JP2015153035A - 被写体情報重畳装置、被写体情報重畳方法及びプログラム - Google Patents

被写体情報重畳装置、被写体情報重畳方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015153035A
JP2015153035A JP2014024839A JP2014024839A JP2015153035A JP 2015153035 A JP2015153035 A JP 2015153035A JP 2014024839 A JP2014024839 A JP 2014024839A JP 2014024839 A JP2014024839 A JP 2014024839A JP 2015153035 A JP2015153035 A JP 2015153035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
camera
image
image data
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014024839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6196562B2 (ja
Inventor
達哉 大澤
Tatsuya Osawa
達哉 大澤
島村 潤
Jun Shimamura
潤 島村
行信 谷口
Yukinobu Taniguchi
行信 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2014024839A priority Critical patent/JP6196562B2/ja
Publication of JP2015153035A publication Critical patent/JP2015153035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6196562B2 publication Critical patent/JP6196562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】被写体に関する仮想情報を映像上に安定して重畳する。
【解決手段】被写体情報重畳装置は、一連の画像データを入力する画像入力部と、一連の画像データにおける特徴点の位置の変化を追跡し、ワールド座標系における特徴点の三次元座標とカメラの位置及び姿勢とを取得する三次元座標・カメラ位置姿勢取得部と、被写体に設けられたマーカーであって少なくとも3つの参照図形を含むマーカーを一連の画像データにおいて検出するマーカー検出部と、特徴点の三次元座標とカメラの位置及び姿勢とに基づいて参照図形の三次元座標を推定する参照点三次元位置推定部と、参照図形の三次元座標に基づいて被写体を基準とした被写体座標系を推定する被写体ポーズ推定部と、被写体座標系とカメラの位置及び姿勢とに基づいて、被写体に対応して予め定められた仮想情報を一連の画像データにおける被写体上に重畳した重畳画像を生成する情報重畳部とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、カメラなどの画像入力装置を用いて取得した被写体の画像又は映像に対して、被写体に関する情報を重畳する技術に関する被写体情報重畳装置、被写体情報重畳方法及びプログラムに関する。
コンピュータビジョン分野では、現実環境を仮想情報で補強する拡張現実感に関する研究が多く行われている。例えば、以下のような研究成果が実現されている。
特殊なマーカーをカメラで撮影することで、マーカーに対するカメラの位置及び姿勢を推定し、推定したカメラの位置及び姿勢を利用してカメラで撮影した映像上に仮想情報を重畳する方法が提案されている(例えば、非特許文献1)。
また、カメラで撮影された映像の各フレームにおいて特徴的な点(以下、特徴点という。)を追跡することで、カメラの三次元空間中の位置及び姿勢と特徴点の三次元座標とを獲得すると同時に、予め用意された被写体の一部分を示すテンプレート画像に対応する部分を映像上において検出し、検出したテンプレート画像の三次元座標と特徴点の三次元座標と活用し、特徴点を画像上に再投影したときにテンプレート画像の範囲内の特徴点の三次元座標を平均化することでテンプレート画像の三次元座標を求め、被写体に対するカメラの位置及び姿勢を再度推定し、これを利用してカメラの映像上に仮想情報を重畳する方法を提案されている(例えば、非特許文献2)。
Hirokazu Kato and Mark Billinghurst, "Marker Tracking and HMD Calibration for a Video-based Augmented Reality Conferencing System", Augmented Reality, 1999.(IWAR'99) Proceedings. 2nd IEEE and ACM International Workshop on, p.85-94, October 1999, San Francisco, USA 島村潤、森本正志、小池秀樹、「設備保守支援向けARのための部分テンプレート検出とvSLAMの併用によるオブジェクト座標系へのレジストレーション」、画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011)、2011年7月、p.1370−1376
しかしながら、非特許文献1に記載されているマーカーを活用してカメラの位置及び姿勢を推定する方法では、マーカーが映像上に含まれていないとカメラの位置及び姿勢を推定することができない。そのため、マーカーが映像の範囲外になると仮想情報を重畳できなくなってしまうという問題がある。また、計測原理上、マーカーを正面から撮影した場合には、推定精度が安定しないという問題もある。
また、非特許文献2に記載されているvSLAMから出力される特徴点の三次元座標とテンプレート画像の検出とを組み合わせて被写体に対するカメラの位置及び姿勢を推定する方法は、出力される特徴点の三次元座標は正確であるものの、テンプレート画像に対応する部分の成功確率が被写体に依存するために安定しないことがある。そのような場合には、被写体に対するカメラの位置及び姿勢に誤差が生じて、仮想情報をカメラの映像上に重畳する際に表示が大幅にずれてしまうという問題がある。
本発明は、上述のような問題を解決するためになされたものであって、安定して仮想情報を映像上に重畳することができる被写体情報重畳装置、被写体情報重畳方法及びプログラムを提供することを目的としている。
本発明の一態様は、一連の画像データを入力する画像入力部と、前記一連の画像データにおける特徴点の位置の変化を追跡し、ワールド座標系における特徴点の三次元座標と前記画像データの画像を撮影したカメラの位置及び姿勢とを取得する三次元座標・カメラ位置姿勢取得部と、被写体に設けられたマーカーであって少なくとも3つの参照図形を含むマーカーを前記一連の画像データにおいて検出するマーカー検出部と、前記特徴点の三次元座標と前記カメラの位置及び姿勢とに基づいて前記参照図形の三次元座標を推定する参照点三次元位置推定部と、前記参照図形の三次元座標に基づいて前記被写体を基準とした被写体座標系を推定する被写体ポーズ推定部と、前記被写体座標系と前記カメラの位置及び姿勢とに基づいて、前記被写体に対応して予め定められた仮想情報を前記一連の画像データにおける前記被写体上に重畳した重畳画像を生成する情報重畳部とを備えることを特徴とする被写体情報重畳装置である。
また、本発明の一態様は、上記に記載の被写体情報重畳装置において、前記参照点三次元位置推定部は、前記カメラの位置及び姿勢に基づいて前記特徴点を前記画像データで表される画像上に投影し、画像上に投影した前記特徴点のうち前記参照図形に含まれる前記特徴点の三次元座標から前記参照図形それぞれの三次元座標を推定することを特徴とする。
また、本発明の一態様は、被写体情報重畳装置が行う被写体情報重畳方法であって、一連の画像データを入力する画像入力ステップと、前記一連の画像データにおける特徴点の位置の変化を追跡し、ワールド座標系における特徴点の三次元座標と前記画像データの画像を撮影したカメラの位置及び姿勢とを取得する三次元座標・カメラ位置姿勢取得ステップと、被写体に設けられたマーカーであって少なくとも3つの参照図形を含むマーカーを前記一連の画像データにおいて検出するマーカー検出ステップと、前記特徴点の三次元座標と前記カメラの位置及び姿勢とに基づいて前記参照図形の三次元座標を推定する参照点三次元位置推定ステップと、前記参照図形の三次元座標に基づいて前記被写体を基準とした被写体座標系を推定する被写体ポーズ推定ステップと、前記被写体座標系と前記カメラの位置及び姿勢とに基づいて、前記被写体に対応して予め定められた仮想情報を前記一連の画像データにおける前記被写体上に重畳した重畳画像を生成する情報重畳ステップとを有することを特徴とする被写体情報重畳方法である。
また、本発明の一態様は、上記に記載の被写体情報重畳装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、特徴点の位置の変化を追跡して特徴点の三次元座標とカメラの位置及び姿勢とを推定するvSLAMにより得られた特徴点と、マーカーに含まれる複数の参照図形とに基づいて被写体座標系を推定することにより、被写体座標系の推定における誤差やブレを抑えることができる。この被写体座標系とカメラの位置及び姿勢とを用いて被写体に対する仮想情報を重畳することにより、仮想情報を映像上の被写体に対して安定して重畳することができる。また、検出が容易になる特徴的なマーカーと参照図形とを用いれば、被写体座標系を安定して推定することが可能となり、仮想情報を映像上の被写体に対して更に安定して重畳することができる。
本発明に係る実施形態における被写体情報重畳装置1の構成例を示すブロック図である。 同実施形態において用いるワールド座標系と被写体座標系との一例を示す図である。 同実施形態における被写体情報重畳装置1が行う情報重畳処理を示すフローチャートである。 マーカーにおける参照図形の一例を示す図である。 情報重畳処理におけるマーカーの検出例を示す図である。 被写体ポーズを算出する過程の状態の一例を示した図である。 画像に仮想情報を重畳させた重畳結果の一例を示す第1の図である。 画像に仮想情報を重畳させた重畳結果の一例を示す第2の図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る実施形態における被写体情報重畳装置、被写体情報重畳方法及びプログラムを説明する。図1は、本発明に係る実施形態における被写体情報重畳装置1の構成例を示すブロック図である。同図に示すように、被写体情報重畳装置1は、画像取得部11、三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12、特徴点三次元座標記憶部13、マーカー検出部14、参照点三次元位置推定部15、被写体ポーズ推定部16、被写体ポーズ・CG管理番号記憶部17、被写体情報記憶部18、及び、情報重畳部19を備えている。
画像取得部11は、予め定められた時間間隔で時系列に連続した画像データを取得する。画像取得部11には、例えばデジタルカメラやビデオカメラなどの画像センサを有する装置が用いられる。画像取得部11は、取得した画像データを三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12とマーカー検出部14と情報重畳部19とに出力する。
三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12は、画像取得部11から逐次入力される各画像データで表される画像上の被写体の特徴点を抽出する。三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12は、抽出した特徴点の画像上における位置を追跡することにより、各特徴点の三次元座標と、画像を撮影したカメラの位置及び姿勢とを同時に取得する。三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12は、取得した各特徴点の三次元座標とカメラの位置及び姿勢とを対応付けて特徴点三次元座標記憶部13に記憶させる。
また、三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12は、取得したカメラの位置及び姿勢を情報重畳部19に出力する。なお、三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12が取得するカメラの位置及び姿勢は、予め定められたワールド座標系(世界座標系)における三次元空間における位置及び姿勢(向き)である。
ここで、本実施形態において用いるワールド座標系と被写体座標系とについて説明する。図2は、本実施形態において用いるワールド座標系と被写体座標系との一例を示す図である。ワールド座標系は、任意の点Oを基準にして定められた三次元座標系である。被写体座標系は、被写体の任意の点Oobjを基準にして定められる三次元座標系であり、被写体ごとに定められる座標系である。本実施形態においては、被写体に設けられるマーカーに基づいて定められた点Oobjを基準にして被写体座標系が定められる場合について説明する。なお、本実施形態においては、画像取得部11として用いられるカメラの内部パラメータ(例えば焦点距離や投影中心など)は、事前に行われるキャリブレーションなどにより既知の情報であり、被写体情報重畳装置1に記憶されている。
図1に戻り、被写体情報重畳装置1の構成についての説明を続ける。特徴点三次元座標記憶部13には、三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12が取得した各特徴点の三次元座標と画像上の二次元座標との組が記憶される。
マーカー検出部14は、画像取得部11から逐次入力される各画像データで表される画像上において、マーカーを検出する。マーカーは予め定められた形状及び濃淡を有している。マーカー検出部14は、マーカーの形状及び濃淡を示す情報などとマーカーに基づいて定められる被写体の姿勢とを予め記憶している。マーカー検出部14は、記憶している情報を用いてマーカーを検出する。マーカー検出部14は、画像上において検出したマーカーからCG管理番号を取得する。マーカー検出部14は、取得したCG管理番号を被写体ポーズ・CG管理番号記憶部17に記憶させる。CG管理番号は、被写体に対応付けられている識別情報であって被写体に重畳させるCG(Computer Graphics)などの仮想情報と被写体とを紐付ける識別情報である。
また、マーカー検出部14は、検出したマーカーに含まれる複数の参照図形それぞれの画像上における領域を示す領域情報を参照点三次元位置推定部15に出力する。なお、マーカーには参照図形が少なくとも3つ含まれる。マーカーに少なくとも3つの参照図形が含まれるのは、マーカーに対するカメラの姿勢を推定する際に3つ以上の三次元座標が必要となるためである。また、マーカーにおける参照図形それぞれの形状や大きさは同じでなくともよい。マーカーには、例えば二次元バーコード(QRコード(登録商標、以下同様)を用いることができる。また、QRコードに含まれる3つの矩形を参照図形として用いることができる。参照図形には矩形以外の形状の図形、例えば円形や三角形など任意の図形を用いることができる。
参照点三次元位置推定部15は、マーカー検出部14から入力される領域情報と、特徴点三次元座標記憶部13に記憶されている複数の特徴点の三次元座標とに基づいて、マーカーに設けられている各参照図形の位置(三次元座標)を推定する。参照点三次元位置推定部15は、推定した各参照図形の位置を被写体ポーズ推定部16に出力する。参照図形の位置を推定する際、参照点三次元位置推定部15は、カメラの位置姿勢を用いて特徴点を画像上に投影し、参照図形の領域に投影された特徴点の三次元座標を用いる。
被写体ポーズ推定部16は、参照点三次元位置推定部15から入力された各参照図形の三次元座標を用いて、被写体ポーズを算出する。被写体ポーズは、マーカーによって定められる被写体座標系における座標を、ワールド座標系における座標に変換する変換行列である。被写体ポーズ推定部16は、算出した被写体ポーズを被写体ポーズ・CG管理番号記憶部17に記憶させる。
被写体ポーズ・CG管理番号記憶部17には、マーカー検出部14が検出したCG管理番号と、被写体ポーズ推定部16が算出した被写体ポーズとが記憶される。
被写体情報記憶部18には、CG管理番号に対応付けられた被写体に関する仮想情報が記憶されている。仮想情報は、被写体に応じて定められたCGや、被写体に対応するテキストなどと、CGやテキストを被写体に重畳する際に用いる位置情報であって被写体座標系で表された位置情報とを含む。また、仮想情報は、CG管理番号に対応付けられることにより、所定の被写体と予め紐付けられている。
情報重畳部19には、画像取得部11から画像データが逐次入力される。また、情報重畳部19には、三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12からカメラ位置及び姿勢が入力される。情報重畳部19は、被写体ポーズ・CG管理番号記憶部17から被写体ポーズ及びCG管理番号を読み出す。情報重畳部19は、読み出したCG管理番号に対応する仮想情報を被写体情報記憶部18から読み出す。情報重畳部19は、被写体ポーズに基づいて、仮想情報の位置をワールド座標系に変換し、カメラの位置及び姿勢を用いて画像上に投影して画像上の被写体に仮想情報を重畳した重畳画像を生成する。情報重畳部19は、生成した重畳画像を出力する。
図3は、本実施形態における被写体情報重畳装置1が行う情報重畳処理を示すフローチャートである。被写体情報重畳装置1において情報重畳処理が開始されると、画像取得部11が画像データImを取得して三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12とマーカー検出部14と情報重畳部19とに画像データを逐次出力する(ステップS301)。
三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12は、入力された画像データImに基づいて、画像データImで示される画像における特徴点の座標とカメラの位置及び姿勢とを取得し、特徴点三次元座標記憶部13に記憶させる。また、三次元座標・カメラ位置姿勢取得部12は、カメラの位置及び姿勢を情報重畳部19に出力する(ステップS302)。
マーカー検出部14は、被写体ポーズが既に推定されているか否かを判定し(ステップS303)、被写体ポーズが既に推定されている場合(ステップS303:YES)、処理をステップS307に進める。被写体ポーズが推定されていない場合(ステップS303:NO)、マーカー検出部14は、入力された画像データImにおいてマーカーを検出する。マーカー検出部14は、検出したマーカーからCG管理番号を読み出し、CG管理番号を被写体ポーズ・CG管理番号記憶部17に記憶させる。また、マーカー検出部14は、検出したマーカーに設けられている参照図形の領域情報を参照点三次元位置推定部15に出力する(ステップS304)。
マーカーにQRコードを用いる場合には、参考文献1に記載の技術を用いることにより、QRコードを検出することができる。また、マーカー検出部14は、QRコードに含まれる3つの矩形を参照図形として検出する。図4は、マーカー(QRコード)における参照図形の一例を示す図である。同図に示すように、QRコードの位置を示すための矩形を参照図形にすることができる。
[参考文献1]Luiz F. F. Belussi and Nina S.T. Hirata, "Fast QR Code Detection in Arbitrarily Acquired Images," 2011 24th SIBGRAPI Conference on Graphics, Patterns and Images, August 2011, p.281-288
図3に戻り、情報重畳処理の説明を続ける。参照点三次元位置推定部15は、特徴点の三次元座標とカメラの位置及び姿勢とを特徴点三次元座標記憶部13から読み出す。参照点三次元位置推定部15は、読み出した三次元座標とカメラの位置及び姿勢と、マーカー検出部14から入力された領域情報とに基づいて、各参照図形の三次元座標(参照点)を推定する(ステップS305)。
参照図形の三次元座標を算出する際に、参照点三次元位置推定部15は、特徴点三次元座標記憶部13に記憶されている各特徴点を、ステップS302において取得されたカメラの位置及び姿勢を用いて、画像データImで示される画像上に投影する。参照点三次元位置推定部15は、検出した参照図形の領域に含まれる特徴点の集合の三次元座標の平均値や重心位置を参照図形の三次元座標として推定する。特徴点を画像データImの画像に投影する際には次式(1)を用いることにより、特徴点の画像上の位置を算出することができる。
m=A(R|T)M …(1)
式(1)において、行列Aはカメラの内部パラメータであり、3×3のカメラ内部行列である。行列(R|T)は、カメラの位置及び姿勢を示す外部パラメータであり、並進・回転を示す3×4のカメラ外部行列である。Mは、特徴点の三次元座標(X,Y,Z)を示す行列に要素「1」を加えた4×1の行列(X,Y,Z,1)である。mは、画像データImにおける画像上の投影点を示す3×1の行列(x,y,z)である。
画像上における投影点の座標は、投影点mの第三成分(z)で第一成分(x)及び第二成分(y)を除算したベクトルuv=(x/z,y/z)で算出できる。ベクトルuvで示される点が参照図形の領域内に入っている場合に、当該投影点の三次元座標を参照図形の位置の算出に用いる。
被写体ポーズ推定部16は、参照点三次元位置推定部15が推定した各参照図形の三次元座標に基づいて被写体座標系を特定し、被写体座標系からワールド座標系への変換行列(被写体ポーズ)を算出する。被写体ポーズ推定部16は、算出した被写体ポーズを被写体ポーズ・CG管理番号記憶部17に記憶させる(ステップS306)。
被写体ポーズの算出は、例えばQRコードに含まれる参照矩形1の三次元座標を被写体座標系の原点とした場合、変換行列における並進成分を算出し、参照矩形1〜参照矩形3の三次元座標を含む平面の平面法線ベクトルと参照矩形1及び参照矩形2の位置を通る直線のベクトルとを利用して回転成分を算出することができる。
情報重畳部19は、被写体ポーズ・CG管理番号記憶部17に記憶されている被写体ポーズ及びCG管理番号に基づいて、画像データImが示す画像に被写体に関する情報を重畳した重畳画像を生成して出力する(ステップS307)。具体的には、情報重畳部19は、CG管理番号に対応する被写体に関する仮想情報(CGやテキスト)を被写体情報記憶部18から読み出す。被写体に重畳するCGなどは、被写体座標系で表されているため、ステップS306において算出した被写体ポーズに基づいて、CGの位置及び姿勢をワールド座標系に変換する。情報重畳部19は、ステップS302において取得されたカメラの位置及び姿勢を用いて、CGやテキストなどを画像データImの画像上に投影することにより、被写体にCGやテキストなどの仮想情報を重畳させる。なお、仮想情報を画像上に投影する際の投影計算は、ステップS305における演算と同様に式(1)を用いて行うことができる。
情報重畳部19は、情報重畳処理を終了させる条件が満たされているか否かを判定し(ステップS308)、条件が満たされていない場合(ステップS308:NO)、処理をステップS301に戻して上述の処理を繰り返す。条件が満たされている場合(ステップS308:YES)、情報重畳部19は、情報重畳処理を終了させる。なお、情報重畳処理を終了させる条件は、例えばユーザによる終了の指示が入力された場合や、画像取得部11から画像データが入力されなくなった場合などである。
被写体情報重畳装置1は、上述の構成を備え、各機能部が連携して情報重畳処理を行うことにより、カメラ等で撮影して逐次得られる画像データが示す画像に含まれる被写体に対応したCGなどの仮想情報を当該被写体に重ね合わせて重畳表示することができる。
なお、本実施形態では、マーカーに二次元バーコード(QRコード)を利用する例を用いて説明したが、任意の3つの参照図形を含むマーカーであって画像上において検出することができるマーカーであれば、どのようなマーカーを用いてもよい。
以下に、本実施形態における被写体情報重畳装置1を適用した画像処理の一例を示す。ここでは、一台のカメラから得られた映像を処理して映像に仮想情報を重畳する例を、図3に示したフローチャートの各ステップと対応付けて説明する。
情報重畳処理が開始されると、カメラ(画像取得部11)から画像の取得を行う(ステップS301)。取得した画像からカメラの位置及び姿勢と特徴点の三次元座標を取得する(ステップS302)。マーカー検出部14は被写体ポーズが既に確定済みか否かを判定し(ステップS303)、未確定の場合(ステップS303:NO)、QRコードの検出を行い、QRコードの識別を行う(ステップS304)。
図5は、情報重畳処理におけるマーカーの検出例を示す図である。同図には、マーカーとしてQRコードを検出した場合が示されている。同図に示すように、QRコードに含まれる基準矩形を参照図形として検出しており、各基準矩形内に含まれる参照点は特徴点の三次元座標を基準矩形に投影して得られた結果を示している。また、QRコードから取得したCG管理番号から被写体が「IDM装置 ABCDEF」という装置であることが検出されている。
参照点三次元位置推定部15は、基準矩形内に含まれる特徴点を利用して、各基準矩形の三次元座標を推定する(ステップS305)。推定された各基準矩形の三次元座標を利用して、被写体ポーズ推定部16がワールド座標系から被写体座標系に変換する被写体ポーズを算出する(ステップS306)。
図6は、被写体ポーズを算出する過程の状態の一例を示した図である。同図には、被写体座標系とカメラの位置及び姿勢と特徴点とが示されている。また、同図において、マーカーに含まれる参照図形の一つを原点とした被写体座標系が推定されていることが確認できる。また、被写体を表す特徴点群や、カメラの現在位置についても推定できていることが確認できる。
情報重畳部19が、QRコードから取得されたCG管理番号に対応する仮想情報を画像に重畳させて出力する(ステップS307)。このとき、CG管理番号から被写体が「IDM装置 ABCDEF」であることが検出されているため、この装置に必要な情報を提示することができる。図7及び図8は、画像に仮想情報を重畳させた重畳結果の一例を示す図である。図7に示すように装置のコネクタ形状及び位置に合わせてグリッドのCGが表示されていることが確認できる。また、図8に示すように、画像上においてQRコードを検出することができない場合であっても、一旦、被写体ポーズを取得することができれば、CGを正確に重畳できることが確認できる。
以上のように、本実施形態の被写体情報重畳装置1は、画像から頑健に検出可能なマーカーに設けた複数の参照図形の三次元座標を、vSLAMによって得られた特徴点の三次元座標から推定する。被写体情報重畳装置1は、複数の参照図形の三次元座標から被写体座標系を算出し、カメラの位置及び姿勢を示すワールド座標系と被写体座標系との間の変換行列である被写体ポーズを算出する。マーカーに含まれる複数の参照図形の三次元座標が特定できれば、マーカーが設けられた被写体上の平面の姿勢を求めることができ、被写体の姿勢(被写体座標系)を推定することができる。
このように、被写体情報重畳装置1は、マーカーのみから被写体座標系を直接推定するのではなく、vSLAMによって得られた特徴点とマーカーに含まれる複数の参照図形とを組み合わせて被写体座標系を推定することにより、被写体座標系の推定精度を向上させることができる。また、画像上において検出を容易にする特徴的なマーカーを用いれば、被写体座標系を安定して推定することができる。その結果、被写体情報重畳装置1によれば、被写体に対して仮想情報を重畳する際のずれを抑えて重畳表示することができ、拡張現実感を高めることができる。
上述した実施形態における被写体情報重畳装置1をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。更に「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、更に前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、PLD(Programmable Logic Device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアを用いて実現されるものであってもよい。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
カメラ等により得られた画像又は映像に仮想情報を重畳表示する装置やシステム等に適用することができる。
1…被写体情報重畳装置
11…画像取得部
12…三次元座標・カメラ位置姿勢取得部
13…特徴点三次元座標記憶部
14…マーカー検出部
15…参照点三次元位置推定部
16…被写体ポーズ推定部
17…被写体ポーズ・CG管理番号記憶部
18…被写体情報記憶部
19…情報重畳部

Claims (4)

  1. 一連の画像データを入力する画像入力部と、
    前記一連の画像データにおける特徴点の位置の変化を追跡し、ワールド座標系における特徴点の三次元座標と前記画像データの画像を撮影したカメラの位置及び姿勢とを取得する三次元座標・カメラ位置姿勢取得部と、
    被写体に設けられたマーカーであって少なくとも3つの参照図形を含むマーカーを前記一連の画像データにおいて検出するマーカー検出部と、
    前記特徴点の三次元座標と前記カメラの位置及び姿勢とに基づいて前記参照図形の三次元座標を推定する参照点三次元位置推定部と、
    前記参照図形の三次元座標に基づいて前記被写体を基準とした被写体座標系を推定する被写体ポーズ推定部と、
    前記被写体座標系と前記カメラの位置及び姿勢とに基づいて、前記被写体に対応して予め定められた仮想情報を前記一連の画像データにおける前記被写体上に重畳した重畳画像を生成する情報重畳部と
    を備えることを特徴とする被写体情報重畳装置。
  2. 請求項1に記載の被写体情報重畳装置において、
    前記参照点三次元位置推定部は、
    前記カメラの位置及び姿勢に基づいて前記特徴点を前記画像データで表される画像上に投影し、画像上に投影した前記特徴点のうち前記参照図形に含まれる前記特徴点の三次元座標から前記参照図形それぞれの三次元座標を推定する
    ことを特徴とする被写体情報重畳装置。
  3. 被写体情報重畳装置が行う被写体情報重畳方法であって、
    一連の画像データを入力する画像入力ステップと、
    前記一連の画像データにおける特徴点の位置の変化を追跡し、ワールド座標系における特徴点の三次元座標と前記画像データの画像を撮影したカメラの位置及び姿勢とを取得する三次元座標・カメラ位置姿勢取得ステップと、
    被写体に設けられたマーカーであって少なくとも3つの参照図形を含むマーカーを前記一連の画像データにおいて検出するマーカー検出ステップと、
    前記特徴点の三次元座標と前記カメラの位置及び姿勢とに基づいて前記参照図形の三次元座標を推定する参照点三次元位置推定ステップと、
    前記参照図形の三次元座標に基づいて前記被写体を基準とした被写体座標系を推定する被写体ポーズ推定ステップと、
    前記被写体座標系と前記カメラの位置及び姿勢とに基づいて、前記被写体に対応して予め定められた仮想情報を前記一連の画像データにおける前記被写体上に重畳した重畳画像を生成する情報重畳ステップと
    を有することを特徴とする被写体情報重畳方法。
  4. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載の被写体情報重畳装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2014024839A 2014-02-12 2014-02-12 被写体情報重畳装置、被写体情報重畳方法及びプログラム Active JP6196562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024839A JP6196562B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 被写体情報重畳装置、被写体情報重畳方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024839A JP6196562B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 被写体情報重畳装置、被写体情報重畳方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015153035A true JP2015153035A (ja) 2015-08-24
JP6196562B2 JP6196562B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=53895245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014024839A Active JP6196562B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 被写体情報重畳装置、被写体情報重畳方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6196562B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065467A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 大和ハウス工業株式会社 杭位置検査装置及び杭位置検査方法
WO2022080554A1 (ko) * 2020-10-15 2022-04-21 한국전자기술연구원 경량형 증강현실장치의 스테레오 프레임을 이용한 3차원 맵을 생성하기 위한 장치 및 이를 위한 방법
WO2022080553A1 (ko) * 2020-10-15 2022-04-21 한국전자기술연구원 포즈 정보와 뎁스 정보를 기초로 증강 현실을 제공하기 위한 3차원 맵을 구성하기 위한 장치 및 이를 위한 방법
US11645771B2 (en) 2021-02-22 2023-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Measuring system and recording medium storing thereon a measuring program
JP7379065B2 (ja) 2019-10-08 2023-11-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212345A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Sony Corp 端末装置、オブジェクト制御方法及びプログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212345A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Sony Corp 端末装置、オブジェクト制御方法及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
島村潤,外2名: ""設備保守支援向けARのための部分テンプレート検出とvSLAMの併用によるオブジェクト座標系へのレジ", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)2011論文集, vol. IS4−13, JPN6017003513, 20 July 2011 (2011-07-20), pages 1370 - 1376, ISSN: 0003492886 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065467A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 大和ハウス工業株式会社 杭位置検査装置及び杭位置検査方法
JP7036559B2 (ja) 2017-09-28 2022-03-15 大和ハウス工業株式会社 杭位置検査装置及び杭位置検査方法
JP7379065B2 (ja) 2019-10-08 2023-11-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2022080554A1 (ko) * 2020-10-15 2022-04-21 한국전자기술연구원 경량형 증강현실장치의 스테레오 프레임을 이용한 3차원 맵을 생성하기 위한 장치 및 이를 위한 방법
WO2022080553A1 (ko) * 2020-10-15 2022-04-21 한국전자기술연구원 포즈 정보와 뎁스 정보를 기초로 증강 현실을 제공하기 위한 3차원 맵을 구성하기 위한 장치 및 이를 위한 방법
KR20220050253A (ko) * 2020-10-15 2022-04-25 한국전자기술연구원 포즈 정보와 뎁스 정보를 기초로 증강 현실을 제공하기 위한 3차원 맵을 구성하기 위한 장치 및 이를 위한 방법
KR20220050254A (ko) * 2020-10-15 2022-04-25 한국전자기술연구원 경량형 증강현실장치의 스테레오 프레임을 이용한 3차원 맵을 생성하기 위한 장치 및 이를 위한 방법
KR102472568B1 (ko) 2020-10-15 2022-12-01 한국전자기술연구원 포즈 정보와 뎁스 정보를 기초로 증강 현실을 제공하기 위한 3차원 맵을 구성하기 위한 장치 및 이를 위한 방법
KR102525583B1 (ko) 2020-10-15 2023-04-26 한국전자기술연구원 경량형 증강현실장치의 스테레오 프레임을 이용한 3차원 맵을 생성하기 위한 장치 및 이를 위한 방법
US11645771B2 (en) 2021-02-22 2023-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Measuring system and recording medium storing thereon a measuring program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6196562B2 (ja) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109561296B (zh) 图像处理装置、图像处理方法、图像处理***和存储介质
JP6914926B2 (ja) Imuおよび画像データを使用した合成物体を含む多視点画像データの拡張
EP3067861B1 (en) Determination of a coordinate conversion parameter
US10068344B2 (en) Method and system for 3D capture based on structure from motion with simplified pose detection
US9928656B2 (en) Markerless multi-user, multi-object augmented reality on mobile devices
US7092109B2 (en) Position/orientation measurement method, and position/orientation measurement apparatus
JP6503906B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US9361731B2 (en) Method and apparatus for displaying video on 3D map
JP6196562B2 (ja) 被写体情報重畳装置、被写体情報重畳方法及びプログラム
JP6456347B2 (ja) 平面固有の特徴のターゲットのinsitu生成
KR20190042187A (ko) 깊이 값을 추정하는 방법 및 장치
JP2016070674A (ja) 3次元座標算出装置、3次元座標算出方法および3次元座標算出プログラム
JP5965293B2 (ja) カメラポーズ推定装置、及びカメラポーズ推定プログラム
JP6464938B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
CN103477348A (zh) 色彩通道和光学标记
JP4938748B2 (ja) 画像認識装置及びプログラム
JP2019205060A (ja) オブジェクトトラッキング装置、オブジェクトトラッキング方法およびオブジェクトトラッキングプログラム
WO2019021569A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2016071645A (ja) オブジェクト3次元モデル復元方法、装置およびプログラム
CN116168143A (zh) 一种多视图三维重建的方法
KR101586071B1 (ko) 마커리스 증강현실 서비스 제공 장치 및 이를 위한 촬영 위치 추정 방법
JP5530391B2 (ja) カメラポーズ推定装置、カメラポーズ推定方法及びカメラポーズ推定プログラム
JP2005141655A (ja) 3次元モデリング装置及び3次元モデリング方法
JP5937977B2 (ja) 変換行列推定装置、変換行列推定方法、及びプログラム
KR102582349B1 (ko) 공간 증강 현실에서의 객체 중첩에 따른 오류 보정 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6196562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150