JP2015120497A - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2015120497A
JP2015120497A JP2014135932A JP2014135932A JP2015120497A JP 2015120497 A JP2015120497 A JP 2015120497A JP 2014135932 A JP2014135932 A JP 2014135932A JP 2014135932 A JP2014135932 A JP 2014135932A JP 2015120497 A JP2015120497 A JP 2015120497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front cover
vehicle
cover member
light
type vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014135932A
Other languages
English (en)
Inventor
泰宏 川崎
Yasuhiro Kawasaki
泰宏 川崎
俊彦 岡部
Toshihiko Okabe
俊彦 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2014135932A priority Critical patent/JP2015120497A/ja
Priority to EP19151119.5A priority patent/EP3495252A1/en
Priority to EP14188796.8A priority patent/EP2876027B1/en
Priority to BR102014028091-0A priority patent/BR102014028091B1/pt
Publication of JP2015120497A publication Critical patent/JP2015120497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】スポーツタイプの鞍乗型車両において、フロントカバー部材を分割して得られる利点を最大化しつつ、フロントカバー部材の剛性の低下を抑制することにある。
【解決手段】フロントカバー部材15は、第1フロントカバー16と、第1フロントカバー16とは別体に形成された第2フロントカバー17と、を有する。第1フロントカバー16の少なくとも一部は、左ライト18及び右ライト19の上方に位置する。第2フロントカバー17の少なくとも一部は、左ライト18及び右ライト19の下方に位置する。第1フロントカバー16の車両上下方向における寸法は、第2フロントカバー17の車両上下方向における寸法より大きい。サイドカバー部材15は、第2フロントカバー19に取り付けられる。第2フロントカバー19は、車幅方向における車両中央において、左ライト18及び右ライト19の下縁の内側端より上方に延びる中間部を有する。
【選択図】図4

Description

本発明は鞍乗型車両、特に所謂スポーツタイプの鞍乗型車両に関する。
所謂スポーツタイプの鞍乗型車両は、ライトが配置されるフロントカバー部材と、フロントカバーからエンジンの外側方まで延びる大きなサイドカバーとを備えている。このようなフロントカバー部材とサイドカバーとにより、走行時の空気抵抗を低減することができる。また、走行時の空気抵抗をより低減するためには、フロントカバー部材は小さいことが望ましい。このため、例えば、フロントカバー部材の下端から上端までの寸法を、前輪の下端からフロントカバー部材の下端までの寸法より小さくしている。
また、スポーツタイプの鞍乗型車両では、フロントカバー部材は、ハンドル部材の前方に配置されている。このように、小型のフロントカバー部材を比較的高い位置に配置することにより、前輪の後方に位置するエンジン等へより多くの風を案内することができる。
上記のように、スポーツタイプの鞍乗型車両が備えるフロントカバー部材は小型のものであることが好ましい。フロントカバー部材が小型であるため、例えば特許文献1に開示されている自動二輪車のように、フロントカバー部材は一体に形成されることが一般的である。
特開2009−262914号
しかし、本願の発明者は、スポーツタイプの鞍乗型車両が備えるような小さなフロントカバー部材でも分割構造とすることによって利点があることに気づいた。
まず、整備性の向上等の観点からは、フロントカバー部材は車体から容易に取り外せることが好ましい。フロントカバー部材を取り外すことにより、車体の部品へアクセスするためのスペースを大きく確保することができるからである。しかし、従来の鞍乗型車両のようにフロントカバー部材が一体に形成されていると、フロントカバー部材の取り外しは容易ではない。
そこで、発明者は、フロントカバー部材を、第1フロントカバーと第2フロントカバーとに上下に分割し、第2フロントカバーの上方に位置する第1フロントカバーを着脱可能とすることを考えた。これにより、フロントカバー部材の全体を取り外す場合と比べて、第1フロントカバーのみを車体から容易に取り外すことができる。
ここで、発明者は、小さいフロントカバー部材であっても、第1フロントカバーを取り外した後に大きなスペースを確保できるように、第1フロントカバーを大きくすることを着想した。
しかし、スポーツタイプの鞍乗型車両のフロントカバーは小さいので、第1フロントカバーを大きくすると、第2フロントカバーの寸法が小さくなる。この場合、第2フロントカバーの剛性が大きく低下してしまう。また、サイドカバーが第2フロントカバーに取り付けられている。サイドカバーは、エンジンの外側方まで延びており、比較的大きい。そのため、サイドカバーの振動等を考慮すると、第2フロントカバーの剛性が低下することは好ましくない。また、第2フロントカバーの剛性を確保するために第2フロントカバーを単に大きくすると、第1フロントカバーが小さくなり、第1フロントカバーを取り外した後のスペースが小さくなってしまう。さらに、第1フロントカバーを取り外した後のスペースの確保と、第2フロントカバーの剛性の確保との両方を成り立たせようとすると、フロントカバー部材全体が大きくなってしまう問題がある。
本発明の課題は、所謂スポーツタイプの鞍乗型車両において、フロントカバー部材を分割して得られる利点を最大化しつつ、フロントカバー部材の剛性の低下を抑制することにある。
本発明の一態様に係る鞍乗型車両は、ヘッドパイプと、ハンドル部材と、フロントフォーク装置と、前輪と、エンジンと、フロントカバー部材と、左ライト及び右ライトと、サイドカバー部材と、を備える。ヘッドパイプは、車幅方向における車両中央に配置される。フロントフォーク装置は、ステアリングシャフトを含む。ステアリングシャフトは、ヘッドパイプに挿入される。ハンドル部材は、ステアリングシャフトに接続される。フロントフォーク装置は、ヘッドパイプよりも下方に延びる。前輪は、フロントフォーク装置に支持される。エンジンは、前輪の後方に配置される。フロントカバー部材は、ヘッドパイプ及びハンドル部材の前方に配置される。左ライト及び右ライトは、フロントカバー部材に配置される。サイドカバー部材は、フロントカバー部材に取り付けられ、フロントカバー部材から後方に延び、エンジンの少なくとも一部の外側方に配置される。
フロントカバー部材の下端からフロントカバー部材の上端までの寸法は、前輪の下端からフロントカバー部材の下端までの寸法より小さい。左ライトの上縁及び右ライトの上縁は、車両正面視において、上縁の外側端から車幅方向における車両中央に向かって下方に傾斜している。フロントカバー部材は、第1フロントカバーと、第1フロントカバーとは別体に形成された第2フロントカバーと、を有する。第1フロントカバーの少なくとも一部は、左ライト及び右ライトの上方に位置する。第2フロントカバーの少なくとも一部は、左ライト及び右ライトの下方に位置する。第1フロントカバーの車両上下方向における寸法は、第2フロントカバーの車両上下方向における寸法より大きい。サイドカバー部材は、第2フロントカバーに取り付けられる。第2フロントカバーは、車幅方向における車両中央において、左ライト及び右ライトの下縁の内側端より上方に延びる中間部を有する。
本態様に係る鞍乗型車両では、第1フロントカバーの車両上下方向における寸法は、第2フロントカバーの車両上下方向における寸法より大きい。このため、第1フロントカバーを取り外した後のスペースを大きく確保することができる。
また、左ライトの上縁及び右ライトの上縁は、車両正面視において、上縁の外側端から車幅方向における車両中央に向かって下方に傾斜している。従って、フロントカバー部材の車幅方向における中央部分の上下方向の寸法を大きく確保することができる。このように、左右のライトを好適にレイアウトすることにより、第1フロントカバーの車両上下方向における寸法を大きくすることができる。特に、フロントカバー部材の車幅方向における中央部分の後方にはヘッドパイプが位置しているためフロントカバー部材が取り付けられている状態では、その周囲の部品にアクセスするためのスペースが制限される。しかし、本態様に係る鞍乗型車両では、第1フロントカバーを取り外すことで、大きなスペースを確保することができる。
さらに、第2フロントカバーの中間部は、左ライトと右ライトとの間において左ライト及び右ライトの下縁の内側端より上方に延びている。これにより、第2フロントカバーが中間部の無い平坦な形状である場合と比べて、第2フロントカバーの剛性を向上させることができる。また、第2フロントカバーの中間部は、左ライトと右ライトとの間に位置している。したがって、第2フロントカバーの中間部は、フロントカバー部材の車幅方向における中央部分に位置している。この中央部分は、上述したように、左右のライトの好適なレイアウトにより、第1フロントカバーの上下方向の寸法を大きく確保することができる部分である。従って、第2フロントカバーの剛性の低下を抑えるための中間部を設けつつ、第1フロントカバーを取り外した後の大きなスペースを確保することができる。
好ましくは、中間部は、後方に向かって延びる凹部を含む。この場合、第2フロントカバーの剛性をさらに向上させることができる。また、凹部が後方に延びていても、第1フロントカバーを取り外すことで、大きなスペースを確保することができる。
好ましくは、中間部の前面は、車両側面視において前斜め上方へ向かって傾斜している。この場合、中間部の下部を前後方向に小型化すると共に、中間部の上方に位置するスペースを大きくすることができる。
好ましくは、第2フロントカバーは、左ライトの左方に位置する左側部と、右ライトの右方に位置する右側部と、をさらに含む。この場合、左側部と右側部とによって、第2フロントカバーの剛性を向上させることができる。
好ましくは、第2フロントカバーの中間部の上端は、左側部の上端及び右側部の上端より下方に位置している。この場合、第1フロントカバーを取り外した後のスペースをさらに大きく確保することができる。
左側部と右側部とは、屈曲した形状を有する、この場合、左側部と右側部とによって、第2フロントカバーの剛性をさらに向上させることができる。
好ましくは、第1フロントカバーは、塗装された部品であり、第2フロントカバーは、非塗装の部品である。第2フロントカバーの左側部は、第1フロントカバーの左側端部よりも左方に突出している。第2フロントカバーの右側部は、第1フロントカバーの右側端部よりも右方に突出している。この場合、左側部と右側部との形状によって、第2フロントカバーの剛性を向上させる。また、例えば、車両が倒れたときに、左側部または右側部が第1フロントカバーよりも先に路面に接触することで、第1フロントカバーの塗装を保護することができる。
好ましくは、左側部と右側部とのそれぞれには、凹部が設けられる。この場合、第2フロントカバーの剛性をさらに向上させることができる。
好ましくは、第2フロントカバーは、左ライト及び右ライトの上方に位置する上部をさらに含む。左側部と右側部と中間部とは、それぞれ上部と下部とを連結している。この場合、第2フロントカバーの剛性をさらに向上させることができる。
好ましくは、第2フロントカバーの上部の少なくとも一部は、車両正面視において、第1フロントカバーと重なっている。この場合、剛性を向上させると共に、フロントカバー部材を小型化することができる。
好ましくは、車両側面視において、左ライトの前面及び右ライトの前面は、前斜め上方へ向かって傾斜している。この場合、左ライトおよび右ライトの上方に位置するスペースを大きくすることができる。
好ましくは、第1フロントカバーの上端部は、第2フロントカバーの上端部よりも上方に位置する。この場合、第1フロントカバーを車体から取り外すことで、フロントカバー部の高さを低くすることができる。これにより、例えば、梱包のときに第1フロントカバーを取り外すことで車両の高さを低くすることができる。
好ましくは、第1フロントカバーは、防風スクリーンを含む。この場合、第1フロントカバーと共にスクリーンを容易に交換することができる。これにより、例えば第1フロントカバーの高さの変更が容易である。
本発明によれば、所謂スポーツタイプの鞍乗型車両において、フロントカバー部材を分割して得られる利点を最大化しつつ、フロントカバー部材の剛性の低下を抑制することができる。
鞍乗型車両の側面図である。 鞍乗型車両の正面図である。 鞍乗型車両の平面図である。 フロントフォーク装置を示す正面図である。 フロントカバー部材及び左右のライトの正面図である。 フロントカバー部材及び左右のライトの側面図である。 フロントカバー部材及び左右のライトの分解斜視図である。 第2フロントカバーにヘッドライトユニットが取り付けられた状態を示す斜視図である。 第2フロントカバーの正面図である。 鞍乗型車両の前部の一部を示す正面図である。 他の実施形態に係るフロントカバー部材及び左右のライトの正面図である。
以下図面を参照して、実施形態に係る鞍乗型車両1について説明する。図1は、鞍乗型車両1の側面図である。図2は、鞍乗型車両1の正面図である。図3は、鞍乗型車両1の平面図である。鞍乗型車両1は、所謂スポーツタイプの自動二輪車である。図1に示すように、鞍乗型車両1は、フレーム2と、燃料タンク3と、シート4と、エンジン5とを含む。
フレーム2は、ヘッドパイプ6と、メインフレーム7とを含む。ヘッドパイプ6は、車幅方向における車両中央に配置されている。メインフレーム7は、ヘッドパイプ6に接続されており、ヘッドパイプ6の後方に配置されている。
燃料タンク3は、ヘッドパイプ6の後方に配置されている。燃料タンク3は、メインフレーム7の上方に配置されている。シート4は、燃料タンク3の後方に配置されている。シート4は、メインフレーム7の上方に配置されている。エンジン5は、燃料タンク3の下方に配置されている。エンジン5は、メインフレーム7に支持されている。エンジン5は、クランクケース51とシリンダ部材52とを有する。シリンダ部材52は、シリンダヘッド53を含む。なお、本実施形態において、前後左右は、シート4に着座したライダーから見た前後左右を意味するものとする。
鞍乗型車両1は、リアアーム8と後輪9とを含む。リアアーム8は、メインフレーム7に揺動可能に取り付けられている。後輪9は、エンジン5の後方に配置されており、リアアーム8を介してメインフレーム7に支持されている。
シート4は、メインシート4aと後部シート4bとを含む。メインシート4aは、燃料タンク3の後方に配置されている。後部シート4bは、メインシート4aの後方に配置されている。後部シート4bの上面は、メインシート4aの上面よりも上方に位置している。なお、図1に示されているシート4は、メインシート4aと後部シート4bと別体となっているセパレート型のシートであるが、メインシート4aと後部シート4bとが一体であってもよい。
鞍乗型車両1は、フロントフォーク装置11と前輪12と、を含む。図4は、フロントフォーク装置11及び前輪12を示す正面図である。図4に示すように、フロントフォーク装置11は、ヘッドパイプ6よりも下方に延びている。フロントフォーク装置11は、ステアリングシャフト30と、左緩衝器33と、右緩衝器34と、アンダーブリッジ35と、を含む。ステアリングシャフト30は、ヘッドパイプ6の中心軸線周りに回動可能にヘッドパイプ6に挿通されている。左緩衝器33は、左フォークパイプ36を含む。右緩衝器34は、右フォークパイプ37を含む。アンダーブリッジ35は、左右のフォークパイプ36,37を連結する。アンダーブリッジ35は、ヘッドパイプ6の下方に配置されている。前輪12は、フロントフォーク装置11の下部に回転可能に支持されている。具体的には、前輪12は、左右の緩衝器33,34に回転可能に支持されている。エンジン5は、前輪12の後方に配置されている。
鞍乗型車両1は、ハンドル部材13を含む。ハンドル部材13は、ステアリングシャフト30に連結される。図3に示すように、ハンドル部材13は、左ハンドル部材13aと右ハンドル部材13bと、トップブリッジ14とを含む。左ハンドル部材13aと右ハンドル部材13bとは互いに別体であり、トップブリッジ14を介して、ステアリングシャフト30に連結される。図4に示すように、トップブリッジ14は、ヘッドパイプ6の上方に配置されている。トップブリッジ14は、左右の緩衝器33,34の上端部とステアリングシャフト30とを連結している。なお、本実施形態においては、ハンドル部材13は所謂セパレートタイプであるが、左右のハンドル部材13が一体となっている所謂バーハンドルタイプであってもよい。
鞍乗型車両1は、フロントカバー部材15と第1サイドカバー部材16と第2サイドカバー部材17とを含む、いわゆるフルカウルタイプの車両である。フロントカバー部材15は、ヘッドパイプ6及びハンドル部材13の前方に配置される。フロントカバー部材15は、トップブリッジ14の少なくとも一部の前方に配置されている。すなわち、車両正面視で、フロントカバー部材15は、トップブリッジ14の少なくとも一部と重なっている。フロントカバー部材15は、アンダーブリッジ35の少なくとも一部の前方に配置されている。すなわち、車両正面視で、フロントカバー部材15は、アンダーブリッジ35の少なくとも一部と重なっている。図2に示すように、フロントカバー部材15の下端からフロントカバー部材15の上端までの寸法H1は、前輪12の下端からフロントカバー部材15の下端までの寸法H2より小さい。
第1サイドカバー部材16と第2サイドカバー部材17とは、それぞれフロントカバー部材15に取り付けられている。第1サイドカバー部材16と第2サイドカバー部材17とは、それぞれフロントカバー部材15から後方に延びている。第1サイドカバー部材16と第2サイドカバー部材17とは、エンジン5の外側方に配置される。詳細には、第1サイドカバー部材16は、エンジン5の左側方に配置される。第2サイドカバー部材17は、エンジン5の右側方に配置される。また、第1サイドカバー部材16と第2サイドカバー部材17とは、フロントフォーク装置11の外側方に配置される。詳細には、第1サイドカバー部材16は、フロントフォーク装置11の左側方に配置される。第2サイドカバー部材17は、フロントフォーク装置11の右側方に配置される。第1サイドカバー部材16には第1フラッシャー31が配置される。第2サイドカバー部材17には第2フラッシャー32が配置される。
第1サイドカバー部材16の下端部は、前輪12の回転中心よりも下方に位置している。第2サイドカバー部材17の下端部は、前輪12の回転中心よりも下方に位置している。すなわち、第1サイドカバー部材16は、前輪12の回転中心よりも下方の位置まで延びている。第2サイドカバー部材17は、前輪12の回転中心よりも下方の位置まで延びている。また、第1サイドカバー部材16の下端部は、エンジン5よりも下方に位置している。第2サイドカバー部材17の下端部は、エンジン5よりも下方に位置している。
フロントカバー部材15には、左ライト18及び右ライト19が配置されている。左ライト18及び右ライト19は、車幅方向に互いに離れて配置されている。図1に示すように、車両側面視において、左ライト18の前面181は、前斜め上方へ向かって傾斜している。図示を省略するが右ライト19の前面も同様に前斜め上方へ向かって傾斜している。
図5は、フロントカバー部材15及び左ライト18及び右ライト19の正面図である。図5に示すように、左ライト18の上縁182は、車両正面視において、上縁182の外側端から車幅方向における車両中央に向かって下方に傾斜している。左ライト18の下縁183は、車両正面視において、下縁183の外側端から車幅方向における車両中央に向かって下方に傾斜している。右ライト19の上縁192は、車両正面視において、上縁192の外側端から車幅方向における車両中央に向かって下方に傾斜している。右ライト19の下縁193は、車両正面視において、下縁193の外側端から車幅方向における車両中央に向かって下方に傾斜している。
なお、本実施形態において、外側端とは、車幅方向における外方の側端を意味する。内側端とは、車幅方向における内方の側端を意味する。また、車幅方向における内方とは、車幅方向において、車幅方向における車両中心を通り上下方向に延びる中心線Ax1(図2参照)に近づく方向を意味する。また、車幅方向における外方とは、車幅方向において、車幅方向における内方と反対の方向を意味する。すなわち、車幅方向における外方とは、車幅方向における中心を通り上下方向に延びる中心線Ax1から遠ざかる方向を意味する。
左ライト18の内側縁184と右ライト19の内側縁194とは、第2サイドカバー部材17の車幅方向における中心に向かって上方に傾斜している。言い換えれば、左ライト18の内側縁184と右ライト19の内側縁194とは、左ライト18の内側縁184と右ライト19の内側縁194との間の距離が上方に向かって狭まるように互いに傾斜している。左ライト18の外側縁185と右ライト19の外側縁195とは、第2サイドカバー部材17の車幅方向における中心に向かって下方に傾斜している。
図6は、フロントカバー部材15の側面図である。図7は、フロントカバー部材15の分解斜視図である。図5から図7に示すように、フロントカバー部材15は、第1フロントカバー20と第2フロントカバー22とを有する。第2フロントカバー22は、第1フロントカバー20とは別体に形成されている。
なお、図7に示すように、鞍乗型車両は、ヘッドライトユニット23を含む。ヘッドライトユニット23は、上述した左ライト18と右ライト19とを含む。左ライト18と右ライト19とは、ライト本体部24を介して連結されている。
第1フロントカバー20は、左ライト18及び右ライト19の上方に位置している。図4に示すように、車両正面視において、第1フロントカバー20の左右の側端201,202は、トップブリッジ14よりも車幅方向における外方に位置している。第1フロントカバー20の左右の側端201,202は、左ライト18及び右ライト19よりも車幅方向における外方に位置している。第1フロントカバー20は、トップブリッジ14の少なくとも一部の前方に配置されている。すなわち、車両正面視で、第1フロントカバー20は、トップブリッジ14の少なくとも一部と重なっている。
図7に示すように、第1フロントカバー20は、カバー部21と防風スクリーン25とを含む。カバー部21には、左右のバックミラー26,27が取り付けられる。カバー部21は、不透明な部材で形成されている。カバー部21は、塗装された部品である。なお、カバー部21の全体が不透明な部材で形成されてもよい。或いは、カバー部21は、透明な部材を一部に含んでもよい。
図5に示すように、カバー部21の上縁には、下方に向かって凹んだ凹部211が設けられている。防風スクリーン25は、この凹部211に嵌合するように取り付けられている。カバー部21の下縁、すなわち、第1フロントカバー20の下縁は、第1斜縁部212と第2斜縁部213とを含む。
第1斜縁部212は、第1フロントカバー20の車幅方向における中心(以下、単に「中心」と呼ぶ)よりも左方に位置している。第1斜縁部212は、左ライト18の上縁182に概ね沿うように配置されている。第1斜縁部212は、車両正面視において第1フロントカバー20の中心に向かって下方に傾斜している。
第2斜縁部213は、第1斜縁部212と連続している。車両正面視において、第2斜縁部213は、第1斜縁部212の外側方に位置する。第2斜縁部213は、車両正面視において第1フロントカバー20の中心に向かって下方に傾斜している。車幅方向に対する第2斜縁部213の傾斜角度は、車幅方向に対する第1斜縁部212の傾斜角度よりも大きい。
第1フロントカバー20の下縁は、第3斜縁部214と第4斜縁部215とを含む。第3斜縁部214は、第1斜縁部212と左右対称の形状を有する。第3斜縁部214は、第1フロントカバー20の中心よりも右方に位置している。第3斜縁部214は、右ライト19の上縁192に概ね沿うように配置されている。第3斜縁部214は、車両正面視において中心に向かって下方に傾斜している。
第4斜縁部215は、第2斜縁部213と左右対称の形状を有する。第4斜縁部215は、第3斜縁部214と連続している。車両正面視において、第4斜縁部215は、第3斜縁部214の外側方に位置する。第4斜縁部215は、車両正面視において第1フロントカバー20の中心に向かって下方に傾斜している。車幅方向に対する第4斜縁部215の傾斜角度は、車幅方向に対する第3斜縁部214の傾斜角度よりも大きい。
第1フロントカバー20の下縁は、下方に向かって先細りの形状を有する。車両正面視において第1フロントカバー20の下縁の車幅方向における中心部216は、下方に凸に屈曲した形状を有している。車両正面視において中心部216は、第1フロントカバー20において最も下方に位置している。車両正面視において中心部216は、左ライト18の上縁182の内側端と右ライト19の上縁192の内側端との間に位置している。車両正面視において中心部216は、左ライト18の上縁182の内側端、及び、右ライト19の上縁192の内側端よりも下方に位置している。
第2フロントカバー22は、非塗装の部品である。第2フロントカバー22は、アンダーブリッジ35の少なくとも一部の前方に配置されている。すなわち、図4に示すように、車両正面視で、第2フロントカバー22は、アンダーブリッジ35の少なくとも一部と重なっている。第2フロントカバー22には、第1サイドカバー部材16と第2サイドカバー部材17とが取り付けられる。第2フロントカバー22には、左ライト18と右ライト19とが取り付けられる。
詳細には、第2フロントカバー22には、ヘッドライトユニット23が取り付けられる。すなわち、第2フロントカバー22は、ヘッドライトユニット23を支持する。図7に示すように、第2フロントカバー22は上部開口220を有する。車両正面視において、上部開口220は、第2フロントカバー22の上縁部から下方に向かって凹んだ形状を有する。第1フロントカバー20が第2フロントカバー22に取り付けられた状態で、第1フロントカバー20は、第2フロントカバー22の上部開口220を前方から覆う。
図8は、第2フロントカバー22にヘッドライトユニット23が取り付けられた状態を示す斜視図である。図8に示すように、第1フロントカバー20が第2フロントカバー22から取り外された状態で、ヘッドライトユニット23の一部が第2フロントカバー22の上部開口220から露出する。
図6に示すように、第2フロントカバー22は、ブラケット28を介してヘッドパイプ6に支持される。ブラケット28には、スピードメータ29が取り付けられる。スピードメータ29は、第1フロントカバー20の後方に配置される。
第2フロントカバー22は左ライト18の周囲と右ライト19の周囲とを覆う形状を有している。図9は、第2フロントカバー22の正面図である。第2フロントカバー22は第1開口221と第2開口222とを含む。左ライト18は、第1開口221を通って外部に露出するように第2フロントカバー22に取り付けられる。右ライト19は、第2開口222を通って外部に露出するように第2フロントカバー22に取り付けられる。
詳細には、第2フロントカバー22は、下部223と、上部224と、左側部225と、右側部226と、中間部227と、を含む。下部223は、左ライト18及び右ライト19の下方に位置する。上部224は、左ライト18及び右ライト19の上方に位置する。上部224は、複数の開口224a,224b,224c,224dを含む。また、上部224は、複数の凹部224e,224fを含む。
図5に示すように、左側部225は、左ライト18の左方に位置する。右側部226は、右ライト19の右方に位置する。左側部225と右側部226とは、下部223と上部224とを連結している。左側部225と右側部226とは、外側方に向かって凸に屈曲した形状を有する。詳細には、左側部225は、左側方に向かって凸に屈曲した左肩部228を含む。右側部226は、右側方に向かって凸に屈曲した右肩部229を含む。左肩部228は、第1フロントカバー20の左側端部よりも左方に突出している。右肩部229は、第1フロントカバー20の右側端部よりも右方に突出している。
左側部225には、左凹部225aが設けられる。右側部226には、右凹部226aが設けられる。左側部225には、第1サイドカバー部材16が取り付けられる。第1サイドカバー部材16は、左側部225において左肩部228よりも下方の部分に取り付けられる。右側部226には、第2サイドカバー部材17が取り付けられる。第2サイドカバー部材17は、右側部226において右肩部229よりも下方の部分に取り付けられる。
中間部227は、車幅方向における車両中央において、左ライト18及び右ライト19の下縁193の内側端より上方に延びている。中間部227は、上部224と下部223とを連結している。中間部227は、左ライト18の内側縁184と右ライト19の内側縁194との間に位置している。中間部227は、左ライト18の内側縁184と右ライト19の内側縁194とに沿った形状を有する。中間部227は、上方に向かって先細りの形状を有する。中間部227の上端は、左側部225の上端及び右側部226の上端より下方に位置している。
中間部227は、凹部227aを含む。凹部227aは車両正面視において上方に向かって先細りの形状を有する。詳細には、凹部227aは、車両正面視において略三角形の形状を有する。凹部227aは、中間部227を前後に貫通する孔によって形成されている。図6に示すように、中間部227の前面は、車両側面視において前斜め上方へ向かって傾斜している。
図10は、鞍乗型車両1の前部の一部を示す正面図である。図10に示すように、車両正面視において、第2フロントカバー22の上部224は、第1フロントカバー20と重なる。車両正面視において、第2フロントカバー22の左側部225は、第1サイドカバー部材16と重なる。車両正面視において、第2フロントカバー22の右側部226は、第2サイドカバー部材17の一部と重なる。
左肩部228は、第1フロントカバー20と第1サイドカバー部材16との間において外部に露出する。右肩部229は、第1フロントカバー20と第2サイドカバー部材17との間において外部に露出する。中間部227及び下部223は外部に露出している。
図10に示すように、車両正面視において、第1フロントカバー20の車両上下方向における寸法H3は、第2フロントカバー22の車両上下方向における寸法H4より大きい。第1フロントカバー20の上端部は、第2フロントカバー22の上端部よりも上方に位置する。第1フロントカバー20の下端部は、第2フロントカバー22の上端部よりも下方に位置する。第1フロントカバー20の下端部は、第2フロントカバー22の下端部よりも上方に位置する。また、フロントカバー部材15の外観視において、車両正面視で、第1フロントカバー20の車両上下方向における寸法H3は、第2フロントカバー22の車両上下方向における寸法H5より大きい。すなわち、車両正面視で、第1フロントカバー20の外部に露出している範囲の車両上下方向における寸法H3は、第2フロントカバー22の外部に露出している範囲の車両上下方向における寸法H5より大きい。
本実施形態に係る鞍乗型車両1は、以下の特徴を有する。
フロントカバー部材15は、ハンドル部材13の前方に配置されている。このように、小型のフロントカバー部材15が比較的高い位置に配置されていることにより、前輪12の後方に位置するエンジン5等へより多くの風を案内することができる。また、作業者が、フロントカバー部材15の着脱を行う際に、腰を深く屈めた窮屈な姿勢で作業しなくてもよい。このため、フロントカバー部材15の着脱が容易である。
第1フロントカバー20が第2フロントカバー22と別体であるため、フロントカバー部材15を全て外す必要がなく、第1フロントカバー20を取り外すことで、フロントカバー部材15の周囲の部品への作業スペースを大きくすることができる。例えば、スピードメータ29は、第1フロントカバー20の後方に配置されている。従って、第1フロントカバー20を取外すことによって、車両前方からスピードメータ29に容易にアクセスできる。また、第1フロントカバー20が第2フロントカバー22から取り外された状態で、ヘッドライトユニット23の一部が第2フロントカバー22の上部開口220から露出する。従って、第1フロントカバー20を取外すことによって、ヘッドライトに容易にアクセスできる。これにより、スピードメータ29の脱着が容易となる。或いは、フロントカバー部材15内のハーネスの配策が容易になる。或いは、ヘッドライトユニット23のメンテナンスが容易になる。なお、必ずしもこれらの全ての効果を満たす必要はなく、一部の効果のみを奏するものであってもよい。
また、第1フロントカバー20の車両上下方向における寸法H3は、第2フロントカバー22の車両上下方向における寸法H4より大きい。このため、第1フロントカバー20を取り外した後のスペースを大きく確保することができる。
左ライト18の上縁182は、車両正面視において、上縁182の外側端から車幅方向における車両中央に向かって下方に傾斜している。また、右ライト19の上縁192は、車両正面視において、上縁192の外側端から車幅方向における車両中央に向かって下方に傾斜している。さらに、第1フロントカバー20の一部は、左ライト18の上縁182と右ライト19の上縁192との間に配置される。従って、第1フロントカバー20の車幅方向における中央部分の上下方向の寸法を大きく確保することができる。特に、第1フロントカバー20の車幅方向における中央部分の後方にはヘッドパイプ6が位置しているためフロントカバー部材15が取り付けられている状態では、フロントカバー部材15によって覆われた部品にアクセスするためのスペースが制限される。しかし、本態様に係る鞍乗型車両1では、第1フロントカバー20を取り外すことで、上記部品へアクセスするための大きなスペースを確保することができる。
第2フロントカバー22の中間部227は、左ライト18と右ライト19との間において左ライト18の下縁183の内側端及び右ライト19の下縁193の内側端より上方に延びている。これにより、第2フロントカバー22が中間部227の無い平坦な形状である場合と比べて、第2フロントカバー22の剛性を向上させることができる。また、上述したように、左右のライト18,19の上縁の形状によって、第1フロントカバー20の車幅方向における中央部分の上下方向の寸法を大きく確保されている。このため、大きなスペースを確保しつつ、第2フロントカバー22の剛性の低下を抑えるための中間部227を設けることができる。
中間部227は、凹部227aを含む。このため、第2フロントカバー22の剛性をさらに向上させることができる。なお、上記の実施形態では第2フロントカバー22を貫通する孔によって凹部227aが形成されているが、凹部227aは、第2フロントカバー22を貫通しておらず閉じられていてもよい。
中間部227の前面は、車両側面視において前斜め上方へ向かって傾斜している。このため、中間部227の上方に位置するスペースを大きくすることができる。また、中間部227の上端は、左側部225の上端及び右側部226の上端より下方に位置している。このため、中間部227の上方に位置するスペースをさらに大きく確保することができる。
第2フロントカバー22は、左側部225と右側部226とを含む。左側部225と右側部226と中間部227とは、それぞれ上部224と下部223とを連結している。このため、第2フロントカバー22の剛性をさらに向上させることができる。
第1フロントカバー20のカバー部21は、塗装された部品であり、第2フロントカバー22は、非塗装の部品である。第2フロントカバー22の左肩部228は、第1フロントカバー20の左側端部よりも左方に突出している。第2フロントカバー22の右肩部229は、第1フロントカバー20の右側端部よりも右方に突出している。このため、鞍乗型車両1が倒れたときには、左肩部228又は右肩部229が第1フロントカバー20よりも先に地面に接触する。従って、左肩部228又は右肩部229によって、第2フロントカバー22の剛性を向上させると共に、車両が倒れたときに、カバー部21の塗装を保護することができる。
左側部225と右側部226とのそれぞれには、凹部225a,226aが設けられる。このため、第2フロントカバー22の剛性をさらに向上させることができる。
車両側面視において、左ライト18の前面及び右ライト19の前面は、前斜め上方へ向かって傾斜している。このため、左ライト18および右ライト19の上方に位置するスペースを大きくすることができる。
第1フロントカバー20の上端部は、第2フロントカバー22の上端部よりも上方に位置する。このため、第1フロントカバー20を車体から取り外すことで、フロントカバー部材15の高さを低くすることができる。これにより、第1フロントカバー20を取り外すことで車両の高さを低くすることで、コンパクトに車両を梱包することができる。
第1フロントカバー20は防風スクリーン25を含む。このため、第1フロントカバー20と共に防風スクリーン25を容易に交換することができる。これにより、例えば第1フロントカバー20の高さの変更が容易である。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
鞍乗型車両は、自動二輪車に限られず、3つ以上の車輪を有する車両を含む。
第1サイドカバー部材16および第2サイドカバー部材17は、互いに異なる形状であってもよい。第1サイドカバー部材16および第2サイドカバー部材17は、エンジン5の一部に限らず全体を外側方から覆ってもよい。第1サイドカバー部材16および第2サイドカバー部材17の一方のみがフロントカバー部材15に取り付けられてもよい。或いは、第1サイドカバー部材16および第2サイドカバー部材17の一方のみがエンジン5の少なくとも一部の外側方に配置されてもよい。或いは、第1サイドカバー部材16および第2サイドカバー部材17との一方が省略されてもよい。各サイドカバー部材16,17は、一部品で構成されてもよく、或いは、複数の部品から構成されてもよい。
第1フロントカバー20及び第2フロントカバー22の配置及び形状は上記の実施形態の配置及び形状に限らず、変更されてもよい。例えば、第1フロントカバー20の一部に限らず全体が左ライト18及び右ライト19の上方に位置してもよい。第2フロントカバー22の一部に限らず全体が左ライト18及び右ライト19の下方に位置してもよい。第1フロントカバー20は防風スクリーン25を含まなくてもよい。或いは、図11に示すように、防風スクリーン25が、カバー部21と同様に透明でない部材で形成されてもよい。第2フロントカバー22の左側部225と右側部226と上部224との一部または全てが省略されてもよい。例えば、図11に示すように、上部224が省略され、左側部225と右側部226とが左ライト18及び右ライト19の上方において連結されていなくてもよい。第1フロントカバー20は、非塗装の部品であってもよい。第2フロントカバー22は、塗装された部品であってもよい。中間部227の凹部227aは、中間部227を前後に貫通していない形状であってもよい。
左ライト18および右ライト19は、ヘッドライトに限らず、フラッシャー或いはポジションライトであってもよい。あるいは、左ライト18および右ライト19は、ヘッドライトに加えて、フラッシャー及び/又はポジションライトをさらに含んでもよい。ヘッドライトユニット23は、第2フロントカバー22に限らず、第1フロントカバー20に取り付けられてもよい。
左ライト18および右ライト19の形状は上記の実施形態の形状に限られない。例えば、左ライト18の上縁182および右ライト19の上縁192は、直線状に限られず、曲線状であってもよい。左ライト18の下縁と、右ライト19の下縁とは、直線状に限られず、曲線状であってもよい。左ライト18の上縁と、右ライト19の上縁とは、直線状に限られず、曲線状であってもよい。左ライト18の上縁182及び右ライト19の上縁192は、少なくともその外側端よりも内側端が下方に位置する形状あればよい。例えば、図11に示すように、左ライト18の上縁182及び右ライト19の上縁192は、車両正面視において、上縁の外側端から車幅方向における車両中央に向かって上方に延びる部分を含んでもよい。
本発明によれば、所謂スポーツタイプの鞍乗型車両において、フロントカバー部材を分割して得られる利点を最大化しつつ、フロントカバー部材の剛性の低下を抑制することができる。
6 ヘッドパイプ
30 ステアリングシャフト
13 ハンドル部材
11 フロントフォーク装置
12 前輪
5 エンジン
15 フロントカバー部材
18 左ライト
19 右ライト
16 第1サイドカバー部材
17 第2サイドカバー部材
20 第1フロントカバー
22 第2フロントカバー
227 中間部
227a 凹部
225 左側部
226 右側部
225a 凹部
226a 凹部
224 上部
25 防風スクリーン

Claims (13)

  1. 車幅方向における車両中央に配置されたヘッドパイプと、
    前記ヘッドパイプに挿入されるステアリングシャフトを含み、前記ヘッドパイプよりも下方に延びるフロントフォーク装置と、
    前記ステアリングシャフトに接続されるハンドル部材と、
    前記フロントフォーク装置に支持される前輪と、
    前記前輪の後方に配置されるエンジンと、
    前記ヘッドパイプ及び前記ハンドル部材の前方に配置されるフロントカバー部材と、
    前記フロントカバー部材に配置される左ライト及び右ライトと、
    前記フロントカバー部材に取り付けられ、前記フロントカバー部材から後方に延び、前記エンジンの少なくとも一部の外側方に配置されるサイドカバー部材と、
    を備え、
    前記フロントカバー部材の下端から前記フロントカバー部材の上端までの寸法は、前記前輪の下端から前記フロントカバー部材の下端までの寸法より小さく、
    前記左ライトの上縁及び前記右ライトの上縁は、車両正面視において、前記上縁の外側端から車幅方向における車両中央に向かって下方に傾斜しており、
    前記フロントカバー部材は、第1フロントカバーと、前記第1フロントカバーとは別体に形成された第2フロントカバーと、を含み、
    前記第1フロントカバーの少なくとも一部は、前記左ライト及び前記右ライトの上方に位置し、
    前記第2フロントカバーの少なくとも一部は、前記左ライト及び前記右ライトの下方に位置し、
    前記第1フロントカバーの車両上下方向における寸法は、前記第2フロントカバーの車両上下方向における寸法より大きく、
    前記サイドカバー部材は、前記第2フロントカバーに取り付けられ、
    前記第2フロントカバーは、車幅方向における車両中央において、前記左ライト及び前記右ライトの下縁の内側端より上方に延びる中間部を含む、
    鞍乗型車両。
  2. 前記中間部は、後方に向かって延びる凹部を含む、
    請求項1に記載の鞍乗型車両。
  3. 前記中間部の前面は、車両側面視において前斜め上方へ向かって傾斜している、
    請求項1又は2に記載の鞍乗型車両。
  4. 前記第2フロントカバーは、前記左ライトの左方に位置する左側部と、前記右ライトの右方に位置する右側部と、をさらに含む、
    請求項1から3のいずれかに記載の鞍乗型車両。
  5. 前記第2フロントカバーの前記中間部の上端は、前記左側部の上端及び前記右側部の上端より下方に位置している、
    請求項4に記載の鞍乗型車両。
  6. 前記左側部と前記右側部とは、屈曲した形状を有する、
    請求項4又は5に記載の鞍乗型車両。
  7. 前記第1フロントカバーは、塗装された部品であり、
    前記第2フロントカバーは、非塗装の部品であり、
    前記第2フロントカバーの前記左側部は、前記第1フロントカバーの左側端部よりも左方に突出しており、
    前記第2フロントカバーの前記右側部は、前記第1フロントカバーの右側端部よりも右方に突出している、
    請求項4から6のいずれかに記載の鞍乗型車両。
  8. 前記左側部と前記右側部とのそれぞれには、凹部が設けられる、
    請求項4から7のいずれかに記載の鞍乗型車両。
  9. 前記第2フロントカバーは、前記左ライト及び前記右ライトの上方に位置する上部をさらに含み、
    前記左側部と前記右側部と前記中間部とは、それぞれ前記上部と前記下部とを連結している、
    請求項4から8のいずれかに記載の鞍乗型車両。
  10. 前記第2フロントカバーの前記上部の少なくとも一部は、車両正面視において、前記第1フロントカバーと重なっている、
    請求項8に記載の鞍乗型車両。
  11. 車両側面視において、前記左ライトの前面及び前記右ライトの前面は、前斜め上方へ向かって傾斜している、
    請求項1から10のいずれかに記載の鞍乗型車両。
  12. 前記第1フロントカバーの上端部は、前記第2フロントカバーの上端部よりも上方に位置する、
    請求項1から11のいずれかに記載の鞍乗型車両。
  13. 前記第1フロントカバーは、防風スクリーンを含む、
    請求項1から12のいずれかに記載の鞍乗型車両。
JP2014135932A 2013-10-20 2014-07-01 鞍乗型車両 Pending JP2015120497A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014135932A JP2015120497A (ja) 2013-11-20 2014-07-01 鞍乗型車両
EP19151119.5A EP3495252A1 (en) 2013-11-20 2014-10-14 Saddle-ride type vehicle
EP14188796.8A EP2876027B1 (en) 2013-11-20 2014-10-14 Saddle-ride type vehicle
BR102014028091-0A BR102014028091B1 (pt) 2013-10-20 2014-11-10 Veículo do tipo sela de montar

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239869 2013-11-20
JP2013239869 2013-11-20
JP2014135932A JP2015120497A (ja) 2013-11-20 2014-07-01 鞍乗型車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015120497A true JP2015120497A (ja) 2015-07-02

Family

ID=51690940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014135932A Pending JP2015120497A (ja) 2013-10-20 2014-07-01 鞍乗型車両

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP2876027B1 (ja)
JP (1) JP2015120497A (ja)
BR (1) BR102014028091B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107444536B (zh) * 2016-05-31 2020-11-10 雅马哈发动机株式会社 跨坐型车辆
JP2018058469A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
CN110461694B (zh) * 2017-03-30 2021-02-09 本田技研工业株式会社 鞍乘型车辆的前照灯装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4740745B2 (ja) * 2006-01-12 2011-08-03 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP5279418B2 (ja) 2008-04-03 2013-09-04 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP2011148451A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP3495252A1 (en) 2019-06-12
BR102014028091B1 (pt) 2021-08-10
EP2876027A1 (en) 2015-05-27
EP2876027B1 (en) 2019-02-20
BR102014028091A2 (pt) 2015-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157145U (ja) 自動二輪車
JP6101452B2 (ja) 鞍乗型車両のヘッドライト支持構造
JP5670779B2 (ja) 自動二輪車
JP3154590U (ja) 自動二輪車
JP5328544B2 (ja) 鞍乗り型車両におけるメータカバー構造
JP2013203082A (ja) 鞍乗型車両
TWI422508B (zh) 機車
EP3251925B1 (en) Straddle-type vehicle
JP2015120497A (ja) 鞍乗型車両
JP2019018758A (ja) 鞍乗り型車両の前部構造
CN102205820A (zh) 摩托车
CN110450892B (zh) 自动二轮车
JP6415010B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2010228553A (ja) 自動二輪車
CN101468685A (zh) 摩托车
JP2013203083A (ja) 鞍乗型車両
JP6534743B2 (ja) 鞍乗り型車両のフロントフォーク
JP6356627B2 (ja) ウィンカーを備える鞍乗り型車両
JP2013035305A (ja) 自動二輪車
JP5759844B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6883063B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2009173216A (ja) 鞍乗り型車両のシート構造
CN103183084A (zh) 骑乘型车辆
JP2019181970A (ja) 鞍乗り型車両
JP7171661B2 (ja) 鞍乗り型車両