JP2015090548A - 制御装置 - Google Patents

制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015090548A
JP2015090548A JP2013229656A JP2013229656A JP2015090548A JP 2015090548 A JP2015090548 A JP 2015090548A JP 2013229656 A JP2013229656 A JP 2013229656A JP 2013229656 A JP2013229656 A JP 2013229656A JP 2015090548 A JP2015090548 A JP 2015090548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
plc
variable
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013229656A
Other languages
English (en)
Inventor
真輔 川ノ上
Shinsuke Kawanokami
真輔 川ノ上
博 栗林
Hiroshi Kuribayashi
博 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2013229656A priority Critical patent/JP2015090548A/ja
Priority to EP20140191571 priority patent/EP2869148A1/en
Priority to CN201410616531.3A priority patent/CN104615067B/zh
Priority to US14/533,215 priority patent/US20150127821A1/en
Publication of JP2015090548A publication Critical patent/JP2015090548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/06Generation of reports
    • H04L43/065Generation of reports related to network devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/16Plc to applications
    • G05B2219/163Domotique, domestic, home control, automation, smart, intelligent house

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

【課題】PLCが行う制御演算への負荷を低減しつつ高速に制御の状態を示すデータを提供
するPLCを提供する。
【解決手段】外部の機器とのデータ通信可能なPLCは、ユーザプログラムを実行すること
で制御対象を制御する。ユーザプログラム実行において参照または更新される制御の状態を示すデータを監視するプログラムを備える。監視プログラムは監視条件が満たされた場合に制御の状態を示すデータメッセージをPUSH型のプロトコルを用いて外部の機器へサーバに送信する。
【選択図】図3

Description

本発明は、PLC(Programable Logic Controller)等の制御装置及びプログラムに関し
、特に、サーバやモバイル端末などの外部機器へ制御装置の情報を通知する制御装置、およびプログラムに関する。
PLC等のコントローラは、工場等の自動機械の制御等に用いられ、入出力機能を有し、
例えば、センサ等から出力される値を逐次読込んで制御演算を行い、演算結果を出力することで制御対象を制御する。
PLCとサーバを備えたシステムにおいて、サーバからPLCに対してデータ送信要求を送信し、PLCはサーバからの要求に応答してPLCが保有する制御の状態を示すデータをサーバに対して送信する。パソコン等の他の機器からサーバに対してアクセスすることでPLCから
送信された制御の状態を示すデータにアクセスすることが知られている。(特許文献1)
またPLCにウェブサーバを搭載し、パソコン等の機器からネットワークを介してPLCが備えるウェブサーバにアクセスすることにより、PLCのデータにアクセスすることが知られ
ている。(特許文献2)
また一般的にユーザが作成する制御プログラム(以下ユーザプログラムという)において、PLCがサーバ等の機器にデータを送信する条件を記述し、PLCがユーザプログラムを実行することでPLCが保有する制御の状態を示すデータをネットワークを介してPLCに接続されているパソコンやサーバに送信することが知られている。
特開2006−99809号公報 特開平11−249717号公報
装置の稼働状況のデータを参照したいユーザにとって、装置の稼働状態や異常状態に関するデータをリアルタイムで参照したいという要望がある。またPLCが保有する装置の稼
働状態に関するデータは、装置異常時の要因分析、装置の稼働状態の把握、装置の保守やメンテナンス等のシーンで用いられるが、データを用いるシーンにおいて参照したいデータが異なる場合がある。
特許文献1、特許文献2に記載されている従来技術においては、リアルタイムにPLCが
保有するデータをユーザに対して提供しようとするとサーバからPLCへのデータ要求の頻
度が増し、制御を行うPLCの負荷が高くなるという課題があった。
またユーザプログラムにおいてデータを送信する条件や頻度をプログラミングしたり、データを送信する条件や頻度をPLCに初期設定するよう構成した場合、データ通知の頻度
や条件および対象のデータの種別を変更しようとすると、ユーザプログラムの変更や設定ツールを接続してのPLCの設定の変更が必要となる。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、PLCが行う
制御演算への負荷を低減しつつ高速に制御の状態を示すデータを提供するPLCを提供する
ことである。
また本発明の別の目的は、PLCから送信する制御の状態を示すデータの種類や条件等を
容易に変更できるPLCを提供することである。
一実施形態に従う制御装置は、マイクロプロセッサと、制御対象機器を制御するためのユーザプログラムと、前記ユーザプログラムに対応する変数と、監視プログラムの格納に用いられる記憶部と、ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部を備える。
監視プログラムは、通信部を介して前記外部機器と通信接続を確立させるプログラムと、記憶部にアクセスし、変数の値を読み出すプログラムと、通信接続が確立された外部機器に対し、通信部を介してPUSH型のプロトコルを用いて送信させるプログラムとを含み、マイクロプロセッサは、ユーザプログラムを繰り返し実行し、前記記憶部に格納された前記変数の値を更新するとともに、監視プログラムを実行し、前記通信接続が確立された外部機器に対し、読み出された変数の値についてのデータメッセージをPUSH型プロトコルにて送信する。
好ましくは、記憶部は、前記変数に対して前記外部機器へ送信する条件を記述した条件データが格納され、監視プログラムは、読み出された変数の値について、前記条件データに合致する変数を特定するプログラムをさらに含み、マイクロプロセッサは、前記監視プログラムを実行することで特定された変数についてのデータメッセージを送信する。
好ましくは、記憶部は、変数に対して外部機器へ送信する条件を記述した条件データが格納され、監視プログラムは、通信接続が確立された外部機器から受信したメッセージを解析するプログラムと、受信したメッセージに前記条件データが含まれていた場合には、記憶部に条件データを記憶させるプログラムをとをさらに含み、マイクロプロセッサは、監視プログラムを実行することで、記憶部に対して条件データを登録する。
一実施形態によると、制御装置をPUSH型のプロトコルを用いてデータの送信を行えるよう構成したため、通信のオーバーヘッドが少なくなり、制御演算への負荷を低減しつつ、高速にデータを送信することができる。
システムの全体構成を示す図である。 PLCのハードウェアブロックの構成を示す図である。 PLCの機能を示すブロック図である。 サーバの機能を示すブロック図である。 監視プログラムの実行タイミングを示す図である。 PLCが格納するデータ例を示す図である。 サーバが格納するデータ例を示す図である。 PLCの動作を示すフローチャートである。 サーバの動作を示すフローチャートである。 本実施形態でデータメッセージの例を示す図である。 モバイル端末上で表示されるデータの表示例を示す図である。
図1は本実施形態におけるシステム全体構成を示す図である。
図1を参照して、システムの全体構成を説明する。システムには、PLCとサーバとモバ
イル端末とが含まれる。
PLCは、サーバまたはモバイル端末とネットワークを介して接続され、データの送受信
が可能なように構成される。
PLCは、入出力機能を有し、センサやモータ等(図示しない)の制御対象機器からの出
力されたデータを逐次読み込み、制御演算を行い、演算結果を出力することで制御対象機器を制御する。
PLCは後述する監視プログラムを実行することにより、制御の状態を監視する。加えてPLCは後述する管理プログラムを実行することにより制御対象機器の状態やPLCが組み込ま
れた装置の状態を含む制御の状態を示すデータをサーバまたはモバイル端末にPUSH型のプロトコルを用いて送信する。
サーバはネットワークを介してPLCおよびモバイル端末と接続され、PLCおよびモバイル端末とデータの送受信が可能なように構成される。サーバはPLCまたはモバイル端末から
送信されるデータを格納する。またサーバはPLCまたはモバイル端末から受信したデータ
をPLCまたはモバイル端末に送信できるように構成され、モバイル端末とPLCとの間のデータを中継する機能も有する。
モバイル端末は、ネットワークを介してPLCまたはサーバと接続され、PLCまたはサーバとデータの送受信が可能なように構成される。モバイル端末は、モバイル端末上で動作するアプリケーションを含む。アプリケーションはPLCまたはサーバから送信される制御の
状態を示すデータを受信し、画面上に表示させる機能やユーザからの入力を受付、入力されたデータをPLCまたはサーバに送信する機能を含む。
PLC、サーバ、モバイル端末を接続するネットワークは、有線であっても無線であって
も良い。無線ネットワークを介してデータの送受信をする場合は、PLC,サーバ、モバイル端末に無線通信用のインターフェースを備える。
図2は、本実施形態のハードウェアブロック図を示す。
PLCは、CPUとROMとRAMと通信インターフェースとバス等を備える。
RAMは、揮発性のメモリであり、ユーザプログラムや複数の変数等が格納される。通信
インターフェースは、外部機器と通信をするためのインターフェースである。
図3は、本実施形態のPLCの機能を示すブロック図である。
PLCはユーザプログラムを周期的に実行する。PLCはPLCパラメータ管理部のデータを読
み書きして、ユーザプログラムに記述された命令を順次実行する。
ユーザプログラムは、ユーザによって作成されるプログラムであり、制御演算を実行する。
監視プログラムは、PLCの制御の状態を監視する機能、サーバまたはモバイル端末との
通信接続を確立する機能、PUSH型のプロトコルでデータメッセージを送信させる機能を備える。
スケジューリング管理部は、プログラムの実行タイミングを制御する。実行タイミングが制御されるプログラムには、ユーザプログラム、センサやモータ等の制御対象機器(図示せず)から出力されるデータの取り込みおよび、制御演算の結果を制御対象機器への出力を制御する、入出力プログラム、及び監視プログラムが含まれる。
パラメータ管理部は、ユーザプログラム実行時に参照または出力される複数の変数について変数名、データ型、値を含む変数リストを格納する。変数は、センサやモータ等の制御対象機器から入力される入力データ、ユーザプログラムに実行の制御演算の結果、制御
の状態を示すデータを含む。
システムパラメータ管理部は、ユーザプログラムに関係のないシステムパラメータ(例えばPLCの型番の情報、稼働運転時間情報)を格納する。
監視パラメータ管理部は、監視プログラムから参照可能に構成され、少なくとも監視パラメータIDと監視パラメータ名が格納され、パラメータ管理部に格納される複数の変数、およびシステムパラメータ管理部に格納されるシステムパラメータのうち、監視対象を示す情報を有する。
通知条件管理部は、監視プログラムから参照可能に構成され、少なくとも条件ID、変数名、条件式を格納し、変数の値につき通知する条件を示す情報する。
送信部及び受信部は、有線ネットワークまたは無線ネットワークを介してサーバまたはモバイル端末と接続されデータの送受信を行うインターフェースである。受信部は、サーバまたはモバイル端末から送信されたデータメッセージを解釈する機能を有する。送信部は、サーバまたはモバイル端末にデータメッセージを生成し送信する機能を有する。
図4は、本実施形態のサーバの機能を示すブロック図である。
制御部はデータの送受信およびデータの格納を制御する機能を有するソフトウエアである。パラメータDBは、制御部から参照可能に構成され、少なくともPLCが有するシステム
パラメータ、PLCにおいて制御の状態を示すデータである複数の変数名のデータがPLCを識別するデータと対応づけられて格納されている。
パラメータ表示部は、パラメータDBに格納されたシステムパラメータ、複数の変数名のデータを表示する機能を有する。
イベントDBは、PLCから通知されるイベントリストを格納する。イベントリストには、
イベントが発生したPLCを識別するデータ、発生したイベントの種類、イベントが発生し
た時刻等のデータが含まれる。
イベント表示部は、イベントDBに格納されるイベントリストを表示する機能を有する。
クライアント管理部は、サーバに接続されデータ通知を行う対象となるモバイル端末を識別する情報を有する。
送信部及び受信部は、有線ネットワークまたは無線ネットワークを介してサーバまたはモバイル端末と接続されデータの送受信を行うインターフェースである。受信部は、サーバまたはモバイル端末から送信されたデータメッセージを解釈する機能を有する。送信部は、サーバまたはモバイル端末に送信するプロトコルにあわせたデータメッセージを生成し、送信する機能を有する。
httpサーバは、データ送信要求を受信した際にパラメータ管理部やイベント管理部に格納されたデータをhtmlプロトコルにて返信する機能を有する。
図5は監視プログラムの実行タイミングを説明する図である。スケジューリング管理部は、制御対象機器からの入力データの取り込みと制御演算の結果である出力データのデータ交換を行うIOプログラムと、ユーザプログラムの実行とを、繰り返し実行する。
スケジューリング管理部は、監視プログラムがIOプログラム及びユーザプログラムの実行時間の空き時間で実行されるよう制御する。
この例では、IOプログラムの実行およびユーザプログラムの実行を一定の周期で繰り返し実行する例を示している。監視プログラムの実行が周期内の空き時間内に終了しない場合は、プログラムの処理を中断し次の周期の空き時間において未処理部分の実行を再開す
るように監視プログラムの実行を制御しても良い。
図6は、PLCが格納するデータを示す図である。
図6(A)は監視パラメータ管理部に格納される監視パラメータリストの一例を示す。
監視パラメータリストには、監視パラメータID「Monitor Var1」等で示すように監視するパラメータを識別するデータと、監視パラメータ「PowTime」、「Producti1Num」、「Product2Num」等の変数名が対応づけられて格納される。
図6(B)は通知条件管理部に格納される通知条件リストの一例を示す。通知条件リス
トには通知条件ID「cond1」等で示すように通知する条件を識別するデータと通知条件と
して「monitor Var1」で示すの監視パラメータIDと「=」で示すような条件式および「500」で示すような条件の値が対応づけられて格納される。
図6(C)はパラメータ管理部に格納される変数リストの一例を示す。「PowTime」で示すような変数名と「UINT」で示すようなデータ型、「50」で示すような変数の現在値が対応づけられて格納される。
図7は、サーバが格納するデータを示す図である。
図7(A)はパラメータDBに格納されるパラメータリストの一例を示す図である。パラ
メータリストは、「PLC_A」で示すように保有する対象であるPLCを識別するデータ、「PowTime」で示すような変数名を示すデータ、「UNIT」等で示すような変数のデータ型等を
示すデータがそれぞれ対応づけられて格納される。
図7(B)は、イベントDBに格納されているイベントリストの一例を示す図である。イ
ベントリストには、「PLC_A」で示すようにイベントが発生した対象機器を識別するデー
タ、「cond1発生」等の発生したイベントに関するデータ、「2013/9/25 17:55:06」等で示すようなイベントが発生した時刻を示すデータが格納される。
図8は監視プログラム実行時のPLCの動作フローチャートを説明する図である。
図8(A)は、PLC起動時にCPUが監視プログラムを実行する動作を示すフローチャート
である。
S1において、PLCが起動される。
S2において、監視プログラムは、サーバとの通信を確立する処理を実行し、サーバとデータの送受信を実行可能な状態にする。監視プログラムは、サーバに対して通信確立用のコマンドを送信部を介して送信し、受信部を介してサーバからのレスポンスを受信する。
通信のプロトコルは、WebSocketプロトコルを用いても良い。このプロトコルを用いて
通信を行うことにより、PLCからサーバまたはモバイル端末に、PLCの制御の状態を示すデータメッセージを送信することができる。またこのようなプロトコルを用いて通信を行うとモバイル端末が有するブラウザでPLCの制御の状態を示すデータをリアルタイムに確認
することができる。
S2において、サーバとの通信が確立され、データの送受信が実行可能な状態になると、S3において監視プログラムは、サーバに対してPUSH型のプロトコルを用いてデータ送信を行う。S3においてシステムパラメータ管理部を参照し、保持しているシステムパラメータ名一覧をデータメッセージとして送信部を介してサーバに送信する。
S4において、ユーザプログラムとユーザプログラムで利用される変数リストが図示しないパソコン等からPLCにダウンロードされ、パラメータ管理部に変数リストが格納される

S5において監視プログラムは、パラメータ管理部を参照し、変数リストを送信部を介してサーバに対してデータメッセージとして送信する。
図8(B)は、CPUが監視プログラムを実行することによりイベント通知処理を行う際のフローチャートである。PLCはおいて、IOプログラム、ユーザプログラムを実行すること
により、センサやモータ等の外部機器からのデータの入出力、制御演算を実行する。スケジューリング管理部は監視プログラムを起動する。
S11において、スケジューリング管理部によって監視プログラムが起動されると、S12において、パラメータ管理部から変数名および変数の現在値が格納された変数リストを読みだす。
S13において、監視プログラムは、監視パラメータ管理部に格納される監視パラメータ
リスト、および通知条件管理部に格納される通知条件リストを参照して、S12において読
みだされた変数リストから変数の現在値が通知条件に合致しているかを判断する。
S13において通知条件に合致していると判断された場合、S14において、監視プログラムは、データ送信部を介して、PUSH型のプロトコルを用いてデータメッセージを送信する。
図8(C)は、サーバからのデータメッセージを受信した場合に監視プログラムが実行
する、監視対象パラメータリスト、通知条件リストを登録する動作を説明する図である。
S21において、サーバからデータメッセージを受信するとデータメッセージを解析し、
監視プログラムは、監視パラメータリスト、通知条件リストの登録処理かを判断する。
S21において、監視パラメータリストの登録であると判断された場合、データメッセー
ジに含まれる、監視パラメータID、監視対象の変数名を監視パラメータ管理部に格納する。
S21において、通知条件リストの登録であると判断された場合、データメッセージに含
まれる、通知条件ID、監視パラメータID、条件式、条件の値を登録する。
図9はサーバの動作を記述したフローチャートである。
図9(A)はPLCからのデータメッセージを受信した時のサーバの動作を示すフローチャートである。
S31においてPLCからのデータメッセージを受信すると、制御部は、S32においてPLC起動時に送信されたデータメッセージであるか否かを判断する。
一例ではデータメッセージに含まれる、送信時のステータスを解釈し、PLC起動時に送
信されたデータが否かを判断する。
S32においてPLC起動時に送信されたデータメッセージであると判断されると、S33にお
いて、パラメータDBにシステムパラメータ名または変数リストを登録する処理を行う。
S32においてPLC起動時に送信されたデータメッセージでないと判断されると、PLCから
のイベント通知と判断し、S34 において、イベントDBに通知条件IDとイベント発生時刻を登録する。
S34において、イベントDBにイベント登録が行われるとclient管理部を参照し登録され
ているモバイル端末に対して通知条件IDと変数名、変数の現在値発生時刻を含むデータメッセージを送信する。
図9(B)は、モバイル端末からのサーバへのログイン処理が行われた場合のフローチ
ャートを示す。
S41において、モバイル端末からデータメッセージの送信がなされると、S42において、ユーザのログインか否か判断する。
S42でユーザのログインと判断された場合は、S43においてclient管理部にユーザ名を登録する。
S42でユーザのログイン処理と判断されない場合は、S44において通知条件の登録と判断し、受信したデータメッセージを解釈し、監視パラメータID、監視対象の変数名、通知条件ID、通知条件式をPLCにデータメッセージとして送信する。
図8(C)で説明したようにPLCの監視プログラムはサーバから通知条件パラメータのデータメッセージを受信すると、監視対象管理部に格納される監視パラメータリストおよび通知条件管理部に格納される通知条件リストの登録を行う。
図10はPLCからサーバに対して送信するデータメッセージの例を示す。
データメッセージは、少なくともメッセージのタイプを示すデータ、送信元のデータ、通知する情報を示すデータ、テキストデータを含む。
サーバまたはPLCはデータメッセージを受信するとデータタイプを判定し、データを通
知する処理、イベントに格納する処理を行う。
図11はモバイル端末で表示される例を示す。
図11(A)はサーバから送信されたモバイル端末上で変数リスト及びシステムパラメ
ータをモバイル端末上で表示する表示例である。
表示例では必要となる処理を継続的に実行するための処理を実行する。
図11(B)はモバイル端末上でイベント通知条件のパラメータを設定する表示例であ
る。
図11(C)はサーバからの通知を受けた例を示す表示例である。

Claims (3)

  1. ネットワークに接続され、外部機器と通信可能な制御装置であって、
    マイクロプロセッサと、
    制御対象機器を制御するためのユーザプログラムと、前記ユーザプログラムに対応する変数と、監視プログラムの格納に用いられる記憶部と、
    ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部と、
    を備え、
    前記監視プログラムは、
    前記通信部を介して前記外部機器と通信接続を確立させるプログラムと、
    前記記憶部にアクセスし、変数の値を読み出すプログラムと、
    前記通信接続が確立された外部機器に対し、通信部を介してPUSH型のプロトコルを用いて送信させるプログラムと、を含み、
    前記マイクロプロセッサは、
    前記ユーザプログラムを繰り返し実行し、前記記憶部に格納された前記変数の値を更新し、
    前記監視プログラムを実行し、前記通信接続が確立された外部機器に対し、前記読み出された変数の値についてのデータメッセージを前記PUSH型プロトコルにて送信することを特徴とする、制御装置。
  2. 前記記憶部は、前記変数に対して前記外部機器へ送信する条件を記述した条件データが格納され、
    前記監視プログラムは、前記読み出された変数の値について、前記条件データに合致する変数を特定するプログラムをさらに含み、
    マイクロプロセッサは、前記監視プログラムを実行することで前記特定された変数についてのデータメッセージを送信することを特徴とする、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記記憶部は、前記変数に対して前記外部機器へ送信する条件を記述した条件データが格納され、
    前記監視プログラムは、
    前記通信接続が確立された外部機器から受信したメッセージを解析するプログラムと、
    前記受信したメッセージに前記条件データが含まれていた場合には、前記記憶部に条件データを記憶させるプログラムをとをさらに含み、
    マイクロプロセッサは、前記監視プログラムを実行することで、前記記憶部に対して前記条件データを登録することを特徴とする、請求項1に記載の制御装置。
JP2013229656A 2013-11-05 2013-11-05 制御装置 Pending JP2015090548A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229656A JP2015090548A (ja) 2013-11-05 2013-11-05 制御装置
EP20140191571 EP2869148A1 (en) 2013-11-05 2014-11-04 Control device
CN201410616531.3A CN104615067B (zh) 2013-11-05 2014-11-05 控制装置以及控制方法
US14/533,215 US20150127821A1 (en) 2013-11-05 2014-11-05 Control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229656A JP2015090548A (ja) 2013-11-05 2013-11-05 制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015090548A true JP2015090548A (ja) 2015-05-11

Family

ID=52780111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013229656A Pending JP2015090548A (ja) 2013-11-05 2013-11-05 制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150127821A1 (ja)
EP (1) EP2869148A1 (ja)
JP (1) JP2015090548A (ja)
CN (1) CN104615067B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3306422A1 (en) 2016-10-07 2018-04-11 Omron Corporation Arithmetic device and control apparatus
JP2018073436A (ja) * 2018-02-02 2018-05-10 三菱電機株式会社 制御機器、制御システム、方法及びプログラム
WO2018123241A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 オムロン株式会社 Plcに対してプログラム及びパラメータを伝送する方法、装置並びにシステム
WO2019234826A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 シナノケンシ株式会社 監視システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI563844B (en) * 2015-07-24 2016-12-21 Vivotek Inc Setting method for a surveillance system, setting device thereof and computer readable medium
US10353364B2 (en) * 2016-05-03 2019-07-16 Schneider Electric Systems Usa, Inc. Application specific field device for process control system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189802A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Sanyo Electric Co Ltd プログラマブル・コントローラの上位リンクユニット
JPH0778091A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Nec Corp マルチタスク管理方法
JPH08272430A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントローラ
JPH11249717A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Omron Corp 生産設備制御装置
JP2001350507A (ja) * 2000-03-31 2001-12-21 Schneider Autom Wapアーキテクチャーに基づいたプログラマブルコントローラシステムへのアクセスシステム
JP2006099809A (ja) * 2005-12-26 2006-04-13 Omron Corp コントローラ
JP2008172896A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Nsk Ltd 車両用電動機の制御装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6968365B2 (en) * 1999-12-01 2005-11-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Device and a method for operating an electronic utility device from a portable telecommunication apparatus
JP2003242176A (ja) * 2001-12-13 2003-08-29 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
FR2835673B1 (fr) * 2002-02-01 2006-01-21 Schneider Automation Equipement d'automatisme communiquant par messagerie instantanee
DE10214930B4 (de) * 2002-04-04 2006-01-12 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Daten aus einem Datennetz an ein Telekommunikationsendgerät
EP1420316B1 (en) * 2002-11-18 2012-05-23 Rockwell Automation Technologies, Inc. Instant messaging for event notification and exchanging data in an industrial controller environment
US20050071419A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Lewontin Stephen Paul System, apparatus, and method for providing Web services using wireless push
US8417370B2 (en) * 2003-10-17 2013-04-09 Hexagon Metrology Ab Apparatus and method for dimensional metrology
JP3827092B2 (ja) * 2003-10-22 2006-09-27 オムロン株式会社 制御システム設定装置および制御システム設定方法ならびに設定プログラム
JP2005174306A (ja) * 2003-11-20 2005-06-30 Omron Corp 通信インタフェースおよびネットワークシステムならびにプログラマブルコントローラ
DE10357824A1 (de) * 2003-12-09 2005-07-14 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben zusammenarbeitender unterschiedlicher Geräte
DE102006004633A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-16 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verteiltes Automatisierungssystem
US7437373B2 (en) * 2006-03-06 2008-10-14 The Real Time Matrix Corporation Method and system for correlating information
CN101034996A (zh) * 2006-03-09 2007-09-12 腾讯科技(深圳)有限公司 即时消息推送方法及其***
WO2008081801A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Panasonic Corporation 情報端末、セキュリティデバイス、データ保護方法及びデータ保護プログラム
JP4986642B2 (ja) * 2007-01-31 2012-07-25 キヤノン株式会社 解析装置及びその制御方法
US7881335B2 (en) * 2007-04-30 2011-02-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Client-side bandwidth allocation for continuous and discrete media
JP5218323B2 (ja) * 2009-08-07 2013-06-26 富士通株式会社 中継装置及び転送ルールに関連する情報処理方法並びにプログラム
JP5593856B2 (ja) * 2010-06-02 2014-09-24 富士通株式会社 情報処理装置およびドライバ実行制御方法
JP4877423B1 (ja) * 2011-03-15 2012-02-15 オムロン株式会社 Plcのcpuユニット、plc用システムプログラムおよびplc用システムプログラムを格納した記録媒体
EP2628574B1 (de) * 2012-02-17 2023-04-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Simulation einer Bearbeitungsmaschine

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189802A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Sanyo Electric Co Ltd プログラマブル・コントローラの上位リンクユニット
JPH0778091A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Nec Corp マルチタスク管理方法
JPH08272430A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントローラ
JPH11249717A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Omron Corp 生産設備制御装置
JP2001350507A (ja) * 2000-03-31 2001-12-21 Schneider Autom Wapアーキテクチャーに基づいたプログラマブルコントローラシステムへのアクセスシステム
JP2006099809A (ja) * 2005-12-26 2006-04-13 Omron Corp コントローラ
JP2008172896A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Nsk Ltd 車両用電動機の制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3306422A1 (en) 2016-10-07 2018-04-11 Omron Corporation Arithmetic device and control apparatus
US10417071B2 (en) 2016-10-07 2019-09-17 Omron Corporation Arithmetic device and control apparatus
WO2018123241A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 オムロン株式会社 Plcに対してプログラム及びパラメータを伝送する方法、装置並びにシステム
JPWO2018123241A1 (ja) * 2016-12-28 2019-10-31 オムロン株式会社 Plcに対してプログラム及びパラメータを伝送する方法、装置並びにシステム
US11086611B2 (en) 2016-12-28 2021-08-10 Omron Corporation Method, device, and system for transmitting program and parameter to PLC
JP2018073436A (ja) * 2018-02-02 2018-05-10 三菱電機株式会社 制御機器、制御システム、方法及びプログラム
WO2019234826A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 シナノケンシ株式会社 監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104615067B (zh) 2017-10-24
CN104615067A (zh) 2015-05-13
US20150127821A1 (en) 2015-05-07
EP2869148A1 (en) 2015-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015090548A (ja) 制御装置
CN110050237B (zh) 数据收集装置、数据收集方法及记录介质
US11323519B2 (en) Internet of things pub-sub data publisher
CN108255127B (zh) 一种基于工业人机界面的工业现场远程监控管理***及方法
JP6407494B1 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
US11619924B2 (en) Combined visualization thin client HMI system and method
JP2014512605A (ja) デバイス記述ファイルをホストに送信する方法および装置
US9948529B2 (en) Mobile manufacturing management and optimization platform
WO2014188530A1 (ja) 監視システム、設備管理装置、監視方法及びプログラム
US11181890B2 (en) Control system, information processing device, and anomaly factor estimation program
TW201628376A (zh) 中繼裝置及資料通信系統
CN111953728B (zh) 自动化***远程访问
JP7030135B2 (ja) デバイスからデータ管理手段にデータを送信する方法、中継ユニット、デバイス、及びシステム
JP2000330622A (ja) 遠隔操作可能な演算式システム
US20070294400A1 (en) Control system
JP6359584B2 (ja) ゲートウェイ装置およびデータ収集システム
JP4324866B2 (ja) ツール
US20220140888A1 (en) Control system, relay device, and relay program
JP2014174748A (ja) 設備管理システムおよび監視プログラム
CN111065976B (zh) 工厂自动化***、控制器和控制方法
JP2013077092A (ja) プラント監視制御装置
CN111103841A (zh) 工业控制数据监控方法及***
US11290517B2 (en) Display data providing apparatus including application server configured to generate display data
JP2010016434A (ja) 設備機器の遠隔管理装置、遠隔管理システム及び遠隔管理方法
JP6845127B2 (ja) 外形監視システム、および、監視用端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171017