JP2015126023A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015126023A
JP2015126023A JP2013267685A JP2013267685A JP2015126023A JP 2015126023 A JP2015126023 A JP 2015126023A JP 2013267685 A JP2013267685 A JP 2013267685A JP 2013267685 A JP2013267685 A JP 2013267685A JP 2015126023 A JP2015126023 A JP 2015126023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral inductor
spiral
wiring
inner end
outer end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013267685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6221736B2 (ja
Inventor
良洋 塚原
Yoshihiro Tsukahara
良洋 塚原
石田 多華生
Takao Ishida
多華生 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013267685A priority Critical patent/JP6221736B2/ja
Priority to US14/463,841 priority patent/US9035423B1/en
Priority to DE102014222768.2A priority patent/DE102014222768B4/de
Priority to KR1020140180947A priority patent/KR101642758B1/ko
Priority to CN201410826626.8A priority patent/CN104752394B/zh
Publication of JP2015126023A publication Critical patent/JP2015126023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6221736B2 publication Critical patent/JP6221736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/10Inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/0073Printed inductances with a special conductive pattern, e.g. flat spiral
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/003Printed circuit coils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/906Dram with capacitor electrodes used for accessing, e.g. bit line is capacitor plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

【課題】スパイラルインダクタの巻き数および占有面積を変えることなく、利得の周波数特性を変えることができる半導体装置を得る。【解決手段】半導体基板1上にスパイラルインダクタ2が設けられ、その上に誘電体膜3を介してスパイラルインダクタ4が設けられている。コンタクトホール5が誘電体膜3を貫通して両者の内端部を電気的に接続する。スパイラルインダクタ2の外端部から内端部に向かう回転方向と、スパイラルインダクタ4の内端部から外端部に向かう回転方向とが同じである。スパイラルインダクタ2は直線状配線2cを有する。スパイラルインダクタ4は、直線状配線2cに平行な直線状配線4cを有する。直線状配線4cは誘電体膜3を介して直線状配線2cの上方に配置されている。直線状配線2c,4c以外の部分では、平面視において、スパイラルインダクタ4の配線はスパイラルインダクタ2の配線間の隙間に配置されている。【選択図】図1

Description

本発明は、主に高周波帯無線機器や高周波帯レーダ機器等で使用される高周波デバイスに関し、特に半導体基板上にスパイラルインダクタを備えた半導体装置に関する。
近年、携帯端末等に代表される移動体通信用デバイスには小型化、多機能化、低コスト化が要求され、それに搭載される高周波デバイスにも小型化、低コスト化が要求される。この高周波デバイスには、GaAs,SiGe,Siなどの半絶縁基板上にトランジスタなどの能動素子と整合回路が一体化形成されたMMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuit)が多く用いられる。
整合回路は、抵抗、MIMキャパシタ、及びスパイラルインダクタなどの受動素子によって構成される。MIMキャパシタは誘電体膜の上層金属と下層金属により構成される。スパイラルインダクタは渦巻き状の配線である。特に、半導体基板上に形成される整合回路において、スパイラルインダクタは他の受動回路に比べて大きな面積を占有することから、小型化が求められている。
小面積で大きなインダクタンスを得るために、同方向に巻かれた2つのスパイラルインダクタを積層し、一方を他方の配線の間隙に対向する位置に配置する構造が開示されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
また、携帯端末では異なる周波数帯を同一の端末において使用することが多い。従って、他の周波数帯の信号を除去するためにフィルタを用いなければならず、このフィルタを形成する整合回路が必要となる(例えば、特許文献4参照)。
特開2003−78017号公報(第5頁、第1図) 特開2013−153011号公報(第6頁、第1図) 特開平11−154730号公報(第8頁、第1図) 特開2007−318362号公報(第12頁、第2図)
特許文献1〜3では、2つのスパイラルインダクタを互いに対向させず、両者の間の結合容量を低減している。このため、自己共振(カットオフ)周波数(誘導性から容量性へ変わる周波数)が高く、整合回路を構成する上で高いインダクタンス値が得られることから、帯域内での整合には有利である。しかし、所望帯域外、特に高い周波数帯域側の帯域除去には不向きであるため、この帯域外を除去するフィルタ回路を別途設ける必要がある。また、不要帯域を除去するフィルタ回路としてスパイラルインダクタを半導体基板上に構成する場合、MMICのサイズの増加を招く。また、特許文献3に記載の従来例では、スパイラルインダクタの内端部から外部回路への接続線路となる配線を必要とするため、製造工程の増加を招く。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的はスパイラルインダクタの巻き数と占有面積を変えることなく、利得の周波数特性を変えることができる半導体装置を得るものである。
本発明に係る半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に設けられ、第1の内端部及び第1の外端部を有する渦巻き状の配線である第1のスパイラルインダクタと、前記第1のスパイラルインダクタを覆う誘電体膜と、前記誘電体膜上に設けられ、第2の内端部及び第2の外端部を有する渦巻き状の配線である第2のスパイラルインダクタと、前記誘電体膜を貫通して前記第1の内端部と前記第2の内端部を電気的に接続する接続部とを備え、前記第1のスパイラルインダクタの前記第1の外端部から前記第1の内端部に向かう回転方向と、前記第2のスパイラルインダクタの前記第2の内端部から前記第2の外端部に向かう回転方向とが同じであり、前記第1のスパイラルインダクタは第1の調整用配線を有し、前記第2のスパイラルインダクタは、前記第1の調整用配線に平行な第2の調整用配線を有し、前記第2の調整用配線は前記誘電体膜を介して前記第1の調整用配線の上方に配置され、前記第1及び第2の調整用配線以外の部分では、平面視において、前記第2のスパイラルインダクタの配線は前記第1のスパイラルインダクタの配線間の隙間に配置されていることを特徴とする。
本発明では、2つのスパイラルインダクタの調整用配線を重ねる本数を変えることによって、スパイラルインダクタの巻き数と占有面積を変えることなく、利得の周波数特性を変えることができる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す上面図である。 図1のI−IIに沿った断面図である。 実施の形態1と従来例のスパイラルインダクタの周波数特性を比較した図である。 実施の形態1と従来例のスパイラルインダクタを整合回路として用いた増幅器の特性を比較した図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置を示す上面図である。 図5のI−IIに沿った断面図である。 実施の形態2と従来例のスパイラルインダクタの周波数特性を比較した図である。 実施の形態2と従来例のスパイラルインダクタを整合回路として用いた増幅器の特性を比較した図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置を示す上面図である。 図9のI−IIに沿った断面図である。 実施の形態3と従来例のスパイラルインダクタの周波数特性を比較した図である。
本発明の実施の形態に係る半導体装置について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す上面図である。図2は図1のI−IIに沿った断面図である。半導体基板1は、GaAs基板、Si基板、SiGe基板、GaN on SiC基板、又はGaN on Si基板などである。
この半導体基板1上に、内端部2a及び外端部2bを有する渦巻き状の金属配線であるスパイラルインダクタ2が設けられている。SiN又はSiONからなる誘電体膜3がスパイラルインダクタ2を覆っている。誘電体膜3上に、内端部4a及び外端部4bを有する渦巻き状の金属配線であるスパイラルインダクタ4が設けられている。スパイラルインダクタ2,4は複数の直線状配線が渦巻き状に配置されたものである。
コンタクトホール5が誘電体膜3を貫通して内端部2aと内端部4aを電気的に接続している。外端部2b及び外端部4bは、それぞれスパイラルインダクタ2,4からなるインダクタの入力端子及び出力端子である。
半導体基板1上に半導体回路6が設けられている。半導体回路6は、外端部2b及び外端部4bの少なくとも一方に接続されている。半導体回路6は、電界効果トランジスタやヘテロバイポーラトランジスタなどのトランジスタ、抵抗、キャパシタなどを含む。
スパイラルインダクタ2の外端部2bから内端部2aに向かう回転方向と、スパイラルインダクタ4の内端部4aから外端部4bに向かう回転方向とが同じである。
スパイラルインダクタ2は直線状配線2cを有する。スパイラルインダクタ4は、直線状配線2cに平行な直線状配線4cを有する。直線状配線4cは誘電体膜3を介して直線状配線2cの上方に配置されている。直線状配線2c,4c以外の部分では、平面視において、スパイラルインダクタ4の配線はスパイラルインダクタ2の配線間の隙間に配置されている。即ち、スパイラルインダクタ2,4の配線が交互に配置されている。スパイラルインダクタ4の配線幅はスパイラルインダクタ2の配線間隔以下である。
図3は、実施の形態1と従来例のスパイラルインダクタの周波数特性を比較した図である。従来例では2つのスパイラルインダクタの互いに平行な直線状配線が重なっていない。これに対して、実施の形態1では2つのスパイラルインダクタの互いに平行な直線状配線の一部を誘電体膜を介して重ねることで、両者の結合容量を増加させ、カットオフ周波数を低周波数へシフトすることができる。直線状配線2c,4cは結合容量の調整用の配線として作用する。
図4は、実施の形態1と従来例のスパイラルインダクタを整合回路として用いた増幅器の特性を比較した図である。実施の形態1では2つのスパイラルインダクタの互いに平行な直線状配線の一部を誘電体膜を介して重ねることで、利得の周波数特性を変えることができる。このため、帯域外(高い周波数帯域側)の利得を除去するフィルタ回路を別途設けることなく、容易に所望の特性を得ることができる。
本実施の形態では、2つのスパイラルインダクタの直線状配線を重ねる本数を変えることによって、スパイラルインダクタの巻き数と占有面積を変えることなく、利得の周波数特性を変えることができる。
なお、本実施の形態に係るスパイラルインダクタは、同一基板上に形成した電界効果トランジスタ、ヘテロバイポーラトランジスタを用いたMMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuit)の整合回路として用いてもよい。MMICは増幅器に限らず、他の機能を持つMMICに本実施の形態に係るスパイラルインダクタを用いても同様の効果がある。
実施の形態2.
図5は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置を示す上面図である。図6は図5のI−IIに沿った断面図である。直線状配線4cは、直線状配線2cの上方とスパイラルインダクタ2の配線間の隙間にまたがるように配置されている。このため、実施の形態1のように直線状配線4cを直線状配線2cの上方に配置するよりも互いの配線間の結合容量を小さくできる。従って、カットオフ周波数の微調整が容易となり、インダクダンス値の修正を容易にできる。
図7は、実施の形態2と従来例のスパイラルインダクタの周波数特性を比較した図である。図8は、実施の形態2と従来例のスパイラルインダクタを整合回路として用いた増幅器の特性を比較した図である。
本実施の形態では、2つのスパイラルインダクタの直線状配線の重ね方を変えることによって、スパイラルインダクタの巻き数と占有面積を変えることなく、利得の周波数特性を変えることができる。従って、例えば、トランジスタの製造ばらつきによる特性変動を調整することができる。
実施の形態3.
図9は、本発明の実施の形態3に係る半導体装置を示す上面図である。図10は図9のI−IIに沿った断面図である。平面視において、スパイラルインダクタ4の配線は、スパイラルインダクタ2の配線間の隙間に配置される。そして、スパイラルインダクタ4の配線の側壁が誘電体膜3を介してスパイラルインダクタ2の配線の側壁に対向している。
スパイラルインダクタ4を形成するプロセスにおいてレジストの開口幅を硬化温度などの変更により広げる。これにより、スパイラルインダクタ4の配線幅を広げて、スパイラルインダクタ2の配線の側壁に誘電体膜を介して近接させる。
図11は、実施の形態3と従来例のスパイラルインダクタの周波数特性を比較した図である。実施の形態3は実施の形態1よりも互いの配線間の結合容量を小さくできるため、カットオフ周波数の微調整が容易となり、インダクダンス値の修正が容易となる。スパイラルインダクタ4を形成するマスクパターンを変更することなく、スパイラルインダクタのカットオフ周波数を容易に変更できるため、低コスト化を図ることができる。
上記の例ではスパイラルインダクタとして、複数の直線状配線が渦巻き状に配置された例を示したが、全体を円形、楕円形等、任意の形状のスパイラルインダクタとすることができる。この場合、調整用の配線については、他の部分と同じ形状の曲線としても良く、また、この部分のみを直線状としても良い。
1 半導体基板、2 スパイラルインダクタ、2a,4a 内端部、2b,4b 外端部、2c,4c 直線状配線、3 誘電体膜、4 スパイラルインダクタ、5 コンタクトホール、6 半導体回路

Claims (5)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板上に設けられ、第1の内端部及び第1の外端部を有する渦巻き状の配線である第1のスパイラルインダクタと、
    前記第1のスパイラルインダクタを覆う誘電体膜と、
    前記誘電体膜上に設けられ、第2の内端部及び第2の外端部を有する渦巻き状の配線である第2のスパイラルインダクタと、
    前記誘電体膜を貫通して前記第1の内端部と前記第2の内端部を電気的に接続する接続部とを備え、
    前記第1のスパイラルインダクタの前記第1の外端部から前記第1の内端部に向かう回転方向と、前記第2のスパイラルインダクタの前記第2の内端部から前記第2の外端部に向かう回転方向とが同じであり、
    前記第1のスパイラルインダクタは第1の調整用配線を有し、
    前記第2のスパイラルインダクタは、前記第1の調整用配線に平行な第2の調整用配線を有し、
    前記第2の調整用配線は前記誘電体膜を介して前記第1の調整用配線の上方に配置され、
    前記第1及び第2の調整用配線以外の部分では、平面視において、前記第2のスパイラルインダクタの配線は前記第1のスパイラルインダクタの配線間の隙間に配置されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2の調整用配線は、前記第1の調整用配線の上方と前記第1のスパイラルインダクタの配線間の隙間にまたがるように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 半導体基板と、
    前記半導体基板上に設けられ、第1の内端部及び第1の外端部を有する渦巻き状の配線である第1のスパイラルインダクタと、
    前記第1のスパイラルインダクタを覆う誘電体膜と、
    前記誘電体膜上に設けられ、第2の内端部及び第2の外端部を有する渦巻き状の配線である第2のスパイラルインダクタと、
    前記誘電体膜を貫通して前記第1の内端部と前記第2の内端部を電気的に接続する接続部とを備え、
    前記第1のスパイラルインダクタの前記第1の外端部から前記第1の内端部に向かう回転方向と、前記第2のスパイラルインダクタの前記第2の内端部から前記第2の外端部に向かう回転方向とが同じであり、
    平面視において、前記第2のスパイラルインダクタの配線は、前記第1のスパイラルインダクタの配線間の隙間に配置され、
    前記第2のスパイラルインダクタの配線の側壁が前記誘電体膜を介して前記第1のスパイラルインダクタの配線の側壁に対向していることを特徴とする半導体装置。
  4. 前記第1及び第2のスパイラルインダクタは複数の直線状配線が渦巻き状に配置されたものであることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記半導体基板上に設けられ、前記第1及び第2の外端部の少なくとも一方に接続された半導体回路を更に備えることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の半導体装置。
JP2013267685A 2013-12-25 2013-12-25 半導体装置 Active JP6221736B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013267685A JP6221736B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 半導体装置
US14/463,841 US9035423B1 (en) 2013-12-25 2014-08-20 Semiconductor device with inductor having interleaved windings for controlling capacitance
DE102014222768.2A DE102014222768B4 (de) 2013-12-25 2014-11-07 Halbleitervorrichtung
KR1020140180947A KR101642758B1 (ko) 2013-12-25 2014-12-16 반도체장치
CN201410826626.8A CN104752394B (zh) 2013-12-25 2014-12-25 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013267685A JP6221736B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015126023A true JP2015126023A (ja) 2015-07-06
JP6221736B2 JP6221736B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=53054627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013267685A Active JP6221736B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9035423B1 (ja)
JP (1) JP6221736B2 (ja)
KR (1) KR101642758B1 (ja)
CN (1) CN104752394B (ja)
DE (1) DE102014222768B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10283257B2 (en) * 2016-01-08 2019-05-07 Qualcomm Incorporated Skewed co-spiral inductor structure
JP6505820B1 (ja) * 2017-12-18 2019-04-24 昭和電線ケーブルシステム株式会社 非接触給電装置およびコイル
KR102069632B1 (ko) * 2018-02-22 2020-01-23 삼성전기주식회사 인덕터

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010588A (ja) * 1973-05-25 1975-02-03
JPS61265857A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPH0389548A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPH0710913U (ja) * 1993-07-19 1995-02-14 東和エレクトロン株式会社 チップインダクタ
JP2001052928A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Tif:Kk インダクタ素子
JP2003078017A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2003347123A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Taiyo Yuden Co Ltd 薄膜インダクタ及びそれを利用した電子機器
JP2006216883A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置
JP2007035738A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Oki Electric Ind Co Ltd インダクタの特性調整方法及び可変インダクタ
US20080055036A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 International Business Machines Corporation Electrical component tuned by conductive layer deletion
US20080120828A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Whitworth Adam J High Density Planarized Inductor And Method Of Making The Same
JP2010147701A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JP2011077423A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Tohoku Univ 半導体集積回路および集積回路製造方法および集積回路設計方法
JP2013153011A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
WO2013125369A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 株式会社村田製作所 分波装置
US20130244343A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 Inpaq Technology Co., Ltd. Method for preparing a thin film device and method for preparing a common mode filter using the same

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959631A (en) * 1987-09-29 1990-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Planar inductor
JPH0377360A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP3102125B2 (ja) * 1992-02-28 2000-10-23 富士電機株式会社 薄膜磁気素子
JP3141562B2 (ja) * 1992-05-27 2001-03-05 富士電機株式会社 薄膜トランス装置
JP3487461B2 (ja) * 1994-12-17 2004-01-19 ソニー株式会社 変成器及び増幅器
JP3725599B2 (ja) * 1995-09-07 2005-12-14 株式会社東芝 平面型磁気素子
JP3177954B2 (ja) 1997-11-20 2001-06-18 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
TW386279B (en) * 1998-08-07 2000-04-01 Winbond Electronics Corp Inductor structure with air gap and method of manufacturing thereof
FR2790328B1 (fr) * 1999-02-26 2001-04-20 Memscap Composant inductif, transformateur integre, notamment destines a etre incorpores dans un circuit radiofrequence,et circuit integre associe avec un tel composant inductif ou transformateur integre
TW430935B (en) * 1999-03-19 2001-04-21 Ind Tech Res Inst Frame type bonding pad structure having a low parasitic capacitance
US6476704B2 (en) * 1999-11-18 2002-11-05 The Raytheon Company MMIC airbridge balun transformer
US6429504B1 (en) * 2000-05-16 2002-08-06 Tyco Electronics Corporation Multilayer spiral inductor and integrated circuits incorporating the same
US6420773B1 (en) * 2000-10-04 2002-07-16 Winbond Electronics Corp. Multi-level spiral inductor structure having high inductance (L) and high quality factor (Q)
EP1261033B1 (en) * 2001-05-24 2006-08-30 Nokia Corporation On chip inductive structure
JP3792635B2 (ja) * 2001-12-14 2006-07-05 富士通株式会社 電子装置
US6693499B2 (en) * 2002-04-02 2004-02-17 Northrop Grumman Corporation Compact lumped element ring balun layout
US6922128B2 (en) * 2002-06-18 2005-07-26 Nokia Corporation Method for forming a spiral inductor
US6707367B2 (en) * 2002-07-23 2004-03-16 Broadcom, Corp. On-chip multiple tap transformer and inductor
JP2004221475A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Mitsubishi Electric Corp 誘導素子
WO2004070746A1 (ja) * 2003-02-04 2004-08-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha スパイラルインダクタおよびトランス
TWI236763B (en) * 2003-05-27 2005-07-21 Megic Corp High performance system-on-chip inductor using post passivation process
US7095307B1 (en) * 2003-07-17 2006-08-22 Broadcom Corporation Fully differential, high Q, on-chip, impedance matching section
US6972658B1 (en) * 2003-11-10 2005-12-06 Rf Micro Devices, Inc. Differential inductor design for high self-resonance frequency
JP4012526B2 (ja) * 2004-07-01 2007-11-21 Tdk株式会社 薄膜コイルおよびその製造方法、ならびにコイル構造体およびその製造方法
US7265433B2 (en) * 2005-01-13 2007-09-04 International Business Machines Corporation On-pad broadband matching network
US7619296B2 (en) * 2005-02-03 2009-11-17 Nec Electronics Corporation Circuit board and semiconductor device
KR100698617B1 (ko) * 2005-02-15 2007-03-21 삼성전자주식회사 집적 인덕터를 포함한 집적회로
US7598838B2 (en) * 2005-03-04 2009-10-06 Seiko Epson Corporation Variable inductor technique
JP2007318362A (ja) 2006-05-24 2007-12-06 Sharp Corp 高周波電力増幅器及び移動体通信端末
US8219060B2 (en) * 2006-07-28 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Dual inductor circuit for multi-band wireless communication device
FR2911992A1 (fr) * 2007-01-30 2008-08-01 St Microelectronics Sa Inductance multiniveaux
TWI366261B (en) * 2007-11-01 2012-06-11 Via Tech Inc Inductor structure
TWI371766B (en) * 2007-12-26 2012-09-01 Via Tech Inc Inductor structure
JP5252486B2 (ja) * 2008-05-14 2013-07-31 学校法人慶應義塾 インダクタ素子、集積回路装置、及び、三次元実装回路装置
TWI357086B (en) * 2008-07-03 2012-01-21 Advanced Semiconductor Eng Transformer and method for adjusting mutual induct
TWI385680B (zh) * 2009-05-19 2013-02-11 Realtek Semiconductor Corp 螺旋電感之堆疊結構
WO2010150403A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP5110178B2 (ja) * 2010-04-13 2012-12-26 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP5521862B2 (ja) * 2010-07-29 2014-06-18 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
EP2421011A1 (en) * 2010-08-19 2012-02-22 Nxp B.V. Symmetrical inductor
WO2012060775A1 (en) * 2010-10-18 2012-05-10 Nanyang Technological University Miniaturized passive low pass filter
US8803648B2 (en) * 2012-05-03 2014-08-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Three-dimensional multilayer solenoid transformer
KR101408505B1 (ko) * 2012-11-07 2014-06-17 삼성전기주식회사 커먼 모드 필터 및 그 제조방법
US9449753B2 (en) * 2013-08-30 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Varying thickness inductor

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010588A (ja) * 1973-05-25 1975-02-03
JPS61265857A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPH0389548A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPH0710913U (ja) * 1993-07-19 1995-02-14 東和エレクトロン株式会社 チップインダクタ
JP2001052928A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Tif:Kk インダクタ素子
JP2003078017A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2003347123A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Taiyo Yuden Co Ltd 薄膜インダクタ及びそれを利用した電子機器
JP2006216883A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置
JP2007035738A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Oki Electric Ind Co Ltd インダクタの特性調整方法及び可変インダクタ
US20080055036A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 International Business Machines Corporation Electrical component tuned by conductive layer deletion
US20080120828A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Whitworth Adam J High Density Planarized Inductor And Method Of Making The Same
JP2010147701A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JP2011077423A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Tohoku Univ 半導体集積回路および集積回路製造方法および集積回路設計方法
JP2013153011A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
WO2013125369A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 株式会社村田製作所 分波装置
US20130244343A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 Inpaq Technology Co., Ltd. Method for preparing a thin film device and method for preparing a common mode filter using the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150075364A (ko) 2015-07-03
US9035423B1 (en) 2015-05-19
CN104752394B (zh) 2017-11-10
DE102014222768A1 (de) 2015-06-25
DE102014222768B4 (de) 2017-09-14
KR101642758B1 (ko) 2016-07-26
JP6221736B2 (ja) 2017-11-01
CN104752394A (zh) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3096353B1 (en) Rf amplifier output circuit device with integrated current path
EP3139505B1 (en) Impedance matching device with coupled resonator structure
US7312685B1 (en) Symmetrical inductor
JP5767495B2 (ja) 可変インダクタ及びこれを用いた半導体装置
US10950569B2 (en) High frequency module and communication device
JP4946219B2 (ja) 可変インダクタ及びこれを用いた半導体装置
JP2009130006A (ja) 半導体装置
US20140285299A1 (en) Tuning systems, devices and methods
US7724116B2 (en) Symmetrical inductor
JP2008205975A (ja) 半導体集積回路
JP6221736B2 (ja) 半導体装置
JP2006094557A (ja) 半導体素子及び高周波電力増幅装置並びに無線通信機
JP2013153011A (ja) 半導体装置
US7893795B2 (en) Circuit device having inductor and capacitor in parallel connection
US9565764B2 (en) Inductor and MMIC
US9780731B2 (en) High frequency amplifier
US8542077B2 (en) High-frequency circuit
JP4471757B2 (ja) 可変インダクタ
US10650949B2 (en) Semiconductor device
US20220182472A1 (en) Radio-frequency module and communication device
JP5598461B2 (ja) 可変インダクタ及びこれを用いた半導体装置
KR102161854B1 (ko) 광대역 rf 반도체 패키지
US10748860B2 (en) Amplifier
TWI575667B (zh) 半導體裝置
JP4799150B2 (ja) 回路基板装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6221736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350