JP2015062096A - Content distribution system - Google Patents

Content distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP2015062096A
JP2015062096A JP2013196332A JP2013196332A JP2015062096A JP 2015062096 A JP2015062096 A JP 2015062096A JP 2013196332 A JP2013196332 A JP 2013196332A JP 2013196332 A JP2013196332 A JP 2013196332A JP 2015062096 A JP2015062096 A JP 2015062096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
information
data
provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013196332A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
康則 峯田
Yasunori Mineda
康則 峯田
裕樹 布施田
Hiroki Fuseda
裕樹 布施田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MILLE PROJETS CO Ltd
Original Assignee
MILLE PROJETS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MILLE PROJETS CO Ltd filed Critical MILLE PROJETS CO Ltd
Priority to JP2013196332A priority Critical patent/JP2015062096A/en
Publication of JP2015062096A publication Critical patent/JP2015062096A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a "push-type" content distribution system utilizing application software that can be downloaded to a user terminal.SOLUTION: The following are interconnected through a network: a user terminal 1 where application software is downloaded; a content provider terminal 2; an application server 3 that stores content data, which is uploaded from the provider terminal, in a storage unit, and can distribute it to the user terminal; and an ASP server 4 having a database. The application server stores user attribute information received from the user terminal, content selection information, and content history information; transmits them to the ASP server so as to store them in the database; and selects specific content data on the basis of the content selection information and distributes it to the user terminal. The ASP server is configured so that a result, which is obtained by retrieving or tabulating information in the database under an arbitrary condition on the basis of a request from the provider terminal, can be output from the provider terminal.

Description

本発明は、コンテンツ提供者が、インターネット等のネットワークを介して、コンテンツの需要者であるユーザのスマートフォン等のユーザ端末へ、適切なコンテンツデータをタイムリーに配信するためのコンテンツ配信システムに関する。 The present invention relates to a content distribution system for a content provider to distribute appropriate content data in a timely manner to a user terminal such as a smartphone of a user who is a content consumer via a network such as the Internet.

近年では、インターネットの普及により消費者は様々な情報をネットワーク経由で入手可能となっているが、それでもなお、情報提供のために膨大な紙媒体が使用されている分野が存在する。   In recent years, with the spread of the Internet, consumers can obtain various information via a network. However, there are still fields in which a huge amount of paper media are used for providing information.

たとえば、大学や各種学校等の教育機関は、受験生への情報提供のために、ウェブサイトで学校情報や入学案内等の情報の閲覧やダウンロード入手を可能としている。図1に示す通り、ウェブサイトには教育機関のすべての情報を網羅的に掲載できるが、基本的には受験生のアクセスを待つ形でしか情報を提供できない。また、少子化が進む今日では、教育機関の間での受験生獲得競争が激化しているため、何らかの手段で氏名や住所等の個人情報を入手した受験生に対して、多種多様なダイレクトメールやパンフレット等の紙媒体を反復的に送付している。 For example, educational institutions such as universities and schools can browse and download information such as school information and admission information on the website in order to provide information to students. As shown in FIG. 1, all information on educational institutions can be comprehensively posted on the website, but basically the information can be provided only in the form of waiting for access by students. In addition, with today's declining birthrate, competition for acquisition of students among educational institutions is intensifying, so a wide variety of direct mails and pamphlets are available to students who have obtained personal information such as name and address by some means. The paper media such as are repeatedly sent.

かかる紙媒体の送付は、教育機関にとって印刷費や郵送料が大きなコストとなるだけでなく、受験生の自校への関心の度合いやコンテンツへのニーズの違いに関わらず、すべての受験生に同じコンテンツを一斉に送付するため、読まれずに廃棄されるなどのロスが多いという問題がある。また、受験生となる高校生が志望校を最終決定するまでには、時期に応じて重視する情報は段階的に変化し個人差も大きいため、個々の受験生のニーズとその変化を把握しつつ、適切なコンテンツをタイムリーに提供することが重要となる。   Sending such paper media is not only costly for institutional printing and postage, but it is also the same content for all students regardless of their interest in the school and differences in content needs. There is a problem that there are many losses such as being discarded without being read. In addition, since the high school students who will take the exams will finalize the school they want, the information they will focus on will change step by step and individual differences will vary greatly. It is important to provide content in a timely manner.

これに対して、たとえば特許文献1に記載の学校情報提供システムの如く、複数の教育機関の入学案内パンフレット等のコンテンツを一元的に保有するサーバから、ユーザである受験生が指定した検索条件に合致する教育機関のコンテンツを抽出して表示させるシステムが提案されている。しかし、かかるシステムは、受験生側の検索条件に自校が合致した場合にのみすべての受験生に同じコンテンツを送信する仕組みに過ぎないし、そもそも受験生のニーズを把握可能な構成ではないため、タイムリーに適切なコンテンツを選択的に提供することはできない。また、特許文献2に記載の情報提供システムの如く、ウェブサイトに掲載された多種多様なコンテンツを横断的にキーワード検索可能とするシステムが提案されているが、これも、サーバに格納されたコンテンツのユーザによる検索効率を向上させる仕組みに過ぎず、同様の限界がある。   On the other hand, for example, a school information providing system described in Patent Document 1 matches a search condition specified by a student who is a user from a server that collectively holds contents such as admission guide pamphlets of a plurality of educational institutions. A system that extracts and displays the contents of educational institutions is proposed. However, this system is only a mechanism to send the same content to all students only when the school matches the search conditions of the students, and it is not a configuration that can grasp the needs of students in the first place. Appropriate content cannot be selectively provided. In addition, a system that enables keyword search across various contents posted on a website, such as the information providing system described in Patent Document 2, has been proposed. It is only a mechanism for improving the search efficiency by users of the same, and has the same limitations.

特開2004−118373号公報JP 2004-118373 A 特開2008−217054号公報JP 2008-217054 A

本発明が解決しようとする課題は、コンテンツ提供者がユーザに対して多種多様なコンテンツを効果的かつ効率的に提供するために、ユーザの属性やコンテンツに対するニーズ及びその変化を継続的に把握しつつ、ユーザが所望するコンテンツのみを適切なタイミングで配信できる、ユーザ端末にダウンロード可能なアプリケーションソフトウェアを利用したいわゆる「プッシュ型」のコンテンツ配信システムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to continually grasp user attributes and needs for content and changes thereof in order for content providers to effectively and efficiently provide a wide variety of content to users. On the other hand, it is to provide a so-called “push type” content distribution system that uses application software that can be downloaded to a user terminal, which can distribute only the content desired by the user at an appropriate timing.

図2は、本発明によってプッシュ型のコンテンツ提供が可能となるユーザを説明した概念図である。従来は、コンテンツ提供者の存在を知らない「非認知層」や知っていても接触機会のない「認知のみの層」にはコンテンツを提供することはできず、ウェブサイトにアクセスした「Web閲覧のみの層」に対してはプッシュ型のコンテンツ提供はできなかった。何らかの方法で個人情報を入手できた「個人情報提供済みの層」に対しては紙媒体の郵送やメール配信によりプッシュ型のコンテンツ提供が可能だが、個人情報の入手自体にコストが掛かるだけでなく、個人情報提供に対するユーザの心理的抵抗が障害となる。   FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating users who can provide push-type content according to the present invention. Conventionally, content cannot be provided to the “non-cognitive layer” who does not know the presence of the content provider or the “cognitive-only layer” who does not have the opportunity to contact the content provider. Push-type content could not be provided for the “only layer”. Push-type content can be provided to the “persons who have already provided personal information” by means of some method by mail or mail delivery of paper media, but it does not only cost personal information acquisition itself. The psychological resistance of the user to the provision of personal information is an obstacle.

一方、ユーザ端末へのアプリケーションソフトウェアの提供は、ユーザ端末のメールアドレスあるいは識別情報が取得できれば、ユーザの個人情報を取得することなく可能であるため、ユーザの心理的抵抗は相対的に小さい。そのため、「個人情報提供済みの層」はもとより「Web閲覧のみの層」もアプリケーションソフトウェアをダウンロードしてくれる可能性が期待できる。また、一旦アプリケーションソフトウェアをユーザ端末にインストールしたユーザに対しては、継続的にプッシュ型のコンテンツ提供が可能となる。さらに、図3に示すように、アプリケーションソフトウェアの利用を通じて取得可能となる各種情報を蓄積して、任意の条件で検索又は集計することにより、ユーザの動向やコンテンツへの詳細なニーズの把握が可能となるから、個々のユーザが関心を持つコンテンツのみを個別のユーザによりきめ細かく適切なタイミングで提供することが可能となる。 On the other hand, application software can be provided to the user terminal as long as the mail address or identification information of the user terminal can be acquired without acquiring the user's personal information. Therefore, the psychological resistance of the user is relatively small. For this reason, it is expected that not only “personal information provided layer” but also “Web browsing only layer” will download application software. In addition, a push type content can be continuously provided to a user who has once installed application software on a user terminal. In addition, as shown in Fig. 3, various information that can be acquired through the use of application software is accumulated, and the user's trends and detailed needs for content can be ascertained by searching or aggregating under arbitrary conditions. Therefore, it becomes possible to provide only the content that the individual user is interested in to each individual user at a finely appropriate timing.

上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に記載したコンテンツ配信システムは、コンテンツ提供者ごとのアプリケーションソフトウェアがダウンロードされたユーザ端末と、コンテンツ提供者用の提供者端末と、提供者端末からアップロード又は更新されたコンテンツデータを記憶部に記憶してユーザ端末に配信可能なアプリ用サーバと、データベースを有するASPサーバとが、相互にネットワークを介して接続されて成るコンテンツ配信システムであって、
前記アプリケーションソフトウェアは、ユーザの入力したユーザ属性情報とコンテンツ選択情報、及び配信されたコンテンツデータに係るコンテンツ履歴情報とをアプリ用サーバに送信し、
前記アプリ用サーバは、受信したユーザ属性情報とコンテンツ選択情報とコンテンツ履歴情報とを記憶してASPサーバに送信してデータベースに記憶させるとともに、コンテンツ選択情報に基づき特定のコンテンツデータを選択してユーザ端末へと配信可能とし、
前記ASPサーバは、提供者端末からの要求に基づき、データベースに記憶したユーザ属性情報、コンテンツ選択情報、コンテンツ履歴情報のいずれか又は複数の情報の組み合わせによる任意の条件での検索又はクロス集計を行って、検索結果又はクロス集計結果を提供者端末から出力可能に構成することを可能に構成することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a content distribution system according to claim 1 of the present invention includes a user terminal downloaded with application software for each content provider, a provider terminal for the content provider, and a provider. In this content distribution system, an application server capable of storing content data uploaded or updated from a terminal in a storage unit and distributing it to a user terminal and an ASP server having a database are connected to each other via a network. And
The application software transmits user attribute information and content selection information input by the user, and content history information related to the distributed content data to the application server,
The application server stores the received user attribute information, content selection information, and content history information, transmits them to the ASP server and stores them in the database, and selects specific content data based on the content selection information to select the user. It can be distributed to terminals,
Based on the request from the provider terminal, the ASP server performs a search or cross-tabulation under any condition based on any combination of user attribute information, content selection information, content history information or a plurality of information stored in the database. The search result or the cross tabulation result can be output from the provider terminal.

図4は、本システムの全体構成の一例を示す概念図である。アプリケーションソフトウェアをインストールしたユーザ端末、データベースを有するASPサーバ、ウェブブラウザを有する提供者端末、コンテンツを蓄積・更新可能とするアプリ用サーバが、ネットワークを介して相互にデータの送受信が可能に接続されている。   FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of the overall configuration of the present system. A user terminal installed with application software, an ASP server having a database, a provider terminal having a web browser, and an application server capable of storing and updating content are connected to each other via a network so as to be able to transmit and receive data. Yes.

アプリケーションソフトウェアは、一般的に「アプリ」と呼ばれるインターネットを介してダウンロード可能なソフトウェアであって、コンテンツ提供者が運営するウェブサイトのほか、有償又は無償でアプリを入手可能ないわゆるダウンロードサイトを通じて配布可能である。ユーザ端末は、主にいわゆる「スマートフォン」と呼ばれる携帯情報端末のほか、インターネットに接続可能なパソコン等も含む。ユーザは、コンテンツ提供者のウェブサイトから直接、あるいはそこにリンクされたダウンロードサイトからアプリケーションソフトウェアをダウンロードし、ユーザ端末にインストールして使用する。   Application software is software that can be downloaded via the Internet, commonly called “apps”, and can be distributed through websites operated by content providers and so-called download sites where apps can be obtained for a fee or free of charge. It is. User terminals mainly include personal computers that can be connected to the Internet, in addition to portable information terminals called “smartphones”. The user downloads application software directly from the content provider's website or from a download site linked to the content provider, and installs and uses the application software on the user terminal.

ASPサーバは、大容量の記憶装置上に構築されたデータベースと、データベースへのデータ入出力の管理及び様々なデータ解析を可能とするソフトウェアシステム(図示せず)から構成されるものであり、データベース上にはコンテンツ提供者ごとの記憶領域(図示せず)が設けられ、各コンテンツ提供者の多数のユーザの情報を記憶して一元的に管理可能とする。なお、ASPサーバは、本発明に係るコンテンツ配信システム(以下「本システム」と記す。)の運営者が独自に構築してもよいが、いわゆるCRM(Customer Relationship Management)として商業的に提供されているシステムを利用することも可能である。   The ASP server is composed of a database constructed on a large-capacity storage device, and a software system (not shown) that enables management of data input / output to the database and various data analysis. A storage area (not shown) for each content provider is provided on the top, and information on a large number of users of each content provider can be stored and managed centrally. The ASP server may be independently constructed by an operator of the content distribution system according to the present invention (hereinafter referred to as “the present system”), but is commercially provided as a so-called CRM (Customer Relationship Management). It is also possible to use existing systems.

アプリ用サーバは、その記憶装置(図示せず)上にコンテンツ提供者がアップロードしたコンテンツデータを記憶するとともに、ネットワークを介してユーザ端末にコンテンツデータを配信可能とする。コンテンツデータは、テキスト、画像、音声、映像その他のあらゆるデジタルデータを含むものとする。   The application server stores content data uploaded by a content provider on its storage device (not shown), and enables content data to be distributed to user terminals via a network. The content data includes any digital data such as text, image, sound, video, and the like.

提供者端末は、たとえばインターネットに接続されたウェブブラウザを使用可能なパソコンであり、コンテンツ提供者がアプリ用サーバへコンテンツデータをアップロード、あるいは追加・更新するほか、検索又は集計の要求をASPサーバに送信してデータベースに記憶された情報の検索又は集計を行わせ、その結果を出力するために使用する。   The provider terminal is, for example, a personal computer that can use a web browser connected to the Internet. The content provider uploads, adds, or updates content data to the application server, and requests search or aggregation to the ASP server. It is used to search or aggregate information transmitted and stored in the database, and to output the results.

アプリケーションソフトウェアは、ユーザが入力したユーザ属性情報及びコンテンツ選択情報を、ユーザの送信操作によってアプリ用サーバに送信する。また、アプリケーションソフトウェアは、ユーザ端末がコンテンツデータを取得しあるいは閲覧する都度、その日時及び取得又は閲覧されたコンテンツデータをコンテンツ履歴情報として、自動的にアプリ用サーバへ送信する。   The application software transmits the user attribute information and content selection information input by the user to the application server by the user's transmission operation. Further, each time the user terminal acquires or browses content data, the application software automatically transmits the date and time and the acquired or viewed content data as content history information to the application server.

ユーザ属性情報は、たとえば、ユーザの性別、生年月日、分類、所属、住所又は居所の郵便番号から構成する。受験生であるユーザに学校情報をコンテンツとして配信する場合には、「分類」は「高校・浪人・社会人」といったユーザの身分を選択し、「所属」は「在籍(出身)高校」を選択する。なお、ユーザ属性情報にはユーザの「氏名」や「住所」を含めることも可能であり、その場合、コンテンツ提供者はユーザの完全な個人情報を取得することが可能となる。 The user attribute information includes, for example, the user's gender, date of birth, classification, affiliation, address, or postal code of residence. When distributing school information as content to users who are taking the exam, select the user's status such as “High School / Ronin / Society” for “Category” and “High School” . The user attribute information can include the user's “name” and “address”. In this case, the content provider can acquire the user's complete personal information.

また、コンテンツ選択情報は、アプリ用サーバが記憶するコンテンツデータの分類をアプリケーションソフトが表示し、ユーザが一つ又は複数の分類を選択することにより取得されるコンテンツ分類の選択結果の情報である。 Further, the content selection information is information on the selection result of the content classification acquired when the application software displays the classification of the content data stored in the application server and the user selects one or a plurality of classifications.

アプリケーションソフトウェアは、さらに起動履歴情報と位置情報を自動的にアプリ用サーバへ送信するように構成することができる。起動履歴情報は、ユーザ端末上でアプリケーションソフトウェアが起動及び終了した日時の情報であり、位置情報は、ユーザ端末が実装するGPS機能から取得したユーザ端末の位置座標情報である。   The application software can be further configured to automatically transmit the activation history information and the position information to the application server. The activation history information is information on the date and time when application software is activated and terminated on the user terminal, and the position information is position coordinate information of the user terminal acquired from the GPS function implemented by the user terminal.

アプリ用サーバは、アプリケーションソフトウェアから受信したユーザ属性情報、コンテンツ選択情報、コンテンツ選択情報、コンテンツ履歴情報、及び起動履歴情報、位置情報を記憶部に記憶するとともにASPサーバに送信し、ASPサーバは、受信したこれら情報をデータベースに更新可能に記憶する。なお、アプリケーションソフトウェアは、個々のユーザ端末に固有のユニークな識別情報を取得して、前記の情報に付加して送信するものとする。これにより、アプリ用サーバとASPサーバは、ユーザ端末ごとに前記の情報を関連づけて処理可能とする。   The application server stores user attribute information, content selection information, content selection information, content history information, activation history information, and position information received from the application software in the storage unit and transmits them to the ASP server. The received information is stored in the database in an updatable manner. It is assumed that the application software acquires unique identification information unique to each user terminal, adds it to the information, and transmits it. As a result, the application server and the ASP server can perform processing by associating the information with each user terminal.

なお、アプリ用サーバとデータベースに記憶された各情報は、いずれかの追加又は更新の都度自動的に同期されるように構成してもよいし、提供者端末からいずれかのサーバに同期命令を送信して随時又は定期的なバッジ処理により同期するように構成してもよい。また、アプリケーションソフトウェアから送信された各情報をアプリ用サーバとデータベースの双方で保持するのではなく、データベースにのみ保持させ、アプリ用サーバから都度参照させるように構成してもよい。 Each information stored in the application server and the database may be configured to be automatically synchronized with each addition or update, or a synchronization command is sent from the provider terminal to any server. You may comprise so that it may transmit and may synchronize by an occasional or periodic badge process. In addition, each piece of information transmitted from the application software may not be held in both the application server and the database, but may be held only in the database and referred to each time from the application server.

図5は、請求項1に係る本システムによる各種情報の取得及びその処理の流れの一例を模式化した情報処理フロー概念図である。本図では、識別情報、起動履歴情報、位置情報はアプリケーションソフトウェアが自動的に取得した自動取得情報としてネットワーク上に送信されるものとする。   FIG. 5 is an information processing flow conceptual diagram schematically showing an example of a flow of various information acquisition and processing by the system according to claim 1. In this figure, it is assumed that the identification information, the activation history information, and the position information are transmitted on the network as automatically acquired information automatically acquired by the application software.

アプリケーションソフトウェアは、初回の起動時に、ユーザに少なくともユーザ属性情報の入力を求め、入力されたユーザ属性情報をアプリ用サーバに送信する。アプリケーションソフトウェアは、引き続いてコンテンツ分類を提示して選択入力を求め、入力結果をコンテンツ選択情報としてやはりアプリ用サーバに送信する。これを受信したアプリ用サーバは、記憶部のコンテンツデータを検索し、受信したコンテンツ選択情報に該当するコンテンツデータをユーザ端末に配信するとともに、配信結果をコンテンツ履歴情報として記憶する。 When the application software is activated for the first time, the user software requests at least user attribute information and transmits the input user attribute information to the application server. The application software subsequently presents the content classification to obtain a selection input, and also transmits the input result to the application server as content selection information. Upon receiving this, the application server searches the content data in the storage unit, distributes the content data corresponding to the received content selection information to the user terminal, and stores the distribution result as content history information.

以降、コンテンツ提供者がアプリ用サーバ上のコンテンツデータを更新・追加した場合には、アプリ用サーバは都度コンテンツ選択情報を参照し、当該コンテンツ分類の選択が記録されているユーザ端末へは自動的に更新・追加されたコンテンツデータを配信する。これにより、特定のコンテンツ分類を選択した特定のユーザ端末に対して、所定のコンテンツデータの継続的なプッシュ配信が可能となる。 Thereafter, when the content provider updates / adds the content data on the application server, the application server refers to the content selection information each time and automatically returns to the user terminal in which the selection of the content classification is recorded. Distribute updated / added content data. Thereby, it becomes possible to continuously push the predetermined content data to the specific user terminal that has selected the specific content classification.

また、データベースに蓄積されたユーザ属性情報、コンテンツ選択情報、コンテンツ履歴情報、さらに、取得できるように構成した場合の起動履歴情報や位置情報は、識別情報により相互に関連付けられたリレーショナルデータベースとして構成可能であるため、コンテンツ提供者は、提供者端末から所望の検索条件又は集計条件をASPサーバに送信して検索や集計を行わせ、検索結果及び集計結果を取得できる。   In addition, user attribute information, content selection information, content history information stored in the database, and startup history information and location information when configured to be able to be acquired can be configured as a relational database that is mutually related by identification information Therefore, the content provider can transmit a desired search condition or a totaling condition from the provider terminal to the ASP server to perform a search or a totaling and obtain a search result and a totaling result.

次に、請求項2に記載した発明は、請求項1に記載のコンテンツ配信システムであって、前記コンテンツ選択情報が、アプリケーションソフトウェアが提示する一層又は複数層のコンテンツ分類による選択肢をユーザが選択することにより決定する一つ又は複数のコンテンツ分類の組み合わせを示す情報であることを特徴とする。   Next, the invention described in claim 2 is the content distribution system according to claim 1, wherein the content selection information allows the user to select an option based on one or more layers of content classification presented by the application software. It is the information which shows the combination of the 1 or several content classification | category determined by this.

個々のユーザのコンテンツデータに対するニーズは多様であり、また、時期や時間の経過により移り変わる傾向がある。本発明では、コンテンツデータを複数層のコンテンツ分類に分類してアプリケーションソフトウェア上で複数層に渡る選択肢で提示し、ユーザに段階的に選択するように構成する。たとえば、図6に示す如く、コンテンツを大分類・中分類・小分類の三層に細分化し、コンテンツの種類や内容に応じて、ユーザに大分類から小分類まで階層を追って選択させることにより、ユーザの詳細なニーズに対応したコンテンツデータを提示可能となる。   There are various needs for content data of individual users, and there is a tendency to change with the passage of time and time. In the present invention, the content data is classified into a plurality of layers of content classification, presented with choices over a plurality of layers on the application software, and configured to be selected in stages to the user. For example, as shown in FIG. 6, content is subdivided into three layers of major classification, middle classification, and minor classification, and according to the type and content of the content, the user can select from the major classification to the minor classification following the hierarchy, Content data corresponding to the detailed needs of the user can be presented.

なお、ユーザには、必ずしも最小分類まで選択させるのではなく、各層において選択を確定可能とさせ、その時点でのコンテンツ選択情報としてアプリケーションソフトウェアから送信させるとともに、その後、さらに下層の分類を選択してコンテンツ選択情報を更新可能とするように構成することも可能である。一般的にユーザのコンテンツに対する関心は当初は漠然としているが、時間の経過とともに具体化・詳細化したり、関心の対象が変化する傾向があり、随時繰り返してコンテンツ分類の選択を可能とすることにより、ユーザのコンテンツに対する最新のニーズを配信するコンテンツデータの選択に反映させるためである。 In addition, the user does not necessarily select the minimum classification, but allows the selection to be confirmed in each layer, is transmitted from the application software as the content selection information at that time, and then selects a further lower classification It is also possible to configure so that the content selection information can be updated. In general, the user's interest in content is initially vague, but there is a tendency to make it more specific or detailed over time, or the object of interest tends to change. This is because the latest needs of the user's content are reflected in the selection of content data to be distributed.

次に、請求項3に記載した発明は、請求項1又は請求項2に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記提供者端末は、コンテンツ提供者が任意の配信条件を指定した配信条件データをASPサーバに送信可能とし、
前記配信条件データを受信したASPサーバは、該配信条件データに基づきデータベース上に記憶された各情報のいずれかを検索し、又はそれらの情報の複数を組み合わせたクロス検索を行い、配信条件に該当するユーザ端末を抽出して配信先データとして記憶し、
コンテンツデータ配信時には、アプリ用サーバがデータベース上の配信先データを参照し、又はASPサーバから配信先データを取得して、配信先データ上のユーザ端末に所定のコンテンツデータを配信することを特徴とする。
Next, the invention described in claim 3 is the content distribution system according to claim 1 or 2, wherein
The provider terminal is capable of transmitting distribution condition data in which a content provider specifies arbitrary distribution conditions to an ASP server,
The ASP server that has received the distribution condition data searches for any of the information stored on the database based on the distribution condition data, or performs a cross search combining a plurality of such information, and meets the distribution conditions. Extract user terminals to be stored as distribution destination data,
When content data is distributed, the application server refers to the distribution destination data on the database or acquires the distribution destination data from the ASP server, and distributes predetermined content data to the user terminal on the distribution destination data. To do.

図7は、請求項2に係る本システムによる各種情報の取得及びその処理の流れの一例を模式化した情報処理フロー概念図である。コンテンツ提供者は、提供者端末上で作成した配信条件データをあらかじめASPサーバに送信する。これを受信したASPサーバは、配信条件データに基づきデータベースの各情報を検索し、あるいはそれらの組み合わせたクロス検索を行い、結果を配信先データとしてデータベースに記憶させる。コンテンツデータを配信する際には、コンテンツ提供者が提供者端末からアプリ用サーバにアクセスし、データベース上の配信先データと配信すべきコンテンツデータを指定して配信実行を命令する。アプリ用サーバはこの命令を受けてASPサーバに照会して配信先データを取得し、これに基づいて所定のコンテンツデータを所定のユーザ端末に配信する。なお、配信条件データの送信は、ASPサーバが提供する管理画面にコンテンツ提供者が提供者端末からネットワークを介してアクセスし、管理画面上の操作によりASPサーバに直接入力する方法でも実現可能である。   FIG. 7 is an information processing flow conceptual diagram schematically showing an example of a flow of various information acquisition and processing by the system according to claim 2. The content provider transmits the distribution condition data created on the provider terminal to the ASP server in advance. The ASP server that has received this retrieves each information in the database based on the distribution condition data, or performs a cross search combining them, and stores the result in the database as distribution destination data. When distributing the content data, the content provider accesses the application server from the provider terminal, designates the distribution destination data on the database and the content data to be distributed, and instructs distribution execution. The application server receives this command and inquires of the ASP server to acquire distribution destination data, and based on this, distributes predetermined content data to a predetermined user terminal. The transmission of the distribution condition data can also be realized by a method in which the content provider accesses the management screen provided by the ASP server from the provider terminal via the network and directly inputs it to the ASP server by an operation on the management screen. .

前記配信条件データは、コンテンツ提供者が、所定の条件に該当するユーザのユーザ端末に所定のコンテンツを配信するための条件から成るデータであり、特定の属性を有するユーザに限定してコンテンツを配信したり、特定分類のコンテンツに関心の高いユーザにのみ当該コンテンツを選択的に配信したりするための条件を任意に設定可能とする。   The distribution condition data is data including conditions for a content provider to distribute predetermined content to a user terminal of a user who satisfies the predetermined condition, and distributes content only to users having specific attributes. Or a condition for selectively delivering the content only to a user who is highly interested in the content of the specific classification.

たとえば、特定エリアに住む特定の年齢のユーザのうち特定の分類のコンテンツデータに関心の高いユーザにのみ当該分類のコンテンツデータを配信したい場合には、配信条件データに郵便番号、生年月日の範囲、及びコンテンツデータの分類を指定することにより、ASPサーバは、データベース上のユーザ属性情報とコンテンツ選択情報とを検索し、郵便番号と年齢が条件に合致し、かつ、過去に当該分類のコンテンツデータを選択しているユーザを抽出可能とする。   For example, if you want to distribute content data of that category only to users who are interested in content data of a specific category among users of a specific age who live in a specific area, the postal code, date of birth date in the distribution condition data By specifying the content data classification, the ASP server searches the user attribute information and the content selection information on the database, the postal code and age match the conditions, and the content data of the classification in the past It is possible to extract users who have selected.

また、「コンテンツ提供者に関心の高いユーザ」のみに特定のコンテンツを配信したい場合には、これを「所定期間内に頻繁かつ長時間コンテンツ提供者のアプリケーションソフトウェアを利用したアクティブなユーザ」と定義し、配信条件データ上にはアプリケーションソフトウェアの起動回数や累積起動時間を指定することにより、ASPサーバはデータベース上の起動履歴情報を参照して該当するユーザを抽出可能とする。   Also, if you want to distribute specific content only to “users who are interested in content providers”, this is defined as “active users who frequently use application software of content providers for a long time within a predetermined period”. Then, by specifying the application software activation count and cumulative activation time in the distribution condition data, the ASP server can extract the corresponding user by referring to the activation history information on the database.

さらに、配信条件データには、配信予定日時その他のトリガー条件を含めるように構成することも可能である。これにより、アプリ用サーバは、配信先データ上のユーザ端末に対して、所定の日時、あるいはユーザがアプリケーションソフトウェアで所定の操作を行った場合にのみ特定のコンテンツデータを配信する自動予約配信、あるいはインタラクティブ配信も可能となる。   Furthermore, the delivery condition data can be configured to include a delivery schedule date and other trigger conditions. As a result, the application server automatically distributes the specific content data to the user terminal on the distribution destination data at a predetermined date and time or when the user performs a predetermined operation with the application software, or Interactive distribution is also possible.

次に、請求項4に記載した発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のコンテンツ配信システムであって、
前記アプリケーションソフトウェアは、さらに、ユーザが入力したユーザ認証情報をアプリ用サーバに送信可能に構成するとともに、
前記アプリ用サーバ及びデータベースにおいてユーザ属性情報と前記ユーザ認証情報とを関連付けて記憶可能に構成し、
ユーザが、ユーザ端末に追加的にダウンロードした異なるコンテンツ提供者のアプリケーションソフトウェアにユーザ認証情報のみを入力してアプリ用サーバに送信することにより、関連付けられたユーザ属性用法を前記異なるコンテンツ提供者用のアプリケーションソフトウェアに係るユーザ属性情報として適用可能とすることを特徴とする。
Next, the invention described in claim 4 is the content distribution system according to any one of claims 1 to 3,
The application software is further configured to transmit user authentication information input by the user to the application server,
The user attribute information and the user authentication information are associated and stored in the application server and database,
The user inputs only the user authentication information to the application software of the different content provider additionally downloaded to the user terminal and transmits it to the application server, so that the associated user attribute usage can be changed for the different content provider. It can be applied as user attribute information related to application software.

本システムによりコンテンツデータを配信するコンテンツ提供者が多数存在し、ユーザが一つのユーザ端末に複数のアプリケーションソフトウェアをダウンロードして使用することを想定した場合、新たなアプリケーションソフトウェアの使用開始の都度、ユーザ属性情報をすべて入力することはユーザにとって手間が掛かるが、ここで、第一のアプリケーションソフトウェアの使用開始時に入力したユーザ属性情報が第二以降のアプリケーションソフトウェアに自動的に適用されれば、ユーザの負担軽減となる。   When there are many content providers who distribute content data using this system and the user is assumed to download and use a plurality of application software on one user terminal, the user is required to use each time new application software is used. It takes time for the user to input all the attribute information. However, if the user attribute information input at the start of using the first application software is automatically applied to the second and subsequent application software, the user's The burden will be reduced.

本発明では、第一のアプリケーションソフトウェアの初回起動時に、ユーザ属性情報の入力と併せてユーザの任意の認証情報を入力させ、これをユーザ属性情報と関連付けてアプリ用サーバに記憶させるように構成する。また、ユーザが同じユーザ端末に異なるコンテンツ提供者の第二のアプリケーションソフトをダウンロードして使用を開始する場合には認証情報の入力を求め、ユーザが正しい認証情報を入力して第二のアプリ用サーバに送信された場合にのみ、第二のアプリ用サーバはこれを自動的にユーザ属性情報として認識し記憶するように構成する。なお、かかる認証情報としては、パスワードを入力させるほか、たとえば、ユーザ端末の音声認識機能を利用した声紋認識等の生体認証も利用可能である。   In the present invention, when the first application software is started for the first time, arbitrary authentication information of the user is input together with the input of the user attribute information, and this is associated with the user attribute information and stored in the application server. . In addition, when the user downloads the second application software of a different content provider to the same user terminal and starts using it, the user is prompted for authentication information, and the user enters the correct authentication information for the second application. Only when it is transmitted to the server, the second application server is configured to automatically recognize and store this as user attribute information. As the authentication information, in addition to inputting a password, for example, biometric authentication such as voiceprint recognition using the voice recognition function of the user terminal can be used.

ちなみに、図8に示す如く、ユーザに認証情報を入力させない場合は(A方式)、本システムではユーザ属性情報のみを取得し、識別情報との関連付け(イ)により取得した情報の検索や集計処理のみが可能だが、認証情報も入力させた場合は(B方式)、ユーザ属性情報と認証情報との関連付けにより請求項2に記載の発明の如く第二のアプリケーションソフトへのユーザ属性情報を承継させて入力を省略することが可能となる(ロ)。また、さらにユーザ属性情報に氏名(名称)や住所(居所)を入力させた場合は(C方式)、コンテンツ提供者は完全な個人情報を取得できるだけでなく、個人情報も含めて第二のアプリケーションソフトウェアに承継可能となるため、第二のアプリケーションソフトを提供したコンテンツ提供者も個人情報を取得可能に構成することができる。   Incidentally, as shown in FIG. 8, when the user does not input authentication information (A method), only the user attribute information is acquired in this system, and the information obtained by associating with the identification information (A) However, when the authentication information is also input (B method), the user attribute information is inherited to the second application software by associating the user attribute information with the authentication information. Input can be omitted (b). In addition, when a name (name) and address (residence) are entered in the user attribute information (C method), the content provider can not only acquire complete personal information but also include the personal information in the second application. Since the software can be inherited, the content provider who provides the second application software can also be configured to be able to acquire personal information.

請求項5に記載した発明は、ユーザ端末にダウンロードしてインストール可能なコンテンツ提供者ごとのアプリケーションソフトウェアであって、
ユーザの入力したユーザ属性情報とコンテンツ選択情報、及び配信されたコンテンツデータに係るコンテンツ履歴情報とをアプリ用サーバに送信し、
アプリ用サーバから配信されたコンテンツデータを受信してユーザ端末に記憶又は更新させ、表示可能とするとともに、
前記コンテンツ選択情報の取得のために、一層又は複数層のコンテンツ分類による選択肢を表示可能に構成し、ユーザの選択により一つ又は複数のコンテンツ分類の組み合わせをコンテンツ選択情報としてアプリ用サーバに送信可能に構成したことを特徴とする、請求項2乃至請求項4のいずれかに記載のコンテンツ配信システムの構成として適用可能なアプリケーションプログラムである。
Invention of Claim 5 is application software for every content provider which can be downloaded and installed in a user terminal,
Send user attribute information and content selection information input by the user, and content history information related to the distributed content data to the application server,
The content data distributed from the application server is received and stored or updated in the user terminal, and can be displayed.
In order to obtain the content selection information, it is possible to display a choice based on one or more layers of content classification, and a combination of one or a plurality of content classifications can be transmitted to the application server as content selection information by user selection. An application program applicable as a configuration of the content distribution system according to any one of claims 2 to 4, wherein the application program is configured as described above.

請求項1に記載の発明によれば、コンテンツ提供者は、すべてのユーザに対して所定のコンテンツデータを強制的かつ一方的にプッシュ配信することができることはもとより、個々のユーザにユーザ自身が選択したコンテンツ分類のコンテンツデータのみを自動的かつ継続的に配信可能とできるため、「希望するユーザに関心のある情報だけ」を配信することが可能となる。そのため、紙媒体による情報提供に比べて、ユーザへのコンテンツ到達の確実性と情報提供の有効性を高めることができ、印刷費・郵送費等のコストを大幅に削減できる。また、ユーザのアクセスを待ってウェブサイトを調べさせる「待ち」で「その場限り」の情報提供と比べて、ユーザの検索・閲覧の手間を省き、ユーザとコンテンツ提供者との継続的・反復的な接触を維持して親密性を高めることにより、やはり情報提供の有効性を向上できる。   According to the first aspect of the present invention, the content provider can forcibly and unilaterally push the predetermined content data to all users, and the user himself / herself selects each user. Since only the content data of the selected content classification can be automatically and continuously distributed, it is possible to distribute “only information that is of interest to the desired user”. Therefore, it is possible to increase the certainty of content arrival to the user and the effectiveness of information provision compared with the provision of information by paper medium, and the costs such as printing costs and postage costs can be greatly reduced. Compared to providing “on the fly” information by waiting for the user to check the website, the user ’s search and browsing effort is saved, and the user and the content provider continuously and repeatedly. The effectiveness of providing information can also be improved by maintaining close contact and improving intimacy.

また、ユーザによるアプリケーションソフトウェアの利用及びコンテンツデータの配信を通じて取得されたユーザごとの各種情報は、データベース上に検索・集計可能に蓄積されるため、コンテンツ提供者はそれを分析することにより、「見込みユーザ」の絞り込みや詳細なニーズとその変化の把握、コンテンツ配信の効果測定、さらに効果的なコンテンツの製作等、戦略的なマーケティングに活用可能となる。   In addition, various information for each user acquired through the use of application software and distribution of content data by the user is stored in a database so that it can be searched and aggregated. It can be used for strategic marketing, such as narrowing down users, grasping detailed needs and changes, measuring the effects of content distribution, and producing more effective content.

また、請求項2の発明によれば、ユーザのコンテンツ分類への関心の度合いを、多層式の選択肢からの選択によって細分化して把握できるため、さらにきめ細かな情報提供が可能となる。   According to the invention of claim 2, since the degree of interest of the user in content classification can be subdivided and grasped by selecting from the multi-layered options, more detailed information can be provided.

さらに、請求項3の発明によれば、コンテンツ提供者が任意の配信条件データをASPサーバに送信して配信条件に合致するユーザ端末を抽出した配信先データを取得してデータベースに記憶させておくことが可能なので、コンテンツ提供者の配信先選択の負担が軽減できるだけでなく、アプリ用サーバに所定の日時又はトリガー条件での所定の配信先への所定のコンテンツデータを配信させる自動配信やスケジュール配信が可能となり、コンテンツ配信の効率向上と省力化が可能となる。   Furthermore, according to the invention of claim 3, the content provider transmits arbitrary distribution condition data to the ASP server, acquires distribution destination data obtained by extracting user terminals that match the distribution conditions, and stores them in the database. Therefore, it is possible not only to reduce the burden of selecting the distribution destination of the content provider, but also to automatically distribute or schedule distribution that allows the application server to distribute predetermined content data to a predetermined distribution destination with a predetermined date and time or trigger condition. It is possible to improve the efficiency of content distribution and save labor.

請求項4の発明によれば、ユーザがユーザ端末に多数のコンテンツ提供者のアプリケーションソフトウェアを追加的にダウンロードして使用する際に、第一のアプリケーションソフトウェアの起動時にユーザ属性情報と認識情報を一回入力すれば、第二以降のアプリケーションソフトウェアに関しては認識情報の入力のみで使用開始可能となるため、ユーザの負担を軽減できる。   According to the fourth aspect of the present invention, when the user additionally downloads and uses the application software of many content providers to the user terminal, the user attribute information and the recognition information are unified when the first application software is activated. If it is input once, use of the second and subsequent application software can be started only by inputting recognition information, so the burden on the user can be reduced.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図9は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信システムを教育機関が受験生に対して学校情報等を配信する目的に利用するためのシステム構成の一例を示したシステム構成図である。本システムは、ユーザである受験生のスマートフォン等のユーザ端末1と、コンテンツ提供者である教育機関の提供者端末2と、アプリ用サーバ3と、ASPサーバ4とが、インターネットWを介してネットワーク接続されて構成される。アプリ用サーバ3は、本サービスを提供する第三者又は教育機関自身が運営するものとし、ASPサーバは本サービスを提供する第三者又はCRMサービスを提供するそれ以外の第三者が運営するものとする。   FIG. 9 is a system configuration diagram showing an example of a system configuration for the educational institution to use the content distribution system according to the embodiment of the present invention for the purpose of distributing school information and the like to examinees. In this system, a user terminal 1 such as a smartphone of an examinee who is a user, a provider terminal 2 of an educational institution that is a content provider, an application server 3, and an ASP server 4 are connected to each other via the Internet W. Configured. The application server 3 is operated by a third party providing the service or the educational institution itself, and the ASP server is operated by a third party providing the service or another third party providing the CRM service. Shall.

ユーザ端末1にはアプリケーションソフトウェア10(以下「アプリ10」と記す。)がダウンロード・インストールされており、提供者端末2はウェブブラウザ20を介してアプリ用サーバ3及びASPサーバ4と通信可能とする。アプリ用サーバ3は、記憶部31を有するほか、提供者端末2からアップロード又は更新されたコンテンツデータ30が記憶されているが、コンテンツデータ30は記憶部31に設けた記憶領域に記憶されるように構成してもよい。ASPサーバはデータベース40を有するほか、データベース40へのデータの入出力及びデータ検索・集計を可能とするアプリケーションシステム(図示せず)を有するものとする。   Application software 10 (hereinafter referred to as “application 10”) is downloaded and installed in the user terminal 1, and the provider terminal 2 can communicate with the application server 3 and the ASP server 4 via the web browser 20. . The application server 3 has a storage unit 31 and also stores content data 30 uploaded or updated from the provider terminal 2. The content data 30 is stored in a storage area provided in the storage unit 31. You may comprise. The ASP server has a database 40 and an application system (not shown) that enables data input / output to / from the database 40 and data search / aggregation.

図10は、ユーザ端末1にダウンロードされたアプリ10の起動時の情報処理手順を示すフロー図であり、図11乃至図18はアプリ10がユーザ端末1に表示させる操作画面の例示である。ユーザがアプリ10を初めて起動した際には、図11に例示した「初回起動画面」を表示し、ユーザにユーザ属性情報入力の同意を求める。ユーザが同意した場合には図12から図18まで例示した「ユーザ属性情報入力画面」を表示し、ユーザが各項目を選択又は入力して送信を実行するとユーザ属性情報がアプリ用サーバ3へと送信され、記憶部31に記憶される。ユーザ属性情報は、性別、所属(高校・浪人・社会人のいずれかを選択)、学年(中学・高校の場合のみ選択可とする)、在籍(出身)高校、住所地の郵便番号、生年月日から成り、在籍(出身)高校については図14から図16に例示したように、たとえば都道府県を選択させ(図15)、選択した都道府県に属する学校のリストを表示して選択可能とするとともに、検索窓に直接自分の学校名を入力しても検索できるようにする。   FIG. 10 is a flowchart showing an information processing procedure when the application 10 downloaded to the user terminal 1 is started. FIGS. 11 to 18 are examples of operation screens displayed on the user terminal 1 by the application 10. When the user activates the application 10 for the first time, the “first activation screen” illustrated in FIG. 11 is displayed, and the user is requested to consent to input user attribute information. When the user agrees, the “user attribute information input screen” illustrated in FIGS. 12 to 18 is displayed. When the user selects or inputs each item and executes transmission, the user attribute information is transferred to the application server 3. It is transmitted and stored in the storage unit 31. User attribute information includes gender, affiliation (select from high school / ronin / community), school year (selectable only for junior high school / high school), enrolled high school, postal code of address, birth date As shown in FIG. 14 to FIG. 16, for example, the enrolled high school is made to select a prefecture (FIG. 15), and a list of schools belonging to the selected prefecture is displayed for selection. At the same time, you can search by entering your school name directly in the search window.

次に、図19は、ユーザがアプリ10からコンテンツ選択情報をアプリ用サーバ3へ送信する際の情報処理手順を示すフロー図である。図21乃至図30はコンテンツ選択情報の入力においてアプリ10がユーザ端末1に表示させる操作画面の例示である。アプリ10の起動が2回目以降の場合は、図20に例示した「マイページ」画面が初期画面となる。以下では、アプリ10の画面遷移を追って、ユーザが「任意アンケート」によりアプリ用サーバ3へコンテンツ履歴情報及びコンテンツ選択情報を送信する過程を説明する。 Next, FIG. 19 is a flowchart showing an information processing procedure when the user transmits content selection information from the application 10 to the application server 3. 21 to 30 show examples of operation screens that the application 10 displays on the user terminal 1 when inputting content selection information. When the application 10 is activated for the second time or later, the “My Page” screen illustrated in FIG. 20 is the initial screen. In the following, a process in which the user transmits content history information and content selection information to the application server 3 by “arbitrary questionnaire” following the screen transition of the application 10 will be described.

図20の「マイページ」画面上には、ユーザからのリクエストによらず教育機関から一方的に配信されるコンテンツ(例では「本校から皆さんに知って欲しい情報」)のほか、ユーザがこれまでにコンテンツ選択情報を送信した項目に関するダウンロード済コンテンツが項目ごとに分類されてアイコンで表示されるように構成している。(新着コンテンツが存在する項目のアイコンには「NEW」の文字が表示されるようにしている。)ユーザが、「マイページ」上の任意のアイコンをタップすると、たとえば図21に例示する如く、コンテンツ画面が表示され、閲覧が可能となる。この際、アプリ10はどのコンテンツが閲覧・表示されたかをコンテンツ履歴情報としてアプリ用サーバ3へと送信する。また、コンテンツ履歴情報には、コンテンツごとにその閲覧日時、閲覧時間を含めるように構成することも可能である。コンテンツ履歴情報は最終的にASPサーバ4のデータベース40に蓄積され、コンテンツ提供者は各コンテンツの閲覧状況、累積閲覧回数とユーザ属性情報とのクロス検索・クロス集計により、コンテンツの有効性を分析可能となる。 On the “My Page” screen in FIG. 20, in addition to the content unilaterally distributed from the educational institution regardless of the request from the user (in the example, “information that the school wants you to know”), the user has so far The downloaded content relating to the item for which the content selection information has been transmitted is categorized for each item and displayed as an icon. (The character of “NEW” is displayed on the icon of the item in which the new content exists.) When the user taps an arbitrary icon on “My Page”, for example, as illustrated in FIG. The content screen is displayed and can be browsed. At this time, the application 10 transmits to the application server 3 which content has been browsed and displayed as content history information. The content history information can also be configured to include the browsing date and time and browsing time for each content. The content history information is finally stored in the database 40 of the ASP server 4, and the content provider can analyze the effectiveness of the content by cross-searching / cross-tabulating the browsing status of each content, the cumulative number of browsing times, and user attribute information. It becomes.

次に、「マイページ」画面上には「アンケート」のボタンを設置しており、ユーザは、随時このボタンをタップして「任意アンケート」に回答することができる。ユーザが「アンケート」ボタンをタップすると、図22に例示した「任意アンケート(第一階層)」へ移動する。コンテンツ提供者である教育機関が提供者端末からアプリ用サーバにアップロードした各種コンテンツデータは、大分類・中分類・小分類の三層の分類により記憶部31に記憶されており、ここでは大分類がアイコンとして表示される。本実施形態での大分類は「学部・学科」「クラブ・サークル」「就職」「施設・設備」「資格」「学生生活」「入試情報」「ユニークな制度」「イベント」「学費」「国際交流」の11分類としている。 Next, a “questionnaire” button is provided on the “My Page” screen, and the user can tap this button at any time to answer an “arbitrary questionnaire”. When the user taps the “questionnaire” button, the user moves to the “arbitrary questionnaire (first layer)” illustrated in FIG. Various content data uploaded from the provider terminal to the application server by the educational institution that is the content provider is stored in the storage unit 31 according to three layers of major classification, middle classification, and minor classification. Is displayed as an icon. The major classifications in this embodiment are “Undergraduate / Department”, “Club / Circle”, “Employment”, “Facilities / Equipment”, “Qualification”, “Student Life”, “Entrance Information”, “Unique System”, “Event”, “Tuition Fee”, “International” It is classified into 11 categories of “AC”.

なお、本実施形態では、「ユーザ属性情報入力画面」での入力において、在籍(出身)高校の入力が済むと、一旦図14の画面に戻り、ユーザに前記11分類の中から興味のある項目を一つ又は複数選択させ(図17)、図18に例示した如く選択した項目のみがハイライトされるように構成している(例では「クラブ・サークル」と「就職」を選択)。後述の通り、本実施形態では、ユーザは二回目以降の起動の際に最初に表示される「マイページ」上で、随時「任意アンケート」に回答可能に構成しているが、その際、「任意アンケート(第一階層)」の画面上では、上記で選択した「クラブ・サークル」と「就職」のアイコンのみがハイライトされている。かかる構成によれば、ユーザ属性情報の取得の際に併せてユーザが特に関心を有するコンテンツ分類が把握でき、早期に適切なコンテンツデータ30のプッシュ配信を開始できる。   In the present embodiment, in the input on the “user attribute information input screen”, once the enrollment (origin) high school is completed, the screen once returns to the screen of FIG. One or a plurality of items are selected (FIG. 17), and only items selected as illustrated in FIG. 18 are highlighted (in the example, “club / circle” and “employment” are selected). As will be described later, in the present embodiment, the user is configured to be able to answer an “arbitrary questionnaire” at any time on the “My Page” that is displayed first at the time of the second and subsequent activations. On the “Optional Questionnaire (First Level)” screen, only the “club / circle” and “employment” icons selected above are highlighted. According to such a configuration, it is possible to grasp the content classification that the user is particularly interested in at the time of acquiring the user attribute information, and to start the appropriate push distribution of the content data 30 at an early stage.

ユーザが大分類のいずれかを選択すると図23に例示する「任意アンケート(第二階層)」の画面に移動する。たとえば大分類「クラブ・サークル」を選択した場合、第二階層では中分類として「体育会ニュース」「文化会ニュース」「サークル・同好会ニュース」等のコンテンツ分類が選択肢として表示され、それらのいずれかを選択すると、さらに図24に例示する「任意アンケート(第三階層)」の画面に移動し、たとえば「文化会ニュース」を選択した場合は、小分類として「グリークラブ」「マンドリンクラブ」「軽音楽部」等の学科が選択肢として表示される。本実施形態では、第三階層での選択肢は複数選択可としており、選択済みの小分類の選択肢にはチェックボックスに印が表示される。そして、選択が終了したら画面下部の「選択」ボタンをタップすることにより、再び第二階層の選択画面に復帰し、他の中分類からの選択が可能となる。   When the user selects one of the major classifications, the screen moves to the “arbitrary questionnaire (second hierarchy)” illustrated in FIG. For example, if the major category “Club / Circle” is selected, the content category such as “Sports Association News”, “Cultural Association News”, “Circle / Club Club News”, etc. will be displayed as options in the second level. 24, the screen further moves to the “arbitrary questionnaire (third level)” screen illustrated in FIG. 24. For example, when “Cultural Society News” is selected, “Gree Club”, “Man Drink Love”, “ Departments such as “Light Music Club” are displayed as options. In the present embodiment, a plurality of options in the third hierarchy can be selected, and a mark is displayed in the check box for the selected small category options. When the selection is completed, the “select” button at the bottom of the screen is tapped to return to the selection screen of the second hierarchy again, and selection from other middle classifications becomes possible.

一方、図25に例示する如く第二階層の選択画面に復帰した後、他の中分類(たとえば「体育会ニュース」)を選択すると、図26の第三階層の画面に遷移し、ここでは「庭球部」「硬式野球部」「サッカー部」等の小分類が表示される。ここでも同様に一つ又は複数の小分類を選択可能であり、「選択」ボタンをタップすることにより第二階層の選択画面に復帰する。   On the other hand, after returning to the selection screen of the second hierarchy as illustrated in FIG. 25, when another middle category (for example, “Sports Association News”) is selected, the screen changes to the third hierarchy screen of FIG. A small classification such as “gardenball”, “hard baseball”, “soccer” is displayed. Similarly, one or a plurality of small classifications can be selected here, and the selection screen of the second hierarchy is restored by tapping the “select” button.

以上までで第二階層からの選択を終了した場合は、画面下の「選択」ボタンをタップすることにより、図27の如く画面上に送信確認メッセージが表示される。ここで、「はい」を選択した場合、アプリ10はユーザの当該大分類での選択結果を一括してコンテンツ選択情報としてアプリ用サーバ3へと送信し、図30の「アンケート送信完了画面」へと遷移する。「アンケート送信完了画面」からは「マイページ」へと復帰可能とするとともに、改めて「任意アンケート(第一階層)」に戻ることも可能とする。図29は「任意アンケート(第一階層)」の戻った場合の画面を示すが、すでに回答済みの大分類「クラブ・サークル」のアイコンにはコンテンツ選択情報が送信済であることを示すマーク等を表示されるように構成している。   When the selection from the second hierarchy is completed as described above, a transmission confirmation message is displayed on the screen as shown in FIG. 27 by tapping the “select” button at the bottom of the screen. Here, when “Yes” is selected, the application 10 collectively transmits the selection result of the user in the large classification to the application server 3 as content selection information, and the “questionnaire transmission completion screen” in FIG. 30 is displayed. And transition. From the “questionnaire transmission completion screen”, it is possible to return to “my page” and to return to “arbitrary questionnaire (first layer)” anew. FIG. 29 shows the screen when the “arbitrary questionnaire (first layer)” is returned, but the icon indicating that the content selection information has already been transmitted is displayed on the icon of the major category “club circle” that has already been answered. Is configured to be displayed.

なお、本実施形態では、大分類によっては、第二階層の中分類の下に第三階層の小分類が存在しないものもあってもよいように構成する。たとえば、大分類「就職」に第三階層がない場合は、図30に示す如く「就職支援」「キャリア教育」「内定情報」等の中分類が最終の階層となり、「選択」ボタンのタップにより大分類での選択が終了する。 In this embodiment, depending on the large classification, there may be a structure in which the minor classification of the third hierarchy does not exist under the middle classification of the second hierarchy. For example, if there is no third level in the major classification “employment”, as shown in FIG. 30, the middle class such as “employment support”, “career education”, “informed information” is the last level, and the “select” button is tapped. The selection by large classification is completed.

また、ユーザは、一旦アンケートを終了した後も、アプリ10を起動するたびに「マイページ」画面上の「アンケート」ボタンから、何度でもアンケートに回答することができる。その結果、コンテンツ選択情報は重畳的にアプリ用サーバ3へと送信され、新たなコンテンツ分類の選択が送信された場合には、アプリ用サーバ3の記憶部31のコンテンツ選択情報が更新されるように構成する。   In addition, the user can answer the questionnaire as many times as necessary from the “Questionnaire” button on the “My Page” screen every time the application 10 is started even after the questionnaire is finished. As a result, the content selection information is transmitted to the application server 3 in a superimposed manner. When a new content classification selection is transmitted, the content selection information in the storage unit 31 of the application server 3 is updated. Configure.

以上のような画面遷移構成及びデータ送信の方法により、図19に示すとおり、ユーザは必ずしもすべての階層での選択を完了していなくても、暫定的な選択結果をコンテンツ選択情報としてアプリ用サーバ3に送信可能とでき、反復的にアンケートに回答することにより随時、ユーザのコンテンツ選択情報が更新されるように構成することが可能となる。
本実施形態でかかる構成を採用したのは、ユーザの関心を持つコンテンツの分類が時間経過とともに変化し、特定の分類のコンテンツに対する関心が次第に深化する傾向があることを踏まえたものである。以上により、ユーザ心理の変化に対応してユーザのコンテンツに対する最新のニーズを継続的かつ詳細に把握することが可能となるのである。
With the screen transition configuration and the data transmission method as described above, as shown in FIG. 19, even if the user does not necessarily complete selection in all layers, the provisional selection result is used as content selection information as the application server. 3 can be configured so that the user's content selection information is updated at any time by repeatedly answering the questionnaire.
The reason why this configuration is adopted in the present embodiment is based on the fact that the classification of content that the user is interested in changes with the passage of time, and the interest in content of a specific classification tends to deepen gradually. As described above, it becomes possible to grasp the latest needs for the user's content continuously and in detail in response to changes in user psychology.

本実施形態に係るコンテンツ配信システムでは、まず、ユーザがアプリ10を初めて起動した際に入力したユーザ属性情報がアプリ用サーバ3に送信される。また、その後のアプリ10の起動の都度、ユーザ端末ごとに固有の識別情報、起動・終了の日時の記録である起動履歴情報、及びGPS機能を実装している場合にはユーザ端末の現在位置を示す位置情報、さらに、ユーザが配信されたコンテンツデータ30を閲覧した日時や閲覧回数の記録であるコンテンツ履歴情報を、ユーザ端末1が自動取得情報として継続的にアプリ用サーバ3へと送信する。さらに、ユーザがユーザ属性情報をアンケートに回答した場合には、コンテンツ選択情報が都度アプリ用サーバ3に送信され、更新される。   In the content distribution system according to the present embodiment, first, user attribute information input when the user first activates the application 10 is transmitted to the application server 3. In addition, each time the application 10 is activated, identification information unique to each user terminal, activation history information that is a record of activation and termination dates, and the current location of the user terminal when the GPS function is implemented The user terminal 1 continuously transmits, to the application server 3, the position information that is shown, and the content history information that is a record of the date and time of browsing the content data 30 distributed by the user and the number of times of browsing. Further, when the user answers the user attribute information to the questionnaire, the content selection information is transmitted to the application server 3 each time and updated.

コンテンツ選択情報を受信したアプリ用サーバ3は、記憶部31内から該当するコンテンツデータ30を選択してユーザ端末1に自動的に配信し、ユーザはアプリ10の起動状態にした場合にコンテンツデータ30の閲覧が可能となる。この際、アプリ10の「マイページ」画面上には、未閲覧の新着コンテンツが存在する場合に、当該コンテンツの属する大分類のアイコンに未閲覧のコンテンツデータの件数を数字で付加的に表示してユーザの注意を促し、閲覧後は前記付加的表示を消去するように構成可能とする。 The application server 3 that has received the content selection information selects the corresponding content data 30 from the storage unit 31 and automatically distributes it to the user terminal 1. When the user enters the activated state of the application 10, the content data 30 Can be viewed. At this time, if there is unread new content on the “My Page” screen of the application 10, the number of unviewed content data is additionally displayed as a number on the large category icon to which the content belongs. The user can be alerted and the additional display can be erased after browsing.

一方、コンテンツ提供者である教育機関が任意の条件でコンテンツデータ30を配信しようとする場合は、教育機関はまず、提供者端末2のウェブブラウザ20上に設けた管理画面(図示せず)により配信対象とするユーザ端末1を抽出するための配信条件(ユーザ属性)を指定した配信条件データ21を作成し、これをASPサーバ4に送信する。配信条件データ21を受信したASPサーバ4はデータベース40を検索して条件に該当するユーザ端末1を抽出してリスト化した配信先データ41を作成し、データベース40に記憶させる。かかる配信先データ41は、目的に応じた様々な配信先リストとして複数準備しておけるように構成するものとする。   On the other hand, when an educational institution that is a content provider intends to distribute the content data 30 under arbitrary conditions, the educational institution first uses a management screen (not shown) provided on the web browser 20 of the provider terminal 2. The distribution condition data 21 specifying the distribution condition (user attribute) for extracting the user terminal 1 to be distributed is created and transmitted to the ASP server 4. The ASP server 4 that has received the distribution condition data 21 searches the database 40, extracts the user terminal 1 corresponding to the condition, creates a list of distribution destination data 41, and stores it in the database 40. It is assumed that a plurality of such delivery destination data 41 can be prepared as various delivery destination lists according to purposes.

その後、教育機関が特定のコンテンツデータを特定の配信先リストに配信する場合には、
提供者端末2からアプリ用サーバ3に所定のコンテンツデータの配信命令を送信する。配信命令を受けたアプリ用サーバ3がASPサーバ4に照会を行うと、ASPサーバ4が該当する配信先データ41をアプリ用サーバ3に送信し、アプリ用サーバ3は受信した配信先データ41に基づき複数のユーザ端末1に所定のコンテンツデータを配信する。
Later, when an educational institution distributes specific content data to a specific distribution list,
A delivery command for predetermined content data is transmitted from the provider terminal 2 to the application server 3. When the application server 3 that has received the distribution command makes an inquiry to the ASP server 4, the ASP server 4 transmits the corresponding distribution destination data 41 to the application server 3, and the application server 3 sends the received distribution destination data 41 to the received distribution destination data 41. Based on this, predetermined content data is distributed to a plurality of user terminals 1.

なお、前記配信条件データ21に配信予定日時をも含めるとともに、これをデータベース40とアプリ用サーバ3の記憶部31とに同期して共有するように構成することも可能である。この場合、アプリ用サーバ3に所定のコンテンツデータ30を予定の日時に配信させる自動スケジュール配信を行うことも可能となる。   The delivery condition data 21 may include the scheduled delivery date and time and may be configured to be shared in synchronization with the database 40 and the storage unit 31 of the application server 3. In this case, it is also possible to perform automatic schedule distribution in which the application server 3 distributes predetermined content data 30 at a scheduled date and time.

さらに、本実施形態では、アプリ用サーバ3が受信した以上各種の情報が記憶部31に記憶されるとともに、リアルタイムで、あるいはバッジ処理によりASPサーバ4に送信されて、データベース40に蓄積・更新されるとともに、アプリ用サーバ3上の情報と同期される。データベース40上のこれらの情報は、識別情報によりユーザごとに相互に関連付けられたリレーショナルデータベースとして構成されるので、コンテンツ提供者である教育機関は、ASPサーバの検索・集計機能により様々な目的に活用可能となる。   Furthermore, in the present embodiment, the various types of information received by the application server 3 are stored in the storage unit 31 and transmitted to the ASP server 4 in real time or by a badge process to be accumulated / updated in the database 40. And synchronized with the information on the application server 3. Since the information on the database 40 is configured as a relational database that is associated with each other by identification information, the educational institution that is the content provider uses the ASP server search / aggregation function for various purposes. It becomes possible.

教育機関は、提供者端末からASPサーバにネットワークを介してアクセスし、データベース上の前記各情報を検索し、又は複数の情報をクロス検索することにより、ユーザによる本システムの利用状況を調査し、アクティブな(情報取得に熱心な)ユーザを把握したり、コンテンツ別のユーザの関心度を把握することが可能となる。   The educational institution accesses the ASP server from the provider terminal via the network, searches the information on the database, or cross-searches a plurality of pieces of information to investigate the usage status of the system by the user, It is possible to grasp an active user (easy to acquire information) and grasp a user's interest level by content.

図31は、データベース40上の各種情報の検索・集計の組み合わせを例示したものである。自動取得情報、ユーザ属性情報、コンテンツ選択情報の各情報のいずれかを検索・集計し、又は複数の情報をクロス検索・クロス集計することにより、ユーザの動向や詳細なニーズが把握可能となる。たとえば、起動履歴情報からは、所定期間内の起動回数が多く起動時間も長いアクティブユーザを抽出可能であるし、これとユーザ属性情報とのクロス検索・集計によりユーザ属性別のアプリ10の利用行動パターンも把握できる。また、ユーザ属性情報とコンテンツ選択情報とをクロス検索・集計すれば、コンテンツ分類別のユーザの関心度だけでなく、ユーザの属性別に関心の高いコンテンツ分類の分布も把握できる。教育機関は、これら多角的な検索・集計の結果をコンテンツの分類・内容の検討や前記の配信条件データ21の作成に活用できるほか、コンテンツ配信以外にも、高校訪問による進学相談部署への働きかけやオープンキャンパスへの来校促進等、自校への志望者確保に向けた様々な営業活動への活用が可能となる。   FIG. 31 shows an example of a combination of search / aggregation of various information on the database 40. By searching / aggregating any of the automatically acquired information, user attribute information, and content selection information, or by cross-searching / aggregating a plurality of information, it becomes possible to grasp the user's trends and detailed needs. For example, from the activation history information, it is possible to extract active users having a large number of activations within a predetermined period and a long activation time, and the use behavior of the application 10 for each user attribute by cross search / aggregation of this with user attribute information You can also grasp patterns. Further, if the user attribute information and the content selection information are cross-searched / aggregated, it is possible to grasp not only the degree of interest of the user for each content category but also the distribution of the content category with high interest for each user attribute. Educational institutions can use the results of this multi-faceted search / aggregation for content classification / examination of content and creation of the above distribution condition data 21. In addition to content distribution, the institution is also encouraged to visit a high school consultation department. It can be used for various sales activities aimed at securing applicants for the school, such as promoting visits to open campuses.

以上、本発明に係るコンテンツ配信システムについて実施形態を参照しつつ説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、改良の目的又は本発明の技術的思想の範囲内において改良又は変更が可能であり、それらは本発明の技術的範囲に属する。 The content distribution system according to the present invention has been described above with reference to the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and is improved or improved within the scope of the purpose of the present invention or the technical idea of the present invention. Modifications are possible and are within the scope of the present invention.

本発明は、前記実施形態の如く、教育機関による受験生への学校情報の配信に利用可能であるが、これに限らず様々な産業分野においてスマートフォン等の情報端末を持つ消費者や企業担当者等のユーザに対し、その詳細な情報ニーズを取得し分析しつつ、関心の高い分野の情報をコンテンツデータとして継続的かつ効果的にプッシュ配信するために利用可能である。たとえば、不動産業に適用した場合には、コンテンツ提供者である不動産業者が、ユーザである新居を求める消費者に対して、賃貸・分譲物件に係る物件の仕様・タイプ、立地条件、周辺環境、価格・家賃などの情報をコンテンツデータとすることにより、ユーザが関心を有する情報だけに絞り込んでプッシュ配信することが可能となる。これにより、ユーザ任せの検索に頼る物件情報サイトよりも効果的な集客が可能となり、情報誌や折り込みチラシ等の印刷物のコストも削減可能となる。   The present invention can be used for distributing school information to students taking an examination by an educational institution as in the above-described embodiment, but is not limited to this. Consumers and business persons who have information terminals such as smartphones in various industrial fields, etc. It can be used to continuously and effectively push-distribute information in a field of high interest as content data while acquiring and analyzing the detailed information needs. For example, when applied to the real estate business, a real estate agent that is a content provider gives a consumer who wants a new home to the specifications / types, location conditions, surrounding environment, By using information such as price and rent as content data, it is possible to narrow down to only the information that the user is interested in and perform push delivery. As a result, it is possible to attract customers more effectively than property information sites that rely on user-trusted searches, and it is possible to reduce the cost of printed materials such as information magazines and insert leaflets.

従来の情報提供方法を表す模式図Schematic diagram showing conventional information provision methods 本発明のユーザを説明した概念図Conceptual diagram explaining the user of the present invention アプリケーションソフトウェアによる情報配信方法を表す模式図Schematic diagram showing information distribution method by application software 本システムの全体構成の一例を示す概念図Conceptual diagram showing an example of the overall configuration of this system 本システムによる情報処理の構造図(その1)Structure of information processing by this system (1) 本システムにおけるコンテンツ選択情報取得の階層を表す概念図Conceptual diagram showing the hierarchy of content selection information acquisition in this system 本システムによる情報処理の構造図(その2)Structure diagram of information processing by this system (part 2) 認証情報を組み合わせた情報取得による効果を説明する概念図Conceptual diagram explaining the effect of information acquisition combining authentication information 実施形態にかかる本システムの全体構成を示す概念図Schematic diagram showing the overall configuration of the system according to the embodiment ユーザ属性情報取得(基本アンケート)にかかる情報処理フロー図Information processing flow chart for user attribute information acquisition (basic questionnaire) 初回起動画面の一例Example of initial startup screen ユーザ属性情報入力画面の一例(性別・所属・学年)Example of user attribute information input screen (gender, affiliation, grade) ユーザ属性情報入力画面の一例(郵便番号)Example of user attribute information input screen (zip code) ユーザ属性情報入力画面の一例(在籍(出身)高校)Example of user attribute information input screen (enrolled (from) high school) ユーザ属性情報入力画面の一例(都道府県選択)Example of user attribute information input screen (prefecture selection) ユーザ属性情報入力画面の一例(高校選択又は検索)Example of user attribute information input screen (high school selection or search) ユーザ属性情報入力画面の一例(興味のある項目の選択)Example of user attribute information input screen (selection of items of interest) ユーザ属性情報入力画面の一例(興味のある項目の決定)Example of user attribute information input screen (determination of items of interest) コンテンツ情報取得(任意アンケート)にかかる情報処理フロー図Information processing flow chart for content information acquisition (optional questionnaire) マイページ画面の一例Example of My Page screen コンテンツ表示の一例Example of content display 任意アンケート(第一階層)の一例(興味のある項目がハイライト)Example of optional questionnaire (first level) (interested items are highlighted) 任意アンケート(第二階層)の一例(クラブ・サークル)Example of optional questionnaire (second level) (club / circle) 任意アンケート(第三階層)の一例(文化会ニュース)Example of optional questionnaire (third level) (Bunkakai News) 任意アンケート(第二階層)の一例(文化会ニュース選択済)Example of optional questionnaire (second level) (Cultural Society News selected) 任意アンケート(第三階層)の一例(体育会ニュース)An example of optional questionnaire (third level) (Sports Association News) 送信確認メッセージの一例An example of a transmission confirmation message 任意アンケート送信完了画面の一例An example of the optional questionnaire transmission completion screen 任意アンケート(第一階層)の一例(クラブ・サークル選択済)Example of optional questionnaire (first level) (Club / Circle selected) 任意アンケート(第二階層)の一例(就職:第三階層なし)Example of optional questionnaire (second level) (employment: no third level) データベース上の各種情報の検索・集計の組み合わせの例示Example of combination of search / aggregation of various information on database

W インターネット
1 ユーザ端末
2 提供者端末
3 アプリ用サーバ
4 ASPサーバ
10 アプリケーションソフトウェア
20 ウェブブラウザ
21 配信条件データ
30 コンテンツデータ
31 記憶部
40 データベース
41 配信先データ
W Internet 1 User terminal 2 Provider terminal 3 Application server 4 ASP server 10 Application software
20 Web browser
21 Delivery condition data
30 Content data
31 Memory unit
40 database
41 Destination data

Claims (5)

コンテンツ提供者ごとのアプリケーションソフトウェアがダウンロードされたユーザ端末と、コンテンツ提供者用の提供者端末と、提供者端末からアップロード又は更新されたコンテンツデータを記憶部に記憶してユーザ端末に配信可能なアプリ用サーバと、データベースを有するASPサーバとが、相互にネットワークを介して接続されて成るコンテンツ配信システムであって、
前記アプリケーションソフトウェアは、ユーザの入力したユーザ属性情報とコンテンツ選択情報、及び配信されたコンテンツデータに係るコンテンツ履歴情報とをアプリ用サーバに送信し、
前記アプリ用サーバは、受信したユーザ属性情報とコンテンツ選択情報とコンテンツ履歴情報とを記憶してASPサーバに送信してデータベースに記憶させるとともに、コンテンツ選択情報に基づき特定のコンテンツデータを選択してユーザ端末へと配信可能とし、
前記ASPサーバは、提供者端末からの要求に基づき、データベースに記憶したユーザ属性情報、コンテンツ選択情報、コンテンツ履歴情報のいずれか又は複数の情報の組み合わせによる任意の条件での検索又はクロス集計を行って、検索結果又はクロス集計結果を提供者端末から出力可能に構成することを可能に構成することを特徴とするコンテンツ配信システム。
A user terminal in which application software for each content provider is downloaded, a provider terminal for the content provider, and an application that can store content data uploaded or updated from the provider terminal in the storage unit and distribute it to the user terminal A content distribution system in which a server for use and an ASP server having a database are connected to each other via a network,
The application software transmits user attribute information and content selection information input by the user, and content history information related to the distributed content data to the application server,
The application server stores the received user attribute information, content selection information, and content history information, transmits them to the ASP server and stores them in the database, and selects specific content data based on the content selection information to select the user. It can be distributed to terminals,
Based on the request from the provider terminal, the ASP server performs a search or cross-tabulation under any condition based on any combination of user attribute information, content selection information, content history information or a plurality of information stored in the database. The content distribution system is configured to enable a search result or a cross tabulation result to be output from a provider terminal.
前記コンテンツ選択情報は、アプリケーションソフトウェアが提示する一層又は複数層のコンテンツ分類による選択肢をユーザが選択することにより決定する一つ又は複数のコンテンツ分類の組み合わせを示す情報であることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。   The content selection information is information indicating a combination of one or a plurality of content classifications determined by a user selecting an option based on one or more content classifications presented by application software. The content distribution system according to 1. 前記提供者端末は、コンテンツ提供者が任意の配信条件を指定した配信条件データをASPサーバに送信可能とし、
前記配信条件データを受信したASPサーバは、該配信条件データに基づきデータベース上に記憶された各情報のいずれかを検索し、又はそれらの情報の複数を組み合わせたクロス検索を行い、配信条件に該当するユーザ端末を抽出して配信先データとして記憶し、
コンテンツデータ配信時には、アプリ用サーバがデータベース上の配信先データを参照し、又はASPサーバから配信先データを取得して、配信先データ上のユーザ端末に所定のコンテンツデータを配信することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載のコンテンツ配信システム。
The provider terminal is capable of transmitting distribution condition data in which a content provider specifies arbitrary distribution conditions to an ASP server,
The ASP server that has received the distribution condition data searches for any of the information stored on the database based on the distribution condition data, or performs a cross search combining a plurality of such information, and meets the distribution conditions. Extract user terminals to be stored as distribution destination data,
When content data is distributed, the application server refers to the distribution destination data on the database or acquires the distribution destination data from the ASP server, and distributes predetermined content data to the user terminal on the distribution destination data. The content distribution system according to any one of claims 1 and 2.
前記アプリケーションソフトウェアは、さらに、ユーザが入力したユーザ認証情報をアプリ用サーバに送信可能に構成するとともに、
前記アプリ用サーバ及びデータベースにおいてユーザ属性情報と前記ユーザ認証情報とを関連付けて記憶可能に構成し、
ユーザが、ユーザ端末に追加的にダウンロードした異なるコンテンツ提供者のアプリケーションソフトウェアにユーザ認証情報のみを入力してアプリ用サーバに送信することにより、関連付けられたユーザ属性用法を前記異なるコンテンツ提供者用のアプリケーションソフトウェアに係るユーザ属性情報として適用可能とすることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のコンテンツ配信システム。
The application software is further configured to transmit user authentication information input by the user to the application server,
The user attribute information and the user authentication information are associated and stored in the application server and database,
The user inputs only the user authentication information to the application software of the different content provider additionally downloaded to the user terminal and transmits it to the application server, so that the associated user attribute usage can be changed for the different content provider. 4. The content distribution system according to claim 1, wherein the content distribution system is applicable as user attribute information related to application software.
ユーザ端末にダウンロードしてインストール可能なコンテンツ提供者ごとのアプリケーションソフトウェアであって、
ユーザの入力したユーザ属性情報とコンテンツ選択情報、及び配信されたコンテンツデータに係るコンテンツ履歴情報とをアプリ用サーバに送信し、
アプリ用サーバから配信されたコンテンツデータを受信してユーザ端末に記憶又は更新させ、表示可能とするとともに、
前記コンテンツ選択情報の取得のために、一層又は複数層のコンテンツ分類による選択肢を表示可能に構成し、ユーザの選択により一つ又は複数のコンテンツ分類の組み合わせをコンテンツ選択情報としてアプリ用サーバに送信可能に構成したことを特徴とするアプリケーションソフトウェア。
Application software for each content provider that can be downloaded and installed on a user terminal,
Send user attribute information and content selection information input by the user, and content history information related to the distributed content data to the application server,
The content data distributed from the application server is received and stored or updated in the user terminal, and can be displayed.
In order to obtain the content selection information, it is possible to display a choice based on one or more layers of content classification, and a combination of one or a plurality of content classifications can be transmitted to the application server as content selection information by user selection. Application software characterized in that it is configured.
JP2013196332A 2013-09-23 2013-09-23 Content distribution system Pending JP2015062096A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196332A JP2015062096A (en) 2013-09-23 2013-09-23 Content distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196332A JP2015062096A (en) 2013-09-23 2013-09-23 Content distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015062096A true JP2015062096A (en) 2015-04-02

Family

ID=52821427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013196332A Pending JP2015062096A (en) 2013-09-23 2013-09-23 Content distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015062096A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003532A (en) * 2017-06-19 2019-01-10 任天堂株式会社 Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method
JP2021128596A (en) * 2020-02-14 2021-09-02 トッパン・フォームズ株式会社 Information processor, information processing method, and program
JP2021530795A (en) * 2018-07-17 2021-11-11 セールスフォース ドット コム インコーポレイティッド Hybrid event system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003532A (en) * 2017-06-19 2019-01-10 任天堂株式会社 Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method
JP2021530795A (en) * 2018-07-17 2021-11-11 セールスフォース ドット コム インコーポレイティッド Hybrid event system
JP7142144B2 (en) 2018-07-17 2022-09-26 セールスフォース ドット コム インコーポレイティッド Hybrid event system
JP2021128596A (en) * 2020-02-14 2021-09-02 トッパン・フォームズ株式会社 Information processor, information processing method, and program
JP7454784B2 (en) 2020-02-14 2024-03-25 Toppanホールディングス株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10409879B2 (en) Systems and method for displaying and categorizing news feed posts
TWI443532B (en) System and method for context based query augmentation
US9165060B2 (en) Content creation and management system
US7890957B2 (en) Remote management of an electronic presence
JP2019028647A (en) Training information providing device, method and program
US20120116828A1 (en) Promotions and advertising system
US11080287B2 (en) Methods, systems and techniques for ranking blended content retrieved from multiple disparate content sources
US20140156652A1 (en) Data matching
TW200941262A (en) Universal targeted blogging system
AU2012208934A1 (en) Systems and method for displaying and categorizing news feed posts
US20140279038A1 (en) Multi-platform marketing, publishing, data collection, and analysis
US11232522B2 (en) Methods, systems and techniques for blending online content from multiple disparate content sources including a personal content source or a semi-personal content source
US20130035996A1 (en) Social advertising technology (so-ad-tec) system and method for advertising for and in documents, and other systems and methods for accessing, structuring, and evaluating documents
US11558324B2 (en) Method and system for dynamically generating a card
Lin et al. Sharing tourism experiences in social media: a systematic review
US9767400B2 (en) Method and system for generating a card based on intent
JP2015062096A (en) Content distribution system
Glendenning et al. Content development and management processes of ICT initiatives in Indian agriculture
Waite et al. Essentials of digital marketing
JP2013125537A (en) Recruiting information provision system
US11825014B1 (en) Location-specific resource alert generation
US20150019343A1 (en) Method and System for Student Information Data Collection and Student Marketing Material Generation
Visser et al. Designing effective websites and apps
Jones Covering# SAE: A mobile reporting class’s changing patterns of interaction on Twitter over time
JP2023087088A (en) Information processing method, information processing system, and program