JP2015043560A - Software keyboard program, character input device, and character input method - Google Patents

Software keyboard program, character input device, and character input method Download PDF

Info

Publication number
JP2015043560A
JP2015043560A JP2014097075A JP2014097075A JP2015043560A JP 2015043560 A JP2015043560 A JP 2015043560A JP 2014097075 A JP2014097075 A JP 2014097075A JP 2014097075 A JP2014097075 A JP 2014097075A JP 2015043560 A JP2015043560 A JP 2015043560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
consonant
vowel
pressed
keys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014097075A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
圭司 中川
Keiji Nakagawa
圭司 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014097075A priority Critical patent/JP2015043560A/en
Publication of JP2015043560A publication Critical patent/JP2015043560A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a software keyboard program, a character input device, and a character input method that are able to prevent an unintended input result.SOLUTION: Regarding the key layout of a software keyboard 40 having at least four rows and three columns displayed on a touch panel, five keys among a total of six keys at the outer side of the key layout are set as different vowel keys, the remaining six keys excluding the outer six keys are set as consonant keys. Output control means performs control to display the character of a consonant indicated by a consonant key depressed first if pressing means has pulled away at a consonant key different from the consonant key depressed first, and to display the character of a vowel indicated by a vowel key depressed last if the pressing means has pulled away at the vowel key different from a vowel key depressed first.

Description

本発明は、ソフトウエアキーボードプログラム、文字入力装置および文字入力方法に関する。   The present invention relates to a software keyboard program, a character input device, and a character input method.

近年、スマートフォンやタブレット型端末を始めとして、タッチパネル方式にて、文字等を入力するものが普及している。このようなタッチパネル方式での文字等の入力においては、いわゆるソフトウエアキーボードが画面に表示され、その画面に対応するタッチパネルを触れることで、文字等の入力を可能としている。なお、このようなソフトウエアキーボードに関する先行技術文献としては、たとえば特許文献1に示すものがある。   2. Description of the Related Art In recent years, smartphones and tablet-type terminals and the like that input characters and the like by a touch panel method have become widespread. In inputting characters and the like in such a touch panel system, a so-called software keyboard is displayed on the screen, and touching the touch panel corresponding to the screen enables input of characters and the like. In addition, as a prior art document regarding such a software keyboard, there exists a thing shown in patent document 1, for example.

また、キーボードにおいて、操作キーを押す回数を低減可能な技術に関しては、たとえば特許文献2に示すようなものがある。特許文献2は、本出願人が特許を取得したものであるが、特有のキー配列とすることで、キー押しの回数を低減している。   Further, for example, a technique that can reduce the number of times an operation key is pressed on a keyboard is disclosed in Patent Document 2, for example. In Patent Document 2, the applicant has obtained a patent, but the number of key presses is reduced by using a unique key arrangement.

特開2013−73317号公報JP 2013-73317 A 特許第4500353号公報Japanese Patent No. 4500353

ところで、たとえばスマートフォンやタブレット型端末等の情報端末において、ソフトウエアキーボードを用いて文字等を入力する場合、意図しない文字等が入力されてしまうことがある。特に、ソフトウエアキーボードでは、1つ1つのキーをタイプするのみならず、キーの境界を超えて、パネル上で指を滑らせる動作を行うことが可能となっている。このようなパネル上で指を滑らせながら入力するものには、いわゆるフリック入力がある。   By the way, for example, in an information terminal such as a smartphone or a tablet-type terminal, when a character or the like is input using a software keyboard, an unintended character or the like may be input. In particular, in a software keyboard, it is possible not only to type each key, but also to perform an operation of sliding a finger on the panel across the key boundary. What is input while sliding a finger on such a panel is a so-called flick input.

しかしながら、パネル上で指を滑らせつつ入力する場合、個々のキーにはミスなくタッチしていても、指がパネルから離れるまでの滑りにより、指がタッチしたキーの領域を超えてしまい、それによって、本来入力したいものとは異なる文字が入力されてしまうという、意図しない入力が生じることがある。かかる意図しない入力結果は、キーのタイピング自体はミスしていないので、使用者にとっては、文字等の入力の際のストレスが大きく、使い勝手が悪い要因となっている。   However, when you input while sliding your finger on the panel, even if you touch each key without making a mistake, the area until the finger touches it will exceed the area of the key touched by the finger until it leaves the panel. Therefore, an unintended input may occur in which a character different from the one that is originally intended to be input is generated. Such an unintended input result does not make a mistake in key typing itself, which causes a great stress on the user when inputting characters and the like, which is a cause of poor usability.

特に、ローマ字入力では、仮名1文字に対して、子音と母音をタッチする必要がある。一方で、たとえばスマートフォンでよく用いられる縦4段横3列のような、少ないキーでローマ字入力を実現したソフトウエアキーボードでは、子音母音のキーの間で素早く指を移動させることが多い。そのような場合、指が画面上を滑りながらタッチしがちになる。その場合に、上述したような意図しない入力結果が頻発してしまう。かかる意図しない入力結果となるのを防ぐことは、特許文献1、2を参照しても困難である。   In particular, in Roman character input, it is necessary to touch a consonant and a vowel for one kana character. On the other hand, for example, a software keyboard that implements Romaji input with a small number of keys, such as four columns and three rows often used in smartphones, often moves a finger quickly between consonant vowel keys. In such a case, the finger tends to touch while sliding on the screen. In that case, unintended input results as described above frequently occur. It is difficult to prevent such an unintended input result from referring to Patent Documents 1 and 2.

本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、素早く文字入力を行う際に、指を滑らせても、意図しない入力結果となるのを抑制することが可能なソフトウエアキーボードプログラム、文字入力装置および文字入力方法を提供しよう、とするものである。   The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to suppress an unintended input result even if a finger is slid when inputting characters quickly. A software keyboard program, a character input device, and a character input method are provided.

上記課題を解決するために、本発明のソフトウエアキーボードプログラムの一側面は、タッチパネルを備えるコンピュータによって実行され、そのタッチパネルにユーザインタフェースとなると共にローマ字入力方式のソフトウエアキーボードを実現するソフトウエアキーボードプログラムであって、コンピュータを、タッチパネルに表示されるソフトウエアキーボードのキー配列を、16個以内のキーを用いて4段4列の範囲内に、少なくとも3段4列または4段3列をなすように並んだ部分が含まれる状態で設定するキー配列設定手段、タッチパネルに表示されたソフトウエアキーボードに対する入力に応じて、タッチパネルの文字表示部への文字の出力を制御する出力制御手段、として機能させると共に、キー配列設定手段は、キー配列のうち最も外側に位置するいずれかの段と最も外側に位置するいずれかの列に位置するキーの中から5つのキーのそれぞれを、それぞれ異なる母音の母音キーに設定し、子音の「Y」と「W」のキーである子音キーを除いた子音キーを基点とした場合に、基点と同じ段または同じ列における当該基点からの移動方向に2個以上の母音キーが位置しないように設定すると共に、出力制御手段は、タッチパネルにおけるソフトウエアキーボードの母音キーまたは子音キーが押圧手段で押圧された場合に、その母音キーまたは子音キーが示す母音または子音の文字を文字表示部へ出力させる第1出力制御を行い、ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、押圧手段が最初の子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま押圧手段が移動して母音キーにて押圧手段が離れた場合、その移動中に他の子音キーまたは母音キーを押圧していても、最初に押された子音キーと最後に押圧手段が離れた母音キーとの組み合わせの仮名文字を文字表示部へ表示させる第2出力制御を行い、ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、押圧手段が最初の子音キーを押してその子音キーで押圧手段の押圧が終了し、その後に押圧手段が最初に押した子音キーとは異なる子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま押圧手段が移動して母音キーにて押圧手段が離れた場合、最初に押された子音キーと最後に押圧手段が離れた母音キーとの組み合わせの仮名文字を文字表示部へ表示させる第3出力制御を行う、ことを特徴としている。   In order to solve the above-described problems, one aspect of the software keyboard program of the present invention is executed by a computer having a touch panel, and serves as a user interface on the touch panel and realizes a software keyboard of a Roman character input method. The key layout of the software keyboard displayed on the touch panel is set to at least 3 rows, 4 rows, or 4 rows, 3 rows within the range of 4 rows, 4 rows using up to 16 keys. Key arrangement setting means for setting in a state that includes a lined portion, and output control means for controlling output of characters to the character display portion of the touch panel according to input to the software keyboard displayed on the touch panel. At the same time, the key layout setting means Among the keys located in the outermost row and the outermost row of the keys, each of the five keys is set as a vowel key of a different vowel, and the consonant "Y" And a consonant key excluding a consonant key that is a key of “W” is set so that two or more vowel keys are not located in the moving direction from the base point in the same row or column as the base point. At the same time, when the vowel key or consonant key of the software keyboard on the touch panel is pressed by the pressing unit, the output control means outputs the vowel or consonant character indicated by the vowel key or consonant key to the character display unit. In the process of performing output control and inputting consonants and vowels in Romaji in order, the pressing means presses the first consonant key, and the pressing means moves while maintaining the pressed state. If the vowel key leaves the pressing means, even if another consonant key or vowel key is pressed during the movement, a combination of the consonant key that was pressed first and the vowel key that the pressing means left at the end In the process of performing the second output control for displaying the kana characters on the character display unit, and sequentially inputting the consonant and the vowel of the Roman character input, the pressing means presses the first consonant key, and the pressing of the pressing means by the consonant key is terminated, If the consonant key that is different from the consonant key that was first pressed by the pressing means is then pressed and the pressing means moves while the pressed state is maintained and the pressing means leaves the vowel key, the consonant key that is pressed first And finally, a third output control is performed to display a kana character in a combination with the vowel key from which the pressing means is separated on the character display unit.

また、本発明のソフトウエアキーボードプログラムの他の側面は、タッチパネルを備えるコンピュータによって実行され、そのタッチパネルにユーザインタフェースとなると共にローマ字入力方式のソフトウエアキーボードを実現するソフトウエアキーボードプログラムであって、コンピュータを、タッチパネルに表示される少なくとも4段3列または3段4列のキーを有するソフトウエアキーボードのキー配列を設定するキー配列設定手段、タッチパネルに表示されたソフトウエアキーボードに対する入力に応じて、タッチパネルの文字表示部への文字の出力を制御する出力制御手段、として機能させると共に、キー配列設定手段は、4段3列または3段4列のキー配列のうち外側に位置するいずれかの段と外側に位置するいずれかの列との合計6つのキーの中から5つのキーのそれぞれを、それぞれ異なる母音キーとして設定し、4段3列または3段4列のキー配列のうち外側に位置するいずれかの段と外側に位置するいずれかの列との合計6つのキーを除いた残りの6つのキーのそれぞれを、それぞれ異なる子音キーとして設定すると共に、4段3列または3段4列のキー配列のうち外側に位置するいずれかの段と外側に位置するいずれかの列との合計6つのキーのうち母音キーとして設定されていない残りのキーを、子音の「Y」の子音キーとして設定すると共に、子音「Y」の子音キーから、母音「A」、「U」、「O」の母音キーのいずれかに向かう場合、その間に、母音「A」、「U」、「O」のうちの他の母音キーが存在しない配列に設定し、出力制御手段は、タッチパネルにおけるソフトウエアキーボードの母音キーまたは子音キーが押圧手段で押圧された場合に、その母音キーまたは子音キーが示す母音または子音の文字を文字表示部へ出力させる第1出力制御を行い、最初に押された子音キーとは異なる子音キーにて押圧手段が離れた場合、最初に押された子音キーが示す子音の文字を文字表示部へ表示させる第4出力制御を行い、ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、押圧手段が最初の子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま押圧手段が移動して母音キーにて押圧手段が離れた場合、その移動中に他の子音キーまたは母音キーを押圧していても、最初に押された子音キーと最後に押圧手段が離れた母音キーとの組み合わせの仮名文字を文字表示部へ表示させる第2出力制御を行う、と共に、第2出力制御の例外として、最初に押された子音キーが「Y」であり、その押圧状態を維持したまま押圧手段が移動して 、「I」または「E」の母音キーにて押圧手段が離れた場合、最初に押された「Y」の子音キーが示す子音の文字を文字表示部へ表示させる第5出力制御を行う、ことを特徴としている。   Another aspect of the software keyboard program of the present invention is a software keyboard program that is executed by a computer having a touch panel, and that serves as a user interface on the touch panel and realizes a software keyboard of a Roman character input method. A key arrangement setting means for setting a key arrangement of a software keyboard having keys of at least four rows and three columns or three rows and four rows displayed on the touch panel, and depending on an input to the software keyboard displayed on the touch panel, the touch panel And functioning as an output control means for controlling the output of characters to the character display section, and the key arrangement setting means includes either one of four stages, three rows, or three stages, four rows of key arrangements located outside. One of the columns located outside and Each of the five keys out of a total of six keys is set as a different vowel key, and either one of the four rows, three rows, or the three rows, four rows of the key arrangement is located outside and any outside. Each of the remaining six keys excluding a total of six keys with that column is set as a different consonant key, and either one of the four-row, three-row or three-row, four-row key arrangement is located outside The remaining keys that are not set as vowel keys among the six keys in total in the row and any column located outside are set as consonant keys for consonant “Y” and consonant for consonant “Y” When going from a key to one of the vowel keys "A", "U", "O", there is no other vowel key among the vowels "A", "U", "O" between them. The output control means When the vowel key or consonant key of the software keyboard on the front panel is pressed by the pressing means, the first output control is performed to output the vowel or consonant character indicated by the vowel key or consonant key to the character display unit. When the pressing means is separated by a consonant key different from the pressed consonant key, the fourth output control is performed to display the character of the consonant indicated by the first pressed consonant key on the character display unit. In the process of inputting vowels in order, if the pressing means presses the first consonant key and the pressing means moves while the pressed state is maintained and the pressing means leaves the vowel key, another consonant key is moved during the movement. Alternatively, even if the vowel key is pressed, the second output control is performed to display on the character display portion the kana character of the combination of the consonant key that is pressed first and the vowel key that is finally released from the pressing means. In addition, as an exception to the second output control, the consonant key pressed first is “Y”, and the pressing means moves while maintaining the pressed state, and the vowel key of “I” or “E” When the pressing means is released, the fifth output control is performed to display the consonant character indicated by the consonant key “Y” that is pressed first on the character display unit.

さらに、本発明のソフトウエアキーボードプログラムの他の側面は、上述の発明に加えて更に、キー配列設定手段は、子音「Y」の子音キーから、母音「A」、「U」、「O」の母音キーのいずれかに向かう場合、その間に、母音「A」、「U」、「O」のうちの他の母音キーが存在しない配列に設定し、さらに子音「W」の子音キーから、母音「A」、「O」の母音キーのいずれかに向かう場合、その間に、母音「A」、「O」のうちの他の母音キーが存在しない配列に設定し、出力制御手段は、第2出力制御の例外として、最初に押された子音キーが「Y」であり、その押圧状態を維持したまま押圧手段が移動して、「I」または「E」の母音キーにて押圧手段が離れた場合、最初に押された「Y」の子音キーが示す子音の文字を文字表示部へ表示させる第5出力制御を行い、最初に押された子音キーが「W」であり、その押圧状態を維持したまま押圧手段が移動して、「I」または「U」または「E」の母音キーにて押圧手段が離れた場合、最初に押された「W」の子音キーが示す子音の文字を文字表示部へ表示させる第6出力制御を行う、ことが好ましい。   Further, according to another aspect of the software keyboard program of the present invention, in addition to the above-described invention, the key arrangement setting means further includes a vowel “A”, “U”, “O” from the consonant key of the consonant “Y”. In the meantime, it is set to an array in which no other vowel keys among the vowels “A”, “U”, and “O” exist, and from the consonant keys of the consonant “W”, When going to one of the vowel keys of the vowels “A” and “O”, an arrangement is made in which no other vowel keys of the vowels “A” and “O” exist between them. As an exception to the two-output control, the consonant key that is pressed first is “Y”, the pressing means moves while maintaining the pressed state, and the pressing means is moved by the vowel key “I” or “E”. When separated, the consonant character indicated by the consonant key of “Y” that was pressed first is displayed in the character table. The fifth output control to be displayed on the screen is performed, the consonant key pressed first is “W”, the pressing means moves while maintaining the pressed state, and “I” or “U” or “E”. It is preferable to perform the sixth output control for displaying the character of the consonant indicated by the consonant key of “W” that is pressed first on the character display section when the pressing means is released by the vowel key.

また、本発明のソフトウエアキーボードプログラムの他の側面は、上述の発明に加えて更に、キー配列設定手段は、母音キーまたは子音キーに対して、押圧手段での押圧状態を維持したまま所定の方向に移動した場合に、キー配列設定手段は、少なくも1つの母音キーまたは子音キーに対してフリック入力を行うことが可能に設定し、そのフリック入力では、押圧手段によって押された母音キーまたは子音キーを基点とした場合に、基点に対しての移動方向に応じて、その基点の母音キーまたは子音キーとは異なると共に、当該移動方向において隣接する母音キーまたは子音キーとは異なるフリック用子音またはフリック用記号が選択されるように設定されていて、基点からの複数の移動方向のうちの少なくとも1つには、いずれのフリック用子音またはフリック用記号も選択されないように設定可能である、ことが好ましい。   According to another aspect of the software keyboard program of the present invention, in addition to the above-described invention, the key arrangement setting unit is further configured to perform a predetermined operation while maintaining the pressing state of the pressing unit with respect to the vowel key or the consonant key. When moving in the direction, the key arrangement setting means sets so that at least one vowel key or consonant key can be flicked, and in the flick input, the vowel key pressed by the pressing means or When a consonant key is used as a base point, depending on the movement direction with respect to the base point, the flicking consonant is different from the vowel key or consonant key of the base point and different from the adjacent vowel key or consonant key in the movement direction. Alternatively, a flick symbol is set to be selected, and at least one of a plurality of movement directions from the base point is any flick. Symbols for consonants or flicks can also be set so as not to be selected, it is preferable.

さらに、本発明のソフトウエアキーボードプログラムの他の側面は、上述の発明に加えて更に、キー配列設定手段は、フリック入力の際に基点となる複数の子音キーにおいてフリック用子音またはフリック用記号が設定された移動方向を、母音キーに向かう方向とは異なる方向に設定している、ことが好ましい。   Further, according to another aspect of the software keyboard program of the present invention, in addition to the above-described invention, the key arrangement setting means further includes a flick consonant or a flick symbol in a plurality of consonant keys that are base points in flick input. It is preferable that the set moving direction is set to a direction different from the direction toward the vowel key.

また、本発明のソフトウエアキーボードプログラムの他の側面は、上述の発明に加えて更に、キー配列は、4段3列または3段4列であると共に、キー配列設定手段は、4段3列または3段4列のキー配列におけるキーのうちフリック入力を行うことが可能な母音キーに関して、当該フリック入力における移動方向として子音キーに向かう方向を除外した設定の母音キーが、除外されていない母音キーよりも多くなるように設定している、ことが好ましい。   According to another aspect of the software keyboard program of the present invention, in addition to the above-described invention, the key layout is 4 rows 3 rows or 3 rows 4 rows, and the key layout setting means is 4 rows 3 rows. Or, with respect to a vowel key that can be flicked out of the keys in the three-row, four-row key arrangement, a vowel key that is set to exclude the direction toward the consonant key as the moving direction in the flick input is not excluded. It is preferable that the number is set to be larger than the number of keys.

さらに、本発明のソフトウエアキーボードプログラムの他の側面は、上述の発明に加えて更に、出力制御手段は、押圧手段でフリック入力を行うことが可能に設定された母音キーまたは子音キーを第1の押圧位置にて押圧し、その押圧状態を保持したままで別の押圧手段で第2の押圧位置にて押圧を行う場合(同時に押圧する場合を含む)において、第1の押圧位置に対して第2の押圧位置が、フリック用子音またはフリック用記号を設定している所定の移動方向側に存在する場合、その所定の移動方向側に設定されているフリック用子音またはフリック用記号を選択する第7出力制御を行う、ことが好ましい。   Further, according to another aspect of the software keyboard program of the present invention, in addition to the above-described invention, the output control means further includes a vowel key or a consonant key set so that flick input can be performed by the pressing means. When pressing at the second pressing position with another pressing means while holding the pressing state (including the case of pressing simultaneously), the first pressing position is maintained. When the second pressing position is on the predetermined movement direction side where the flicking consonant or flicking symbol is set, the flicking consonant or flicking symbol set on the predetermined movement direction side is selected. It is preferable to perform the seventh output control.

また、本発明のソフトウエアキーボードプログラムの他の側面は、上述の発明に加えて更に、出力制御手段は、最初に「Y」以外の子音キーを押し、押圧状態を維持したまま押圧手段が移動して「Y」の子音キーにて押圧手段が離れた場合、最初に押された子音キーと、押圧手段が離れた「Y」の子音キーとの組み合わせとを連続して入力されたものとして処理して拗音の出力待ちの状態に制御する第8出力制御を行う、ことが好ましい。   According to another aspect of the software keyboard program of the present invention, in addition to the above-described invention, the output control means first presses a consonant key other than “Y”, and the pressing means moves while maintaining the pressed state. When the pressing means is released by the “Y” consonant key, it is assumed that the combination of the first pressed consonant key and the “Y” consonant key from which the pressing means is released is continuously input. It is preferable to perform the eighth output control for processing and controlling to the state of waiting for the output of the stuttering.

また、本発明の文字入力装置の一側面は、タッチパネルを備え、そのタッチパネルにユーザインタフェースとなると共にローマ字入力方式のソフトウエアキーボードを実現する文字入力装置であって、タッチパネルに表示されるソフトウエアキーボードのキー配列を、16個以内のキーを用いて4段4列の範囲内に、少なくとも3段4列または4段3列をなすように並んだ部分が含まれる状態で設定するキー配列設定手段、タッチパネルに表示されたソフトウエアキーボードに対する入力に応じて、タッチパネルの文字表示部への文字の出力を制御する出力制御手段と、として機能させると共に、キー配列設定手段は、キー配列のうち最も外側に位置するいずれかの段と最も外側に位置するいずれかの列に位置するキーの中から5つのキーのそれぞれを、それぞれ異なる母音の母音キーに設定し、子音の「Y」と「W」のキーである子音キーを除いた子音キーを基点とした場合に、基点と同じ段または同じ列における当該基点からの移動方向に2個以上の母音キーが位置しないように設定すると共に、出力制御手段は、タッチパネルにおけるソフトウエアキーボードの母音キーまたは子音キーが押圧手段で押圧された場合に、その母音キーまたは子音キーが示す母音または子音の文字を文字表示部へ出力させる第1出力制御を行い、ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、押圧手段が最初の子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま押圧手段が移動して母音キーにて押圧手段が離れた場合、その移動中に他の子音キーまたは母音キーを押圧していても、最初に押された子音キーと最後に押圧手段が離れた母音キーとの組み合わせの仮名文字を文字表示部へ表示させる第2出力制御を行い、ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、押圧手段が最初の子音キーを押してその子音キーで押圧手段の押圧が終了し、その後に押圧手段が最初に押した子音キーとは異なる子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま押圧手段が移動して母音キーにて押圧手段が離れた場合、最初に押された子音キーと最後に押圧手段が離れた母音キーとの組み合わせの仮名文字を文字表示部へ表示させる第3出力制御を行う、ことを特徴としている。   One aspect of the character input device of the present invention is a character input device that includes a touch panel, which is a user interface on the touch panel and realizes a Roman character input type software keyboard, the software keyboard displayed on the touch panel. The key arrangement setting means for setting the key arrangement in a state where at least a portion arranged so as to form four rows and four rows or four rows and three rows is included within the range of four rows and four rows using 16 or less keys And functioning as output control means for controlling the output of characters to the character display section of the touch panel in response to input to the software keyboard displayed on the touch panel, and the key arrangement setting means is the outermost key arrangement. 5 keys out of the keys located in any row and any row located in the outermost row When each is set as a vowel key of a different vowel, and the consonant key excluding the consonant keys that are the consonant “Y” and “W” keys is used as the base point, it is in the same row or column as the base point. The output control means sets the vowel key or the consonant key of the software keyboard on the touch panel when the vowel key is pressed by the pressing means so that two or more vowel keys are not positioned in the moving direction from the base point. In the process of performing the first output control for outputting the vowel or consonant character indicated by the key or the consonant key to the character display unit, and sequentially inputting the consonant and the vowel of the Romaji input, the pressing means presses the first consonant key and presses it If the pressing means moves while the state is maintained and the pressing means leaves with the vowel key, even if another consonant key or vowel key is pressed during the movement, it is pressed first. In the process of performing the second output control to display the kana character of the combination of the consonant key and the last vowel key on the character display unit, and sequentially inputting the consonant and the vowel of the Romaji input, The consonant key is pressed and the pressing of the pressing means is terminated by the consonant key, and then the consonant key different from the consonant key that the pressing means is initially pressed is pressed, and the pressing means moves and the vowel key is maintained while maintaining the pressing state. When the pressing means is released, the third output control is performed to display on the character display portion the kana character of the combination of the consonant key pressed first and the vowel key finally released from the pressing means. Yes.

さらに、本発明の文字入力方法の一側面は、タッチパネルを備え、そのタッチパネルにユーザインタフェースとなると共にローマ字入力方式のソフトウエアキーボードを実現する文字入力方法であって、タッチパネルに表示されるソフトウエアキーボードのキー配列を、16個以内のキーを用いて4段4列の範囲内に、少なくとも3段4列または4段3列をなすように並んだ部分が含まれる状態で設定するキー配列設定ステップと、タッチパネルに表示されたソフトウエアキーボードに対する入力に応じて、タッチパネルの文字表示部への文字の出力を制御する出力制御ステップと、を備えると共に、キー配列設定ステップでは、キー配列のうち最も外側に位置するいずれかの段と最も外側に位置するいずれかの列に位置するキーの中から5つのキーのそれぞれを、それぞれ異なる母音の母音キーに設定し、子音の「Y」と「W」のキーである子音キーを除いた子音キーを基点とした場合に、基点と同じ段または同じ列における当該基点からの移動方向に2個以上の母音キーが位置しないように設定すると共に、出力制御ステップでは、タッチパネルにおけるソフトウエアキーボードの母音キーまたは子音キーが押圧手段で押圧された場合に、その母音キーまたは子音キーが示す母音または子音の文字を文字表示部へ出力させる第1出力制御を行い、ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、押圧手段が最初の子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま押圧手段が移動して母音キーにて押圧手段が離れた場合、その移動中に他の子音キーまたは母音キーを押圧していても、最初に押された子音キーと最後に押圧手段が離れた母音キーとの組み合わせの仮名文字を文字表示部へ表示させる第2出力制御を行い、ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、押圧手段が最初の子音キーを押してその子音キーで押圧手段の押圧が終了し、その後に押圧手段が最初に押した子音キーとは異なる子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま押圧手段が移動して母音キーにて押圧手段が離れた場合、最初に押された子音キーと最後に押圧手段が離れた母音キーとの組み合わせの仮名文字を文字表示部へ表示させる第3出力制御を行う、ことを特徴としている。   Furthermore, one aspect of the character input method of the present invention is a character input method that includes a touch panel, which is a user interface on the touch panel and realizes a Roman character input type software keyboard, the software keyboard displayed on the touch panel The key arrangement setting step is to set the key arrangement in a state in which at least 3 rows, 4 rows, or 4 rows and 3 rows are included in the range of 4 rows and 4 rows using 16 or less keys And an output control step for controlling the output of characters to the character display portion of the touch panel in response to an input to the software keyboard displayed on the touch panel. 5 out of the keys located in any row and any row located on the outermost row If each key is set as a vowel key with a different vowel, and the consonant keys excluding the consonant keys that are the consonant “Y” and “W” keys are used as the base point, the same column or column as the base point In the output control step, when the vowel key or consonant key of the software keyboard on the touch panel is pressed by the pressing means, the two or more vowel keys are not positioned in the moving direction from the base point in The first output control is performed to output the vowel or consonant character indicated by the vowel key or the consonant key to the character display unit. In the process of sequentially inputting the consonant and the vowel of the Romaji input, the pressing means presses the first consonant key, When the pressing means moves while the pressed state is maintained and the pressing means leaves with the vowel key, another consonant key or vowel key is being pressed during the movement. In the process of performing the second output control to display on the character display part the kana character of the combination of the consonant key that is pressed first and the vowel key that is finally released from the press, and sequentially inputting the consonant and the vowel of the Romaji input The pressing means presses the first consonant key and the pressing of the pressing means ends with the consonant key, and then the pressing means presses a consonant key different from the consonant key that the pressing means first pressed, and the pressing means is maintained while maintaining the pressing state. Is moved and the pressing means is released by the vowel key, the third output control is performed to display the kana character of the combination of the consonant key pressed first and the vowel key finally released from the vowel key on the character display unit. It is characterized by doing.

本発明によると、素早く文字入力を行う際に、指を滑らせても、意図しない入力が生じるのを抑制することが可能なソフトウエアキーボードプログラム、文字入力装置および文字入力方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a software keyboard program, a character input device, and a character input method capable of suppressing unintended input even if a finger is slid when quickly inputting characters. it can.

本発明の第1の実施の形態に係る携帯情報端末1の外観形状を示す図である。It is a figure which shows the external appearance shape of the portable information terminal 1 which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図1の携帯情報端末の全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the portable information terminal of FIG. 図1の携帯情報端末において、ソフトウエアキーボードのキーボード表示を表示面に表示させて、キー入力の受付を可能とする状態を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which the keyboard display of the software keyboard is displayed on the display surface and the key input can be accepted in the portable information terminal of FIG. 1. ソフトウエアキーボードにおける第1のキー配列例を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows the example of the 1st key arrangement in a software keyboard. 図4に示す第1のキー配列例において、フリック入力のイメージを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an image of flick input in the first key arrangement example shown in FIG. 4. (A)は、「S」のキーで押した指が「H」のキーで離れ、その後「R」のキーでタッチセンサに指が触れてから「O」のキーでタッチセンサから指が離れた場合を示し、(B)はタッチセンサから指が離れ切らない場合を示している。In (A), the finger pressed with the “S” key is released with the “H” key, then the finger touches the touch sensor with the “R” key, and then the finger is released from the touch sensor with the “O” key. (B) shows a case where the finger does not completely leave the touch sensor. 指でタッチセンサに触れて文字入力するイメージを示し、(A)は子音キーでタッチダウンしてから別の子音キーでタッチアップする場合、(B)は子音キーでタッチダウンしてから母音キーでタッチアップする場合を示している。An image of touching a touch sensor with a finger to input characters, (A) touching down with another consonant key and then touching up with another consonant key, (B) touching down with a consonant key and then vowel key Shows the case of touch-up. 指でタッチセンサに触れて文字入力するイメージを示し、(A)は母音キーでタッチダウンしてから別の母音キーでタッチアップする場合、(B)は子音1キーでタッチダウンしてから同じ子音1キーで指を離し、次に押した子音2キーから母音キーまで指を離さない場合を示している。An image of touching a touch sensor with a finger to input characters, (A) touching down with another vowel key after touching down with a vowel key, (B) is the same after touching down with a consonant 1 key This shows a case where the finger is released with the consonant 1 key and the finger is not released from the next pressed consonant 2 key to the vowel key. 図9(A)は、第1のキー配列例とは異なるキー配列例にて「T」のキーと「U」のキーとを押して文字入力する状態を示す図であり、(B)は第1のキー配列例にて同じ文字入力する状態を示す図である。FIG. 9A is a diagram illustrating a state in which characters are input by pressing the “T” key and the “U” key in a key layout example different from the first key layout example, and FIG. It is a figure which shows the state which inputs the same character in the example of 1 key arrangement | sequence. ソフトウエアキーボードにおける第2のキー配列例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of a keyboard layout in a software keyboard. ソフトウエアキーボードにおける他の配列例を示す図である。It is a figure which shows the other example of arrangement | sequence in a software keyboard. 第2の実施の形態に係る2つの指の同時押しによる文字入力の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the character input by the simultaneous press of two fingers which concerns on 2nd Embodiment.

以下、本発明のソフトウエアキーボードプログラムと、そのソフトウエアキーボードプログラムを実装した文字入力装置と、そのソフトウエアキーボードプログラムに関する文字入力方法との各実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the software keyboard program of the present invention, a character input device incorporating the software keyboard program, and a character input method related to the software keyboard program will be described.

(第1の実施の形態について)
<構成について>
図1は、本発明の第1の実施の形態を実現する、文字入力装置(コンピュータの一例に対応)としての携帯情報端末1の外観形状を示す図である。なお、携帯情報端末1としては、たとえばスマートフォン、タブレット型情報端末等が挙げられる。そのスマートフォン、タブレット型情報端末は、後述するように、タッチパネルを備えている。ただし、文字入力装置(コンピュータ)としては、これら以外のものであっても良い。たとえば、ノート型パーソナルコンピュータ、タッチパネルを用いたATM装置等を始め、種々のものが該当する。
(About the first embodiment)
<About configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an external shape of a portable information terminal 1 as a character input device (corresponding to an example of a computer) that realizes the first embodiment of the present invention. Examples of the portable information terminal 1 include a smartphone and a tablet information terminal. The smart phone and the tablet type information terminal are provided with a touch panel as described later. However, a character input device (computer) other than these may be used. For example, various devices such as a notebook personal computer and an ATM device using a touch panel are applicable.

携帯情報端末1は、平面視したときの形状が矩形状の筐体10を有する。筐体10の正面側には、タッチパネルが配されている。タッチパネルは、ディスプレイ11と、ディスプレイ11に重ねられるタッチセンサ12とを備えている。   The portable information terminal 1 includes a housing 10 having a rectangular shape when viewed in plan. A touch panel is arranged on the front side of the housing 10. The touch panel includes a display 11 and a touch sensor 12 superimposed on the display 11.

ディスプレイ11は、不図示の液晶パネルと、この液晶パネルを照明する不図示のバックライトとにより構成される液晶ディスプレイである(図2参照)。ディスプレイ11は、画像を表示すると共に外部から表示画像等を視認可能な表示面11aを有している。なお、ディスプレイ11は、液晶ディスプレイに限らず、有機ELディスプレイ等、他の表示装置であってもよい。   The display 11 is a liquid crystal display including a liquid crystal panel (not shown) and a backlight (not shown) that illuminates the liquid crystal panel (see FIG. 2). The display 11 has a display surface 11a that displays an image and can visually recognize a display image and the like from the outside. The display 11 is not limited to a liquid crystal display, but may be another display device such as an organic EL display.

タッチセンサ12は、表示面11aの上に配されており、表示面11aに対する入力位置を検出する。タッチセンサ12は透明なシート状に形成されており、タッチセンサ12を透して表示面11aを見ることができる。タッチセンサ12は、静電容量式のタッチセンサであり、マトリクス状に配された第1透明電極、第2透明電極およびカバーを備えている。タッチセンサ12は、第1および第2透明電極間の静電容量の変化を検出することによって、ユーザが触れた表示面11a上の位置を入力位置として検出し、この入力位置に応じた位置信号を後述のCPU20へ出力する。   The touch sensor 12 is disposed on the display surface 11a and detects an input position with respect to the display surface 11a. The touch sensor 12 is formed in a transparent sheet shape, and the display surface 11a can be seen through the touch sensor 12. The touch sensor 12 is a capacitive touch sensor and includes a first transparent electrode, a second transparent electrode, and a cover arranged in a matrix. The touch sensor 12 detects a position on the display surface 11a touched by the user as an input position by detecting a change in capacitance between the first and second transparent electrodes, and a position signal corresponding to the input position. Is output to the CPU 20 described later.

なお、ユーザは、自身の指またはタッチペンなどの押圧手段(簡単のため、以下、単に「指」と言う。)によってタッチセンサ12を触れることにより、タップ、スライド、フリック、ロングタップ等の各種操作を行うことができる。ここで、タッチセンサ12は、静電容量式のタッチセンサ12に限られず、超音波式、感圧式、抵抗膜式、光検知式等のタッチセンサ12であってもよい。   The user touches the touch sensor 12 with a pressing means such as his finger or a touch pen (hereinafter simply referred to as “finger” for simplicity), thereby performing various operations such as tap, slide, flick, and long tap. It can be performed. Here, the touch sensor 12 is not limited to the capacitive touch sensor 12, and may be an ultrasonic sensor, a pressure-sensitive sensor, a resistive film sensor, a light detection sensor, or the like.

図1に示すように、タッチパネルの下方には、ホーム画面を表示面11aに表示させるホームボタン等を始めとするキー操作部13が設けられている。なお、キー操作部13は、ホームボタンのみ存在していても良く、その他のボタン(たとえば各種の設定を行う設定ボタン等)が設けられていても良い。   As shown in FIG. 1, a key operation unit 13 such as a home button for displaying a home screen on the display surface 11a is provided below the touch panel. Note that the key operation unit 13 may include only a home button or other buttons (for example, setting buttons for performing various settings).

図2は、携帯情報端末1の全体構成を示すブロック図である。この携帯情報端末1は、CPU20、メモリ21、画像処理回路22、キー入力回路23、通信モジュール24を備える。   FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the portable information terminal 1. The portable information terminal 1 includes a CPU 20, a memory 21, an image processing circuit 22, a key input circuit 23, and a communication module 24.

画像処理回路22は、CPU20から入力された制御信号に従って、ディスプレイ11に表示される画像を生成し、画像データを画像処理回路22に備えられているVRAM22aに記憶させる。この画像処理回路22は、不図示のLCDコントローラを備え、このLCDコントローラによりVRAM22aに記憶された画像データを含む画像信号を、ディスプレイ11へ出力する。   The image processing circuit 22 generates an image to be displayed on the display 11 according to a control signal input from the CPU 20 and stores the image data in a VRAM 22 a provided in the image processing circuit 22. The image processing circuit 22 includes an LCD controller (not shown), and outputs an image signal including image data stored in the VRAM 22 a to the display 11 by the LCD controller.

キー入力回路23は、キー操作部13の押下に応じた信号をCPU20へ出力する。   The key input circuit 23 outputs a signal to the CPU 20 in response to pressing of the key operation unit 13.

通信モジュール24は、通話や通信のための電波を送受信するアンテナを備える。通信モジュール24は、CPU20から入力される信号を無線信号に変換し、変換された無線信号を、アンテナを介して、基地局や他の通信装置等の通信先へ送信する。また、通信モジュール24は、アンテナを介して受信した無線信号をCPU20が利用できる形式の信号へ変換し、変換された信号をCPU20へ出力する。   The communication module 24 includes an antenna that transmits and receives radio waves for calls and communication. The communication module 24 converts a signal input from the CPU 20 into a radio signal, and transmits the converted radio signal to a communication destination such as a base station or another communication device via an antenna. The communication module 24 converts the radio signal received via the antenna into a signal in a format that can be used by the CPU 20, and outputs the converted signal to the CPU 20.

メモリ21は、ROMおよびRAMを含む。メモリ21には、CPU20に制御機能を付与するための制御プログラムと、各種のアプリケーションが記憶されている。たとえば、メモリ21には、図3に示すようなキーボードの画面表示(以下、かかるキーボードの画面表示をキーボード表示30とする。)を表示面11aに表示させて、キー入力の受付を可能とするためのアプリケーションソフトウエア(文字入力プログラムに対応)も記憶されている。また、メモリ21には、通話、電子メール、ウェブブラウザ等の各種のプログラムが記憶されているが、それらの各種のプログラムには、ソフトウエアキーボードに対応するソフトウエアキーボードプログラムがある。なお、ソフトウエアキーボードプログラムに基づいてCPU20にて処理することで、ソフトウエアキーボードのキー配列を設定するキー配列設定手段が実現され、さらにタッチパネルに表示されたソフトウエアキーボードに対する入力に応じて、タッチパネルの文字表示部32への文字の出力を制御する出力制御手段も実現される。また、メモリ21は、アプリケーションの実行の際には、一時的に利用または生成される各種のデータを記憶するワーキングメモリとしても使用される。   The memory 21 includes a ROM and a RAM. The memory 21 stores a control program for giving a control function to the CPU 20 and various applications. For example, a keyboard screen display as shown in FIG. 3 (hereinafter, this keyboard screen display is referred to as a keyboard display 30) is displayed on the display surface 11a in the memory 21, thereby enabling key input to be accepted. Application software (corresponding to a character input program) is also stored. The memory 21 stores various programs such as telephone calls, e-mails, and web browsers. These various programs include software keyboard programs corresponding to the software keyboard. The CPU 20 performs processing based on the software keyboard program to realize key arrangement setting means for setting the key arrangement of the software keyboard, and further, according to the input to the software keyboard displayed on the touch panel, the touch panel Output control means for controlling the output of characters to the character display unit 32 is also realized. The memory 21 is also used as a working memory for storing various data temporarily used or generated when an application is executed.

なお、ソフトウエアキーボードに対応するアプリケーションソフトウエアは、CPU20での制御に基づいて、表示面11aに上述したキーボード表示30を表示させる。このとき、キーボード表示30には、複数のキー表示31が表示される。そのキー表示31の中には、アルファベット26文字が割り当てられている4段3列または3段4列の文字入力用のキー表示31も含まれている。加えて、ソフトウエアキーボードに対応するアプリケーションソフトウエアは、表示の他に、CPU20での制御に基づいて、タッチセンサ12のうちキー表示31に重ねられている領域を指で触れた際に生成される位置信号に基づいて、対応する文字を表示面11aの文字表示部32に表示させる。   Note that the application software corresponding to the software keyboard displays the above-described keyboard display 30 on the display surface 11a based on the control by the CPU 20. At this time, a plurality of key displays 31 are displayed on the keyboard display 30. The key display 31 includes a key display 31 for inputting characters in four rows and three columns or three columns and four columns to which 26 letters are assigned. In addition to the display, the application software corresponding to the software keyboard is generated when the finger touches the area of the touch sensor 12 that is superimposed on the key display 31 based on the control of the CPU 20. The corresponding character is displayed on the character display unit 32 of the display surface 11a based on the position signal.

図3は、CPU20が、ソフトウエアキーボードのキーボード表示30を表示面11aに表示させて、キー入力の受付を可能とする状態を示す図である。図3に示すように、それぞれのキー表示31には、1つの文字のみならず、複数の文字が割り当てられている。そして、あるキー表示31に重ねられている(対応する)タッチセンサ12上で、指を滑らす場合、滑らせた向きに文字が割り当てられている場合には、その割り当てられている文字が文字表示部32に表示される。   FIG. 3 is a diagram showing a state in which the CPU 20 displays the keyboard display 30 of the software keyboard on the display surface 11a to enable key input reception. As shown in FIG. 3, each key display 31 is assigned not only one character but also a plurality of characters. Then, when a finger is slid on the touch sensor 12 superimposed on (corresponding to) a certain key display 31 and a character is assigned to the slid direction, the assigned character is displayed as a character. Displayed on the part 32.

以上のように、ソフトウエアキーボードプログラムは、CPU20での制御に基づいて、タッチセンサ12における、キー表示31に対応するキー領域での入力を受け付ける機能と、タッチセンサ12におけるそれぞれのキー領域が押されたときに、その押されたキー領域に応じた出力制御を行う機能とを有している。また、その出力制御に基づいた文字・記号を文字表示部32に表示させる機能を有していても良い。   As described above, the software keyboard program is based on the control by the CPU 20, and the function of accepting input in the key area corresponding to the key display 31 in the touch sensor 12 and the respective key areas in the touch sensor 12 are pressed. And a function to perform output control according to the pressed key area. Moreover, you may have the function to display the character and symbol based on the output control on the character display part 32. FIG.

以下の説明では、キー表示31からなるキーボード表示30と、タッチセンサ12を触れたときにキー表示31に対応する文字・記号を文字表示部32に表示させる機能を有するものを、単にソフトウエアキーボード40とも表記し、そのソフトウエアキーボード40を構成する個々のキー表示31を、キー50とも表記する。   In the following description, the keyboard display 30 including the key display 31 and the one having the function of causing the character display unit 32 to display characters / symbols corresponding to the key display 31 when the touch sensor 12 is touched are simply a software keyboard. The individual key displays 31 constituting the software keyboard 40 are also expressed as keys 50.

CPU20は、制御プログラムに従って、不図示のマイク、通信モジュール24、ディスプレイ11、不図示のスピーカ等、各構成要素を制御することにより、各種のアプリケーションソフトウエアを実行する。   The CPU 20 executes various application software by controlling each component such as a microphone (not shown), the communication module 24, the display 11, and a speaker (not shown) according to the control program.

<ソフトウエアキーボード40の第1のキー配列例について>
たとえば、メールソフトや文字等を入力可能なソフトウエアを起動させると、表示面11aには、キー表示31と、文字表示部32とが表示され、個々のキー50から構成されるソフトウエアキーボード40が実現された状態となっている。この状態で、いずれかのキー50を押下すると、タッチセンサ12からCPU20に、その押下に対応する信号が送信され、その信号に基づいて、CPU20はソフトウエアキーボードプログラムに基づいた出力制御を行う。その出力制御に基づく信号が画像処理回路22に出力され、それに基づいてディスプレイ11に対応する文字・記号等の情報が表示される(第1出力制御に対応)。
<First Key Arrangement Example of Software Keyboard 40>
For example, when mail software or software capable of inputting characters is activated, a key display 31 and a character display unit 32 are displayed on the display surface 11a, and a software keyboard 40 including individual keys 50 is displayed. Has been realized. In this state, when any key 50 is pressed, a signal corresponding to the pressing is transmitted from the touch sensor 12 to the CPU 20, and the CPU 20 performs output control based on the software keyboard program based on the signal. A signal based on the output control is output to the image processing circuit 22, and information such as characters and symbols corresponding to the display 11 is displayed based on the signal (corresponding to the first output control).

以下の説明では、ソフトウエアキーボード40を構成するキー50については、左側の列から右側に向かうにつれて、順に、510番台、520番台、530番台、540番台、550番台の符号を付して説明する。また、以下の説明では、母音の出力に設定されたキー50を母音のキー50(母音キーに対応)とし、子音の出力に設定されたキー50を子音のキー50(子音キーに対応)とする。   In the following description, the keys 50 constituting the software keyboard 40 will be described with reference numerals 510, 520, 530, 540, and 550 in order from the left column to the right. . In the following description, the key 50 set for vowel output is referred to as a vowel key 50 (corresponding to a vowel key), and the key 50 set for consonant output is referred to as a consonant key 50 (corresponding to a consonant key). To do.

ところで、ソフトウエアキーボード40においては、図4に示すように、キー50が配列されている。図4は、ソフトウエアキーボード40における第1のキー配列例を示す図である。図4では、ソフトウエアキーボード40は、4段5列のキー50を有しているが、そのうち、左側の列には、数字入力に切り換えるためのキー511、左向きの矢印の表示がされると共に左側にカーソルを移動させるための矢印キー512、大文字での英字入力に切り換えるためのキー513、小文字での英字入力に切り換えるためのキー514が存在している。また、右側の列には、カーソルが指し示す位置よりも1つ前の位置に入力されている文字等を称呼するためのディレートキー551、右向きの矢印の表示がされると共に右側にカーソルを移動させるための矢印キー552、スペースを入力するための空白キー553、入力した文字等を確定したり改行するためのエンターキー554が存在している。   Incidentally, in the software keyboard 40, as shown in FIG. 4, keys 50 are arranged. FIG. 4 is a diagram illustrating a first key arrangement example in the software keyboard 40. In FIG. 4, the software keyboard 40 has four rows and five columns of keys 50, of which the left column is displayed with a key 511 for switching to numeric input and a left-pointing arrow. There are an arrow key 512 for moving the cursor to the left, a key 513 for switching to uppercase alphabetic input, and a key 514 for switching to lowercase alphabetic input. In the right column, a derate key 551 for naming a character or the like input at a position before the position indicated by the cursor, a right-pointing arrow is displayed, and the cursor is moved to the right side. There are an arrow key 552 for entering a space, a blank key 553 for entering a space, and an enter key 554 for confirming an inputted character or making a line break.

また、これら左側列および右側列で囲まれた部位は、文字入力部41となっていて、文字入力部41内のそれぞれのキー50には、1つまたは複数のアルファベット26文字が割り当てられている(設定されている)。また、キー50の中には、文字以外の記号(たとえば、「!」、「?」、「,」、「.」が割り当てられているものもある。以下、文字入力部41におけるキー50の割り当てについて説明する。   Further, the portion surrounded by the left column and the right column is a character input unit 41, and one or a plurality of 26 alphabetic characters are assigned to each key 50 in the character input unit 41. (Set). Some keys 50 are assigned symbols other than characters (for example, “!”, “?”, “,”, “.”). The allocation will be described.

図4に示すように、文字入力部41におけるキー50は、4段3列の配列となっている。以下の説明では、文字入力部41のうち左側の列のキー50を、上の段から順にキー521,522,523,524とする。また、文字入力部41のうち中央の列のキー50を、上の段から順にキー531,532,533,534とする。また、文字入力部41のうち右側の列のキー50を、上の段から順にキー541,542,543,544とする。なお、図4では、文字入力部41におけるキー50は、4段3列の配列となっているが、同じキー50の個数となる、3段4列としても、後述するような作用効果を4段3列の場合と同様に生じさせることは可能である。   As shown in FIG. 4, the keys 50 in the character input unit 41 are arranged in four rows and three columns. In the following description, the keys 50 in the left column of the character input unit 41 are referred to as keys 521, 522, 523, and 524 in order from the top. In addition, the keys 50 in the center row of the character input unit 41 are referred to as keys 531, 532, 533, and 534 in order from the top. Further, the keys 50 in the right column in the character input unit 41 are referred to as keys 541, 542, 543, and 544 in order from the top. In FIG. 4, the keys 50 in the character input unit 41 are arranged in four rows and three rows. However, even when the number of keys 50 is three rows and four rows, the following effects are obtained. It is possible to generate the same as in the case of three rows.

文字入力部41のうち左側の列のキー50と最下段(4段目の段)のキー50には、ローマ字入力における母音が割り当てられている。加えて、左側の列のキー50と最下段(4段面)の段のキー50には、母音以外に、「Y」も割り当てられている。ここで、「Y」は、他の子音の後に用いることで、拗音として機能する。なお、「Y」は、半母音と呼ばれることもある。   In the character input unit 41, a vowel in Roman character input is assigned to the key 50 in the left column and the key 50 in the bottom row (fourth row). In addition to the vowels, “Y” is also assigned to the key 50 in the left column and the key 50 in the lowest level (four levels). Here, “Y” functions as a stutter by being used after other consonants. “Y” is sometimes called a semi-vowel.

図4に示す例では、左側の列のうち上段に位置するキー521には、「A」が割り当てられ、同じ左列の2段目に位置するキー522には、「I」が割り当てられている。また、同じ左列の3段目に位置するキー523には、「Y」が割り当てられている。また、同じ左列の最下段(4段目)に位置するキー524には、「U」が割り当てられている。また、図4に示す例では、中央の列のうち最下段(4段目)に位置するキー534には、「E」が割り当てられている。また、右側の列のうち最下段(4段面)に位置するキー544には、「O」が割り当てられている。   In the example shown in FIG. 4, “A” is assigned to the key 521 located in the upper row in the left column, and “I” is assigned to the key 522 located in the second row of the same left column. Yes. Also, “Y” is assigned to the key 523 located in the third row of the same left column. In addition, “U” is assigned to the key 524 located at the lowest level (fourth level) of the same left column. In the example shown in FIG. 4, “E” is assigned to the key 534 located at the lowest level (fourth level) in the central row. In addition, “O” is assigned to the key 544 located in the lowest level (fourth level) in the right column.

また、文字入力部41のうち、左側の列と最下段のキー50を除いた領域に存在するキー50には、ローマ字入力における子音の「K」、「S」、「T」、「H」、「N」、「R」がそれぞれ割り当てられている。詳述すると、中央の列の上側の段に位置するキー531には、「K」が割り当てられ、同じ列の2段目に位置するキー532には、「T」が割り当てられ、同じ列の3段目に位置するキー533には、「N」が割り当てられている。また、右側の列の上側の段に位置するキー541には、「S」が割り当てられ、同じ列の2段目に位置するキー542には、「H」が割り当てられ、同じ列の3段目に位置するキー543には、「R」が割り当てられている。   Further, in the character input section 41, the keys 50 existing in the area excluding the left column and the lowest key 50 are consonant “K”, “S”, “T”, “H” in Roman character input. , “N”, and “R” are assigned. More specifically, “K” is assigned to the key 531 located in the upper row of the central row, “T” is assigned to the key 532 located in the second row of the same row, and “N” is assigned to the key 533 located in the third row. In addition, “S” is assigned to the key 541 located in the upper row of the right column, and “H” is assigned to the key 542 located in the second row of the same column, and the three rows of the same column are assigned. “R” is assigned to the key 543 located in the eye.

さらに、キー50には、フリック入力を行う際の文字等も割り当てられている。図5は、フリック入力のイメージを示す図であり、キー522においてフリック入力を行う場合を示すものである。以下、必要に応じて、キー50に指を押し当てて、図5において上側にスライドさせる場合を「上フリック」、下側にスライドさせる場合を「下フリック」、左側にスライドさせる場合を「左フリック」、右側にスライドさせる場合を「右フリック」として説明する。   In addition, a character or the like for flick input is assigned to the key 50. FIG. 5 is a diagram showing an image of flick input, and shows a case where flick input is performed with the key 522. Hereinafter, if necessary, a finger is pressed against the key 50 to slide upward in FIG. 5, “upper flick”, “lower flick” to slide downward, and “left” to slide left. “Flick” will be described as “right flick” when sliding to the right.

キー522に指を押し当てて左側にスライドさせると、図5に示すように「L」の入力が可能となるように割り当てられている。すなわち、キー522にて指を長押しするか、または指を左側にスライドさせる(左フリックする)と、「I」で表示されるキー522の左隣に「L」が表示される。同様に、キー522に指を押し当てて上側にスライドさせると、「F」の入力が可能となるように割り当てられている。   When a finger is pressed against the key 522 and is slid to the left, as shown in FIG. 5, “L” can be input. That is, when a finger is long pressed with the key 522 or slid left (flicked left), “L” is displayed on the left side of the key 522 displayed with “I”. Similarly, when the finger is pressed against the key 522 and is slid upward, “F” can be input.

図5のキー522と同様に、キー521に指を押し当てて左側にスライドさせると、「C」の入力が可能となるように割り当てられている。また、キー523に指を押し当てて左側にスライドさせると、「Q」の入力が可能となるように割り当てられている。また、キー524に指を押し当てて左側にスライドさせると、「V」の入力が可能となるように割り当てられている。   Similarly to the key 522 in FIG. 5, when the finger is pressed against the key 521 and is slid to the left side, “C” can be input. Further, when the finger is pressed against the key 523 and is slid to the left side, “Q” can be input. In addition, when the finger is pressed against the key 524 and is slid to the left, “V” can be input.

同様に、キー531に指を押し当てて右側にスライドさせると、「G」の入力が可能となるように割り当てられている。また、キー532に指を押し当てて上側、右側にスライドさせると、それぞれ「J」、「D」の入力が可能となるように割り当てられている。また、キー533に指を押し当てて、上側、右側にそれぞれスライドさせると、それぞれ記号「,」、「.」の入力が可能となるように割り当てられている。また、キー534に指を押し当てて、右側にスライドさせると、記号「−」(長音)の入力が可能となるように割り当てられている。   Similarly, when the finger is pressed against the key 531 and is slid to the right, “G” can be input. Also, when a finger is pressed against the key 532 and slid upward and to the right, “J” and “D” can be input, respectively. Further, when the finger is pressed against the key 533 and slid upward and rightward, the symbols “,” and “.” Can be input. Further, when the finger is pressed against the key 534 and slid to the right, the symbol “-” (long sound) is assigned.

同様に、キー541に指を押し当てて右側にスライドさせると、「Z」の入力が可能となるように割り当てられている。また、キー542に指を押し当てて上側、右側にスライドさせると、それぞれ「P」、「B」の入力が可能となるように割り当てられている。また、キー543に指を押し当てて上側、右側にスライドさせると、それぞれ「M」、「W」の入力が可能となるように割り当てられている。また、キー544に指を押し当てて右側にスライドさせると、「X」の入力が可能となるように割り当てられている。   Similarly, when a finger is pressed against the key 541 and is slid to the right, “Z” can be input. Further, when the finger is pressed against the key 542 and is slid to the upper side and the right side, “P” and “B” can be input, respectively. Also, when the finger is pressed against the key 543 and slid upward and to the right, “M” and “W” can be input, respectively. In addition, when the finger is pressed against the key 544 and is slid to the right side, “X” can be input.

<文字入力の制御について>
以上のような配置のソフトウエアキーボード40においては、ローマ字入力を行う際の文字入力においては、ソフトウエアキーボードプログラムに基づいてCPU20にて処理を経ることで、以下のような出力制御がされている。先ず、子音のキー50に指を押し当てた場合を考える。その例として、たとえば、子音の「S」と母音の「O」とを押して、「そ」と入力する場合を考える。その場合、通常は、「S」のキー541を押してから「O」のキー544を押すことになる。
<Control of character input>
With the software keyboard 40 arranged as described above, the following output control is performed by processing the CPU 20 based on the software keyboard program when inputting characters in Roman characters. . First, consider a case where a finger is pressed against the consonant key 50. As an example, consider a case where “S” as a consonant and “O” as a vowel are pressed and “So” is input. In this case, the “S” key 541 is normally pressed and then the “O” key 544 is pressed.

しかし、図4および図6に示すように、右側の列のキー50には、「S」のキー541、「H」のキー542、「R」のキー543、「O」のキー544が並んでいる。そのため、指が「S」のキー541を押してから、素早く母音「O」のキー544を押そうとすると、指が「S」のキー541を押してから「O」のキー544に移動しつつ、実際に指がタッチセンサ12から離れるのは、「H」のキー542や、または「R」のキー543の上になってしまう場合がある。また、指が「S」のキー541から一番早く母音「O」のキー544にたどり着くためには、ほとんどタッチセンサ12上を掠めるように、指を動かすことなるが、その場合、タッチセンサ12から指が離れ切らずに、「O」のキー544まで指が到達することがある。   However, as shown in FIGS. 4 and 6, the “S” key 541, the “H” key 542, the “R” key 543, and the “O” key 544 are arranged on the key 50 in the right column. It is out. Therefore, if the finger presses the “S” key 541 and then quickly presses the vowel “O” key 544, the finger moves to the “O” key 544 after pressing the “S” key 541. The finger may actually move away from the touch sensor 12 on the “H” key 542 or the “R” key 543 in some cases. In order to reach the vowel “O” key 544 first from the “S” key 541, the finger is moved so as to almost give up on the touch sensor 12. The finger may reach the “O” key 544 without leaving the finger.

図6は、このような場合を示している。図6では、実線は、タッチセンサ12に指が触れている場合を示し、破線はタッチセンサ12から指が離れた場合を示している。図6の(A)は、「S」のキー541で押した指が「H」のキー542で離れ、その後「R」のキー543でタッチセンサ12に指が触れてから「O」のキー544でタッチセンサ12から指が離れた場合を示し、(B)はタッチセンサ12から指が離れ切らない場合を示している。   FIG. 6 shows such a case. In FIG. 6, the solid line indicates a case where the finger is touching the touch sensor 12, and the broken line indicates a case where the finger is separated from the touch sensor 12. In FIG. 6A, the finger pressed with the “S” key 541 is released with the “H” key 542, and then touches the touch sensor 12 with the “R” key 543 and then the “O” key. 544 shows a case where the finger is released from the touch sensor 12, and (B) shows a case where the finger is not completely released from the touch sensor 12.

このような場合、現状のソフトウエアキーボード40では、タッチセンサ12から指を離した地点の文字を入力文字として認識しているものが多い。しかし、かかる現状のソフトウエアキーボードでは、「S」のキー541を押したのに、「H」のキー542で指が離れてしまうと、ユーザは「S」の入力を意図していても、CPU20の処理では「H」として認識して、「H」を出力してしまう。そのため、意図しない入力結果となり、もう一度打ち直しとなってしまう。   In such a case, the current software keyboard 40 often recognizes a character at a point where the finger is removed from the touch sensor 12 as an input character. However, in such a current software keyboard, when the “S” key 541 is pressed and the finger is removed with the “H” key 542, the user intends to input “S”. In the processing of the CPU 20, it recognizes as “H” and outputs “H”. For this reason, an unintended input result is obtained, and the input is again performed.

この対策としては、『押した子音のキー50から指を離す時、少しくらいそのキー50からは外れていても、もとの押した位置のキー50を入力文字として認識する』というように、ある程度押した位置から指が離れる範囲を許容することが考えられる。しかし、この場合でも、今度はその許容のされる範囲を気にしながら、意図しない入力結果とならないように指運びをする必要がある。そのため、文字入力のストレスは生じると共に、もしその注意を怠れば意図しない入力結果が発生することとなる。   As a countermeasure against this, “when the finger is released from the key 50 of the pressed consonant, the key 50 at the original pressed position is recognized as an input character even if it is slightly off the key 50”. It is conceivable to allow a range in which the finger is released from a position where it is pressed to some extent. However, even in this case, it is necessary to carry the finger this time so as not to cause an unintended input result while paying attention to the allowable range. For this reason, the stress of character input occurs, and an unintended input result occurs if care is not taken.

したがって、どんなにタッチセンサ12上を掠めるような指運びをしても意図しない入力結果とならずに、ストレスなく入力できるようにするには、『押した子音のキー50から母音のキー50にたどり着くまでのどの位置で指が離れても、また指がタッチセンサ12を離れないまま母音のキー50までたどり着いても、子音と母音の組み合わせの仮名が入力できる』仕組みを持つ必要がある。そのため、本実施の形態では、次に説明するような出力制御を行っている。   Therefore, in order to enable an input without stress without causing an unintended input result, no matter how much the finger is praised on the touch sensor 12, “To reach the vowel key 50 from the pressed consonant key 50. It is necessary to have a mechanism in which a kana of a combination of consonants and vowels can be input no matter where the finger is released or if the finger reaches the vowel key 50 without leaving the touch sensor 12. Therefore, in this embodiment, output control as described below is performed.

(1)子音+子音の場合
先ず、図7(A)に示すように、押した(以下、キー50を押すことを、タッチダウンとも称呼する。)キー50が子音に設定されている場合には、後で別の子音のキー50で指を離しても(以下、キー50から指を離すことを、タッチアップとも称呼する。)、タッチダウンしたキー50の子音を出力する(第4出力制御に対応)。以下、この制御を、子音のタッチダウン優先制御とする。なお、この場合でも、指のスライドにて、フリック入力がされたと判断される場合には、子音のキー50においてはタッチダウンしたキー50に割り当てられているフリック入力がされるものとする。
(1) In the case of consonant + consonant First, as shown in FIG. 7A, when the key 50 that is pressed (hereinafter, referred to as pressing down the key 50 is also referred to as touchdown) is set as a consonant. Outputs the consonant of the touched down key 50 (fourth output) even if the finger is later released with another consonant key 50 (hereinafter referred to as “touch up”). Corresponding to the control). This control is hereinafter referred to as consonant touchdown priority control. Even in this case, when it is determined that a flick input is made by sliding a finger, the flick input assigned to the touched down key 50 is performed in the consonant key 50.

(2)子音+母音の場合
図7(B)に示すように、ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、タッチダウンしたキー50が子音に設定されていて、別の母音のキー50にてタッチアップした場合、「押した子音」+「指を離した母音」の両方を出力するように制御し、その結果として、両者の組み合わせの仮名を、文字表示部32に表示させる。このとき、最初に子音のキー50をタッチダウンし、その押圧状態を維持したまま、指等の押圧手段が移動して母音のキー50にてタッチアップした場合、その移動中に他の子音のキー50または他の母音のキー50を押圧していても、タッチダウンした子音のキー50とタッチアップした母音のキー50の組み合わせの仮名文字を、文字表示部32に表示させるように制御しても良い(第2出力制御に対応)。
(2) In the case of consonant + vowel As shown in FIG. 7 (B), in the process of sequentially inputting the consonant and the vowel of Roman alphabet input, the touched down key 50 is set as the consonant, and the key 50 of another vowel When touched up, control is performed so that both “pressed consonant” + “vowel released vowel” are output, and as a result, a combination of the two is displayed on the character display unit 32. At this time, when the consonant key 50 is first touched down and the pressing means such as a finger moves and touches up with the vowel key 50 while maintaining the pressed state, other consonant keys are moved during the movement. Even if the key 50 or the key 50 of another vowel is pressed, the kana character of the combination of the touched down consonant key 50 and the touched up vowel key 50 is controlled to be displayed on the character display unit 32. Is also good (corresponding to the second output control).

(3)母音+母音の場合
図8(A)に示すように、タッチダウンしたキー50が母音に設定されていて、後で別の母音のキー50にてタッチアップした場合、指を離した(タッチアップした)母音のキー50を出力するようにしても良い。以下、この制御を、母音のタッチアップ優先制御とする。なお、この場合でも、指のスライドにて、フリック入力がされたと判断される場合には、母音のキー50においてはタッチダウンしたキー50に割り当てられているフリック入力がされるものとする。ただし、かかる母音のタッチアップ優先制御とはせずに、最初に指を離した(タッチダウンされた)母音のキー50を出力するようにしても良い。
(3) In the case of vowel + vowel As shown in FIG. 8A, when the touched down key 50 is set as a vowel, and later touched up with another vowel key 50, the finger is released. The vowel key 50 (touched up) may be output. Hereinafter, this control is referred to as vowel touch-up priority control. Even in this case, if it is determined that a flick input is made by sliding a finger, the flick input assigned to the touched-down key 50 is made in the vowel key 50. However, instead of performing the vowel touch-up priority control, the key 50 of the vowel that is first released (touched down) may be output.

(4)子音1+子音2+母音の場合
図8(B)に示すように、先に子音1のキー50が押されてその子音1のキー50で指が一旦離れ(タッチアップし)、それから子音1のキー50とは異なる子音2のキー50でタッチダウンし、そのまま(指が離れない状態を継続したまま)、母音のキー50で指が離れる(タッチアップする)場合には、子音2の入力は無視する。そのため、「先の子音1」+「母音」の両方を出力するように制御する(第3出力制御に対応)。
(4) In the case of consonant 1 + consonant 2 + vowel As shown in FIG. 8 (B), the key 50 of consonant 1 is first pressed and the finger is once separated (touched up) by the key 50 of consonant 1, and then the consonant When the key 50 of the consonant 2 different from the key 50 of 1 is touched down, and the finger is released (touched up) with the vowel key 50 as it is (while the finger is not released), the consonant 2 Ignore input. Therefore, control is performed to output both “first consonant 1” + “vowel” (corresponding to the third output control).

なお、(4)の出力制御においては、子音1のキー50とは異なる子音2のキー50でタッチダウンを前提としているが、この前提が無ければ、次のような例外処理がある。すなわち、ローマ字綴りにおいて、撥音「っ」の仮名を出力する場合である。かかる撥音の場合、先に子音1のキー50が押され(タッチダウンされ)、それから子音2としてまた同じキー50でタッチダウンして指が離れないまま、母音のキー50にてタッチアップする場合が該当する。たとえば、子音1が「K」であり、子音2が同じ「K」であり、母音が「A」である場合、ユーザとしては、「っか」という仮名が出力されるのを期待する。しかし、(4)の出力制御に基づき、子音2が入力されたのを無視してしまうと、子音1と母音の組み合わせである、たとえば「か」が出力されてしまう。そこで、この場合には、例外的に子音2の入力は無視しない出力制御として、子音2の入力に基づいて撥音「っ」を出力すると共に、「子音2(または子音1)と母音で表わされる仮名」を出力するようにしても良い。ただし、このような例外処理を行わないようにしても良い。   In the output control of (4), it is assumed that the touchdown is performed with the key 50 of the consonant 2 different from the key 50 of the consonant 1, but if there is no such premise, there is the following exceptional processing. In other words, in the case of romaji spelling, the kana of the sound repellent “” is output. In the case of such sound repelling, the key 50 of the consonant 1 is first pressed (touched down), and then touched up with the same key 50 as the consonant 2 and touched up with the key 50 of the vowel without leaving the finger. Is applicable. For example, when the consonant 1 is “K”, the consonant 2 is the same “K”, and the vowel is “A”, the user expects to output the kana “hika”. However, if the input of the consonant 2 is ignored based on the output control of (4), for example, “ka”, which is a combination of the consonant 1 and the vowel, is output. Therefore, in this case, as an output control in which the input of the consonant 2 is not ignored in exceptional cases, the repellent sound “tsu” is output based on the input of the consonant 2 and is expressed by “consonant 2 (or consonant 1) and vowel. "Kana" may be output. However, such exception processing may not be performed.

また、(4)における他の例外処理として、拗音「ゃ」、「ゅ」、「ょ」の仮名を出力する場合がある。この場合、先に子音1のキー50が押され、それから子音2の「Y」のキー50でもタッチダウンしたまま(指が離れない状態を継続したまま)、「A」、「U」、「O」の母音のキー50で指が離れる(タッチアップする)と、ユーザとしては「きゃ」等のような拗音を含んだ仮名が出力するのを期待する。しかし、(4)の出力制御に基づいて、子音2が入力されたのを無視してしまうと、たとえば「か」のような子音1と母音の組み合わせが出力されてしまう。そこで、この場合には、例外的に、子音2の「Y」の入力は無視せずに、最初に押された子音1のキー50と、子音2の「Y」との組み合わせとを連続して入力したものとして処理し、拗音の出力待ちの状態に制御しても良い(第8出力制御に対応)。それにより、拗音「ゃ」、「ゅ」、「ょ」を含んだ仮名が出力される。なお、かかる拗音「ゃ」、「ゅ」、「ょ」の仮名が出力される場合には、子音「Y」のキー50がタッチダウンされる以外に、子音「H」がタッチダウンされる場合もある。たとえば、子音1のキー50として「S」、「C」、「T」、「D」がタッチダウンされ、次に子音2として「H」がタッチダウンされる場合にも、上記と同様に、拗音「ゃ」、「ゅ」、「ょ」を含んだ仮名を出力する。なお、このような他の例外処理(「ゃ」、「ゅ」、「ょ」を含んだ仮名を出力する例外処理)を行わないようにしても良い。   In addition, as another exception processing in (4), there are cases in which kana of the roar “ya”, “yu”, and “yo” are output. In this case, the key 50 of the consonant 1 is pressed first, and then the “Y” key 50 of the consonant 2 is kept touched down (while the finger is not released), “A”, “U”, “ When the finger is released (touched up) with the vowel key 50 of “O”, the user expects to output a kana including a roaring sound such as “Kya”. However, if the input of consonant 2 is ignored based on the output control in (4), a combination of consonant 1 and vowels such as “ka” is output. Therefore, in this case, exceptionally, the input of “Y” of consonant 2 is not ignored, and the key 50 of consonant 1 that is pressed first and the combination of “Y” of consonant 2 are consecutive. It may be processed as if it were input, and may be controlled to wait for the output of stuttering (corresponding to the eighth output control). As a result, a pseudonym including the roar “nya”, “yu”, and “yo” is output. In addition, when the kana of such a roar “nya”, “yu”, “yo” is output, the consonant “H” is touched down in addition to the touch down of the key 50 of the consonant “Y”. There is also. For example, when “S”, “C”, “T”, “D” are touched down as the key 50 of the consonant 1 and then “H” is touched down as the consonant 2, similarly to the above, The kana including the sound “nya”, “yu” and “yo” is output. It should be noted that such other exception processing (exception processing that outputs a pseudonym including “”, “”, and “”) may not be performed.

さらに、(4)における他の例外処理として、仮名「ん」を出力する場合がある。この場合、先に子音1の「N」のキー50が押され、それから子音2の「N」のキー50でもタッチダウンしたまま(指が離れない状態を継続したまま)、母音のキー50で指が離れる(タッチアップする)と、仮名「ん」と、「子音2の「N」と母音で表わされる仮名」を入力する。たとえば母音「A」で指が離れたとするなら、この場合、単純に子音2の「N」の母音のキー50を無視する定義とすると、出力は「な」になってしまう。そこで、この場合には、例外的に、子音2の「N」の入力は無視しない出力制御としても良い。それにより、仮名「ん」と母音(たとえば「あ」)とが出力されるものとするが、仮名「ん」と「子音2の「N」と母音とで表わされる仮名」(たとえば「な」)とを出力するようにしても良い。なお、このような他の例外処理(「ん」を出力する例外処理)を行わないようにしても良い。   Furthermore, as another exception process in (4), the kana “n” may be output. In this case, the “N” key 50 of the consonant 1 is pressed first, and then the “N” key 50 of the consonant 2 is still touched down (while the finger is not released) and the vowel key 50 is used. When the finger is released (touched up), the kana “n” and “kana represented by“ N ”of consonant 2 and vowel” are input. For example, if the finger is released with the vowel “A”, in this case, if it is defined that the key 50 of the vowel “N” of the consonant 2 is simply ignored, the output will be “na”. Therefore, in this case, as an exception, the input control of “N” of consonant 2 may be output control that is not ignored. As a result, a kana “n” and a vowel (for example, “a”) are output, but a kana “n” and “a kana represented by“ N ”of a consonant 2 and a vowel” (for example, “na”). ) May be output. Such other exception processing (exception processing for outputting “n”) may not be performed.

また、(2)の出力制御においては、次のような例外処理がある。すなわち、タッチダウンしたキー50が「Y」のキー523であり、そこから指が滑って「I」のキー522でタッチアップした場合、次のように入力される。この場合、タッチアップ優先の制御となっている場合には、先ずは仮名「い」が入力される。その後でたとえば母音「あ」が押されると、「いあ」と入力されてしまう。しかし、このような場合、図4の第1の配列例からも明らかなように、本来は、「や」が入力されることを意図している。そこで、「Y」のキー523を押して、次に「I」のキー522や、「E」のキー534でタッチアップした場合には、「Y」のキー523の入力は受け付ける一方で、「I」のキー522や「E」のキー534の入力を無視するように出力制御するようにしても良い(第5出力制御に対応)。   In the output control (2), there are the following exception processes. That is, when the touched down key 50 is the “Y” key 523 and the finger slides from the key 523 and touches up with the “I” key 522, the following is input. In this case, in the case of touch-up priority control, first the pseudonym “I” is input. Thereafter, for example, when the vowel “A” is pressed, “I” is input. However, in such a case, as is apparent from the first arrangement example of FIG. 4, “ya” is originally intended to be input. Therefore, when the “Y” key 523 is pressed and then the “I” key 522 or the “E” key 534 is touched up, the input of the “Y” key 523 is accepted while the “I” key 523 is touched. ”Key 522 or“ E ”key 534 may be output controlled so as to be ignored (corresponding to the fifth output control).

ところで、このような制御は、上述した図4に示すような配置のソフトウエアキーボード40と組み合わせることで、より、意図しない入力結果となるのを防ぐことができる。以下に、その理由を説明する。   By the way, such a control can be combined with the software keyboard 40 arranged as shown in FIG. 4 to prevent an unintended input result. The reason will be described below.

図9(A)は、第1のキー配列例とは異なるキー配列例にて文字入力する状態を示す図であり、(B)は第1のキー配列例において「T」のキー532と「U」のキー524とを押して文字入力する状態を示す図である。   FIG. 9A is a diagram illustrating a state in which characters are input using a key arrangement example different from the first key arrangement example, and FIG. 9B illustrates a state where the “T” key 532 and “ It is a figure which shows the state which presses the key 524 of "U" and inputs a character.

たとえば、図4に示すようなキー50の並びではなく、図9(A)に示すような子音「T」と母音「I」と母音「U」とが、直線的に並んでいる場合を考える。この場合、子音「T」と母音「U」とを押して、「つ」を入力するつもりで、矢示Y1に示すように、子音「T」のキー50を押し、次に、母音「U」に指を向かわせるときに、誤って母音「I」のキー50で指をタッチセンサ12から離すと、まずは子音「T」と母音「I」とで連続して指が触れるので、上述した(2)の制御により、仮名「ち」が出力される。そして、その後に母音「U」が入力されるので、「う」が続いて出力され、結果として、文字表示部32には、「ちう」が表示される。すなわち、本来は「つ」と入力するつもりが、「ちう」という意図しない入力結果となってしまう。   For example, let us consider a case in which the consonant “T”, the vowel “I”, and the vowel “U” as shown in FIG. . In this case, the consonant “T” and the vowel “U” are pressed to input “tsu”, and the key 50 of the consonant “T” is pressed as shown by the arrow Y1, and then the vowel “U”. When the finger is accidentally released from the touch sensor 12 with the key 50 of the vowel “I”, the finger first touches the consonant “T” and the vowel “I”. Under the control of 2), the pseudonym “chi” is output. Then, since the vowel “U” is input thereafter, “U” is output continuously, and as a result, “CHI” is displayed on the character display unit 32. In other words, the intention of inputting “tsu” originally results in an unintended input result of “chi”.

このような意図しない入力を防ぐために、本実施の形態では、図4および図9(B)に示すように、子音のキー50と母音のキー50を直線で結んだ先に、さらに母音のキー50が配置されないようにしている。図9(B)の矢示2の線では、子音「T」のキー521を押した後に、母音「I」の母音のキー50を押すイメージを示している。図9(B)に示すように、たとえば子音「T」のキー532と、母音「I」のキー524とを結んだ矢示2の線の間には、他の母音のキー50が存在していない。同様に、子音「T」のキー532と、母音「A」のキー522、「U」のキー524、「E」のキー534、「O」のキー544とを結んだ矢示Y3〜Y6の各線の間にも、他の母音のキー50が存在していない。   In order to prevent such unintended input, in this embodiment, as shown in FIGS. 4 and 9B, a consonant key 50 and a vowel key 50 are connected to a straight line, and then a vowel key is further connected. 50 is not arranged. The line indicated by the arrow 2 in FIG. 9B shows an image of pressing the vowel key 50 of the vowel “I” after pressing the key 521 of the consonant “T”. As shown in FIG. 9B, for example, a key 50 of another vowel exists between a line indicated by an arrow 2 connecting the key 532 of the consonant “T” and the key 524 of the vowel “I”. Not. Similarly, the arrows Y3 to Y6 connecting the key 532 of the consonant “T”, the key 522 of the vowel “A”, the key 524 of “U”, the key 534 of “E”, and the key 544 of “O”. There are no other vowel keys 50 between the lines.

このような配列を採用することで、上述のような、たとえば「ちう」といった類の意図しない入力結果となるのを防止可能となっている。   By adopting such an arrangement, it is possible to prevent an unintended input result such as “Chiu” as described above.

ところで、意図しない入力結果には、他のタイプがある。他のタイプとしては、次のようなものがある。すなわち、日本語の入力においては、拗音を入力する場合、先ずは拗音の組み合わせとなり得る子音1のキー50を押し、次に子音「Y」のキー50を押し、その次に母音「A」、「U」、「O」のいずれかのキー50を押す。しかし、先ず拗音の組み合わせとなり得る子音1のキー50を押してから、次に子音2として「Y」ではない別の子音のキー50で指が離れ、さらに子音3「Y」のキー50を押した場合でも、子音1のキー50と子音3の「Y」のキー50が子音1、子音3の順で入力される必要がある。そのため、CPU20は、このような制御を行っている。すなわち、素早く指を運ぶ場合、押した子音のキー50から子音「Y」のキー50にたどり着くまでの間のどの位置で指が離れても、また指がタッチセンサ12から離れないまま子音「Y」のキー50にたどり着いても、最初に押した子音のキー50と「Y」の子音のキー50の両方が出力されるように、CPU20は制御を行っている。   There are other types of unintended input results. Other types include the following. That is, in Japanese input, when inputting stuttering, first press the key 50 of consonant 1 that can be a combination of stuttering, then press the key 50 of consonant “Y”, and then press the vowel “A”, Press either the “U” or “O” key 50. However, first the key 50 of consonant 1 that can be a combination of stuttering is pressed, then the finger is released with the key 50 of another consonant that is not “Y” as the consonant 2, and the key 50 of the consonant 3 “Y” is further pressed. Even in this case, the consonant 1 key 50 and the consonant 3 “Y” key 50 need to be input in the order of consonant 1 and consonant 3. Therefore, the CPU 20 performs such control. In other words, when the finger is quickly carried, the consonant “Y” is kept at any position between the pressed consonant key 50 and the key 50 of the consonant “Y” and the finger is not separated from the touch sensor 12. The CPU 20 performs control so that both the key 50 of the consonant that is pressed first and the key 50 of the consonant of “Y” are output even when the key 50 is reached.

加えて、たとえば、「K」と「Y」と「O」のキー50が直線状に並んでいる場合には、もし仮名の「こ」と入力するべく、先ず子音「K」の子音のキー50を押し、それから母音「O」のキー50に向かうときに、子音「Y」のキー50の領域にて、指がタッチセンサ12から離れると、「KY」と入力されてしまい、その後に母音「O」のキー50を押すと、仮名「きょ」が入力されてしまう。この場合、仮名「こ」を入力したかったのにも拘わらず、意図しない「きょ」が出力されてしまう状態となる。   In addition, for example, if the “K”, “Y”, and “O” keys 50 are arranged in a straight line, the consonant “K” consonant key is first entered in order to input the kana “ko”. When the finger is released from the touch sensor 12 in the area of the key 50 of the consonant “Y” when the user presses 50 and then moves toward the key 50 of the vowel “O”, “KY” is input and then the vowel When the “O” key 50 is pressed, the kana “Kyo” is entered. In this case, although the user wishes to input the kana “ko”, an unintended “kyo” is output.

かかる意図しない入力結果となるのを防ぐべく、本実施の形態では、図4に示すように、拗音の組み合わせが生じる子音のキー50と、子音「Y」のキー50を結んだ線の先(図9の矢示の線と同様の線を想定;図示は省略)に、拗音において母音となる「A」、「U」、「O」のキー50を配置しないようにしている。具体的には、子音「Y」のキー523は、文字入力部41において、左側の列に位置するように配置している。   In order to prevent such an unintended input result, in the present embodiment, as shown in FIG. 4, the tip of a line connecting the consonant key 50 in which the combination of stuttering and the key 50 of the consonant “Y” are connected ( Assuming a line similar to the line indicated by the arrow in FIG. 9 (not shown), the “A”, “U”, and “O” keys 50 that are vowels in the stuttering are not arranged. Specifically, the key 523 for the consonant “Y” is arranged in the character input unit 41 so as to be positioned in the left column.

しかし、子音「Y」のキー523は、拗音入力のためではなく、仮名「や」、「ゆ」、「よ」を入力するために押す場合もある。かかる入力において、仮に、子音「Y」のキー523から、母音「A」、「U」、「O」のキー50のいずれかに向かう場合、その間に、母音「A」、「U」、「O」のキー50の他のものが存在しない配列としている。   However, the consonant “Y” key 523 may be pressed to input kana “Ya”, “Yu”, “Yo”, not for the stuttering input. In such an input, if the key 523 of the consonant “Y” goes to one of the keys 50 of the vowels “A”, “U”, “O”, the vowels “A”, “U”, “ The arrangement is such that no other key 50 of “O” exists.

すなわち、仮名「や」を入力する場合には、子音「Y」のキー523を押してから上側の「A」のキー521に向かうが、それらを結ぶ直線の間に他の母音「U」、「O」のキー50は存在しない。また、仮名「ゆ」を入力する場合には、子音「Y」のキー523を押してから下側の「U」のキー524に向かうが、それらを結ぶ直線の間に他の母音「A」、「O」のキー50は存在しない。また、仮名「よ」を入力する場合には、子音「Y」のキー523を押してから右下側の「O」のキー50に向かうが、それらを結ぶ直線の間に他の母音「A」、「U」のキー50は存在しない。   That is, when inputting the kana “ya”, the key 523 of the consonant “Y” is pressed and then the upper “A” key 521 is headed, but the other vowels “U”, “ The “O” key 50 does not exist. Also, when inputting the kana “yu”, the key 523 of the consonant “Y” is pressed and then the lower “U” key 524 is headed, but another vowel “A”, There is no “O” key 50. When inputting the kana “yo”, the user presses the key 523 of the consonant “Y” and then goes to the “O” key 50 on the lower right side, but another vowel “A” is placed between the straight lines connecting them. , “U” key 50 does not exist.

<ソフトウエアキーボード40の第2のキー配列例について>
次に、ソフトウエアキーボード40の第2のキー配列例について説明する。図10は、ソフトウエアキーボード40における第2のキー配列例を示す図である。以下の説明では、図4における第1のキー配列例と、キー50の割り当てが異なる部分について説明し、同じキー50の割り当てとなっている部分の説明は省略する。図10に示すように、キー541では、「S」ではなく、「H」が割り当てられている。加えて、キー541のフリック入力に関しては、キー541の上フリック、右フリックによって、それぞれ「P」、「B」の入力が可能となるように割り当てられている。
<Regarding the second keyboard layout example of the software keyboard 40>
Next, a second key arrangement example of the software keyboard 40 will be described. FIG. 10 is a diagram illustrating a second key arrangement example in the software keyboard 40. In the following description, a portion where the assignment of the key 50 is different from the first key arrangement example in FIG. 4 will be described, and description of the portion where the same key 50 is assigned will be omitted. As shown in FIG. 10, the key 541 is assigned “H” instead of “S”. In addition, with respect to the flick input of the key 541, “P” and “B” can be input by the upper flick and the right flick of the key 541, respectively.

また、キー542では、「H」ではなく、「S」が割り当てられている。加えて、キー542の右フリックによって、「Z」の入力が可能となるように割り当てられている。   The key 542 is assigned “S” instead of “H”. In addition, “Z” can be input by flicking the key 542 to the right.

図4に示すような第1のキー配列例に対して、キー541,542の割り当てを入れ替えたのは、次の理由による。文字の入力においては、たとえば、「しゃ」、「しゅ」、「しょ」等のように、「S」と「H」とを入力した後に、母音のキー50を入力する場合がある。図4に示す第1のキー配列例において、「しょ」を入力する場合には、直線状に、「S」のキー541と、「H」のキー542と、「O」のキー544とを押す。   The reason why the assignment of the keys 541 and 542 is changed in the first key arrangement example as shown in FIG. 4 is as follows. In inputting characters, for example, “S” and “H” may be input after inputting “S” and “H”, and the vowel key 50 may be input. In the first key arrangement example shown in FIG. 4, when “Sho” is input, “S” key 541, “H” key 542, and “O” key 544 are linearly arranged. Push.

しかし、「そ」と入力する場合に、先に「S」のキー541、「H」のキー542、「O」のキー544とを押すと、「そ」を入力したかったにも拘らず、意図しない「しょ」が出力されてしまう。かかる意図しない入力結果となるのを防ぐべく、図10に示す第2のキー配列例では、キー541,542の割り当てを入れ替えて、キー541には「H」を割り当て、キー542には「S」を割り当てている。   However, when “so” is input, if the “S” key 541, the “H” key 542, and the “O” key 544 are pressed first, the user wants to input “so”. Unintentional “Sh” is output. In order to prevent such an unintended input result from being obtained, in the second key arrangement example shown in FIG. 10, the assignment of the keys 541 and 542 is changed, and “H” is assigned to the key 541 and “S” is assigned to the key 542. Is assigned.

また、キー522では、「I」ではなく、「Y」が割り当てられている。加えて、キー522の右フリックによって、「F」の入力が可能となるように割り当てられている。なお、キー522の左フリックでは、「L」の入力が可能となるように割り当てられている点は、第1のキー配列例と同様である。   Also, with the key 522, “Y” is assigned instead of “I”. In addition, “F” can be input by flicking the key 522 to the right. Note that the left flick of the key 522 is assigned so that “L” can be input, as in the first key arrangement example.

また、キー523では、「Y」ではなく、「I」が割り当てられている。なお、キー523のフリック入力に関しては、キー523の左フリックによって、「Q」の入力が可能となるように割り当てられている点は、第1のキー配列例と同様である。   Also, with the key 523, “I” is assigned instead of “Y”. Note that the flick input of the key 523 is the same as the first key arrangement example in that the key 523 is assigned so that “Q” can be input by the left flick of the key 523.

このようにキー522,523の割り当てを入れ替え、「F」のフリック入力による位置を変更したのは、次の理由による。たとえば、「な」と入力する場合を考える。この場合、図4の第1のキー配列例では、子音「N」のキー533を押し、その後に母音「A」のキー521を押すことで「な」が出力される。しかし、本来は母音「A」のキー521にてタッチダウンするところ、誤って母音「I」のキー522でタッチダウンしてしまい、そのまま上側にある「A」のキー521に指が滑ると、「I」のキー522の上フリックである「F」が入力されてしまう。そのため、「んふぁ」という意図しない入力結果が得られてしまう。かかる意図しない入力結果となるのを防ぐために、「F」の割り当てを、「Y」の周囲で空いている右側(右フリックの位置)に割り当てている。   The reason why the assignment of the keys 522 and 523 is changed in this way and the position by the flick input of “F” is changed is as follows. For example, consider the case where “NA” is entered. In this case, in the first key arrangement example of FIG. 4, “NA” is output by pressing the key 533 of the consonant “N” and then pressing the key 521 of the vowel “A”. However, when the vowel “A” key 521 is originally touched down, the vowel “I” key 522 is accidentally touched down, and if the finger slides on the “A” key 521 on the upper side, “F”, which is an upper flick of the “I” key 522, is input. For this reason, an unintended input result “nfa” is obtained. In order to prevent such an unintended input result, the assignment of “F” is assigned to the right side (right flick position) that is free around “Y”.

しかし、「Y」と「F」とがキー523に割り当てられたままの場合、たとえば「Y」と「O」とで「よ」と入力する際に、指を「Y」のキー523にて右側にスライドさせると、右フリックによる「F」が入力され、次に母音「O」のキー544でタッチアップされると、意図しない「ふぉ」が出力されてしまう。かかる意図しない入力結果となるのを防ぐために、図10に示す第2のキー配列例では、キー522とキー523の割り当てを入れ替えて、「Y」をキー522に割り当て、「よ」を入力する際に「ふぉ」が入力され難い配置としている。   However, if “Y” and “F” are still assigned to the key 523, for example, when “Y” is input with “Y” and “O”, the finger is moved with the “Y” key 523. When sliding to the right, “F” is input by right flicking, and then touched up with the key 544 of the vowel “O”, an unintended “Fu” is output. In order to prevent such an unintended input result from being obtained, in the second key arrangement example shown in FIG. 10, the assignment of the key 522 and the key 523 is reversed, “Y” is assigned to the key 522, and “Y” is input. In such a case, it is difficult to input “Foot”.

また、フリック入力による「M」の位置も変更している。すなわち、図4に示す第1のキー配列例では、「M」はキー543の上フリックにより入力されるように割り当てている。しかし、図10に示す第2のキー配列例では、「M」はキー533の右フリックにより入力されるように割り当てている。これは、図10から分かるように、主要な子音のキー50が、そのキー50の右フリックで入力されるように割り当てして、統一感を持たせるようにしたことによる。   The position of “M” by flick input is also changed. That is, in the first key arrangement example shown in FIG. 4, “M” is assigned to be input by flicking the key 543. However, in the second key arrangement example shown in FIG. 10, “M” is assigned to be input by the right flick of the key 533. As can be seen from FIG. 10, the key 50 of the main consonant is assigned so as to be input by the right flick of the key 50 so as to have a sense of unity.

また、図4では、キー534の右フリックの位置にあった「−」(長音)に代えて、「W」が同じ位置に割り当てられたことにより、「−」(長音)は、キー544の右フリックによって入力されるように割り当てている。また、かかる「−」(長音)の位置変更に伴い、このキー544の右フリックの位置にあった「X」は、キー543の上フリックによって入力されるように割り当てている。同様に、キー533の右フリックの位置にあった「.」(ピリオド)に代えて、「M」が同じ位置に割り当てられたことにより、「.」(ピリオド)は、キー534の右フリックによって入力されるように割り当てている。   In FIG. 4, “−” (long sound) is assigned to the same position instead of “−” (long sound) at the position of the right flick of the key 534, so that “−” (long sound) is displayed on the key 544. Assigned to be input by right flick. Further, with the change in the position of “−” (long sound), “X” at the right flick position of the key 544 is assigned to be input by the upper flick of the key 543. Similarly, instead of “.” (Period) at the right flick position of the key 533, “.” (Period) is assigned by the right flick of the key 534 by assigning “M” to the same position. Assigned to be entered.

また、図4に示す第1のキー配列例では、記号「?」と記号「!」がどこに割り当てられているのかが明示されていない。しかし、図10に示す第2のキー配列例に示すように、記号「?」は、キー521の上フリックによって入力されるように割り当てている。また、記号「!」は、キー531の上フリックによって入力されるように割り当てている。このように、上側の段のキー521,531の上フリックにより、それぞれ「?」と「!」とが入力されるように割り当てたことにより、それらがキー521,531の下フリックで割り当てられた場合と比較して、これら「?」と「!」の意図しない入力結果となるのを抑えることが可能となる。   Further, in the first key arrangement example shown in FIG. 4, it is not clearly shown where the symbols “?” And “!” Are assigned. However, as shown in the second key arrangement example shown in FIG. 10, the symbol “?” Is assigned to be input by the upper flick of the key 521. The symbol “!” Is assigned to be input by flicking the key 531. In this way, by assigning “?” And “!” To be input by the upper flick of the upper-stage keys 521 and 531 respectively, they are assigned by the lower flick of the keys 521 and 531. Compared to the case, it is possible to suppress unintended input results of “?” And “!”.

また、図4に示す第1のキー配列例では、記号「,」(コンマ、句読点)は、キー533の上フリックによって入力されるように割り当てている。しかしながら、図10に示す第2のキー配列例では、記号「,」は、キー524の右フリックによって入力されるように割り当てている。ここで、図4に示す第1のキー配列例では、記号「,」は、キー533の上フリックにて入力されるため、「N」のキー533を押し、それから指がタッチセンサ12から離れずに「A」のキー521を押して「な」を入力しようとしても、上フリックによって意図しない記号「,」が入力され、続いて「あ」が入力されてしまうことがある。なお、「N」のキー533の上フリック後に一度タッチセンサ12から指が離れ、「A」のキー521を押したときにも、「,」と「あ」とが同様に連続して入力されてしまう。しかしながら、図10に示す第2のキー配列例では、キー524の右フリックによって記号「,」が入力されるように割り当てたことにより、「な」を入力したい場合に、「,」と「あ」とが連続して入力されてしまうような意図しない入力を防ぐことが可能となる。   Further, in the first key arrangement example shown in FIG. 4, the symbol “,” (comma, punctuation mark) is assigned to be input by the upper flick of the key 533. However, in the second key arrangement example shown in FIG. 10, the symbol “,” is assigned to be input by the right flick of the key 524. Here, in the first key arrangement example shown in FIG. 4, since the symbol “,” is input by flicking the key 533, the “N” key 533 is pressed, and then the finger is released from the touch sensor 12. Even if the user presses the “A” key 521 and tries to input “NA”, an unintended symbol “,” may be input by the upper flick, and then “A” may be input. Even when the finger is once released from the touch sensor 12 after the top flick of the “N” key 533 and the “A” key 521 is pressed, “,” and “A” are similarly input continuously. End up. However, in the second key layout example shown in FIG. 10, when the symbol “,” is assigned by the right flick of the key 524, when “NA” is to be input, “,” and “A” ”Can be prevented from being input unintentionally.

ところで、日本語では、たとえば「行こう」、「加工」等のような母音「O」を押した後に、母音「U」を入力する場合が多い。一方、この入力順と比べると、母音「U」を押した後に、母音「O」を押すような入力は、日本語では少ない。そのため、もし「,」(コンマ、句読点)をキー544の左フリックで入力するように割り当ててしまうと、母音「O」のキー544から母音「U」のキー524に指を素早く移動させると、キー544の左フリックによる「,」(コンマ、句読点)が意図せず入力されてしまう虞がある。かかる意図しない入力の場合には、たとえば「O」のキー544から「U」のキー524までタッチセンサ12から指が離れ切らずに到達したり、「O」のキー544から「E」のキー534の左フリックまでタッチセンサ12に触れた状態を継続し、キー534の左フリックでタッチアップ後、「U」のキー524を押してから離す場合がある。そこで、「,」(コンマ、句読点)については、上述のように、「U」のキー524の右フリックにて入力されるように割り当てている。   By the way, in Japanese, for example, a vowel “U” is often input after a vowel “O” such as “Let's go” or “Processing” is pressed. On the other hand, in comparison with this input order, the input of pressing the vowel “O” after pressing the vowel “U” is less in Japanese. Therefore, if “,” (comma, punctuation) is assigned to be input with the left flick of the key 544, the finger is quickly moved from the key 544 of the vowel “O” to the key 524 of the vowel “U”. There is a possibility that “,” (comma, punctuation mark) by left flick of the key 544 may be input unintentionally. In the case of such an unintended input, for example, the “O” key 544 to the “U” key 524 reach without touching the finger from the touch sensor 12 or the “O” key 544 to the “E” key. The touch sensor 12 may continue to be touched until the left flick 534, and after touching up with the left flick of the key 534, the “U” key 524 may be pressed and then released. Therefore, “,” (comma, punctuation mark) is assigned to be input by the right flick of the “U” key 524 as described above.

<ソフトウエアキーボード40のキー配列例の纏めについて>
次に、ソフトウエアキーボード40のキー配列例の纏めについて説明する。上述した図4、図10等で説明したキー配列例においては、次の要素を満たしている。すなわち、4段3列の文字入力部41のうち、外側で連続している6つのキー50に、そのキー50を一度押したときに母音が入力されるように割り当てている。たとえば、左側の列のキー521〜524と、最下段のキー534,544の合計6個のキー50のうちの5つのキー50には、そのキー50を一度押した際に母音「A」、「I」、「U」、「E」、「O」が入力されるようにそれぞれ割り当てられている。なお、かかる6つのキー50に対する5つの母音の割り当ては、図4および図10の配列例に限らずに適宜変更しても良い。なお、図4および図10の配列例から変更する場合、次のようにしても良い。すなわち、子音「Y」のキー50から、母音「A」、「U」、「O」のキー50のいずれかに向かう場合、その間に、母音「A」、「U」、「O」のうちの他の母音のキー50が存在しない配列に変更しても良い。
<Summary of key layout example of software keyboard 40>
Next, a summary of key arrangement examples of the software keyboard 40 will be described. In the key arrangement examples described with reference to FIGS. 4 and 10 described above, the following elements are satisfied. That is, in the four-stage, three-row character input unit 41, the six consecutive keys 50 on the outside are assigned such that a vowel is input when the key 50 is pressed once. For example, in the five keys 50 out of a total of six keys 50 of the keys 521 to 524 in the left column and the lowermost keys 534 and 544, the vowel “A”, “I”, “U”, “E”, and “O” are respectively assigned to be input. The assignment of the five vowels to the six keys 50 is not limited to the arrangement examples in FIGS. 4 and 10 and may be changed as appropriate. In addition, when changing from the arrangement example of FIG. 4 and FIG. 10, you may be as follows. That is, when going from the key 50 of the consonant “Y” to any one of the keys 50 of the vowels “A”, “U”, “O”, among the vowels “A”, “U”, “O” You may change to the arrangement | sequence which the key 50 of another vowel does not exist.

ここで、母音「A」、「I」、「U」、「E」、「O」のキー50への割り当ては、左側の列のキー521〜524に代えて、次のようにしても良い。すなわち、左側の列のキー521〜524と上側の段のキー531,541の合計6個のキー50のうちの5つのキー50に割り当てても良く、右側の列のキー541〜544と上側の段のキー521,531の合計6個のキー50のうちの5つのキー50に割り当てても良く、右側の列のキー541〜544と最下段のキー524,534の合計6個のキー50のうちの5つのキー50に割り当てても良い。   Here, the vowels “A”, “I”, “U”, “E”, and “O” may be assigned to the keys 50 in the following manner instead of the keys 521 to 524 in the left column. . In other words, the keys 521 to 524 in the left column and the keys 531 and 541 in the upper row may be assigned to five keys 50 out of a total of six keys 50. It may be assigned to five keys 50 out of a total of six keys 50 of the tier keys 521 and 531, and a total of six keys 50 of the keys 541 to 544 in the right column and the keys 524 and 534 in the lower tier. You may assign to five of these keys 50.

また、文字入力部41のうち、4段3列または3段4列のキー配列のうち外側に位置するいずれかの段と外側に位置するいずれかの列との合計6つのキー50を除いた残りの6個のキー50(外側で連続している6つのキー50を除いたキー50)には、それぞれ子音が割り当てられ、そのキー50を一度押した際に当該子音が入力される。なお、この子音の割り当ては、図4および図10の配列例に限らずに適宜変更しても良い。   In addition, in the character input unit 41, a total of six keys 50 are excluded from any one of the four rows and three columns or the three rows and four columns of the key layout of the outer row and any of the outer rows. A consonant is assigned to each of the remaining six keys 50 (keys 50 excluding the six consecutive keys 50 on the outside), and when the key 50 is pressed once, the consonant is input. The assignment of consonants is not limited to the arrangement examples shown in FIGS. 4 and 10 and may be changed as appropriate.

このような他の配列例を、図11に示す。図11におけるキー521,531に対する割り当ては、それぞれ図4のキー521,531と同様となっている。また、図11におけるキー541,542に対する割り当ては、それぞれ図10のキー541,542と同様となっている。   FIG. 11 shows another example of such an arrangement. The assignment to the keys 521 and 531 in FIG. 11 is the same as that of the keys 521 and 531 in FIG. Also, the assignment to the keys 541 and 542 in FIG. 11 is the same as that of the keys 541 and 542 in FIG.

また、図11では、キー522に対する割り当ては、図4のキー522と類似するが、図11のキー522では、上フリックによっては何等入力されない点で相違している。また、図11では、キー533に対する割り当ては、図4のキー533と類似するが、図11のキー533では、上フリックでは何も入力されず、右フリックでは図4の「.」ではなく「M」が入力される点で相違している。また、図11では、キー534に対する割り当ては、図4のキー534と同様であるが、図11のキー534では、右フリックで「R」が入力されるように変更している。   In FIG. 11, the assignment to the key 522 is similar to the key 522 in FIG. 4, but the key 522 in FIG. 11 is different in that nothing is input by an upper flick. In FIG. 11, the assignment to the key 533 is similar to the key 533 in FIG. 4, but with the key 533 in FIG. 11, nothing is input in the upper flick, and “.” In FIG. The difference is that “M” is input. In FIG. 11, the assignment to the key 534 is the same as that of the key 534 of FIG. 4, but the key 534 of FIG. 11 is changed so that “R” is input by a right flick.

また、図11では、キー532,543に対する割り当ては、図4とは大幅に異なっている。キー532については、フリック入力しない状態では、「Y」が入力されるように割り当てを変更し、また上フリックで「J」、右フリックで「F」がそれぞれ入力されるように割り当てている。また、図11では、キー543については、フリック入力しない状態では、「T」が入力されるように割り当てを変更し、また上フリックで「W」、右フリックで「D」がそれぞれ入力されるように割り当てている。   In FIG. 11, the assignment to the keys 532 and 543 is significantly different from that in FIG. With respect to the key 532, when the flick input is not performed, the assignment is changed so that “Y” is input, and “J” is input with the upper flick, and “F” is input with the right flick. Also, in FIG. 11, for the key 543, when no flick input is performed, the assignment is changed so that “T” is input, and “W” is input by the upper flick and “D” is input by the right flick. Have been assigned.

以上のように割り当てを変更しても、4段3列の文字入力部41のうち、外側で連続している6つのキー50に、そのキー50を一度押した際に母音が入力されるように割り当てられている。また、4段3列または3段4列のキー配列のうち外側に位置するいずれかの段と外側に位置するいずれかの列との合計6つのキー50を除いた残りのキー50(外側で連続している6つのキー50を除いたキー50)には、当該キー50を一度押した際に子音が入力されるように割り当てられている。なお、4段3列の文字入力部41のうち、外側で連続している6つのキー50に対する5つの母音の割り当ては、図11の配列例には限られず、適宜変更しても良い。   Even if the assignment is changed as described above, vowels are input to the six consecutive keys 50 on the outside of the character input unit 41 in four rows and three columns when the key 50 is pressed once. Assigned to. In addition, the remaining keys 50 (externally) except for a total of six keys 50 in any of the four rows, three rows or three rows, four rows of key arrangements and any row located outside. Keys 50) excluding six consecutive keys 50) are assigned such that consonants are input when the key 50 is pressed once. The assignment of five vowels to the six consecutive keys 50 in the four-stage, three-row character input unit 41 is not limited to the arrangement example of FIG. 11 and may be changed as appropriate.

<効果について>
以上のような構成のソフトウエアキーボードプログラム、そのソフトウエアキーボードプログラムを実装した文字入力装置、および文字入力方法によれば、素早く文字入力を行う際に、タッチセンサ12上にて指を滑らせても、意図しない入力結果となるのを抑制することが可能となる。
<About effect>
According to the software keyboard program having the above-described configuration, the character input device that implements the software keyboard program, and the character input method, a finger is slid on the touch sensor 12 when quickly inputting characters. However, it is possible to suppress an unintended input result.

特に、上述の(1)にて記載したような、子音に関するタッチダウン優先の制御を行うことで、それ以外の制御を行う場合と比較して、意図しない文字入力が生じるのを低減可能となる。すなわち、たとえば図6に示す場合のように、「そ」を入力しようとした際に、意図しない「ほ」が出力されるのを防止可能となる。また、母音のキー50に続けて触れた場合の意図しない入力結果となるのも防止可能となる。すなわち、『入力を意図して最初に押した子音のキー50から、入力を意図した母音のキー50にたどり着くまでのどの位置で指がタッチセンサ12から離れても、また指がタッチセンサ12から離れないまま、入力を意図したキー50までたどり着いても、意図した子音と母音の組み合わせの仮名が入力できる』状態を実現可能となる。   In particular, by performing touchdown priority control related to consonants as described in (1) above, it is possible to reduce the occurrence of unintended character input as compared to the case of performing other controls. . That is, for example, as shown in FIG. 6, it is possible to prevent an unintended “e” from being output when attempting to input “so”. Further, it is possible to prevent an unintended input result when the vowel key 50 is continuously touched. That is, “Any finger is released from the touch sensor 12 until it reaches the vowel key 50 intended to be input from the first consonant key 50 that is intended to be input. Even if the key 50 intended to be input is reached without leaving, it is possible to realize a state in which a kana of a combination of an intended consonant and a vowel can be input.

また、上述の(4)にて記載したような、子音1+子音2+母音の場合の制御を行うことで、それ以外の制御を行う場合と比較して、意図しない文字入力が生じるのを低減可能となる。すなわち『入力を意図して最初に押した子音のキー50を押して一旦指がタッチパネルから離れ、次に入力を意図した母音のキーを押すために指をタッチパネルに触れる時、指が意図した母音キーではなく子音キー50でタッチセンサ12に触れても、そこから押圧手段を維持したまま指を動かして意図した母音キー50にたどり着けば、意図した子音と母音の組み合わせの仮名が入力できる』状態を実現可能となる。   Further, by performing control in the case of consonant 1 + consonant 2 + vowel as described in (4) above, it is possible to reduce the occurrence of unintended character input as compared to the case of performing other controls. It becomes. That is, “when the key 50 of the consonant first pressed for input is pressed and the finger once leaves the touch panel, and then touches the touch panel to press the key of the vowel intended for input, the vowel key intended by the finger Rather than touching the touch sensor 12 with the consonant key 50, the kana of the intended combination of consonant and vowel can be input by moving the finger from there while maintaining the pressing means to reach the intended vowel key 50 " It becomes feasible.

また、かかる制御と共に、本実施の形態のキー配列では、子音のキー50を押した後に、母音のキー50を押す場合、その子音のキー50と母音のキー50とを結んだ先に、さらに母音のキー50が存在するのを極力防ぐ配列となっている。そのため、意図しない母音のキー50に先に触れてしまう等による、意図しない入力結果となってしまうのを抑制可能となる。   In addition to this control, in the key layout of the present embodiment, when the vowel key 50 is pressed after the consonant key 50 is pressed, the consonant key 50 and the vowel key 50 are further connected. The arrangement prevents the vowel key 50 from being present as much as possible. Therefore, it is possible to suppress an unintended input result due to first touching the unintended vowel key 50 or the like.

また、たとえば、上述のように「K」と「Y」と「O」のキー50が直線状に並んでいる場合には、「こ」と入力したいにも拘わらず、仮名「きょ」が入力されてしまう。しかし、本実施の形態における第1のキー配列例では、「Y」については、図4等に示すように、母音のキー50が並んでいる部位(文字入力部41の外側)に割り当てて、母音と同等の扱いをしている。このため、「Y」が母音のキー50が並ぶ位置に割り当てられていない場合と比較して、意図しない入力結果となるのを抑制可能となる。また、「Y」の子音キー50から、母音「A」、「U」、「O」の母音キー50のいずれかに向かう場合、その間に、母音「A」、「U」、「O」のうちの他の母音キー50が存在しない配列に設定している。かかる配列により、たとえば「や」の入力を意図した場合に、「ゆ」や「よ」が入力されてしまうような、仮名「や」、「ゆ」、「よ」のうち意図した仮名とは別の仮名が入力されてしまうのを防止可能となる。   Further, for example, when the keys 50 of “K”, “Y”, and “O” are arranged in a straight line as described above, the kana “Kyo” is entered even though the user wants to input “ko”. It will be entered. However, in the first key arrangement example in the present embodiment, “Y” is assigned to the part where the vowel keys 50 are arranged (outside the character input unit 41), as shown in FIG. It is equivalent to vowels. For this reason, compared with the case where “Y” is not assigned to the position where the vowel keys 50 are arranged, it is possible to suppress an unintended input result. Further, when going from the “Y” consonant key 50 to any one of the vowel keys “A”, “U”, and “O”, the vowels “A”, “U”, and “O” are in the meantime. The other vowel keys 50 are set in an array that does not exist. With such an arrangement, for example, when “y” is intended to be input, “y” or “yo” may be input. It becomes possible to prevent another kana from being input.

さらに、本実施の形態では、キー50においては、フリック入力も可能に設定している。すなわち、フリック入力では、基点となるキー50からの指等のような押圧手段での移動方向に応じて、アルファベットや記号の割り当てを変えている。このため、12個という限られた個数のキー50に多くのアルファベットや記号を割り当てることが可能となる。また、フリック入力においては、指等のような押圧手段での移動方向の中には、アルファベットや記号が割り当てられないものも存在している。そのため、かかる割り当てられないものの設定により、意図しない入力結果となるのを抑制可能となる。   Furthermore, in this embodiment, the key 50 is set so that flick input is also possible. That is, in the flick input, the allocation of alphabets and symbols is changed according to the moving direction of the pressing means such as a finger from the key 50 as a base point. Therefore, it is possible to assign a large number of alphabets and symbols to the limited number of keys 50 such as twelve. In addition, in the flick input, there are some movement directions with a pressing means such as a finger to which no alphabet or symbol is assigned. For this reason, it is possible to suppress an unintended input result from being set by such an unassigned setting.

また、本実施の形態では、フリック入力の際に基点となる複数の子音のキー50において、フリック入力で子音または記号が設定された移動方向を、母音のキー50に向かう方向とは異なる方向に設定している。そのため、フリック入力において、子音のキー50から母音のキー50に向かって指等の押圧手段が移動する場合に、フリック入力で入力される子音なのか、それともフリック入力によらない子音なのか、を明確に区別可能となり、意図しない入力結果となるのを良好に防止可能となる。   Further, in the present embodiment, in a plurality of consonant keys 50 that are base points for flick input, the movement direction in which the consonant or symbol is set by flick input is set to a direction different from the direction toward the vowel key 50. It is set. Therefore, in the flick input, when a pressing means such as a finger moves from the consonant key 50 toward the vowel key 50, it is determined whether the consonant is input by flick input or is not consonant by flick input. It becomes possible to distinguish clearly, and it is possible to satisfactorily prevent an unintended input result.

さらに、本実施の形態では、4段3列(または3段4列)のキー配列のうち、フリック入力を行うことが可能な子音のキー50に関しては、フリック入力における移動方向として、その子音のキー50から母音のキー50に向かう方向とは異なる方向に向かうものが最多(全てであっても良い)となるように設定している。それによっても、意図しない文字入力を良好に防止可能となる。なお、外側に位置する段と外側に位置する列の母音のキー50に関しては、その母音のキー50から子音のキー50に向かう方向とは異なる方向に向かうものが最多となるように設定しても良い。すなわち、フリック入力を行うことが可能な母音のキー50に関しては、フリック入力における移動方向として子音のキー50に向かう方向を除外した設定の母音のキー50が、除外されていない母音のキー50よりも多くなるように設定していることが好ましい。   Furthermore, in this embodiment, regarding the consonant key 50 that can be flicked in the four-row, three-row (or three-row, four-row) key arrangement, as the movement direction in the flick input, It is set so that the number of heads going in a direction different from the direction from the key 50 toward the vowel key 50 is the largest (or all). This also makes it possible to prevent unintended character input. The vowel keys 50 in the outer row and the outer row are set so that the direction from the vowel key 50 toward the consonant key 50 is different from the direction toward the consonant key 50. Also good. That is, with respect to the vowel key 50 that can perform flick input, the vowel key 50 that is set to exclude the direction toward the consonant key 50 as the moving direction in the flick input is more than the vowel key 50 that is not excluded. It is preferable to set so as to increase.

また、本実施の形態では、最初に押された子音キーが「Y」であり、その「Y」の子音との組み合わせでかな文字を出力可能に待機した状態で、「I」または「E」の母音キーにて押圧手段が離れた場合、最初に押された「Y」の子音キーが示す子音の文字を文字表示部へ表示させるように制御している。このため、や行の文字の入力を意図した際に、その意図とは異なる文字が入力されてしまうのを良好に防止可能となる。   In the present embodiment, the first consonant key pressed is “Y”, and “I” or “E” is set in a state in which the kana character can be output in combination with the consonant of “Y”. When the pressing means is released with the vowel key, the consonant character indicated by the first pressed “Y” consonant key is displayed on the character display unit. For this reason, when it is intended to input a character on a line, it is possible to satisfactorily prevent a character different from the intention from being input.

また、本実施の形態のソフトウエアキーボード40では、特に4段3列(または3段4列)のキー配列の場合に、特に性能を十分に発揮可能となっている。   Further, the software keyboard 40 of the present embodiment is particularly capable of exhibiting performance particularly in the case of a 4-stage 3-row (or 3-stage 4-row) key arrangement.

すなわち、キー50の個数が多いようなソフトウエアキーボード40では、キー50同士が遠い場合が多く、動かす先のキー50が狙い難い。したがって、所望のキー50を押すためには、慎重に狙って指を動かして押す必要があり、サッと素早く擦過するような動きにはなりにくい。   That is, in the software keyboard 40 in which the number of keys 50 is large, the keys 50 are often far from each other, and it is difficult to aim at the key 50 to be moved. Therefore, in order to press the desired key 50, it is necessary to carefully move the finger and press it, and it is difficult to move quickly and quickly.

また、遠く離れたキー50からキー50へ指を運ぶ時、いったん目的のキー50近くまで手指を運び、それから目的のキー50の位置を狙って指を降ろす、という順を経て目的のキー50を押圧することになる。したがって、遠いキー50に指を運ぶ時は、遠いこと自体が手指の運動を遅らせるので、素早く擦過する指の動きとはならない。そのため、本発明のような「指を滑らせても、意図しない入力結果となるのを抑制する」仕組みを組み込んでも十分な効果を発揮しない。これは、個々のキー50が小さくて狙いにくい場合も同様である。   In addition, when carrying a finger from the key 50 far away to the key 50, the finger 50 is once carried near the target key 50, and then the target key 50 is lowered by aiming at the position of the target key 50. Will be pressed. Therefore, when the finger is carried to the far key 50, the far distance itself delays the movement of the finger, so that the finger movement does not rub quickly. Therefore, even if a mechanism of “suppressing an unintended input result even if a finger is slid” as in the present invention is incorporated, a sufficient effect is not exhibited. The same applies to the case where each key 50 is small and difficult to aim.

これに対して、たとえば4段3列(または3段4列)の場合のようにキー50同士が近い場合、狙うための集中力を要さずに、大まかな位置についての感覚と慣れで、サッと素早く指を運んで所望のキー50を押圧することができる。   On the other hand, when the keys 50 are close to each other as in the case of four rows and three rows (or three rows and four rows), for example, with a sense and familiarity with a rough position without requiring concentration to aim, A desired key 50 can be pressed by quickly carrying a finger.

ここで、キー50同士が近い配置を採用する際に、「子音のキー50と母音のキー50を直線で結んだ先に、さらに母音のキー50が配置されない」、という条件を満たすことだけを考えると、2段4列の8個のキー50からなる方形に、その方形の外周側に母音のキー50を配置でき、それによって子音のキー50から直線方向に2つ以上の母音のキー50が並ばない配置とすることができる。しかしながら、かかる配置では、残りのキー50が子音3個分しかなく、そのような少ない個数では、フリック入力によっても他の子音全てを設定し切ることは不可能である。そのため、フリック入力を用いて、子音を全て設定できる一番コンパクトな方形のソフトウエアキーボード40は4段3列(または3段4列)となっている。   Here, when adopting the arrangement in which the keys 50 are close to each other, only the condition that “the vowel key 50 is not arranged further after the consonant key 50 and the vowel key 50 are connected with a straight line” is satisfied. Considering that, a vowel key 50 can be arranged on the outer peripheral side of the square in the form of eight keys 50 in two rows and four rows, and thereby two or more vowel keys 50 in a linear direction from the consonant key 50. It can be set as the arrangement which does not line up. However, with such an arrangement, the remaining keys 50 are only three consonants, and with such a small number, it is impossible to set all other consonants even by flick input. Therefore, the most compact rectangular software keyboard 40 that can set all consonants using flick input has four rows and three rows (or three rows and four rows).

しかしながら、フリック入力に最適な4段3列(または3段4列)のキー配列の場合において、キー50同士が近い場合、上述したように、キー50を押す際に、タッチセンサ12を擦過するように指を動かしてしまうと、その擦過を原因として意図しない文字が入力されることがある。その場合、せっかく素早く指を動かせるにも拘わらず、実際には素早く指を動かせない状態となり、キー50を押す際に制約がかかってしまう。そのため、4段3列(3段4列)の場合のようにキー50同士が近いにも拘わらず、その利点を生かすことができない状態となる。   However, in the case of a 4-stage 3-row (or 3-stage 4-row) key arrangement that is optimal for flick input, if the keys 50 are close to each other, the touch sensor 12 is scraped when the key 50 is pressed as described above. If the finger is moved like this, unintended characters may be input due to the scratching. In that case, although the finger can be moved quickly, the finger cannot be moved quickly, and there is a restriction when the key 50 is pressed. Therefore, although the keys 50 are close to each other as in the case of 4 rows and 3 rows (3 rows and 4 rows), the advantage cannot be utilized.

そこで、本発明では、上述したような、入力制御およびキー配列を採用することにより、指の擦過運動が顕著になるキー50同士が近いソフトウエアキーボード40において、意図しない入力結果を抑制し、ストレスのない快適な入力を実現することが可能となっている。加えて、タッチセンサ12上での擦過の動きを、真正な入力操作として活用することができる。そして、その真正な入力操作が、フリック入力に最適な4段3列(または3段4列)のキー配列と相俟って、従来に存在しなかったような素早い入力が可能な、高い性能のソフトウエアキーボード40とすることが可能となる。   Therefore, in the present invention, by adopting the above-described input control and key arrangement, the unintended input result is suppressed and stress is suppressed in the software keyboard 40 close to each other where the keys 50 are noticeably scratched. It is possible to realize a comfortable input without noise. In addition, the movement of rubbing on the touch sensor 12 can be utilized as a genuine input operation. And its authentic input operation, combined with a 4-stage 3-row (or 3-stage 4-row) key layout that is optimal for flick input, enables high-speed input that has never existed in the past. The software keyboard 40 can be obtained.

(第2の実施の形態について)
以下、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、本実施の形態では、上述した第1の実施の形態の図1〜図3で説明したのと同様のハードウエア構成とソフトウエアキーボードプログラム等を始めとする各種のプログラムにより、以下の機能等が実現される。
(About the second embodiment)
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the following functions are provided by various hardware programs and software programs such as the software keyboard program described in FIGS. 1 to 3 of the first embodiment. Etc. are realized.

ただし、本実施の形態では、上述した第1の実施の形態の図4〜図11で説明した機能等を前提としても良いが、その第1の実施の形態の図4〜図11で説明した機能等を前提としなくても良い。すなわち、本実施の形態では、上述の第1の実施の形態の図4〜図11で説明した機能等を備えた上で、以下に説明する第2の実施の形態の機能等を備えるものとしても良いが、上述の第1の実施の形態の機能等を備えずに、以下に説明する第2の実施の形態の機能等を備えるもの(第2の実施の形態における機能等が第1の実施の形態における機能等とは別個独立のもの)としても良い。   However, in the present embodiment, the functions described in the first embodiment described above with reference to FIGS. 4 to 11 may be assumed, but the first embodiment has been described with reference to FIGS. 4 to 11. It is not necessary to assume the function. That is, in the present embodiment, it is assumed that the functions and the like of the second embodiment described below are provided in addition to the functions and the like described in FIGS. 4 to 11 of the first embodiment. However, it does not have the functions of the first embodiment described above, but has the functions of the second embodiment described below (the functions in the second embodiment are the same as the first embodiment). It may be independent of the functions and the like in the embodiment.

本実施の形態では、ローマ字入力におけるフリック入力を変更している。すなわち、出力制御手段は、まず、指等の押圧手段でフリック入力を行うことが可能に設定された母音キー50または子音キー50を押圧する。このときの押圧位置を第1の押圧位置とする。そして、その押圧状態を保持したままで別の指等の押圧手段で、第1の押圧位置とは異なる位置(第2の押圧位置とする)で押圧を行う場合において、第1の押圧位置に対して第2の押圧位置が、フリック用子音またはフリック用記号を設定している所定の移動方向側に存在する場合、その所定の移動方向側に設定されているフリック用子音または前記フリック用記号を選択する制御を行う(第7出力制御に対応)。なお、以下に述べる「同時に押す」とは、「同時に押している時間が存在している」ことを指し、最初に押す瞬間が同時であっても良く、同時でなくても良い。   In the present embodiment, flick input in Roman character input is changed. That is, the output control means first presses the vowel key 50 or the consonant key 50 which is set so that flick input can be performed with a pressing means such as a finger. The pressing position at this time is defined as a first pressing position. Then, in the case where pressing is performed at a position different from the first pressing position (referred to as the second pressing position) with another pressing means such as a finger while maintaining the pressing state, the first pressing position is On the other hand, when the second pressing position exists on the predetermined moving direction side where the flicking consonant or flicking symbol is set, the flicking consonant set on the predetermined moving direction side or the flicking symbol is set. Is selected (corresponding to the seventh output control). Note that “pressing at the same time” described below means “there is time to press at the same time”, and the moment of first pressing may or may not be the same.

具体的には、タッチセンサ12上で指を滑らせながら入力するフリック入力に代えて、あるいはフリック入力と共に、2つのキー50を指等で同時に押すことにより、フリック入力と同等の入力を実現している。図12は、この入力の様子を示す図である。図12では、一例として、「T」のキー532を押した状態を示している。この「T」のキー532を指で押すと、フリック入力に対応した選択肢用キー532f1,532f2が表示され、図12に示す例では、「T」のキー532の右側に「D」の文字を入力するための選択肢用キー532f1が表示されると共に、「T」のキー532の上側に「J」の文字を入力するための選択肢用キー532f2が表示されている。   Specifically, instead of flicking input while sliding a finger on the touch sensor 12, or simultaneously with flicking, two keys 50 are simultaneously pressed with a finger or the like, thereby realizing input equivalent to flicking input. ing. FIG. 12 is a diagram showing the state of this input. FIG. 12 shows a state where the “T” key 532 is pressed as an example. When the “T” key 532 is pressed with a finger, option keys 532f1 and 532f2 corresponding to the flick input are displayed. In the example shown in FIG. 12, the character “D” is placed on the right side of the “T” key 532. An option key 532f1 for inputting is displayed, and an option key 532f2 for inputting the letter “J” is displayed above the “T” key 532.

かかる選択肢用キー532f1,532f2では、通常のフリック入力でも、それぞれ割り当てられた文字が入力される。図12では選択肢用キー532f1のフリック入力で「D」の文字が入力され、選択肢用キー532f2のフリック入力で「J」の文字が入力される。しかし、本実施の形態では、「T」のキー532と、「D」の選択肢用キー532f1を同時に押す場合には、「D」の文字が入力される。また、「T」のキー532と、「J」の選択肢用キー532f2を同時に押す場合には、「J」の文字が入力される。   With the selection keys 532f1 and 532f2, the assigned characters are input even with normal flick input. In FIG. 12, the character “D” is input by flicking the selection key 532f1, and the character “J” is input by flicking the selection key 532f2. However, in the present embodiment, when the “T” key 532 and the “D” option key 532f1 are pressed simultaneously, the character “D” is input. When the “T” key 532 and the “J” option key 532f2 are pressed at the same time, the letter “J” is input.

なお、以下では、選択肢用キーを特に区別する必要がない場合には、単に「選択肢用キー50f」と称呼する。   In the following, when there is no need to particularly distinguish the option keys, they are simply referred to as “option keys 50f”.

ここで、図12では、「T」のキー532を例示して説明しているが、かかるキー50と選択肢用キー50fの同時押しにより、選択肢用キー50fに割り当てられた文字が入力されるのは、「T」のキー532以外の他のキー50でも同様である。また、それぞれのキー50に対する文字の割り当ては、上述した第1の実施の形態におけるものと同様としても良いが、第1の実施の形態における文字の割り当てから変更したものとしても良い。また、通常、キー50や選択肢用キー50fの押圧は、所定の面積を有しているが、ここでの押圧は、第1の押圧位置の中心点に基づいて判断するようにしても良い。   Here, FIG. 12 illustrates the “T” key 532 as an example, but by simultaneously pressing the key 50 and the option key 50f, a character assigned to the option key 50f is input. The same applies to other keys 50 other than the “T” key 532. Further, the assignment of characters to each key 50 may be the same as that in the first embodiment described above, but may be changed from the assignment of characters in the first embodiment. Normally, the pressing of the key 50 or the option key 50f has a predetermined area, but the pressing here may be determined based on the center point of the first pressing position.

また、本実施の形態では、必ずしも、選択肢用キー50fを押さなくても、選択肢用キー50fに割り当てられた文字が入力されるようにしても良い。具体的には、図12に示す「T」のキー532を例示して説明すると、選択肢用キー532f1よりもさらに右側に位置する部位(矢印キー552等)を押すことで、選択肢用キー532f1に割り当てられている「D」の文字を入力するようにしても良い。また、「T」のキー532を最初に押し、わずかな時間差をもって再び別の指で「T」のキー532を押して2本の指で「T」のキー532を同時に押した場合でも、第1の押圧位置よりも第2の押圧位置が右側の位置である場合には、上記のように選択肢用キー532f1に割り当てられている「D」の文字を入力するようにしても良い。   In the present embodiment, the characters assigned to the option key 50f may be input without necessarily pressing the option key 50f. Specifically, the “T” key 532 shown in FIG. 12 will be described as an example. By pressing a portion (arrow key 552 or the like) located further to the right of the option key 532f1, the option key 532f1 is displayed. The assigned character “D” may be input. Even when the “T” key 532 is first pressed, the “T” key 532 is again pressed with another finger with a slight time difference, and the “T” key 532 is simultaneously pressed with two fingers. When the second pressing position is a position on the right side of the pressing position, the character “D” assigned to the option key 532f1 as described above may be input.

このように、キー50よりも一方側に位置する選択肢用キー50fに対し、選択肢用キー50fよりもさらに一方側を押圧するか、またはキー50内で、第1の押圧位置よりも選択肢用キー50fのある側(一方側)の位置(第2の押圧位置)を押圧することで、選択肢用キー50fに割り当てられている文字を入力する構成とすることができる。   As described above, either one side of the option key 50f positioned on one side of the key 50 is pressed further than the option key 50f, or the option key is selected within the key 50 from the first pressed position. By pressing a position (second pressing position) on one side (one side) of 50f, a character assigned to the option key 50f can be input.

以上のような、キー50と選択肢用キー50fとの同時押しにより、選択肢用キー50fに割り当てられた文字が入力されることで、フリック入力と同等の文字入力が可能となる。加えて、フリック入力によると、文字入力が不安定となる場合があるが、本実施の形態では、そのような不安定さを解消することが可能となる。たとえば、ユーザの指が震えてしまうような場合や、フリック入力の際のスライド動作をうまく行えない場合には、フリック入力による文字入力は不安定となる。また、ユーザによっては、フリック入力を不得手とすることもある。   By simultaneously pressing the key 50 and the option key 50f as described above, the characters assigned to the option key 50f are input, thereby enabling character input equivalent to flick input. In addition, according to flick input, character input may become unstable, but in this embodiment, such instability can be eliminated. For example, when the user's finger shakes or when the sliding operation cannot be performed well during flick input, character input by flick input becomes unstable. In addition, some users may not be good at flick input.

しかしながら、本実施の形態では、キー50と選択肢用キー50fとの同時押しにより、選択肢用キー50fに割り当てられた文字を入力できるので、ユーザの指が震えてしまう場合やフリック入力の際のスライド動作をうまく行えない場合でも、文字入力の確実性を向上させることができる。また、フリック入力を不得手とするユーザでも、従来のキーボードと同様の2つの指によってキー50と選択肢用キー50fとを同時に押した入力を実現できるので、そのようなユーザにおいても文字入力の確実性を向上させることができる。   However, in the present embodiment, since the characters assigned to the option key 50f can be input by simultaneously pressing the key 50 and the option key 50f, the user's finger shakes or slides during flick input. Even if the operation cannot be performed well, the certainty of character input can be improved. Further, even a user who is not good at flick input can realize an input by simultaneously pressing the key 50 and the option key 50f with two fingers as in the conventional keyboard. Can be improved.

なお、上記の第2の実施の形態における制御では、図12に示すような選択肢用キー50fが表示されない状態で、同様の制御を行うようにしても良い。すなわち、フリック入力を行うことが可能に設定された母音キー50または子音キー50に対して、第1の押圧位置で押圧し、その第1の押圧位置に対して第2の押圧位置が、フリック用子音またはフリック用記号を設定している所定の移動方向側に存在する場合、選択肢用キー50fが表示されない状態で、その所定の移動方向側に設定されているフリック用子音または前記フリック用記号を選択する制御を行うようにしても良い。また図12に示すような選択肢用キー50fとは異なる選択肢用キー50fをキー表示31に表示させても良い。また、選択肢用の表示部分を、キーボード表示30ではなく文字表示部32に表示させる構成としても良い。   In the control in the second embodiment, the same control may be performed in a state where the option key 50f as shown in FIG. 12 is not displayed. That is, the vowel key 50 or the consonant key 50 set to be able to perform flick input is pressed at the first pressing position, and the second pressing position is flicked with respect to the first pressing position. When a consonant or a flick symbol is present on a predetermined moving direction side, the flicking consonant or the flick symbol set on the predetermined moving direction side is displayed without the option key 50f being displayed. You may make it perform control which selects. Further, an option key 50f different from the option key 50f as shown in FIG. 12 may be displayed on the key display 31. Further, the display portion for options may be displayed on the character display unit 32 instead of the keyboard display 30.

<変形例>
以上、本発明の一実施の形態について説明したが、本発明はこれ以外にも種々変形可能となっている。以下、それについて述べる。
<Modification>
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention can be variously modified in addition to this. This will be described below.

上述の実施の形態では、文字入力部41は、4段3列(または3段4列)のキー50を有するものとしている。しかしながら、文字入力部41は、掛かる構成には限られない。たとえば、4段3列または3段4列以上の列や段が存在するものであっても良い。また、4段3列または3段4列よりも少ない列や段が存在するものであっても良い。   In the above-described embodiment, the character input unit 41 has the keys 50 in four rows and three rows (or three rows and four rows). However, the character input part 41 is not restricted to the structure which starts. For example, four or three rows or three or more rows or stages may be present. Further, there may be four rows and three rows, or fewer rows or stages than three rows and four rows.

また、上述の実施の形態では、ソフトウエアキーボード40は、フリック入力を用いるものとしている。しかしながら、ソフトウエアキーボード40は、フリック入力を用いずに、シフトキーを用いたり、押す回数を変更する等によって、文字入力を行うものとしても良い。   In the above-described embodiment, the software keyboard 40 uses flick input. However, the software keyboard 40 may perform character input by using a shift key or changing the number of times of pressing without using flick input.

また、上述の実施の形態では、タッチダウンしたキー50が子音「W」のキー50であり、その押圧状態を維持したまま指等の押圧手段が移動して、「I」または「U」または「E」の母音のキー50にてタッチアップした場合、最初に押された「W」の子音のキー50が示す子音の文字を、文字表示部32へ表示させるように制御しても良い(第6出力制御に対応)。   Further, in the above-described embodiment, the touched down key 50 is the key 50 of the consonant “W”, and the pressing means such as a finger moves while maintaining the pressed state, and “I” or “U” or When touching up with the vowel key 50 of “E”, the character display unit 32 may be controlled to display the character of the consonant indicated by the key 50 of the consonant “W” that is pressed first ( Corresponding to the sixth output control).

また、上述の実施の形態では、子音の「Y」と「W」のキー50を除いた子音のキー50を基点とした場合に、その基点と同じ段または同じ列において、当該基点からの移動方向に2個以上の母音のキー50が位置しないように設定するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, when the consonant key 50 excluding the consonant “Y” and “W” keys 50 is used as a base point, movement from the base point is performed in the same step or the same row as the base point. You may make it set so that the key 50 of two or more vowels may not be located in a direction.

1…携帯情報端末、10…筐体、11…ディスプレイ、11a…表示面、12…タッチセンサ、13…キー操作部、20…CPU(キー配列設定手段、出力制御手段の一例)、21…メモリ、22…画像処理回路、22a…VRAM、23…キー入力回路、24…通信モジュール、26…アルファベット、30…キーボード表示、31…キー表示、32…文字表示部、40…ソフトウエアキーボード、41…文字入力部、50,511〜514,521〜524,531〜534,541〜544,551〜554…キー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Portable information terminal, 10 ... Housing | casing, 11 ... Display, 11a ... Display surface, 12 ... Touch sensor, 13 ... Key operation part, 20 ... CPU (an example of a key arrangement setting means, an output control means), 21 ... Memory 22 ... Image processing circuit, 22a ... VRAM, 23 ... Key input circuit, 24 ... Communication module, 26 ... Alphabet, 30 ... Keyboard display, 31 ... Key display, 32 ... Character display part, 40 ... Software keyboard, 41 ... Character input section, 50, 511 to 514, 521 to 524, 531 to 534, 541 to 544, 551 to 554... Key

Claims (10)

タッチパネルを備えるコンピュータによって実行され、そのタッチパネルにユーザインタフェースとなると共にローマ字入力方式のソフトウエアキーボードを実現するソフトウエアキーボードプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記タッチパネルに表示されるソフトウエアキーボードのキー配列を、16個以内のキーを用いて4段4列の範囲内に、少なくとも3段4列または4段3列をなすように並んだ部分が含まれる状態で設定するキー配列設定手段、
前記タッチパネルに表示された前記ソフトウエアキーボードに対する入力に応じて、前記タッチパネルの文字表示部への文字の出力を制御する出力制御手段、
として機能させると共に、
前記キー配列設定手段は、
前記キー配列のうち最も外側に位置するいずれかの段と最も外側に位置するいずれかの列に位置する前記キーの中から5つの前記キーのそれぞれを、それぞれ異なる母音の母音キーに設定し、
子音の「Y」と「W」の前記キーである子音キーを除いた前記子音キーを基点とした場合に、前記基点と同じ段または同じ列における当該基点からの移動方向に2個以上の前記母音キーが位置しないように設定すると共に、
前記出力制御手段は、
前記タッチパネルにおける前記ソフトウエアキーボードの前記母音キーまたは前記子音キーが押圧手段で押圧された場合に、その母音キーまたは子音キーが示す母音または子音の文字を前記文字表示部へ出力させる第1出力制御を行い、
ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、前記押圧手段が最初の前記子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま前記押圧手段が移動して前記母音キーにて前記押圧手段が離れた場合、その移動中に他の前記子音キーまたは前記母音キーを押圧していても、最初に押された前記子音キーと最後に前記押圧手段が離れた前記母音キーとの組み合わせの仮名文字を前記文字表示部へ表示させる第2出力制御を行い、
ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、前記押圧手段が最初の前記子音キーを押してその子音キーで前記押圧手段の押圧が終了し、その後に前記押圧手段が最初に押した前記子音キーとは異なる前記子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま前記押圧手段が移動して前記母音キーにて前記押圧手段が離れた場合、最初に押された前記子音キーと最後に前記押圧手段が離れた前記母音キーとの組み合わせの仮名文字を前記文字表示部へ表示させる第3出力制御を行う、
ことを特徴とするソフトウエアキーボードプログラム。
A software keyboard program that is executed by a computer having a touch panel and that realizes a software keyboard of a Roman character input method as well as a user interface on the touch panel,
The computer,
The keyboard layout of the software keyboard displayed on the touch panel includes at least 3 rows, 4 rows, or 4 rows, 3 rows, within 4 rows and 4 rows using up to 16 keys. Key layout setting means for setting
Output control means for controlling the output of characters to the character display section of the touch panel in response to an input to the software keyboard displayed on the touch panel;
As well as
The key arrangement setting means includes
Each of the five keys among the keys located in the outermost row and the outermost row of the key array is set as a vowel key of a different vowel, respectively.
When the consonant key excluding the consonant keys, which are the consonant “Y” and “W” keys, is used as a base point, two or more of the base points in the same stage or in the same row as the base point in the moving direction from the base point Set so that the vowel key is not located,
The output control means includes
When the vowel key or the consonant key of the software keyboard on the touch panel is pressed by the pressing means, the first output control for outputting the vowel or consonant character indicated by the vowel key or the consonant key to the character display unit. And
In the process of inputting consonants and vowels in order of Romaji input, the pressing means presses the first consonant key, the pressing means moves while maintaining the pressed state, and the pressing means leaves the vowel key. In this case, even if the other consonant key or the vowel key is pressed during the movement, the kana character of the combination of the consonant key pressed first and the vowel key finally released from the pressing means is Perform the second output control to display on the character display,
In the process of sequentially inputting the consonant and the vowel of the Romaji input, the pressing means presses the first consonant key, and the pressing of the pressing means ends with the consonant key, and then the consonant key that is first pressed by the pressing means. When the consonant key different from the above is pressed and the pressing means moves while the pressed state is maintained and the pressing means is separated by the vowel key, the consonant key pressed first and the pressing means finally 3rd output control which displays the kana character of the combination with the vowel key which is separated on the character display unit,
A software keyboard program characterized by that.
タッチパネルを備えるコンピュータによって実行され、そのタッチパネルにユーザインタフェースとなると共にローマ字入力方式のソフトウエアキーボードを実現するソフトウエアキーボードプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記タッチパネルに表示される少なくとも4段3列または3段4列のキーを有するソフトウエアキーボードのキー配列を設定するキー配列設定手段、
前記タッチパネルに表示された前記ソフトウエアキーボードに対する入力に応じて、前記タッチパネルの文字表示部への文字の出力を制御する出力制御手段、
として機能させると共に、
前記キー配列設定手段は、
前記4段3列または3段4列の前記キー配列のうち外側に位置するいずれかの段と外側に位置するいずれかの列との合計6つのキーの中から5つの前記キーのそれぞれを、それぞれ異なる母音キーとして設定し、
前記4段3列または3段4列の前記キー配列のうち外側に位置するいずれかの段と外側に位置するいずれかの列との合計6つのキーを除いた残りの6つの前記キーのそれぞれを、それぞれ異なる子音キーとして設定すると共に、
前記4段3列または3段4列の前記キー配列のうち外側に位置するいずれかの段と外側に位置するいずれかの列との合計6つのキーのうち前記母音キーとして設定されていない残りの前記キーを、子音の「Y」の子音キーとして設定すると共に、
子音「Y」の前記子音キーから、母音「A」、「U」、「O」の前記母音キーのいずれかに向かう場合、その間に、母音「A」、「U」、「O」のうちの他の前記母音キーが存在しない配列に設定し、
前記出力制御手段は、
前記タッチパネルにおける前記ソフトウエアキーボードの前記母音キーまたは前記子音キーが押圧手段で押圧された場合に、その母音キーまたは子音キーが示す母音または子音の文字を前記文字表示部へ出力させる第1出力制御を行い、
最初に押された前記子音キーとは異なる子音キーにて前記押圧手段が離れた場合、最初に押された前記子音キーが示す子音の文字を前記文字表示部へ表示させる第4出力制御を行い、
ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、前記押圧手段が最初の前記子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま前記押圧手段が移動して前記母音キーにて前記押圧手段が離れた場合、その移動中に他の前記子音キーまたは前記母音キーを押圧していても、最初に押された前記子音キーと最後に前記押圧手段が離れた前記母音キーとの組み合わせの仮名文字を前記文字表示部へ表示させる第2出力制御を行う、と共に、
前記第2出力制御の例外として、最初に押された前記子音キーが「Y」であり、その押圧状態を維持したまま前記押圧手段が移動して 、「I」または「E」の前記母音キーにて前記押圧手段が離れた場合、最初に押された「Y」の前記子音キーが示す子音の文字を前記文字表示部へ表示させる第5出力制御を行う、
ことを特徴とするソフトウエアキーボードプログラム。
A software keyboard program that is executed by a computer having a touch panel and that realizes a software keyboard of a Roman character input method as well as a user interface on the touch panel,
The computer,
Key arrangement setting means for setting a key arrangement of a software keyboard having at least four rows and three columns or three rows and four columns displayed on the touch panel;
Output control means for controlling the output of characters to the character display section of the touch panel in response to an input to the software keyboard displayed on the touch panel;
As well as
The key arrangement setting means includes
Each of the five keys out of a total of six keys of any one of the four rows and three rows or the three rows and four rows of the key arrangements located outside and any row located outside. Set each as a different vowel key,
Each of the remaining six keys excluding a total of six keys in any of the four rows and three rows or the three rows and four rows of the key arrangement in the outer row and any of the outer rows. Are set as different consonant keys,
Of the total of six keys of any one of the four rows and three rows or the three rows and four rows of the key arrangements located outside and any of the rows located outside, the remaining not set as the vowel key Is set as a consonant “Y” consonant key,
When going from the consonant key of the consonant “Y” to one of the vowel keys of the vowels “A”, “U”, “O”, among the vowels “A”, “U”, “O” Set to an array where no other vowel keys exist,
The output control means includes
When the vowel key or the consonant key of the software keyboard on the touch panel is pressed by the pressing means, the first output control for outputting the vowel or consonant character indicated by the vowel key or the consonant key to the character display unit. And
When the pressing means is separated by a consonant key different from the first pressed consonant key, fourth output control is performed to display the character of the consonant indicated by the first pressed consonant key on the character display unit. ,
In the process of inputting consonants and vowels in order of Romaji input, the pressing means presses the first consonant key, the pressing means moves while maintaining the pressed state, and the pressing means leaves the vowel key. In this case, even if the other consonant key or the vowel key is pressed during the movement, the kana character of the combination of the consonant key pressed first and the vowel key finally released from the pressing means is Second output control to be displayed on the character display unit,
As an exception to the second output control, the consonant key that is pressed first is “Y”, and the pressing means moves while maintaining the pressed state, and the vowel key of “I” or “E” When the pressing means is released, the fifth output control is performed to display on the character display unit the character of the consonant indicated by the consonant key of “Y” that is pressed first.
A software keyboard program characterized by that.
請求項1記載のソフトウエアキーボードプログラムであって、
前記キー配列設定手段は、子音「Y」の前記子音キーから、母音「A」、「U」、「O」の前記母音キーのいずれかに向かう場合、その間に、母音「A」、「U」、「O」のうちの他の前記母音キーが存在しない配列に設定し、
さらに子音「W」の前記子音キーから、母音「A」、「O」の前記母音キーのいずれかに向かう場合、その間に、母音「A」、「O」のうちの他の前記母音キーが存在しない配列に設定し、
前記出力制御手段は、前記第2出力制御の例外として、
最初に押された前記子音キーが「Y」であり、その押圧状態を維持したまま前記押圧手段が移動して、「I」または「E」の前記母音キーにて前記押圧手段が離れた場合、最初に押された「Y」の前記子音キーが示す子音の文字を前記文字表示部へ表示させる第5出力制御を行い、
最初に押された前記子音キーが「W」であり、その押圧状態を維持したまま前記押圧手段が移動して、「I」または「U」または「E」の前記母音キーにて前記押圧手段が離れた場合、最初に押された「W」の前記子音キーが示す子音の文字を前記文字表示部へ表示させる第6出力制御を行う、
ことを特徴とするソフトウエアキーボードプログラム。
A software keyboard program according to claim 1, wherein
When the key arrangement setting means goes from the consonant key of the consonant “Y” to one of the vowel keys of the vowels “A”, “U”, “O”, the vowels “A”, “U” ”,“ O ”, and other vowel keys are set to an array that does not exist,
Furthermore, when going from the consonant key of the consonant “W” to one of the vowel keys of the vowels “A” and “O”, the other vowel keys of the vowels “A” and “O” are in the meantime. Set to a non-existent array
The output control means, as an exception of the second output control,
The consonant key pressed first is “Y”, the pressing means moves while maintaining the pressed state, and the pressing means is separated by the vowel key of “I” or “E” The fifth output control is performed to display the character of the consonant indicated by the consonant key “Y” that is pressed first on the character display unit,
The consonant key pressed first is “W”, and the pressing means moves while maintaining the pressed state, and the pressing means is operated by the vowel key of “I”, “U” or “E”. When the character is separated, the sixth output control is performed to display the consonant character indicated by the consonant key of “W” that is pressed first on the character display unit.
A software keyboard program characterized by that.
請求項1から3のいずれか1項に記載のソフトウエアキーボードプログラムであって、
前記キー配列設定手段は、
前記母音キーまたは前記子音キーに対して、前記押圧手段での押圧状態を維持したまま所定の方向に移動した場合に、
前記キー配列設定手段は、少なくも1つの前記母音キーまたは前記子音キーに対してフリック入力を行うことが可能に設定し、そのフリック入力では、前記押圧手段によって押された前記母音キーまたは前記子音キーを基点とした場合に、基点に対しての移動方向に応じて、その基点の前記母音キーまたは前記子音キーとは異なると共に、当該移動方向において隣接する前記母音キーまたは前記子音キーとは異なるフリック用子音またはフリック用記号が選択されるように設定されていて、
前記基点からの複数の前記移動方向のうちの少なくとも1つには、いずれのフリック用子音またはフリック用記号も選択されないように設定可能である、
ことを特徴とするソフトウエアキーボードプログラム。
A software keyboard program according to any one of claims 1 to 3,
The key arrangement setting means includes
When the vowel key or the consonant key moves in a predetermined direction while maintaining the pressed state by the pressing means,
The key arrangement setting unit is configured to perform flick input with respect to at least one of the vowel keys or the consonant key, and in the flick input, the vowel key or the consonant pressed by the pressing unit. When a key is used as a base point, the vowel key or the consonant key of the base point differs from the vowel key or the consonant key adjacent to the base point according to the moving direction with respect to the base point. Is set to select a flicking consonant or flicking symbol,
At least one of the plurality of movement directions from the base point can be set so that no flicking consonant or flicking symbol is selected.
A software keyboard program characterized by that.
請求項4記載のソフトウエアキーボードプログラムであって、
前記キー配列設定手段は、
フリック入力の際に基点となる複数の前記子音キーにおいて前記フリック用子音または前記フリック用記号が設定された前記移動方向を、前記母音キーに向かう方向とは異なる方向に設定している、
ことを特徴とするソフトウエアキーボードプログラム。
A software keyboard program according to claim 4,
The key arrangement setting means includes
The moving direction in which the flicking consonant or the flicking symbol is set in a plurality of the consonant keys that are base points for flick input is set in a direction different from the direction toward the vowel key.
A software keyboard program characterized by that.
請求項4または5記載のソフトウエアキーボードプログラムであって、
前記キー配列は、4段3列または3段4列であると共に、
前記キー配列設定手段は、
前記4段3列または3段4列の前記キー配列における前記キーのうち前記フリック入力を行うことが可能な前記母音キーに関して、
当該フリック入力における移動方向として前記子音キーに向かう方向を除外した設定の前記母音キーが、除外されていない前記母音キーよりも多くなるように設定している、
ことを特徴とするソフトウエアキーボードプログラム。
A software keyboard program according to claim 4 or 5, wherein
The key arrangement is 4 rows 3 rows or 3 rows 4 rows,
The key arrangement setting means includes
Regarding the vowel keys capable of performing the flick input among the keys in the key arrangement of the 4-stage 3-row or 3-stage 4-row,
The vowel key set to exclude the direction toward the consonant key as the moving direction in the flick input is set to be larger than the vowel key not excluded.
A software keyboard program characterized by that.
請求項4から6のいずれか1項に記載のソフトウエアキーボードプログラムであって、
前記出力制御手段は、
前記押圧手段で前記フリック入力を行うことが可能に設定された前記母音キーまたは前記子音キーを第1の押圧位置にて押圧し、その押圧状態を保持したままで別の前記押圧手段で第2の押圧位置にて押圧を行う場合(同時に押圧する場合を含む)において、前記第1の押圧位置に対して前記第2の押圧位置が、前記フリック用子音または前記フリック用記号を設定している所定の前記移動方向側に存在する場合、その所定の移動方向側に設定されている前記フリック用子音または前記フリック用記号を選択する第7出力制御を行う、
ことを特徴とするソフトウエアキーボードプログラム。
A software keyboard program according to any one of claims 4 to 6, comprising:
The output control means includes
The vowel key or the consonant key set so that the flick input can be performed by the pressing means is pressed at the first pressing position, and the second pressing is performed by another pressing means while maintaining the pressing state. When the pressing is performed at the pressing position (including the case where pressing is performed simultaneously), the second pressing position sets the flicking consonant or the flicking symbol with respect to the first pressing position. If the predetermined moving direction side exists, the seventh output control is performed to select the flicking consonant or the flicking symbol set on the predetermined moving direction side.
A software keyboard program characterized by that.
請求項1から7のいずれか1項に記載のソフトウエアキーボードプログラムであって、
前記出力制御手段は、最初に「Y」以外の前記子音キーを押し、押圧状態を維持したまま前記押圧手段が移動して「Y」の前記子音キーにて前記押圧手段が離れた場合、最初に押された前記子音キーと、前記押圧手段が離れた「Y」の前記子音キーとの組み合わせとを連続して入力されたものとして処理して拗音の出力待ちの状態に制御する第8出力制御を行う、
ことを特徴とするソフトウエアキーボードプログラム。
A software keyboard program according to any one of claims 1 to 7,
The output control means first presses the consonant key other than “Y”, and when the pressing means moves while maintaining the pressed state and the pressing means is released by the “Y” consonant key, An eighth output that processes the combination of the consonant key pressed by the key and the “Y” consonant key away from the pressing means as a continuous input and controls to wait for a stuttering output. Control,
A software keyboard program characterized by that.
タッチパネルを備え、そのタッチパネルにユーザインタフェースとなると共にローマ字入力方式のソフトウエアキーボードを実現する文字入力装置であって、
前記 タッチパネルに表示されるソフトウエアキーボードのキー配列を、16個以内のキーを用いて4段4列の範囲内に、少なくとも3段4列または4段3列をなすように並んだ部分が含まれる状態で設定するキー配列設定手段、
前記タッチパネルに表示された前記ソフトウエアキーボードに対する入力に応じて、前記タッチパネルの文字表示部への文字の出力を制御する出力制御手段と、
として機能させると共に、
前記キー配列設定手段は、
前記キー配列のうち最も外側に位置するいずれかの段と最も外側に位置するいずれかの列に位置する前記キーの中から5つの前記キーのそれぞれを、それぞれ異なる母音の母音キーに設定し、
子音の「Y」と「W」の前記キーである子音キーを除いた前記子音キーを基点とした場合に、前記基点と同じ段または同じ列における当該基点からの移動方向に2個以上の前記母音キーが位置しないように設定すると共に、
前記出力制御手段は、
前記タッチパネルにおける前記ソフトウエアキーボードの前記母音キーまたは前記子音キーが押圧手段で押圧された場合に、その母音キーまたは子音キーが示す母音または子音の文字を前記文字表示部へ出力させる第1出力制御を行い、
ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、前記押圧手段が最初の前記子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま前記押圧手段が移動して前記母音キーにて前記押圧手段が離れた場合、その移動中に他の前記子音キーまたは前記母音キーを押圧していても、最初に押された前記子音キーと最後に前記押圧手段が離れた前記母音キーとの組み合わせの仮名文字を前記文字表示部へ表示させる第2出力制御を行い、
ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、前記押圧手段が最初の前記子音キーを押してその子音キーで前記押圧手段の押圧が終了し、その後に前記押圧手段が最初に押した前記子音キーとは異なる前記子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま前記押圧手段が移動して前記母音キーにて前記押圧手段が離れた場合、最初に押された前記子音キーと最後に前記押圧手段が離れた前記母音キーとの組み合わせの仮名文字を前記文字表示部へ表示させる第3出力制御を行う、
ことを特徴とする文字入力装置。
A character input device that includes a touch panel, becomes a user interface on the touch panel, and realizes a software keyboard of a Roman character input method,
The keyboard layout of the software keyboard displayed on the touch panel includes at least 3 rows and 4 rows or 4 rows and 3 rows within 4 rows and 4 rows using up to 16 keys. Key layout setting means for setting
Output control means for controlling the output of characters to the character display section of the touch panel in response to an input to the software keyboard displayed on the touch panel;
As well as
The key arrangement setting means includes
Each of the five keys among the keys located in the outermost row and the outermost row of the key array is set as a vowel key of a different vowel, respectively.
When the consonant key excluding the consonant keys, which are the consonant “Y” and “W” keys, is used as a base point, two or more of the base points in the same stage or in the same row as the base point in the moving direction from the base point Set so that the vowel key is not located,
The output control means includes
When the vowel key or the consonant key of the software keyboard on the touch panel is pressed by the pressing means, the first output control for outputting the vowel or consonant character indicated by the vowel key or the consonant key to the character display unit. And
In the process of inputting consonants and vowels in order of Romaji input, the pressing means presses the first consonant key, the pressing means moves while maintaining the pressed state, and the pressing means leaves the vowel key. In this case, even if the other consonant key or the vowel key is pressed during the movement, the kana character of the combination of the consonant key pressed first and the vowel key finally released from the pressing means is Perform the second output control to display on the character display,
In the process of sequentially inputting the consonant and the vowel of the Romaji input, the pressing means presses the first consonant key, and the pressing of the pressing means ends with the consonant key, and then the consonant key that is first pressed by the pressing means. When the consonant key different from the above is pressed and the pressing means moves while the pressed state is maintained and the pressing means is separated by the vowel key, the consonant key pressed first and the pressing means finally 3rd output control which displays the kana character of the combination with the vowel key which is separated on the character display unit,
A character input device characterized by that.
タッチパネルを備え、そのタッチパネルにユーザインタフェースとなると共にローマ字入力方式のソフトウエアキーボードを実現する文字入力方法であって、
前記タッチパネルに表示されるソフトウエアキーボードのキー配列を、16個以内のキーを用いて4段4列の範囲内に、少なくとも3段4列または4段3列をなすように並んだ部分が含まれる状態で設定するキー配列設定ステップと、
前記タッチパネルに表示された前記ソフトウエアキーボードに対する入力に応じて、前記タッチパネルの文字表示部への文字の出力を制御する出力制御ステップと、
を備えると共に、
前記キー配列設定ステップでは、
前記キー配列のうち最も外側に位置するいずれかの段と最も外側に位置するいずれかの列に位置する前記キーの中から5つの前記キーのそれぞれを、それぞれ異なる母音の母音キーに設定し、
子音の「Y」と「W」の前記キーである子音キーを除いた前記子音キーを基点とした場合に、前記基点と同じ段または同じ列における当該基点からの移動方向に2個以上の前記母音キーが位置しないように設定すると共に、
前記出力制御ステップでは、
前記タッチパネルにおける前記ソフトウエアキーボードの前記母音キーまたは前記子音キーが押圧手段で押圧された場合に、その母音キーまたは子音キーが示す母音または子音の文字を前記文字表示部へ出力させる第1出力制御を行い、
ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、前記押圧手段が最初の前記子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま前記押圧手段が移動して前記母音キーにて前記押圧手段が離れた場合、その移動中に他の前記子音キーまたは前記母音キーを押圧していても、最初に押された前記子音キーと最後に前記押圧手段が離れた前記母音キーとの組み合わせの仮名文字を前記文字表示部へ表示させる第2出力制御を行い、
ローマ字入力の子音と母音を順に入力する過程で、前記押圧手段が最初の前記子音キーを押してその子音キーで前記押圧手段の押圧が終了し、その後に前記押圧手段が最初に押した前記子音キーとは異なる前記子音キーを押し、その押圧状態を維持したまま前記押圧手段が移動して前記母音キーにて前記押圧手段が離れた場合、最初に押された前記子音キーと最後に前記押圧手段が離れた前記母音キーとの組み合わせの仮名文字を前記文字表示部へ表示させる第3出力制御を行う、
ことを特徴とする文字入力方法。
A character input method comprising a touch panel, which becomes a user interface on the touch panel and realizes a software keyboard of a Roman character input method,
The keyboard layout of the software keyboard displayed on the touch panel includes at least 3 rows, 4 rows, or 4 rows, 3 rows, within 4 rows and 4 rows using up to 16 keys. A key layout setting step for setting the
In response to an input to the software keyboard displayed on the touch panel, an output control step for controlling output of characters to the character display unit of the touch panel;
With
In the key arrangement setting step,
Each of the five keys among the keys located in the outermost row and the outermost row of the key array is set as a vowel key of a different vowel, respectively.
When the consonant key excluding the consonant keys, which are the consonant “Y” and “W” keys, is used as a base point, two or more of the base points in the same stage or in the same row as the base point in the moving direction from the base point Set so that the vowel key is not located,
In the output control step,
When the vowel key or the consonant key of the software keyboard on the touch panel is pressed by the pressing means, the first output control for outputting the vowel or consonant character indicated by the vowel key or the consonant key to the character display unit. And
In the process of inputting consonants and vowels in order of Romaji input, the pressing means presses the first consonant key, the pressing means moves while maintaining the pressed state, and the pressing means leaves the vowel key. In this case, even if the other consonant key or the vowel key is pressed during the movement, the kana character of the combination of the consonant key pressed first and the vowel key finally released from the pressing means is Perform the second output control to display on the character display,
In the process of sequentially inputting the consonant and the vowel of the Romaji input, the pressing means presses the first consonant key, and the pressing of the pressing means ends with the consonant key, and then the consonant key that is first pressed by the pressing means. When the consonant key different from the above is pressed and the pressing means moves while the pressed state is maintained and the pressing means is separated by the vowel key, the consonant key pressed first and the pressing means finally 3rd output control which displays the kana character of the combination with the vowel key which is separated on the character display unit,
Character input method characterized by this.
JP2014097075A 2013-07-25 2014-05-08 Software keyboard program, character input device, and character input method Pending JP2015043560A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097075A JP2015043560A (en) 2013-07-25 2014-05-08 Software keyboard program, character input device, and character input method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154917 2013-07-25
JP2013154917 2013-07-25
JP2014097075A JP2015043560A (en) 2013-07-25 2014-05-08 Software keyboard program, character input device, and character input method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015043560A true JP2015043560A (en) 2015-03-05

Family

ID=52696891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014097075A Pending JP2015043560A (en) 2013-07-25 2014-05-08 Software keyboard program, character input device, and character input method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015043560A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017076223A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display input device and image forming apparatus including the same
JP2022062706A (en) * 2020-10-08 2022-04-20 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Method and apparatus for inputting japanese characters in mobile device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017076223A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display input device and image forming apparatus including the same
JP2022062706A (en) * 2020-10-08 2022-04-20 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Method and apparatus for inputting japanese characters in mobile device
JP7299283B2 (en) 2020-10-08 2023-06-27 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Japanese character input method and device for mobile devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6000385B2 (en) Multilingual key input device and method
US20190196711A1 (en) Multidirectional button, key, and keyboard
JP4863211B2 (en) Character data input device
KR101331697B1 (en) Apparatus and method for inputing characters in terminal
US7321360B1 (en) Systems, methods and devices for efficient communication utilizing a reduced number of selectable inputs
US20070075978A1 (en) Adaptive input method for touch screen
JP4316687B2 (en) Screen touch input device
US20140123049A1 (en) Keyboard with gesture-redundant keys removed
US20110285651A1 (en) Multidirectional button, key, and keyboard
KR101085239B1 (en) Mobile terminal having double sided input parts, character input method and display change method thereof
JP4944267B1 (en) Option selection / character input device, option selection / character input method, computer-readable program and recording medium
JP2015043560A (en) Software keyboard program, character input device, and character input method
EP2942704A1 (en) Handheld device and input method thereof
JP2017027096A (en) Software keyboard program, character input device, and character input method
JP2015002520A (en) Character input device
KR101234370B1 (en) Hangul input and output apparatus
KR20190066161A (en) 16key Hangul Sswipee Pad
KR100872347B1 (en) Method for arranging and inputting text in terminal
JP5016087B2 (en) keyboard
JP6605921B2 (en) Software keyboard program, character input device, and character input method
KR100846042B1 (en) The method of providing more bigger effect of button
US20200264768A1 (en) Method for providing a code input interface to a user in a screen interactive device
KR20100025628A (en) The method of providing more bigger effect of button
JP6874964B2 (en) Software keyboard program, character input device and character input method
KR101017777B1 (en) Method for inputting english word and communication terminal for the same