JP2015111179A - 光源ユニットおよびプロジェクタ - Google Patents

光源ユニットおよびプロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2015111179A
JP2015111179A JP2013252710A JP2013252710A JP2015111179A JP 2015111179 A JP2015111179 A JP 2015111179A JP 2013252710 A JP2013252710 A JP 2013252710A JP 2013252710 A JP2013252710 A JP 2013252710A JP 2015111179 A JP2015111179 A JP 2015111179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
support member
light source
source unit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013252710A
Other languages
English (en)
Inventor
誠二 竹本
Seiji Takemoto
誠二 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2013252710A priority Critical patent/JP2015111179A/ja
Priority to US14/541,226 priority patent/US20150159832A1/en
Priority to EP14195078.2A priority patent/EP2881789A1/en
Publication of JP2015111179A publication Critical patent/JP2015111179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/02Refractors for light sources of prismatic shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1073Beam splitting or combining systems characterized by manufacturing or alignment methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/141Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/145Beam splitting or combining systems operating by reflection only having sequential partially reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/1805Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for prisms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/142Adjusting of projection optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

【課題】温度変化の影響によるプリズムの光学特性の劣化を抑制することが可能な光源ユニットおよびプロジェクタを提供する。【解決手段】このプロジェクタ100は、LD10a〜10cと、LD10a〜10cからのレーザ光を導光するプリズム12a〜12cと、プリズム12aおよび12cを接続するための接続部26aおよび26bを有するとともに、プリズム12a〜12cを支持するプリズム支持部材20とを備え、プリズム12aおよび12cの底面121aおよび123aと、LD10a〜10cからのレーザ光の経路以外の位置にあるプリズム支持部材20の接続部26aおよび26bとが互いに溶着されている。【選択図】図3

Description

この発明は、光源ユニットおよびプロジェクタに関し、特に、プリズムとプリズムを固定的に支持するプリズム支持部材とを備える光源ユニットおよびプロジェクタに関する。
従来、プリズムとプリズムを固定的に支持するプリズム支持部材とを備えるプリズム装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、プリズムと、プリズムが接着剤により接着される支持部材とを備えたプリズム装置が開示されている。
特開2012−2873号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のプリズム装置では、プリズムを接着剤により固定すると、外部環境の温度変化の影響により接着剤の熱膨張や熱収縮が引き起こされて、光学部品が圧縮や引張りを受けるという不都合がある。具体的には、接着剤の熱膨張や熱収縮に起因して、プリズムのプリズム支持部材に対する位置が変わることにより、プリズムが導光する光が所望の方向からずれてしまい、その結果、プリズムの光学特性が劣化するという問題点がある。特に、プリズムの光の入射面が設けられる側面を接着剤により固定すると、接着剤の熱膨張や熱収縮に起因して、プリズムの光の入射面の位置が変わることによって、光の経路が変わりやすく、プリズムの光学特性が劣化するという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、温度変化の影響によるプリズムの光学特性の劣化を抑制することが可能な光源ユニットおよびプロジェクタを提供することである。
この発明の第1の局面による光源ユニットは、光源部と、上面および底面と光が入射する側面とを有するとともに、光源部からの光を導光するプリズムと、プリズムを接続するための接続部を有するとともに、プリズムを支持するプリズム支持部材とを備え、プリズムの底面と、光源部からの光の経路以外の位置にあるプリズム支持部材の接続部とが互いに溶着されている。
この発明の第1の局面による光源ユニットでは、上記のように、プリズムの底面と、光源部からの光の経路以外の位置にあるプリズム支持部材の接続部とを互いに溶着することによって、接着剤によりプリズムとプリズム支持部材とを接着する場合に比べて、プリズムのプリズム支持部材に対する位置が、温度変化に起因して変わりにくくなるので、プリズムが導光する光が所望の方向に向かわなくなることを抑制することができる。その結果、温度変化の影響によるプリズムの光学特性の劣化を抑制することができる。特に、プリズムが底面においてプリズム支持部材に溶着されるので、プリズムの底面に平行な方向におけるプリズムのプリズム支持部材に対する位置の変化を抑制することができる。すなわち、プリズムの光の入射面が設けられる側面の位置の変化を抑制することができる。その結果、プリズムの光の入射面の位置が変わることによって、光の経路が変わるのを抑制することができる。
上記第1の局面による光源ユニットにおいて、好ましくは、プリズム支持部材の接続部の近傍には、凹部が設けられている。このように構成すれば、プリズム支持部材の接続部の近傍に凹部が設けられるので、凹部によりプリズム支持部材の接続部の溶着時における熱膨張の影響が接続部の周りに及ぶのを抑制することができる。その結果、プリズムのプリズム支持部材に対する位置の変化をより抑制することができる。
この場合、好ましくは、凹部は、プリズム支持部材の接続部を囲む環状に形成されている。このように構成すれば、環状の凹部によりプリズム支持部材の接続部の溶着時における熱膨張の影響が接続部の周りに及ぶのをより均等に抑制することができるので、プリズムのプリズム支持部材に対する位置の変化を一層抑制することができる。
上記第1の局面による光源ユニットにおいて、好ましくは、プリズムは、多角柱形状に形成されるとともに、プリズム支持部材の接続部は、光の経路以外に位置する多角柱形状の頂点の近傍に設けられている。このように構成すれば、光の経路以外に位置する多角柱形状の頂点の近傍でプリズムが溶着されるので、プリズムのうち、光の経路以外に確保される溶着用の領域を小さくすることができる。
この場合、好ましくは、プリズムおよびプリズム支持部材の接続部は、複数設けられており、プリズムは、底面が三角形となる三角柱状に形成され、プリズム支持部材の接続部は、光の経路とプリズムとが重なる領域から突出しているプリズムの三角形の頂点の近傍に設けられている。このように構成すれば、プリズムが三角柱形状の頂点の近傍で溶着されるので、プリズムの光の経路以外の溶着用領域をより小さくすることができる。
上記第1の局面による光源ユニットにおいて、好ましくは、プリズムおよびプリズム支持部材の接続部は、複数設けられており、プリズムは、底面が上辺および下辺を有する台形となる四角柱状に形成され、プリズム支持部材の接続部は、光の経路とプリズムとが重なる領域から突出しているプリズムの台形の上辺または下辺の近傍に設けられている。このように構成すれば、台形形状の底面の上辺または下辺の近傍でプリズムが溶着されるので、プリズムのうち、光の経路以外に確保される溶着用領域を小さくすることができる。
上記第1の局面による光源ユニットにおいて、好ましくは、プリズムは、ガラス製であり、プリズム支持部材は、樹脂製である。このように構成すれば、プリズムを光学部品に適したガラスにより構成することができる。また、プリズム支持部材を成形が容易な樹脂により構成することができる。
この発明の第2の局面によるプロジェクタは、光源ユニットと、光源ユニットからの光を走査する走査部とを備え、光源ユニットは、光源部と、上面および底面と光が入射する側面とを有するとともに、光源部からの光を導光するプリズムと、プリズムを接続するための接続部を有するとともに、プリズムを支持するプリズム支持部材とを備え、プリズムの底面と、光源部からの光の経路以外の位置にあるプリズム支持部材の接続部とが互いに溶着されている。
この発明の第2の局面によるプロジェクタでは、上記のように、プリズムの底面と、光源部からの光の経路以外の位置にあるプリズム支持部材の接続部とを互いに溶着することによって、接着剤によりプリズムとプリズム支持部材とを接着する場合に比べて、プリズムのプリズム支持部材に対する位置が、温度変化に起因して変わりにくくなるので、プリズムが導光する光が所望の方向に向かわなくなることを抑制することができる。その結果、温度変化の影響によるプリズムの光学特性の劣化を抑制することができる。特に、プリズムが底面においてプリズム支持部材に溶着されるので、プリズムの底面に平行な方向におけるプリズムのプリズム支持部材に対する位置の変化を抑制することができる。すなわち、プリズムの光の入射面が設けられる側面の位置の変化を抑制することができる。その結果、プリズムの光の入射面の位置が変わることによって、光の経路が変わるのを抑制することができる。
本発明によれば、上記のように、温度変化の影響によるプリズムの光学特性の劣化を抑制することが可能な光源ユニットおよびプロジェクタを提供することができる。
本発明の第1実施形態によるプロジェクタの全体構成を示したブロック図である。 本発明の第1実施形態によるレーザダイオード(LD)ユニットの全体構成を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態によるレーザダイオード(LD)ユニットの全体構成を示した平面図である。 図3の50−50線に沿った断面図である。 本発明の第2実施形態によるレーザダイオード(LD)ユニットの全体構成を示した平面図である。 本発明の第3実施形態によるレーザダイオード(LD)ユニットの全体構成を示した平面図である。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1〜図4を参照して、本発明の第1実施形態によるプロジェクタ100の構成について説明する。
本発明の第1実施形態によるプロジェクタ100は、図1に示すように、赤色、緑色および青色のレーザ光を合成して出力するレーザダイオード(Laser Diode(以下、LDと記す))ユニット110と、LDユニット110から出力されたレーザ光を走査してスクリーン90に照射するスキャナミラー1とを備えている。なお、レーザ光は、本発明の「光」の一例である。また、LDユニット110は、本発明の「光源ユニット」の一例である。また、スキャナミラー1は、本発明の「走査部」の一例である。
まず、図1〜図4を参照して、プロジェクタ100が備えるLDユニット110の構成について説明する。
LDユニット110は、図1〜図3に示すように、3つのLD10a〜10cと、3つのLD10a〜10cをそれぞれ保持するLDホルダ11a〜11cと、ガラス製の3つのプリズム12a〜12cと、3つのプリズム12a〜12cを支持するとともに、3つのLD10a〜10cが取り付けられる樹脂製のプリズム支持部材20とを備えている。また、プリズム12a〜12cは、レーザ光を利用した溶着によりプリズム支持部材20と一体的に接続されるように構成されている。これにより、プリズム12a〜12cは、プリズム支持部材20により固定的に支持されるように構成されている。なお、LD10a〜10cは、本発明の「光源部」の一例である。
また、LD10aは、赤色のレーザ光を出力可能に構成されている。また、LD10aは、図2および図3に示すように、プリズム支持部材20の側壁21aに設けられた孔部22aにLDホルダ11aを介して取り付けられるように構成されている。また、LD10bは、緑色のレーザ光を出力可能に構成されている。また、LD10bは、プリズム支持部材20の側壁21bに設けられた孔部22bにLDホルダ11bを介して取り付けられるように構成されている。また、LD10cは、青色のレーザ光を出力可能に構成されている。また、LD10cは、プリズム支持部材20の側壁21bに設けられた孔部22cにLDホルダ11cを介して取り付けられるように構成されている。
プリズム12a〜12cは、図2および図3に示すように、LD10a〜10cからのレーザ光を反射および透過することにより赤色、緑色および青色のレーザ光を合成するように構成されている。また、プリズム12a〜12cは、それぞれ、三角柱状に構成されている。また、プリズム12a〜12cは、プリズム支持部材20の面23(内側底面)からZ1方向に延びる位置決め部24により、プリズム支持部材20に対して位置決めされている。また、プリズム12a〜12cは、X1方向側からX2方向側にプリズム12c、12aおよび12bの順に並ぶように配置されている。なお、プリズム12a〜12cは、互いに一体的に接続されている。また、プリズム12aおよび12cは、同じ大きさに形成されているとともに、プリズム12bは、プリズム12aおよび12cよりも小さく形成されている。
また、プリズム12aは、図2および図3に示すように、三角形の底面121a(Z2向側の面)および上面121b(Z1方向側の面)と、3つの側面121c〜121eとを有している。また、プリズム12aは、側面121cがLD10aと対向するようにLD10aのY2方向側に配置されている。また、プリズム12aは、LD10aから出力された赤色のレーザ光が、側面121cから入射するように構成されている。また、プリズム12aは、側面121dにより赤色のレーザ光をX2方向に反射するように構成されている。また、プリズム12aの側面121cに対向する頂点121fは、レーザ光の経路以外の位置(レーザ光の経路のY2方向側の位置)に配置されている。
また、プリズム12bは、三角形の底面122a(Z2向側の面)および上面122b(Z1方向側の面)と、3つの側面122c〜122eとを有している。また、プリズム12bは、側面122cがLD10bと対向するようにLD10bのY1方向側に配置されている。また、プリズム12bは、LD10bから出力された緑色のレーザ光が、側面122cから入射するように構成されている。また、プリズム12bは、側面122dにより緑色のレーザ光をX2方向に反射するように構成されている。また、プリズム12bの側面122cに対向する頂点122fは、レーザ光の経路以外の位置(レーザ光の経路のY1方向側の位置)に配置されている。
また、プリズム12cは、三角形の底面123a(Z2向側の面)および上面123b(Z1方向側の面)と、3つの側面123c〜123eとを有している。また、プリズム12cは、側面123cがLD10cと対向するようにLD10cのY1方向側に配置されている。また、プリズム12cは、LD10cから出力された青色のレーザ光が、側面123cから入射するように構成されている。また、プリズム12cは、側面123dにより青色のレーザ光をX2方向に反射するように構成されている。また、プリズム12cの側面123cに対向する頂点123fは、レーザ光の経路以外の位置(レーザ光の経路のY1方向側の位置)に配置されている。
また、プリズム12aの側面121dおよびプリズム12cの側面123eは、青色のレーザ光を透過するように構成されている。また、プリズム12aの側面121eおよびプリズム12bの側面122dは、赤色および青色のレーザ光が合成されたレーザ光を透過するように構成されている。また、プリズム12bの側面122eは、赤色、緑色および青色のレーザ光が合成されたレーザ光を透過するように構成されている。また、プリズム12bの側面121eは、合成されたレーザ光を所定方向に偏向させることによりプリズム支持部材20の孔部25を通過させて、LDユニット110の外部にレーザ光を出力するように構成されている。
ここで、第1実施形態では、図3に示すように、プリズム支持部材20の面23には、接続部26aおよび26bが形成されている。この接続部26aおよび26bは、それぞれ、プリズム12aおよび12cの底面121aおよび123aに、それぞれ、溶着されるように構成されている。また、接続部26aおよび26bは、図3に示すように、平面視(Z1方向側から見た場合)において、面23のレーザ光の経路以外の位置に形成されている。具体的には、プリズム支持部材20の接続部26aおよび26bは、平面視において、レーザ光の経路とプリズム12aおよび12cとが重なる領域からY方向に突出しているプリズム12aおよび12cの三角形の頂点121fおよび123fの近傍に、それぞれ、設けられている。また、プリズム支持部材20には、図3および図4に示すように、接続部26aおよび26bの近傍に、それぞれ、接続部26aおよび26bを囲む円形状かつ環状の凹部27aおよび27bが設けられている。言い換えると、接続部26aおよび26bは、それぞれ、円環状の凹部27aおよび27bによって面23に形成された円柱状部分であり、接続部26a(26b)と凹部27a(27b)とは、同心円状に形成されている。
次に、図1を参照して、プロジェクタ100の全体の構成について説明する。
プロジェクタ100は、上記スキャナミラー1およびLDユニット110の他に、映像入力インターフェース2と、映像処理部3と、レーザ制御部4と、レーザドライバ5と、スキャナミラー制御部6と、スキャナミラー1を駆動するスキャナミラードライバ7と、各色(赤青緑)のレーザ光の有する階調を検出する光検出器8とをさらに備えている。また、プロジェクタ100の光学系としては、LDユニット110の他に、レンズ9が設けられている。また、プロジェクタ100は、映像入力インターフェース2を介して入力される映像を、スクリーン90に投影するように構成されている。
映像処理部3は、入力された映像信号に基づいて、所定の時間間隔でビデオ信号データをレーザ制御部4に送信するように構成されている。これにより、レーザ制御部4は、所定の走査位置における画素(画像形成要素)情報を認識することが可能となる。
スキャナミラー1は、スキャナミラードライバ7により駆動され、所定の振れ角で振動可能な小型の振動ミラー素子である。スキャナミラー1は、LDユニット110から照射されるレーザ光を走査させることにより画像をスクリーン90に投影するように構成されている。また、スキャナミラー制御部6は、映像処理部3において認識されたある所定の走査位置における画素情報に基づいて、スキャナミラードライバ7を制御するように構成されている。すなわち、スキャナミラー1は、スキャナミラー制御部6による制御に基づいて、投影範囲全体にわたってジグザグに各色のレーザ光を走査するように振動させられるように構成されている。
光検出器8は、LDユニット110の図示しない構成により、LD10a〜10cからの各色(赤青緑)のレーザ光を検出可能に構成されている。また、光検出器8は、レーザ制御部4と接続されており、検出されたレーザ光の階調をレーザ制御部4に出力するように構成されている。また、レーザ制御部4は、光検出器8から入力された階調に基づいて、走査位置における画素情報と比較して正しい階調か否かを判断するとともに、正しい階調でない場合には、正しい階調になるようにLD10a〜LD10cの出力(輝度)を調整するように構成されている。また、レーザドライバ5は、映像処理部3からの画像信号に基づいてLD10a〜10cからレーザ光を出射させるように構成されている。
レンズ9は、LDユニット110から出力されたレーザ光が入射するように構成されている。また、レンズ9は、赤色のレーザ光、青色のレーザ光および緑色のレーザ光の光軸を揃えて所定の階調を有するレーザ光にする機能を有する。また、レンズ9において光軸が揃えられたレーザ光は、スキャナミラー1に向けて出力されるように構成されている。
次に、プリズム12a(12c)とプリズム支持部材20との溶着方法について説明する。
ガラス製のプリズム12aと、樹脂製のプリズム支持部材20とは、融点が異なるため、ガラスと樹脂との界面に直接レーザ光を照射する溶着によっては一体的に接続されることはない。そこで、まず、シランカップリング剤をガラス製のプリズム12aの底面121aに塗布することにより底面121aの表面状態を改質する。なお、プリズム12a〜12cは、予め、互いに接続された状態で準備される。
次に、表面状態が改質されたプリズム12aの底面121aと、プリズム支持部材20の面23とを当接させる。そして、図2および図3に示すように、プリズム12bをX2方向側のY字状の位置決め部24に押し当てることにより、プリズム12aを、溶着を行う所定位置に配置する。
さらに、Z1方向側からプリズム支持部材20の接続部26aに向けて面23と直交するZ2方向に溶着用のレーザ光を照射する。この際、図3に示すように、平面視において、接続部26aが面23上のプリズム12a内を導光される投影用のレーザ光の経路以外の位置に設けられているため、溶着用のレーザ光は、プリズム12a内を導光される投影用のレーザ光の経路以外の位置(接続部26a)に照射される。これにより、プリズム12aの底面121aとプリズム支持部材20の接続部26aとが溶着される。また、プリズム12cも、プリズム12aと同様にして、プリズム12cの底面123aとプリズム支持部材20の接続部26bとが溶着される。
第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
第1実施形態では、上記のように、プリズム12aおよび12cの底面121aおよび123aと、LD10a〜10cからのレーザ光の経路以外の位置にあるプリズム支持部材20の接続部26aおよび26bとを互いに溶着することによって、接着剤によりプリズムとプリズム支持部材とを接着する場合に比べて、プリズム12a〜12cのプリズム支持部材20に対する位置が、温度変化に起因して変わりにくくなるので、プリズム12a〜12cが導光するレーザ光が所望の方向に向かわなくなることを抑制することができる。その結果、温度変化の影響によるプリズム12a〜12cの光学特性の劣化を抑制することができる。特に、プリズム12aおよび12cが底面121aおよび123aにおいてプリズム支持部材20に溶着されるので、プリズム12a〜12cの底面121a〜123aに平行な方向におけるプリズム12a〜12cのプリズム支持部材20に対する位置の変化を抑制することができる。すなわち、プリズム12a〜12cのレーザ光の入射面が設けられる側面121c〜123cの位置の変化を抑制することができる。その結果、プリズム12a〜12cのレーザ光の入射面の位置が変わることによって、レーザ光の経路が変わるのを抑制することができる。
第1実施形態では、上記のように、プリズム支持部材20の接続部26aおよび26bの近傍に、凹部27aおよび27bを設ける。これにより、プリズム支持部材20の接続部26aおよび26bの近傍に凹部27aおよび27bが設けられるので、凹部27aおよび27bによりプリズム支持部材20の接続部26aおよび26bの溶着時における熱膨張の影響が接続部26aおよび26bの周りに及ぶのを抑制することができる。その結果、プリズム12a〜12cのプリズム支持部材20に対する位置の変化をより抑制することができる。
第1実施形態では、上記のように、凹部27aおよび27bを、プリズム支持部材20の接続部26aおよび26bを囲む環状に形成する。これにより、環状の凹部27aおよび27bによりプリズム支持部材20の接続部26aおよび26bの溶着時における熱膨張の影響が接続部26aおよび26bの周りに及ぶのをより抑制することができるので、プリズム12a〜12cのプリズム支持部材20に対する位置の変化を一層抑制することができる。
第1実施形態では、上記のように、プリズム12aおよび12cを、多角柱形状に形成するとともに、プリズム支持部材20の接続部26aおよび26bを、レーザ光の経路以外に位置する多角柱形状の頂点121fおよび123fの近傍に設ける。これにより、レーザ光の経路以外に位置する多角柱形状の頂点121fおよび123fの近傍でプリズム12aおよび12cが溶着されるので、プリズム12aおよび12cのうち、レーザ光の経路以外に確保される溶着用の領域を小さくすることができる。
第1実施形態では、上記のように、プリズム12aおよび12cを、底面121aおよび123aが三角形となる三角柱状に形成し、プリズム支持部材20の接続部26aおよび26bを、レーザ光の経路とプリズム12aおよび12cとが重なる領域から突出しているプリズム12aおよび12cの三角形の頂点121fおよび123fの近傍に設ける。これにより、プリズム12aおよび12cが三角柱形状の121fおよび123fの近傍で溶着されるので、プリズム12aおよび12cのレーザ光の経路以外の溶着用領域をより小さくすることができる。
第1実施形態では、上記のように、プリズム12a〜12cをガラス製とし、プリズム支持部材20を樹脂製とする。これにより、プリズム12a〜12cを光学部品に適したガラスにより構成することができる。また、プリズム支持部材20を成形が容易な樹脂により構成することができる。
(第2実施形態)
図1および図5を参照して、本発明の第2実施形態によるプロジェクタ200の構成について説明する。
この第2実施形態では、LDユニット110のすべてのプリズム12a〜12cが三角柱状に形成されている第1実施形態とは異なり、LDユニット210の1つのプリズム12bが三角柱状に形成されているとともに、他の2つのプリズム212a(赤色のLD10aに対向して配置されるプリズム)および212c(青色のLD10cに対向して配置されるプリズム)が四角柱状に形成される例について説明する。なお、LDユニット210は、本発明の「光源ユニット」の一例である。
本発明の第2実施形態によるLDユニット210は、図5に示すように、底面221aが上辺231aおよび下辺231bを有する台形となる四角柱状のプリズム212aと、底面223aが上辺233aおよび下辺233bを有する台形となる四角柱状のプリズム212cとを備えている。なお、プリズム212aおよび212cは、同じ大きさに形成されている。
また、プリズム212a(212c)は、上辺231a(233a)および下辺231b(233b)が、レーザ光の経路と略平行な方向に延びる配置となるようにプリズム支持部材20に溶着されている。また、プリズム212a(212c)は、それぞれ、上辺231a(233a)側が、レーザ光の経路からY方向に突出した位置に配置されるように形成されている。また、プリズム支持部材20の接続部26aおよび26bは、それぞれ、プリズム212aおよび212cの上辺231aおよび233aの近傍に設けられている。
なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
第2実施形態では、上記のように、プリズム212aおよび212cの底面221aおよび223aと、LD10a〜10cからのレーザ光の経路以外の位置にあるプリズム支持部材20の接続部26aおよび26bとを互いに溶着することによって、上記第1実施形態と同様に、温度変化の影響によるプリズム212a、12bおよび212cの光学特性の劣化を抑制することができる。
第2実施形態では、上記のように、プリズム212aおよび212cを、底面221aおよび223aが上辺231aおよび233aと、下辺231bおよび233bとを有する台形となる四角柱状に形成し、プリズム支持部材20の接続部26aおよび26bを、レーザ光の経路とプリズム212aおよび212cとが重なる領域から突出しているプリズム212aおよび212cの台形の上辺231aおよび233aの近傍に設ける。これにより、台形形状の底面221aおよび223aの上辺231aおよび233aの近傍でプリズム212aおよび212cが溶着されるので、プリズム212aおよび212cのうち、レーザ光の経路以外に確保される溶着用領域を小さくすることができる。
なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
図1および図6を参照して、本発明の第3実施形態によるプロジェクタ300の構成について説明する。
この第3実施形態では、LDユニット110のプリズム12aおよび12cのみがプリズム支持部材20に溶着されている第1実施形態とは異なり、LDユニット310のすべてのプリズム12a、312bおよび12cがプリズム支持部材320に溶着されている例について説明する。なお、LDユニット310は、本発明の「光源ユニット」の一例である。
本発明の第3実施形態によるLDユニット310は、図6に示すように、プリズム312bと、プリズム支持部材320とを備えている。また、プリズム312bの頂点322fは、レーザ光の経路以外の位置(レーザ光の経路からY1方向側に突出した位置)に配置されている。なお、プリズム12aおよび12bについては、上記第1実施形態と同様であるので説明を省略する。
プリズム支持部材320には、プリズム312bの底面322aと溶着される接続部326cが、平面視において、面23上のレーザ光の経路以外の位置に設けられている。具体的には、プリズム支持部材320には、図6に示すように、平面視において(Z1方向側から見た場合において)、レーザ光の経路とプリズム312bとが重なる領域からY1方向に突出しているプリズム312bの三角形の頂点322fの近傍に、接続部326cが設けられている。また、プリズム支持部材320には、接続部326cの近傍に、接続部326cを囲む円形状かつ環状の凹部327cが設けられている。なお、プリズム312bは、接続部326cを設けるために第1実施形態のプリズム12bよりも大きく形成されている。
なお、第3実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
第3実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
第3実施形態では、上記のように、プリズム12a、312bおよび12cの底面121a、322aおよび123aと、LD10a〜10cからのレーザ光の経路以外の位置にあるプリズム支持部材320の接続部26a、326cおよび26bとを互いに溶着することによって、上記第1実施形態と同様に、温度変化の影響によるプリズム12a、312bおよび12cの光学特性の劣化を抑制することができる。また、プリズム支持部材320に支持されるすべてのプリズム12a、312bおよび12cを溶着することにより、プリズム12a、312bおよび12cを安定して支持することができるので、温度変化の影響によるプリズム12a、312bおよび12cの光学特性の劣化を特に抑制することができる。
なお、第3実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記第1〜第3実施形態では、プリズムをガラス製とする例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、プリズムを樹脂製としてもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、プリズム支持部材を樹脂製とする例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、プリズム支持部材を金属製としてもよい。
また、上記第2実施形態では、プリズムとプリズム支持部材とを、プリズムの台形の上辺の近傍の接続部で溶着する例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、プリズムの台形の下辺の近傍の接続部で溶着してもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、プリズム支持部材の接続部の周りに円形状かつ環状の凹部を設ける例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、四角形状かつ環状の凹部を設けてもよい。また、凹部は、環状でなくてもよい。たとえば、四角形状の凹部を、接続部の周りに複数配置してもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、プリズムを三角柱状または四角柱状に形成する例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、プリズムを五角柱状に形成してもよい。また、プリズムの形状は、レーザ光を所望の経路で導光するように形成され、かつ、導光経路以外の位置で接続部と溶着されるように形成されていれば、どのような形状であってもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、光源としてレーザダイオードを使用する例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、光源にLEDを使用してもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、LDユニットをプロジェクタに適用する例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、LDユニットを搭載したプロジェクタ以外の装置に適用してもよい
1 スキャナミラー(走査部)
10a〜10c レーザダイオード(光源部)
12a〜12c、212a、212c、312b プリズム
20、220、320 プリズム支持部材
26a、26b、326c 接続部
27a、27b、327c 凹部
100、200、300 プロジェクタ
110、210、310 レーザダイオードユニット(光源ユニット)
121a、122a、123a、221a、223a、322a 底面
121b、122b、123b 上面
121c、122c、123c 側面
231a、233a 上辺
231b、233b 下辺

Claims (8)

  1. 光源部と、
    上面および底面と光が入射する側面とを有するとともに、前記光源部からの光を導光するプリズムと、
    前記プリズムを接続するための接続部を有するとともに、前記プリズムを支持するプリズム支持部材とを備え、
    前記プリズムの前記底面と、前記光源部からの光の経路以外の位置にある前記プリズム支持部材の前記接続部とが互いに溶着されている、光源ユニット。
  2. 前記プリズム支持部材の前記接続部の近傍には、凹部が設けられている、請求項1に記載の光源ユニット。
  3. 前記凹部は、前記プリズム支持部材の前記接続部を囲む環状に形成されている、請求項2に記載の光源ユニット。
  4. 前記プリズムは、多角柱形状に形成されるとともに、
    前記プリズム支持部材の前記接続部は、光の経路以外に位置する前記多角柱形状の頂点の近傍に設けられている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の光源ユニット。
  5. 前記プリズムおよび前記プリズム支持部材の前記接続部は、複数設けられており、
    前記プリズムは、前記底面が三角形となる三角柱状に形成され、
    前記プリズム支持部材の前記接続部は、光の経路と前記プリズムとが重なる領域から突出している前記プリズムの前記三角形の前記頂点の近傍に設けられている、請求項4に記載の光源ユニット。
  6. 前記プリズムおよび前記プリズム支持部材の前記接続部は、複数設けられており、
    前記プリズムは、前記底面が上辺および下辺を有する台形となる四角柱状に形成され、
    前記プリズム支持部材の前記接続部は、光の経路と前記プリズムとが重なる領域から突出している前記プリズムの前記台形の前記上辺または前記下辺の近傍に設けられている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の光源ユニット。
  7. 前記プリズムは、ガラス製であり、
    前記プリズム支持部材は、樹脂製である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の光源ユニット。
  8. 光源ユニットと、
    前記光源ユニットからの光を走査する走査部とを備え、
    前記光源ユニットは、
    光源部と、
    上面および底面と光が入射する側面とを有するとともに、前記光源部からの光を導光するプリズムと、
    前記プリズムを接続するための接続部を有するとともに、前記プリズムを支持するプリズム支持部材とを備え、
    前記プリズムの前記底面と、前記光源部からの光の経路以外の位置にある前記プリズム支持部材の前記接続部とが互いに溶着されている、プロジェクタ。
JP2013252710A 2013-12-06 2013-12-06 光源ユニットおよびプロジェクタ Pending JP2015111179A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252710A JP2015111179A (ja) 2013-12-06 2013-12-06 光源ユニットおよびプロジェクタ
US14/541,226 US20150159832A1 (en) 2013-12-06 2014-11-14 Light source unit and projector
EP14195078.2A EP2881789A1 (en) 2013-12-06 2014-11-27 Light source unit and projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252710A JP2015111179A (ja) 2013-12-06 2013-12-06 光源ユニットおよびプロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015111179A true JP2015111179A (ja) 2015-06-18

Family

ID=51982458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013252710A Pending JP2015111179A (ja) 2013-12-06 2013-12-06 光源ユニットおよびプロジェクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150159832A1 (ja)
EP (1) EP2881789A1 (ja)
JP (1) JP2015111179A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10634982B2 (en) * 2017-09-01 2020-04-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device and projection display apparatus
JP2019056745A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 セイコーエプソン株式会社 ヘッドマウントディスプレイ及び画像表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744573B2 (en) * 2001-08-22 2004-06-01 Olympus Corporation Optical element
CN101140409B (zh) * 2006-09-05 2010-06-09 深圳华强三洋技术设计有限公司 投影装置和灯泡固定机构
JP4869150B2 (ja) * 2007-05-17 2012-02-08 浜松ホトニクス株式会社 樹脂・ガラス溶着方法及び樹脂・ガラス溶着装置
JP5315845B2 (ja) * 2008-08-07 2013-10-16 株式会社リコー 照明装置及び投影型画像表示装置
JP2012002873A (ja) 2010-06-14 2012-01-05 Fujifilm Corp プリズム装置及びプリズム保持方法
WO2012063322A1 (ja) * 2010-11-09 2012-05-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
JP2013101244A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP2881789A1 (en) 2015-06-10
US20150159832A1 (en) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6728920B2 (ja) プロジェクター
JP6349851B2 (ja) 光学デバイスおよび画像表示装置
JP5335873B2 (ja) レーザ光源モジュールおよびそれを備えた走査型画像表示装置
US9794530B2 (en) Optical device and image display device
JP2006178346A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像表示装置
US9952425B2 (en) Optical device and image display apparatus
JP2009244330A (ja) 投射型画像表示装置
US9891431B2 (en) Optical device, optical device manufacturing method, and image display apparatus
JP4858739B2 (ja) プロジェクタ、プロジェクタシステムおよび画像補正方法
US9602790B2 (en) Optical device and image display apparatus
CN112394605B (zh) 一种扫描投影方法、拼接式的扫描投影装置及设备
US20200201162A1 (en) Projection display apparatus
JP6402854B2 (ja) 透過型スクリーン及びそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置
JP2015111179A (ja) 光源ユニットおよびプロジェクタ
JP2014026128A (ja) 光モジュールおよび走査型画像表示装置
US10928611B2 (en) Lens module and projector
JP5321740B2 (ja) 走査光学系およびそれを備えたプロジェクタ
KR102135356B1 (ko) 영상투사장치
JP4994872B2 (ja) 投射型表示装置
WO2014045341A1 (ja) 光学素子、光源ユニット及びヘッドアップディスプレイ
JP2014197062A (ja) プロジェクタ
JP5321511B2 (ja) 走査光学系およびそれを備えたプロジェクタ
JP2018054781A (ja) 光スキャナー、画像表示装置、ヘッドマウントディスプレイおよびヘッドアップディスプレイ
JP2010008735A (ja) 走査型画像投影装置
JP2017063076A (ja) 発光装置