JP2015125509A - 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015125509A
JP2015125509A JP2013268083A JP2013268083A JP2015125509A JP 2015125509 A JP2015125509 A JP 2015125509A JP 2013268083 A JP2013268083 A JP 2013268083A JP 2013268083 A JP2013268083 A JP 2013268083A JP 2015125509 A JP2015125509 A JP 2015125509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
image processing
drawing command
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013268083A
Other languages
English (en)
Inventor
和希 緑川
Kazuki Midorikawa
和希 緑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013268083A priority Critical patent/JP2015125509A/ja
Publication of JP2015125509A publication Critical patent/JP2015125509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】 データ転送量を低減でき、オブジェクトの描画時間を短縮すること。【解決手段】描画済の画像に、描画命令に基づく画像を上書き描画する画像処理装置は、フレームの描画命令を受信する受信部と、描画命令を解析して、描画済の画像内の領域のうち更新する部分領域を抽出する抽出部と、部分領域と、描画命令の受信よりも前の描画命令の解析により抽出された部分領域との和をとることで取得される領域を更新領域として管理する管理部と、描画済の画像を保持する描画バッファを有する格納部と、描画バッファから更新領域に対応する領域の描画済の画像を読み出し、描画命令に基づく画像と描画命令の受信よりも前に受信した描画命令に基づく画像とを、読み出した画像に上書き描画する描画部と、を備える。【選択図】 図1

Description

本発明は、ベクタグラフィックスアニメーションの描画を行うための画像処理技術に関する。
アニメーションの描画に、ベクタグラフィックスを用いるシステムが普及している。表示デバイスの大画面化や高解像度化に伴い、画像の描画に用いるレンダラが取り扱うピクセル数は今後も増大が予想される。描画対象のピクセル数が多い場合、座標情報や色情報を用いて描画図形(オブジェクト)の形状を指示するベクタグラフィックスのほうが、ビットマップを用いるラスタグラフィックスと比較して描画指示に用いるデータが小さい。
ベクタグラフィックスアニメーションを描画するレンダラは、アニメーションを構成する各フレームを順に描画する。フレームの描画は、アニメーションの更新対象領域に含まれる要素をすべて再描画する方法のほかに、以前に描画した画像に現在のフレームで更新される差分を描画する方法がある。特許文献1には、ある描画領域の一部分のみが更新される場合に、更新されない描画領域の他の部分を描画しないことで描画負荷を軽減する構成が開示されている。
特開2004−354896号公報
描画ピクセル数の増大に伴い、レンダラが描画時に参照する画像データや、描画済みデータの出力に必要となるデータ転送量が増大している。ダブルバッファやマルチバッファを用いるシステムでは、描画済み画像や背景画像のコピーのためのデータ転送も発生する。
更新対象となる領域に含まれるオブジェクトをすべて再描画する方法であっても、再描画対象のオブジェクトがフィルタ処理やビットマップ画像の重ね合わせであれば、画像データへのアクセスを毎フレーム繰り返す必要がある。このようなオブジェクトの再描画が発生すると、再描画のためのデータ転送量が大きくなる。また、処理負荷が大きいオブジェクトの再描画は、性能低下の原因にもなる。
本発明は、上記の課題を鑑み、データ転送量を低減でき、オブジェクトの描画時間を短縮することが可能な画像処理技術を提供することを目的とする。
本発明の一つの側面に係る画像処理装置は、描画済の画像に、描画命令に基づく画像を上書き描画する画像処理装置であって、
フレームの描画命令を受信する受信手段と、
前記描画命令を解析して、描画済の画像内の領域のうち更新する部分領域を抽出する抽出手段と、
前記部分領域と、前記描画命令の受信よりも前に受信した描画命令の解析により抽出された部分領域との和をとることで取得される領域を更新領域として管理する管理手段と、
描画済の画像を保持する描画バッファを有する格納手段と、
前記描画バッファから前記更新領域に対応する領域の描画済の画像を読み出し、前記描画命令に基づく画像と前記描画命令の受信よりも前に受信した描画命令に基づく画像とを、前記読み出した画像に上書き描画する描画手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、データ転送量を低減でき、オブジェクトの描画時間を短縮することが可能な画像処理技術を提供することを目的とする。複数のバッファに対する描画であっても、描画済みのイメージの全面コピーが不要となり、データ転送量を低減できる。また、描画済みのイメージが多数のオブジェクトやイメージ処理を含む場合に、すべてのオブジェクトを再描画する方法に比べて描画時間を短縮できる。
実施形態にかかる画像処理装置の機能構成を示すブロック図。 実施形態の画像処理装置の動作を説明する図。 描画部の処理を説明する図。 データ保持部の処理を説明する図。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。
図1は本実施形態にかかる画像処理装置の機能構成を示すブロック図である。
画像処理装置は、描画済の画像に、描画命令に基づく画像を上書き描画する。図1において、画像入力部101はベクタグラフィックス描画命令(以下、単に描画命令ともいう)を受信する。更新領域抽出部102は描画命令を解析して、描画済の画像内の領域のうち更新する部分領域を抽出する。更新領域抽出部102は現在のフレームの描画命令で描画される領域を更新する領域(部分更新の対象となる領域)を部分更新領域として描画命令から抽出する。更新情報管理部103は、更新領域抽出部102で抽出された部分更新の対象となる領域(部分更新領域)を管理する。更新情報管理部103は部分領域と、描画命令の受信よりも前の描画命令の解析により抽出された部分領域との和をとることで取得される領域を更新領域として管理する。
描画部104は描画命令に基づいて描画処理を行う。描画部104は描画バッファから更新領域に対応する領域の描画済の画像を読み出し、描画命令に基づく画像を読み出した画像に上書き描画する。
データ保持部105は、描画命令の解析により取得されるオブジェクト情報として、1フレーム前からn−1フレーム前迄の描画命令によって定義されたオブジェクトの再描画に必要となるオブジェクト情報群を保持する。描画部104はデータ保持部105からオブジェクト情報を取得し、描画バッファから読み出した更新領域に対応する領域の描画済の画像に、画像入力部101で受信した描画命令に基づく画像と、オブジェクト情報に基づく画像とを上書き描画する。
出力制御部106は、描画部104の描画結果をデータ格納部107の描画バッファに出力する。出力制御部106は、描画部104により上書き描画された画像を、描画結果として描画バッファに書き戻す。データ格納部107は描画部104の描画結果を格納する描画バッファを複数有する(n面、nは2以上の自然数)。
本実施形態では、例として、データ格納部107が保持する描画バッファの面数nを2とし、2面の描画バッファをフレーム毎に切り替えて出力バッファとして使用する構成を説明する。尚、本発明の趣旨は、描画バッファの面数nが2である場合に限定されるものではく、2以上の場合であってもよい。例えば、描画バッファの面数nは、システムの要求に応じて3面以上としてもよい。描画バッファの面数nが2である場合、再描画対象のフレームは描画中のフレームから数えて1フレーム前のフレームのみとなる。例えば、描画バッファの面数nを3とした場合、再描画対象のフレームは描画中のフレームから数えて1フレーム前と2フレーム前の2フレームとなる。
以上のように構成された画像処理装置の動作を、図2〜図4を用いて説明する。 まず、図2を用いて画像処理装置の主要な動作を説明する。ステップ201で、描画部104は描画時に参照するオブジェクト情報群を初期化する。次に、ステップ202で、更新領域抽出部102は描画命令を解析してオブジェクトが描画される座標、形状や色、他のオブジェクトとの階層関係を、オブジェクト情報として描画命令から抽出する。
ステップ203で、更新領域抽出部102は、ステップ202で抽出したオブジェクト情報に基づき、更新すべき領域の有無を判定する。更新領域抽出部102は描画命令の各オブジェクトが最終的な描画結果に寄与するものか否かを判定する。例えば、描画バッファの領域外への描画や、透明色による描画は最終描画結果に現れないため、このようなオブジェクトの描画領域に対する描画命令はステップ203で以降の処理の対象から除く。この場合、更新すべき領域は無いものとして処理はステップ205に進められる。一方、ステップ203の判定で、オブジェクト情報に基づき、描画命令のオブジェクトが最終的な描画結果に現れ、最終的な描画結果に寄与するものである場合、更新すべき領域が有るものとして処理はステップ204に進められる。
ステップ204で、更新情報管理部103は、抽出されたオブジェクトを描画中のフレームの部分更新領域としてリストに追加、登録する。
ステップ205で、更新領域抽出部102は描画命令を解析して、描画命令が1フレームの処理の完了を通知するものか否かを判定する。1フレームの処理が完了していない場合、ステップ202に戻り、ステップ202からステップ204までの処理を繰り返す。一方、ステップ205の判定で、1フレームの描画命令が完了した場合、更新情報管理部103は、部分更新領域のリストの更新を完了し、ステップ206に進む。
ステップ206で、更新情報管理部103は、ステップ204で生成した部分更新領域のリストと、更新対象フレームである1フレーム前で生成した部分更新領域のリストとを参照する。そして、更新情報管理部103は、リストに含まれる部分更新領域のオブジェクトの和を取ることで取得される領域(和領域)を更新領域として取得する。更新情報管理部103は、各フレームで求めた部分更新領域のリストを、描画バッファの面数と同じフレーム数分(例えば、描画バッファの面数は2つの場合、2フレーム分)を保持する。
部分更新領域のリストを保持する他の実装方法として、例えば、データ保持部105が保持するオブジェクト情報群に部分更新領域のリストを含めてもよい。また、オブジェクト情報群に含まれる座標情報や色情報を用いて描画部104がフレーム毎に部分更新領域のリストを生成し、更新情報管理部103にリストを渡す構成としてもよい。ステップ204で生成する部分更新領域は、各描画命令が描く正確なオブジェクトの形状を用いず、オブジェクトが更新し得る領域(部分領域)をすべて含む矩形領域のバウンディングボックス等を用いてもよい。
本実施形態の構成は、描画バッファの面数が2であるダブルバッファであるため、描画開始後の2フレームを除き、2フレーム前の描画済画像が描画バッファに残っている。ステップ207で、描画部104は描画バッファから更新領域で定義される領域に対応する部分の描画済の画像を読み込む。描画部104は、読み込んだ描画済の画像を背景とし、データ保持部105が保持するオブジェクト情報群と、描画命令が指示するオブジェクトを順に上書きする。描画部104の具体的な動作内容は、後に図3を用いて説明する。描画部104により、描画済画像を背景として、オブジェクト情報群と描画命令が指示するオブジェクトとが上書きされると、出力制御部106は、読み込みを行った描画バッファに書き戻す。描画バッファへの書き戻しが終了すると、描画部104は描画済画像を読み込むバッファを次の描画バッファに切り替える。
2フレーム以上前の描画命令によって描画されたオブジェクトは、描画部104が描画バッファから描画済画像として背景を読み込むため、描画部104で再描画する必要がない。このため、ステップ208で、出力制御部106は後述する方法でデータ保持部105に残っている2フレーム前のオブジェクト情報群を削除する。ステップ209で、描画部104は描画を継続するか否かを判定する。次のフレームの描画が続く場合、ステップ202に処理を戻し、ステップ202以降、同様の処理を継続する。
一般に、n面の描画バッファを順に切り替えて描画する場合、nフレーム前の描画命令により描画したオブジェクトが描画バッファに残っている。描画バッファに残っているオブジェクトは、背景として読み込むことで再描画に代えることができる。このため、データ保持部105は描画バッファを切り替える際にnフレーム前のオブジェクト情報群を削除する。
次に図3を用いてステップ207における描画部104の動作を説明する。 図3は、nフレーム前のオブジェクト情報群の削除を、描画部104が挿入したクリップレベルでクリッピングする方法によって行う方法を示す。このほかの構成として、オブジェクト情報群からn番目のフレーム(フレームn)(nは自然数)で描画されたオブジェクトを検索し、削除する方法をとってもよい。
ベクタグラフィックスの描画命令では、描画オブジェクトの変形指示行列や、オブジェクトの色やスタイルなどは、必ずしも各オブジェクトの描画時に明示的に指示されず、描画命令実行時に描画部104が保持している設定パラメータを参照する場合がある。設定パラメータは描画部104の初期化時に初期値に設定され、その後は描画命令により変更された設定を描画部104が保持する。このため、描画部104は、n−1フレーム前のオブジェクトを再描画する場合、描画に先だってn−1フレームの描画開始時の描画部104の設定パラメータを復元する必要がある。描画部104は、ステップ301でデータ保持部105が保持するオブジェクト情報群から、n−1フレーム前の描画部104の設定パラメータを取得する。
ステップ302で、描画部104は、画像入力部101が受信した描画命令によって定義されるオブジェクト情報を、順にデータ保持部105に出力して記憶させる。本実施形態では、データ保持部105に記憶させる更新対象フレームのオブジェクト情報群には、各フレームの描画命令と各フレームの描画開始時の設定パラメータの組み合わせが含まれる。このほかのオブジェクト情報群の構成例として、描画部104が各フレームの描画命令を解釈し、オブジェクトの形状や階層、色情報を有する中間データ形式に変換したものが含まれる。
ステップ303で、描画部104は1フレームの描画命令が完了していない場合はステップ302に処理を戻し、同様の処理を繰り返す。一方、ステップ303の判定で、すべての描画命令の処理が完了した場合、描画部104はステップ304に処理を進める。
ステップ304で、描画部104は、画像入力部101が受信した1フレームの命令の最後に、現在のフレームm(mは自然数)に対するクリップレベルの描画命令を追加する。クリップレベルにはn面の描画バッファから、いずれの描画バッファを識別可能な識別情報(ID)を付与される。ダブルバッファの場合、識別情報(ID)は2面のバッファを識別する1ビットのフラグであればよい。
ステップ305で、描画部104は、オブジェクト描画処理を行う。描画部104は、描画バッファから読みこんだ更新領域の描画済画像を背景とし、データ保持部105が保持している1フレーム前のオブジェクトと、描画命令が指示するオブジェクトを順に上書き描画する。描画バッファが3面の場合は識別情報(ID)として2ビットの値を用意し、2フレーム前以降に描画命令が指示したオブジェクトを順に上書きする。
ステップ306で、描画部104は、m−nフレームのクリップレベルが存在しない場合、処理を終了する。描画部104はデータ保持部105と更新情報管理部103に描画完了を通知する。
一方、ステップ306の判定で、m−nフレームのクリップレベルが存在する場合、描画部104は処理をステップ307に進める。ステップ307で、描画部104は、クリップレベルm−n以下のオブジェクト情報を消去し、処理を終了する。
描画部104は、描画完了時の描画部104の設定パラメータをデータ保持部105に出力する。描画部104は描画バッファを次の描画バッファに切り替え、描画部104は1フレームの描画を完了する。
次に、図4を用いて、データ保持部105が行うオブジェクト情報群の更新処理を説明する。ステップ401で、データ保持部105は、m−1フレーム目(前フレーム)の描画時に描画部104から出力された設定パラメータを、次のフレームmの設定パラメータとして取得する。データ保持部105は、以降のステップで、フレームmについて入力されるオブジェクト情報にこの設定パラメータを対応付けてオブジェクト情報群として記録する。
ステップ402で、データ保持部105は、現在のフレームmのオブジェクト情報を取得し、ステップ401で取得した設定パラメータを対応付けて記録する。ステップ403で、データ保持部105は、描画部104から描画完了通知が出力されるのを待つ。
ステップ404で、データ保持部105は、nフレーム前のIDを持つクリップレベルをデータ保持部105が保持するオブジェクト情報群から検索する。nフレーム前のIDを持つクリップレベルがオブジェクト情報群に存在する場合、データ保持部105は処理をステップ405に進める。ステップ405で、データ保持部105は、nフレーム前のIDを持つクリップレベルと、同クリップレベルの描画命令以前に、データ保持部105に入力されたnフレーム前の描画命令を削除する。また、ステップ406でnフレーム前の描画命令に対応付けられたnフレーム前の設定パラメータも削除する。
ステップS404の判定で、 nフレーム前のIDを持つクリップレベルがデータ保持部105にない場合、描画バッファには背景として利用可能なデータが存在しない。このため、データ保持部105はオブジェクト情報群の削除処理を行わず処理を終了する。
データ転送量を低減でき、オブジェクトの描画時間を短縮することが可能になる。複数のバッファを用いた描画であっても、描画済みのイメージの全面コピーが不要となり、データ転送量を低減できる。また、描画済みのイメージが多数のオブジェクトやイメージ処理を含む場合に、すべてのオブジェクトを再描画する方法に比べて描画時間を短縮することが可能になる。
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (11)

  1. 描画済の画像に、描画命令に基づく画像を上書き描画する画像処理装置であって、
    フレームの描画命令を受信する受信手段と、
    前記描画命令を解析して、描画済の画像内の領域のうち更新する部分領域を抽出する抽出手段と、
    前記部分領域と、前記描画命令の受信よりも前に受信した描画命令の解析により抽出された部分領域との和をとることで取得される領域を更新領域として管理する管理手段と、
    描画済の画像を保持する描画バッファを有する格納手段と、
    前記描画バッファから前記更新領域に対応する領域の描画済の画像を読み出し、前記描画命令に基づく画像と前記描画命令の受信よりも前に受信した描画命令に基づく画像とを、前記読み出した画像に上書き描画する描画手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記描画手段の描画結果を前記描画バッファに書き込む出力制御手段を更に備え、
    前記出力制御手段は、前記上書き描画された画像を、描画結果として前記描画バッファに書き戻すことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記格納手段は、フレーム毎に描画済の画像を保持する複数の描画バッファを有することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記描画命令の解析により取得されるオブジェクト情報を保持するデータ保持手段を更に備え、
    前記描画手段は、
    前記データ保持手段から前記描画命令の受信よりも前の描画命令の解析により得られたオブジェクト情報を取得し、
    前記オブジェクト情報に基づく画像を、前記描画命令の受信よりも前に受信した描画命令に基づく画像として上書き描画する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記管理手段は、フレーム毎に前記抽出手段で抽出された前記部分領域を登録するリストを有し、
    前記管理手段は、前記リストを参照して前記リストに含まれる前記部分領域の和をとることで取得される領域を更新領域として管理することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  6. 前記更新領域は、前記部分領域を含む矩形領域のバウンディングボックスであることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記描画手段は、前記描画バッファから読み出す画像は背景を示す描画済の画像であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記抽出手段は、前記描画命令を解析して、オブジェクトが描画される座標、前記オブジェクトの形状、前記オブジェクトの色、他のオブジェクトとの階層関係を、オブジェクト情報として前記描画命令から抽出し、
    前記抽出手段は、前記抽出の結果により、描画結果に現れないオブジェクトの描画領域を、前記更新する部分領域から除く
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. フレームの描画命令を受信する受信手段と、描画済の画像を保持する描画バッファを有する格納手段と、を有し、描画済の画像に、描画命令に基づく画像を上書き描画する画像処理装置の画像処理方法であって、
    前記画像処理装置の抽出手段が、前記描画命令を解析して、描画済の画像内の領域のうち更新する部分領域を抽出する抽出工程と、
    前記画像処理装置の管理手段が、前記部分領域と、前記描画命令の受信よりも前の描画命令の解析により抽出された部分領域と、の和をとることで取得される領域を更新領域として管理する管理工程と、
    前記画像処理装置の描画手段が、前記描画バッファから前記更新領域に対応する領域の描画済の画像を読み出し、前記描画命令に基づく画像と前記描画命令の受信よりも前に受信した描画命令に基づく画像とを、前記読み出した画像に上書き描画する描画工程と、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  10. 前記画像処理装置の出力制御手段が、前記描画工程の描画結果を前記描画バッファに書き込む出力制御工程を更に有し、
    前記出力制御工程は、前記上書き描画された画像を、描画結果として前記描画バッファに書き戻すことを特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。
  11. コンピュータを、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2013268083A 2013-12-25 2013-12-25 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Pending JP2015125509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013268083A JP2015125509A (ja) 2013-12-25 2013-12-25 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013268083A JP2015125509A (ja) 2013-12-25 2013-12-25 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015125509A true JP2015125509A (ja) 2015-07-06

Family

ID=53536193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013268083A Pending JP2015125509A (ja) 2013-12-25 2013-12-25 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015125509A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020647A1 (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 富士通株式会社 描画データ生成プログラム、描画データ生成装置、及び描画データ生成方法
JP2020108719A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020108712A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020110203A (ja) * 2019-01-07 2020-07-27 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022176258A (ja) * 2019-01-04 2022-11-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022176257A (ja) * 2019-01-04 2022-11-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022176256A (ja) * 2019-01-04 2022-11-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022176259A (ja) * 2019-01-04 2022-11-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022176255A (ja) * 2019-01-04 2022-11-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018020647A1 (ja) * 2016-07-28 2019-05-16 富士通株式会社 描画データ生成プログラム、描画データ生成装置、及び描画データ生成方法
WO2018020647A1 (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 富士通株式会社 描画データ生成プログラム、描画データ生成装置、及び描画データ生成方法
JP7376170B2 (ja) 2019-01-04 2023-11-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7376173B2 (ja) 2019-01-04 2023-11-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7376171B2 (ja) 2019-01-04 2023-11-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022176258A (ja) * 2019-01-04 2022-11-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022176257A (ja) * 2019-01-04 2022-11-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022176256A (ja) * 2019-01-04 2022-11-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022176259A (ja) * 2019-01-04 2022-11-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022176255A (ja) * 2019-01-04 2022-11-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7376172B2 (ja) 2019-01-04 2023-11-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7376169B2 (ja) 2019-01-04 2023-11-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020110203A (ja) * 2019-01-07 2020-07-27 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7194988B2 (ja) 2019-01-07 2022-12-23 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7185920B2 (ja) 2019-01-07 2022-12-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7185919B2 (ja) 2019-01-07 2022-12-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020108712A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020108719A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015125509A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
CN104850388B (zh) 网页绘制方法及装置
US20190026157A1 (en) Accelerator control apparatus, accelerator control method, and program
JP6888019B2 (ja) メモリアクセスコマンドの転送記述子
WO2021248705A1 (zh) 图像渲染方法、装置、计算机程序和可读介质
KR101399472B1 (ko) 다중 프로세싱을 이용한 렌더링 처리 장치 및 방법
EP3822757A1 (en) Method and apparatus for setting background of ui control
US20120140833A1 (en) Moving image coding device
US10049487B2 (en) Identifying duplicate indices in an input index stream
JP6210953B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US20150242988A1 (en) Methods of eliminating redundant rendering of frames
WO2023092997A1 (zh) 图像特征点选取方法及装置、设备、存储介质和程序产品
JP2008071241A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
US20180225846A1 (en) Method of converting data format
WO2017050075A1 (zh) 用于实时滑动显示扫描图像的方法及***
JP5972733B2 (ja) 多重プロセシングを用いたレンダリング処理装置及び方法
CN108803995B (zh) 基于svg的图表数据展示***
CN111552410A (zh) 书写痕迹处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN103049267A (zh) 一种图像数据处理方法及装置
CN115913939B (zh) 一种云桌面图像传输过程中图像数据实时修改方法及装置
JP6430086B1 (ja) 画像提供装置、画像提供方法および画像提供プログラム
WO2021035621A1 (zh) 极值点提取方法、设备及计算机可读存储介质
JP5669199B2 (ja) 画像描画装置、画像描画方法、及びプログラム
CN109756776A (zh) 图像处理方法、装置和计算机可读存储介质
CN115345960A (zh) 图片生成方法及装置