JP2015041703A - 電子部品装着システム及びその電子部品装着システムで用いられる印刷装置 - Google Patents

電子部品装着システム及びその電子部品装着システムで用いられる印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015041703A
JP2015041703A JP2013172306A JP2013172306A JP2015041703A JP 2015041703 A JP2015041703 A JP 2015041703A JP 2013172306 A JP2013172306 A JP 2013172306A JP 2013172306 A JP2013172306 A JP 2013172306A JP 2015041703 A JP2015041703 A JP 2015041703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
mounting system
pallet
component mounting
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013172306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6215619B2 (ja
Inventor
龍平 神尾
Ryuhei Kamio
龍平 神尾
賢志 原
Kenji Hara
賢志 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013172306A priority Critical patent/JP6215619B2/ja
Publication of JP2015041703A publication Critical patent/JP2015041703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215619B2 publication Critical patent/JP6215619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】ディップフラックスユニットを用いないでPOP実装を行う電子部品装着システムを提供すること。
【解決手段】電子部品装着システム1は、プリント基板上に下側電子部品を装着し、その下側電子部品上に上側電子部品を装着するように構成されている。電子部品装着システム1は、スクリーン印刷装置15及び第2の部品作業装置16を備える。スクリーン印刷装置15は、下側電子部品にクリームはんだを印刷する。第2の部品作業装置16は、下側電子部品に印刷されたクリームはんだと接触するように、下側電子部品上に上側電子部品を装着する。
【選択図】図1

Description

本明細書で開示される技術は、電子部品装着システム及びその電子部品装着システムで用いられる印刷装置に関する。
電子部品装着システムは、搬送経路に沿って配置されているはんだ印刷装置、電子部品作業装置及びリフロー装置等を含む装着関連装置を備えている。電子部品装着システムは、これらの装着関連装置を利用して、プリント基板に複数の電子部品を装着する。
特許文献1に開示されるように、プリント基板上に下側電子部品を装着し、その下側電子部品上に上側電子部品を装着するPOP(Package-on-Package)実装が必要とされることがある。特許文献2に開示されるように、従来の電子部品装着システムは、POP実装を行う場合、フラックス槽及び膜厚検出センサを有するディップフラックスユニットを利用する。ディップフラックスユニットを用いたPOP実装は、フラックス槽に貯蔵されているフラックスに上側電子部品を浸漬することによって上側電子部品の下面に設けられているバンプにフラックスをコーティングし、コーティングされたフラックスの膜厚を膜厚検出センサで検出し、所定量のフラックスのコーティングが確認された上側電子部品を下側電子部品に装着する。
特開2007−234701号公報 特開2012−43904号公報
このように、従来の電子部品装着システムでPOP実装を行う場合、ディップフラックスユニットの準備及びフラックスの調整に時間を要し、電子部品装着システムの稼働率が低下する。
本明細書は、ディップフラックスユニットを用いないでPOP実装を行う電子部品装着システムを提供することを1つの目的とする。本明細書はまた、その電子部品装着システムで用いられる印刷装置を提供することを他の1つの目的とする。
本明細書で開示される電子部品装着システムの一実施形態は、基板上に下側電子部品を装着し、その下側電子部品上に上側電子部品を装着することが可能に構成されている。電子部品装着システムは、印刷装置及び装着装置を備える。印刷装置は、下側電子部品に導電性接合材を印刷する。装着装置は、下側電子部品に印刷された導電性接合材と接触するように、下側電子部品上に上側電子部品を装着する。上記実施形態の電子部品装着システムは、印刷装置を利用して下側電子部品に導電性接合材を印刷する。このため、上記実施形態の電子部品装着システムは、従来の電子部品装着システムのように、上側電子部品のバンプにフラックスをコーティングしない。さらに、上記実施形態の電子部品装着システムは、装着装置を利用して下側電子部品に印刷された導電性接合材と接触するように、下側電子部品上に上側電子部品を装着する。このため、上記実施形態の電子部品装着システムは、ディップフラックスユニットを用いないでPOP実装を行うことができる。
本明細書で開示される印刷装置の一実施形態は、基板上に下側電子部品を装着し、その下側電子部品上に上側電子部品を装着する電子部品装着システムで用いられる。印刷装置は、パレットに搭載された下側電子部品に導電性接合材を印刷するように構成されている。上記実施形態の印刷装置を利用すれば、従来の電子部品装着システムのように、上側電子部品のバンプにフラックスをコーティングすることなく、POP実装を行うことができる。
図1は、電子部品装着システムの構成の概略を示す。 図2は、管理装置の構成の概略を示す。 図3は、プリント基板及び電子部品が搭載されたパレットの平面図を模式的に示す。 図4は、プリント基板及び電子部品が搭載されたパレットの断面図を模式的に示す。 図5は、パレットの上方にスクリーンマスクを配置させたときのスクリーン印刷装置の断面図を模式的に示す。 図6は、パレットの上方にスクリーンマスクを配置させたときのスクリーンマスクの平面図を模式的に示しており、スクリーンマスクの下方に存在するパレット、下側電子部品及び上側電子部品を破線で示す。 図7は、プリント基板及び下側電子部品がスクリーン印刷された後のパレットの平面図を模式的に示す。 図8は、下側電子部品がプリント基板上に装着された後のパレットの平面図を模式的に示す。 図9は、上側電子部品が下側電子部品上に装着された後のパレットの平面図を模式的に示す。
以下、本明細書で開示される技術の特徴を整理する。なお、以下に記す事項は、各々単独で技術的な有用性を有している。
本明細書で開示される電子部品装着システムの一実施形態は、基板上に下側電子部品を装着し、その下側電子部品上に上側電子部品を装着するPOP実装を実行可能に構成されている。電子部品装着システムは、印刷装置及び装着装置を備える。印刷装置は、下側電子部品に導電性接合材を印刷する。装着装置は、下側電子部品に印刷された導電性接合材と接触するように、下側電子部品上に上側電子部品を装着する。ここで、基板は、複数の電子部品が装着されて電子回路を構成するものであり、その種類を特に限定するものではない。印刷装置は、下側電子部品の所定範囲に導電性接合材を印刷するものであり、その種類を特に限定するものではない。一例では、印刷装置は、スクリーン印刷装置及びインクジェット印刷装置を含む。導電性接合材は、下側電子部品と上側電子部品を電気的に接続するとともに物理的に接合するものであり、その種類を特に限定するものではない。導電性接合部材は、印刷装置の種類に応じて適宜選択されるのが望ましい。一例では、印刷装置がスクリーン印刷装置の場合、導電性接合部材は、クリームはんだであるのが望ましい。
上記実施形態の電子部品装着システムは、下側電子部品が搭載されたパレットを印刷装置から装着装置に搬送する搬送装置をさらに備えていてもよい。この場合、印刷装置は、パレットに搭載された下側電子部品に導電性接合材を印刷してもよい。印刷装置は、パレットに搭載された下側電子部品に対して印刷を行うので、所定量の導電性接合材を下側電子部品の所定範囲に正確に印刷することができる。
上記実施形態の電子部位品装着システムでは、パレットに基板も搭載されてもよい。即ち、下側電子部品と基板の双方がパレットに搭載されていてもよい。この場合、印刷装置は、パレットに搭載された基板及び下側電子部品に導電性接合材を印刷する。この実施形態の電子部位品装着システムでは、1つの印刷装置が、基板及び下側電子部品の双方に導電性接合材を印刷する。電子部品装着システムの構成が簡単化され、電子部品装着システムが安価に構築され得る。
上記実施形態の電子部位品装着システムでは、印刷装置が、単一のマスクを用いて、パレットに搭載された基板及び下側電子部品に導電性接合材をスクリーン印刷してもよい。この印刷装置は、スクリーン印刷技術を利用して、基板及び下側電子部品に導電性接合材を同一工程で印刷することができる。このため、本実施例の電子部品装着システムは、生産時間を短縮させることができる。
以下、図面を参照して、プリント基板上に下側電子部品を装着し、その下側電子部品上に上側電子部品を装着するPOP実装を行う電子部品装着システムについて説明する。
図1に示されるように、電子部品装着システム1は、管理装置11、第1の部品作業装置14、スクリーン印刷装置15、第2の部品作業装置16及びリフロー装置17を備えている。第1の部品作業装置14、スクリーン印刷装置15、第2の部品作業装置16及びリフロー装置17は、パレット12を搬送する搬送経路13の搬送方向に沿ってこの順で配置されている。電子部品装着システム1は、これらの装着関連装置を利用して、パレット12にプリント基板を搭載し、パレット12に搭載されたプリント基板に複数の電子部品を装着する。管理装置11は、装着関連装置の各々とデータバスを介して通信可能に接続されており、装着関連装置の動作を制御する。ここで、搬送経路13は、コンベアで構成されており、特許請求の範囲に記載の搬送装置に対応する。スクリーン印刷装置15は、特許請求の範囲の印刷装置に対応する。第2の部品作業装置16は、特許請求の範囲の装着装置に対応する。
第1の部品作業装置14は、搬送経路13においてスクリーン印刷装置15よりも上流側に配置されており、生産に必要とされるプリント基板及び電子部品をパレット12に搭載する。後述するように、パレット12に搭載される電子部品は、POP実装に用いられる電子部品である。スクリーン印刷装置15は、搬送経路13において第1の部品作業装置14と第2の部品作業装置16の間に配置されており、パレット12に搭載されているプリント基板及び電子部品の上面の所定範囲にクリームはんだを印刷する。第2の部品作業装置16は、搬送経路13においてスクリーン印刷装置15よりも下流側に配置されており、パレット12に搭載されているプリント基板に電子部品を装着する。リフロー装置17は、搬送経路13において第2の部品作業装置16の下流側に配置されており、リフロー処理によってプリント基板と複数の電子部品をはんだ接合する。なお、図1の電子部品装着システム1の構成は一例であり、電子部品装着システム1は、はんだの印刷状態を検査する印刷検査装置、電子部品の装着状態を検査する外観検査装置及び追加の部品作業装置を備えていてもよい。
図2に示されるように、管理装置11は、処理装置21及び記憶装置22を有する。処理装置21は、中央演算装置を有しており、記憶装置22に記憶されている複数のデータを所定のプログラムに沿って演算処理する。記憶装置22は、ジョブデータ23、生産プログラムデータ24、パートデータ25及び生産順序計画データ26を記憶可能に構成されている。
ジョブデータ23は、生産納期、生産品目及び生産数量に係る情報を含むデータである。生産プログラムデータ24は、プリント基板に装着すべき複数の電子部品の種類とその個数及び各々の電子部品を装着すべきプリント基板上の位置に係る情報を含むデータであり、それらの情報が生産品目毎に特定されている。パートデータ25は、部品作業装置が電子部品を装着するときの動作条件に係る情報を含むデータであり、その情報が電子部品の種類毎に特定されている。生産順序計画データ26は、ジョブをどのような順序で実行するかの情報を含むデータである。生産順序計画データ26は、生産性が向上するように、ジョブデータ23、生産プログラムデータ24及びパートデータ25等に基づいて作成される。管理装置11は、記憶装置22に記憶されているこれらの複数のデータを処理装置21で処理し、データバスを介して必要な指示信号を装着関連装置に送信する。
以下、電子部品装着システム1がPOP実装を行う手順について説明する。
まず、管理装置11は、ジョブデータ23、生産プログラムデータ24及び生産順序計画データ26に基づいて、次に生産すべきジョブに係るプリント基板を特定し、そのプリント基板を示す指示信号を第1の部品作業装置14に送信する。管理装置11はさらに、ジョブデータ23、生産プログラムデータ24及び生産順序計画データ26に基づいて、次に生産すべきジョブに係るプリント基板においてPOP実装される下側電子部品と上側電子部品を特定し、それらの電子部品を示す指示信号を第1の部品作業装置14に送信する。第1の部品作業装置14は、管理装置11から送信された指示信号に基づいて、特定されたプリント基板、下側電子部品及び上側電子部品をパレット12に搭載する。
図3に示されるように、本実施例では、2枚のプリント基板32、4個の上側電子部品34及び4個の下側電子部品36がパレット12に搭載されている。図4に示されるように、パレット12の表面には、2枚のプリント基板32を搭載する位置にプリント基板32の形状に対応した第1溝12aが形成されており、4個の上側電子部品34を搭載する位置に上側電子部品34の形状に対応した第2溝12bが形成されており、4個の下側電子部品36を搭載する位置に下側電子部品36の形状に対応した第3溝12cが形成されている(なお、図3では、図面の明瞭化のために、これら溝12a,12b,12cを省略して図示している)。第1の部品作業装置14は、パレット12に印されている位置認識マーク(図示省略)に基づいて、これらの溝12a,12b,12cの位置を特定し、吸着ノズルを利用してプリント基板32、上側電子部品34及び下側電子部品36を所定の溝12a,12b,12c内に搭載する。また、図4に示されるように、搭載されるプリント基板32、上側電子部品34及び下側電子部品36の上面が同一面内に配置されるように、プリント基板32、上側電子部品34及び下側電子部品36の各々の厚みに応じて溝12a,12b,12cの各々の深さが調整されている。この例では、下側電子部品36がプリント基板32及び上側電子部品34よりも厚いので、第3溝12cが第1溝12a及び第2溝12bよりも深く形成されている。
次に、パレット12は、スクリーン印刷装置15に搬送される。スクリーン印刷装置15は、パレット12に搭載されているプリント基板32及び下側電子部品36の上面に形成されているランドのうちの特定のランドにクリームはんだを印刷する。図5及び図6に示されるように、スクリーン印刷装置15は、パレット12上にスクリーンマスク42を配置する。スクリーンマスク42には、プリント基板32の所定範囲に対応した開口44が形成されており、下側電子部品36の所定範囲に対応した開口46が形成されている。スクリーンマスク42には、上側電子部品34に対応した開口が形成されていない。なお、開口44,46は、複数のランドの各々に対応して形成されているが、図6では、図面の明瞭化のために、それら複数個の集合として図示している。スクリーン印刷装置15は、スキージ49及びスキージ49を駆動する駆動機構(図示せず)を有する。スクリーン印刷装置15は、駆動機構を利用して、スキージ49をスクリーンマスク42の表面に沿って移動させ、スクリーンマスク42の開口44,46を介してクリームはんだ48をプリント基板32及び下側電子部品36の上面に印刷する。これにより、図7に示されるように、プリント基板32の上面に形成されている特定のランドにクリームはんだ44aが印刷され、下側電子部品の上面に形成されている特定のランドにもクリームはんだ46aが印刷される。
次に、パレット12は、第2の部品作業装置16に搬送される。管理装置11は、ジョブデータ23、生産プログラムデータ24及び生産順序計画データ26に基づいて、プリント基板に装着すべき複数の電子部品を特定し、その複数の電子部品を示す指示信号を第2の部品作業装置16に送信する。第2の部品作業装置16は、パートデータ25に基づいて、プリント基板32上に複数の電子部品を装着する。本実施例では、搭載すべき複数の電子部品の中にPOP実装に係る上側電子部品34及び下側電子部品36が含まれる。図8に示されるように、第2の部品作業装置16は、プリント基板32に印されている位置認識マーク(図示省略)に基づいて、プリント基板32の上面に印刷されたクリームはんだ44a(図7参照)に接触するように、吸着ノズルを利用して下側電子部品36をプリント基板32に装着する。次に、図9に示されるように、第2の部品作業装置16は、プリント基板32に印されている位置認識マーク(図示省略)に基づいて、下側電子部品36の上面に印刷されたクリームはんだ46a(図8参照)に接触するように、上側電子部品34を下側電子部品36に装着する。
次に、パレット12は、リフロー装置17に搬送される。リフロー装置17は、リフロー処理によってプリント基板32と複数の電子部品をはんだ接合する。
電子部品装着システム1は、上記手順に沿って、プリント基板32上に下側電子部品36を装着し、その下側電子部品36上に上側電子部品34を装着するPOP実装を行う。このため、電子部品装着システム1は、少なくとも以下の利点を有する。
(1)背景技術で説明したように、従来の電子部品装着システムは、POP実装を行う場合、ディップフラックスユニットを利用する。このため、従来の電子部品装着システムでPOP実装を行う場合、ディップフラックスユニットの準備及びフラックスの調整に時間を要し、電子部品装着システムの稼働率が低下する。一方、本実施例の電子部品装着システム1は、ディップフラックスユニットを用いないでPOP実装を行うことができる。このため、本実施例の電子部品装着システム1は、従来の電子部品装着システムに比して稼働率が高い。
(2)また、本実施例の電子部品装着システム1は、ディップフラックスユニットを必要としないので、部品点数が少ない。本実施例の電子部品装着システム1は、従来の電子部品装着システムに比して安価に構築することができる。
(3)また、ディップフラックスユニットを用いたディップコーティング技術は、上側電子部品のバンプに所定量のフラックスをコーティングすることが難しい。本実施例の電子部品装着システム1は、スクリーン印刷技術を利用するので、所定量のクリームはんだを下側電子部品の所定範囲に正確に印刷することができる。このため、本実施例の電子部品装着システム1は、下側電子部品と上側電子部品の接合及び下側電子部品と上側電子部品の間の電気的特性に不具合が生じることを抑制することができ、歩留まりを向上させることができる。
(4)また、本実施例の電子部品装着システム1は、スクリーン印刷技術を利用して、プリント基板32及び下側電子部品36の上面にクリームはんだを同一工程で印刷することができる。このため、本実施例の電子部品装着システム1は、スループットを向上させることができ、高い生産性を発揮することができる。
また、本実施例の電子部品装着システム1は、次のような変形例とすることができる。
(1)本実施例の電子部品装着システム1では、スクリーン印刷装置15の上流側に配置されている第1の部品作業装置14が、プリント基板32、上側電子部品34及び下側電子部品36をパレット12に搭載する。この例に代えて、第2の部品作業装置16が、プリント基板32、上側電子部品34及び下側電子部品36をパレット12に搭載してもよい。この変形例では、スクリーン印刷装置15が印刷作業をせずに空のパレット12を通過させ、第2の部品作業装置16がプリント基板32、上側電子部品34及び下側電子部品36をパレット12に搭載する。その後、パレット12が搬送経路13を逆向きに移動し、スクリーン印刷装置15がプリント基板32及び下側電子部品36の上面にクリームはんだを印刷する。この変形例では、生産ラインから第1の部品作業装置14を取り除くことができ、電子部品装着システムの構成を簡単化することができる。
(2)本実施例の電子部品装着システム1では、プリント基板32、上側電子部品34及び下側電子部品36がパレット12に搭載されている。この例に代えて、上側電子部品34がパレット12に搭載されていなくてもよい。この変形例では、上側電子部品34は、第2の部品作業装置16のフィーダーから供給されてもよい。また、プリント基板32と下側電子部品36が、異なるパレットに搭載されていてもよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
1:部品装着システム
11:管理装置
12:パレット
13:搬送経路
14:第1の部品作業装置
15:スクリーン印刷装置
16:第2の部品作業装置
17:リフロー装置

Claims (8)

  1. 基板上に下側電子部品を装着し、その下側電子部品上に上側電子部品を装着する電子部品装着システムであって、
    前記下側電子部品に導電性接合材を印刷する印刷装置と、
    前記下側電子部品に印刷された前記導電性接合材と接触するように、前記下側電子部品上に前記上側電子部品を装着する装着装置と、を備える電子部品装着システム。
  2. 前記下側電子部品が搭載されたパレットを前記印刷装置から前記装着装置に搬送する搬送装置をさらに備えており、
    前記印刷装置は、前記パレットに搭載された前記下側電子部品に前記導電性接合材を印刷する請求項1に記載の電子部品装着システム。
  3. 前記パレットには前記基板も搭載され、
    前記印刷装置は、前記パレットに搭載された前記基板及び前記下側電子部品に前記導電性接合材を印刷する請求項2に記載の電子部品装着システム。
  4. 前記印刷装置は、単一のマスクを用いて、前記パレットに搭載された前記基板及び前記下側電子部品に前記導電性接合材をスクリーン印刷する請求項3に記載の電子部品装着システム。
  5. 前記印刷装置は、前記下側電子部品に前記導電性接合材をスクリーン印刷する請求項1又は2に記載の電子部品装着システム。
  6. 基板上に下側電子部品を装着し、その下側電子部品上に上側電子部品を装着する電子部品装着システムで用いられる印刷装置であって、
    パレットに搭載された前記下側電子部品に導電性接合材を印刷する印刷装置。
  7. 前記パレットに搭載された前記下側電子部品に前記導電性接合材をスクリーン印刷する請求項6に記載の印刷装置。
  8. 前記パレットには前記基板も搭載され、
    単一のマスクを用いて、前記パレットに搭載された前記基板及び前記下側電子部品に前記導電性接合材をスクリーン印刷する請求項7に記載の印刷装置。
JP2013172306A 2013-08-22 2013-08-22 電子部品装着システム及びその電子部品装着システムで用いられる印刷装置 Active JP6215619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172306A JP6215619B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 電子部品装着システム及びその電子部品装着システムで用いられる印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172306A JP6215619B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 電子部品装着システム及びその電子部品装着システムで用いられる印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015041703A true JP2015041703A (ja) 2015-03-02
JP6215619B2 JP6215619B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=52695692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172306A Active JP6215619B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 電子部品装着システム及びその電子部品装着システムで用いられる印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6215619B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021132051A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品実装方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026648A (ja) * 2003-06-09 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板の製造方法
JP2007258532A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Densei Lambda Kk 基板及びこの基板を用いた生産方式
JP2009135233A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Fuji Xerox Co Ltd 半導体パッケージ及びその実装構造
JP2010177608A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2013220466A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Asahi Kasei E-Materials Corp 熱硬化性樹脂組成物を用いたはんだペースト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026648A (ja) * 2003-06-09 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板の製造方法
JP2007258532A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Densei Lambda Kk 基板及びこの基板を用いた生産方式
JP2009135233A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Fuji Xerox Co Ltd 半導体パッケージ及びその実装構造
JP2010177608A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2013220466A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Asahi Kasei E-Materials Corp 熱硬化性樹脂組成物を用いたはんだペースト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021132051A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品実装方法
JP7365542B2 (ja) 2020-02-18 2023-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6215619B2 (ja) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6057359B2 (ja) 部品実装機の生産管理システム
JP2009252926A (ja) 電子部品搭載装置
JP2012124349A (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2015073033A (ja) 電極形成装置、電極形成システム、及び電極形成方法
JPWO2018216101A1 (ja) 装着順序決定装置、装着順序検査装置、装着順序決定方法、および装着順序検査方法
US10863657B2 (en) Electronic component mounting method
JP6215619B2 (ja) 電子部品装着システム及びその電子部品装着システムで用いられる印刷装置
JP5717538B2 (ja) 基板生産システム
US10149419B2 (en) Component mounting method
CN104853540A (zh) 一种smt贴片封装工艺
JP5762239B2 (ja) 基板処理システム、基板供給順序決定方法、プログラム、記録媒体
JP7365542B2 (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法
JP5304919B2 (ja) 電子部品実装ラインおよび電子部品実装方法
JP6130240B2 (ja) 基板コンベアの制御システムとそれを用いた基板作業機
JP2014053613A (ja) 基板移送のためのキャリア治具
JP2012079986A (ja) プリント基板
JPWO2015145728A1 (ja) キャビティ付き多層配線基板の部品実装方法
JP4925347B2 (ja) スクリーン印刷方法及びスクリーン印刷システム
JP6319812B2 (ja) 大型部品実装構造及び大型部品実装方法
CN104853531A (zh) 一种电路板的自动贴装工艺
JP2021150550A (ja) 部品実装装置および部品実装システムならびに部品実装方法
WO2013021792A1 (ja) 基板表面実装ライン、および、基板表面実装ラインにおけるバッドマーク検出方法
JPS6125238B2 (ja)
JP4523550B2 (ja) 部品実装方法
KR20150039684A (ko) 전극 형성 장치 및 전극 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250