JP2015173423A - User device, base station, information notification method, and information reception method - Google Patents

User device, base station, information notification method, and information reception method Download PDF

Info

Publication number
JP2015173423A
JP2015173423A JP2014049334A JP2014049334A JP2015173423A JP 2015173423 A JP2015173423 A JP 2015173423A JP 2014049334 A JP2014049334 A JP 2014049334A JP 2014049334 A JP2014049334 A JP 2014049334A JP 2015173423 A JP2015173423 A JP 2015173423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
band
information
user apparatus
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014049334A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
高橋 秀明
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
大將 梅田
Hiromasa Umeda
大將 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2014049334A priority Critical patent/JP2015173423A/en
Publication of JP2015173423A publication Critical patent/JP2015173423A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the amount of signals when a user device notifies a base station of the capability of CA band combination, in a mobile communication system that performs carrier aggregation.SOLUTION: A user device in a mobile communication system conforming to carrier aggregation includes: a communication control part that determines combination identification information for identifying the combination of a band on the uplink and a band on the downlink available in the carrier aggregation in the user device; and a transmission part that notifies a base station in the mobile communication system of band combination information including the combination identification information determined by the notification control part.

Description

本発明は、LTE等の移動通信システムにおけるユーザ装置UEが、基地局eNBに自身の能力情報を通知する技術に関連するものである。   The present invention relates to a technique in which a user apparatus UE in a mobile communication system such as LTE notifies its own capability information to a base station eNB.

LTE−Advancedでは、LTEとのバックワードコンパチビリティを保ちつつ、LTEを上回るスループットを実現するために、LTEでサポートされている帯域幅(最大20MHz)を基本単位として、複数のキャリアを同時に用いて通信を行うキャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)が採用されている。キャリアアグリゲーションにおいて基本単位となるキャリアはコンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)と呼ばれる。   In LTE-Advanced, in order to achieve a throughput that exceeds LTE while maintaining backward compatibility with LTE, a plurality of carriers are used simultaneously with a bandwidth (up to 20 MHz) supported by LTE as a basic unit. Carrier aggregation (CA) that performs communication is employed. A carrier that is a basic unit in carrier aggregation is called a component carrier (CC).

キャリアアグリゲーションは、CCの周波数配置により図1(a)〜(c)に示すように3つのシナリオに分類される。図1(a)は、Intra−band contiguous CAであり、バンド内で連続するCCを配置するシナリオである。このシナリオは、例えば、3.5GHz帯のような広帯域の割当てが行われる場合に適用される。図1(b)は、Inter−band non−contiguous CAであり、異なるバンドのCCを複数配置するシナリオである。このシナリオは、例えば、2GHz帯と1.5GHz帯等の複数のキャリアを用いて通信を行う場合に適用される。図1(c)は、Intra−band non−contiguous CAであり、同じバンド内で非連続なCCを配置するシナリオである。このシナリオは、例えば、事業者への周波数帯域の割当てが断片的である場合等に適用される。本願では特に図1(b)に示す異なるバンドのCCを複数配置するシナリオに着目している。   Carrier aggregation is classified into three scenarios as shown in FIGS. 1A to 1C according to the frequency arrangement of CC. FIG. 1A is an intra-band contiguous CA, which is a scenario in which continuous CCs are arranged in a band. This scenario is applied, for example, when a broadband allocation such as a 3.5 GHz band is performed. FIG. 1B is an inter-band non-contiguous CA in which a plurality of CCs of different bands are arranged. This scenario is applied, for example, when communication is performed using a plurality of carriers such as a 2 GHz band and a 1.5 GHz band. FIG. 1C is an intra-band non-contiguous CA, which is a scenario in which discontinuous CCs are arranged in the same band. This scenario is applied, for example, when the allocation of frequency bands to operators is fragmented. In the present application, attention is particularly paid to a scenario in which a plurality of CCs of different bands shown in FIG.

一方、LTE(LTE−Advancedを含む)システムにおいては、ユーザ装置UEは、例えばネットワークへの接続時等に、自身の能力(Capability)を所定のシグナリングメッセージ(UE−EUTRA−Capability)で基地局eNBに通知することが規定されている(非特許文献1)。   On the other hand, in the LTE (including LTE-Advanced) system, the user apparatus UE transmits its capability (Capability) to the base station eNB by a predetermined signaling message (UE-EUTRA-Capability), for example, when connecting to the network. (Non-Patent Document 1).

3GPP TS 36.331 V11.5.0 (2013−09)3GPP TS 36.331 V11.5.0 (2013-09)

現状、LTE−Advancedでは、周波数バンドの組み合わせにおいて、アグリゲートに使用できる周波数帯域幅や、最大アグリゲート帯域幅等を定めたCAコンフィギュレーション(CA configuration)が規定されている。図2に、バンド1とバンド3のCAコンフィギュレーション(1A_3A)の例を示す。図中の「A」は、CA bandwidthclassであり、アグリゲート可能な帯域幅、CC数を示すものである。以下、便宜上、各バンドにおけるCA bandwidthclassは「A」であるとする。   At present, in LTE-Advanced, a CA configuration (CA configuration) that defines a frequency bandwidth that can be used for an aggregate, a maximum aggregate bandwidth, and the like in a combination of frequency bands is defined. FIG. 2 shows an example of CA configuration (1A_3A) of band 1 and band 3. “A” in the figure is CA bandwidth class, which indicates the bandwidth that can be aggregated and the number of CCs. Hereinafter, for the sake of convenience, it is assumed that the CA bandwidth class in each band is “A”.

ここで、上りリンク(UL)に1バンド、下りリンク(DL)に2バンドを使用する場合において、バンド1とバンド3のCAコンフィギュレーションでは、ULのバンドとDLのバンドの組み合わせに関して、以下の3つのOptionがある。   Here, in the case where one band is used for the uplink (UL) and two bands are used for the downlink (DL), in the CA configuration of the band 1 and the band 3, regarding the combination of the UL band and the DL band, the following There are three options.

Option1:(UL、DL)=(1、1+3)、(3、1+3)
Option2:(UL、DL)=(1、1+3)
Option3:(UL、DL)=(3、1+3)
例えば、「(UL、DL)=(1、1+3)」は、ULにバンド1を使用するとともに、DLでバンド1とバンド3のCAを行うことが可能であることを意味する。
Option1: (UL, DL) = (1, 1 + 3), (3, 1 + 3)
Option2: (UL, DL) = (1, 1 + 3)
Option 3: (UL, DL) = (3, 1 + 3)
For example, “(UL, DL) = (1, 1 + 3)” means that band 1 can be used for UL and CA for band 1 and band 3 can be performed in DL.

ここで、ユーザ装置UEが、「1A_3Aというバンド1とバンド3のCAコンフィギュレーションをサポートする」場合、Option2若しくは3のうちのいずれかをサポートしていればよい、という考えと、Option1をサポートすることが要求される、という2つの考えがある。   Here, when the user apparatus UE “supports the CA configuration of the band 1 and the band 3 of 1A_3A”, it is only necessary to support either Option 2 or 3, and support the Option 1 There are two ideas that are required.

ここで、Option1とOption2に存在する(1、1+3)におけるバンド(B)の配置例を図3(a)に示す。図3(a)に示すように、この場合、B1側の送信ノイズがB3の受信に漏れこむ。Quadplexerにおいて、B1 TXは、B3 RXに対して十分なアイソレーション確保が必要であるが、GAPが40MHzしか存在せず、このような漏れこみを十分に抑圧することが困難である。更に、B3 DL観点では、B1 ULはブロッカーとなるため、この信号を落とすためにB3 RXは、B1 TXに対して十分なアイソレーション確保が必要であるが、GAPが40MHzしかない。すなわち、(1、1+3)の組み合わせは実装難易度が高い。   Here, FIG. 3A shows an arrangement example of the band (B) in (1, 1 + 3) existing in Option1 and Option2. As shown in FIG. 3A, in this case, transmission noise on the B1 side leaks into reception of B3. In Quadplexer, B1 TX needs to ensure sufficient isolation from B3 RX, but GAP is only 40 MHz, and it is difficult to sufficiently suppress such leakage. Furthermore, from the B3 DL perspective, B1 UL is a blocker, and in order to drop this signal, B3 RX needs to ensure sufficient isolation from B1 TX, but GAP is only 40 MHz. That is, the combination of (1, 1 + 3) has a high mounting difficulty.

次に、Option1とOption3に存在する(3、1+3)におけるバンドの配置を図3(b)に示す。この場合、B3側の送信信号のノイズは、B3 RXに達する前に十分に落とされている。更に、B1 DL観点では、B3 ULはブロッカーとなるが、GAPが200MHz弱ある。従って、(3、1+3)の組み合わせの実装難易度は低い。   Next, FIG. 3B shows the band arrangement at (3, 1 + 3) existing in Option1 and Option3. In this case, the noise of the transmission signal on the B3 side is sufficiently reduced before reaching B3 RX. Furthermore, from the B1 DL perspective, B3 UL is a blocker, but GAP is less than 200 MHz. Therefore, the mounting difficulty of the combination of (3, 1 + 3) is low.

上記の点から、特にOption1:(UL、DL)=(1、1+3)、(3、1+3)の場合、上記の2つ(図3(a)、(b))を同時に実現する実装が求められるためアナログ観点での実装難易度が高い。また、試験工数も増加する。   From the above points, in particular, when Option 1: (UL, DL) = (1, 1 + 3), (3, 1 + 3), an implementation that simultaneously realizes the above two (FIGS. 3A and 3B) is required. Therefore, mounting difficulty from an analog viewpoint is high. In addition, the number of test steps increases.

Option1とOption2を比べると、両方ともOption3よりも無線特性が悪い点では共通し、実装難易度が高い点でも共通するが、Option1は、CA時にB1でもB3でも送信可能であるため、Option2よりも運用自由度は高い。また、Option3は、B3でしか送信できない点で、運用自由度は低いが、無線特性は良い。このようなキャリアグリゲーション機能の実装難易度の観点から、ユーザ装置UEの実装は、Option1のバンドの組み合わせ又はOption3のバンドの組み合わせが選択されることが考えられる。   Comparing Option1 and Option2, both are common in terms of poorer radio characteristics than Option3, and are also common in terms of mounting difficulty, but since Option1 can be transmitted in B1 or B3 at the time of CA, it is more than Option2 Operational freedom is high. In addition, Option 3 can be transmitted only by B3, and its operational flexibility is low, but the radio characteristics are good. From the viewpoint of the mounting difficulty of such a carrier aggregation function, it is conceivable that the combination of the band of Option 1 or the combination of band of Option 3 is selected as the mounting of the user apparatus UE.

現状、各事業者にとって、Option1がmandatoryかどうかが明確ではない。仮に、Option1がmandatoryであるとすると、Option3のように、多少運用自由度は低減するが、実装が容易であり、無線特性を維持するような選択肢がなくなってしまう可能性がある。なお、現状の規定は、Option1を前提として無線特性の緩和値が規定されている。つまり、Option3の実装を行った際には過度な緩和を許容していることになる。   At present, it is not clear for each business operator whether Option1 is a manufacturer. Assuming that Option 1 is “manual”, the degree of freedom of operation is somewhat reduced as in Option 3, but there is a possibility that mounting is easy and there is no option to maintain wireless characteristics. In addition, the present regulation prescribes a relaxed value of radio characteristics on the premise of Option1. That is, excessive relaxation is allowed when Option 3 is implemented.

一方、ユーザ装置UEは、自身がUL及びDLにおいてサポートするバンドの組み合わせ(CAバンドコンビネーション、CA band combination)を基地局eNBに通知する。ユーザ装置UEが複数種類のCAバンドコンビネーションに対応できる場合、ユーザ装置UEは、UL/DL個別に、対応する全てのCAバンドコンビネーションのパターンを基地局eNBに通知するように現状は規定されている。   On the other hand, the user apparatus UE notifies the base station eNB of a combination of bands (CA band combination, CA band combination) that the user apparatus UE supports in UL and DL. When the user apparatus UE can support a plurality of types of CA band combinations, the user apparatus UE is currently regulated to notify the base station eNB of all corresponding CA band combination patterns for each UL / DL. .

ユーザ装置UEが最大で3DL/3UL CAにまで対応している場合に通知するCAバンドコンビネーションの例を図4に示す。最大のCA能力である3DL/3ULよりも低い(DL、ULのいずれか又は両方でCC数が小さい)CAバンドコンビネーションを3DL/3ULのサブセット(Subset)と呼ぶ。図4の例では、ユーザ装置UEは、3DL/3ULとともに、その全てのサブセットに対応しているため、合計で19個のCAバンドコンビネーションに相当する情報を基地局eNBに通知しなければならない。このように、従来技術では、ユーザ装置UEは、自身が対応しているCAバンドコンビネーションを全て通知しなければならないため、アグリゲートするCC数が増加するにつれて、通知するCAバンドコンビネーションの数が増加し、シグナリングのための信号量(情報量)が増加してしまうという課題がある。   An example of the CA band combination to be notified when the user apparatus UE supports up to 3DL / 3UL CA is shown in FIG. A CA band combination lower than 3DL / 3UL, which is the maximum CA capability (the number of CCs in either DL or UL, or both) is called a subset of 3DL / 3UL (Subset). In the example of FIG. 4, the user apparatus UE supports all the subsets together with 3DL / 3UL, and therefore must notify the base station eNB of information corresponding to a total of 19 CA band combinations. Thus, in the prior art, since the user apparatus UE has to notify all the CA band combinations supported by itself, the number of CA band combinations to be notified increases as the number of CCs to be aggregated increases. However, there is a problem that the signal amount (information amount) for signaling increases.

本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、キャリアアグリゲーションを行う移動通信システムにおいて、CAバンドコンビネーションの能力を基地局に通知する際の信号量を削減する技術を提供することを目的とする。また、本発明は、上述した実装難易度に関連した一実施形態において、ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーション機能の実装難易度を考慮しつつ、CAバンドコンビネーションの能力を基地局に通知する際の信号量を削減する技術を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a technique for reducing a signal amount when notifying a base station of the capability of CA band combination in a mobile communication system that performs carrier aggregation. To do. In addition, in the embodiment related to the above-described mounting difficulty, the present invention considers the mounting difficulty of the carrier aggregation function in the user apparatus, and the signal amount when notifying the base station of the CA band combination capability. It aims to provide technology to reduce.

本発明の実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置であって、
前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能な上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを識別する組み合わせ識別情報を決定する通知制御部と、
前記通知制御部により決定された組み合わせ識別情報を含むバンド組み合わせ情報を、前記移動通信システムにおける基地局に通知する送信部とを備えるユーザ装置が提供される。
According to an embodiment of the present invention, a user apparatus in a mobile communication system that supports carrier aggregation,
A notification control unit for determining combination identification information for identifying a combination of an uplink band and a downlink band that can be used in carrier aggregation in the user apparatus;
There is provided a user apparatus including a transmission unit that notifies band combination information including combination identification information determined by the notification control unit to a base station in the mobile communication system.

また、本発明の実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局であって、
ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおける上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを識別する組み合わせ識別情報を含むバンド組み合わせ情報を受信する受信部と、
各組み合わせ識別情報と、上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせとを対応付けたテーブル情報を格納する格納部と、
前記受信部により受信された前記バンド組み合わせ情報から前記組み合わせ識別情報を取得し、前記テーブル情報を参照することにより、当該組み合わせ識別情報に対応する上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを判定する判定部とを備える基地局が提供される。
Further, according to the embodiment of the present invention, a base station in a mobile communication system corresponding to carrier aggregation,
A receiving unit that receives, from the user apparatus, band combination information including combination identification information that identifies a combination of an uplink band and a downlink band in carrier aggregation;
A storage unit that stores table information in which each combination identification information is associated with a combination of an uplink band and a downlink band;
The combination identification information is acquired from the band combination information received by the reception unit, and the combination of the uplink band and the downlink band corresponding to the combination identification information is determined by referring to the table information A base station including a determination unit is provided.

また、本発明の実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置が実行する情報通知方法であって、
前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能な上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを識別する組み合わせ識別情報を決定する通知制御ステップと、
前記通知制御ステップにより決定された組み合わせ識別情報を含むバンド組み合わせ情報を、前記移動通信システムにおける基地局に通知する送信ステップとを備える情報通知方法が提供される。
Moreover, according to the embodiment of the present invention, an information notification method executed by a user apparatus in a mobile communication system corresponding to carrier aggregation,
A notification control step for determining combination identification information for identifying a combination of an uplink band and a downlink band that can be used in carrier aggregation in the user apparatus;
There is provided an information notification method comprising a step of transmitting band combination information including combination identification information determined in the notification control step to a base station in the mobile communication system.

また、本発明の実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局が実行する情報受信方法であって、
ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおける上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを識別する組み合わせ識別情報を含むバンド組み合わせ情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにより受信された前記バンド組み合わせ情報から前記組み合わせ識別情報を取得し、各組み合わせ識別情報と、上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせとを対応付けたテーブル情報を参照することにより、前記受信した組み合わせ識別情報に対応する上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを判定する判定ステップとを備える情報受信方法が提供される。
Further, according to the embodiment of the present invention, there is provided an information reception method executed by a base station in a mobile communication system supporting carrier aggregation,
A receiving step of receiving, from the user apparatus, band combination information including combination identification information for identifying a combination of an uplink band and a downlink band in carrier aggregation;
By obtaining the combination identification information from the band combination information received by the receiving step, by referring to the table information that associates each combination identification information with the combination of the uplink band and the downlink band, There is provided an information reception method comprising a determination step of determining a combination of an uplink band and a downlink band corresponding to the received combination identification information.

本発明の実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションを行う移動通信システムにおいて、ユーザ装置がCAバンドコンビネーションの能力を基地局に通知する際の信号量を削減することが可能となる。   According to the embodiment of the present invention, in a mobile communication system that performs carrier aggregation, it is possible to reduce the amount of signal when the user apparatus notifies the base station of the CA band combination capability.

また、本発明の実施の形態において、組み合わせ識別情報により識別される上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを、ユーザ装置におけるキャリアグリゲーション機能の実装難易度に基づき定めることで、ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーション機能の実装難易度を考慮しつつ、CAバンドコンビネーションの能力を基地局に通知する際の信号量を削減する技術を提供できる。   Further, in the embodiment of the present invention, the combination of the uplink band and the downlink band identified by the combination identification information is determined based on the mounting difficulty level of the carrier aggregation function in the user apparatus, so that the carrier in the user apparatus It is possible to provide a technique for reducing the signal amount when notifying the base station of the CA band combination capability while considering the mounting difficulty level of the aggregation function.

キャリアアグリゲーションの周波数配置例を示す図である。It is a figure which shows the example of a frequency arrangement | positioning of a carrier aggregation. CAコンフィギュレーションの例を示す図である。It is a figure which shows the example of CA configuration. CAコンフィギュレーションにおける実装難易度を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the mounting difficulty in CA configuration. 3DL/3ULを最上位とするCAバンドコンビネーションの例を示す図である。It is a figure which shows the example of CA band combination which makes 3DL / 3UL the highest. 本発明の実施の形態に係る通信システムの構成図である。It is a block diagram of the communication system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る通信システムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the communication system which concerns on embodiment of this invention. 1UL/2DL CAの場合におけるコンビネーションセットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the combination set in the case of 1UL / 2DL CA. 1UL/3DL CAの場合におけるコンビネーションセットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the combination set in the case of 1UL / 3DL CA. 1UL/2DL CAの場合におけるコンビネーションセットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the combination set in the case of 1UL / 2DL CA. UE能力を通知する情報要素の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information element which notifies UE capability. 本発明の実施の形態に係るユーザ装置UEの機能構成図である。It is a function block diagram of the user apparatus UE which concerns on embodiment of this invention. ユーザ装置UEの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the user apparatus UE. 本発明の実施の形態に係る基地局eNBの機能構成図である。It is a function block diagram of the base station eNB which concerns on embodiment of this invention. 基地局eNBの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the base station eNB. 変形例1におけるユーザ装置UEの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the user apparatus UE in the modification 1. 変形例2における基地局eNBの動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an operation of a base station eNB in Modification 2. 変形例2におけるシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram in Modification 2.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。例えば、本実施の形態の通信システムは、LTE−Advancedを含むLTEに対応していることを想定しているが、本発明はLTEに限らず、CAを行う他の方式にも適用可能である。以下、特に断らない限り、「LTE」は、LTE−Advancedを含む意味で使用する。また、以下、バンドの組み合わせを意図する場合は主に「CAバンドコンビネーション」を用い、メッセージで運ばれる情報を意図する場合は主に「CAバンドコンビネーション情報」、「CAバンドコンビネーションの情報」等を用いる。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The embodiment described below is only an example, and the embodiment to which the present invention is applied is not limited to the following embodiment. For example, it is assumed that the communication system according to the present embodiment is compatible with LTE including LTE-Advanced, but the present invention is not limited to LTE and can be applied to other systems that perform CA. . Hereinafter, unless otherwise specified, “LTE” is used to mean including LTE-Advanced. In the following, “CA band combination” is mainly used when a combination of bands is intended, and “CA band combination information”, “CA band combination information”, etc. are mainly used when information carried in a message is intended. Use.

(システム全体構成、動作例)
図5に本発明の実施の形態に係る通信システムの構成図を示す。本実施の形態に係る通信システムは、LTE方式の通信システムであり、図5に示すように、ユーザ装置UE、及び基地局eNBを含む。ユーザ装置UE、及び基地局eNBは、CAを行うことが可能である。図5には、ユーザ装置UE、及び基地局eNBが1つずつ示されているが、これは例であり、それぞれ複数であってもよい。また、ユーザ装置UEは、複数の基地局eNBと同時に通信を行う能力(Dual Connectivity)を備えていてもよい。
(System overall configuration, operation example)
FIG. 5 shows a configuration diagram of a communication system according to the embodiment of the present invention. The communication system according to the present embodiment is an LTE communication system, and includes a user apparatus UE and a base station eNB as shown in FIG. The user apparatus UE and the base station eNB can perform CA. Although FIG. 5 shows one user apparatus UE and one base station eNB, this is an example, and there may be a plurality of each. Moreover, the user apparatus UE may be provided with the capability (Dual Connectivity) which communicates with the some base station eNB simultaneously.

本実施の形態において、図6に示すように、ユーザ装置UEは、基地局eNBに対してCA能力情報としてCAバンドコンビネーション情報を所定のメッセージ(情報要素)を用いて送信する。   In the present embodiment, as shown in FIG. 6, the user apparatus UE transmits CA band combination information as CA capability information to the base station eNB using a predetermined message (information element).

例えばユーザ装置UEが、図4に示すCAバンドコンビネーションNo.1〜19の全てに対応している場合、従来技術においては、図6に示すCAバンドコンビネーション情報として、図4に示す全ての組み合わせ(No.1〜19)の情報を送ることとしていたが、本実施の形態では、以下に説明するように、UL/DLにおけるバンドの組み合わせを、CA時の送信受信機能(キャリアグリゲーション機能の実装難易度)に応じてグループ化して定義し、当該グループを示す情報を通知することとしている。本実施の形態では、当該グループをCAコンフィギュレーションコンビネーションセット(CA configuration combination set)あるいはCAコンフィギュレーションセット(CA configuration set)と呼ぶ。ただし、以下では、便宜上、これを「コンビネーションセット」と呼ぶことにする。以下、コンビネーションセットの例を説明する。   For example, the user apparatus UE receives the CA band combination No. shown in FIG. In the case of corresponding to all of 1 to 19, in the prior art, as the CA band combination information shown in FIG. 6, information of all combinations (No. 1 to 19) shown in FIG. In this embodiment, as described below, UL / DL band combinations are defined by grouping according to the transmission / reception function (the mounting difficulty level of the carrier gregation function) at the time of CA, and this group is indicated. Information is to be notified. In the present embodiment, the group is referred to as a CA configuration combination set or a CA configuration set. However, hereinafter, for convenience, this will be referred to as a “combination set”. Hereinafter, an example of a combination set will be described.

(コンビネーションセットの例)
図7に、バンド1とバンド3からなるCAコンフィギュレーション1A_3Aについての1UL/2DL CAの場合におけるコンビネーションセットの例を示す。
(Example of combination set)
FIG. 7 shows an example of a combination set in the case of 1UL / 2DL CA for CA configuration 1A_3A composed of band 1 and band 3.

図7において、例えば、バンドXのTxの欄がYesであれば、バンドXでのUL送信をサポートすることを示す。従って、図7の例において、コンビネーションセット0は、「(UL、DL)=(1、1+3)、(3、1+3)」を意味する。また、コンビネーションセット1は、「(UL、DL)=(3、1+3)」を意味する。   In FIG. 7, for example, if the Tx field of the band X is Yes, it indicates that UL transmission in the band X is supported. Therefore, in the example of FIG. 7, the combination set 0 means “(UL, DL) = (1, 1 + 3), (3, 1 + 3)”. The combination set 1 means “(UL, DL) = (3, 1 + 3)”.

つまり、図7におけるコンビネーションセット0は、前述したOption1に対応し、コンビネーションセット1は、前述したOption3に対応する。   That is, the combination set 0 in FIG. 7 corresponds to the above-described Option 1, and the combination set 1 corresponds to the above-described Option 3.

図7に示すように、CAコンフィギュレーション1A_3Aにおけるコンビネーションセット0、1の定義がされる場合、無線特性仕様は1A_3Aのコンビネーションセット0向けとコンビネーションセット1向け各々独立に規定される。コンビネーションセット0の場合、CA時の無線特性はバンド1あるいはバンド3の送信を加味したものとなり、前述した実装困難性から、コンビネーションセット1より緩和された無線特性となることが想定される。また、コンビネーションセット0におけるCA時の無線特性はバンド3のみの送信を加味したものとなるため、緩和量はコンビネーションセット0より小さいものになると想定される。   As shown in FIG. 7, when the combination sets 0 and 1 in the CA configuration 1A_3A are defined, the radio characteristic specifications are defined independently for the combination set 0 and the combination set 1 of 1A_3A. In the case of the combination set 0, the wireless characteristics at the time of CA take into account the transmission of the band 1 or the band 3, and it is assumed that the wireless characteristics are more relaxed than the combination set 1 due to the mounting difficulty described above. In addition, since the radio characteristics at the time of CA in the combination set 0 take into account the transmission of only the band 3, the mitigation amount is assumed to be smaller than the combination set 0.

CAコンフィギュレーション毎にコンビネーションセットを定義し、それを基地局eNBに通知するよう規定することで、例えば、「ユーザ装置UEは1A_3AのCAコンフィグレーションにおけるコンビネーション0をサポートする」と称することができ、「ユーザ装置UEは1A_3AのCAコンフィグレーションをサポートする」と称する場合に生じていたあいまいさを回避できる。   By defining a combination set for each CA configuration and notifying it to the base station eNB, for example, it can be referred to as “user apparatus UE supports combination 0 in the CA configuration of 1A_3A” It is possible to avoid the ambiguity that has occurred in the case of “user equipment UE supports 1A_3A CA configuration”.

また、ユーザ装置UEのCA対応数やCC数が増加するほど一般には無線特性が劣化していくが、上記のようにCAコンフィギュレーションにおけるコンビネーションセットを定義することで、多少の制約と引き換えに無線特性を維持可能で実装も容易とすることができる。つまり、無線特性が良く実装の容易なコンビネーションセットを定義し、その他のコンビネーションセットの実装を強制しないことで、多少の制約と引き換えに無線特性を維持可能で実装も容易とすることができる。   In general, as the number of CAs and CCs of the user apparatus UE increases, the radio characteristics generally deteriorate. However, by defining the combination set in the CA configuration as described above, the radio characteristics can be exchanged for some restrictions. Characteristics can be maintained and mounting can be facilitated. That is, by defining a combination set with good radio characteristics and easy implementation, and not forcing the implementation of other combination sets, the radio characteristics can be maintained in exchange for some restrictions, and the implementation can be facilitated.

上記の例は2CCのCAであるが、CC数が増加して、例えば3CCとなった場合、3DL CAを実現しつつ、運用制約を設けることで無線特性を大幅に改善する余地は存在する。この点は、特に周波数を低周波、高周波に万遍なく持つ事業者に有効である。   Although the above example is a 2CC CA, when the number of CCs is increased to 3 CC, for example, there is room for greatly improving the radio characteristics by providing operation restrictions while realizing 3DL CA. This is particularly effective for businesses that have a low frequency and a high frequency.

ここでは、具体例として、CA_1A_3A_19Aを考える。ユーザ装置UEにおいて、一般には、low(1GHz未満)/high(1.7−2.7GHz)でアイソレーションを補完するDiplexerが実装されている。従って、CA_1A_3Aの実装を強制しなければ、下記のCAを既存のInter band CA(high/low)よりも無線特性を劣化させずに実現可能である。   Here, CA_1A_3A_19A is considered as a specific example. In the user apparatus UE, a diplexer that complements isolation is generally mounted at low (less than 1 GHz) / high (1.7-2.7 GHz). Therefore, if the implementation of CA_1A_3A is not compulsory, the following CA can be realized without deteriorating the radio characteristics as compared with the existing Inter band CA (high / low).

つまり、CA_1A_3A_19Aにおいて、「(UL、DL)=(1、1+3)、(3、1+3)、(1、1+3+19)、(3、1+3+19)」を強制しないこととして、「(UL、DL)=(19、1+19)、(19、3+19)、(19、1+3+19)、(1、1+19)、(3、3+19)」を無線特性を劣化させずに実現可能とする。対応するCA数、CC数が増えれば、制約も増えるが選択肢は確実に増える、一方で実装は容易なままである。   That is, in CA — 1A — 3A — 19A, “(UL, DL) = (1, 1 + 3), (3, 1 + 3), (1, 1 + 3 + 19), (3, 1 + 3 + 19)” is not forced. 19, 1 + 19), (19, 3 + 19), (19, 1 + 3 + 19), (1, 1 + 19), (3, 3 + 19) ”can be realized without degrading the wireless characteristics. As the number of CAs and CCs corresponding increases, restrictions increase, but choices increase reliably, while implementation remains easy.

3CCあるいはCC数が3つ以上の場合も、コンビネーションセットの考えはCC数が2の場合と同様であり、実装難易度を考慮して、UL/DLのバンドの組み合わせをコンビネーションセットとして定義すればよい。   In the case of 3CCs or 3 or more CCs, the idea of the combination set is the same as in the case of 2 CCs, and if the combination of UL / DL bands is defined as a combination set in consideration of mounting difficulty Good.

(CAバンドコンビネーション情報の通知について)
前述したとおり、従来技術では、ユーザ装置UEがサポートするUL/DLの全てのバンドの組み合わせを基地局eNBに通知するために、バンド数が増加すると、能力通知の信号量が増加するという問題があった。本実施の形態では、上記のようにして定義したコンビネーションセットをビット情報として送信することで、信号量を削減している。
(Notification of CA band combination information)
As described above, in the prior art, in order to notify the base station eNB of all UL / DL band combinations supported by the user apparatus UE, there is a problem that the signal amount of capability notification increases as the number of bands increases. there were. In the present embodiment, the signal amount is reduced by transmitting the combination set defined as described above as bit information.

すなわち、図7に示すコンビネーションセットの例で考えると、例えば、ユーザ装置UEは、自身のCAバンドコンビネーションの情報として、「バンド1と3の1UL/2DL」かつ「コンビネーションセット0」(又は「コンビネーションセット1」)に対応していることを示す情報を保持している。また、基地局eNBは、図7に示すテーブルを保持している。   That is, considering the example of the combination set shown in FIG. 7, for example, the user apparatus UE uses “1UL / 2DL of bands 1 and 3” and “combination set 0” (or “combination set”) as its CA band combination information. It holds information indicating that it corresponds to set 1 "). In addition, the base station eNB holds the table shown in FIG.

そして、ユーザ装置UEは、バンドの組み合わせとしてバンド1と3の1UL/2DLをサポートしていることを示す情報(最上位のバンドの組み合わせを示す情報)と、コンビネーションセット0(又はコンビネーションセット1)を示す情報(ビット)をCAバンドコンビネーション情報として基地局eNBに送信する。なお、ここでの「最上位のバンドの組み合わせを示す情報」は、バンド1と3をサポートし、ULが1バンドであるという情報でもよいし、他の情報でもよい。   Then, the user apparatus UE has information indicating that 1UL / 2DL of bands 1 and 3 is supported as a combination of bands (information indicating a combination of the highest band), and combination set 0 (or combination set 1). Is transmitted to the base station eNB as CA band combination information. Here, the “information indicating the combination of the highest bands” may be information that supports bands 1 and 3 and that UL is one band, or may be other information.

ユーザ装置UEが「コンビネーションセット0」を送信した場合において、基地局eNBは、1A_3Aに対応するテーブル(図7)を参照して、ユーザ装置UEから受信した「コンビネーションセット0」に基づき、ユーザ装置UEは、(UL、DL)=(1、1+3)、(3、1+3)をサポートしていると判断する。この例では、バンド1、3はULとDLに対応しているので、基地局eNBにおいて、ユーザ装置UEは、バンド1とバンド3のいずれもプライマリセルとして動作させることが可能であると判断できる。   When the user apparatus UE transmits “combination set 0”, the base station eNB refers to the table corresponding to 1A_3A (FIG. 7), based on the “combination set 0” received from the user apparatus UE. The UE determines that (UL, DL) = (1, 1 + 3), (3, 1 + 3) is supported. In this example, since bands 1 and 3 correspond to UL and DL, in the base station eNB, the user apparatus UE can determine that both band 1 and band 3 can be operated as a primary cell. .

また、ユーザ装置UEが「コンビネーションセット1」を送信した場合において、基地局eNBは、1A_3Aに対応するテーブル(図7)を参照して、ユーザ装置UEから受信した「コンビネーションセット1」に基づき、ユーザ装置UEは、(UL、DL)=(3、1+3)をサポートしていると判断する。この場合、基地局eNBにおいて、ユーザ装置UEは、バンド3のみをプライマリセルとして動作させることが可能であると判断できる。   Further, when the user apparatus UE transmits “combination set 1”, the base station eNB refers to the table corresponding to 1A_3A (FIG. 7), based on “combination set 1” received from the user apparatus UE, The user apparatus UE determines that (UL, DL) = (3, 1 + 3) is supported. In this case, in the base station eNB, the user apparatus UE can determine that it is possible to operate only the band 3 as a primary cell.

上記の「コンビネーションセット0」の例において、ユーザ装置UEは、従来であれば(UL、DL)=(1、1+3)の内容を示す情報と、(UL、DL)=(3、1+3)の内容を示す情報をCAバンドコンビネーション情報として通知する必要があったが、本実施の形態では、「コンビネーションセット0」を示すビットを送信すればよいので、シグナリングの信号量を削減することができる。特に、1つのコンビネーションセットに含まれる(UL、DL)の組み合わせ数が大きくなるほど、信号削減効果は大きくなる。   In the above-mentioned example of “combination set 0”, the user apparatus UE has information (UL, DL) = (1, 1 + 3) and (UL, DL) = (3, 1 + 3) in the conventional case. Information indicating the contents needs to be notified as CA band combination information. However, in this embodiment, it is only necessary to transmit a bit indicating “combination set 0”, so that the amount of signaling signal can be reduced. In particular, the signal reduction effect increases as the number of combinations (UL, DL) included in one combination set increases.

なお、図7の例は、コンビネーションセットが0と1だけであるが、更なる組み合わせを定義して、コンビネーションセット2、3等を設けてもよい。   In the example of FIG. 7, the combination set is only 0 and 1. However, a combination may be provided by defining further combinations.

次に、上記の場合よりもCC数が多い場合の例として、3つのバンドを用いた1UL/3DL CAの例を説明する。この場合、ユーザ装置UEがサポートする最上位のバンドコンビネーションが1UL/3DLであるとする。   Next, an example of 1UL / 3DL CA using three bands will be described as an example when the number of CCs is larger than the above case. In this case, it is assumed that the highest band combination supported by the user apparatus UE is 1UL / 3DL.

本例では、使用するバンドはバンド19、バンド21、バンド28である。そして、本例では、通知するCAバンドコンビネーション情報において、最上位のバンドコンビネーション(1UL/3DL)の内容を示す情報が含まれる。つまり、ユーザ装置UEは、まず最上位のCAバンドコンビネーション(1UL/3DL)を示す情報を基地局eNBに通知する。当該最上位のCAバンドコンビネーションを示す情報は、例えば、仮にバンド19のみをULに使用する場合においては、(UL、DL)=(19、19+21+28)に相当する情報である。   In this example, bands 19, 21, and 28 are used. In this example, the CA band combination information to be notified includes information indicating the content of the highest band combination (1UL / 3DL). That is, the user apparatus UE first notifies the base station eNB of information indicating the highest CA band combination (1UL / 3DL). The information indicating the highest CA band combination is, for example, information corresponding to (UL, DL) = (19, 19 + 21 + 28) when only the band 19 is used for UL.

そして、本実施の形態では、ユーザ装置UEは、上記の最上位のCAバンドコンビネーションの情報に加えて、図8、図9に示すテーブルにおいて定義されるコンビネーションセットの情報(ビット)を基地局eNBに通知する。   And in this Embodiment, in addition to the information of said highest CA band combination, the user apparatus UE uses the information (bit) of the combination set defined in the tables shown in FIGS. 8 and 9 as the base station eNB. Notify

図8は、バンド19、バンド21、バンド28を使用するCAコンフィギュレーション(19A_21A_28A)におけるコンビネーションセットを定義している。図8に示すように、コンビネーションセットが0である場合には、ユーザ装置UEは、その下位(サブセット)となる2つのバンドのいずれの組み合わせもサポートしていることを示す。すなわち、図8において「Yes」と記載されているとおり、コンビネーションセットが0である場合、バンド19と21の組、バンド19と28の組、及びバンド21と28の組のいずれもサポートしていることを示す。また、図8の例において、コンビネーションセットが1である場合、バンド19と21の組、及びバンド21と28の組をサポートするが、バンド19と28の組はサポートしないことを示す。   FIG. 8 defines a combination set in the CA configuration (19A_21A_28A) using the band 19, the band 21, and the band 28. As illustrated in FIG. 8, when the combination set is 0, it indicates that the user apparatus UE supports any combination of two lower bands (subsets). That is, as described in “Yes” in FIG. 8, when the combination set is 0, any of the set of bands 19 and 21, the set of bands 19 and 28, and the set of bands 21 and 28 is supported. Indicates that Further, in the example of FIG. 8, when the combination set is 1, it indicates that the set of bands 19 and 21 and the set of bands 21 and 28 are supported, but the set of bands 19 and 28 are not supported.

そして、図8における各組に対するコンビネーションセット(set)については図9のテーブルで定義される。   The combination set (set) for each set in FIG. 8 is defined in the table of FIG.

図9に示すように、例えば、バンド19と21の組におけるコンビネーションセット0は、「(UL、DL)=(19、19+21)、(21、19+21)」をサポートすることを意味する。他の組についても同様である。   As shown in FIG. 9, for example, the combination set 0 in the pair of bands 19 and 21 means that “(UL, DL) = (19, 19 + 21), (21, 19 + 21)” is supported. The same applies to the other sets.

すなわち、ユーザ装置UEが、最上位のCAバンドコンビネーションとしての「1UL/3DL」を示す情報に加えて、コンビネーションセット0に該当する情報(ビット)を基地局eNBに送信した場合、基地局eNBは、図8、図9のテーブルに基づき、ユーザ装置UEが、1UL/2DL CAのCAコンフィギュレーションA_B、A_C、B_Cのset0に各々対応していると判断する。   That is, when the user apparatus UE transmits information (bits) corresponding to the combination set 0 to the base station eNB in addition to the information indicating “1UL / 3DL” as the highest CA band combination, the base station eNB 8 and FIG. 9, it is determined that the user apparatus UE corresponds to the CA configuration A_B, A_C, and B_C set0 of 1UL / 2DL CA, respectively.

また、ユーザ装置UEが、最上位のCAバンドコンビネーションとしての「1UL/3DL」を示す情報に加えて、コンビネーションセット1に該当する情報(ビット)を基地局eNBに送信した場合、基地局eNBは、図8、図9のテーブルに基づき、ユーザ装置UEが、1UL/2DL CAのCAコンフィギュレーションA_B、B_Cのset0に各々対応しているが、1UL/2DL CAのA_Cに対応していないと判断する。   When the user apparatus UE transmits information (bits) corresponding to the combination set 1 to the base station eNB in addition to the information indicating “1UL / 3DL” as the highest CA band combination, the base station eNB 8 and FIG. 9, it is determined that the user apparatus UE corresponds to the CA configuration A_B of 1UL / 2DL CA and the set0 of B_C, respectively, but does not correspond to A_C of 1UL / 2DL CA. To do.

ユーザ装置UEが基地局eNBに通知する具体的なメッセージの内容としては、例えば、CAバンドコンビネーション(例:上記の(UL、DL)=(19、19+21+28))毎に、所定のビット長(例:32ビット長)の情報要素を追加し、当該情報要素にコンビネーションセットの情報を含める。   Specific contents of the message notified by the user apparatus UE to the base station eNB include, for example, a predetermined bit length (example) for each CA band combination (example: (UL, DL) = (19, 19 + 21 + 28) above) : 32-bit length) information element, and the information of the combination set is included in the information element.

どのビットにどの情報の意味を持たせるかは任意に定義してよいが、例えば、図7に示したように最上位のCAバンドコンビネーションが1UL/2DLの例において、32ビットのうちの最も左側のビット(0(無)or 1(有))が、コンビネーションセット0の有無を示し、次のビットがコンビネーションセット1の有無を示す、といったように定義することができる。   It may be arbitrarily defined which bit has which information meaning. For example, in the example in which the highest CA band combination is 1UL / 2DL as shown in FIG. 7, the leftmost of 32 bits Can be defined such that the bit (0 (none) or 1 (present)) indicates the presence or absence of the combination set 0, and the next bit indicates the presence or absence of the combination set 1.

また、例えば、図8、図9に示したように最上位のCAバンドコンビネーションが1UL/3DLの例においても同様に、32ビットのうちの最も左側のビット(0or1)が、コンビネーションセット0の有無を示し、次のビットがコンビネーションセット1の有無を示す、のように定義することができる。より一般的には、例えば、ビットの位置を左から0、1、2、3、...と定義した場合において、ビットNがコンビネーションセットNの有無を表す。   Also, for example, as shown in FIGS. 8 and 9, in the example in which the highest CA band combination is 1UL / 3DL, the leftmost bit (0or1) of 32 bits is the presence / absence of combination set 0. And the next bit indicates the presence or absence of combination set 1. More generally, for example, when the bit positions are defined as 0, 1, 2, 3,... From the left, the bit N represents the presence or absence of the combination set N.

図10に、CAバンドコンビネーションの情報を通知するメッセージの例を示す。図10において、「BandCombinationParameters」により、最上位のCAバンドコンビネーションを通知するとともに、上記32ビットの情報である「supportedCA−ConfigurationSet」を通知する。   FIG. 10 shows an example of a message for notifying information on the CA band combination. In FIG. 10, “BandCombinationParameters” notifies the highest CA band combination, and also notifies “supportedCA-ConfigurationSet” which is the 32-bit information.

なお、CAバンドコンビネーション情報を受信した基地局eNBは、その後、例えば、ユーザ装置UEのCC毎の通信品質等に基づいて、ユーザ装置UEがサポートするCAコンビネーションの中からどのCAコンビネーションを適用するかを決定し、決定したCAコンビネーションをユーザ装置UEに通知する(コンフィギュアする)等の動作を行う。   Note that the base station eNB that has received the CA band combination information then applies which CA combination from among the CA combinations supported by the user apparatus UE based on, for example, the communication quality for each CC of the user apparatus UE. And the user apparatus UE is notified (configured) of the determined CA combination.

また、上記の例では、図7〜図9に示すようなコンビネーションセットの定義の例を示したが、これらは一例である。これら以外にも、例えば、図4における、No.11、12、13を1つのコンビネーションセットに割り当てるといった定義の方法も採用することが可能である。   In the above example, the example of the definition of the combination set as shown in FIGS. 7 to 9 is shown, but these are only examples. In addition to these, for example, as shown in FIG. It is also possible to adopt a definition method in which 11, 12, and 13 are assigned to one combination set.

ただし、本実施の形態におけるコンビネーションセットの定義においては、前述したように、ユーザ装置UEにおけるキャリアグリゲーション機能の実装難易度を考慮して、例えば、使用できるバンドの制約は大きいが、無線特性が良く、実装も容易なコンビネーションセットと、使用できるバンドの制約が少ないコンビネーションセット等を設ける。   However, in the definition of the combination set in the present embodiment, as described above, in consideration of the difficulty of mounting the carrier aggregation function in the user apparatus UE, for example, the band that can be used is largely limited, but the radio characteristics are good. A combination set that is easy to mount and a combination set that can be used with fewer restrictions are provided.

(装置構成、処理フロー)
<ユーザ装置UE>
図11に、本実施の形態におけるユーザ装置UEの機能構成図を示す。図11に示すように、ユーザ装置UEは、DL信号受信部101、UL信号送信部102、UE能力情報格納部103、UE能力情報通知制御部104、CA制御部105を備える。なお、図11は、ユーザ装置UEにおいて本発明に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。
(Device configuration, processing flow)
<User device UE>
FIG. 11 shows a functional configuration diagram of the user apparatus UE in the present embodiment. As illustrated in FIG. 11, the user apparatus UE includes a DL signal reception unit 101, a UL signal transmission unit 102, a UE capability information storage unit 103, a UE capability information notification control unit 104, and a CA control unit 105. In addition, FIG. 11 shows only the function unit particularly related to the present invention in the user apparatus UE, and also has a function (not shown) for performing an operation based on at least LTE.

DL信号受信部101は、基地局eNBから各種の下り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含み、UL信号送信部102は、ユーザ装置UEから送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、基地局eNBに対して送信する機能を含む。   The DL signal receiving unit 101 includes a function of receiving various downlink signals from the base station eNB and acquiring higher layer information from the received physical layer signal, and the UL signal transmitting unit 102 receives from the user apparatus UE It includes a function of generating various signals of the physical layer from information of higher layers to be transmitted and transmitting the signals to the base station eNB.

UE能力情報格納部103は、ユーザ装置UE自身がサポートしているCAバンドコンビネーションの情報を含むUE能力情報を格納する。また、UE能力情報格納部103は、図7〜9に示したようなコンビネーションセットに関するテーブルを格納してもよい。   The UE capability information storage unit 103 stores UE capability information including information on the CA band combination supported by the user apparatus UE itself. Further, the UE capability information storage unit 103 may store a table related to the combination set as shown in FIGS.

UE能力情報通知制御部104は、CAバンドコンビネーション情報を基地局eNBに送信する場合に、UE能力情報格納部103を参照し、自身のCAバンドコンビネーション情報として、最上位のCAバンドコンビネーションに係る情報と、コンビネーションセットの情報(前述したビット情報)を決定し、決定されたCAバンドコンビネーション情報の送信をUL信号送信部102に行わせる。UL信号送信部102は、CAバンドコンビネーション情報を所定のメッセージに載せて、例えばPUSCH、PUCCH等のチャネルで基地局eNBに送信する。   When transmitting the CA band combination information to the base station eNB, the UE capability information notification control unit 104 refers to the UE capability information storage unit 103, and information related to the highest CA band combination as its own CA band combination information The combination set information (bit information described above) is determined, and the UL signal transmission unit 102 is caused to transmit the determined CA band combination information. The UL signal transmission unit 102 carries CA band combination information in a predetermined message and transmits the CA band combination information to the base station eNB through a channel such as PUSCH or PUCCH.

UE能力情報格納部103の中に、基地局eNBに送信するCAバンドコンビネーション情報とコンビネーションセットの情報を保持しておき、UE能力情報通知制御部104は当該情報を読み取ることで情報の送信を行ってもよいし、UE能力情報格納部103の中には、ユーザ装置UEがサポートしているCAバンドコンビネーションの組み合わせ情報とテーブルを保持しておき、UE能力情報通知制御部104は、当該組み合わせの情報とテーブルから、コンビネーションセットを導出し、導出したコンビネーションセットの情報を含むCAバンドコンビネーション情報を基地局eNBに送信することとしてもよい。   The UE capability information storage unit 103 stores CA band combination information and combination set information to be transmitted to the base station eNB, and the UE capability information notification control unit 104 reads the information to transmit information. Alternatively, the UE capability information storage unit 103 stores CA band combination combination information and a table supported by the user apparatus UE, and the UE capability information notification control unit 104 stores the combination information. A combination set may be derived from the information and the table, and CA band combination information including information on the derived combination set may be transmitted to the base station eNB.

CA制御部105は、CAを構成しているPCell(PCC)、SCell(SCC)の管理や、基地局eNBからの指示に基づくSCellの追加/削除、Activation/Deactivation等のユーザ装置UEにおけるCAに関する制御を行う。   CA control section 105 relates to CA in user apparatus UE such as management of PCell (PCC) and SCell (SCC) constituting CA, addition / deletion of SCell based on instructions from base station eNB, and activation / deactivation. Take control.

次に、図12に示すフローチャートを参照して、ユーザ装置UEの動作例を説明する。図12の例は、要求に基づき能力情報を送信する場合の例である。   Next, an operation example of the user apparatus UE will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The example of FIG. 12 is an example in the case of transmitting capability information based on a request.

ユーザ装置UEは基地局eNBからUE能力情報要求を受信する(ステップ101)。ユーザ装置UEのUE能力情報通知制御部104は、UE能力情報格納部103を参照して、基地局eNBに送信すべきCAバンドコンビネーション情報(コンビネーションセットを含む)を決定(取得することを含む)し、当該CAバンドコンビネーション情報をUL信号送受信部102により基地局eNBに通知する(ステップ102)。   The user apparatus UE receives a UE capability information request from the base station eNB (step 101). The UE capability information notification control unit 104 of the user apparatus UE refers to the UE capability information storage unit 103 to determine (including obtaining) CA band combination information (including a combination set) to be transmitted to the base station eNB. Then, the CA band combination information is notified to the base station eNB by the UL signal transmitting / receiving unit 102 (step 102).

なお、ユーザ装置UEの機能構成は上記のものに限られるわけではなく、本実施の形態(変形例を含む)で説明する処理を実現できるいかなる構成を採用してもよい。例えば、ユーザ装置UEとして使用できるユーザ装置は、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置であって、前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能な上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを識別する組み合わせ識別情報を決定する通知制御部と、前記通知制御部により決定された組み合わせ識別情報を含むバンド組み合わせ情報を、前記移動通信システムにおける基地局に通知する送信部とを備えるユーザ装置として構成することができる。   Note that the functional configuration of the user apparatus UE is not limited to the above, and any configuration that can realize the processing described in the present embodiment (including the modified example) may be adopted. For example, a user apparatus that can be used as the user apparatus UE is a user apparatus in a mobile communication system that supports carrier aggregation, and identifies a combination of an uplink band and a downlink band that can be used for carrier aggregation in the user apparatus. A user control device comprising: a notification control unit that determines combination identification information to be performed; and a transmission unit that reports band combination information including the combination identification information determined by the notification control unit to a base station in the mobile communication system. be able to.

前記組み合わせ識別情報により識別される上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせは、ユーザ装置におけるキャリアグリゲーション機能の実装難易度に基づき定められた組み合わせである。このような構成により、ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーション機能の実装難易度を低減するような組み合わせ識別情報を使用して、CAバンドコンビネーションの能力を基地局に通知する際の信号量を削減することができるようになる。   The combination of the uplink band and the downlink band identified by the combination identification information is a combination determined based on the mounting difficulty of the carrier aggregation function in the user apparatus. With such a configuration, it is possible to reduce the signal amount when notifying the base station of the capability of the CA band combination by using combination identification information that reduces the mounting difficulty of the carrier aggregation function in the user apparatus. It becomes like this.

前記組み合わせ識別情報の有無は、例えば、所定長のビット列において、当該組み合わせ識別情報に対応するビット位置として予め定めたビット位置におけるビットの値により表わされる。このような情報表現を用いることで、少ない情報量で情報を通知でき、信号量を削減できる。   The presence / absence of the combination identification information is represented, for example, by the value of a bit at a predetermined bit position as a bit position corresponding to the combination identification information in a bit string of a predetermined length. By using such information representation, information can be notified with a small amount of information, and the amount of signal can be reduced.

前記送信部は、前記バンド組み合わせ情報として、前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能なバンドの組み合わせのうちの最上位のバンドの組み合わせと、前記組み合わせ識別情報とを前記基地局に送信する。このような構成により、CAバンドコンビネーションの通知のための信号量を削減できる。   The transmission unit transmits, as the band combination information, the combination of the highest band among the combinations of bands that can be used for carrier aggregation in the user apparatus and the combination identification information to the base station. With such a configuration, it is possible to reduce the signal amount for notification of the CA band combination.

<基地局eNB>
図13に、本実施の形態における基地局eNBの機能構成図を示す。図13に示すように、基地局eNBは、DL信号送信部201、UL信号受信部202、CAバンドコンビネーション情報格納部203、UE能力判定部204を有する。なお、図13は、基地局eNBにおいて本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTE方式に準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。
<Base station eNB>
FIG. 13 shows a functional configuration diagram of the base station eNB in the present embodiment. As illustrated in FIG. 13, the base station eNB includes a DL signal transmission unit 201, a UL signal reception unit 202, a CA band combination information storage unit 203, and a UE capability determination unit 204. FIG. 13 shows only functional units that are particularly related to the embodiment of the present invention in the base station eNB, and has at least a function (not shown) for performing an operation in conformity with the LTE scheme.

DL信号送信部201は、基地局eNBから送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、ユーザ装置UEに対して送信する機能を含む。UL信号受信部202は、ユーザ装置UEから各種の上り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含む。   The DL signal transmission unit 201 includes a function of generating various types of physical layer signals from information on higher layers to be transmitted from the base station eNB and transmitting the signals to the user apparatus UE. The UL signal receiving unit 202 includes a function of receiving various uplink signals from the user apparatus UE and acquiring higher layer information from the received physical layer signals.

CAバンドコンビネーション情報格納部203は、CAバンドコンビネーション毎に、図7〜9に示すようなコンビネーションセットの定義を示すテーブルを格納する。「CAバンドコンビネーション毎」における「CAバンドコンビネーション」とは、例えば、図4に示すNo.1、2等の各番号で示すようなUL/DLの具体的なCAバンドコンビネーションであってもよいし、CAコンフィギュレーション(バンド19とバンド21とバンド28を用いる等)の情報と、ULとDLのそれぞれのバンド数の情報(例:1UL/3DL)であってもよい。   The CA band combination information storage unit 203 stores a table showing the definition of the combination set as shown in FIGS. 7 to 9 for each CA band combination. “CA band combination” in “for each CA band combination” means, for example, No. 1 shown in FIG. A specific CA band combination of UL / DL as indicated by each number such as 1, 2 or the like may be used. Information on CA configuration (using band 19, band 21, and band 28, etc.), UL, Information on the number of bands of each DL (eg, 1 UL / 3DL) may be used.

一例として、図8に示すコンビネーションセットのテーブルは、「CAコンフィグレーション19A_21_28Aにおける1UL/3DL」というCAバンドコンビネーションに対して定義されたテーブルであると考えることができる。   As an example, the combination set table shown in FIG. 8 can be considered as a table defined for a CA band combination of “1UL / 3DL in CA configuration 19A_21_28A”.

UE能力判定部204は、ユーザ装置UEから受信したCAバンドコンビネーション情報における最上位のCAバンドコンビネーションの情報とコンビネーションセットの情報に基づいて、当該ユーザ装置UEがサポートするCAバンドコンビネーションを判定(決定)する。   The UE capability determination unit 204 determines (determines) the CA band combination supported by the user apparatus UE based on the information on the highest CA band combination and the information on the combination set in the CA band combination information received from the user apparatus UE. To do.

図14のフローチャートを参照して、基地局eNBの動作例を説明する。基地局eNBがユーザ装置UEからUL信号受信部202によりCAバンドコンビネーション情報を受信する(ステップ201)。次に、基地局eNBのUE能力判定部204は、CAバンドコンビネーション情報から最上位のCAバンドコンビネーションを把握するとともに、コンビネーションセットの情報を取得する(ステップ202)。そして、UE能力判定部204は、最上位のCAバンドコンビネーションに対応するテーブルを参照することで、コンビネーションセットに対応する各CAバンドコンビネーションを判断する(ステップ203)。   An example of the operation of the base station eNB will be described with reference to the flowchart of FIG. The base station eNB receives the CA band combination information from the user apparatus UE by the UL signal receiving unit 202 (step 201). Next, the UE capability determination unit 204 of the base station eNB grasps the highest CA band combination from the CA band combination information and acquires information on the combination set (step 202). Then, the UE capability determining unit 204 determines each CA band combination corresponding to the combination set by referring to the table corresponding to the highest CA band combination (step 203).

なお、基地局eNBの機能構成は上記のものに限られるわけではなく、本実施の形態(変形例を含む)で説明する処理を実現できるいかなる構成を採用してもよい。例えば、基地局eNBとして使用できる基地局は、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局であって、ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおける上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを識別する組み合わせ識別情報を含むバンド組み合わせ情報を受信する受信部と、各組み合わせ識別情報と、上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせとを対応付けたテーブル情報を格納する格納部と、前記受信部により受信された前記バンド組み合わせ情報から前記組み合わせ識別情報を取得し、前記テーブル情報を参照することにより、当該組み合わせ識別情報に対応する上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを判定する判定部とを備える基地局として構成することができる。   Note that the functional configuration of the base station eNB is not limited to the above, and any configuration that can realize the processing described in the present embodiment (including the modified example) may be adopted. For example, a base station that can be used as the base station eNB is a base station in a mobile communication system that supports carrier aggregation, and a combination identification that identifies a combination of an uplink band and a downlink band in carrier aggregation from a user apparatus A reception unit that receives band combination information including information, a storage unit that stores table information in which each combination identification information is associated with a combination of an uplink band and a downlink band, and is received by the reception unit. A base comprising: a determination unit that acquires the combination identification information from the band combination information and refers to the table information to determine a combination of an uplink band and a downlink band corresponding to the combination identification information As a station Can.

前記組み合わせ識別情報により識別される上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせは、ユーザ装置におけるキャリアグリゲーション機能の実装難易度に基づき定められた組み合わせである。このような構成により、ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーション機能の実装難易度を低減するような組み合わせ識別情報を使用して、CAバンドコンビネーションの能力を基地局に通知する際の信号量を削減することができるようになる。   The combination of the uplink band and the downlink band identified by the combination identification information is a combination determined based on the mounting difficulty of the carrier aggregation function in the user apparatus. With such a configuration, it is possible to reduce the signal amount when notifying the base station of the capability of the CA band combination by using combination identification information that reduces the mounting difficulty of the carrier aggregation function in the user apparatus. It becomes like this.

前記組み合わせ識別情報の有無は、例えば、所定長のビット列において、当該組み合わせ識別情報に対応するビット位置として予め定めたビット位置におけるビットの値により表わされる。このような情報表現を用いることで、少ない情報量で情報を通知でき、信号量を削減できる。   The presence / absence of the combination identification information is represented, for example, by the value of a bit at a predetermined bit position as a bit position corresponding to the combination identification information in a bit string of a predetermined length. By using such information representation, information can be notified with a small amount of information, and the amount of signal can be reduced.

前記受信部は、前記バンド組み合わせ情報として、前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能なバンドの組み合わせのうちの最上位のバンドの組み合わせと、前記組み合わせ識別情報とを前記ユーザ装置から受信する。このような構成により、CAバンドコンビネーションの通知のための信号量を削減できる。   The reception unit receives, as the band combination information, the combination of the highest band among the band combinations usable in carrier aggregation in the user apparatus and the combination identification information from the user apparatus. With such a configuration, it is possible to reduce the signal amount for notification of the CA band combination.

(変形例1)
これまでに説明した例では、ユーザ装置UEは、ある最上位のCAバンドコンビネーションとその全てのサブセットに対応している場合でも、コンビネーションセットの情報を送ることとしている。
(Modification 1)
In the example described so far, the user apparatus UE transmits the information of the combination set even when the user apparatus UE supports a certain highest CA band combination and all the subsets thereof.

このような処理の他、ある最上位のCAバンドコンビネーションとその全てのサブセットに対応している場合には、最上位のCAバンドコンビネーション情報のみを送ることとし、コンビネーションセットの情報を送らないこととしてもよい。   In addition to such processing, when a certain highest-level CA band combination and all subsets thereof are supported, only the highest-level CA band combination information is sent, and no combination set information is sent. Also good.

この場合のユーザ装置UEの動作例を変形例1の動作例として図15のフローチャートを参照して説明する。例えば、ユーザ装置UEが基地局eNBと接続するタイミング(RRCコネクションを設定するタイミング)において、ユーザ装置UEのUE能力情報通知制御部104は、UE能力情報格納部103を参照し、自身のCAバンドコンビネーションの能力が、最上位のあるCAバンドコンビネーションとそのサブセットの全てのCAバンドコンビネーションに対応しているか否かを判断する(ステップ301)。   An operation example of the user apparatus UE in this case will be described with reference to a flowchart of FIG. For example, the UE capability information notification control unit 104 of the user device UE refers to the UE capability information storage unit 103 at the timing when the user device UE connects to the base station eNB (timing to set an RRC connection), It is determined whether or not the capability of the combination corresponds to the highest CA band combination and all the CA band combinations of the subset (step 301).

ステップ301での判断がYes(対応している)となる場合、ユーザ装置UEのUE能力情報通知制御部104は、最上位のCAバンドコンビネーションの情報のみを基地局eNBに通知すると決定し、最上位のCAバンドコンビネーションの情報のみを通知する(ステップ302)。   When the determination in step 301 is Yes (corresponding), the UE capability information notification control unit 104 of the user apparatus UE determines to notify only the information on the highest CA band combination to the base station eNB. Only the information of the upper CA band combination is notified (step 302).

ステップ301での判断がNo(全てには対応していない)となる場合、ユーザ装置UEのUE能力情報通知制御部104は、最上位のCAバンドコンビネーション情報とコンビネーションセットの情報を基地局eNBに通知すると決定し、これらの情報を通知する(ステップ303)。   When the determination in step 301 is No (not all supported), the UE capability information notification control unit 104 of the user apparatus UE sends the highest CA band combination information and combination set information to the base station eNB. It is decided to notify, and such information is notified (step 303).

図16のフローチャートを参照して、変形例1における基地局eNBの動作例を説明する。基地局eNBがユーザ装置UEからUL信号受信部202によりCAバンドコンビネーション情報を受信する(ステップ401)。次に、基地局eNBのUE能力判定部204は、コンビネーションセットの情報を含まないCAバンドコンビネーション情報を受信したか否かを判断する(ステップ402)。つまり、最上位のCAバンドコンビネーション情報のみを受信したかどうかを判定する。   With reference to the flowchart of FIG. 16, the operation example of the base station eNB in the modification 1 is demonstrated. The base station eNB receives CA band combination information from the user apparatus UE by the UL signal receiving unit 202 (step 401). Next, the UE capability determination unit 204 of the base station eNB determines whether or not CA band combination information not including the combination set information has been received (step 402). That is, it is determined whether only the highest CA band combination information is received.

ステップ402での判断がYes(最上位のみ受信)となる場合、基地局eNBのUE能力判定部204は、ユーザ装置UEが、通知されたCAバンドコンビネーションと、当該CAバンドコンビネーションを最上位のCAバンドコンビネーションとするそのサブセットの全てのCAバンドコンビネーションに対応していると判断する(ステップ403)。例えば、UE能力判定部204は、このような判断結果をDL信号送信部201、UL信号受信部202に通知し、DL信号送信部201、UL信号受信部202は、必要に応じてCAバンドコンビネーション情報格納部203を参照することで、具体的なCAコンビネーションの情報を取得し、設定に使用する。   When the determination in step 402 is Yes (only the highest level is received), the UE capability determination unit 204 of the base station eNB determines that the user apparatus UE has notified the notified CA band combination and the CA band combination to the highest CA. It is determined that all the CA band combinations of the subset to be a band combination are supported (step 403). For example, the UE capability determination unit 204 notifies the DL signal transmission unit 201 and the UL signal reception unit 202 of such a determination result, and the DL signal transmission unit 201 and the UL signal reception unit 202 perform the CA band combination as necessary. By referring to the information storage unit 203, specific CA combination information is acquired and used for setting.

ステップ402での判断がNo(コンビネーションセットを含む)となる場合、基地局eNBのUE能力判定部204は、ユーザ装置UEが、最上位のCAコンビネーションと、コンビネーションセットに対応する各CAバンドコンビネーションをサポートしていると判断する(ステップ404)。   When the determination in step 402 is No (including the combination set), the UE capability determination unit 204 of the base station eNB determines that the user apparatus UE selects the highest CA combination and each CA band combination corresponding to the combination set. It is determined that it is supported (step 404).

(変形例2)
ユーザ装置UEは、これまでに説明したコンビネーションセットの解釈を行わない基地局eNBに接続することも考えられる。そこで、当該基地局eNBは、ユーザ装置UEに対して、本実施の形態に係るCAバンドコンビネーション情報の解釈機能を備えているか否かを示す情報を通知してもよい。
(Modification 2)
It is also conceivable that the user apparatus UE connects to a base station eNB that does not interpret the combination set described so far. Therefore, the base station eNB may notify the user apparatus UE of information indicating whether or not the user apparatus UE has the CA band combination information interpretation function according to the present embodiment.

図17に、変形例2における動作例を示す。基地局eNBのセルに在圏したユーザ装置UEは、本実施の形態に係るCAバンドコンビネーション情報の解釈機能を備えているか否かを示す報知情報(システム情報)を基地局eNBから受信する(ステップ501)。   FIG. 17 shows an operation example in the second modification. The user apparatus UE located in the cell of the base station eNB receives broadcast information (system information) indicating whether or not it has a function of interpreting the CA band combination information according to the present embodiment from the base station eNB (step) 501).

報知情報を受信したユーザ装置UEは、報知情報から基地局eNBが本実施の形態に係るCAバンドコンビネーション情報の解釈機能を備えているか否かを判断する(ステップ502)。そして、基地局eNBが当該解釈機能を備えている場合、ユーザ装置UEは、これまでに説明したように、CAバンドコンビネーション情報の通知を行う。すなわち、例えば、最上位のCAコンビネーションとコンビネーションセットを含むCAバンドコンビネーション情報の通知を行う(ステップ503)。   The user apparatus UE that has received the broadcast information determines whether or not the base station eNB has a function of interpreting the CA band combination information according to the present embodiment from the broadcast information (step 502). And when the base station eNB is provided with the said interpretation function, as demonstrated until now, the user apparatus UE notifies CA band combination information. That is, for example, notification of CA band combination information including the highest CA combination and combination set is performed (step 503).

一方、基地局eNBが当該解釈機能を備えていない場合には、ユーザ装置UEは、既存の方法で通知を行う。つまり、全ての対応しているCAバンドコンビネーションについての情報通知を行う(ステップ504)。   On the other hand, when the base station eNB does not have the interpretation function, the user apparatus UE performs notification using an existing method. That is, information notification about all the supported CA band combinations is performed (step 504).

以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。説明の便宜上、ユーザ装置及び基地局は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従ってユーザ装置が有するプロセッサにより動作するソフトウェア、及び、基地局が有するプロセッサにより動作するソフトウェアは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD−ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。   Although the embodiments of the present invention have been described above, the disclosed invention is not limited to such embodiments, and those skilled in the art will understand various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like. I will. Although specific numerical examples have been described in order to facilitate understanding of the invention, these numerical values are merely examples and any appropriate values may be used unless otherwise specified. The classification of items in the above description is not essential to the present invention, and the items described in two or more items may be used in combination as necessary, or the items described in one item may be used in different items. It may be applied to the matters described in (if not inconsistent). The boundaries between functional units or processing units in the functional block diagram do not necessarily correspond to physical component boundaries. The operations of a plurality of functional units may be physically performed by one component, or the operations of one functional unit may be physically performed by a plurality of components. For convenience of explanation, the user apparatus and the base station have been described using functional block diagrams, but such an apparatus may be realized in hardware, software, or a combination thereof. Software operated by a processor included in a user apparatus and software operated by a processor included in a base station according to the embodiment of the present invention are random access memory (RAM), flash memory, read-only memory (ROM), EPROM, and EEPROM. , A register, a hard disk (HDD), a removable disk, a CD-ROM, a database, a server, or any other suitable storage medium. The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications, modifications, alternatives, substitutions, and the like are included in the present invention without departing from the spirit of the present invention.

UE ユーザ装置
eNB 基地局
101 DL信号受信部
102 UL信号送信部
103 UE能力情報格納部
104 UE能力情報通知制御部
105 CA制御部
201 DL信号送信部
202 UL信号受信部
203 CAバンドコンビネーション情報格納部
204 UE能力判定部
UE user apparatus eNB base station 101 DL signal receiving unit 102 UL signal transmitting unit 103 UE capability information storage unit 104 UE capability information notification control unit 105 CA control unit 201 DL signal transmitting unit 202 UL signal receiving unit 203 CA band combination information storage unit 204 UE capability determination unit

Claims (10)

キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置であって、
前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能な上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを識別する組み合わせ識別情報を決定する通知制御部と、
前記通知制御部により決定された組み合わせ識別情報を含むバンド組み合わせ情報を、前記移動通信システムにおける基地局に通知する送信部と
を備えることを特徴とするユーザ装置。
A user apparatus in a mobile communication system supporting carrier aggregation,
A notification control unit for determining combination identification information for identifying a combination of an uplink band and a downlink band that can be used in carrier aggregation in the user apparatus;
A user apparatus comprising: a transmitter that notifies band combination information including combination identification information determined by the notification controller to a base station in the mobile communication system.
前記組み合わせ識別情報により識別される上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせは、ユーザ装置におけるキャリアグリゲーション機能の実装難易度に基づき定められた組み合わせである
ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
The combination of the uplink band and the downlink band identified by the combination identification information is a combination determined based on the degree of difficulty of implementing the carrier gregation function in the user apparatus. User device.
前記組み合わせ識別情報の有無は、所定長のビット列において、当該組み合わせ識別情報に対応するビット位置として予め定めたビット位置におけるビットの値により表わされる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のユーザ装置。
3. The user according to claim 1, wherein the presence / absence of the combination identification information is represented by a bit value at a predetermined bit position as a bit position corresponding to the combination identification information in a bit string of a predetermined length. apparatus.
前記送信部は、前記バンド組み合わせ情報として、前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能なバンドの組み合わせのうちの最上位のバンドの組み合わせと、前記組み合わせ識別情報とを前記基地局に送信する
ことを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載のユーザ装置。
The transmission unit transmits, as the band combination information, a combination of the highest band among combinations of bands that can be used for carrier aggregation in the user apparatus and the combination identification information to the base station. The user apparatus according to any one of claims 1 to 3.
キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局であって、
ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおける上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを識別する組み合わせ識別情報を含むバンド組み合わせ情報を受信する受信部と、
各組み合わせ識別情報と、上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせとを対応付けたテーブル情報を格納する格納部と、
前記受信部により受信された前記バンド組み合わせ情報から前記組み合わせ識別情報を取得し、前記テーブル情報を参照することにより、当該組み合わせ識別情報に対応する上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを判定する判定部と
を備えることを特徴とする基地局。
A base station in a mobile communication system that supports carrier aggregation,
A receiving unit that receives, from the user apparatus, band combination information including combination identification information that identifies a combination of an uplink band and a downlink band in carrier aggregation;
A storage unit that stores table information in which each combination identification information is associated with a combination of an uplink band and a downlink band;
The combination identification information is acquired from the band combination information received by the reception unit, and the combination of the uplink band and the downlink band corresponding to the combination identification information is determined by referring to the table information A base station comprising: a determination unit.
前記組み合わせ識別情報により識別される上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせは、ユーザ装置におけるキャリアグリゲーション機能の実装難易度に基づき定められた組み合わせである
ことを特徴とする請求項5に記載の基地局。
The combination of the uplink band and the downlink band identified by the combination identification information is a combination determined based on the mounting difficulty level of the carrier gregation function in the user apparatus. base station.
前記組み合わせ識別情報の有無は、所定長のビット列において、当該組み合わせ識別情報に対応するビット位置として予め定めたビット位置におけるビットの値により表わされる
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の基地局。
The base according to claim 5 or 6, wherein the presence or absence of the combination identification information is represented by a bit value at a predetermined bit position as a bit position corresponding to the combination identification information in a bit string of a predetermined length. Bureau.
前記受信部は、前記バンド組み合わせ情報として、前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能なバンドの組み合わせのうちの最上位のバンドの組み合わせと、前記組み合わせ識別情報とを前記ユーザ装置から受信する
ことを特徴とする請求項5ないし7のうちいずれか1項に記載の基地局。
The reception unit receives, as the band combination information, the combination of the highest band among the combinations of bands that can be used for carrier aggregation in the user apparatus and the combination identification information from the user apparatus. The base station according to any one of claims 5 to 7.
キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置が実行する情報通知方法であって、
前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能な上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを識別する組み合わせ識別情報を決定する通知制御ステップと、
前記通知制御ステップにより決定された組み合わせ識別情報を含むバンド組み合わせ情報を、前記移動通信システムにおける基地局に通知する送信ステップと
を備えることを特徴とする情報通知方法。
An information notification method executed by a user apparatus in a mobile communication system compatible with carrier aggregation,
A notification control step for determining combination identification information for identifying a combination of an uplink band and a downlink band that can be used in carrier aggregation in the user apparatus;
An information notification method comprising: transmitting a band combination information including the combination identification information determined in the notification control step to a base station in the mobile communication system.
キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局が実行する情報受信方法であって、
ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおける上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを識別する組み合わせ識別情報を含むバンド組み合わせ情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにより受信された前記バンド組み合わせ情報から前記組み合わせ識別情報を取得し、各組み合わせ識別情報と、上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせとを対応付けたテーブル情報を参照することにより、前記受信した組み合わせ識別情報に対応する上りリンクのバンドと下りリンクのバンドの組み合わせを判定する判定ステップと
を備えることを特徴とする情報受信方法。
An information reception method executed by a base station in a mobile communication system supporting carrier aggregation,
A receiving step of receiving, from the user apparatus, band combination information including combination identification information for identifying a combination of an uplink band and a downlink band in carrier aggregation;
By obtaining the combination identification information from the band combination information received by the receiving step, by referring to the table information that associates each combination identification information with the combination of the uplink band and the downlink band, A determination step of determining a combination of an uplink band and a downlink band corresponding to the received combination identification information.
JP2014049334A 2014-03-12 2014-03-12 User device, base station, information notification method, and information reception method Pending JP2015173423A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049334A JP2015173423A (en) 2014-03-12 2014-03-12 User device, base station, information notification method, and information reception method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049334A JP2015173423A (en) 2014-03-12 2014-03-12 User device, base station, information notification method, and information reception method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015173423A true JP2015173423A (en) 2015-10-01

Family

ID=54260485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014049334A Pending JP2015173423A (en) 2014-03-12 2014-03-12 User device, base station, information notification method, and information reception method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015173423A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017152911A (en) * 2016-02-19 2017-08-31 株式会社Nttドコモ User equipment
JP2020137047A (en) * 2019-02-25 2020-08-31 アンリツ株式会社 Mobile terminal test apparatus, and method for acquiring support combination thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017152911A (en) * 2016-02-19 2017-08-31 株式会社Nttドコモ User equipment
JP2020137047A (en) * 2019-02-25 2020-08-31 アンリツ株式会社 Mobile terminal test apparatus, and method for acquiring support combination thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102571581B1 (en) Method and apparatus for wideband opration in nr communication system
JP5781674B1 (en) User equipment and base station
EP2749052B1 (en) User equipment capability signaling
CN110932835B (en) Method and apparatus for handling activation/deactivation of carrier aggregation between base stations
US9100952B2 (en) Base station apparatus, mobile station apparatus and control information transmission method
US9084209B2 (en) Carrier grouping for power headroom report
US10306636B2 (en) Method and device for carrier aggregation configuration based on multi-band capability
JP6962197B2 (en) Equipment and method
JPWO2019215888A1 (en) User terminal and wireless communication method
KR20200052975A (en) Power control method and device
WO2016075046A1 (en) Reducing interference caused by uplink carrier aggregation
US10390337B2 (en) Aperiodic channel state information (CSI) reporting for carrier aggregation
CN110999194A (en) Communication system
JP6927966B2 (en) Terminals, wireless communication methods and systems
AU2017338894A1 (en) Reporting of channel state information (CSI) feedback by a user equipment
US10153882B2 (en) User equipment and capability reporting method
US10869302B2 (en) Techniques for downlink assignment index (DAI) management in carrier aggregation
WO2022010612A2 (en) Resource format indicators in bandwidth part management for full-duplex resource allocation
US20220217705A1 (en) Ue capability information for a unified tci framework
CN110574425A (en) Method and apparatus for configuring physical signals and physical channels in a wireless network
WO2020031357A1 (en) User equipment
JP2017092827A (en) User device, base station, notification method, and setting method
JP2016034112A (en) User device and uplink transmission timing control method
WO2015139582A1 (en) Ue and communication method and device over unlicensed spectrum in base station
JP6118842B2 (en) User apparatus, base station, and information receiving method