JP2015072989A - 半導体製造装置および半導体製造方法 - Google Patents

半導体製造装置および半導体製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015072989A
JP2015072989A JP2013207430A JP2013207430A JP2015072989A JP 2015072989 A JP2015072989 A JP 2015072989A JP 2013207430 A JP2013207430 A JP 2013207430A JP 2013207430 A JP2013207430 A JP 2013207430A JP 2015072989 A JP2015072989 A JP 2015072989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
process gas
gas
rectifying plate
semiconductor manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013207430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6226677B2 (ja
Inventor
義和 森山
Yoshikazu Moriyama
義和 森山
成明 石井
Shigeaki Ishii
成明 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2013207430A priority Critical patent/JP6226677B2/ja
Priority to KR1020140129171A priority patent/KR101633557B1/ko
Priority to US14/501,864 priority patent/US20150093883A1/en
Priority to TW103133951A priority patent/TWI548772B/zh
Publication of JP2015072989A publication Critical patent/JP2015072989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6226677B2 publication Critical patent/JP6226677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】反応炉の径を小さくしても、ウェーハの上面にプロセスガスを均一に供給する。
【解決手段】反応炉内にウェーハを導入して支持し、反応炉の上部の内部空間領域に形成された緩衝部内へプロセスガスを導入し、緩衝部に少なくとも一部が囲まれた整流板の上部領域に、水平方向に分散された状態でプロセスガスを導入し、整流板を介してからウェーハの上面にプロセスガスを整流状態で供給し、ウェーハを下方から加熱しながら回転させ、ウェーハの上面に成膜を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、ウェーハ表面にエピタキシャル膜を形成する半導体製造装置および半導体製造方法に関する。
一般に、半導体製造工程においては、ウェーハ表面にエピタキシャル膜などの被膜を形成するためにCVD(Chemical Vapor Deposition)装置などの半導体製造装置が用いられている。このCVD装置においては、例えばサセプタ上にウェーハを載置し、整流板を用いてウェーハの上方から整流状態でプロセスガスを供給し、加熱しながら回転することで、ウェーハ表面に被膜を形成する。
特開2007−311660号公報 特開2011−66356号公報 特開2003−203866号公報
従来型の半導体製造装置においては、装置の径が整流板に対して十分に大きく、ガス導入口と整流板の距離も広かったために、整流板からウェーハ上面に向けて供給されるプロセスガスの圧力がガス導入口から整流板の吐出孔までの距離に応じて大きく変わるという問題はなかった。
しかしながら、近年の半導体製造装置においては、(1)少ないガス量で均一な厚さの被膜を形成すること、(2)成膜反応を行う空間領域のデッドスペースを小さくし、その領域内での渦の発生を抑制すること、(3)反応炉内での反応副生成物の堆積を抑制すること等を目的として、回転部と反応炉の側壁との間隔を狭め、装置を小型化することが要求されている。装置の径を小さくすると、ガス導入口と整流板との間隔も狭くなってしまうため、整流板からウェーハ上面に向けて供給するプロセスガスの圧力はガス導入口からの距離が近い吐出孔ほど高くなってしまう。従って、ウェーハ上面にプロセスガスを均一に供給することができない。このようなプロセスガスの均一性は、ガス流量条件を変更することで改善することができるが、多量のプロセスガスが必要となり、装置の小型化の目的と反する結果を生じる。
そこで、本発明は、上記従来技術の問題に鑑み、反応炉の径を小さくしても、ウェーハの上面にプロセスガスを均一に供給することができる半導体製造装置および半導体製造方法を提供することを課題とする。
本発明の一実施形態に係る半導体製造装置は、プロセスガスを導入するガス導入口及びこのガス導入口より前記プロセスガスが導入される緩衝部を含むガス導入部と、前記プロセスガスによりウェーハ上に成膜反応が行われる成膜反応部と、を有する反応炉と、前記緩衝部に少なくとも一部が囲まれた領域の下部に設けられ、前記緩衝部側から水平方向に分散された状態で導入された前記プロセスガスを前記ウェーハの上面に整流状態で供給する整流板と、前記成膜反応部内に設けられ、前記ウェーハを支持するウェーハ支持部材と、前記成膜反応部内に設けられ、前記ウェーハ支持部材の外周部を支持し、前記ウェーハ支持部材と共に前記ウェーハを回転させる回転部と、この回転部内に設けられ、前記ウェーハを下面側から加熱するヒータと、前記反応炉の底部に設けられ、前記成膜反応における反応副生成物を含む排気ガスを排出するガス排出口と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る半導体製造方法は、反応炉内にウェーハを導入して支持し、前記反応炉の上部の内部空間領域に形成された緩衝部内へプロセスガスを導入し、前記緩衝部に少なくとも一部が囲まれた整流板の上部領域に、水平方向に分散された状態で前記プロセスガスを導入し、前記整流板を介してから前記ウェーハの上面に前記プロセスガスを整流状態で供給し、前記ウェーハを下方から加熱しながら回転させ、前記ウェーハの上面に成膜を行うことを特徴とする。
実施形態1に係る半導体製造装置の反応炉の全体構成例を示す断面図。 図1に示す整流板および緩衝部の構成例を示す上面図。 図2において破線で示す要部Aにおける斜視図。 実施形態1の変形例(1)における反応炉の全体構成例を示す断面図。 実施形態1の変形例(2)における整流板および緩衝部の構成例を示す上面図。 実施形態2に係る半導体製造装置の反応炉の全体構成例を示す断面図。 図6に示す整流板、緩衝部および堰部材の構成例を示す上面図。 図7において破線で示す要部Bにおける斜視図。 実施形態2の変形例(1)における堰部材の形状を示す正面斜視図。 実施形態2の変形例(2)における緩衝部および堰部材の形状を示す上面図。 実施形態2の変形例(3)における緩衝部および堰部材の形状を示す上面図。 実施形態2の変形例(4)における緩衝部および堰部材の形状を示す上面図。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、各実施形態においては、反応炉10内においてシリコンからなるφ200mmのウェーハwを使用する場合を例として説明するが、使用するウェーハwの種類はこれに限られない。
<実施形態1>
図1は、本実施形態に係る半導体製造装置の反応炉10の全体構成例を示す断面図である。同図に示すように、反応炉10は、ガス導入部10a、成膜反応部10bから構成されている。ガス導入部10aにおいては、ソースガス(例えば、トリクロロシラン(SiHCl)、ジクロロシラン(SiHCl)など)および水素(H)などのキャリアガスを含むプロセスガスが導入される。ガス導入部10aの下部に設けられる成膜反応部10bにおいては、、成膜反応部10bに導入されたウェーハwの上面でプロセスガスによる成膜反応が行われる。ガス導入部10aにおいて、天井面の端部近傍には、プロセスガスを供給するためのガス供給機構(図示省略)に接続されたガス導入口11が例えば2箇所に設けられている。そして、ガス導入口11からのプロセスガス流を緩和させるための緩衝部13が設けられている。
また、ガス導入部10aと成膜反応部10bとの間には、緩衝部13でガス流が緩和され、緩衝部13に少なくとも一部が囲まれた領域(P1領域)に導入されたガスを成膜反応部10b内に整流状態で供給するための多数の吐出孔が形成されたガス吐出部12aと整流板外周部12bからなる整流板12が設けられている。
成膜反応部10b内には、導入されたウェーハwを支持するためのウェーハ支持部材の一種であるサセプタ15が設けられている。また、成膜反応部10b内には、上部にサセプタ15が載置される円筒形状の回転リング16aとその回転軸16bから構成された回転部16が設けられている。回転部16の回転軸16bは、反応炉10の外部まで延設されており、回転駆動制御機構(図示省略)に接続されている。そして、回転駆動制御機構は、モータ(図示省略)の駆動力によって回転部16を回転させ、サセプタ15と共にウェーハwを例えば900rpmで回転させる。
また、回転部16の内部には、ウェーハwを下面側から加熱するヒータ17が設けられている。ヒータ17は、インヒータ17aとアウトヒータ17bから構成されている。インヒータ17aは、ウェーハwを中央側から加熱する。これに対し、アウトヒータ17bは、インヒータ17aとサセプタ15との間に設けられ、ウェーハwを外周側から加熱する。インヒータ17aの下部には、ウェーハwを効率的に加熱するための円盤状のリフレクター(図示省略)が設置されていてもよい。
インヒータ17aおよびアウトヒータ17bは、温度制御機構(図示省略)にそれぞれ接続されている。温度制御機構(図示省略)は、温度測定装置(図示省略)により測定されたウェーハwの面内温度に基づいて、インヒータ17aおよびアウトヒータ17bの温度を例えば1400〜1500℃の範囲で適宜出力を調整して、ウェーハwの面内温度が均一に例えば1100℃となるようにウェーハwを介して加熱する。
そして、反応炉10の底部には、ガス排出口18が例えば2箇所に設けられている。このガス排出口18は、ガス排出機構(図示省略)に接続されている。ガス排出機構は、バルブおよび真空ポンプを有し、ウェーハw上に供給されて余剰となったプロセスガスや反応副生成物を含む排気ガスを反応炉10から排出するとともに、反応炉10内の圧力を制御する。反応炉10内の圧力は、ガス導入口11からのガス供給とガス排出口18からの排気の流量によって調整される。
図2は、図1に示す整流板12および緩衝部13の構成例を示す上面図である。また、図3は、図2において破線で示す要部Aにおける斜視図である。ここでは、底面形状が扇形状の緩衝部13が、ガス導入口11の数と位置に対応してリング形状の整流板外周部12bの外側に2箇所設けられている。また、図3中の矢印は、ガス導入口11から緩衝部13へ導入されたプロセスガスの進行方向の例を示している。なお、緩衝部13の底面形状は、扇形状に限られず、大きさも任意に変更可能である。
続いて、上記のように構成された半導体製造装置を用いて、例えばφ200mmのウェーハw上にSiエピタキシャル膜を形成する方法の具体例を説明する。
先ず、反応炉10のゲート(図示省略)を開放して、ロボットハンド(図示省略)により、ウェーハwを例えば炉内が700℃に加熱された反応炉10内に搬入する。
次いで、突き上げ機構(図示省略)を上昇させ、ウェーハwを突き上げ機構上に載置し、ロボットハンド(図示省略)を反応炉10の外部に搬出して、ゲート(図示省略)を閉鎖する。
次いで、突き上げ機構を下降させることにより、サセプタ15上にウェーハwを載置する。そして、温度制御機構(図示省略)により、ウェーハwの面内温度が均一に、例えば1100℃となるように、インヒータ17aを1400℃、アウトヒータ17bを1500℃程度に制御する。
そして、回転駆動機構(図示省略)により、ウェーハwを、例えば900rpmで回転させるとともに、ガス導入口11からプロセスガス(例えば、キャリアガス:Hを61slm、ソースガス:SiHClを16.5slm)を導入し、反応炉10内の圧力を700Torrに調整する。
導入されたプロセスガスは先ず緩衝部13内に供給され、緩衝部13で一旦受け止められるため、プロセスガスは図3に示すように緩衝部13内から整流板12のガス吐出部12aへ水平方向に分散して進む。この結果、プロセスガスは整流板12を介して整流状態でウェーハw上に供給され、その流量はガス吐出部12aにおける吐出孔の位置に関わらず一定となる。
また、余剰となったSiHClを含むプロセスガス、希釈ガス、反応副生成物であるHClなどのガスは、ガス排出口18より排出され、反応炉10内の圧力を一定に制御する。このようにして、各条件を制御し、ウェーハw上にSiエピタキシャル膜を成長させる。
以上のように、本実施形態に係る半導体製造装置によれば、反応炉10の径を従来型よりも大幅に小さくしつつ、ガス導入部10a側に整流板12の外側に所望の大きさの緩衝部13を部分的に設けることで、整流板12の外側に設けた緩衝部13にプロセスガスを導入して整流板12の上部において効率的に広げることができる。従って、整流板12からウェーハwの上面に供給されるプロセスガスの流量を吐出孔の位置に関わらず一定にすることができ、その結果、膜厚の均一性を向上させることができる。
なお、本実施形態に限定されるものではなく、他要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、図4に断面図を示すように、ガス導入口11を反応炉10の側面に形成し、プロセスガスを垂直下方向ではなく水平方向に供給してもよい。すなわち、ガス導入口11は必ずしも反応炉10の天井面上に設ける必要はなく、プロセスガスの供給方向も垂直下方向だけでなく水平方向であってもよい。
また、図5に上面図を示すように、緩衝部13の底面形状を扇型にして整流板12の外側に部分的に配置するのではなく、リング形状にして整流板12の上部全周を囲むように配置してもよい。
<実施形態2>
以下、本発明の実施形態2について説明する。なお、上記実施形態1において付された符号と共通する符号は同一の対象を表すため説明を省略し、以下では実施形態1と異なる箇所について詳細に説明する。
図6は、実施形態2に係る半導体製造装置の反応炉10の全体構成例を示す断面図である。また、図7は、図6に示す整流板12、緩衝部13および堰部材14の構成例を示す上面図であり、図8は、図7において破線で示す要部Bにおける斜視図である。これらの図に示されるように、本実施形態に係る半導体製造装置は、緩衝部13と整流板12との間に上方向へ突出して形成され、緩衝部13から整流板12に導入されるプロセスガスの流れの障壁となるように形成された堰部材14を更に備えている点が実施形態1と異なっている。
堰部材14は、緩衝部13と整流板12のガス吐出部12aとの間に設けられた領域である整流板外周部12bにおいて反応炉10の天井面方向に所定の高さで突出して形成され、かつ、長手方向の幅が少なくとも緩衝部13の幅よりも広く調整されている。この堰部材14は、成膜条件により高さ、厚さ、または幅をそれぞれ変化させるために、着脱可能に構成することが好ましい。
本実施形態に係る半導体製造装置は、堰部材14を設けることにより、プロセスガスの流路途中の形状を変更するものである。図6乃至図8の場合における、プロセスガスの流路は以下の通りである。
例えば、反応炉10内の圧力を700Torrに調整されるように、、ガス導入口11から緩衝部13へプロセスガス(例えば、キャリアガス:Hを61slm、ソースガス:SiHClを16.5slm)が導入される。
次に、緩衝部13へ導入されたプロセスガスは緩衝部13で受け止められ、水平方向に分散して進む。その後、プロセスガスが堰部材14に衝突すると、図7に示したように堰部材14を上方や左右方向に迂回しながら通過する。そして、緩衝部13の位置に対応して堰部材14が設けられた箇所においては、プロセスガスは整流板12に対して上から下方向のガス流が形成される。これに対し、堰部材14が設けられていない箇所においては、堰部材14を左右から迂回して水平方向のガス流が形成される。この結果、整流板12上に形成されている吐出孔と堰部材14との位置関係によってガス流の向きを大きく変えることができる。
以上のように、本実施形態に係る半導体製造装置によれば、堰部材14を設けることによって、ガス導入口に近い場所のプロセスガスの供給量を抑え、整流板に供給するガス量を全ての吐出孔において均一にすることができる。その結果、膜厚の均一性を向上させることができる。
なお、本実施形態に限定されるものではなく、他要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
図9に正面斜視図を示すように、堰部材14の高さが、中央部のC点における高さH1を端部のD点における高さH2よりも高くしてもよい。さらに、図10に堰部材14の形状の上面図を示すように、中央部のC点における厚さを端部のD点における厚さよりも厚くなるように調整してもよい。図9、図10に示すような構成により、ガス導入口11に近い場所のプロセスガスの供給量を抑え、整流板12に供給するガス量を全ての吐出孔において均一にすることができる。なお、図9、図10では堰部材14の高さおよび厚さを部分的に調整したが、全体を同様に調整してもよい。
同様に、図11に上面図を示すように、堰部材14の幅を緩衝部13の幅より大幅に広くなるように形成してもよい。なお、堰部材14の高さ、厚さおよび幅は、緩衝部13の位置、大きさおよびプロセスガスの流量条件等に基づいて任意に調整し、実験等を通じて最適化することが好ましい。堰部材14の高さ、厚さ、または幅をそれぞれ変化させることで、ウェーハw上におけるSiエピタキシャル膜の成長状況を更に詳細に制御することが可能となる。
また、図12に上面図を示すように、緩衝部13をリング形状として整流板12の上部全周に配置するとともに、堰部材14をリング形状としてもよい。
また、上記実施形態2では、堰部材14は、整流板外周部12b上に形成されるものとしたが、少なくとも緩衝部13と整流板12のガス吐出部12aとの間に設けられていればよいため、緩衝部13側に整流板外周部12bと隣接するように設けてもよい。
また、上記二つの実施形態では、緩衝部13の底面は整流板12の上面と同じ水平面である必要はなく、緩衝部13の底面が整流板12の上面よりも上方あるいは下方に配置させてもよい。すなわち、緩衝部13はガス導入口11から供給されるプロセスガスを一旦受け止められる領域であればよく、その位置および大きさはガス導入口11や整流板12の位置に応じて任意に決定することができる。
更に、上記実施形態において、単層のSiエピタキシャル膜形成を例に挙げて説明したが、GaN系の化合物半導体、その他ポリSi層、SiO層やSi層などの絶縁膜や、SiC、GaAlAs、InGaAsなど化合物半導体の積層に適用することが可能である。また、半導体膜のドーパントを変動させる際にも適用することが可能である。
w…ウェーハ、10…反応炉、10a…ガス導入部、10b…成膜反応部、11…ガス導入口、12…整流板、12a…ガス吐出部、12b…整流板外周部、13…緩衝部、14…堰部材、15…サセプタ(ウェーハ支持部材)、16…回転部、16a…回転リング、16b…回転軸、17…ヒータ、17a…インヒータ、17b…アウトヒータ、18…ガス排出口。

Claims (5)

  1. プロセスガスを導入するガス導入口及びこのガス導入口より前記プロセスガスが導入される緩衝部を含むガス導入部と、前記プロセスガスによりウェーハ上に成膜反応が行われる成膜反応部と、を有する反応炉と、
    前記緩衝部に少なくとも一部が囲まれた領域の下部に設けられ、前記緩衝部側から水平方向に分散された状態で導入された前記プロセスガスを前記ウェーハの上面に整流状態で供給する整流板と、
    前記成膜反応部内に設けられ、前記ウェーハを支持するウェーハ支持部材と、
    前記成膜反応部内に設けられ、前記ウェーハ支持部材の外周部を支持し、前記ウェーハ支持部材と共に前記ウェーハを回転させる回転部と、
    この回転部内に設けられ、前記ウェーハを下面側から加熱するヒータと、
    前記反応炉の底部に設けられ、前記成膜反応における反応副生成物を含む排気ガスを排出するガス排出口と、を備えることを特徴とする半導体製造装置。
  2. 前記緩衝部と前記整流板との間に上方向へ突出して形成され、前記緩衝部から前記整流板に導入される前記プロセスガスの流れの障壁となるように形成された堰部材を更に備えることを特徴とする請求項1記載の半導体製造装置。
  3. 前記堰部材の高さ、厚さまたは幅は、前記緩衝部の位置、大きさおよび前記プロセスガスの流量条件に基づいてそれぞれ調整されることを特徴とする請求項2の半導体製造装置。
  4. 前記堰部材は、着脱可能に設けられることを特徴とする請求項2または請求項3記載の半導体製造装置。
  5. 反応炉内にウェーハを導入して支持し、
    前記反応炉の上部の内部空間領域に形成された緩衝部内へプロセスガスを導入し、
    前記緩衝部に少なくとも一部が囲まれた整流板の上部領域に、水平方向に分散された状態で前記プロセスガスを導入し、
    前記整流板を介してから前記ウェーハの上面に前記プロセスガスを整流状態で供給し、
    前記ウェーハを下方から加熱しながら回転させ、前記ウェーハの上面に成膜を行うことを特徴とする半導体製造方法。
JP2013207430A 2013-10-02 2013-10-02 半導体製造装置および半導体製造方法 Active JP6226677B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207430A JP6226677B2 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 半導体製造装置および半導体製造方法
KR1020140129171A KR101633557B1 (ko) 2013-10-02 2014-09-26 반도체 제조장치 및 반도체 제조방법
US14/501,864 US20150093883A1 (en) 2013-10-02 2014-09-30 Manufacturing apparatus for semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
TW103133951A TWI548772B (zh) 2013-10-02 2014-09-30 半導體製造裝置以及半導體製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207430A JP6226677B2 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 半導体製造装置および半導体製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015072989A true JP2015072989A (ja) 2015-04-16
JP6226677B2 JP6226677B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=52740562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013207430A Active JP6226677B2 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 半導体製造装置および半導体製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150093883A1 (ja)
JP (1) JP6226677B2 (ja)
KR (1) KR101633557B1 (ja)
TW (1) TWI548772B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522401A (ja) * 2015-06-22 2018-08-09 ビーコ インストゥルメンツ インコーポレイテッド 化学蒸着のための自己心合ウエハキャリアシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102215965B1 (ko) * 2014-04-11 2021-02-18 주성엔지니어링(주) 가스 분사 장치 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
TWI666684B (zh) * 2015-11-16 2019-07-21 日商東京威力科創股份有限公司 塗佈膜形成方法、塗佈膜形成裝置及記憶媒體
KR102454256B1 (ko) * 2018-02-22 2022-10-17 삼성디스플레이 주식회사 기판 절단 장치

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146674A (ja) * 1989-10-19 1991-06-21 Commiss Energ Atom 拡散プラズマによって補助された化学処理装置
JPH0997765A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Toshiba Corp 基板処理装置
JPH10501099A (ja) * 1994-05-16 1998-01-27 エージー・アソシエーツ・インコーポレイッテド 化学蒸着装置及び方法
JP2003203866A (ja) * 2001-10-24 2003-07-18 Shin Etsu Handotai Co Ltd 気相成長装置およびエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2007311660A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Toyoda Gosei Co Ltd ガス供給用ノズル及びこれを備えた半導体製造装置
JP2008218734A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Nuflare Technology Inc 気相成長方法および気相成長装置
JP2008243938A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nuflare Technology Inc 熱cvd方法および熱cvd装置
JP2009099972A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Sharp Corp 気相成長装置及び半導体素子の製造方法
JP2009105165A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Sharp Corp 気相成長装置及び半導体素子の製造方法
JP2010027675A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Sharp Corp 気相成長装置
JP2011066356A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Samco Inc 薄膜製造装置
JP2011077315A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Oki Electric Industry Co Ltd 窒化物薄膜成膜装置
JP2011151118A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Nuflare Technology Inc 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2011222592A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Sharp Corp 気相成長装置及び気相成長方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100377095B1 (en) 2002-02-01 2003-03-20 Nexo Co Ltd Semiconductor fabrication apparatus using low energy plasma
JP2008016765A (ja) 2006-07-10 2008-01-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
JP2009270143A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Nuflare Technology Inc サセプタ、半導体製造装置及び半導体製造方法
CN102239543A (zh) 2009-03-03 2011-11-09 周星工程股份有限公司 气体分配装置及具有其的基板处理装置
KR100991978B1 (ko) 2009-10-30 2010-11-05 (주)브이티에스 화학 기상 증착 리액터

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146674A (ja) * 1989-10-19 1991-06-21 Commiss Energ Atom 拡散プラズマによって補助された化学処理装置
JPH10501099A (ja) * 1994-05-16 1998-01-27 エージー・アソシエーツ・インコーポレイッテド 化学蒸着装置及び方法
JPH0997765A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Toshiba Corp 基板処理装置
JP2003203866A (ja) * 2001-10-24 2003-07-18 Shin Etsu Handotai Co Ltd 気相成長装置およびエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2007311660A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Toyoda Gosei Co Ltd ガス供給用ノズル及びこれを備えた半導体製造装置
JP2008218734A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Nuflare Technology Inc 気相成長方法および気相成長装置
JP2008243938A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nuflare Technology Inc 熱cvd方法および熱cvd装置
JP2009099972A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Sharp Corp 気相成長装置及び半導体素子の製造方法
JP2009105165A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Sharp Corp 気相成長装置及び半導体素子の製造方法
JP2010027675A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Sharp Corp 気相成長装置
JP2011066356A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Samco Inc 薄膜製造装置
JP2011077315A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Oki Electric Industry Co Ltd 窒化物薄膜成膜装置
JP2011151118A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Nuflare Technology Inc 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2011222592A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Sharp Corp 気相成長装置及び気相成長方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522401A (ja) * 2015-06-22 2018-08-09 ビーコ インストゥルメンツ インコーポレイテッド 化学蒸着のための自己心合ウエハキャリアシステム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI548772B (zh) 2016-09-11
JP6226677B2 (ja) 2017-11-08
US20150093883A1 (en) 2015-04-02
KR20150039563A (ko) 2015-04-10
KR101633557B1 (ko) 2016-06-24
TW201518537A (zh) 2015-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7967912B2 (en) Manufacturing apparatus for semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
JP4956470B2 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
TWI406324B (zh) Semiconductor manufacturing apparatus and semiconductor manufacturing method
JP5562409B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板製造方法及び基板処理装置
US10128104B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
JP6257008B2 (ja) 基板処理装置および反応管
JP6462161B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP6226677B2 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2013038225A (ja) 成膜装置および成膜方法
JP2019186335A (ja) 基板処理装置と基板処理方法
JP4885000B2 (ja) 気相成長装置および気相成長方法
KR101421795B1 (ko) 기상 성장 방법 및 기상 성장 장치
JP2012178492A (ja) 基板処理装置およびガスノズルならびに基板若しくは半導体デバイスの製造方法
JP2013197507A (ja) 基板処理装置および基板処理方法ならびに半導体装置の製造方法
JP7190894B2 (ja) SiC化学気相成長装置
JP2011151118A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP5107685B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
KR20230117432A (ko) 기상 성장 장치 및 기상 성장 방법
JP2012049316A (ja) 成膜装置および成膜方法
JP2012175077A (ja) 基板処理装置、基板の製造方法、及び、半導体デバイスの製造方法
JP2010186949A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2012178443A (ja) 基板処理装置
JP5252896B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JP2009071017A (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JP2017055034A (ja) 熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6226677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250