘッド13の位置を調整したりする。加工装置10は、以上のような構成である。
加工装置10は、レーザ出力装置42のVCSEL素子56からレーザLを出力させる。加工装置10は、出力されたレーザLを案内光学系44で被加工部材8に案内し、照射することで、被加工部材8を加工する。
加工装置10は、レーザを出力するレーザ出力装置42にVCSEL素子56を用いることで装置を小型化することができる。また、加工装置10は、冷却機構52でレーザ出力部50を冷却することで、レーザ出力部50の温度上昇を抑制でき、安定して長時間稼動させることができる。また、配置するVCSEL素子56の数を調整することで、出力するレーザの強度も調整することができる。さらに、レーザ出力装置42から指向性の高いレーザを出力することができ、簡単な光学系でレーザを制御することができる。
ここで、加工装置10は、VCSEL素子56から出力するレーザの波長を1070nm以下とすることが好ましい。これにより被加工部材8を好適に加工することができる。また、1つのVCSEL素子56は、出力を1mW以上10mW以下とすることが好ましい。また、レーザ出力装置42は、出力を10W以上10kW以下とすることが好ましい。また、レーザ出力装置42は、100W以上10kWとすることがより好ましく、500W以上10kW以下がより好ましい。1つのVCSEL素子56の出力を1mW以上、また、レーザ出力装置42の出力を10W以上とすることで、個々の出力を高くすることができ、必要な出力を得るために必要な個数を減らすことができる。また、上記のより好ましい範囲とすることで、必要な出力を得るために必要な個数をさらに減らすことができる。また、レーザ出力装置42の出力を10kW以下とすることで、装置を小型化することができる。具体的には、レーザ出力装置42の発熱量を小さくすることができ、冷却機構32を小さくすることができ、装置全体の大型化を抑制することができる。また、上記のより好ましい範囲とすることで、装置の大型化を抑制することができる。
また、加工装置10は、レーザを出力するレーザ出力装置42にVCSEL素子56を用いることで、VCSEL素子56ごとに出力するレーザの強度を調整することができ、レーザLのプロファイルを任意の形状とすることができる。具体的には、加工装置10は、制御装置22により、電流制御回路58からVCSEL素子56に供給する電流を制御することで、VCSEL素子56から出力されるレーザの強度を制御することができ、レーザLのプロファイルを任意の形状とすることができる。
図6は、レーザ出力装置の出力分布の一例を示すグラフである。図7は、レーザ出力装置の出力分布の一例を示すグラフである。図8は、レーザ出力装置の出力分布の一例を示すグラフである。図9は、レーザ出力装置の出力分布の一例を示す説明図である。例えば、加工装置10は、図6に示すように、中心側と内周側のVCSEL素子56を同じとし、外側のVCSEL素子56の出力を低くすると図7に示すようなトップフラット型の出力分布とすることができる。これにより、DOE等の光学素子を用いずにトップフラット型の出力分布を形成することができる。また、加工装置10は、中心側と外周側のVCSEL素子56を低くし、中心と外周との間の内周側のVCSEL素子56の出力を高くすると図8及び図9に示すような出力のピーク79が中心から離れた位置にリングとなるリング型の出力分布とすることができる。これにより、特開2012−230366号公報に記載されているような光学系を用いずにリング型の出力分布の光を出力することができる。また、加工装置10は、中心側から外側に向かって出力を小さくすることで、ガウシアン型の出力分布の光も出力することができる。
これにより、加工装置10は、1つの発光素子から出力される場合に比べて、出力分布の制御が簡単になり、任意の出力分布のレーザを出力させることができる。また、本実施形態では、VCSEL素子56を中心から順番にグループ分けして配線につないだが各VCSEL素子を接続するパターンは種々のパターンとすることができる。
また、加工装置10の冷却機構52は、上記例に限定されず、種々の機構を用いることができる。図10から図18を用いて、冷却機構の他の例について説明する。なお、冷却機構は、各種特徴を組み合わせることもできる。
図10は、レーザ出力装置の冷却機構の第1変形例の概略構成を示す斜視図である。図10に示すレーザ出力装置42aの冷却機構52aは、銅板70aがレーザ出力部50よりも大きい。このように、銅板70aを大きくすることで、レーザ出力部50の冷却能力を高くすることができる。
図11は、レーザ出力装置の冷却機構の第2変形例の概略構成を示す斜視図である。図12は、図11のレーザ出力装置を反対側から見た斜視図である。図11及び図12に示すレーザ出力装置42bの冷却機構52bは、銅板70aのレーザ出力部50とは反対側の面にヒートシンク80が設けられている。ヒートシンク80は、凹凸部が形成されており、凹凸部が形成されることで空気との接触面積が大きくなっている空冷機構である。冷却機構52bは、ヒートシンク80を設けることで、冷却能力をさらに高くすることができる。
図13は、レーザ出力装置の冷却機構の第3変形例の概略構成を示す斜視図である。図14は、図13に示すレーザ出力装置の冷却機構の概略構成を示す模式図である。図13及び図14に示すレーザ出力装置42cの冷却機構52cは、銅板70bの冷却水通路74aが、断面が矩形となり、レーザ出力部50の全面に形成された1本の流路となる。これにより、レーザ出力部50と重なる部分の面積をより大きくすることができ、冷却性能を高くすることができる。また、冷却水通路74aは、銅板70bとレーザ出力部50との接触面に直交する方向の長さを他の方向に比べて短くすることで、冷却に寄与する面積を維持しつつ、供給する冷却水の流速を早くすることができる。
図15は、レーザ出力装置の冷却機構の第4変形例の概略構成を示す斜視図である。図15に示すレーザ出力装置42dの冷却機構52dは、銅板70cは、レーザ出力部50の側面にも接している。つまり、銅板70cは、凹みが形成され、凹みにレーザ出力部50が設置されている。冷却水通路74bは、銅板70cの側面に対応する部分にも形成され、断面がU時形状となる。冷却水通路74bは、レーザ出力部50に対応して形成された1本の流路となる。これにより、レーザ出力部50と重なる部分の面積をより大きくすることができ、冷却性能を高くすることができる。
図16は、レーザ出力装置の冷却機構の第5変形例の概略構成を示す斜視図である。図16に示すレーザ出力装置42eの冷却機構52eは、銅板70dに冷却水通路74aと、冷却水通路75との2本の冷却水通路が形成されている。冷却水通路75は、冷却水通路74aと並行でかつレーザ出力部50から離れた位置に形成されている。レーザ出力装置42eは、冷却水通路を2本設けることで、冷却性能を高くすることができる。
図17は、レーザ出力装置の冷却機構の第6変形例の概略構成を示す斜視図である。図17に示すレーザ出力装置42fの冷却機構52fは、銅板70eと冷却水供給機構74bとが設けられている。銅板70eは、冷却水通路74cと、ヘッダ76a、78aとが形成されている。冷却水通路74cは、レーザ出力部50と接している面と反対側の面に冷却水の流入口が形成され、レーザ出力部50と接している面と直交している4つの面の内対抗する2つの面に冷却水の流出口が形成されている。ヘッダ76aは、レーザ出力部50と接している面と反対側の面に形成された流入口に連結している。2つのヘッダ78aは、レーザ出力部50と接している面と直交する面の2つの面に形成された流出口にそれぞれ連結している。冷却水供給機構72aは、ヘッダ76aから冷却水通路74cに冷却水を供給し、2つのヘッダ78aに排出された冷却水を回収することで、銅板70eを冷却する。このように、銅板70eのレーザ出力部50と接している面と反対側の面に冷却水の流入口を設けることで、冷却水をレーザ出力部50に向けた方向に供給することができる。これにより、冷却能力をより高くすることができる。
図18は、レーザ出力装置の冷却機構の第7変形例の概略構成を示す斜視図である。図18に示すレーザ出力装置42gの冷却機構52gは、銅板70fに冷却水通路82とヒートシンク84との両方が形成されている。つまり、冷却機構52gは、レーザ出力部50に冷却水通路82とヒートシンク84の構造の両方を備えた銅板70fが設置される。これにより、少ない部品点数でより冷却性能を高くすることができる。
また、上記変形例は、各種組み合わせることができる。例えば、ヒートシンクを備えていない冷却機構は、ヒートシンクを備えてもよいし、レーザ出力部50よりも大きい形状としても、レーザ出力部50と同様の形状としてもよい。
加工装置は、上記実施形態に限定されず、種々の実施形態とすることができる。以下、図19から図24を用いて、他の実施形態について説明する。
[第2実施形態]
図19は、加工装置の第2実施形態の概略構成を示す模式図である。なお、第2実施形態の加工装置は、加工ヘッドの構造を除いて、第1実施形態の加工装置10と同様の構成である。加工装置10と同様の構成については説明を省略する。
加工装置110の加工ヘッド111は、レーザ出力装置142と、案内光学系144と、筐体146と、を有する。加工ヘッド111のレーザ出力装置142と、案内光学系144の一部は、筐体146の外に配置されている。レーザ出力装置142は、配置位置以外は、レーザ出力装置42と同様の構造である。
案内光学系144は、入光側集光部144aと、光ファイバ144bと、照射側集光部144cと、を有する。入光側集光部144aは、レーザ出力装置142から出力されたレーザを集光して、光ファイバ144bに入射させる。光ファイバ144bは、フレキシブルな伝送器である。光ファイバ144bは、入射されたレーザを照射側集光部144cに向けて照射する。照射側集光部144cは、光ファイバ144bから出力されたレーザを集光して被加工部材8に照射する。照射側集光部144cは、コリメートレンズと集光レンズとを有し、光ファイバ144bから出力されたレーザをコリメートした後、集光する。筐体146は、アーム30に支持され、光ファイバ144bの一部と照射側集光部144cとを支持している。
加工装置110のように、光ファイバ144bを用いてレーザ出力装置142から出力されるレーザを伝送してもよい。VCSEL素子56を用いてレーザを出力することで、発散角が小さい、つまり指向性の高いレーザを出力することができるため、光ファイバ144bに効率よく入射させることができる。これにより、光ファイバ144bを細くすることができ、被加工部材8に照射するレーザの品質と集光性をより高くすることができる。これにより、加工の精度をより高くすることができる。
なお、加工装置110は、レーザ出力装置142を筐体146とは別体としたが、レーザ出力装置142を筐体146の内部に配置し、光ファイバ144bを用いてレーザを伝送してもよい。このようにした場合も光ファイバ144bを用いることで、レーザ出力装置142を筐体146の任意の位置に配置することができ、設計の自由度を高くすることができる。
[第3実施形態]
図20は、加工装置の第3実施形態の概略構成を示す模式図である。なお、第3実施形態の加工装置は、加熱ヘッドを備えている点を除いて、第1実施形態の加工装置10と同様の構成である。加工装置10と同様の構成については説明を省略する。
加工装置210は、図20に示すように、加工ヘッド13と、移動機構18と、支持台20と、制御装置22と、複数の加熱ヘッド215と、を有する。加熱ヘッド215は、加工ヘッド13と同様にVCSEL素子を有し、VCSEL素子から出力されたレーザを被加工部材8に照射して、被加工部材8を加熱する。加熱ヘッド215の構造は、加工ヘッド13と同様であるので説明を省略する。加熱ヘッド215は、加工ヘッド13の筐体の周囲に配置されており、加工ヘッド13に固定されている。したがって、加熱ヘッド215は、加工ヘッド13と一体で移動する。加熱ヘッド215は、加工ヘッド13の周囲4か所に加工ヘッド13の軸周りに等角度間隔で配置されている。
加工装置210は、加熱ヘッド215を設け、加工ヘッド13で加工する領域、または加工した領域を加熱することで、加工をより高精度に実行することができる。また、加工装置210は、加熱ヘッド215のレーザ源としてVCSEL素子を用い、VCSEL素子から出力されたレーザを被加工部材8に照射して、被加工部材8を加熱することで、加熱ヘッド215のレーザ出力装置を含めた部分を小型化することができ、簡単に加工ヘッド13と一体化することができる。加熱ヘッド215を加工ヘッド13と一体化することで、アライメントを容易にとることができ、位置制御を簡単にすることができる。また、加熱ヘッド215のレーザ源としてVCSEL素子を用い、VCSEL素子から出力されたレーザを被加工部材8に照射して、被加工部材8を加熱することで、各VCSEL素子から出力するレーザをそれぞれ制御することができる。これにより照射するレーザをより高精度に制御することができ、加熱をより高い精度で実行することができる。例えば、トップフラット型の出力分布とし、均一な加熱を行うことも、一部分のみの強度を高くして、局所的な加熱を行うこともできる。また、VCSEL素子を行列に配置し、パルス発振でレーザの出力を制御し、行ごと、列ごとに順次駆動することで、照射するレーザを走査(スキャンニング)させることもできる。
なお、加熱ヘッド215は、本実施形態のように等間隔で設けることで加熱をより均一にできるため好ましいが、これに限定されない。加熱ヘッド215は、加工ヘッド13に対して1つのみ設けてもよいし、不均一に配置してもよい。
また、加熱ヘッド215にVCSEL素子を用いる場合、1つのVCSEL素子は、出力を10W以上10kW以下とすることが好ましい。さらに、レーザ出力装置は、出力を50W以上10kW以下とすることが好ましい。上記範囲とすることで、加熱ヘッドで適切に加熱を行うことができる。
[第4実施形態]
図21は、加工装置の第4実施形態の概略構成を示す模式図である。なお、第4実施形態の加工装置310は、加工ヘッド313の構造を除いて、第3実施形態の加工装置210と同様の構成である。加工装置210と同様の構成については説明を省略する。
加工装置310は、図21に示すように、加工ヘッド313と、移動機構18と、支持台20と、制御装置22と、複数の加熱ヘッド215と、を有する。加熱ヘッド313は、レーザ出力装置312と、光ファイバ314と、照射ヘッド316と、を有する。
レーザ出力装置312は、レーザを出力する装置である。レーザ出力装置312には、光ファイバを媒質に用いてレーザを出力するファイバレーザ出力装置や、短パルスのレーザを出力する短パルスレーザ出力装置を用いることができる。ファイバレーザ出力装置としては、ファブリペロー型ファイバレーザ出力装置やリング型ファイバレーザ出力装置が例示される。また、ファイバレーザ出力装置は、連続波発振(Continuous Wave Operation)とパルス発振(Pulsed Operation)のいずれの方式を用いるレーザ出力装置でもよい。ファイバレーザ出力装置のファイバには、例えば希土類元素(Er、Nd、Yb)を添加したシリカガラスを使用することができる。また、短パルスとは、パルス幅が100ピコ秒以下のパルスである。短パルスレーザ出力装置のレーザの発生源としては、例えばチタンサファイアレーザを用いることができる。
光ファイバ314は、レーザ出力装置312から出力されたレーザを照射ヘッド316に案内する光学系である。光ファイバ314は、一方の端部がレーザ出力装置312のレーザの出射口と接続され、他方の端部が照射ヘッド316に接続されている。光ファイバ314は、レーザ出力装置312から出力されたレーザLを照射ヘッド316の入射端に向かって出力する。なお、レーザを案内する光学系は、光ファイバに限定されない。加工装置310はレーザを案内する光学系としてミラーやレンズの組み合わせを用い、レーザを反射、集光等することで、照射ヘッド316に案内してもよい。
照射ヘッド316は、アーム30に支持され、内部に集光光学系が設けられている。照射ヘッド316は、光ファイバ314から出力されるレーザLを集光して被加工部材8に照射する。
このように、加工装置310は、加工ヘッド313にVCSEL素子以外の発光素子を用いている。このように、加工ヘッド313にVCSEL素子を用いない場合も加熱ヘッドにVCSEL素子を設け、VCSEL素子から出力したレーザで加熱を行うことで、第3実施形態と同様に加熱ヘッドを小さくしつつ、加熱を高精度に制御することができ、加工の精度を向上させることができる。また、第4実施形態では、レーザを照射して加工を行う加工ヘッドを用いたが、加工ヘッドを機械加工により行う機構としてもよい。
[第5実施形態]
図22は、加工装置の第5実施形態の概略構成を示す模式図である。図23は、レーザ出力装置の配置構成を示す模式図である。なお、第5実施形態の加工装置は、加工ヘッド13がレーザ出力装置42を複数備えている点を除いて、第1実施形態の加工装置10と同様の構成である。加工装置10と同様の構成については説明を省略する。
加工装置410の加工ヘッド413は、図22に示すように、レーザ出力ユニット442と、案内光学系444と、を有する。レーザ出力ユニット442は、図22及び図23に示すように、複数のレーザ出力装置42がレーザの出力面が1つの面となるように行列状に配置されている。案内光学系444は、複数のレーザ出力装置42から出力されたレーザLを集光して被加工部材8に照射する。
加工装置410は、複数のレーザ出力装置42から出力したレーザLを被加工部材8に照射することで、レーザの出力をより大きくすることができる。これにより、より大出力での加工を行うことができる。また、レーザ出力装置42は、1つの装置がファイバレーザ等よりも小さく、容易に平面上に隣接して配置することができる。
なお、レーザ出力ユニット442は、レーザ出力装置42の数を任意の数とすることができる。また、本実施形態のレーザ出力ユニット442は、レーザ出力装置42を行列状に配置し、レーザ出力装置42を繋げたレーザの出力面を矩形としたが、円形、楕円形、多角形等種々の形状とすることができる。
[第6実施形態]
図24は、加工装置の第6実施形態の概略構成を示す模式図である。なお、第6実施形態の加工装置は、加工ヘッド13がレーザ出力装置42を複数備えている点を除いて、第1実施形態の加工装置10と同様の構成である。加工装置10と同様の構成については説明を省略する。
加工装置510の加工ヘッド513は、図24に示すように、レーザ出力ユニット542と、案内光学系544と、を有する。レーザ出力ユニット542は、図24に示すように、複数のレーザ出力装置42がレーザの出力面が1つの面となるように1列に配置されている。案内光学系444は、複数のレーザ出力装置42が並んでいる方向に延びたシリンダ型のレンズであり、複数のレーザ出力装置42から出力されたレーザLを集光して被加工部材8に照射する。
加工装置510は、図24に示すように、レーザ出力ユニット542のレーザ出力装置42を1列に配置することで、レーザをライン状に照射することができる。また、レーザ出力装置42のVCSEL素子56の出力を制御することで、レーザの強度が均一なライン状のレーザとすることができる。これにより、ライン状に実行する加工を好適に行うことができる。
次に、図25を用いて加工装置の処理動作について説明する。図25は、加工装置の処理動作の一例を示すフローチャートである。なお、図25は、加熱しつつ加工を行う場合について説明する。加熱を行わない場合、加工に関する処理のみを実行すればよい。
制御装置22は、被加工部材と実行する加工を特定する(ステップS12)。制御装置22は、被加工部材の材料や、実行する加工が三次元造形、肉盛、溶接、表面処理、穴あけ、切断、掘り込みのいずれであるか、または加工量等を特定する。
制御装置22は、被加工部材と実行する加工を特定したら、加工ヘッドから照射するレーザの強度と出力分布を決定し(ステップS14)、加熱ヘッドから照射するレーザの強度と出力分布を決定する(ステップS16)。制御装置22は、ステップS14とステップS16の処理を並列して実行しても逆の順序で実行してもよい。制御装置22は、加工ヘッドと加熱ヘッドの駆動条件を決定したら、決定した条件に基づいて、加工を実行する(ステップS18)。
このように加工装置は、VCSEL素子を複数有するレーザ照射装置を有することで、加工ヘッド、加熱ヘッドから照射するレーザの強度と出力分布を簡単に調整することができる。これにより、より高精度な加工を行うことができる。
例えば、加工として三次元造形、肉盛、溶接を行う場合、VCSEL素子を備える加熱ヘッドから照射するレーザで加熱を行うことで、より高品質な加工を行うことができる。例えば、材料を溶融して、凝固させる過程の温度を加熱ヘッドで適切に制御することで、溶融から凝固するまでの冷却速度を高い精度で制御することができ、加工の品質をより高くすることができる。また、VCSEL素子を備える加工ヘッドを用いて上記加工を行うことで、照射するレーザの出力分布を好適な分布とすることができ、加工の品質をより高くすることができる。
また、加工として、表面処理(焼入れ、加熱、ポリッシング、表面洗浄等)を行う場合、VCSEL素子を備える加熱ヘッドから照射するレーザで加熱を行うことで、より高品質な加工を行うことができる。例えば、加工ヘッドで加工を行う周囲の温度を加熱ヘッドで適切に制御することで、冷却速度を高い精度で制御することができ、加工の品質をより高くすることができる。また、VCSEL素子を備える加工ヘッドを用いて上記加工を行うことで、照射するレーザの出力分布を好適な分布とすることができ、加工の品質をより高くすることができる。
また、加工として、脆性材料もしくは脆性材料を含む材料および積層材料の穴あけ、切断を行う場合、VCSEL素子を備える加熱ヘッドから照射するレーザで加熱を行うことで、より高品質な加工を行うことができる。例えば、加工ヘッドで加工を行う周囲の温度を加熱ヘッドで適切に制御することで、熱衝撃を緩和することができ、加工ヘッドにより加工、特にレーザ加工による熱衝撃で生じる脆性材料のクラック又は積層材料間の剥離を抑制することができ、加工の品質をより高くすることができる。また、VCSEL素子を備える加工ヘッドを用いて上記加工を行うことで、照射するレーザの出力分布を好適な分布とすることができ、加工の品質をより高くすることができる。
また、加工ヘッド13は、レーザLの光路を回転軸周りに回転させることで、被加工部材8上の照射位置を回転させるようにしてもよい。加工ヘッド13は、円を描くようにレーザLの照射位置を移動させることで、切断等の加工を好適に行うことができる。
8 被加工部材
10 加工装置
13 加工ヘッド
18 移動機構
20 支持台
22 制御装置
30 アーム
32 駆動源
42 レーザ出力装置
44 案内光学系
46 筐体
50 レーザ出力部
52 冷却機構
54 基板
56 VCSEL素子
57a、57b 配線
58 電流制御回路
59a、59b、59c、59d 配線
70 銅板
72 冷却水供給機構
74 冷却水通路
76、78 ヘッダ
80 ヒートシンク

Claims (14)

  1. 被加工部材にレーザを照射し、前記被加工部材に対して加工を行う加工装置であって、
    1070nm以下の波長のレーザを出力する複数の垂直共振器型面発光レーザ素子と、複数の前記垂直共振器型面発光レーザ素子が表面に行列配列された基板と、を有するレーザ出力装置と、
    前記レーザ出力装置から出力されたレーザを案内する案内光学系と、
    前記レーザ出力装置の出力を制御する制御装置と、を有することを特徴とする加工装置。
  2. 前記レーザ出力装置を複数有し、
    複数の前記レーザ出力装置のレーザを出力する面が隣接して配置されていることを特徴とする請求項1に記載の加工装置。
  3. 複数の前記レーザ出力装置は、行列配置されていることを特徴とする請求項2に記載の加工装置。
  4. 複数の前記レーザ出力装置は、一列に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の加工装置。
  5. 被加工部材に対して加工を行う加工装置であって、
    前記被加工部材を加工する加工ヘッドと、
    レーザを出力する複数の垂直共振器型面発光レーザ素子と、複数の前記垂直共振器型面発光レーザ素子が表面に行列配列された基板と、を有するレーザ出力装置および前記レーザ出力装置から出力されたレーザを案内する案内光学系を備え、前記被加工部材を加熱する加熱ヘッドと、
    前記レーザ出力装置の出力を制御し、前記被加工部材の加熱を制御する制御装置と、を有することを特徴とする加工装置。
  6. 前記加工ヘッドは、前記被加工部材にレーザを照射し、前記被加工部材に対して加工を行うことを特徴とする請求項5に記載の加工装置。
  7. 前加熱ヘッドは、前記加工ヘッドに固定されていることを特徴とする請求項5または6に記載の加工装置。
  8. 前記案内光学系は、複数の前記垂直共振器型面発光レーザ素子から出力されたレーザを集光し、前記被加工部材に照射させることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の加工装置。
  9. 前記案内光学系は、複数の前記垂直共振器型面発光レーザ素子から出力されたレーザを集光する集光部と、前記集光部で集光されたレーザが入射され、伝送する光ファイバと、を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の加工装置。
  10. 前記レーザ出力装置は、前記基板を冷却する冷却機構を有することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の加工装置。
  11. 前記制御装置は、前記レーザ出力装置の前記垂直共振器型面発光レーザ素子の出力分布を制御することを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の加工装置。

  12. 前記加工は、三次元造形、肉盛、溶接、表面処理、穴あけ、切断、掘り込みのいずれかであることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の加工装置。
  13. 被加工部材にレーザを照射し、前記被加工部材に対して加工を行う加工方法であって、
    表面に行列配列された複数の垂直共振器型面発光レーザ素子から1070nm以下の波長のレーザを出力し、
    出力されたレーザを案内光学系で案内し、前記被加工部材を加工することを特徴とする加工方法。
  14. 被加工部材にレーザを照射し、前記被加工部材に対して加工を行う加工方法であって、
    表面に行列配列された複数の垂直共振器型面発光レーザ素子からレーザを出力し、出力されたレーザを案内光学系で案内し、前記被加工部材を加熱することと、
    加工ヘッドで前記被加工部材を加工することと、を含むことを特徴とする加工方法。
JP2014074055A 2014-03-31 2014-03-31 加工装置及び加工方法 Pending JP2015196163A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014074055A JP2015196163A (ja) 2014-03-31 2014-03-31 加工装置及び加工方法
CN201580017448.7A CN106163726B (zh) 2014-03-31 2015-01-26 加工装置和加工方法
US15/300,207 US10442032B2 (en) 2014-03-31 2015-01-26 Processing device and processing method
EP15773699.2A EP3117949B1 (en) 2014-03-31 2015-01-26 Processing device and processing method
MX2016012804A MX2016012804A (es) 2014-03-31 2015-01-26 Dispositivo de procesamiento y metodo de procesamiento.
KR1020167028273A KR20160132098A (ko) 2014-03-31 2015-01-26 가공장치 및 가공방법
KR1020187036745A KR102064697B1 (ko) 2014-03-31 2015-01-26 가공 장치 및 가공 방법
PCT/JP2015/052073 WO2015151562A1 (ja) 2014-03-31 2015-01-26 加工装置及び加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014074055A JP2015196163A (ja) 2014-03-31 2014-03-31 加工装置及び加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015196163A true JP2015196163A (ja) 2015-11-09

Family

ID=54239905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014074055A Pending JP2015196163A (ja) 2014-03-31 2014-03-31 加工装置及び加工方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10442032B2 (ja)
EP (1) EP3117949B1 (ja)
JP (1) JP2015196163A (ja)
KR (2) KR20160132098A (ja)
CN (1) CN106163726B (ja)
MX (1) MX2016012804A (ja)
WO (1) WO2015151562A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106903425A (zh) * 2015-12-22 2017-06-30 康拉德有限责任公司 用于处理工件的方法
JP2017135146A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 浜松ホトニクス株式会社 レーザヘッド、及び、レーザ装置
JP2018003086A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 浜松ホトニクス株式会社 焼入れ用レーザ加工装置及び焼入れ用レーザヘッド
US10967574B2 (en) 2017-12-04 2021-04-06 DMG MORI Company Limited Laser additive manufacturing apparatus and laser additive manufacturing method
JP7489125B2 (ja) 2016-12-09 2024-05-23 エムパワー テクノロジー,インク. 高性能太陽電池、アレイ、およびその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6395955B2 (ja) * 2015-12-25 2018-09-26 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 ラインビーム光源およびラインビーム照射装置ならびにレーザリフトオフ方法
US11095091B2 (en) * 2016-06-20 2021-08-17 TeraDiode, Inc. Packages for high-power laser devices
CN106735893B (zh) * 2016-11-29 2019-08-13 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种实现激光微焊接的方法
DE102017002822A1 (de) 2017-03-23 2017-10-12 Daimler Ag Verfahren zur Kurzzeitwärmebehandlung eines Leichtmetallgussbauteils, sowie Leichtmetallgussbauteil
US10471542B1 (en) * 2017-06-27 2019-11-12 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Cladding and freeform deposition for coolant channel closeout
US11769843B1 (en) * 2019-07-30 2023-09-26 Hrl Laboratories, Llc Photonic integrated module with metal embedded chips
DE102020107800A1 (de) 2020-03-20 2021-09-23 Carl Zeiss Ag Fertigungsvorrichtung zur additiven fertigung eines objekts und verfahren zum additiven herstellen eines objekts
KR102305655B1 (ko) * 2020-03-27 2021-09-27 한양대학교 에리카산학협력단 레이저 패턴이 형성된 충돌부재 및 그 제조 방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329674A (ja) 1992-05-28 1993-12-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd 光軸調整方法およびそれに用いる光軸調整装置
JP2831215B2 (ja) 1992-11-13 1998-12-02 三菱重工業株式会社 レーザによる切断、穴あけ加工方法
JP3713725B2 (ja) 1994-09-28 2005-11-09 富士ゼロックス株式会社 半導体レーザ装置、その製造方法およびその駆動方法
JP3213882B2 (ja) * 1997-03-21 2001-10-02 住友重機械工業株式会社 レーザ加工装置及び加工方法
EP1125349B1 (en) 1998-10-26 2007-02-21 Coherent, Inc. High-power external-cavity optically-pumped semiconductor lasers
US5991318A (en) 1998-10-26 1999-11-23 Coherent, Inc. Intracavity frequency-converted optically-pumped semiconductor laser
JP2002026452A (ja) 2000-07-12 2002-01-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 面発光型光源及びその製造方法、レーザ加工機用光源
DE10296810B4 (de) * 2002-03-26 2006-05-11 Mitsubishi Denki K.K. Laserstrahlpositionierungsvorrichtung für Laserbearbeitungsausrüstung
JP2004191564A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Mitsubishi Electric Corp 光路変換コネクタ
JP2004230458A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd レーザー加工装置
JP2006305620A (ja) 2005-05-02 2006-11-09 Research Foundation For Opto-Science & Technology レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP5105944B2 (ja) 2007-04-16 2012-12-26 パナソニック株式会社 レーザ装置
JP2009094308A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 半導体発光モジュール
KR101453878B1 (ko) * 2008-08-07 2014-10-23 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시장치의 제조방법
WO2011021140A2 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Laser device with configurable intensity distribution
CN102656002B (zh) 2009-09-15 2014-11-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种加热预成型件的方法,一种驱动装置以及一种预成型件加热***
JP5717989B2 (ja) * 2010-06-15 2015-05-13 古河電気工業株式会社 レーザ装置
US10124410B2 (en) * 2010-09-25 2018-11-13 Ipg Photonics Corporation Methods and systems for coherent imaging and feedback control for modification of materials
EP2631999B1 (en) 2010-10-18 2015-09-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Laser apparatus and laser materials processing apparatus provided with same
US9696035B2 (en) 2010-10-29 2017-07-04 General Electric Company Method of forming a cooling hole by laser drilling
JP2013171892A (ja) 2012-02-20 2013-09-02 Ricoh Co Ltd 光学センサ及び画像形成装置
EP2972479B1 (en) * 2013-03-13 2020-09-09 IPG Photonics (Canada) Inc. Methods and systems for characterizing laser machining properties by measuring keyhole dynamics using interferometry

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106903425A (zh) * 2015-12-22 2017-06-30 康拉德有限责任公司 用于处理工件的方法
JP2017135146A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 浜松ホトニクス株式会社 レーザヘッド、及び、レーザ装置
JP2018003086A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 浜松ホトニクス株式会社 焼入れ用レーザ加工装置及び焼入れ用レーザヘッド
JP7489125B2 (ja) 2016-12-09 2024-05-23 エムパワー テクノロジー,インク. 高性能太陽電池、アレイ、およびその製造方法
US10967574B2 (en) 2017-12-04 2021-04-06 DMG MORI Company Limited Laser additive manufacturing apparatus and laser additive manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
US10442032B2 (en) 2019-10-15
EP3117949A1 (en) 2017-01-18
CN106163726B (zh) 2019-10-11
EP3117949A4 (en) 2017-08-23
KR20180137045A (ko) 2018-12-26
WO2015151562A1 (ja) 2015-10-08
MX2016012804A (es) 2016-12-14
KR102064697B1 (ko) 2020-01-09
CN106163726A (zh) 2016-11-23
EP3117949B1 (en) 2020-09-09
US20170182590A1 (en) 2017-06-29
KR20160132098A (ko) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015151562A1 (ja) 加工装置及び加工方法
JP6231684B2 (ja) 工作機械のためのレーザ切断ヘッド
JP5267755B1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP5917862B2 (ja) 加工対象物切断方法
WO2013133128A1 (ja) 加工装置、加工ユニット及び加工方法
US20090184096A1 (en) Laser machining apparatus and method of adjusting the same
WO2010123068A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US10967574B2 (en) Laser additive manufacturing apparatus and laser additive manufacturing method
JP2013233556A (ja) レーザー加工装置
JP2008279503A (ja) マルチレーザシステム
JP2012086230A (ja) レーザ切断装置及びレーザ切断方法
CN206105146U (zh) 一种激光精密加工光路
JP6038889B2 (ja) レーザベースのマーキングの方法及び装置
JP5510806B2 (ja) レーザ加工方法
JP2011177782A (ja) レーザ加工方法
JP2005158902A (ja) レーザダイオードアレイ、レーザ発振器及びレーザ加工装置
JP6444053B2 (ja) レーザ受光装置及びレーザ加工ユニット
RU2698896C2 (ru) Энергоэффективное устройство лазерной резки материалов
JP5944963B2 (ja) レーザ加工ヘッド及びレーザ加工機
JP2015199117A (ja) レーザ加工装置
Biver et al. kW-level USP lasers for high-rate drilling of airplane structures
JP2015044224A (ja) レーザ加工装置
JP6431867B2 (ja) レーザ加工機
WO2020245957A1 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
Deng et al. Optics and Apparatus for Solid State Laser Micro-processing