JP2015055392A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015055392A
JP2015055392A JP2013188287A JP2013188287A JP2015055392A JP 2015055392 A JP2015055392 A JP 2015055392A JP 2013188287 A JP2013188287 A JP 2013188287A JP 2013188287 A JP2013188287 A JP 2013188287A JP 2015055392 A JP2015055392 A JP 2015055392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature detection
imaging
unit
temperature
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013188287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5978186B2 (ja
Inventor
高穂 糸井川
Takaho Itoigawa
高穂 糸井川
貴郎 上田
Takao Ueda
貴郎 上田
健一 矢萩
Kenichi Yahagi
健一 矢萩
大舘 一夫
Kazuo Odate
一夫 大舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2013188287A priority Critical patent/JP5978186B2/ja
Priority to KR1020140005381A priority patent/KR101596899B1/ko
Priority to CN201410040770.9A priority patent/CN104422084B/zh
Publication of JP2015055392A publication Critical patent/JP2015055392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978186B2 publication Critical patent/JP5978186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/166Cabins, platforms, or the like, for drivers movable, tiltable or pivoting, e.g. movable seats, dampening arrangements of cabins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/163Structures to protect drivers, e.g. cabins, doors for cabins; Falling object protection structure [FOPS]; Roll over protection structure [ROPS]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

【課題】撮像素子や温度センサを並行動作させて、温度検出センサの応答速度による影響を低減した検出装置を搭載した空気調和機を提供する。【解決手段】本発明の空気調和機は、2次元に配設された撮像素子のひとつの配設方向を中心に回動して走査し、空気を吐き出す室内を撮像する撮像部と、1次元に配設された受熱素子の配設方向を中心に回動して走査し、前記室内の放射熱を検知する温度検出部と、を備えるようにし、前記撮像部と前記温度検出部は、略同一範囲の検出画角を有し、前記撮像部と前記温度検出部の回動が並行動作する第1の動作状態と、前記撮像部の回動動作と前記温度検出部の回動動作が順に行われる第2の動作状態をもつようにした。【選択図】 図8

Description

本発明は、室内の温度や人物を検出して室温を制御する空気調和機に係り、室内の温度や人物を検出するセンサの制御技術するに関する。
近年、撮像素子や温度センサを搭載して室内の温度分布や在室中の人物の動作を検出し、吹き出し風の温度・方向・風量を制御し、空調の快適性向上や省エネを実現する空気調和機が実現されている。
上記の空気調和機は、例えば、特許文献1に開示されている。詳しくは、特許文献1の空気調和機は、室内空間の画像情報を取り込む画像センサを搭載し、取得した画像情報により動きを検出するとともに、室内機の上下方向の風向きを制御する上下フラップと左右方向の風向きを制御する左右フラップを、人の居場所によらず自由に気流を制御するフラップ機構として気流を振り分けられる構成とし、前記画像情報の動き量から、人の位置を特定して、人が存在する領域に向けて空気を吹出す方向及び距離を制御している。
さらに、特許文献1の空気調和機は、左右上下方向に数分割したエリアの床温度を検出する床温度センサを搭載し、前記画像センサで取得した人の位置の近傍の床温度に応じて、最適な設定温度の設定やファンの回転速度の制御をおこなう技術が開示されている。
また、特許文献2に開示される空気調和機は、8つの受光素子が縦に配設された赤外線センサを左右方向に回動走査して室内の熱画像を取得し、熱画像から床面や壁面の温度を検出するとともに、熱画像データの変化から人の位置検出をおこなって、空気調和機の空調制御をおこなっている。
特開2006−220405号公報 特開2010−276324号公報
上述のとおり、撮像素子や温度センサを搭載することで、室内状況の把握や人物の検出が容易となり、細かな空調管理をおこなえるようになってきた。しかし、特許文献2にも記載されているように、温度検出に使う赤外線センサは、一般に、応答速度がCCD等の撮像素子に比べて遅い。このため、撮像素子で検出した撮像画像の所定位置の実際の温度と、赤外線センサ等の温度センサで検出した温度との間にずれが生じることがある。
また、温度検出に使う赤外線センサは、CCD等の撮像素子のような2次元の高分解能のものが存在しない。このため、1次元センサを走査して使用するので、温度検出が複数回おこなわれ、検出領域を走査するのに時間がかかる。このため、ますます、所定位置の温度を正確に求めることができない問題ある。
さらに、人の出入りや活動量の検出等の時間変化が短い状態の把握と部屋の間取りや日差しのあるエリアの空調の最適化等の時間変化が比較的長い状態の把握を両立する撮像素子や温度センサの制御方法が必要となっている。
本発明の目的は、撮像素子や温度センサを連携動作させて、温度検出センサの応答速度による影響を低減した検出装置を搭載した空気調和機を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の空気調和機は、左右方向に回動して室内を撮像する撮像部と、左右方向に回動して室内の放射熱を検知する温度検出部と、前記撮像部の撮像領域と前記温度検出部の検出領域が一部重なっているときに前記撮像部の回動を開始するセンサ駆動部と、を備えるようにした。
さらに、別の観点では、本発明の空気調和機は、2次元に配設された撮像素子のひとつの方向を中心に回動して、空調する室内を撮像する撮像部と、1次元に配設された受熱素子の配設方向を中心に回動して、前記室内の放射熱を検出する温度検出部と、を備えるようにし、前記撮像部と前記温度検出部は、略同一範囲の撮像および温度検出をおこない、前記撮像部と前記温度検出部のひとつの方向の回動が並行動作する第1の動作状態と、前記撮像部の回動動作と前記温度検出部のひとつの方向の回動動作が順におこなわれる第2の動作状態を持つようにした。
本発明を適用した空気調和機は、温度検出センサの応答速度による悪影響を低減できるので、居住者の快適性の向上や、省エネ効果を増大することができる。
実施例の空気調和機の正面外観を示す図である。 実施例の室内機1の側断面図である。 温度検出手段27のサーモパイル27bの水平走査を説明する図である。 撮像手段26のCCDイメージセンサ26bの水平走査を説明する図である。 撮像手段26のCCDイメージセンサ26bと温度検出手段27のサーモパイル27bの回動角度の関係を説明する図である 温度検出手段27の撮像結果を示す図である。 撮像手段26の撮像結果を示す図である。 温度検出手段あるいは撮像手段の機構に係り、ギア接続の構成の一例を示す図である。 温度検出手段あるいは撮像手段の機構に係り、4節リンク接続の構成の一例を示す図である。 温度検出手段27の鉛直断面の撮像状態を示す図である 実施例の空気調和機の制御ブロック図である。 部屋監視モード時の温度検出手段と撮像手段の動作を説明する図である。 人監視モード時の温度検出手段と撮像手段の動作を説明する図である。 時間ずれを低減する温度検出フロー図である。
以下、本発明の実施例を、図面を参照しながら説明する。なお、各図および各実施例において、同一又は類似の構成要素には同じ符号を付し、重複説明を省略する。
図1は本実施例に係る空気調和機の外観を示す正面図である。空気調和機は、室内機1と、室外機2と、リモコン3と、から構成され、室内機1と室外機2とは図示していない冷媒配管で接続され、周知の冷媒サイクルによって、室内機1が設置されている室内を空調する。また、室内機1と室外機2とは、通信ケーブル(図示せず)を介して互いに情報を送受信するようになっている。
リモコン3はユーザによって操作され、室内機1のリモコン3受信部に対して、ユーザの操作指示に対応する赤外線信号を送信する。当該信号の内容は、運転要求、設定温度の変更、タイマ、運転モードの変更、停止要求などの指令である。空気調和機は、これらの信号に基づいて、冷房モード、暖房モード、除湿モードなどの空調運転をおこなう。
また、空気調和機の室内機1の正面には、詳細を後述する撮像手段26と温度検出手段27が設けられている。
また、室内機には、室内機1に取り込む空気の温度を測定する室温センサと、湿度センサと、照度センサとから成るセンサ部4がある。室外機2にも、同様に、外気温センサが設けられている。
11は電装品であり、当該空気調和機1の制御をおこなう制御部7が構成されている。詳細は、図8により説明する。
図2は、室内機1の側断面図である。筐体ベース8は、熱交換器9、送風ファン10、電装品11(図1参照)、センサ部4(図1参照)、撮像手段26、温度検出手段27などの内部構造体を収容している。
熱交換器9は、複数本の伝熱管を有し、送風ファン10により室内機1内に取り込まれた空気を、伝熱管を通流する冷媒と熱交換させ、前記空気を加熱又は冷却するように構成されている。なお、伝熱管は、前記した冷媒配管(図示せず)に連通し、周知の冷媒サイクル(図示せず)の一部を構成している。
左右風向板13は、制御部7(図8参照)からの指示に従い、下部に設けた回動軸(図示せず)を支点にして左右風向板13用モータ(図示せず)により回動される。
上下風向板14は、制御部7(図8参照)からの指示に従い、両端部に設けた回動軸(図示せず)を支点にして上下風向板14用モータ(図示せず)により回動される。
前面パネル15は、室内機1の前面を覆うように設置されており、下端を軸として前面パネル15用モータ(図示せず)により回動可能な構成となっている。ちなみに、前面パネル15を、上端に固定されるものとして構成してもよく、回動できない構成であってもよい。
図2に示す送風ファン10が回転することによって、空気吸込み口17及びフィルタ16を介して、室内機1の前面から室内空気を取り込み、熱交換器9で熱交換された空気が吹出し風路18に導かれる。さらに、吹出し風路18に導かれた空気は、左右風向板13及び上下風向板14によって風向きを調整され、空気吹出し口19から外部に送り出されて室内を空調する。
つまり、送風ファン10の回転速度により吹き出し風量が制御され、左右風向板13の回動により左右の吹出し方向が制御され、上下風向板14の回動により上下の吹出し方向が制御される。
撮像手段26は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ26b(図3b参照)であり、前面パネル15の左右方向中央の下部に設置されている。これ以外にも、赤外線センサを使用してもよい。
また、温度検出手段27は、例えば横×縦が1×1画素、4×4画素、1×8画素で構成されるサーモパイル27b(図3a参照)であり、前面パネル15の左右方向中央の下部に設置されている。本実施例では、1×8画素で構成されるサーモパイル27bを使用した場合について述べる。これ以外にも、サーモグラフィーを使用してもよい。
撮像手段26と温度検出手段27は、レンズの光軸36が水平線37に対して所定角度だけ下方を向くように設置されており、室内機1が設置されている室内を適切に撮像できるようになっている。撮像手段26が下方を向く角度は、温度検出手段27が下方を向く角度と略同じである。
撮像手段26と温度検出手段27の鉛直方向の検出範囲が異なる場合、検出範囲の上端をそろえる。あるいは、下端をそろえてもよい。
撮像手段26と温度検出手段27の水平方向の画角は略同じ角度である。あるいは、一方が他方より大きく、回動することにより画角を変更することで略同等の画角を得てもよい。撮像手段26と温度検出手段27は互いに水平方向または鉛直方向に位置するように設けられる。
また、撮像手段26と温度検出手段27は室内機1の前面中央部や前面上部など空間の検出が可能な位置に近接して設けることが望ましい。これにより、撮像手段26の取得画像と温度検出手段27の取得画像のずれ量を小さくすることができる。
また、撮像手段26あるいは温度検出手段27は、同一の画角で部屋のより広い範囲を見られるよう、前面パネル15の上端にあってもよい。
つぎに、図3aと図3bにより、撮像手段26と温度検出手段27による撮像について説明する。撮像手段26は、640×480画素のCCDイメージセンサ26bにより構成され、温度検出手段27は1×8画素のサーモパイル27bにより構成される。そして、CCDイメージセンサ26bやサーモパイル27bの前面にはレンズが設けられており、視野像がセンサに結像される。
サーモパイル27bの検出素子は、1次元配置された受熱素子となっている。図3aにしめすように、検出素子の配列方向を回転軸にしてサーモパイル27bを回動することにより、検出素子の配列方向に垂直な方向に走査する。これにより、縦方向に8画素の2次元の放射熱像を取得することができる。取得画像の走査方向(水平方向)の画素数については後述する。
CCDイメージセンサ26bは2次元の撮像素子であるが、撮像手段26の取得画像範囲を広くするために、図3bにしめすように、CCDイメージセンサ26bの縦方向を回転軸にしてCCDイメージセンサ26bを回動し、水平方向の走査をおこなう。これにより、CCDイメージセンサ26bの水平方向の画素数より大きな撮像画像を得ることができる。
図4は、撮像手段26のCCDイメージセンサ26bと温度検出手段27のサーモパイル27bの回転角度の関係を説明する図である。ここで、CCDイメージセンサ26bは、60°の画角をもち、サーモパイル27bは、5°の画角をもち、撮像手段26と温度検出手段27は、水平方向が150°の画角で、同じ視野の画像取得をおこなうものとする。
図4の実線はCCDイメージセンサ26bの1回の撮像角度範囲を示し、点線はサーモパイル27bの1回の検出角度範囲を示している。図に示されるように150°の画角の取得画像を得るには、サーモパイル27bは、中央の左右75°の範囲を5°の回転角度ごとに、放射熱像を取得し、CCDイメージセンサ26bは、中央と左右45°の3つの回転角度で撮像をおこない画像取得をおこなえばよい。
図5aと図5bは、上記の条件で撮像をおこなった撮像手段26と温度検出手段27の撮像結果をしめす図である。撮像手段26は、水平方向が150°の画角で、1600×480の画素数の画像取得がおこなえる。温度検出手段27は、水平方向が150°の画角で、30×8の画素数の熱画像取得がおこなえる。
このとき、撮像手段26による撮像画像には、重複する領域があるので、適宜削除あるいは平均化して、上記の画素数の画像取得をおこなう。
上記の取得画像の画素数は一例であって、取得する画角や、使用するCCDイメージセンサ26bやサーモパイル27bの種類によって種々選択可能であることは言うまでもない。
なお、一見、サーモパイル27bの分解能が低いように思えるが、実施例のように空気調和機の送風制御のために室内の温度分布を測定する用途であれば、上記の分解能であれば充分に制御をおこなうことができる。もちろん、高分解能であることが望ましいことは言うまでもない。
つぎに、サーモパイル27bあるいはCCDイメージセンサ26bを回動させる機構について説明する。図6aと図6bは機構概要をしめす図である。ここで、サーモパイル27bあるいはCCDイメージセンサ26bを回動する駆動源は、ステッピングモータ42を使用するものとする。図6aと図6bで、
図6aに示す機構では、サーモパイル27bあるいはCCDイメージセンサ26bを回動する回転軸とステッピングモータ42の駆動軸を、ギアを介して接続するものである。ステップ数の小さなステッピングモータ42であっても、ギア比を選択することにより所望の回転角を得ることができる。
図6bに示す機構では、サーモパイル27bあるいはCCDイメージセンサ26bを回動する回転軸とステッピングモータ42の駆動軸を、4節リンクにより接続し、回転運動を揺動運動に変換することができる。
上述のギアやリンクにより駆動軸の接続をおこなった場合は、ギアのバックラッシュやリンクの“あそび”により、回動位置精度に誤差が生じることがある。このため、撮像時のサーモパイル27bあるいはCCDイメージセンサ26bの撮像時の回動方向を一方向にして“あそび”による回動角の誤差が生じないようにすることが望ましい。また、予め“あそび”を吸収する調整量を求めておき、回動方向が反転する際に調整をおこなうようにしてもよい。
図7は、温度検出手段27の鉛直断面の撮像状態を示す図である。上述のとおり、温度検出手段27のサーモパイル27bは、縦方向に8素子から構成されている。図7の1から8の領域の放射熱が受熱素子により検出される。図7から分かるように、撮像結果の上側と下側がそれぞれ室内の壁と床に対応している。
図8は、実施例の空気調和機の制御回路の構成図である。
上述の撮像手段26のCCDイメージセンサ26bと温度検出手段27のサーモパイル27bは、それぞれ独立に、センサ回動制御部50により回動駆動される。CCDイメージセンサ26bとサーモパイル27bの出力信号は、温度分布生成・判定処理部5により、図5aや図5bに示す2次元の放射熱画像と撮像画像が生成される。
温度分布生成・判定処理部5は、上記の2次元の撮像画像と放射熱画像を解析して、レイアウト状態、人物の有無やその人数やその活動率、温度分布を、算出する。
そして、空調温度・風向処理部6は、この算出結果と、外気温センサ制御部51、室温センサ制御部52、湿度センサ制御部53、照度センサ制御部54の入力値と、リモコン制御部55と通信するリモコン3による設定値を参照して、送風の温度・風量と方向等の制御量を決める。
機器制御部7は、空調温度・風向処理部6からの指示に基づいて、室外機2の圧縮機駆動部22bと室外機ファンモータ駆動部24と四方弁駆動部34と電動弁駆動部35を制御して、冷房・暖房をおこなう冷媒サイクルの制御をおこなうとともに、前記空調温度・風向処理部6の指示に基づいて、上下風向板駆動部14bと左右風向板駆動部13bと送風ファン駆動部10bを制御して冷却風や暖房風の吹き出し方向・風量を制御する。
また、空調温度・風向処理部6は、センサ回動制御部50の動作状態を設定する。
前記温度分布生成・判定処理部5と空調温度・風向処理部6と機器制御部7は、マイクロプロセッサによるプログラム処理で実現される。
<実施例1>
上述のとおり、撮像手段26と温度検出手段27は、独立に撮像動作をおこなうことができる。このため、空気調和機の機能に合わせて、撮像手段26と温度検出手段27の動作を変えることとする。ここで、空気調和機の撮像機能を、人の出入りや人数や人の位置・動きを検出して温度や風向・風量をコントロールする機能モード(以下、人監視モードと称する)と、ドアの開閉等の間取りの変化や日が差し込んでいるエリアを検出して温度や風向・風量をコントロールする機能モード(以下、部屋監視モードと称する)とを設ける。
人監視モードでは、撮像手段26で識別した人の位置に対応する温度を検知するために、撮像手段26と温度検出手段27とを並行動作させる(第1の動作状態)。部屋監視モードでは、撮像手段26と温度検出手段27は個別に順に動作すればよい(第2の動作状態)。以下に、それぞれの動作の詳細を説明する。
部屋監視モードでの、撮像手段26と温度検出手段27と動作を図9aに示す。図9aの横軸は時間変化を示し、縦軸はCCDイメージセンサ26bとサーモパイル27bの回動角度をしめしている。ここで、縦軸の回動角度は、図4のサーモパイルの30点の回動角度に対応している。
空気調和機の部屋監視モードでは、室内の状況変化に伴う急激な温度変化を想定していないので、撮像手段26と温度検出手段27は個別に交互動作させればよい。まず、撮像手段26の撮像画像から壁位置やドアの開閉等の部屋の状況が画像認識され、これに基づいて温度や風向・風量がコントロールされる。つぎに、温度検出手段27により検出された温度分布の変化により、温度や風向・風量がフィードバック制御される。
ここで、CCDイメージセンサ26bとサーモパイル27bの撮像は適当なタイミングでおこなえばよい。
また、部屋監視モードでは、撮像手段26と温度検出手段27を低速あるいは低頻度で動作すればよいので、部品寿命の点では有利となる。
人監視モードでは、撮像手段26の撮像画像から人物を画像認識し、人物の活動量や居場所に合わせて温度や風向・風量をコントロールする。このため、人物の認識と温度検出のタイミングずれを小さくするために、撮像手段26と温度検出手段27の回動を並行動作させる。図9bに、撮像手段26と温度検出手段27の動作をしめす。
図9bにしめすように、温度検出手段27のサーモパイル27bは、30ポイントの検出点で一定の回動角速度で駆動され、かつ、一定間隔で撮像(信号検出)される。これに対して、撮像手段26のCCDイメージセンサ26bは、サーモパイル27bの10ポイントの検出点ごとに、回動動作をおこなうようにする。そして、CCDイメージセンサ26bの撮像(信号検出)のタイミングはサーモパイル27bの10ポイントの検出点の範囲の中央とする。これにより、人物の認識と温度検出のタイミングずれを小さくする。
より詳細には、サーモパイル27bが図4に示した1から9の回動角度に在るときには、CCDイメージセンサ26bは回度角度が1の位置にあり、サーモパイル27bの回動角度が5の位置になったときに、CCDイメージセンサ26bの撮像をおこなう。
つぎに、サーモパイル27bの回動角度が10の位置になったときに、CCDイメージセンサ26bを回度角度10の位置に駆動する。そして、サーモパイル27bの回動角度が15の位置になったときに、CCDイメージセンサ26bの撮像をおこなう。
さらに、サーモパイル27bの回動角度が19の位置になったときに、CCDイメージセンサ26bを回度角度19の位置に駆動する。そして、サーモパイル27bの回動角度が26の位置になったときに、CCDイメージセンサ26bの撮像をおこなう。
<実施例2>
図10は、人物の認識と温度検出のタイミングをより小さくする制御フローを示したものである。上述の実施例では、撮像手段26と温度検出手段27を並行動作させ、所定のタイミングで撮像手段26の撮像をおこなうようにしていた。本実施例は、サーモパイル27bを認識した人物の位置に回動して撮像をおこない、人物の温度検出をおこなうものである。
詳しくは、撮像手段26により室内を撮像し(S101)、画像認識して人物の位置を特定し(S102)、前記の人物位置に対応するサーモパイル27bの回動角度を算出し(S103)、サーモパイル27bを前記回動角度に駆動して撮像して温度を検出する(S104)。
複数の人物が認識された場合には、識別された人物ごとに上記の処理を繰り返して温度検出をおこなう。
以上により、より正確な温度測定が可能となる。
尚、本発明は、上記実施形態の構成に限られるものではなく、特許請求の範囲で示した機能、または本実施形態の構成が持つ機能が達成できる構成であればどのようなものであっても適用可能である。
5 温度分布生成・判定処理部
6 空調温度・風向処理部
7 機器制御部
10b 送風ファン駆動部
13b 左右風向板駆動部
14b 上下風向板駆動部
26b 撮像装置CCD
27b 温度検出手段サーモパイル
50 センサ回動制御部

Claims (8)

  1. 左右方向に回動して室内を撮像する撮像部と、
    左右方向に回動して室内の放射熱を検知する温度検出部と、
    前記撮像部の撮像領域と前記温度検出部の検出領域が一部重なっているときに前記撮像部の回動を開始するセンサ駆動部と、を備える
    ことを特徴とする空気調和機。
  2. 2次元に配設された撮像素子のひとつの方向を中心に回動して、空調する室内を撮像する撮像部と、
    1次元に配設された受熱素子の配設方向を中心に回動して、前記室内の放射熱を検出する温度検出部と、を備え、
    前記撮像部と前記温度検出部は、略同一範囲の撮像および温度検出をおこない、
    前記撮像部と前記温度検出部のひとつの方向の回動が並行動作する第1の動作状態と、
    前記撮像部の回動動作と前記温度検出部のひとつの方向の回動動作が順におこなわれる第2の動作状態をもつ
    ことを特徴とする空気調和機。
  3. 請求項1あるいは2に記載の空気調和機において、
    前記撮像部は、回動方向に複数点に撮像位置を有し、
    前記温度検出部は、回動方向に前記撮像位置よりも多い点数の温度検出位置を有し、
    前記撮像部と前記温度検出部の回動が並行動作する第1の動作状態場合には、
    前記撮像部の撮像方向に略同一の回動角となる温度検出位置において、前記撮像部による撮像と前記温度検出部による温度検出がおこなわれる
    ことを特徴とする空気調和機。
  4. 請求項3に記載の空気調和機において、
    前記撮像部は、回動方向に左側点と中央点と右側点の3つの撮像位置を有し、
    前記温度検出部は、回動方向に30点の検出位置を有し、
    前記撮像部が前記中央点に在るとき、前記温度検出部は前記30点のうちの央部の10点の検出位置で温度検出をおこない、前記温度検出部が前記央部の10点の中央の点で温度検出がおこなった際に、前記撮像部はその位置にて撮像をおこない、
    前記撮像部が前記左側点あるいは右側点に在るとき、前記温度検出部は前記30点のうちの央部の前部あるいは後部の10点の検出位置で温度検出をおこない、前記温度検出部が前記前部あるいは後部の10点の中央の点で温度検出がおこなった際に、前記撮像部はその位置にて撮像をおこなう
    ことを特徴とする空気調和機。
  5. 請求項1から4のいずれかの一項に記載の空気調和機において、
    前記撮像部の撮像は、当該撮像部の回動の一方の回動方向でおこなわれ、
    前記温度検出部の温度検出は、当該温度検出部の回動の一方の回動方向でおこなわれ、かつ、前記撮像部が撮像をおこなう方向と同じで方向である
    ことを特徴とする空気調和機。
  6. 請求項1に記載の空気調和機において、
    前記撮像部の回動動作と前記温度検出部の回動動作が順に行われる第2の動作状態は、ドアの開閉等の間取り変化の検知や室内の温度変化の検知をおこなって温度や風向・風量をコントロールする部屋監視モードでおこなわれ、
    前記撮像部と前記温度検出部の回動が並行動作する第1の動作状態は、室内の人の出入りや人数や人の位置・動きを検出して温度や風向・風量をコントロールする人監視モードでおこなわれる
    ことを特徴とする空気調和機。
  7. 請求項6に記載の空気調和機において、
    部屋監視モードで前記撮像部の画像情報から人物が検出された場合には、
    前記検出された人物位置に対応する回動角度を算出して、
    前記算出した人物位置に対応する回動角度を、前記温度検出部に設定し、
    前記温度検出部を前記回動角度に駆動して温度を検出する
    ことを特徴とする空気調和機。
  8. 請求項1から7のいずれかの一項に記載の空気調和機において、
    前記温度検出部はサーモパイルを含み、
    前記撮像部はCCDイメージセンサを含む
    ことを特徴とする空気調和機。
JP2013188287A 2013-09-11 2013-09-11 空気調和機 Active JP5978186B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188287A JP5978186B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 空気調和機
KR1020140005381A KR101596899B1 (ko) 2013-09-11 2014-01-16 공기 조화기
CN201410040770.9A CN104422084B (zh) 2013-09-11 2014-01-28 空调机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188287A JP5978186B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015055392A true JP2015055392A (ja) 2015-03-23
JP5978186B2 JP5978186B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=52819921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013188287A Active JP5978186B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 空気調和機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5978186B2 (ja)
KR (1) KR101596899B1 (ja)
CN (1) CN104422084B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044158A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106247558A (zh) * 2016-08-25 2016-12-21 珠海格力电器股份有限公司 空调器的控制方法和装置
CN109556265A (zh) * 2017-09-27 2019-04-02 珠海格力电器股份有限公司 出风口结构、空调及出风口姿态调整方法
JP7357218B2 (ja) * 2019-10-29 2023-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像センサ装置及び機器制御システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157551A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調装置
JPH06147594A (ja) * 1992-11-17 1994-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動空調機
JPH07203283A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱画像・可視画像検出装置
JPH10259942A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の制御装置
JP2002350555A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Yamaha Motor Co Ltd 人検出装置
JP2006220405A (ja) * 2005-01-12 2006-08-24 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2008224099A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
US20100100255A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Pixart Imaging Inc. Control device and control method of temperature controller
JP2010159887A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090085895A (ko) * 2008-02-05 2009-08-10 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
JP5247595B2 (ja) 2009-06-01 2013-07-24 三菱電機株式会社 空気調和機
CN101737904A (zh) * 2009-11-06 2010-06-16 南京航空航天大学 一种基于红外检测与图像处理的反馈式控制***
KR101246918B1 (ko) * 2011-09-08 2013-03-25 유덕봉 비접촉식 온도 감시 장치

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157551A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調装置
JPH06147594A (ja) * 1992-11-17 1994-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動空調機
JPH07203283A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱画像・可視画像検出装置
JPH10259942A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の制御装置
JP2002350555A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Yamaha Motor Co Ltd 人検出装置
JP2006220405A (ja) * 2005-01-12 2006-08-24 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2008224099A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
US20100100255A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Pixart Imaging Inc. Control device and control method of temperature controller
JP2010159887A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044158A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JPWO2019044158A1 (ja) * 2017-08-29 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 空気調和機
AU2018324642B2 (en) * 2017-08-29 2021-06-03 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
JP5978186B2 (ja) 2016-08-24
CN104422084B (zh) 2018-08-28
KR101596899B1 (ko) 2016-02-24
KR20150030137A (ko) 2015-03-19
CN104422084A (zh) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238197B2 (ja) 空気調和機
JP6473289B2 (ja) 空気調和機の室内機及びこれを用いた空気調和機
US10024563B2 (en) Indoor unit of air-conditioning apparatus and air-conditioning apparatus
US9657743B2 (en) Air conditioner and control method thereof
JP5879221B2 (ja) 空気調和機
JP5111417B2 (ja) 空気調和機
JP5978186B2 (ja) 空気調和機
CN107305035B (zh) 空调机
JP5815490B2 (ja) 空気調和機
JP6335425B2 (ja) 空気調和機
KR20090085368A (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP2010276324A (ja) 空気調和機
JP2010014350A (ja) 空気調和機
KR20090087366A (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP2015190666A (ja) 空気調和機の室内機及びこれを用いた空気調和機
JP5236093B2 (ja) 空気調和機
JP5389243B2 (ja) 空気調和機
KR20210052209A (ko) 에어컨 제어용 인공지능 제어시스템
JP6068301B2 (ja) 空気調和機
JP2016145650A (ja) 空気調和機
KR102398452B1 (ko) 공기조화기 제어 시스템
JP6017207B2 (ja) 空気調和機
JP6100131B2 (ja) 空気調和機の室内機及びこれを用いた空気調和機
JP6692134B2 (ja) 空気調和機
KR20080114243A (ko) 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250