JP2015175934A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015175934A
JP2015175934A JP2014051277A JP2014051277A JP2015175934A JP 2015175934 A JP2015175934 A JP 2015175934A JP 2014051277 A JP2014051277 A JP 2014051277A JP 2014051277 A JP2014051277 A JP 2014051277A JP 2015175934 A JP2015175934 A JP 2015175934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
cartridge
image forming
main body
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014051277A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 正吾
Shogo Sato
正吾 佐藤
直哉 神村
Naoya Kamimura
直哉 神村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014051277A priority Critical patent/JP2015175934A/ja
Priority to US14/644,667 priority patent/US9256196B2/en
Priority to CN201510111613.7A priority patent/CN104914691B/zh
Publication of JP2015175934A publication Critical patent/JP2015175934A/ja
Priority to US15/015,742 priority patent/US9513596B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1676Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1807Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof colour
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】現像剤ユニットを装置本体から着脱しやすくしつつ、現像剤容量を大きくした画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】レーザプリンタ1は、装置本体2と、感光ドラム61を有し、装置本体2に着脱可能なドラムカートリッジ60と、感光ドラム61に供給するトナーを収容し、装置本体2に着脱可能な現像カートリッジ70と、感光ドラム61を露光するように構成される露光装置50と、を備える。装置本体2は、ドラムカートリッジ60が、露光装置50の上方を通過するように、ドラムカートリッジ60の着脱を案内するように構成されるドラムガイド110と、現像カートリッジ70が、露光装置50の下方を通過するように、現像カートリッジ70の着脱を案内するように構成される現像ガイド120と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、装置本体に着脱可能なドラムユニットおよび現像剤ユニットと、ドラムユニットの感光ドラムを露光する露光装置と、を備えた画像形成装置に関する。
従来、感光ドラムと現像剤収容部等とを有するプロセスユニットと、プロセスユニットの手前に配置され、感光ドラムを露光するための露光装置と、を備えた画像形成装置が知られている(特許文献1参照)。この画像形成装置は、装置本体の上側からプロセスユニットを着脱可能に構成されている。
特開2007−163529号公報
ところで、現像剤収容部内の現像剤が減った場合、プロセスユニットの現像剤収容部を交換する必要が生じるが、現像剤収容部の交換回数を減らすためには、できるだけ現像剤収容部の現像剤容量を大きくすることが望ましい。
しかしながら、特許文献1の構成において、現像剤収容部をプロセスユニットの下に配置した場合、現像剤収容部を大きくすると、プロセスユニットの着脱の際、手前側の露光装置に干渉しやすくなる。そのため、装置本体からプロセスユニット(現像剤収容部)を着脱しにくくなるおそれがあった。
そこで、本発明は、現像剤収容部を装置本体から着脱しやすくしつつ、現像剤容量を大きくした画像形成装置を提供することを目的とする。
前記した目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、装置本体と、感光ドラムを有し、前記装置本体に着脱可能なドラムカートリッジと、前記感光ドラムに供給する現像剤を収容し、前記装置本体に着脱可能な現像剤カートリッジと、前記感光ドラムを露光するように構成される露光装置と、を備える。
前記装置本体は、前記ドラムカートリッジが、前記露光装置の上方を通過するように、前記ドラムカートリッジの着脱を案内するように構成されるドラムガイドと、前記現像剤カートリッジが、前記露光装置の下方を通過するように、前記現像剤カートリッジの着脱を案内するように構成される現像ガイドと、を有する。
このような構成によれば、露光装置の下方を通過させて現像剤カートリッジを着脱するので、現像剤カートリッジの着脱の際に、現像剤カートリッジが露光装置と干渉することなく、装置本体から現像剤カートリッジを着脱することができる。また、露光装置の下方のスペースを利用して現像剤カートリッジの現像剤容量を大きくすることができる。
前記した構成において、前記装置本体に回動可能であり、前記ドラムカートリッジが通過するように構成される第1開口を開放する第1開放位置と、前記第1開口を閉鎖する第1閉鎖位置との間を移動するように構成される第1開閉部材と、前記装置本体に回動可能であり、前記現像剤カートリッジが通過するように構成される第2開口を開放する第2開放位置と、前記第2開口を閉鎖する第2閉鎖位置との間を移動するように構成される第2開閉部材と、を備える構成とすることができる。
このような構成によれば、各開口から互いに干渉することなく、ドラムカートリッジおよび現像剤カートリッジを着脱することができる。
前記した構成において、前記露光装置は、前記ドラムカートリッジおよび前記現像剤カートリッジが前記装置本体に装着されたとき、少なくとも一部が前記ドラムカートリッジと前記現像剤カートリッジに挟まれている構成とすることができる。
このような構成によれば、ドラムカートリッジの一部が露光装置の上に配置され、現像剤カートリッジの一部が露光装置の下に配置されるので、ドラムカートリッジと現像剤カートリッジを装置本体の露光装置側から取り出しやすくことができる。
前記した構成において、前記ドラムガイドは、第1方向に延びる第1ドラムガイド部と、前記第1ドラムガイド部より前記ドラムカートリッジの装着方向下流側に配置され、前記第1ドラムガイド部より下向きに傾斜して延びる第2ドラムガイド部と、を有し、前記現像ガイドは、第2方向に延びる第1現像ガイド部と、前記第1現像ガイド部より前記現像剤カートリッジの装着方向下流側に配置され、前記第1現像ガイド部より上向きに傾斜して延びる第2現像ガイド部と、を有する構成とすることができる。また、この構成において、前記第2ドラムガイド部の前記第2現像ガイド部に対する角度は、直角または鈍角であることが望ましい。
このような構成によれば、ドラムカートリッジ及び現像剤カートリッジの装着の際、ドラムカートリッジと現像剤カートリッジを、装置本体の奥の方まで移動させたうえで、近接させることができ、また、ドラムカートリッジ及び現像剤カートリッジの取り外しの際、ドラムカートリッジと現像剤カートリッジを、装置本体の奥の方で離間させたうえで、取り外すことができる。そのため、ドラムカートリッジ及び現像剤カートリッジの着脱の際に、ドラムカートリッジと現像剤カートリッジが干渉するのを抑制することができる。
前記した画像形成装置が、前記装置本体の上方に配置された原稿読取装置を備え、前記装置本体は、前記ドラムカートリッジが通過するように構成される第1開口を有する場合には、前記原稿読取装置は、前記第1開口と対向している構成とすることができる。
装置本体の上方に原稿読取装置が配置されていると、装置本体の上部に形成される開口が小さくなるので、当該開口からドラムカートリッジ及び現像剤カートリッジが一体となったカートリッジを着脱しにくくなる。しかし、上記した構成によれば、原稿読取装置と装置本体の間からドラムカートリッジのみが着脱されるので、現像剤カートリッジの現像剤収容部を大きくしても、原稿読取装置を設けることによる影響を受けにくい。
前記した構成において、前記ドラムカートリッジは、前記感光ドラム上の現像剤を回収するように構成されるクリーニング部材と、前記クリーニング部材で回収した現像剤を収容するように構成される廃トナー収容部と、を有する構成とすることができる。
現像剤収容部を大きくすると、廃トナーの量も増加するので、廃トナー収容部を大きくする必要が生じる。上記した構成によれば、露光装置の上方のスペースに廃トナー収容部を配置できるので、当該スペースを有効に利用して廃トナー収容部を大きくできる。
前記した構成において、前記現像剤カートリッジは、前記感光ドラムに対応して設けられる現像ローラを有する構成としてもよい。また、前記した構成において、前記ドラムカートリッジは、前記感光ドラムに対応して設けられる現像ローラを有する構成としてもよい。
本発明によれば、現像剤カートリッジを装置本体から着脱しやすくしつつ、現像剤カートリッジの現像剤容量を大きくすることができる。
本発明の第1実施形態に係るレーザプリンタの概略構成を示す図である。 図1のレーザプリンタからドラムカートリッジ及び現像カートリッジを取り外した状態を示す図である。 現像カートリッジを側面から見た図である。 本発明の第2実施形態に係るレーザプリンタの概略構成を示す図である。 図4のレーザプリンタからドラムカートリッジを取り外した状態を示す図である。 変形例に係るレーザプリンタからドラムカートリッジ及びトナーカートリッジを取り外した状態を示す図である。
[第1実施形態]
次に、本発明の第1実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明では、まず、画像形成装置の一例としてのレーザプリンタ1の概略構成について説明した後、本発明の特徴部分について説明する。
なお、以下の説明において、方向は、レーザプリンタ1を使用するユーザを基準にした方向で説明する。すなわち、図1における右側を「前」、左側を「後」とし、手前側を「左」、奥側を「右」とする。また、図1における上下方向を「上下」とする。
<レーザプリンタの概略構成>
図1に示すように、レーザプリンタ1は、装置本体2と、装置本体2の上方に設けられた原稿読取装置の一例としてのフラットベッドスキャナ3とを主に備えている。また、レーザプリンタ1は、装置本体2内に、給紙部4と、画像形成部5と、排出部9とを主に備えている。
装置本体2は、第1開閉部材の一例としてのトップカバー21と、第2開閉部材の一例としてのフロントカバー22とを備えている。トップカバー21は、装置本体2の上部に回動可能に設けられており、後述するドラムカートリッジ60が通過するための第1開口21Aを開放する第1開放位置(図2の位置)と、第1開口21Aを閉鎖する第1閉鎖位置(図1の位置)との間を移動するように構成されている。
フロントカバー22は、装置本体2の前部に回動可能に設けられており、後述する現像剤カートリッジの一例としての現像カートリッジ70が通過するための第2開口22Aを開放する第2開放位置(図2の位置)と、第2開口22Aを閉鎖する第2閉鎖位置(図1の位置)との間を移動するように構成されている。また、フロントカバー22には、用紙Pを載置するための手差しトレイ22Bが回動可能に設けられている。
フラットベッドスキャナ3は、公知の構成を有する原稿読取装置であり、複写の際には、原稿に光を照射して画像を読み取ることで画像データを生成する。このフラットベッドスキャナ3は、装置本体2の上方に配置され、第1開口21Aと対向している。また、フラットベッドスキャナ3は、トップカバー21よりも後側の位置を中心に回動可能に構成されている。本実施形態では、このフラットベッドスキャナ3を、トップカバー21とともに上方に回動させることで、後述するドラムカートリッジ60を第1開口21Aから着脱できるようになっている。
給紙部4は、画像形成部5に用紙Pを供給するための構成であり、装置本体2内の下部に設けられている。この給紙部4は、給紙トレイ41と、用紙押圧板42と、ピックアップローラ43と、分離ローラ44Aと、分離パッド44Bと、第1搬送ローラ対45と、第2搬送ローラ対46と、レジストローラ対47と、供給経路48とから主に構成されている。
第1搬送ローラ対45は、現像カートリッジ70側に設けられた上側ローラ45Aと、装置本体2側に設けられた下側ローラ45Bとから構成されている。上側ローラ45Aと、現像カートリッジ70の前端部との間には、圧縮バネ75が設けられている(図3も参照)。圧縮バネ75は、上側ローラ45Aを下側ローラ45Bに向けて付勢している。
供給経路48は、給紙トレイ41から送り出された用紙Pを画像形成部5、詳細には感光ドラム61と転写ローラ63の間に向けて搬送するための経路であり、ピックアップローラ43付近から前斜め上方に向かって延び、進路を後方に湾曲させて、感光ドラム61と転写ローラ63の間に向かって延びている。また、供給経路48は、第2搬送ローラ対46とレジストローラ対47の間の部分、詳しくは現像カートリッジ70の下側の部分において、下方に凹むような経路となっている。
また、第1搬送ローラ対45の手前側には、板状のガイド部材49が設けられている。ガイド部材49は、第1搬送ローラ対45の手前付近を中心として上下に揺動可能に構成されている。ガイド部材49は、先端49Aが図示しない連動部材等により、フロントカバー22の開閉動作に連動して揺動するように構成されている。具体的には、ガイド部材49は、フロントカバー22を閉じると、先端49Aが上に持ち上がり、フロントカバー22を開くと、先端49Aが下に下がるように構成されている(図2参照)。
給紙トレイ41に載置された用紙Pは、用紙押圧板42によってピックアップローラ43に寄せられ、ピックアップローラ43により供給される。供給された用紙Pは、分離ローラ44Aと分離パッド44Bによって1枚ずつ分離され、装置本体2の前側で略U字状に湾曲した後、第1搬送ローラ対45、第2搬送ローラ対46によって搬送される。そして、用紙Pは、レジストローラ対47によって斜行を補正されて、画像形成部5に向けて搬送される。
画像形成部5は、給紙された用紙Pに画像を形成するための構成であり、給紙トレイ41の上方、かつ、トップカバー21の下方に設けられている。この画像形成部5は、露光装置50と、ドラムカートリッジ60と、現像カートリッジ70と、定着装置80とを主に備えている。
露光装置50は、装置本体2内の前部に設けられ、図示しないレーザ発光部、ポリゴンミラー、レンズを主に備えている。そして、露光装置50では、レーザビームが図の鎖線で示す光経路を通って、ドラムカートリッジ60が装着位置に配置されたときの感光ドラム61の表面上に高速走査にて照射される。
ドラムカートリッジ60は、露光装置50の後方に配置され、装置本体2に着脱可能に構成されている。ドラムカートリッジ60は、ドラムフレーム69と、ドラムフレーム69内に設けられた1つの感光ドラム61、帯電器62及び転写ローラ63とを主に備えている。
現像カートリッジ70は、ドラムカートリッジ60の下方に配置され、装置本体2に着脱可能に構成されている。現像カートリッジ70は、現像ローラ71と、供給ローラ72と、層厚規制ブレード73と、トナー収容部74とを主に備えている。
また、ドラムカートリッジ60及び現像カートリッジ70は、装置本体2の後述する左右のサイドフレーム100に支持されている。
定着装置80は、ドラムカートリッジ60の後端部の上方に設けられ、加熱ローラ81と、加熱ローラ81と対向配置されて加熱ローラ81を押圧する加圧ローラ82とを備えている。
画像形成部5では、感光ドラム61の表面が、帯電器62により一様に帯電された後、露光装置50からのレーザ光の高速走査によって露光されることで、感光ドラム61上に静電潜像が形成される。また、トナー収容部74内のトナーは、供給ローラ72を介して現像ローラ71に供給され、現像ローラ71上に担持される。
そして、現像ローラ71上に担持されたトナーが、感光ドラム61上の静電潜像に供給されることで、静電潜像が可視像化され、感光ドラム61上にトナー像が形成される。その後、給紙部4から供給された用紙Pが、感光ドラム61と転写ローラ63の間を搬送されることで、感光ドラム61上のトナー像が用紙P上に転写される。次いで、用紙Pが加熱ローラ81と加圧ローラ82の間を搬送されることで、用紙P上に転写されたトナー像が熱定着される。
排出部9は、トナー像が熱定着された用紙Pを装置本体2の外部に向けて搬送するための構成であり、排出経路91と、排出ローラ92とから主に構成されている。
排出経路91は、定着装置80から搬出された用紙Pを湾曲させながら、ドラムカートリッジ60の上方の排紙トレイを構成するトップカバー21に向けて案内する経路である。
排出部9では、画像が形成されて画像形成部5を通過した用紙Pは、装置本体2の後側で略U字状に湾曲した後、排出ローラ92によって装置本体2外に排出され、トップカバー21上に積載される。
<サイドフレームの構成>
次に、サイドフレーム100について説明する。
図2に示すように、サイドフレーム100は、ドラムガイド110と、現像ガイド120と、搬送ローラガイド130とを有している。なお、サイドフレーム100は、左右対称の構成であるので、右側のサイドフレーム100のみ説明し、左側のサイドフレーム100については説明を省略する。
ドラムガイド110は、ドラムカートリッジ60の、第1開口21Aを介した着脱を案内する溝であり、ドラムカートリッジ60を支持している。ドラムガイド110は、感光ドラム軸61Aが通過可能となっており、第1ドラムガイド部111と、第2ドラムガイド部112とを有している。
第1ドラムガイド部111は、サイドフレーム100の上端101から後斜め下方向である第1方向に延びており、ドラムカートリッジ60の着脱の際、ドラムカートリッジ60が露光装置50の上方を通過するように構成されている。
第2ドラムガイド部112は、第1ドラムガイド部111の下流端111Aから第1ドラムガイド部111より下向きに傾斜して延びている。ドラムカートリッジ60が装着されたとき、感光ドラム軸61Aは、第2ドラムガイド部112の下流端112Aの位置に配置されるようになっている。
また、図1に示すように、ドラムカートリッジ60が装置本体2に装着された状態において、ドラムガイド110によるドラムカートリッジ60の着脱経路113内には、ドラムフレーム69の後端に回動可能に設けられた取手64が配置されている。
取手64は、ドラムカートリッジ60を取り出すときにユーザが掴むためのものであり、ドラムフレーム69の後端から露光装置50の上方の位置まで延びている。
図2に示すように、現像ガイド120は、現像カートリッジ70の着脱を案内する溝であり、現像カートリッジ70を支持している。現像カートリッジ70を第2装着位置へ案内するように構成されている。現像ガイド120は、現像カートリッジ70の側面70A(図3参照)から左右外側に突出する現像ローラ軸71Aが通過可能となっており、第1現像ガイド部121と、第2現像ガイド部122とを有している。
第1現像ガイド部121は、サイドフレーム100の前端102から略後方向である第2方向に延びており、現像カートリッジ70の着脱の際、現像カートリッジ70が露光装置50の下方を通過するように構成されている。また、第1現像ガイド部121は、露光装置50の下方において、露光装置50から逃げるように下方に湾曲して構成されている。
第2現像ガイド部122は、第1現像ガイド部121よりも現像カートリッジ70の装着方向下流側に配置されている。第2現像ガイド部122は、現像ローラ軸71Aを第2ドラムガイド部112の下流端112Aに配置された感光ドラム軸61Aに接触する位置に案内するように、第1現像ガイド部121の下流端121Aから第1現像ガイド部121より上向きに傾斜して延びている。現像カートリッジ70が装着されたとき、現像ローラ軸71Aは、第2現像ガイド部122の下流端122Aの位置に配置されるようになっている。
ここで、第2ドラムガイド部112の第2現像ガイド部122に対する角度αは、鈍角になっている。
また、図1に示すように、現像カートリッジ70が装置本体2に装着された状態において、現像ガイド120による現像カートリッジ70の着脱経路123内には、トナー収容部74が配置されている。
トナー収容部74は、現像ローラ71等の手前側の位置から露光装置50の下方の位置までの範囲に渡って設けられている。このため、露光装置50は、ドラムカートリッジ60と現像カートリッジ70が装置本体2に装着されたとき、後側部分がドラムカートリッジ60と現像カートリッジ70に挟まれている。
図2に示すように、搬送ローラガイド130は、第1搬送ローラ対45の上側ローラ45Aを下側ローラ45Bに対応する位置に案内するための溝であり、上側ローラ45Aの軸45C(図3参照)を支持している。搬送ローラガイド130は、サイドフレーム100の前端102から後斜め下方向に延びた後、やや下方に屈曲するように形成されている。
以上のように構成されたレーザプリンタ1の作用効果について説明する。
トナー収容部74内のトナーが減ると、装置本体2から現像カートリッジ70を取り出して現像カートリッジ70を外す。本実施形態では、フロントカバー22を開いたときの第2開口22Aから、露光装置50の下方を通過するようにして、現像カートリッジ70が取り出される。そのため、現像カートリッジ70の取り外しの際に、現像カートリッジ70が露光装置50と干渉しないので、露光装置50の下方のスペースを利用して、トナー収容部74を大きくすることができる。
また、ドラムカートリッジ60を取り外すとき、装置本体2のトップカバー21を開いたときの第1開口21Aから、露光装置50の上方を通過するようにして、ドラムカートリッジ60が取り出される。そのため、各開口21A,22Aからドラムカートリッジ60及び現像カートリッジ70が互いに干渉することなく取り出される。
一方、新しいドラムカートリッジ60及び現像カートリッジ70を装着するとき、ドラムカートリッジ60は、第1開口21Aを通して、露光装置50の上方を通過するようにして装置本体2に装着される。現像カートリッジ70は、第2開口22Aから、露光装置50の下方を通過するようにして装置本体2に装着される。そのため、各開口21A,22Aからドラムカートリッジ60及び現像カートリッジ70が互いに干渉することなく装着される。
また、第2ドラムガイド部112の第2現像ガイド部122に対する角度αが鈍角なので、ドラムカートリッジ60及び現像カートリッジ70の装着の際、ドラムカートリッジ60と現像カートリッジ70を、装置本体2の奥の方まで移動させたうえで、近接させることができ、また、ドラムカートリッジ60及び現像カートリッジ70の取り外しの際、ドラムカートリッジ60と現像カートリッジ70を、装置本体2の奥の方で離間させたうえで、取り外すことができる。そのため、ドラムカートリッジ60及び現像カートリッジ70の着脱の際に、感光ドラム61及び現像ローラ71が干渉するのを抑制することができる。
ところで、フラットベッドスキャナ3が装置本体2の上方に配置されていると、フラットベッドスキャナ3と装置本体2の間の開口が小さくなるので、例えば、ドラムカートリッジ及び現像カートリッジが一体になったカートリッジを当該開口から着脱する構成の場合、当該カートリッジを着脱しにくくなる。
しかし、本実施形態では、第1開口21Aからドラムカートリッジ60のみが着脱されるので、現像カートリッジ70のトナー収容部74を大きく構成しても、フラットベッドスキャナ3を設けることによる影響をほとんど受けず、フラットベッドスキャナ3を大きく動かす必要がなくなる。
また、ドラムカートリッジ60と現像カートリッジ70が装着されているときに、ドラムカートリッジ60と現像カートリッジ70が露光装置50を挟んでいるので、第1開口21A及び第2開口22Aの近くにドラムカートリッジ60(取手64)や現像カートリッジ70(トナー収容部74)を配置することができる。そのため、ドラムカートリッジ60及び現像カートリッジ70を装置本体2の第1開口21Aまたは第2開口22Aから取り出しやすくすることができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、以下の説明においては、先に説明した実施形態と同様の構成要素については、同一符号を付して説明を省略することとする。
図4に示すように、この構成におけるドラムカートリッジ60は、第1実施形態の帯電器62に代えて帯電ローラ65が設けられている。そして、ドラムカートリッジ60の上側には、クリーニングユニット140が設けられている。クリーニングユニット140は、クリーニング部材141と、廃トナー収容部142とを備えている。
クリーニング部材141は、感光ドラム61上のトナーを回収するためのブレードであり、下端が感光ドラム61の上側の表面に接触している。
廃トナー収容部142は、クリーニング部材141で回収したトナーを収容するように構成されている。廃トナー収容部142は、装置本体2に装着された感光ドラム61に対応する位置から略前側の露光装置50の後端側に渡って設けられ、前端にユーザが掴むための取手143が設けられている。この取手143は、廃トナー収容部142の前端から露光装置50の上方まで延びて構成されている。そのため、露光装置50の一部が、取手143(ドラムカートリッジ60の一部)と現像カートリッジ70に挟まれている。
このような構成におけるレーザプリンタ1では、廃トナー収容部142に廃トナーが貯まったら、廃トナー収容部142を交換する。このとき、図5に示すように、トップカバー21を開いて、取手143を掴んで、第1開口21Aからドラムカートリッジ60を取り出す。そして、新たなドラムカートリッジ60を第1開口21Aから入れて、第1装着位置に装着する。
ところで、トナー収容部74を大きくすると、廃トナーの量も増加するので、廃トナー収容部142を大きくする必要が生じる。本実施形態では、露光装置50の上方のスペースに廃トナー収容部142を配置できるので、当該スペースを有効に利用して、廃トナー収容部142を大きくすることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。具体的な構成については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
前記各実施形態では、現像ローラ71は、現像カートリッジ70に設けられていたが、本発明はこれに限定されず、例えば、図6に示すように、ドラムカートリッジ60に設けられていてもよい。
この構成におけるドラムカートリッジ60は、感光ドラム61等の他、現像ローラ71及び供給ローラ72を主に備えている。一方、現像剤カートリッジの一例としてのトナーカートリッジ150は、トナー収容部74を主に有しており、装置本体2に装着されたとき、供給ローラ72の前側の位置であって、供給ローラ72にトナーを供給可能な位置に配置されるようになっている。
現像ガイド220は、トナーカートリッジ150の着脱を案内する溝であり、トナーカートリッジ150の側面から左右外側に突出した軸150Aを支持している。現像ガイド220は、サイドフレーム100の前端102からドラムカートリッジ60が装着されたときの供給ローラ72の前側付近まで延びている。トナーカートリッジ150が装着されたとき、軸150Aは、現像ガイド220の下流端220Aの位置に配置されるようになっている。
前記各実施形態では、露光装置50の一部がドラムカートリッジ60と現像カートリッジ70に挟まれていたが、本発明はこれに限定されず、例えば、露光装置50の全部がドラムカートリッジ60と現像カートリッジ70に挟まれていてもよい。また、露光装置50がドラムカートリッジ60と現像カートリッジ70に挟まれていなくてもよい。
前記各実施形態では、第2ドラムガイド部112の第2現像ガイド部122に対する角度αが鈍角であったが、本発明はこれに限定されず、角度αが直角であってもよい。
前記各実施形態では、フラットベッドスキャナ3が設けられていたが、本発明はこれに限定されず、設けなくてもよい。
前記各実施形態では、画像形成装置としてモノクロのレーザプリンタ1を例示したが、本発明はこれに限定されず、例えば複写機など、その他の画像形成装置であってもよい。
1 レーザプリンタ
2 装置本体
3 フラットベッドスキャナ
21 トップカバー
21A 第1開口
22 フロントカバー
22A 第2開口
50 露光装置
60 ドラムカートリッジ
61 感光ドラム
70 現像カートリッジ
71 現像ローラ
74 トナー収容部
110 ドラムガイド
111 第1ドラムガイド部
112 第2ドラムガイド部
120 現像ガイド
121 第1現像ガイド部
122 第2現像ガイド部

Claims (9)

  1. 装置本体と、
    感光ドラムを有し、前記装置本体に着脱可能なドラムカートリッジと、
    前記感光ドラムに供給する現像剤を収容し、前記装置本体に着脱可能な現像剤カートリッジと、
    前記感光ドラムを露光するように構成される露光装置と、を備え、
    前記装置本体は、
    前記ドラムカートリッジが、前記露光装置の上方を通過するように、前記ドラムカートリッジの着脱を案内するように構成されるドラムガイドと、
    前記現像剤カートリッジが、前記露光装置の下方を通過するように、前記現像剤カートリッジの着脱を案内するように構成される現像ガイドと、を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記装置本体に回動可能であり、前記ドラムカートリッジが通過するように構成される第1開口を開放する第1開放位置と、前記第1開口を閉鎖する第1閉鎖位置との間を移動するように構成される第1開閉部材と、
    前記装置本体に回動可能であり、前記現像剤カートリッジが通過するように構成される第2開口を開放する第2開放位置と、前記第2開口を閉鎖する第2閉鎖位置との間を移動するように構成される第2開閉部材と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記露光装置は、前記ドラムカートリッジおよび前記現像剤カートリッジが前記装置本体に装着されたとき、少なくとも一部が前記ドラムカートリッジと前記現像剤カートリッジに挟まれていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記ドラムガイドは、第1方向に延びる第1ドラムガイド部と、前記第1ドラムガイド部より前記ドラムカートリッジの装着方向下流側に配置され、前記第1ドラムガイド部より下向きに傾斜して延びる第2ドラムガイド部と、を有し、
    前記現像ガイドは、第2方向に延びる第1現像ガイド部と、前記第1現像ガイド部より前記現像剤カートリッジの装着方向下流側に配置され、前記第1現像ガイド部より上向きに傾斜して延びる第2現像ガイド部と、を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記第2ドラムガイド部の前記第2現像ガイド部に対する角度は、直角または鈍角であることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記装置本体の上方に配置された原稿読取装置を備え、
    前記装置本体は、前記ドラムカートリッジが通過するように構成される第1開口を有し、
    前記原稿読取装置は、前記第1開口と対向していることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記ドラムカートリッジは、前記感光ドラム上の現像剤を回収するように構成されるクリーニング部材と、前記クリーニング部材で回収した現像剤を収容するように構成される廃トナー収容部と、を有することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記現像剤カートリッジは、前記感光ドラムに対応して設けられる現像ローラを有することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記ドラムカートリッジは、前記感光ドラムに対応して設けられる現像ローラを有することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2014051277A 2014-03-14 2014-03-14 画像形成装置 Pending JP2015175934A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051277A JP2015175934A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 画像形成装置
US14/644,667 US9256196B2 (en) 2014-03-14 2015-03-11 Image forming apparatus
CN201510111613.7A CN104914691B (zh) 2014-03-14 2015-03-13 图像形成装置
US15/015,742 US9513596B2 (en) 2014-03-14 2016-02-04 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051277A JP2015175934A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015175934A true JP2015175934A (ja) 2015-10-05

Family

ID=54068776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014051277A Pending JP2015175934A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9256196B2 (ja)
JP (1) JP2015175934A (ja)
CN (1) CN104914691B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10444698B2 (en) 2017-09-11 2019-10-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including drum cartridge including swing plate configured to support developing cartridge
US10545451B2 (en) 2017-09-11 2020-01-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including swing plate configured to support developing cartridge
US20200142350A1 (en) * 2014-03-31 2020-05-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having mountable and demountable photosensitive member cartridge and developing cartridge

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017102150A (ja) 2015-11-30 2017-06-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6631215B2 (ja) 2015-12-07 2020-01-15 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US10156825B2 (en) 2016-02-29 2018-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus with independently rotatable members supporting a developing frame body, process cartridge, and image forming apparatus
JP6684362B2 (ja) * 2016-03-31 2020-04-22 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. プリントカートリッジ取付領域および印刷装置
JP6958032B2 (ja) * 2017-07-04 2021-11-02 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP7005985B2 (ja) * 2017-07-24 2022-01-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CN111726470B (zh) * 2019-03-22 2023-03-24 东芝泰格有限公司 成像单元以及图像形成装置
CN113835318A (zh) * 2020-06-23 2021-12-24 京瓷办公信息***株式会社 图像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05257340A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Konica Corp カラー画像形成装置
JP3684092B2 (ja) * 1998-10-26 2005-08-17 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
US5991577A (en) * 1998-11-23 1999-11-23 Xerox Corporation Air breakdown charge and development image forming method and apparatus using image area centered patches of toner
JP3916143B2 (ja) 2002-06-28 2007-05-16 日精樹脂工業株式会社 成形機のトグル式型締装置
KR100544191B1 (ko) * 2003-07-05 2006-01-23 삼성전자주식회사 감광유닛 및 전사유닛 교환 시스템 및 그 교환 시스템을가진 인쇄기
JP4742838B2 (ja) 2005-12-09 2011-08-10 富士ゼロックス株式会社 現像装置
JP4591569B2 (ja) * 2008-07-22 2010-12-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200142350A1 (en) * 2014-03-31 2020-05-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having mountable and demountable photosensitive member cartridge and developing cartridge
US10831149B2 (en) * 2014-03-31 2020-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having mountable and demountable photosensitive member cartridge and developing cartridge
US10444698B2 (en) 2017-09-11 2019-10-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including drum cartridge including swing plate configured to support developing cartridge
US10545451B2 (en) 2017-09-11 2020-01-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including swing plate configured to support developing cartridge
US10838354B2 (en) 2017-09-11 2020-11-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including drum cartridge including swing plate configured to support developing cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
US20150261179A1 (en) 2015-09-17
US20160154372A1 (en) 2016-06-02
US9513596B2 (en) 2016-12-06
CN104914691A (zh) 2015-09-16
CN104914691B (zh) 2019-12-03
US9256196B2 (en) 2016-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015175934A (ja) 画像形成装置
US10627776B2 (en) Image forming apparatus
JP2015175936A (ja) 画像形成装置
US10551791B2 (en) Image forming apparatus having mountable and demountable photosensitive member cartridge and developing cartridge
CN104950621B (zh) 图像形成装置
JP5928879B2 (ja) 画像形成装置
JP2009157209A (ja) 画像形成装置
JP2013209191A (ja) 画像形成装置
JP5895668B2 (ja) 画像形成装置
JP2011022279A (ja) 画像形成装置
JP4552819B2 (ja) 画像形成装置
JP5750923B2 (ja) 画像形成装置
JP6281379B2 (ja) 画像形成装置
JP6160410B2 (ja) 画像形成装置
JP2014170057A (ja) 画像形成装置
JP5029595B2 (ja) 画像形成装置
JP5982961B2 (ja) 画像形成装置
JP2013011775A (ja) 画像形成装置
JP6281380B2 (ja) 画像形成装置
JP6149631B2 (ja) 画像形成装置
JP2017132608A (ja) 給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2012113148A (ja) 画像形成装置