JP2015181378A - 移動栽培装置 - Google Patents

移動栽培装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015181378A
JP2015181378A JP2014059700A JP2014059700A JP2015181378A JP 2015181378 A JP2015181378 A JP 2015181378A JP 2014059700 A JP2014059700 A JP 2014059700A JP 2014059700 A JP2014059700 A JP 2014059700A JP 2015181378 A JP2015181378 A JP 2015181378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivation
heat medium
stop position
planter
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014059700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6199781B2 (ja
Inventor
山田 久也
Hisaya Yamada
久也 山田
哲 壷井
Satoru Tsuboi
哲 壷井
哲平 川口
Teppei Kawaguchi
哲平 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2014059700A priority Critical patent/JP6199781B2/ja
Publication of JP2015181378A publication Critical patent/JP2015181378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6199781B2 publication Critical patent/JP6199781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Abstract

【課題】栽培ベンチが所定位置で停止したときに、該パイプへ熱媒体を確実に供給できるようにしようとする。
【解決手段】ハウス8内に設けられ、搬送装置20A・20B・40A・40Bによって複数の栽培ベンチ10・10・・・を循環搬送させる移動栽培装置1であって、前記栽培ベンチ10には作物を栽培するプランター2が載置され、該各プランター2には、熱媒体を流通させて作物近傍を加温冷却する熱交換パイプ30が敷設され、該熱交換パイプ30の一端は熱媒体受部31を設け、他端には排出口となる排水管30bが設けられ、前記搬送装置には、前記熱媒体受部31と供給部33、前記排水管30bと排出受32が対向する位置で停止させるための停止位置を検出する停止位置検出手段80が設ける。
【選択図】図3

Description

本発明は、移動栽培装置において、循環させるプランターの表土付近を温度調節するための技術に関する。
従来、イチゴのクラウン部の周辺を温めて、草丈を大きくし、葉を大きくする技術が公知となっている。例えば、特許文献1の技術である。
特許文献1の技術は、1個以上の窓を有する窓付構造体と、気体や液体からなる媒体を通す通媒体から構成され、窓付構造体の上内面と培地との間に空間である環境共生空間を形成し、窓及び窓付構造体が、2個以上複数に分割でき、媒体を通媒体へ送ることにより環境共生空間を温度調節し、イチゴのクラウン部及びその周縁部の温度調節をするようにしていた。このような構成であると、栽培ベンチにイチゴを移植したプランターを載置し、栽培ベンチを循環させるような移動栽培装置に前記技術を適用するとなると、所定の位置で媒体を通媒体へ送らなければならず、タイミングがずれると、通媒体へ媒体を送れないおそれがあった。
特開2010−268787号公報
移動栽培装置における栽培ベンチに熱媒体を流通させるパイプを敷設し、栽培ベンチが所定位置で停止したときに、該パイプへ熱媒体を確実に供給できるようにしようとする。
本発明の請求項1における移動栽培装置は、ハウス内に設けられ、搬送装置によって複数の栽培ベンチを循環搬送させる移動栽培装置であって、前記栽培ベンチには作物を栽培するプランターが載置され、該各プランターには、熱媒体を流通させて作物近傍を加温冷却する熱交換パイプが敷設され、該熱交換パイプの一端は熱媒体受部を設け、他端には排出口が設けられ、前記熱媒体受部と前記排出口が熱媒体供給装置と接続する位置である停止位置を検出する停止位置検出手段が搬送装置に設けられるものである。
請求項2においては、前記停止位置検出手段は、複数の栽培ベンチの何れか一つの停止位置に配置されるものである。
請求項3においては、前記停止位置検出手段は、接触式または非接触式センサで構成されるものである。
以上のような手段を用いることにより、栽培ベンチが設置停止位置で停止したことを停止位置検出手段により検出され、熱媒体の供給が適切に行われるようになり、熱媒体が漏れたり、溢れたりすることがなく、確実に熱媒体を熱交換パイプに流通させることができて、作物を加温または冷却することができる。
移動栽培装置の斜視図。 栽培ベンチの斜視図。 イチゴを栽培しているプランターの側面断面図。 栽培ベンチと熱媒体供給装置を示す斜視図。 搬送装置に停止位置検出手段を設けた側面図。
以下では、図1を参照して、本発明に係るイチゴのクラウン部を加温または冷却するための熱交換パイプ30を備える移動栽培装置1について説明する。図1、図2に示す如く、移動栽培装置1は野菜を栽培するプランター2、プランター2を載置して移動可能とする栽培ベンチ10・10・・・、栽培ベンチ10・10・・・を搬送する第一縦搬送装置20A、第二縦搬送装置20B、第一横搬送装置40A、第二横搬送装置40B、防除装置52、薬液供給装置53、熱媒体供給装置60、図示しない水供給装置、搬送装置や防除装置等を制御する制御ユニット70、及び、これらを覆うハウス8を具備する。なお、移動栽培装置1は水耕栽培、高設栽培に適用可能である。
一対の第一横搬送装置40Aと第二横搬送装置40Bは、前後方向に間隔を空けた状態で、互いに平行に配置される。第一横搬送装置40A・第二横搬送装置40Bは、栽培ベンチ10の搬送方向が互いに平行になるように配置される。
第一横搬送装置40A・第二横搬送装置40Bは、栽培ベンチ10を左右方向に搬送し、かつ、互いに逆向きに搬送する。
一対の第一縦搬送装置20Aと第二縦搬送装置20Bは、第一横搬送装置40Aと第二横搬送装置40Bの間に設けられ、左右方向に間隔を空けた状態で、互いに平行に配置される。第一縦搬送装置20A・第二縦搬送装置20Bは、栽培ベンチ10を前後方向に案内する。
第一縦搬送装置20Aは、第一横搬送装置40Aの下流部と第二横搬送装置40Bの上流部の間に設けられ、第一横搬送装置40Aの下流部から第二横搬送装置40Bの上流部に栽培ベンチ10を案内する。
第二縦搬送装置20Bは、第二横搬送装置40Bの下流部と第一横搬送装置40Aの上流部の間に設けられ、第二横搬送装置40Bの下流部から第一横搬送装置40Aの上流部に栽培ベンチ10を案内する。
第一横搬送装置40A・第二横搬送装置40Bと第一縦搬送装置20A・第二縦搬送装置20Bは、複数の栽培ベンチ10を循環搬送するために閉ループ状に構成されている。栽培ベンチ10は、第一横搬送装置40A→第一縦搬送装置20A→第二横搬送装置40B→第二縦搬送装置20B→第一横搬送装置40A→・・・、の順に循環搬送される。
以下では、栽培ベンチ10について説明する。
図2に示すように、栽培ベンチ10は、上向きの開口を有し、横長の容器であるプランター2と、プランター2が収容される横長箱枠状のフレーム枠11と、を備える。プランター2は栽培用の土(培地)を収容するものであり、その底面には余分な水分及び薬液を外部に排出する排出孔が形成される。プランター2上面の前後縁部には、フレーム枠11の上面側を構成する左右横長のアッパーフレーム12に係合する係止片部(不図示)が形成されている。前記係止片部をアッパーフレーム12に引っ掛り係合させることによって、プランター2が栽培ベンチ10に支持されている。
栽培ベンチ10のフレーム枠11の下面側を構成する左右横長のロワフレーム18には、栽培ベンチ10を第一縦搬送装置20A・第二縦搬送装置20B上で摺動させる摺動体としての車輪13が二個一組の計四組取り付けられている。四組の車輪13は、第一縦搬送装置20A(第二縦搬送装置20B)の案内レール35・35Bの幅に合わせた間隔で、栽培ベンチ10の横方向に並べて配置されている。なお、摺動体は、車輪13に限定されず、コロ、スライダー、ローラ等であってもよい。ロワフレーム18の上面側には、プランター2下面の排出孔から排出される余分な水及び薬液を回収する受け桶14が取り付けられている。各栽培ベンチ10の受け桶14に集められた水及び薬液は、第二縦搬送装置20B・第二縦搬送装置20Bの長手方向(縦方向)に沿って延びる回収桶に回収される。
栽培ベンチ10において、前側のロワフレーム18の長手中途部には当接フレーム19が固定されている。当接フレーム19は、上面視コ字上に形成され、ロワフレーム18から前方に突出している。当接フレーム19先端の横パイプ部19aは、第一縦搬送装置20A・第二縦搬送装置20B上で、前方に存在する栽培ベンチ10のロワフレーム18に当接可能に構成される。これにより、第一縦搬送装置20A・第二縦搬送装置20B上で、前後に隣り合う栽培ベンチ10・10の前後間隔が確保される。
防除装置52は第二横搬送装置40Bの左右方向における略中央部に配置され、防除剤(植物の病害および虫害を防止する薬剤)を散布する。薬液供給装置53は第二横搬送装置40Bの左右方向における略中央部に配置される。
ハウス8は、木材または鋼材で躯体を形成し、この躯体を合成樹脂フイルムで覆って、または、ガラスや透明樹脂板等で覆って小屋を形成し、降雨や風を避け、保温や加温を行えるようにしている。
プランター2は植物(野菜)を栽培するための容器である。図2に示す如く、プランター2の外形は縦方向に短く、横方向に長い形状を有する。より詳細には、プランター2の外形は概ねその上面に比べて下面の縦方向および横方向における長さが小さい四角錐台形状であり、プランター2の内部には空間が形成される。プランター2の内部に形成される空間には培土(培地)が収容され、当該培土に野菜(イチゴ)が植えられる。なお、本実施形態のプランター2はイチゴ3(図3)を栽培する用途に用いられる。
図3、図4、図5における本実施形態では、熱交換パイプ30は、イチゴ3のクラウン部3aを加温または冷却するために培地表土上に付設される。クラウン部とはイチゴの茎の根茎部分のことである。このクラウン部分を温めることにより、草丈を伸ばし、葉を大きくすることができ、それに伴って花房を早く出させることができる。但し、熱交換パイプ30は培地に埋設して、培地を加温する構成であってもよい。熱交換パイプ30を流通させる熱媒体は、本実施形態では水とし、加温するときには温水を流し、冷却するときには冷水を流す。
図3、図4に示すように、プランター2に熱交換パイプ30が付設される。熱交換パイプ30は熱伝導率の高い鋼管で構成される。なお、熱交換パイプ30には熱交換をさらに促進させるためにフィンを設ける構成であってもよい。熱交換パイプ30はプランター2の長手方向に沿って、培地表面付近のいちごのクラウン部3aが位置する近傍となるように配置して、プランター2の側面及び左右中央の仕切りに架設される。
熱交換パイプ30の一端(熱媒体供給側)には給水管30aが連通され、該給水管30aは上方に屈曲され、その上端には、熱媒体を受け取る熱媒体受部31が設けられている。熱媒体受部31は漏斗状に形成され、上側が大きく開口し、供給部33から漏れずに供給できるようにしている。
熱交換パイプ30の他端(熱媒体排出側)には、排水管30bが連通され、該排水管30bはプランター2の側面を貫通し、下方に屈曲され、下方に向けて延出される。排水管30bの下方には、熱交換後の熱媒体を排出する排出受32が設けられている。
排出受32は樋状に構成して第一縦搬送装置20Aと第二縦搬送装置20Bの一側下方に搬送方向と平行にそれぞれ配置され、常時熱媒体を受けられるようにしている。
図4より、熱交換パイプ30に滅媒体を供給する熱媒体供給装置60に構成について説明する。
熱媒体供給装置60は、熱媒体を溜めるタンク61、熱媒体を加温または冷却するヒートポンプ62、熱媒体を圧送するポンプ63、配管(供給管64、戻り管66)、制御ユニット70を備える。
タンク61内の熱媒体は調温手段となるヒートポンプ62により加温または冷却されて設定温度に維持される。ただし、調温手段はヒートポンプ62に限定するものではなく、ヒータ等を用いることも可能である。タンク61の上部と下部には吸水管65が連通され、切換バルブ67を介してポンプ63の吸水口と連通される。切換バルブ67は電磁バルブで構成され制御ユニット70と接続され制御される。切換バルブ63は温水を取り出すときは上側の吸水管65をポンプ63と連通し、冷水を取り出すときは下側の吸水管65をポンプ63と連通するように切り換えるように制御ユニット70により制御される。
ポンプ63はモータにより駆動され、モータは制御ユニット70と接続されている。ポンプ63の吐出口には供給管64の一端が接続され、供給管64の他端は縦搬送装置12へ延設され、各栽培ベンチ11・11・・・の側部上において分岐して吐出バルブ68・68・・・を介して供給部33・33・・・と接続される。吐出バルブ68は電磁バルブで構成され制御ユニット70と接続されている。
供給部33に供給された熱媒体は、媒体受部31を介して熱交換パイプ30内を流通し、排水管30bの下方に設けられた排出受32に排出され、排出受32の他端には戻り管66が連通され、戻り管66よりタンク61に戻される。
制御ユニット70は温度センサ(図示せず)、第一縦搬送装置20A・第二縦搬送装置20B・第一横搬送装置40A・第二横搬送装置40B、ヒートポンプ62、ポンプ63、切換バルブ67、及び、吐出バルブ68に接続されており、タンク61内の温度調整、タンク61からの熱媒体の圧送、タンク61から供給される温水と冷水の切換え、及び、供給部33からの給水といった一連の動作を制御している。
制御ユニット70は、ハウス内温度等に応じて、作物が所望の温度となるようにヒートポンプ62の動作を制御して熱媒体の温度を制御し、温水又は冷水の切換えを行う切換バルブ67の動作を制御する。
栽培ベンチ11が所定位置に停止して熱媒体供給装置60と熱交換パイプ30が接続された時に、タンク61内に貯水されている熱媒体を圧送できるようにポンプ63、切換バルブ67、及び、吐出バルブ68を制御し、熱媒体受部31に熱媒体を供給できるようにしている。
即ち、第一縦搬送装置20A及び第二縦搬送装置20Bは、移動用シリンダ24(図5)を所定の間隔で伸縮を繰り返すことで、栽培ベンチ10を所定距離(栽培ベンチ10一つ分)移動させる。そのため、供給部33は、栽培ベンチ10が移動される所定間隔毎に配置され、停止時は熱交換パイプ30の給水管30aの真上に供給部33が位置するようにしている。従って、何れかひとつの栽培ベンチ10の停止位置を停止位置検出手段80で検出すると、ポンプ63を駆動し、吐出バルブ68を開けて、所定量の熱媒体を吐出し、移動用シリンダ24を駆動する前にポンプ63を停止し、吐出バルブ68も閉じるように制御するのである。こうして、熱媒体はこぼれることなく効率よくイチゴを温め、または、冷却することができる。
前記栽培ベンチ10の停止位置を検出する停止位置検出手段80について説明する。
図5に示すように、停止位置検出手段80はリミットスイッチ81により構成し、リミットスイッチ81を何れかひとつの栽培ベンチ10の停止位置に配置する。リミットスイッチ81は第一縦搬送装置20A、または、第二縦搬送装置20Bの搬送フレームに固定される。こうして、リミットスイッチ81の感知部81aに栽培ベンチ10のフレーム枠11(例えばロワフレーム18)が当接すると、リミットスイッチ81がオンとなり、吐出バルブ68が開かれて熱交換パイプ30に熱媒体が供給される。
また、停止位置検出手段80は非接触式のセンサを用いることも可能である。例えば、光センサ82を用いる場合には、栽培ベンチ10の側方に停止位置検出手段80を配置して、給水管30aまたは排水管30b(フレーム枠11等でも可能)が光センサ82の投光を遮ることで栽培ベンチ10の停止を検知する。また、磁気センサを用いる場合には、栽培ベンチ10の側方に磁気センサを配置して、栽培ベンチ10が停止した位置のフレーム枠11の適宜位置に磁石を配置し、停止位置検出手段80により栽培ベンチ10の停止を検出するように構成することもできる。
以上のように、ハウス8内に設けられ、搬送装置20A・20B・40A・40Bによって複数の栽培ベンチ10・10・・・を循環搬送させる移動栽培装置1であって、前記栽培ベンチ10には作物を栽培するプランター2が載置され、該各プランター2には、熱媒体を流通させて作物近傍を加温冷却する熱交換パイプ30が敷設され、該熱交換パイプ30の一端は熱媒体受部31を設け、他端には排出口となる排水管30bが設けられ、前記第一縦搬送装置20A、または、第二縦搬送装置20Bには、前記熱媒体受部31と供給部33、前記排水管30bと排出受32が対向して接続される位置で停止する停止位置検出手段80が設けられるので、栽培ベンチ10の停止位置が正確に検出されて、熱媒体供給装置60から熱交換パイプ30への受継ぎが確実に行われ、熱媒体が漏れることなく効率良く加温または冷却ができる。
また、前記停止位置検出手段80は、複数の栽培ベンチ10・10・・・の何れか一つの停止位置に配置されるので、一つの停止位置検出手段80で複数の栽培ベンチ10の停止位置がわかり、配線も短くすることができ、制御装置と接続することで他のアクチュエータと連動できるようになり、制御構成を簡易にできるようになる。
また、前記停止位置検出手段80は、非接触式センサで構成されるので、接触不良を防げ、確実に位置を検出することができる。
1 移動栽培装置
2 プランター
3 イチゴ
8 ハウス
10 栽培ベンチ
30 熱交換パイプ
30b 排水管
31 熱媒体受部
32 排出受
33 供給部

Claims (3)

  1. ハウス内に設けられ、搬送装置によって複数の栽培ベンチを循環搬送させる移動栽培装置であって、前記栽培ベンチには作物を栽培するプランターが載置され、該各プランターには、熱媒体を流通させて作物近傍を加温冷却する熱交換パイプが敷設され、該熱交換パイプの一端は熱媒体受部を設け、他端には排出口が設けられ、前記熱媒体受部と前記排出口が熱媒体供給装置と接続する位置である停止位置を検出する停止位置検出手段が搬送装置に設けられることを特徴とする移動栽培装置。
  2. 前記停止位置検出手段は、複数の栽培ベンチの何れか一つの停止位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の移動栽培装置。
  3. 前記停止位置検出手段は、非接触式センサで構成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の移動栽培装置。
JP2014059700A 2014-03-24 2014-03-24 移動栽培装置 Expired - Fee Related JP6199781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059700A JP6199781B2 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 移動栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059700A JP6199781B2 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 移動栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015181378A true JP2015181378A (ja) 2015-10-22
JP6199781B2 JP6199781B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=54348708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014059700A Expired - Fee Related JP6199781B2 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 移動栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6199781B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189750A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 ヤンマー株式会社 移動栽培装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122550A (en) * 1974-08-12 1976-02-23 Takasago Thermal Engineering Yasaiikuseihoho oyobi sochi
JPS51145743A (en) * 1975-06-11 1976-12-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd Tower type farming device
JPS5786225A (en) * 1980-11-20 1982-05-29 Iseki Agricult Mach Cultivating apparatus
WO2008126022A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tray for growing organic material and a nursery assembly
JP2010057448A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 National Agriculture & Food Research Organization 移動栽培装置
JP2011234627A (ja) * 2010-05-05 2011-11-24 Wasabi Kobo:Kk 隔離床栽培装置及び隔離床栽培方法
JP2012034660A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Sanpori:Kk イチゴ栽培システムおよび栽培槽およびヒートパイプ保持用治具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122550A (en) * 1974-08-12 1976-02-23 Takasago Thermal Engineering Yasaiikuseihoho oyobi sochi
JPS51145743A (en) * 1975-06-11 1976-12-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd Tower type farming device
JPS5786225A (en) * 1980-11-20 1982-05-29 Iseki Agricult Mach Cultivating apparatus
WO2008126022A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tray for growing organic material and a nursery assembly
JP2010523140A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有機材料を栽培するためのトレイ及び苗床アセンブリ
JP2010057448A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 National Agriculture & Food Research Organization 移動栽培装置
JP2011234627A (ja) * 2010-05-05 2011-11-24 Wasabi Kobo:Kk 隔離床栽培装置及び隔離床栽培方法
JP2012034660A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Sanpori:Kk イチゴ栽培システムおよび栽培槽およびヒートパイプ保持用治具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189750A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 ヤンマー株式会社 移動栽培装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6199781B2 (ja) 2017-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101263859B1 (ko) 무인식물재배장치
ES2350349B1 (es) Sistema para el ajardinado de fachadas.
WO2017041757A1 (zh) 植物无土栽培***
JP2010154791A (ja) 家庭用の植物栽培装置
KR101197567B1 (ko) 자동 온도 제어가 가능한 작물 재배용 배드 난방시스템
KR20160014876A (ko) 식물재배장치
CN204598829U (zh) 一种农业蔬菜育苗用新型育苗柜
JP2000209970A (ja) 立体式水耕栽培設備
KR101299560B1 (ko) 새싹 재배기
KR101608137B1 (ko) 식물 재배장치
KR20170004403A (ko) 컨테이너를 이용한 식물 재배장치
JP6199781B2 (ja) 移動栽培装置
KR101276177B1 (ko) 새싹 재배기
DK1588615T5 (en) Method and apparatus for controlling weeds
KR101519571B1 (ko) 자동온도 변온 제어가 가능한 작물 재배용 하이배드 전열선 난방시스템
KR101341261B1 (ko) 축사용 자동급수기
KR101648859B1 (ko) 사료용 새싹 재배 장치
KR20170011465A (ko) 작업성이 향상되는 비닐하우스용 작물육모장치
KR200480089Y1 (ko) 버섯 재배장치
KR20150029260A (ko) 수직방향으로 이격된 생산시설을 갖추고 있는 온실의 난방시스템
JP6305226B2 (ja) 移動栽培装置
KR101587842B1 (ko) 자동 물 교환 가능한 새싹 재배기
CN211434250U (zh) 一种肝病血样处理装置
JP2015181377A (ja) 移動栽培装置
US20160150743A1 (en) Temperature control system for greenhouses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6199781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees