JP2015088786A - 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム - Google Patents

撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015088786A
JP2015088786A JP2013223524A JP2013223524A JP2015088786A JP 2015088786 A JP2015088786 A JP 2015088786A JP 2013223524 A JP2013223524 A JP 2013223524A JP 2013223524 A JP2013223524 A JP 2013223524A JP 2015088786 A JP2015088786 A JP 2015088786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
imaging
exposure
exposure setting
combining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013223524A
Other languages
English (en)
Inventor
崇博 岩崎
Takahiro Iwasaki
崇博 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013223524A priority Critical patent/JP2015088786A/ja
Priority to CN201480059263.8A priority patent/CN105684418B/zh
Priority to PCT/JP2014/005338 priority patent/WO2015064058A1/en
Priority to US15/031,893 priority patent/US10136072B2/en
Priority to CN201810214619.0A priority patent/CN108366205B/zh
Publication of JP2015088786A publication Critical patent/JP2015088786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/215Motion-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19656Network used to communicate with a camera, e.g. WAN, LAN, Internet
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/1966Wireless systems, other than telephone systems, used to communicate with a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/741Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

【課題】 合成コマンド及び露出設定コマンドの受信に応じて適切に合成部及び露出設定部を動作させ、且つそれぞれのコマンドに対する応答がユーザの誤解を招くことを防ぐ。
【解決手段】 撮像部1004が被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することで、合成画像データを生成するWDR画像合成処理部1006と、設定された露出条件で撮像部1004が被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出補正処理部1005と、WDR画像合成処理部1006の動作を制御するための合成コマンド、及び露出補正処理部1005の動作を制御するための露出設定コマンドが通信部1003で受信された場合に、両方の処理部を択一的に動作させる制御部1001と、を備え、通信部1003は、合成コマンド及び露出設定コマンドを受信した場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を送信する。
【選択図】 図10

Description

本発明は、撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラムに関するものである。特に、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成技術に関する。
従来から、明暗の差が大きい被写体を、白飛びや黒つぶれを発生させることなく、撮像する技術が知られている。
例えば、複数の画像を合成することにより、合成画像をワイドダイナミックレンジ化するワイドダイナミックレンジ処理が知られている。特許文献1には、露光時間の異なる複数の画像を合成することにより、ダイナミックレンジが通常よりも大きな画像を生成する撮像装置が開示されている。
また、上述の技術の一例として、銀塩写真では、ダイナミックレンジの大きな写真を得るために、暗室内で行われる覆い焼き処理というものがある。そこで、この覆い焼き処理をデジタル画像処理によって実現された、明暗差のある被写体、特に逆光下の被写体を補正する技術(デジタル覆い焼き処理)がある。さらに、このデジタル覆い焼き処理では、この処理の強度を調整するために、画像のゲイン等が変更される。
また、ネットワーク技術の急速な普及とともに、外部装置からネットワークを介して撮像装置を制御したいというユーザ・ニーズは、ますます高まっている。
特開2008−236142号公報
ここで、上述のワイドダイナミックレンジ処理及びデジタル覆い焼き処理の両方が搭載された撮像装置であって、画像処理モジュールの構成等の制約により、これら両方の処理を同時に動作させることができない撮像装置を仮定する。更に、上述のワイドダイナミックレンジ処理を動作させるためのコマンド、及び上述のデジタル覆い焼き処理を動作させるためのコマンドを、この撮像装置にネットワークを介して送信する外部機器を仮定する。
このような仮定の下では、撮像装置は、両方のコマンドを同時に受信した際、いずれか一方のコマンドに対するエラー応答、又は両方のコマンドに対するエラー応答を、外部機器に送信しなければならない場合が想定される。そして、このような想定の下では、外部機器は、遠隔地等に設置された撮像装置から、このようなエラー応答をネットワーク経由で受信することになる。
しかしながら、このようなエラー応答を受信した外部機器を操作するユーザにとって、このエラー応答の原因が何であるのかが分かりにくかった。
更には、いずれか一方のコマンドに対するエラー応答が外部機器に送信された場合、「このように仮定した撮像装置には、このコマンドに対応する処理が搭載されていない」と、ユーザが誤解してしまう可能性があった。或いは、両方のコマンドに対するエラー応答が外部機器に送信された場合、「このように仮定した撮像装置には、両方の処理が搭載されていない」と、ユーザが誤解してしまう可能性があった。
本発明は、上記のような点に鑑みてなされたものである。即ち、合成コマンド及び露出設定コマンドの受信に応じて適切に合成部及び露出設定部を動作させ、且つそれぞれのコマンドに対する応答がユーザの誤解を招くことを防ぐことができるものである。
上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置であって、撮像手段と、前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、前記合成手段の動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定手段の動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、前記受信手段により合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、前記受信手段により合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置であって、撮像手段と、前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、前記露出設定手段の動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、前記合成手段が動作しており、且つ前記受信手段により露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、前記合成手段が動作しており、且つ前記受信手段により露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置であって、撮像手段と、前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、前記合成手段の動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、前記露出設定手段が動作しており、且つ前記受信手段により合成コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、前記露出設定手段が動作しており、且つ前記受信手段により合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の撮像システムは、撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムであって、前記撮像装置は、撮像手段と、前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、前記合成手段の動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定手段の動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、前記受信手段により合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、前記受信手段により合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、を備え、前記外部装置は、前記合成コマンド及び前記露出設定コマンドを、前記撮像装置にネットワークを介して出力する出力手段と、前記送信手段により送信された正常応答を受け付ける受け付け手段と、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の撮像システムは、撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムであって、前記撮像装置は、撮像手段と、前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、前記露出設定手段の動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、前記合成手段が動作しており、且つ前記受信手段により露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、前記合成手段が動作しており、且つ前記受信手段により露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、を備え、前記外部装置は、前記露出設定コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力手段と、前記送信手段により送信された正常応答を受け付ける受け付け手段と、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の撮像システムは、撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成された撮像システムであって、前記撮像装置は、撮像手段と、前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、前記合成手段の動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、前記露出設定手段が動作しており、且つ前記受信手段により合成コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、前記露出設定手段が動作しており、且つ前記受信手段により合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、を備え、前記外部装置は、前記合成コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力手段と、前記送信手段により送信された正常応答を受け付ける受け付け手段と、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の撮像装置の制御方法は、外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置の制御方法であって、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、
を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の撮像装置の制御方法は、外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置の制御方法であって、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の撮像装置の制御方法は、外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置の制御方法であって、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の撮像システムの制御方法は、撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムの制御方法であって、前記撮像装置にて、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、を備え、前記外部装置にて、前記合成コマンド及び前記露出設定コマンドを、前記撮像装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、前記送信ステップにより送信された正常応答を、前記撮像装置からネットワークを介して受け付ける受け付け手段と、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の撮像システムの制御方法は、撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムの制御方法であって、前記撮像装置にて、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、を備え、前記外部装置にて、前記露出設定コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、前記送信ステップにて送信された正常応答を、前記撮像装置からネットワークを介して受け付ける受け付けステップと、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の撮像システムの制御方法は、撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成された撮像システムの制御方法であって、前記撮像装置にて、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより合成コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、を備え、前記外部装置にて、前記合成コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、前記送信ステップにて送信された正常応答を受け付ける受け付けステップと、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明のプログラムは、外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置を制御するためのプログラムであって、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明のプログラムは、外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置を制御するためのプログラムであって、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明のプログラムは、外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置を制御するためのプログラムであって、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明のプログラムは、撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムの制御をするためのプログラムであって、前記撮像装置にて、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、をコンピュータに実行させ、前記外部装置にて、前記合成コマンド及び前記露出設定コマンドを、前記撮像装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、前記送信ステップにより送信された正常応答を、前記撮像装置からネットワークを介して受け付ける受け付け手段と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明のプログラムは、撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムを制御するためのプログラムであって、前記撮像装置にて、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、をコンピュータに実行させ、前記外部装置にて、前記露出設定コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、前記送信ステップにて送信された正常応答を、前記撮像装置からネットワークを介して受け付ける受け付けステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明のプログラムは、撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成された撮像システムを制御するためのプログラムであって、前記撮像装置にて、撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより合成コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、をコンピュータに実行させ、前記外部装置にて、前記合成コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、前記送信ステップにて送信された正常応答を受け付ける受け付けステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、合成コマンド及び露出設定コマンドの受信に応じて適切に合成部及び露出設定部を動作させ、且つそれぞれのコマンドに対する応答がユーザの誤解を招くことを防ぐことができる。
本発明の実施例1に係る、監視システムのシステム構成の一例を示す図である。 本発明の実施例1に係る、監視カメラのハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明の実施例1に係る、クライアント装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明の実施例1に係る、監視カメラ及びクライアント装置のコマンドシーケンスを説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施例1に係る、監視カメラ及びクライアント装置のコマンドシーケンスを説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施例1に係る、ImagingSettings型の定義の一例を示す図である。 本発明の実施例1に係る、SetImageSettings受信処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例1に係る、ImagingSettings設定画面の一例を示す図である。 本発明の実施例1に係る、ImagingSettings設定画面表示処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例2に係る、SetImagingSettingsコマンド受信処理を説明するためのフローチャートである。
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
なお、以下の実施例において示す構成は一例に過ぎず、本発明は、図示された構成に限定されるものではない。また、以下の実施例におけるコマンド及び座標系は、例えばOpen Network Video Interface Forum(以下ONVIFと称する場合がある)規格に基づいて定められているものとする。
(実施例1)
以下に、図1を参照して本実施例に係るネットワーク構成について説明する。より詳細には、図1は、本実施例に係る監視システムのシステム構成の一例を示す図である。
本実施例における監視システムにおいて、動画像を撮像する監視カメラ1000とクライアント装置2000とは、IPネットワーク網1500を介して(ネットワーク経由で)相互に通信可能な状態で接続される。これにより、監視カメラ1000は、画像データをIPネットワーク網1500経由でクライアント装置2000に配信することができる。
なお、本実施例におけるクライアント装置2000は、PC等の外部装置の一例である。又、本実施例における監視システムは、撮像システムに相当する。
また、IPネットワーク網1500は、例えばEthernet(登録商標)等の通信規格を満足する複数のルータ、スイッチ、ケーブル等から構成されるものとする。しかしながら、本実施例においては、監視カメラ1000とクライアント装置2000との間の通信を行うことができるものであれば、その通信規格、規模、構成を問わない。
例えば、IPネットワーク網1500は、インターネットや有線LAN(Local Area Network)、無線LAN(Wireless LAN)、WAN(Wide Area Network)等により構成されていても良い。なお、本実施例における監視カメラ1000は、例えば、PoE(Power Over Ethernet(登録商標))に対応していても良く、LANケーブルを介して電力を供給されても良い。
クライアント装置2000は、監視カメラ1000に対し、各種コマンドを送信する。これらのコマンドは、例えば、監視カメラ1000の撮像方向及び画角を変更させるためのコマンド、撮像パラメータを変更するためのコマンド、画像ストリーミングを開始させるためのコマンド等である。
一方、監視カメラ1000は、これらのコマンドに対するレスポンスや画像ストリーミングをクライアント装置2000に送信する。また、監視カメラ1000は、クライアント装置2000から受信した画角を変更するためのコマンドに応じて画角を変更する。
続いて、図2は、本実施例に係る監視カメラ1000のハードウェア構成の一例を示す図である。
図2における制御部1001は、監視カメラ1000の各構成要素を統括的に制御する。また、制御部1001は、CPU(Central Processing Unit)により構成される。そして、制御部1001は、記憶部1002に記憶されたプログラムを実行する。又は、制御部1001は、ハードウェアを用いて制御を行うこととしても良い。
記憶部1002は、主に制御部1001が実行するプログラム格納領域、プログラム実行中のワーク領域、後述する撮像部1004で生成される画像データの格納領域等、様々なデータの格納領域として使用される。また、通信部1003は、各制御コマンドをクライアント装置2000から受信する。また、通信部1003は、各制御コマンドをクライアント装置2000に送信する。
撮像部1004は、不図示の撮像光学系、及びCCDやCMOS等の撮像素子などから構成される。この撮像部1004は、この撮像光学系により結像された被写体の像を撮像することにより、アナログ信号を生成する。また、撮像部1004は、生成したアナログ信号をデジタルデータに変換する。即ち、撮像部1004は、被写体の像を撮像して生成したアナログ信号をデジタルデータに変換する。
さらに、撮像部1004は、変換したデジタルデータを画像データとして、記憶部1002、露出補正処理部1005、及びワイドダイナミックレンジ画像合成処理部1006に出力する。
露出補正処理部1005は、撮像部1004から出力された画像データを解析し、画像処理設定の内容に基づき、この画像データに対して露出補正処理を行う。また、露出補正処理部1005は、露出補正処理を行った画像データを記憶部1002に出力する。
なお、本実施例における露出補正処理には、逆行補正処理、及び暗部補正処理等の画像処理が含まれる。ここで、逆行補正処理とは、逆光状況における暗部を含んだ画像データの全体を明るくする処理である。また、暗部補正処理とは、この画像データに含まれる暗部を判定し、明るい部分の画像の明るさを保持したまま、判定された暗部を明るく補正する処理である。
また、本実施例における露出補正処理は、撮像部1004の露出条件を設定する露出設定機能を備える。ここで、露出条件とは、撮像部1004に含まれる撮像光学系の絞りの値、及び撮像部1004に含まれる撮像素子の露光時間(蓄積時間)等が含まれる。
1006は、ワイドダイナミックレンジ画像合成処理部である。以下、ワイドダイナミックレンジをWDR、またワイドダイナミックレンジ画像合成処理をWDR処理と省略することがある。
WDR画像合成処理部1006は、撮像部1004から出力された露光条件の異なる複数の画像から、これら複数の画像の最適な明るさの部分を判定して合成することにより、ダイナミックレンジの広い1枚の合成画像データを生成する。そして、WDR画像合成処理部1006は、生成した合成画像データを記憶部1002に出力する。
なお、本実施例における露光条件とは、撮像部1004に含まれる撮像素子の露光時間(蓄積時間)等である。
圧縮符号化部1007は、撮像部1004、露出補正処理部1005、及びWDR画像合成処理部1006が出力する画像データに対し、圧縮符号化設定の内容に基づき、JPEG、H.264、或いはH.265等の形式に基づき圧縮符号化処理を行う。そして、圧縮符号化部1007は、圧縮符号化処理を行った画像データを、記憶部1002に出力する。
なお、本実施例における監視カメラ1000は、ストリーミング配信をクライアント装置2000から要求された場合、この要求の内容に基づき、圧縮符号化部1007から出力された画像データを、通信部1003を介して外部にストリーミング配信する。
続いて、図3は、本実施例に係るクライアント装置2000のハードウェア構成の一例を示す図である。本実施例におけるクライアント装置2000は、IPネットワーク網1500に接続されるコンピュータ装置として構成される。
図3における制御部2001は、クライアント装置2000の全体の制御を行う。制御部2001は、例えば、CPUにより構成され、後述の記憶部2002に記憶されたプログラムを実行する。又は、制御部2001は、ハードウェアを用いて制御を行うこととしてもよい。そして、記憶部2002は、制御部2001が実行するプログラム格納領域、プログラム実行中のワーク領域、データの格納領域として使用される。
通信部2003は、制御部2001の指示を受け、監視カメラ1000にコマンド等を送信する。又、通信部2003は、監視カメラ1000から、コマンドのレスポンスやストリーミング配信された画像データ等を受信する。
入力部2004は、例えば、ボタン、十字キ―、タッチパネル、マウスなどで構成される。この入力部2004は、ユーザからの指示の入力を受け付ける。例えば、入力部2004は、ユーザからの指示として、監視カメラ1000に対する各種のコマンドの送信指示の入力を受け付けることができる。
また、入力部2004は、ユーザから監視カメラ1000に対する命令送信指示が入力されると、制御部2001にこの入力があった旨を通知する。そして、制御部2001は、入力部2004に入力された指示に応じて、監視カメラ1000に対する命令を生成する。次に、制御部2001は、通信部2003に指示し、生成した命令を監視カメラ1000に送信させる。
さらに、入力部2004は、制御部2001が記憶部2002に記憶されたプログラムを実行することにより生成されるユーザへの問い合わせメッセージ等に対するユーザの応答の入力を受け付けることができる。
復号部2005は、通信部2003から出力された画像データを復号し且つ伸長する。そして、復号部2005は、この復号し且つ伸長された画像データを対応する画像を、表示部2006に表示させる。なお、表示部2006は、制御部2001が記憶部2002に記憶されたプログラムを実行することにより生成されるユーザへの問い合わせメッセージ等を表示させることができる。
以上、監視カメラ1000及びクライアント装置2000のそれぞれの内部構成について説明したが、図2及び図3に示す処理ブロックは、本発明における撮像装置及び外部装置の好適な実施例を説明したものであり、この限りではない。音声入力部や音声出力部を備えるなど、本発明の要旨の範囲内で、種々の変形及び変更が可能である。
続いて、図4は、監視カメラ1000とクライアント装置2000との間における、ストリーミング配信される画像のパラメータの設定開始から画像がストリーミング配信されるまでの、典型的なコマンドシーケンスを説明するためのシーケンス図である。
なお、本実施例におけるトランザクションとは、クライアント装置2000から監視カメラ1000へ送信されるコマンドと、それに対して監視カメラ1000がクライアント装置2000へ返送するレスポンスのペアのことを指している。
図4における6000は、ネットワーク機器接続のトランザクションである。クライアント装置2000は、ネットワーク機器を接続するためのProbeコマンドをユニキャスト、或いはマルチキャストでIPネットワーク網1500に送信する。ネットワークに接続されている監視カメラ1000は、コマンド受け付け可能となったことを示すProbeMatchレスポンスをクライアント装置2000へ返送する。
6001は、Subscribeのトランザクションである。このトランザクションにより、クライアント装置2000は、監視カメラ1000に対し、イベント配信を行うよう指示することができる。
6002は、GetProfilesトランザクションである。このトランザクションは、配信プロファイルに相当するMediaProfileを取得するためのトランザクションである。ここで、MediaProfileとは、監視カメラ1000の各種設定項目を関連づけて記憶するためのパラメータセットである。
この各種設定項目は、このMediaProfileのIDであるProfileTokenと、後述のVideoSourceConfiguration、後述のVideoEncoderConfigurationのほか、音声のエンコーダ等を含む。そして、MediaProfileは、これら各種設定項目へのリンクを保持する。
クライアント装置2000は、GetProfilesコマンドを監視カメラ1000に送信する。そして、GetProfilesコマンドを受信した監視カメラ1000は、MediaProfileのリストをクライアント装置2000に送信する。
これにより、クライアント装置2000は、MediaProfileを識別するための配信プロファイルIDとともに、監視カメラ1000で現在使用可能なMediaProfileのリストを取得する。なお、クライアント装置2000は、監視カメラ1000内に存在する配信可能な配信プロファイル設定を配信プロファイルIDで識別している。
6003は、GetVideoSourcesコマンドのトランザクションである。このコマンドにより、クライアント装置2000は、監視カメラ1000が保持するVideoSourceのリストを取得する。
ここで、VideoSourceとは、監視カメラ1000が備える1つの撮像部1004の性能を示すパラメータの集合体である。また、VideoSourceは、VideoSourceのIDであるVideoSourceTokenと、撮像部1004が出力可能な画像データの解像度を示すResolutionを含む。
クライアント装置2000は、GetVideoSourcesコマンドを監視カメラ1000に送信する。そして、GetVideoSourcesコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスをクライアント装置2000に返送する。
6004は、GetVideoSourceConfigurationsトランザクションである。このトランザクションは、監視カメラ1000の保持するVideoSourceConfigurationのリストを取得するためのトランザクションである。
ここで、VideoSourceConfigurationとは、監視カメラ1000が備えるVideoSourceをMediaProfileに関連付けるパラメータの集合体である。また、VideoSourceConfigurationは、VideoSourceが出力する画像データのうち、どの部分を切り出して配信画像とするかを指定するBoundsを含む。
なお、以下、VideoSourceConfigurationを、VSCと称することがある。
クライアント装置2000は、GetVideoSourceConfigurationsコマンドを監視カメラ1000に送信する。そして、GetVideoSourceConfigurationsコマンドを受信した監視カメラ1000は、監視カメラ1000が保持するVSCのIDを含むリストをクライアント装置2000に返送する。
6005は、GetVideoEncorderConfigurationsトランザクションである。このトランザクションにより、クライアント装置2000は、監視カメラ1000が保持するVideoEncorderConfigurationのリストを取得する。
クライアント装置2000は、GetVideoEncorderConfigurationsコマンドを監視カメラ1000に送信する。又、このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスを返送する。
ここで、VideoEncoderConfigurationとは、画像データの圧縮符号化に関するエンコーダ設定をMediaProfileに関連付けるパラメータの集合体である。以下、VideoEncorderConfigurationをVECと称することがある。
VECは、VECのIDであるVECToken、圧縮符号化方式(JPEGやH.264等)を指定するEncoding、出力画像の解像度を指定するResolution、圧縮符号化品質を指定するQualityを含む。更に、VECは、監視カメラ1000から出力される画像データに関し、最大フレームレートを指定するFramerateLimit、及び最大ビットレートを指定するBitrateLimitを含む。
例えば、監視カメラ1000は、VideoSource、及びVSCの内容に基づいて出力された画像データを、このVEC内に設定されたパラメータに従って、圧縮符号化し、通信部1003を介してクライアント装置2000に配信する。
6006は、GetVideoEncorderConfigurationOptionsトランザクションである。このトランザクションにより、クライアント装置2000は、IDによって指定されたVECに関し、監視カメラ1000が受け付け可能な各パラメータの選択肢や設定値の範囲を取得することができる。
クライアント装置2000は、GetVideoEncorderConfigurationOptionsコマンドを監視カメラ1000に送信する。このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスを返送する。このトランザクションにより、クライアント装置2000は、記憶部1009に記憶されている圧縮符号化設定のIDを含むリストを監視カメラ1000から取得する。
6007は、CreateProfileのトランザクションである。このトランザクションは、配信プロファイルの作成を要求するためのトランザクションである。クライアント装置2000は、CreateProfileコマンドを監視カメラ1000に送信する。このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスを返送する。
このトランザクションにより、クライアント装置2000は、配信プロファイルを監視カメラ1000内に新たに作成し、作成した配信プロファイルのIDを得ることができる。又、監視カメラ1000は、この新たに作成された配信プロファイルを記憶する。
このトランザクションのコマンド処理後、監視カメラ1000は、MediaProfile変更通知イベントをクライアント装置2000に送信することで、MediaProfileに何らかの変更があったことをクライアント装置2000に通知する。
6008は、AddVideoSourceConfigurationのトランザクションである。このトランザクションは、VSCの追加を要求するためのトランザクションである。クライアント装置2000は、AddVideoSourceConfigurationのコマンドを監視カメラ1000に送信する。このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスをクライアント装置2000に返送する。
このトランザクションにおいて、クライアント装置2000は、6007で取得した配信プロファイルIDと6004で取得したVSCのIDとを指定する。これにより、クライアント装置2000は、指定した配信プロファイルIDに対応するMediaProfileに対し、指定したVSCのIDに対応する所望のVSCを関連付けることができる。
一方、監視カメラ1000は、クライアント装置2000により指定された配信プロファイルIDに対応するMediaProfileと、クライアント装置2000により指定されたVSCのIDに対応する所望のVSCと、を関連付けて記憶する。
6009は、AddVideoEncorderConfigurationのトランザクションである。このトランザクションは、VECの追加を要求するためのトランザクションである。クライアント装置2000は、AddVideoEncorderConfigurationのコマンドを監視カメラ1000に送信する。監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスをクライアント装置2000に返送する。
このトランザクションにおいて、クライアント装置2000は、6007で取得した配信プロファイルIDと6005で取得したVECのIDとを指定する。これにより、クライアント装置2000は、指定した配信プロファイルIDに対応するMediaProfileに対し、指定したVECのIDに対応するVECを関連付けることができる。
一方、監視カメラ1000は、クライアント装置2000により指定された配信プロファイルIDに対応するMediaProfileと、クライアント装置2000により指定されたVECのIDに対応する所望のVECと、を関連付けて記憶する。
6008、6009のトランザクションの処理後、監視カメラ1000は、MediaProfile変更通知イベントをクライアント装置2000に送信することで、MediaProfileに何らかの変更があったことをクライアント装置2000に通知する。
6010は、SetVideoEncorderConfigurationのトランザクションである。このトランザクションは、VECの各パラメータを設定するためのトランザクションである。クライアント装置2000は、SetVideoEncorderConfigurationのコマンドを監視カメラ1000に送信する。
このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスを返送する。このトランザクションにより、クライアント装置2000は、6005で取得したVECの内容を、6006で取得した選択肢に基づいて設定する。例えば、圧縮符号化方式や切出しサイズを変更する。監視カメラ1000は、設定された圧縮符号化設定等の内容を記憶する。
このトランザクションの処理後、監視カメラ1000は、VEC変更通知イベントをクライアント装置2000に送信することにより、VECに何らかの変更があったことをクライアント装置2000に通知する。
6011は、GetStreamUriのトランザクションである。このトランザクションは、配信アドレスの取得を要求するためのトランザクションである。このトランザクションにて、クライアント装置2000は、6007で取得した配信プロファイルIDを指定し、指定した配信プロファイルの設定に基づいてストリーミング配信される画像等を取得するためのアドレス(URI)を取得する。
監視カメラ1000は、クライアント装置2000により指定された配信プロファイルIDに関連付けられているVSC、及びVECの内容に対応する画像をストリーミング配信するためのアドレスを、クライアント装置2000に返送する。
6012は、DESCRIBEのトランザクションである。このトランザクションは、配信情報の取得を要求するためのトランザクションである。クライアント装置2000は、DESCRIBEのコマンドを監視カメラ1000に送信する。このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスをクライアント装置2000に返送する。
このトランザクションにおいて、クライアント装置2000は、6011で取得したURIを使用してDESCRIBEコマンドを実行することにより、監視カメラ1000がストリーミング配信するコンテンツの情報を要求して取得する。
6013は、SETUPのトランザクションである。このトランザクションは、配信設定を要求するためのトランザクションである。クライアント装置2000は、SETUPのコマンドを監視カメラ1000に送信する。このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスをクライアント装置2000に返送する。
このトランザクションにおいて、クライアント装置2000は、6012で取得した配信情報に関する詳細データに基づき、監視カメラ1000に対してストリーミングの準備を行わせる。このコマンドを実行することにより、クライアント装置2000と監視カメラ1000との間で、セッション番号を含むストリームの伝送方法が共有される。
6014は、PLAYのトランザクションである。このトランザクションは、ストリーミング配信を開始させるためのトランザクションである。クライアント装置2000は、PLAYのコマンドを監視カメラ1000に送信する。このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスをクライアント装置2000に返送する。
クライアント装置2000は、PLAYのコマンドを監視カメラ1000に送信する際、6013で取得したセッション番号を用いることで、監視カメラ1000にストリーミングの開始を要求することができる。
6015は、監視カメラ1000からクライアント装置2000に配信されるストリームである。6014で開始を要求されたストリームを6013において共有された伝送方法によって配信する。
6016は、TEARDOWNのトランザクションである。このトランザクションは、配信を停止させるためのトランザクションである。クライアント装置2000は、TEARDOWNのコマンドを監視カメラ1000に送信する。このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスを返送する。
このトランザクションにおいて、クライアント装置2000は、6013にて取得したセッション番号を指定してTEADOWNコマンドを実行することにより、監視カメラ1000に対してストリーミングの停止を要求することができる。
続いて、図5は、監視カメラ1000とクライアント装置2000の間における、画像処理設定に相当するImagingSettingsを変更するための、典型的なコマンドシーケンスを説明するためのシーケンス図である。
6050は、GetServicesコマンドのトランザクションである。クライアント装置2000は、本コマンドにより、監視カメラ1000がサポートしているWebサービスの種類と各Webサービスを利用するためのアドレスURIを取得する。
図5における6050は、GetServicesのトランザクションである。このトランザクションにより、クライアント装置2000は、監視カメラ1000がサポートしているWebサービスの種類と各Webサービスを利用するためのアドレスURIを取得することができる。
クライアント装置2000は、GetServicesコマンドを監視カメラ1000に送信する。このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスを返送する。
6051は、GetServiceCapabilitiesのトランザクションである。このトランザクションにより、クライアント装置2000は、6050で取得された各Webサービスの機能の一覧を取得することができる。
クライアント装置2000は、GetServiceCapabilitiesのコマンドを監視カメラ1000に送信する。このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスを返送する。
6052は、GetImagingSettingsのトランザクションである。このトランザクションにより、クライアント装置2000は、監視カメラ1000が保持するImagingSettingsのリストを取得することができる。
クライアント装置2000は、GetImagingSettingsのコマンドを監視カメラ1000に送信する。このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスを返信する。
6053は、GetOptionsコマンドのトランザクションである。このトランザクションにより、クライアント装置2000は、ImagingSettingsのパラメータに関し、監視カメラ1000が受け付け可能な選択肢を取得することができる。
クライアント装置2000は、GetOptionsのコマンドを監視カメラ1000に送信する。このコマンドを受信した監視カメラ1000は、このコマンドのレスポンスを返信する。
6054は、SetImagingSettingsのトランザクションである。このトランザクションにより、クライアント装置2000は、監視カメラ1000に対して新しいImagingSettingsを送信することで、ImagingSettingsの内容を変更することができる。
6055は、ImagingSetting変更通知イベントである。6054のコマンド処理後、監視カメラ1000は、ImagingSetting変更通知イベントをクライアント装置2000に送信することで、ImagingSettingsに何らかの変更があったことをクライアント装置2000に通知する。
続いて、図6は、本実施例に係る、ImagingSettings型の定義の一例を説明するための図である。なお、本実施例では、このImagingSetttings型を定義するために、ONVIF規格で用いられる、XML Schema Definition言語(以下、XSDと称することがある)を用いるものとする。
また、本実施例では、図5における6052のレスポンス及び6054のコマンドのそれぞれは、図6に示したImagingSettgings型のデータを含むものとする。
図6(a)は、ImagingSettings型の内容を示す。図6(a)では、sequence指定子により、図6(a)の要素の順番が定義通りに出現することを指定している。
図6(a)において、BacklightCompensation(以下、BLCと称することがある)は、逆光補正をON及びOFFするためのパラメータである。このBLCは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。
Brightnessは、撮像部1004により撮像される画像の明るさを指定するためのパラメータである。このBrightnessは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。ColorSaturationは、撮像部1004により撮像される画像の明度を指定するためのパラメータである。このColorSaturationは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。
Contrastは、撮像部1004により撮像される画像の色の濃さを指定するためのパラメータである。このContrastは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。Exposureは、撮像部1004により撮像される画像の露出を変更するためのパラメータである。このExposureは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。
Focusは、撮像部1004のフォーカス設定を変更するためのパラメータである。このFocusは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。IrCutFilterは、撮像部1004に含まれる撮像光学系の光路に挿抜可能なIRCF(Infrared Cut Filter)の設定を変更するためのパラメータである。
なお、ここで、IRCFは、赤外線を遮断するためのフィルタ―である。また、IRCutFilterは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。
Sharpnessは、撮像部1004により撮像される画像のシャープネスの設定を変更するためのパラメータである。このSharpnessは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。
WideDynamicRangeは、WDR画像合成処理部1006によるWDR処理の設定を変更するためのパラメータである。このWideDynamicRangeの値には、ON及びOFFを設定することができる。また、このWideDynamicRangeは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。
なお、値がONに設定されたWideDynamicRangeは、監視カメラ1000にWDR処理をONさせることを示す。また、値がOFFに設定されたWideDynamicRangeは、監視カメラ1000にWDR処理をOFFさせることを示す。よって、本実施例におけるSetImagingSettingsのコマンドは、WDR画像合成処理部1006の動作を制御するための合成コマンドに相当する。
WhiteBalanceは、撮像部1004により撮像される画像のホワイトバランスを調整するためのパラメータである。このWhiteBalanceは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。また、Extentionは、図6(b)に展開される拡張されたパラメータを含む。このExtentionは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。
続いて、図6(b)乃至(e)は、いずれも図6(a)に示すImiagingSettingsに追加されるパラメータである。また、これらのパラメータは、図6(a)の各パラメータと同様に画像処理設定の一部である。
図6(b)におけるImageStabilizationは、撮像部1004により撮像される画像の防振機能を設定するためのパラメータである。なお、図6(b)では、sequence指定子により、図6(b)の要素の順番が定義通りに出現することを指定している。
図6(c)における、IrCutFilterAutoAdjustmentは、IRCFを挿入及び抜去それぞれの場合に用いられる情報(被写体の輝度や遅延時間)を設定するためのパラメータである。図6(c)では、sequence指定子により、図6(c)の要素の順番が定義通りに出現することを指定している。
なお、ImageStabilization及びIrCutFilterAutoAdjustmentのそれぞれは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。
図6(d)におけるDarkCompensationは、露出補正処理部1005により、撮像部1004で撮像される画像の暗部及び明部を検出し、暗部のみを明るく補正する暗部補正機能を設定するためのパラメータである。図6(d)では、sequence指定子により、図6(d)の要素の順番が定義通りに出現することを指定している。
なお、以下、DarkCompensationをDCと称することがある。また、このDarkCompensationは、XSDのminOccurs指定子により、省略されても良いようになっている。
このDCの値には、ON、OFF、及びAUTOを設定することができる。ここで、値がONに設定されたDCは、監視カメラ1000に暗部補正機能をONさせることを示す。また、値がOFFに設定されたDCは、監視カメラ1000に暗部補正機能をOFFさせることを示す。さらに、値がAUTOに設定されたDCは、監視カメラ1000に暗部補正機能のON及びOFFを自動で判断させることを示す。
よって、本実施例におけるSetImagingSettingsのコマンドは、露出補正処理部1005の動作を制御するための露出設定コマンドに相当する。
なお、本実施例における監視カメラ1000は、WDR及びBLCのそれぞれ値には、ON及びOFFのいずれか一方が設定可能である。(つまり、WDRの選択肢及びBLCの選択肢はともに、ON及びOFFである。)一方、DCの値には、ON、OFF、及びAUTOのうち、いずれか1つが設定可能である(つまり、DCの選択肢は、ON、OFF、及びAUTOである)。
従って、6053のGetOptionsのトランザクションでは、WDR、BLC、及びDCに関し、前述の選択肢が、設定可能パラメータとしてクライアント装置2000に返送されることとなる。
また、6054のSetImagingSettingsのトランザクションにおいて、値がONのWDRには、有効強度を指定するためのLevelパラメータを添えることができるが、本明細書では、このLevelに関する説明を省略する。同様に、このトランザクションにおいて、値がONのDCには、有効強度を指定するためのLevelパラメータを添えることができるが、本明細書では、このLevelに関する説明を書略する。
続いて、図7は、クライアント装置2000からSetImagingSettingのコマンドを監視カメラ1000が受信した場合の処理である、SetImagingSettingsのコマンド受信処理を説明するためのフローチャートである。
なお、この処理は、制御部1001により実行される。また、この説明では、ImagingSettingsにおいて、WDR及びDCのパラメータにのみ言及し、その他のパラメータに言及することはない。
ステップS7000では、制御部1001は、通信部1003により受信されたSetImagingSettingsのコマンドに含まれるWDR及びDCの両方の値がOFFであるか否かを判定する。
そして、制御部1001は、このコマンドに含まれるWDR及びDCの両方の値がOFFであると判定した場合には、ステップS7010に処理を進める。一方、制御部1001は、このコマンドに含まれるWDR及びDCの両方の値がOFFではないと判定した場合には、ステップS7200に処理を進める。
ステップS7010では、制御部1001は、WDR画像合成処理部1006をOFFにし、且つ露出補正処理部1005をOFFにする。これにより、WDR画像合成処理部1006及び露出補正処理部1005のそれぞれの動作は、停止する。さらに、制御部1001は、記憶部1002が記憶する現在の画像処理設定における、WDRの値をOFFに設定し、且つDCの値をOFFに設定する。
なお、記憶部1002が記憶する現在の画像処理設定とは、例えば、ステップS7000で判定されたSetImagingSettingsのコマンドで更新される前から、記憶部1002が記憶している画像処理設定である。
ステップS7200では、制御部1001は、記憶部1002が記憶する現在の画像処理設定におけるWDR及びDCの値を判定する。そして、制御部1001は、記憶部1002が記憶する現在の画像処理設定において、WDRの値がONであり、且つDCの値がOFFであると判定した場合には、ステップS7001に処理を進める。
また、制御部1001は、記憶部1002が記憶する現在の画像処理設定において、WDRの値がOFFであり、且つDCの値がONであると判定した場合には、ステップS7020に処理を進める。更に、制御部1001は、記憶部1002が記憶する現在の画像処理設定において、WDRの値がOFFであり、且つDCの値がOFFであると判定した場合には、ステップS7030に処理を進める。
ステップS7001では、制御部1001は、ステップS7000で判定されたSetImagingSettingsのコマンドに含まれるDCの値がONであるか否かを判定するとともに、このコマンドに含まれるWDRの値がOFFであるか否かを判定する。
そして、制御部1001は、このコマンドに含まれるDCの値がONであると判定し且つこのコマンドに含まれるWDRの値がOFFであると判定した場合には、ステップS7002に処理を進める。一方、制御部1001は、このコマンドに含まれるDCの値がONではないと判定した場合、又はこのコマンドに含まれるWDRの値がOFFではないと判定した場合には、ステップS7003に処理を進める。
例えば、制御部1001は、ステップS7000で判定されたコマンドに含まれるDC及びWDRの両方の値がONである場合には、ステップS7002の処理を行わず、ステップS7003に処理を進め、クライアント装置2000にレスポンスを送信させる。
ステップS7002では、制御部1001は、WDR画像合成処理部1006をOFFにし、且つ露出補正処理部1005をONにする(露出補正処理部1005の動作を開始させる)。さらに、制御部1001は、記憶部1002が記憶する現在の画像処理設定における、WDRの値をOFFに設定し、且つDCの値をONにする。
なお、制御部1001が露出補正処理部1005をONにすることにより、露出補正処理部1005の動作は、開始する。
ステップS7003では、制御部1001は、通信部1003に指示し、ステップS7000で判定されたSetImagingSettingsのコマンドのレスポンスであって、正常応答である旨を示すレスポンスを、クライアント装置2000に送信させる。
ステップS7020では、制御部1001は、ステップS7000で判定されたコマンドに含まれるWDRの値がONであるか否かを判定する。更に、制御部1001は、このコマンドに含まれるDCの値がOFF又はAUTOであるか否かを判定する。
そして、制御部1001は、ステップS7000で判定されたコマンドに含まれるWDRの値がONであると判定し、且つこのコマンドに含まれるDCの値がOFF又はAUTOであると判定した場合には、ステップS7021に処理を進める。
ステップS7021では、制御部1001は、WDR画像合成処理部1006をONにし、且つ露出補正処理部1005をOFFにする。さらに、制御部1001は、記憶部1002が記憶する現在の画像処理設定における、WDRの値をONに設定し、且つDCの値をOFFに設定する。
なお、制御部1001がWDR画像合成処理部1006をONにすることにより、WDR画像合成処理部1006の動作は、開始する。
また、制御部1001は、通信部1003に指示し、監視カメラ1000におけるDCの値がOFFに設定されている旨を示すイベントを、クライアント装置2000に送信させても良い。
ステップS7030では、制御部1001は、ステップS7000で判定されたコマンドに含まれるWDRの値がONであるか否かを判定する。そして、制御部1001は、ステップS7000で判定されたコマンドに含まれるWDRの値がONであると判定した場合には、ステップS7031に処理を進める。
ステップS7031では、制御部1001は、WDR画像合成処理部1006をONにし、且つ露出補正処理部1005をOFFにする。さらに、制御部1001は、記憶部1002が記憶する現在の画像処理設定における、WDRの値をONに設定し、且つDCの値をOFFに設定する。
ステップS7040では、制御部1001は、ステップS7000で判定されたコマンドに含まれるDCの値がON又はAUTOであるか否かを判定する。
そして、制御部1001は、ステップS7000で判定されたコマンドに含まれるDCの値がON又はAUTOであると判定した場合には、ステップS7040に処理を進める。一方、制御部1001はステップS7000で判定されたコマンドに含まれるDCの値がON又はAUTOではないと判定した場合には、ステップS7003に処理を進める。
ステップS7041では、制御部1001は、WDR画像合成処理部1006をOFFにし、且つ露出補正処理部1005をONにする。さらに、制御部1001は、記憶部1002が記憶する現在の画像処理設定における、WDRの値をOFFに設定し、且つDCの値をONに設定する。
なお、制御部1001は、通信部1003に指示し、監視カメラ1000におけるDCの値がOFFに設定されている旨を、クライアント装置2000に送信させるようにしても良い。
続いて、図8は、監視カメラ1000のImagingSettingsを設定するためのImagingSettings設定画面の一例を説明するための図である。この画面は、制御部2001により表示部2006に表示される。
図8において、ImagingSettings設定画面8000は、WideDynamicRange設定パラメータ入力エリア8010と、DarkCompensation設定パラメータ入力エリア8020と、を含む。また、ImagingSettings設定画面8000は、BacklightCompensation設定パラメータ入力エリア8030と、設定ボタン8040と、閉じるボタン8041と、を含む。
ここで、ユーザにより設定ボタン8040が押下された場合、クライアント装置2000は、ImagingSettings設定画面8000に設定された内容に応じたSetImagingSettingsのコマンドを監視カメラ1000に送信する。さらに、クライアント装置2000は、この送信とともに、ImagingSettings設定画面8000の表示を終了する。
また、ユーザにより閉じるボタン8041が押下された場合、クライアント装置2000は、SetImagingSettingsのコマンドを監視カメラ1000に送信することなく、ImagingSettings設定画面の表示を終了する。
続いて、図9は、本実施例に係るクライアント装置2000における、SetImagingSettings設定画面表示処理を説明するためのフローチャートである。この処理は、監視カメラ1000からストリーミング配信される画像に対する画像処理設定をクライアント装置2000のユーザが変更する際に、クライアント装置2000にて実行される処理である。
なお、この処理は、制御部2001により実行される。また、この処理の結果、クライアント装置2000の表示部2006には、図8の画面が表示されることとなる。
また、図8の画面には、ImagingSettingsのうち、WDR、DC、及びBLCの値のみが設定可能に表示されているが、これに限られるものではない。例えば、図8の画面には、図6(a)乃至(e)に含まれる他のパラメータ(或いは全てのパラメータ)の値が設定可能に表示されていても良い。
図9におけるステップS9000では、制御部2001は、表示部2006に指示し、図8に示されるImagingSettings設定画面を表示させる。
ステップS9001では、制御部2001は、6052のトランザクションを実行することにより、監視カメラ1000からImagingSettingsのリストを取得する。
なお、この取得したリストに含まれるImagingSettingsの数は、監視カメラが備える撮像部の数と同等であることが通常である。本実施例における監視カメラ1000は、1つの撮像部1004を備えているので、ステップS9001で取得されたリストに含まれるImagingSettingsの数は、1つであるが、この限りではない。
例えば、監視カメラが複数の撮像部を備えているために、ステップS9001で取得されたリストに複数のImagingSettingsが含まれる場合も想定され得る。このような想定の場合は、これら複数のImagingSettingsの表示を切り替えるために、図8の画面内に複数のタブを設けても良い。
また、これら複数のImagingSettingsのそれぞれに図8の画面が表示されるように構成しても良い。例えば、ステップS9001で取得されたリストに2つのImagingSettingsが含まれている場合には、2つのImagingSettingsのそれぞれのために、図8の画面を2つ表示するように構成しても良い。
ステップS9002では、制御部2001は、6053のトランザクションを実行することにより、ImagingSettingsの各パラメータについて、監視カメラ1000が受け付け可能な選択肢を監視カメラ1000から取得する。
ステップS9003では、制御部2001は、図8の画面を表示部2006に表示させる。ここで、制御部2001は、ステップS9001で得られたImagingSettingsに含まれるWDR、DC、及びBLCの設定値に応じ、図8の画面における、それぞれの設定値に対応するラジオボタンを選択された状態にする。
さらに、制御部2001は、ステップS9002で得られた選択肢の内容に基づき、図8の画面におけるラジオボタンのうち、監視カメラ1000が受け付け可能な選択肢以外のラジオボタンは、ユーザが選択することができないように表示させる。
ステップS9004では、制御部2001は、図8の画面におけるいずれかのボタンが押下されるまで、又は、6055のImagingSettings設定変更イベントを監視カメラ1000から受信するまで、待機する。
そして、制御部2001は、設定ボタン8040が押下されたと判定した場合には、ステップS9005に処理を進める。また、制御部2001は、閉じるボタン8041が押下されたと判定した場合には、ステップS9006に処理を進める。そして、制御部2001は、通信部2003により6055のImagingSettings設定変更イベントが受信された場合には、制御部2001は、ステップS9001に処理を戻す。
ステップS9005では、制御部2001は、8010、8020、及び8030のそれぞれの入力エリアで選択されたラジオボタンに応じたパラメータを含むSetImaingSettingsコマンドを生成する。そして、制御部2001は、通信部2003に指示し、生成したSetImagingSettingコマンドを、監視カメラ1000に送信させる。
ステップS9006では、制御部2001は、表示部2006における図8の画面の表示を、終了させる。
以上のように、本実施例における監視カメラ1000は、露出補正処理部1005及びWDR画像合成処理部1006の両方を同時に動作させることができなくとも、この両方を同時に動作させるための6054のコマンドを受け付けることができる。
これにより、ユーザの監視カメラ1000の使い勝手を損ねることなく、ImagingSettingsの設定を変更することができる。さらに、露出補正処理、及びワイドダイナミックレンジ処理を監視カメラ1000がサポートしていないように、ユーザが誤解することを防止することができる。
(実施例2)
続いて、図10を用い、本発明の実施例2について説明する。なお、上述の実施例と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略することがある。
ここで、上述の実施例1では、WDR及びDCの双方をONにするためのSetImagingSettingsのコマンドを受信しても、エラー応答することのない、監視カメラ1000について述べた。
この監視カメラ1000は、この受信したコマンドのWDR及びDCの値よりも、記憶部1002が記憶する画像処理設定におけるWDR及びDCの値を優先し、露出補正処理部1005及びWDR画像合成処理部1006を制御するものである。
これに対し、実施例2の監視カメラ1000では、WDR及びDCの双方をONにするためのSetImagingSettingsのコマンドを受信しても、エラー応答することのない点で、実施例1の監視カメラ1000と同様である。
一方、この実施例2の監視カメラ1000は、記憶部1002が記憶する画像処理設定におけるWDR及びDCの値よりも、この受信したコマンドのWDR及びDCの値を優先し、露出補正処理部1005及びWDR画像合成処理部1006を制御する点で異なる。以上のような点を考慮した実施例2を以下に説明する。
続いて、図10は、本実施例に係る、クライアント装置2000からSetImagingSettingsのコマンドを監視カメラ1000が受信した場合の処理を説明するためのフローチャートである。なお、この処理は、制御部1001により実行される。また、この説明では、ImagingSettingsにおいて、WDR及びDCのパラメータにのみ言及し、その他のパラメータに言及することはない。
ステップS7100では、制御部1001は、通信部1003により受信されたSetImagingSettingのコマンドに含まれるWDR及びDCの値を判定する。ここで、制御部1001は、このコマンドに含まれるWDRの値がONであると判定し、且つこのコマンドに含まれるDCの値がOFFであると判定した場合には、ステップS7101に処理を進める。
また、制御部1001は、このコマンドに含まれるWDRの値がOFFであると判定し、且つこのコマンドに含まれるDCの値がONであると判定した場合には、ステップS7110に処理を進める。或いは、制御部1001は、このコマンドに含まれるWDRの値がONであると判定し、且つこのコマンドに含まれるDCの値がAUTOであると判定した場合には、ステップS7120に処理を進める。
一方、制御部1001は、このコマンドに含まれるWDRの値がOFFであると判定し、且つこのコマンドに含まれるDCの値がAUTOであると判定した場合には、ステップS7130に処理を進める。さらに、制御部1001は、このコマンドに含まれるWDRの値がONであると判定し、且つこのコマンドに含まれるDCの値がONであると判定した場合には、ステップS7140に処理を進める。
次に、制御部1001は、このコマンドに含まれるWDRの値がOFFであると判定し、且つこのコマンドに含まれるDCの値がOFFであると判定した場合には、ステップS7150に処理を進める。
ステップS7101は、上述のステップS7021と同様であるので、その説明を省略する。
ステップS7110は、上述のステップS7002と同様であるので、その説明を省略する。
ステップS7120は、上述のステップS7031と同様であるので、その説明を省略する。
ステップS7130は、上述のステップS7002と同様であるので、その説明を省略する。
ステップS7140は、上述のステップS7031と同様であるので、その説明を省略する。
ステップS7150は、上述のステップS7010と同様であるので、その説明を省略する。
ステップS7102は、上述のステップS7003と同様であるので、その説明を省略する。
以上のように、本実施例における監視カメラ1000は、露出補正処理部1005及びWDR画像合成処理部1006の両方を同時に動作させることができなくとも、この両方を同時に動作させるための6054のコマンドを受け付けることができる。
これにより、ユーザの使い勝手を損ねることなく、ImagingSettingsの設定を変更することができる。その上、露出補正処理、及びワイドダイナミックレンジ処理を監視カメラ1000がサポートしていないように、ユーザが誤解することを防止することができる。
更に、この監視カメラ1000は、この受け付けたコマンドのWDR及びDCの値を、記憶部1002が既に記憶している画像処理設定のWDR及びDCの値よりも、優先し、露出補正処理部1005及びWDR画像合成処理部1006を制御することができる。
これにより、ユーザの最新の意図を、露出補正処理部1005及びWDR画像合成処理部1006の制御に反映させることができる。
なお、上述の実施例では、WDR画像合成処理部1006及び露出補正処理部1005を排他的(択一的)に動作させる必要があるものとしたが、この限りではない。例えば、制御部1001が逆行補正処理を実現することができる場合を想定する。
ここで、逆行補正処理とは、監視カメラ1000の露出を自動的に調整する処理のことである。このような想定では、この逆行補正処理及びWDR画像合成処理部1006を排他的(択一的)に動作させるよう、制御部1001を構成しても良い。
更に、このような想定では、図7及び図10で示したフローチャートでは、制御部1001は、通信部1003により受信されたSetImagingSettingsのコマンドに含まれるDCの値の代わりに、次のパラメータを用いるようにしても良い。即ち、このコマンドに含まれるBacklightCompensationの値である。
その上、このような想定では、図7及び図10で示したフローチャートでは、制御部1001は、露出補正処理部1005をONする代わりに逆行補正処理をONし、且つ露出補正処理部1005をOFFする代わりに逆行補正処理をOFFするようにしても良い。
また、例えば、制御部1001がシャッター速度を制御するシャッター速度制御処理を実現することができる場合を想定する。このような想定では、このシャッター速度制御処理及びWDR画像合成処理部1006を排他的(択一的)に動作させるよう、制御部1001を構成しても良い。
更に、このような想定では、図7及び図10で示したフローチャートでは、制御部1001は、通信部1003により受信されたSetImagingSettingsのコマンドに含まれるDCの値の代わりに、次のパラメータを用いるものとする。即ち、このコマンドに含まれるExposureの値である。
その上、このような想定では、図7及び図10で示したフローチャートでは、制御部1001は、露出補正処理部1005をONする代わりにシャッター速度制御処理をONするようにしても良い。また、このフローチャートでは、制御部1001は、露出補正処理部1005をOFFする代わりにシャッター速度制御処理をOFFするようにしても良い。
また、その他、ImagingSettingsにおける、DC及びExposure以外のパラメータについても同様である。
また、上述の実施例では、図7のステップS7030以降の処理にて、DCの設定値よりもWDRの設定値を先に判定することで、DCに対してWDRの設定値を優先的に採用するよう、制御部1001を構成したが、この限りではない。
例えば、WDRに対してDCの設定値を優先的に採用するよう、制御部1001を構成しても良い。即ち、図7において、ステップS7030とステップS7040を入れ替え、且つ、ステップS7031とステップS7041とを入れ替えることにより、WDRの設定値よりもDCの設定値を先に判定するよう、制御部1001を構成しても良い。
また、上述の実施例1では、露出補正処理部1005及びWDR画像合成処理部1006の両方を同時にONするためのコマンドを受け付けた場合に、監視カメラ1000が記憶する現在の画像処理設定を優先し、この両方の処理部のいずれか一方をONにした。そして、上述の実施例2では、このコマンドを受け付けた場合に、このコマンドで指定されたWDR及びDCの値を優先し、この両方の処理部のいずれか一方をONにした。
しかしながら、これらの構成に限られるものではない。例えば、通信部1003により受信されたSetImagingSettingsのコマンドにて、WDRの強度を示すLevelパラメータ、及びDCの強度を示すLevelパラメータが指定されている場合を想定する。
このような想定では、WDRのLevelパラメータの値、及びDCのLevelパラメータの値のどちらがより大きいのかを判定するよう、制御部1001を構成しても良い。更に、露出補正処理部1005及びWDR画像合成処理部1006のうち、より大きいと判定されたLevelパラメータに対応する処理部をONするよう、制御部1001を構成しても良い。
また、通信部1003から配信される画像データのフレームレートが所定値以下であるか否かを判別するフレームレート判別処理を、制御部1001が実現することができる場合を想定する。
このような想定では、このフレームレートが所定値以下であると判別された場合には、露出補正処理部1005をONにするよう、制御部1001を構成しても良い。このフレームレートが所定値以下ではないと判定された場合には、WDR画像合成処理部1006をONにするよう、制御部1001を構成しても良い。
また、例えば、撮像部1004から出力される画像データの内容を解析する画像解析部を、監視カメラ1000に新たに設けても良い。そして、この画像解析部の解析結果に基づき、露出補正処理部1005及びWDR画像合成処理部1006のうち、画質をより向上させることができると判定された方を優先してONにするよう、制御部1001を構成しても良い。
より具体的には、制御部1001が移動物体検知処理を実現することができる場合を想定する。ここで、この移動物体検知処理とは、撮像部1004で生成された画像データに含まれる移動物体を検知する処理である。
このような想定では、この移動物体検知処理で移動物体が検知された場合には、露出補正処理部1005をONにし、この移動物体検知処理で移動物体が検知されない場合には、WDR画像合成処理部1006をONにするよう、制御部1001を構成しても良い。
(その他の実施例)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施例の機能を実現するソフトウエア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体
を介してシステム或いは装置に提供し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
1000 監視カメラ
1001 制御部
1003 通信部
1004 撮像部
1005 露出補正処理部
1006 WDR画像合成処理部
1500 IPネットワーク網
2000 クライアント装置

Claims (25)

  1. 外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置であって、
    撮像手段と、
    前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、
    前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、
    前記合成手段の動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定手段の動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、
    前記受信手段により合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、
    前記受信手段により合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記合成手段及び前記露出設定手段のいずれを優先させるかを判定する判定手段を更に備え、
    前記制御手段は、前記受信手段により合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記判定手段により優先させると判定された手段を動作させることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記判定手段は、前記合成手段及び前記露出設定手段のうち動作している手段を優先させると判定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記判定手段は、前記受信手段により受信された合成コマンドが前記合成手段の動作を前記撮像装置に自動で制御させるためのコマンドであり、且つ前記受信手段により受信された露出設定コマンドが前記露出設定手段を動作させるためのコマンドである場合には、前記露出設定手段を優先させると判定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  5. 前記判定手段は、前記受信手段により受信された露出設定コマンドが前記合成手段の動作を前記撮像装置に自動で制御させるためのコマンドであり、且つ前記受信手段により受信された合成コマンドが前記合成手段を動作させるためのコマンドである場合には、前記合成手段を優先させると判定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  6. 前記判定手段は、前記撮像手段により撮像された被写体に応じ、前記合成手段及び前記露出設定手段のいずれを優先させるかを判定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  7. 前記撮像手段により生成された画像データに含まれる移動物体を検知する検知手段を更に備え、
    前記判定手段は、前記検知手段により移動物体が検知された場合に、前記露出設定手段を優先させると判定することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記合成手段により合成された画像データ、又は前記露出設定手段により取得された画像データを、前記外部装置にネットワークを介して配信する配信手段と、
    前記配信手段により配信される画像データのフレームレートが所定値以下であるか否かを判別する判別手段と、
    を更に備え、
    前記判定手段は、前記判別手段により所定値以下であると判別された場合に、前記露出設定手段を優先させると判定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  9. 外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置であって、
    撮像手段と、
    前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、
    前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、
    前記露出設定手段の動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、
    前記合成手段が動作しており、且つ前記受信手段により露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、
    前記合成手段が動作しており、且つ前記受信手段により露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  10. 外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置であって、
    撮像手段と、
    前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、
    前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、
    前記合成手段の動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、
    前記露出設定手段が動作しており、且つ前記受信手段により合成コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、
    前記露出設定手段が動作しており、且つ前記受信手段により合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  11. 撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムであって、
    前記撮像装置は、
    撮像手段と、
    前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、
    前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、
    前記合成手段の動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定手段の動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、
    前記受信手段により合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、
    前記受信手段により合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、
    を備え、
    前記外部装置は、
    前記合成コマンド及び前記露出設定コマンドを、前記撮像装置にネットワークを介して出力する出力手段と、
    前記送信手段により送信された正常応答を受け付ける受け付け手段と、
    を備えることを特徴とする撮像システム。
  12. 撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムであって、
    前記撮像装置は、
    撮像手段と、
    前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、
    前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、
    前記露出設定手段の動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、
    前記合成手段が動作しており、且つ前記受信手段により露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、
    前記合成手段が動作しており、且つ前記受信手段により露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、
    を備え、
    前記外部装置は、
    前記露出設定コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力手段と、
    前記送信手段により送信された正常応答を受け付ける受け付け手段と、
    を備えることを特徴とする撮像システム。
  13. 撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成された撮像システムであって、
    前記撮像装置は、
    撮像手段と、
    前記撮像手段が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成手段と、
    前記撮像手段の露出条件を設定し、前記撮像手段が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定手段と、
    前記合成手段の動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信手段と、
    前記露出設定手段が動作しており、且つ前記受信手段により合成コマンドが受信された場合に、前記合成手段及び前記露出設定手段を択一的に動作させる制御手段と、
    前記露出設定手段が動作しており、且つ前記受信手段により合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、
    を備え、
    前記外部装置は、
    前記合成コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力手段と、
    前記送信手段により送信された正常応答を受け付ける受け付け手段と、
    を備えることを特徴とする撮像システム。
  14. 外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置の制御方法であって、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、
    を備えることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  15. 外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置の制御方法であって、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、
    を備えることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  16. 外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置の制御方法であって、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、
    を備えることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  17. 撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムの制御方法であって、
    前記撮像装置にて、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、
    を備え、
    前記外部装置にて、
    前記合成コマンド及び前記露出設定コマンドを、前記撮像装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、
    前記送信ステップにより送信された正常応答を、前記撮像装置からネットワークを介して受け付ける受け付け手段と、
    を備えることを特徴とする撮像システムの制御方法。
  18. 撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムの制御方法であって、
    前記撮像装置にて、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、
    を備え、
    前記外部装置にて、
    前記露出設定コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、
    前記送信ステップにて送信された正常応答を、前記撮像装置からネットワークを介して受け付ける受け付けステップと、
    を備えることを特徴とする撮像システムの制御方法。
  19. 撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成された撮像システムの制御方法であって、
    前記撮像装置にて、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより合成コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、
    を備え、
    前記外部装置にて、
    前記合成コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、
    前記送信ステップにて送信された正常応答を受け付ける受け付けステップと、
    を備えることを特徴とする撮像システムの制御方法。
  20. 外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置を制御するためのプログラムであって、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  21. 外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置を制御するためのプログラムであって、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  22. 外部装置とネットワーク経由で通信可能な撮像装置を制御するためのプログラムであって、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  23. 撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムの制御をするためのプログラムであって、
    前記撮像装置にて、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンド、及び前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記受信ステップにて合成コマンド及び露出設定コマンドが受信された場合に、それぞれのコマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、
    をコンピュータに実行させ、
    前記外部装置にて、
    前記合成コマンド及び前記露出設定コマンドを、前記撮像装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、
    前記送信ステップにより送信された正常応答を、前記撮像装置からネットワークを介して受け付ける受け付け手段と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする撮像システム。
  24. 撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成される撮像システムを制御するためのプログラムであって、
    前記撮像装置にて、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記露出設定ステップの動作を制御するための露出設定コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより露出設定コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記合成ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより露出設定コマンドが受信された場合に、当該コマンドに対する正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信手段と、
    をコンピュータに実行させ、
    前記外部装置にて、
    前記露出設定コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、
    前記送信ステップにて送信された正常応答を、前記撮像装置からネットワークを介して受け付ける受け付けステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする撮像システム。
  25. 撮像装置と、当該撮像装置とネットワーク経由で通信可能な外部装置と、で構成された撮像システムを制御するためのプログラムであって、
    前記撮像装置にて、
    撮像部が異なる露光条件で被写体を撮像して生成した複数の画像データを合成することにより、合成画像データを生成する合成ステップと、
    前記撮像部の露出条件を設定し、前記撮像部が前記設定された露出条件で被写体を撮像して生成した1枚の画像データを取得する露出設定ステップと、
    前記合成ステップの動作を制御するための合成コマンドを、前記外部装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにより合成コマンドが受信された場合に、前記合成ステップ及び前記露出設定ステップを択一的に動作させる制御ステップと、
    前記露出設定ステップが動作しており、且つ前記受信ステップにて合成コマンドが受信された場合に、当該コマンドに正常応答を、前記外部装置にネットワークを介して送信する送信ステップと、
    をコンピュータに実行させ、
    前記外部装置にて、
    前記合成コマンドを、前記外部装置にネットワークを介して出力する出力ステップと、
    前記送信ステップにて送信された正常応答を受け付ける受け付けステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2013223524A 2013-10-28 2013-10-28 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム Pending JP2015088786A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013223524A JP2015088786A (ja) 2013-10-28 2013-10-28 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム
CN201480059263.8A CN105684418B (zh) 2013-10-28 2014-10-21 摄像设备、摄像***和摄像设备的控制方法
PCT/JP2014/005338 WO2015064058A1 (en) 2013-10-28 2014-10-21 Image pickup apparatus, image pickup system, method for controlling image pickup apparatus, method for controlling image pickup system, and program
US15/031,893 US10136072B2 (en) 2013-10-28 2014-10-21 Image pickup apparatus, image pickup system, method for controlling image pickup apparatus, method for controlling image pickup system, and program
CN201810214619.0A CN108366205B (zh) 2013-10-28 2014-10-21 摄像设备和摄像设备的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013223524A JP2015088786A (ja) 2013-10-28 2013-10-28 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015088786A true JP2015088786A (ja) 2015-05-07

Family

ID=53003689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013223524A Pending JP2015088786A (ja) 2013-10-28 2013-10-28 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10136072B2 (ja)
JP (1) JP2015088786A (ja)
CN (2) CN105684418B (ja)
WO (1) WO2015064058A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015088786A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム
CN106412452A (zh) * 2016-09-21 2017-02-15 北京空间机电研究所 一种面向图像宽动态范围扩展的在轨曝光控制方法
JP6968610B2 (ja) * 2017-08-01 2021-11-17 キヤノン株式会社 撮像装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299067A (ja) * 2002-01-31 2003-10-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像信号送信方法及び映像信号受信方法並びに映像信号送受信システム
JP2005020565A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toshiba Corp 撮像装置及び撮像装置の情報処理方法
JP4374252B2 (ja) * 2004-01-23 2009-12-02 Hoya株式会社 デジタルカメラの制御装置および遠隔制御システム
JP2006279233A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Canon Inc 映像配信装置、表示装置、ネットワークシステム、情報処理方法ならびに記憶媒体
EP1883902B1 (en) * 2005-05-10 2011-08-03 Active Optics Pty. Ltd. Method of controlling an image capturing system, image capturing system and digital camera
JP4756950B2 (ja) * 2005-08-08 2011-08-24 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2007129525A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Konica Minolta Photo Imaging Inc カメラシステム及び制御装置
JP4306752B2 (ja) 2007-03-19 2009-08-05 ソニー株式会社 撮像装置、測光方法、輝度算出方法、プログラム
JP2009021880A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Olympus Corp 遠隔撮影システム
US7940311B2 (en) * 2007-10-03 2011-05-10 Nokia Corporation Multi-exposure pattern for enhancing dynamic range of images
JP4858525B2 (ja) * 2008-11-04 2012-01-18 ソニー株式会社 カメラ制御装置及びカメラ制御方法
JP6127382B2 (ja) * 2011-05-13 2017-05-17 株式会社ニコン 電子機器、制御方法およびプログラム
EP3518527A1 (en) * 2011-11-14 2019-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus, control apparatus, control method, and program
JP2013162190A (ja) 2012-02-02 2013-08-19 Canon Inc ハイダイナミックレンジ動画撮影補助装置
US8711247B2 (en) * 2012-04-26 2014-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatically capturing images that include lightning
JP2015088786A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105684418B (zh) 2018-04-10
CN105684418A (zh) 2016-06-15
WO2015064058A1 (en) 2015-05-07
US10136072B2 (en) 2018-11-20
US20160269612A1 (en) 2016-09-15
CN108366205A (zh) 2018-08-03
CN108366205B (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415037B2 (ja) 撮像装置、クライアント装置、撮像装置の制御方法、クライアント装置の制御方法、及びプログラム
US20150116489A1 (en) Imaging apparatus
JP6444073B2 (ja) 画像処理装置
JP6234165B2 (ja) 撮像装置、外部装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、外部装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム
JP6253307B2 (ja) 撮像装置、外部装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、外部装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム
JP2015088786A (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム
JP6968610B2 (ja) 撮像装置、情報処理方法及びプログラム
JP6444473B2 (ja) 撮像装置、外部装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、外部装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム
US10313614B2 (en) Image processing apparatus
JP6270526B2 (ja) 撮像装置、及び撮像システム
JP6444036B2 (ja) 撮像装置、及び撮像システム
JP2015220722A (ja) 撮像装置、及び外部装置