JP2015077532A - 排気浄化フィルタ - Google Patents

排気浄化フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2015077532A
JP2015077532A JP2013214748A JP2013214748A JP2015077532A JP 2015077532 A JP2015077532 A JP 2015077532A JP 2013214748 A JP2013214748 A JP 2013214748A JP 2013214748 A JP2013214748 A JP 2013214748A JP 2015077532 A JP2015077532 A JP 2015077532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
dpf
supported
based catalyst
coverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013214748A
Other languages
English (en)
Inventor
森 武史
Takeshi Mori
武史 森
千晶 関
Chiaki Seki
千晶 関
亮策 高原
Ryosaku Takahara
亮策 高原
康司 根本
Yasushi Nemoto
康司 根本
祐太 保志
Yuta Hoshi
祐太 保志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013214748A priority Critical patent/JP2015077532A/ja
Priority to DE201410220845 priority patent/DE102014220845A1/de
Publication of JP2015077532A publication Critical patent/JP2015077532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/104Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2066Praseodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/30Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • B01D2255/9155Wall flow filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/06Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for improving exhaust evacuation or circulation, or reducing back-pressure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】DPF表面における触媒の被覆率が高いにも関わらず圧損を抑制でき、高いPM浄化性能が得られる排気浄化フィルタを提供すること。【解決手段】内燃機関の排気通路に設けられ、前記内燃機関の排気中の粒子状物質を捕捉して浄化する排気浄化フィルタであって、多孔質のフィルタ基材と、前記フィルタ基材上に担持され、前記粒子状物質を酸化浄化する触媒と、を備え、前記触媒は、Ceを含有するCe含有酸化物と、当該Ce含有酸化物に担持されたAgと、を有し、前記触媒の担持量は、50g/L以下であり、前記フィルタ基材の表面のうち細孔部分を除いた部分が前記触媒で覆われている割合である被覆率は、37%以上であることを特徴とする排気浄化フィルタである。【選択図】図9

Description

本発明は、排気浄化フィルタに関する。詳しくは、内燃機関から排出される排気中の粒子状物質を捕捉して浄化する排気浄化フィルタに関する。
自動車等に搭載される内燃機関、特に圧縮着火式内燃機関においては、排出される排気中に多量の粒子状物質が含まれることが知られている。この粒子状物質(Particulate Matter、以下「PM」という。)は、人体に有害であり、エミッション規制対象物質である。そのため、通常、PMを捕捉する排気浄化フィルタとしてのDPF(Diesel Particulate Filter)が内燃機関の排気通路に設けられている。
上記DPFでは、捕捉されたPMが次第に堆積する。すると、DPFの上流側と下流側との間で差圧が生じ、出力の低下や燃費の悪化を招く。そのため、上記DPFには、PMがある程度堆積した段階で、堆積したPMを燃焼除去するための触媒が担持されるのが一般的である。
上記触媒としては、PMに対して特に優れた浄化活性を示すAg系触媒が知られている。Ag系触媒としては、例えばCeを含有するCe含有酸化物にAgを担持してなる触媒が提案されている(例えば、特許文献1〜3参照)。これらの触媒によれば、低温でPMを燃焼除去できるとされている。
特許第5092281号公報 特許第4678596号公報 特開2011−143352号公報
ところでAg系触媒は、活性酸素を放出することでPMを燃焼するため、AgとPMの接触性がPM浄化性能に大きく影響を及ぼす特性を有する。そのため従来の触媒では、DPFに触媒を担持させる際に触媒が凝集すると、AgとPMの接触性が低下し、十分なPM浄化性能が得られないという課題がある。また、従来の触媒では、DPFに触媒を担持することで、圧損が増加するという課題がある。特に、PM浄化性能を向上させるべく、DPFに対する触媒の担持量(W/C量)を増加させて、DPF表面における触媒の被覆率を高めようとすると、上記課題が顕著に生じる。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、その目的は、DPF表面における触媒の被覆率が高いにも関わらず圧損を抑制でき、高いPM浄化性能が得られる排気浄化フィルタを提供することにある。
上記目的を達成するため本発明は、内燃機関の排気通路に設けられ、前記内燃機関の排気中の粒子状物質を捕捉して浄化する排気浄化フィルタであって、多孔質のフィルタ基材と、前記フィルタ基材上に担持され、前記粒子状物質を酸化浄化する触媒と、を備え、前記触媒は、Ceを含有するCe含有酸化物と、当該Ce含有酸化物に担持されたAgと、を有し、前記触媒の担持量は、50g/L以下であり、前記フィルタ基材の表面のうち細孔部分を除いた部分が前記触媒で覆われている割合である被覆率は、37%以上であることを特徴とする排気浄化フィルタを提供する。
本発明では、粒子状物質を酸化浄化する触媒を、Ce含有酸化物にAgを担持してなるAg系触媒により形成する。また、フィルタ基材に対する触媒の担持量を50g/L以下とするとともに、フィルタ基材の表面における触媒の被覆率を37%以上とする。これにより、フィルタ基材に対する触媒の担持量を低く抑えて圧損を抑制しつつ、フィルタ基材の表面における触媒の被覆率を高めることができる。従って、本発明によれば、従来よりも高いPM浄化性能が得られる。
前記触媒の担持量は、40g/L以下であることが好ましい。
この発明では、触媒の担持量を、40g/L以下とする。この発明によれば、より圧損を低減でき、上述の効果がより確実に発揮される。
前記触媒の担持量は、25g/L以上であることが好ましい。
この発明では、触媒の担持量を、25g/L以上とする。この発明によれば、より被覆率を高めることができ、上述の効果がより確実に発揮される。
本発明によれば、DPF表面における触媒の被覆率が高いにも関わらず圧損を抑制でき、高いPM浄化性能が得られる排気浄化フィルタを提供できる。
PMが堆積した本発明の一実施形態に係る排気浄化フィルタのセル内表面のSEM画像である。 PMが堆積した上記実施形態に係る排気浄化フィルタの再生途中の状態を示すSEM画像である。 Ag系触媒のPM燃焼メカニズムを示す模式図である。 触媒とPMの接触性が高いと場合と低い場合におけるAg系触媒とPt系触媒のPM燃焼ピーク温度を示す図である。 Ag系触媒が担持された従来のDPFにPMを捕捉させたときの断面SEM画像である。 Ag系触媒が担持された従来のDPF表面のSEM画像である。 Ag系触媒が担持された従来のDPFの断面模式図である。 スラリー中に官能基を有する有機酸からなる分散剤を添加して調製した上記実施形態に係るAg系触媒粒子の模式図である。 上記実施形態に係る排気浄化フィルタとAg系触媒が担持された従来のDPFの断面模式図及びAg系触媒粒子の模式図である。 実施例及び比較例における触媒の担持量と圧損との関係を示す図である。 実施例及び比較例における触媒の担持量と被覆率との関係を示す図である。 実施例及び比較例における触媒の被覆率とT90との関係を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳しく説明する。
本発明の第一実施形態に係る排気浄化フィルタは、例えばディーゼルエンジン等の内燃機関の排気通路に設けられ、内燃機関の排気中のPMを捕捉して浄化する。本実施形態に係る排気浄化フィルタは、フィルタ基材としてのDPFと、DPF上に担持されたAg系触媒と、を備える。
本実施形態のDPFは、三次元網目構造を有し、炭化珪素やコージェライト等の多孔質材料から形成される。また、PM捕集能を有する発泡金属や発泡セラミックス又は金属やセラミックス繊維を重ね合わせた不織布、ウォールフロータイプのフィルタ等、如何なる形態でも使用可能である。これらのうち、ウォールフロータイプのハニカム構造のフィルタが、PM捕集効率及び触媒とPMの接触性の観点から好ましく用いられる。
本実施形態のDPFは、触媒とPMの接触面積を大きくできる観点から、セル形状が4〜8角形のうちのいずれかであることが好ましい。また、同様の観点から、セル数が1平方インチあたり200〜400セルであることが好ましい。セル数が200セル未満であると、触媒とPMの接触面積を十分確保できず、400セルを超えると、セルにPMが目詰まりして圧損の上昇に繋がる。
Ag系触媒は、活性種である触媒金属としてAgを含有する。Ag系触媒は、現状、PMの燃焼に最も有効な触媒であり、Pt等の他の貴金属系触媒よりも低温でPMを燃焼できる。例えば、PMとの接触性が良好であれば、200℃以下からPMを着火させることができ、400℃でPMの燃焼を完了させることができる。
Ag系触媒では、表面近傍のAgは、酸化雰囲気下ではAgOとして存在し、還元雰囲気下ではAgメタルとして存在する。そして、AgOは、酸素脱離エネルギーが最も小さく、PMの燃焼に対して最も有効な化合物であり、低温下で効率良くPMを燃焼除去できる。なお、後述する酸素放出能を有するCe含有酸化物から、表面付近のAgメタルに酸素が供給されることで、Agメタルは活性種であるAgOに変換される。
本実施形態のAg系触媒は、Agを担持する触媒担体として、Ceを含有するCe含有酸化物が用いられる。Ce含有酸化物は、酸素放出材として機能することが知られている。Ce含有酸化物としては、CeO、CeZrO、CePrLaSiOが好ましく使用される。これにより、酸素放出能を有するCe含有酸化物から放出される酸素によって、上記AgOの安定性が確保される。
Ce含有酸化物としては、ペロブスカイト型、スピネル型、ルチル型、デラフォサイト型、マグネトプランバイト型、イルメナイト型、及びフルオライト型からなる群より選択される少なくとも1種を用いることができる。これらの中でも、酸素放出能の観点から、フルオライト型の複合酸化物が好ましく用いられる。
また、複合酸化物は、アルカリ土類金属元素、遷移金属元素、第12族元素、及び第13族元素からなる群より選択される少なくとも2種以上を構成元素として含むことにより、構成元素の価数を変化させて酸素の吸収及び放出を行うものが好ましい。
また、複合酸化物が酸素放出能を有するために、多原子価を持つ元素が少なくとも1種含まれていることが好ましい。具体的には、Zr、V、Cr、Mn、Fe、Co、Cu、Nb、Ta、Mo、W、Ce、Pr、Sm、Eu、Tb、Yb、Pt、Pd、Rh、Ir、Ru等の遷移金属元素が少なくとも1種含まれていることが好ましい。酸素放出は、複合酸化物を構成する元素の価数の変化に応じて、電荷のバランスを保つために複合酸化物の格子中の酸素が脱離する現象である。このため、Agとの組合せによる酸素放出能の観点から、上記遷移金属元素のうち、Ce、Zr、Pr、La、及びYが特に好ましい。
また、本実施形態のAg系触媒は、Ru、Pd、及びPtからなる群より選択される少なくとも1種の貴金属を、Agとともに上記触媒担体に共担持するものであってもよい。例えば、AgとともにPdを共担持させることで、Agの凝集が抑制される。
なお、本実施形態では、Ag系触媒中のAgの含有量は、15質量%〜30質量%であることが好ましい。
次に、Ag系触媒のPM燃焼メカニズムについて、詳しく説明する。
図1は、PMが堆積した本実施形態に係る排気浄化フィルタのセル内表面のSEM画像である。図1に示すように、PMを捕捉すると、排気浄化フィルタのセル内表面には、例えば65μm〜70μmの厚みを有するPMケーキ層(図1では単にPM層と表記)が形成される。
図2は、PMが堆積した本実施形態に係る排気浄化フィルタの再生途中の状態を示すSEM画像である。図2に示すように、DPF表面に堆積していたPMケーキ層のうち、DPF表面側が燃焼除去されて大きな空隙が形成され、その結果、薄膜のPMケーキ層が浮いた状態で残存している。このようにAg系触媒では、PMと接触している部分から燃焼除去されて浄化されることが分かる。
図3は、Ag系触媒のPM燃焼メカニズムを示す模式図である。図3に示すように、Ag系触媒では、表面近傍のAgは、酸素放出能を有するCeZrO等のCe含有酸化物から酸素が供給されることで、AgメタルからAgOに変換される。上述したように、AgOは、酸素脱離エネルギーが最も小さく、PMの燃焼に対して最も優れた活性種である。このAgOは、PMと反応することによりAgメタルに戻るものの、直ちにCe含有酸化物からの酸素がAgメタルに供給される結果、常に表面付近のAgは、AgOの状態で存在する。これにより、このAg系触媒は、表面付近に存在する活性種AgOの作用によって、低温下で効率良くPMを燃焼除去できるようになっている。
また、Ag系触媒は、表面近傍のAgOが活性酸素を放出することでPMを燃焼するため、AgとPMの接触性がPM浄化性能に大きく影響を及ぼす特性を有する。即ち、図3に示すように、Ag系触媒では、PM粒子は触媒との接点から着火して燃焼が開始される。そして、その燃焼がPMの網目構造を伝播して燃え広がり、伝播が終了するとPMの燃焼も終了する。従って、Ag系触媒では、触媒と接触するPM粒子数が多いほど、高いPM浄化性能が得られる。
ここで、図4は、触媒とPMの接触性が高いと場合と低い場合におけるAg系触媒とPt系触媒のPM燃焼ピーク温度を示す図である。
図4に示すように、従来一般的なPt系触媒では、触媒上にPMケーキ層が形成されて触媒とPMの接触性が低い場合と、触媒中にPMが入り込んで触媒とPMの接触性が高い場合とでは、PM燃焼ピーク温度に有意差は認められない。これに対してAg系触媒では、触媒とPMの接触性が高い場合には、低い場合と比べると約150℃ほどPM燃焼ピーク温度が低下している。この結果から明らかであるように、Ag系触媒は、従来一般的なPt系触媒と異なり、PM浄化性能を向上させるためには触媒とPMの接触性を向上させる必要があると言える。
次に、本実施形態に係る排気浄化フィルタと、Ag系触媒が担持された従来のDPFとの相違について説明する。
図5は、Ag系触媒が担持された従来のDPFにPMを捕捉させたときの断面SEM画像である。図6は、Ag系触媒が担持された従来のDPF表面のSEM画像である。
図5に示すように、Ag系触媒は、細孔内に凝集して偏在しているのに対して、PMはDPFの表面と細孔内表面に堆積して捕捉される。また、図6に示すように、DPF表面には、粒子径が0.1μm以下の非常に小さい触媒粒子が疎に分散しており、DPF表面における触媒の被覆率は8%と低い。これらのことから、従来のDPFでは、触媒とPMの接触性が低く、良好なPM浄化性能が得られないことが分かる。
Ag系触媒が担持された従来のDPFについて、さらに詳しく説明する。
図7は、Ag系触媒が担持された従来のDPFの断面模式図である。図7に示すように、DPF表面は、平坦ではなく微細な凹凸状となっている。そのため、DPF表面上にある粒径の小さい触媒粒子は、凝集した後にDPF表面から細孔内に滑り落ちる結果、細孔内に偏在していると考えられる。またこれにより、DPF表面には、粒径の小さい触媒粒子が少量しか存在しておらず、触媒の被覆率が低いと考えられる。従って、図7に示すように、Ag系触媒が担持された従来のDPFでは、PMとの接点が少ないため、触媒とPMの接触性が低いと考えられる。
そこで、本実施形態に係る排気浄化フィルタは、Ag系触媒の担持量を50g/L以下に低く抑えつつ、Ag系触媒の被覆率を37%以上と高く設定していることを特徴としている。DPFに対するAg系触媒の担持量の上限は、より好ましくは40g/L以下である。また、DPFに対するAg系触媒の担持量の下限は、より好ましくは25g/L以上である。
Ag系触媒の担持量を50g/L以下とすることで、圧損を抑制でき、PM浄化性能を向上できる。これは、Ag系触媒の被覆率が上記範囲内であるときに、Ag系触媒の担持量が50g/Lを超えると、Ag系触媒がDPFの細孔内に偏在せざるを得ず、細孔が完全に塞がれる部分が生じるためである。即ち、塞がれた細孔には排気が流れ難くなるため、圧損が増大するとともに、堆積したPMに酸素が供給されなくなる結果、PM浄化性能が低下するためである。
なお、Ag系触媒の担持量を40g/L以下とすることで、上記効果はより顕著に発揮される。一方、Ag系触媒の担持量を25g/L以上とすることで、被覆率を高くできる。
また、Ag系触媒の被覆率を37%以上とすることで、Ag系触媒とPMの接触性を向上でき、PM浄化性能を向上できる。
本実施形態におけるAg系触媒の被覆率とは、フィルタ基材の表面のうち細孔部分を除いた部分がAg系触媒で覆われている割合を意味する。具体的には、本実施形態に係る被覆率は、次のようにして算出される。
先ず、触媒を担持したDPFの任意の表面3箇所について、500倍でSEM観察を実施する。SEMとしては市販のものを用いることができ、例えば日立製作所製FE−SEM「S4300」を用いることができる。
次いで、得られた3つのSEM画像それぞれについて、画像処理ソフトにより、コントラスト調整及びメディアン処理(局所領域の輝度の平準化)を行うとともに、細孔と触媒とこれら以外を色分けする。次いで、色分けした細孔及び触媒の面積と、DPF表面全体の面積を画像処理ソフトにより算出する。そして、下記数式(1)により被覆率を求め、平均することで被覆率を算出する。
[数1]

被覆率(%)=触媒の面積/(DPF表面全体の面積−細孔の面積)×100
・・・(1)
次に、本実施形態に係る排気浄化フィルタの製造方法について説明する。
本実施形態に係る排気浄化フィルタでは、ディッピング法の他、クエン酸等を用いた微細発泡法が好ましく採用される。
ディッピング法では、例えば、Ag系触媒の構成材料を所定量含むスラリーを湿式粉砕等により作製し、作製したスラリー中にDPFを浸漬させた後、DPFを引き上げて所定の温度条件で焼成を行うことにより、DPFにAg系触媒を担持させることができる。
また、微細発泡法では、上記のようにして作製したスラリー中に、クエン酸等の有機酸を添加することにより、焼成時に触媒粒子を発泡させ、分散させる。これにより、触媒粒子がDPF全体に分散担持され、DPF表面にAg系触媒を均一に担持させることができる。
また本実施形態では、Ag系触媒の担持量と被覆率を上記範囲内に調整するために、上述の排気浄化フィルタの製造方法において、Ag系触媒をDPFに担持する際にAg系触媒が凝集するのを抑制する凝集抑制工程を設ける。
本実施形態の凝集抑制工程では、Ag系触媒の構成材料を所定量含むスラリー中に、所定量の分散剤を添加する。分散剤の種類としては、官能基を有する有機酸や、Ag系触媒粒子の凝集抑制が可能な無機分散剤が挙げられる。具体的な分散剤としては、クエン酸、シュウ酸、リンゴ酸、酢酸等が挙げられる。
スラリー中における分散剤の含有量は、4質量%〜41質量%であることが好ましい。スラリー中における分散剤の含有量が4質量%未満であると、Ag系触媒をDPFに担持する際にAg系触媒が凝集し、41質量%を超えてもそれ以上の凝集抑制効果は得られず、コストが増加する。
ここで、図8は、スラリー中に官能基を有する有機酸からなる分散剤を添加して調製した本実施形態に係るAg系触媒粒子の模式図である。図8に示すように、本実施形態に係るAg系触媒粒子は、Ce含有酸化物にAgとともに分散剤が担持される。また、Ce含有酸化物に担持された分散剤は、その官能基(図8ではカルボキシル基を例示)が外側に配向している。これにより、本実施形態に係るAg系触媒粒子は、触媒粒子同士の反発力が大きいため、凝集することなく安定化し、良好な分散性が得られる。
また、図9は、本実施形態に係る排気浄化フィルタとAg系触媒が担持された従来のDPFの断面模式図及びAg系触媒粒子の模式図である。
上述したように、Ag系触媒が担持された従来のDPFでは、触媒粒子がDPFの細孔内に偏在し、DPF表面には少量の触媒粒子しか存在していない。これは、図9に示すように、触媒粒子同士の反発力が小さく、分子間力が反発力よりも大きい結果、触媒粒子が凝集するためである。
これに対して、本実施形態に係る排気浄化フィルタでは、図9に示すように、触媒粒子がDPFの細孔内にはほとんど存在せず、DPF表面に均一に存在している。即ち、本実施形態では、触媒粒子がDPF表面を均一に被覆しており、高い被覆率を有する。これは、触媒粒子の外側に配向した分散剤の官能基の作用により、触媒粒子同士の反発力が分子間力よりも大きい結果、触媒粒子の凝集が抑制されるためである。
以上より、本実施形態によれば以下の効果が奏される。
本実施形態では、PMを酸化浄化する触媒を、Ce含有酸化物にAgを担持してなるAg系触媒により形成した。また、DPFに対するAg系触媒の担持量を50g/L以下とするとともに、DPFの表面におけるAg系触媒の被覆率を37%以上とした。これにより、DPFに対するAg系触媒の担持量を低く抑えて圧損を抑制しつつ、DPFの表面におけるAg系触媒の被覆率を高めることができる。従って、本実施形態によれば、従来よりも高いPM浄化性能が得られる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれる。
例えば上記実施形態では、Ag系触媒の担持量と被覆率を上記範囲内に調整する手段として凝集抑制工程を設け、スラリー中に分散剤を添加したがこれに限定されない。例えば、凝集抑制工程としてスラリーのpHを調整することで、Ag系触媒の凝集を抑制してもよい。
また、凝集抑制工程の代わりにスラリー中に増粘材を添加し、スラリーの粘度を増加させることで、スラリーをDPF表面に均一にコートできるようにしてもよい。
次に、本発明の実施例について説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
[実施例1〜3、比較例1〜2]
Ag系触媒を、表1に示す割合で、以下の手順により調製した。
先ず、ナスフラスコに、1100℃×2時間焼成したCePrLaSiO、硝酸Ag、硝酸Pdを所定量入れた後、エバポレーターにおいて減圧下で乾燥させた。その後、さらに電気炉で乾燥させた後、700℃×2時間焼成した。
次いで、水系媒体、Siゾルを触媒に対して5質量%添加した後、ボールミルにて混合してスラリー化し、分散剤としてのクエン酸を、スラリー全体に対して41質量%となるように混合した。
次いで、ディッピング法にてDPFに、表1に示す担持量でAg系触媒を担持させた。その後、700℃×2時間焼成することで、Ag系触媒付きDPFを得た。
なお、DPFとしては、NGK製のハニカム構造体(内径25.4(φ1インチ)mm、壁厚12ミル、セル数300、材質SiC、容量15cc)を用いた。
[被覆率]
実施例及び比較例で得たAg系触媒付きDPFのそれぞれについて、任意の表面3箇所を500倍でSEM観察した。SEMは、日立製作所製FE−SEM「S4300」を用いた。
次いで、得られた3つのSEM画像それぞれについて、画像処理ソフトにより、コントラスト調整及びメディアン処理(局所領域の輝度の平準化)を行うとともに、細孔と触媒とこれら以外を色分けした。次いで、色分けした細孔及び触媒の面積と、DPF表面全体の面積を画像処理ソフトにより算出した。そして、上記数式(1)により被覆率を求め、平均することで被覆率を算出した。結果を表1に示した。
[PM浄化性能]
先ず、実施例及び比較例で得た各Ag系触媒付きDPFに、実機エンジンの排気を導入することで、6.5g/LのPMを捕捉させた。次いで、PMを捕捉した各Ag系触媒付きDPFを、窒素雰囲気中で上流側の温度が600℃となるまで昇温して安定化させた。次いで、そこに排気モデルガス(O=3%、NO=75ppm、Nバランスガス、SV=10万/時)を一気に導入することで、捕捉されているPMを燃焼除去した。そして、このときのCOとCOの排出量を指標として、PMの90%が燃焼除去されるまでの時間T90を求めた。
[圧損]
各実施例及び比較例について、上述のPM浄化性能の評価を実施する際に、排気モデルガスを流通させたときの圧損を測定した。
[評価結果]
図10は、各実施例及び比較例における触媒の担持量と圧損との関係を示す図である。図10に示すように、触媒の担持量が50g/L(実施例3)を超えると、圧損が急激に増加することが分かった。また、触媒の担持量が40g/L(実施例2)を超えたあたりから、圧損が徐々に増加していることが分かった。
図11は、各実施例及び比較例における触媒の担持量と被覆率との関係を示す図である。図11に示すように、触媒の担持量を増加すると被覆率も高くなることが分かった。その一方で、比較例2のように触媒の担持量が50g/Lを超えると、被覆率は飽和してそれ以上の向上は認められないことが分かった。
図12は、各実施例及び比較例における触媒の被覆率とT90との関係を示す図である。図12に示すように、被覆率が37%以上である実施例1〜3は、被覆率が37%より小さい比較例1と比べて、T90の値が小さく、高いPM浄化性能を有することが確認された。
以上の結果から、触媒の担持量の上限値は、50g/Lが好ましく、40g/Lがより好ましいことが確認された。また、触媒の下限値は、25g/Lが好ましいことが確認された。また、触媒の被覆率は、37%以上が好ましいことが確認された。

Claims (3)

  1. 内燃機関の排気通路に設けられ、前記内燃機関の排気中の粒子状物質を捕捉して浄化する排気浄化フィルタであって、
    多孔質のフィルタ基材と、
    前記フィルタ基材上に担持され、前記粒子状物質を酸化浄化する触媒と、を備え、
    前記触媒は、Ceを含有するCe含有酸化物と、当該Ce含有酸化物に担持されたAgと、を有し、
    前記触媒の担持量は、50g/L以下であり、
    前記フィルタ基材の表面のうち細孔部分を除いた部分が前記触媒で覆われている割合である被覆率は、37%以上であることを特徴とする排気浄化フィルタ。
  2. 前記触媒の担持量は、40g/L以下であることを特徴とする請求項1に記載の排気浄化フィルタ。
  3. 前記触媒の担持量は、25g/L以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の排気浄化フィルタ。
JP2013214748A 2013-10-15 2013-10-15 排気浄化フィルタ Pending JP2015077532A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214748A JP2015077532A (ja) 2013-10-15 2013-10-15 排気浄化フィルタ
DE201410220845 DE102014220845A1 (de) 2013-10-15 2014-10-15 Abgasreinigungsfilter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214748A JP2015077532A (ja) 2013-10-15 2013-10-15 排気浄化フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015077532A true JP2015077532A (ja) 2015-04-23

Family

ID=52738270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013214748A Pending JP2015077532A (ja) 2013-10-15 2013-10-15 排気浄化フィルタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015077532A (ja)
DE (1) DE102014220845A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017119101A1 (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 ジョンソン・マッセイ・ジャパン合同会社 フィルター
WO2024106260A1 (ja) * 2022-11-14 2024-05-23 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047238A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-23 Ceramem Corporation Passive regeneration catalytic filter, system and method for soot removal from combustion sources
JP2007313443A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化装置
EP1961481A2 (en) * 2007-02-09 2008-08-27 Nissan Motor Company, Ltd. Catalytic converter and manufacturing method thereof
JP2009000663A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
JP2009078224A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Denso Corp パティキュレートマター燃焼用触媒の製造方法
WO2009128175A1 (ja) * 2008-04-14 2009-10-22 三井金属鉱業株式会社 パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置
JP2010005580A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Agc Seimi Chemical Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
EP2168662A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-31 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst loaded honeycomb filter for the purification of exhaust gas
JP2010269268A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd ハニカム構造型フィルタ
EP2491999A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-29 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust purification filter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592281A (ja) 1991-03-06 1993-04-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 容器貫通配管溶接部の耐食性改善方法
JP5422405B2 (ja) 2010-01-14 2014-02-19 三井金属鉱業株式会社 ディーゼル排ガス浄化用触媒の製造方法
EP2647675A2 (en) 2012-04-02 2013-10-09 Neo Solar Power Corp. Method for forming an ink

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047238A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-23 Ceramem Corporation Passive regeneration catalytic filter, system and method for soot removal from combustion sources
JP2007313443A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化装置
EP1961481A2 (en) * 2007-02-09 2008-08-27 Nissan Motor Company, Ltd. Catalytic converter and manufacturing method thereof
JP2009106926A (ja) * 2007-02-09 2009-05-21 Nissan Motor Co Ltd 触媒コンバータ及びその製造方法
JP2009000663A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
JP2009078224A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Denso Corp パティキュレートマター燃焼用触媒の製造方法
WO2009128175A1 (ja) * 2008-04-14 2009-10-22 三井金属鉱業株式会社 パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置
EP2275203A1 (en) * 2008-04-14 2011-01-19 Mitsui Mining and Smelting Co., Ltd. Particulate combustion catalyst, particulate filter and exhaust gas purifying apparatus
JP2010005580A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Agc Seimi Chemical Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
EP2168662A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-31 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst loaded honeycomb filter for the purification of exhaust gas
JP2010082615A (ja) * 2008-09-03 2010-04-15 Ngk Insulators Ltd 触媒担持フィルタ
JP2010269268A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd ハニカム構造型フィルタ
EP2491999A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-29 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust purification filter
JP2012172597A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Honda Motor Co Ltd 排気浄化フィルタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017119101A1 (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 ジョンソン・マッセイ・ジャパン合同会社 フィルター
US10137412B2 (en) 2016-01-07 2018-11-27 Johnson Matthey Japan G.K. Filter
JPWO2017119101A1 (ja) * 2016-01-07 2018-12-13 ジョンソン・マッセイ・ジャパン合同会社 フィルター
WO2024106260A1 (ja) * 2022-11-14 2024-05-23 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014220845A1 (de) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7306771B2 (en) Filter catalyst for purifying exhaust gases and its manufacturing method thereof
US8449643B2 (en) Exhaust gas cleaner
JP6016916B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置
JP7065071B2 (ja) 排気ガス浄化用フィルタ及びその製造方法
JP4640868B2 (ja) 触媒つきフィルタ、その製造方法及び排気ガス浄化システム
JP2007224747A (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化用フィルタおよび排ガス浄化装置
JP4618046B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
US20090247399A1 (en) Catalytic diesel particulate filter and manufacturing method thereof
JP2003154223A (ja) 触媒つきフィルタ、その製造方法及び排気ガス浄化システム
WO2017051459A1 (ja) 排気浄化フィルタ
JP2009000663A (ja) 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
JP4985423B2 (ja) 排ガス成分浄化用触媒材及び排ガス成分浄化用触媒
JP5023969B2 (ja) 排ガス成分浄化用触媒材及び同触媒材付パティキュレートフィルタ
JP6573711B2 (ja) 排ガス浄化床下触媒及び触媒システム
JP2014117680A (ja) 触媒付パティキュレートフィルタ
JP2009106855A (ja) 排ガス成分浄化用触媒材及び同触媒材付パティキュレートフィルタ
JP5974850B2 (ja) 触媒付パティキュレートフィルタ
JP2015077532A (ja) 排気浄化フィルタ
EP2177264B1 (en) Exhaust gas purification filter comprising an exhaust gas purification catalyst for cleaning particulate matter and manufacturing method thereof
JP6627813B2 (ja) 触媒付きパティキュレートフィルタの製造方法
JP5954031B2 (ja) 粒子状物質燃焼触媒
JP2006068730A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ及びその製造方法
JP6265813B2 (ja) 排気浄化フィルタ
JP2022128501A (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ
JP6194699B2 (ja) 触媒付パティキュレートフィルタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151110