JP2015027142A - 非接触充電装置 - Google Patents

非接触充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015027142A
JP2015027142A JP2013154012A JP2013154012A JP2015027142A JP 2015027142 A JP2015027142 A JP 2015027142A JP 2013154012 A JP2013154012 A JP 2013154012A JP 2013154012 A JP2013154012 A JP 2013154012A JP 2015027142 A JP2015027142 A JP 2015027142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
power transmission
contact charging
coil
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013154012A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 正和
Masakazu Suzuki
正和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2013154012A priority Critical patent/JP2015027142A/ja
Publication of JP2015027142A publication Critical patent/JP2015027142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】充電時における電子機器の姿勢の自由度を高めることができる非接触充電装置を提供する。【解決手段】受電コイル14を有する電子機器4を非接触で充電するための非接触充電装置2であって、第1の部材6と、第1の部材6に設けられ、且つ、電子機器4の受電コイル14に対して非接触で電力を供給するための送電コイル28を有する送電部26と、第1の部材6に取り付け可能であり、且つ、受電コイル14と送電コイル28とが対向するように、送電部26との間で電子機器4を挟み込むための第2の部材8と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、受電コイルを有する電子機器を非接触(ワイヤレス)で充電するための非接触充電装置に関する。
近年、携帯電話機又はスマートフォン等の電子機器に対して非接触で充電するための非接触充電装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。従来の非接触充電装置は、送電コイルが内蔵された充電パッドを備えている。この充電パッドは、例えば机の天板上に水平に載置される。また、電子機器の内部には、受電コイル及び二次電池が設けられている。
電子機器の充電を行う際には、送電コイルと受電コイルとが対向するようにして、電子機器を充電パッド上に水平姿勢(すなわち、地面に対して水平な姿勢)で載置する。この状態で、送電コイルと受電コイルとの間に電磁誘導を生じさせることによって、送電コイルから受電コイルに電力が伝送される。受電コイルで発生した電力は、電子機器の二次電池に充電される。
特開2012−44735号公報
しかしながら、上述した従来の非接触充電装置では、次のような課題が生じる。上述したように、電子機器の充電を行う際には、電子機器を充電パッド上に水平姿勢で載置する必要がある。そのため、充電パッドと電子機器との間に異物(例えば、埃、紙片及び金属片等)が挟み込まれ易くなる。充電パッドと電子機器との間に異物が挟み込まれた場合には、送電コイルから受電コイルへの電力の伝送効率が低下するという課題が生じる。なお、充電パッドと電子機器との間に金属製の異物が挟み込まれた場合には、電力の伝送効率が低下するだけでなく、電磁誘導によって異物が発熱するという課題が生じる。
本発明は、上述した課題を解決しようとするものであり、その目的は、充電時における電子機器の姿勢の自由度を高めることができる非接触充電装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る非接触充電装置は、受電コイルを有する電子機器を非接触で充電するための非接触充電装置であって、第1の部材と、前記第1の部材に設けられ、且つ、前記電子機器の前記受電コイルに対して非接触で電力を供給するための送電コイルを有する送電部と、前記第1の部材に取り付け可能であり、且つ、前記受電コイルと前記送電コイルとが対向するように、前記送電部との間で前記電子機器を挟み込むための第2の部材と、を備える。
本態様によれば、電子機器を充電する際には、電子機器は、第2の部材と送電部との間に挟み込まれる。これにより、例えば、電子機器を垂直姿勢、傾斜姿勢又は水平姿勢等の任意の姿勢に保ちながら電子機器の充電を行うことができ、充電時における電子機器の姿勢の自由度を高めることができる。その結果、電子機器と送電部との間に異物が挟み込まれ難くなるので、送電コイルから受電コイルへの電力の伝送効率を高めることができる。
例えば、本発明の一態様に係る非接触充電装置において、さらに、前記第1の部材と前記送電部との間に設けられ、且つ、前記送電部を前記電子機器に押し当てるための弾性部材を備えるように構成してもよい。
本態様によれば、送電部を電子機器に押し当てるための弾性部材を備えているので、第2の部材と送電部との間に電子機器をより安定的に挟み込むことができる。
例えば、本発明の一態様に係る非接触充電装置において、さらに、前記第1の部材及び前記第2の部材の一方に設けられたフック部と、前記第1の部材及び前記第2の部材の他方に設けられ、且つ、前記フック部が引っ掛かり可能な受け部と、を備え、前記フック部が前記受け部に引っ掛かることにより、前記第1の部材と前記第2の部材とが相互にロックされるように構成してもよい。
本態様によれば、フック部が受け部に引っ掛かることにより第1の部材と第2の部材とが相互にロックされるので、電子機器を充電している際に、第2の部材が第1の部材から外れるのを抑制することができる。
例えば、本発明の一態様に係る非接触充電装置において、前記第2の部材には開口部が設けられており、前記電子機器が前記送電部と前記第2の部材との間に挟み込まれた際に、前記電子機器の少なくとも一部が前記開口部を通して外部に露出されるように構成してもよい。
本態様によれば、第2の部材には開口部が設けられているので、電子機器を充電している際に、ユーザは、開口部を通して電子機器の操作等を行うことができる。
例えば、本発明の一態様に係る非接触充電装置において、さらに、前記第2の部材に設けられ、且つ、前記第1の部材側に延びるガイド部と、前記第1の部材に設けられ、且つ、前記ガイド部がスライド可能に装着されるレール部と、を備えるように構成してもよい。
本態様によれば、ガイド部がレール部にスライド可能に装着されることにより、第2の部材を第1の部材に対してスムーズにスライドさせることができる。これにより、第2の部材の第1の部材に対する取り付け又は取り外しを容易に行うことができる。
例えば、本発明の一態様に係る非接触充電装置において、前記第2の部材には、前記送電部と前記第2の部材との間に挟み込まれた前記電子機器を支持するための支持部が設けられているように構成してもよい。
本態様によれば、第2の部材には支持部が設けられているので、支持部により電子機器を支持することができる。
例えば、本発明の一態様に係る非接触充電装置において、前記支持部には、異物を外部に排出するためのスリット部が設けられているように構成してもよい。
本態様によれば、支持部にはスリット部が設けられているので、支持部に異物が入り込んだ場合であっても、スリット部を通して異物を外部に排出することができる。
本発明の一態様に係る非接触充電装置によれば、充電時における電子機器の姿勢の自由度を高めることができる。
実施の形態1に係る非接触充電装置の外観を示す斜視図である。 実施の形態1に係る非接触充電装置を分解した状態を示す分解斜視図である。 第1の部材の背面側を示す斜視図である。 第2の部材の背面側を示す斜視図である。 第2の部材の支持部を下方より見た状態を示す要部斜視図である。 実施の形態1に係る非接触充電装置を用いて電子機器を充電する前の状態を示す斜視図である。 実施の形態1に係る非接触充電装置を用いて電子機器を充電している状態を示す斜視図である。 図7中のA−A線により切断した非接触充電装置及び電子機器の断面図である。 実施の形態2に係る非接触充電装置を設置する前の状態を示す斜視図である。 実施の形態3に係る非接触充電装置を設置した状態を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態等は、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。本発明は、特許請求の範囲によって特定される。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、本発明の課題を達成するのに必ずしも必要ではないが、より好ましい形態を構成するものとして説明される。
(実施の形態1)
[非接触充電装置の全体構成]
まず、図1及び図2を参照しながら、実施の形態1に係る非接触充電装置の全体構成について説明する。図1は、実施の形態1に係る非接触充電装置の外観を示す斜視図である。図2は、実施の形態1に係る非接触充電装置を分解した状態を示す分解斜視図である。
図1及び図2に示すように、非接触充電装置2は、電子機器4に対して非接触で充電するための充電装置である。非接触充電装置2は、第1の部材6及び第2の部材8を備えている。第2の部材8は、第1の部材6の前面に着脱自在に取り付けられる。第1の部材6及び第2の部材8はそれぞれ、例えば樹脂等で形成されている。第1の部材6及び第2の部材8の各々の構成については後述する。
[電子機器の構成]
図2に示すように、電子機器4は、例えばスマートフォンである。電子機器4の前面には、タッチパネル10が設けられている。タッチパネル10には、例えば、アプリケーションを起動するためのアイコン12が複数個表示される。
さらに、後述する図6に示すように、電子機器4の内部には、受電コイル14及び二次電池16が設けられている。受電コイル14は、例えば、銅線等の金属ワイヤが平面状に巻回された、いわゆるスパイラルコイル等で構成されている。二次電池16は、例えば、充電及び放電が可能なリチウムイオン電池等で構成されている。
[第1の部材の構成]
次に、図1〜図3を参照しながら、第1の部材6の構成について説明する。図3は、第1の部材の背面側を示す斜視図である。
図1〜図3に示すように、第1の部材6は、矩形状のプレート状に構成されている。第1の部材6の前面(すなわち、第2の部材8が取り付けられる側の面)には、矩形状の凹部18が設けられている。凹部18の大きさは、例えば、電子機器4が凹部18に入り込むことが可能な大きさに構成されている。第1の部材6の前面における上端部には、第2の部材8側に延びるフック部20が設けられている。
図2に示すように、凹部18には、複数のレール部22が設けられている。複数のレール部22の各々は、凹部18の深さ方向(すなわち、第1の部材6から第2の部材8に向かう方向)に直線状に延びている。レール部22は、例えば、凹部18の一方の側部18aに1箇所、凹部18の他方の側部18bに2箇所配置されている。
図2及び図3に示すように、凹部18には、さらに、複数のコイルバネ24(複数のコイルバネ24の各々は弾性部材を構成する)が取り付けられている。複数のコイルバネ24の各々は、第1の部材6から第2の部材8に向かう方向に延びている。複数のコイルバネ24の各々の先端部には、送電部26が取り付けられている。
送電部26は円板状に構成されており、その内部には、送電コイル28が設けられている。送電コイル28は、例えば、銅線等の金属ワイヤが平面状に巻回された、いわゆるスパイラルコイル等で構成されている。送電部26は、複数のコイルバネ24によって、第2の部材8側に付勢されている。
第1の部材6には、さらに、送電回路(図示せず)が設けられている。送電回路は、インバータ回路等を含んでおり、送電コイル28に所定の交流電力を供給する。なお、送電回路は、ACアダプタ(図示せず)を介して商用電源と電気的に接続されている。
なお、後述する図6〜図8に示すように、第1の部材6は、例えば、地面に対して垂直に延びる壁面40に取り付けられる。第1の部材6の取り付けには、例えば、粘着テープ、ネジ又は磁石等を用いることができる。
[第2の部材の構成]
次に、図1、図2、図4及び図5を参照しながら、第2の部材8の構成について説明する。図4は、第2の部材の背面側を示す斜視図である。図5は、第2の部材の支持部を下方より見た状態を示す要部斜視図である。
図1、図2及び図4に示すように、第2の部材8は、矩形状の枠状に構成されている。すなわち、第2の部材8には、その厚み方向に貫通する矩形状の開口部8aが設けられている。なお、開口部8aの大きさは、電子機器4の大きさよりも小さく構成されている。
第2の部材8の上端面には、受け部30が設けられている。受け部30の形状は、第1の部材6のフック部20の先端部の形状に対応した凹形状に構成されている。これにより、受け部30には、フック部20の先端部が着脱自在に引っ掛かり可能である。フック部20の先端部が受け部30に引っ掛かることにより、第1の部材6と第2の部材8とが相互にロックされる。
図2及び図4に示すように、第2の部材8には、複数のガイド部32が設けられている。複数のガイド部32の各々は、第2の部材8の厚み方向(すなわち、第2の部材8から第1の部材6に向かう方向)に延びている。複数のガイド部32はそれぞれ、上述した複数のレール部22に対応して配置されている。すなわち、ガイド部32は、例えば、第2の部材8の一方の側部8bに1箇所、第2の部材8の他方の側部8cに2箇所配置されている。複数のガイド部32はそれぞれ、対応するレール部22にスライド可能に装着される。これにより、第2の部材8の第1の部材6に対する移動方向が規制され、第2の部材8は、第1の部材6に対して近付く方向又は離隔する方向にスライドされる。
図4及び図5に示すように、第2の部材8の下端部には、垂直姿勢(すなわち、地面に対して垂直な姿勢)の電子機器4を下方より支持するための支持部34が設けられている。支持部34は、断面L字状に構成されている。すなわち、支持部34は、第2の部材8の下端部から第2の部材8の厚み方向に延びる第1の部分34aと、第1の部分34aの先端部から第1の部分34aに対して垂直に延びる第2の部分34bと、を有している。
第1の部分34aには、直線状に延びる複数のスリット部36が設けられている。複数のスリット部36は、互いに平行に配置されている。なお、複数のスリット部36の各々の大きさは、例えば、硬貨(図示せず)が通過可能な大きさに設定されている。
第2の部分34bには、円弧状の切り欠き部38が設けられている。この切り欠き部38は、後述するように第2の部材8を第1の部材6に取り付けた際に、送電部26が第2の部分34bに当たらないように送電部26を逃がすためのものである。
[電子機器の充電手順]
次に、図6〜図8をも参照しながら、上述した非接触充電装置2を用いて電子機器4を充電する手順について説明する。図6は、実施の形態1に係る非接触充電装置を用いて電子機器を充電する前の状態を示す斜視図である。図7は、実施の形態1に係る非接触充電装置を用いて電子機器を充電している状態を示す斜視図である。図8は、図7中のA−A線により切断した非接触充電装置及び電子機器の断面図である。
本実施の形態では、第1の部材6が地面に対して垂直に延びる壁面40に取り付けられている場合について説明する。まず、図6に示すように、ユーザは、電子機器4の前面が第2の部材8の開口部8a側を向くようにして、電子機器4を垂直姿勢で第2の部材8の支持部34に支持させる。このとき、第1の部分34aは、電子機器4が落下しないように電子機器4を下方より支持し、第2の部分34bは、電子機器4が第1の部材6側に倒れないように電子機器4の背面(すなわち、タッチパネル10が設けられた面とは反対側の面)を支持する。
その後、ユーザは、複数のガイド部32がそれぞれ対応するレール部22に装着されるようにして、第2の部材8を第1の部材6に取り付ける。その後、ユーザが第2の部材8を第1の部材6側に押し込むことによって、第2の部材8が第1の部材6に対して近付く方向にスライドされる。このとき、図7及び図8に示すように、フック部20の先端部が受け部30に引っ掛かることにより、第1の部材6と第2の部材8とが相互にロックされる。第1の部材6と第2の部材8とが相互にロックされた状態では、第2の部材8が第1の部材6に対してスライドされるのが規制される。
図8に示すように、第2の部材8が第1の部材6に取り付けられた状態では、受電コイル14と送電コイル28とが対向するようにして、電子機器4の一部が凹部18に入り込むようになる。このとき、電子機器4の背面は、送電部26を複数のコイルバネ24の弾性復元力に抗して押し込むようになる。これにより、送電部26は、複数のコイルバネ24の弾性復元力によって、電子機器4の背面に押し当てられる。その結果、電子機器4は、第2の部材8と送電部26との間に挟み込まれるようになる。
この状態で、第1の部材6に設けられた送電回路(図示せず)から送電コイル28に所定の交流電力が供給されることにより、受電コイル14と送電コイル28との間で電磁誘導が生じ、送電コイル28からの電力が受電コイル14に伝送される。受電コイル14で発生した交流電力は、電子機器4の内部に設けられた整流器(図示せず)で直流電力に整流された後に、二次電池16に充電される。なお、電子機器4の充電は、例えば、非接触充電の標準規格Qi(チー)に準拠した非接触充電モジュールによって実現される。
図7に示すように、第2の部材8が第1の部材6に取り付けられた状態では、電子機器4のタッチパネル10の少なくとも一部が第2の部材8の開口部8aを介して外部に露出される。これにより、図8に示すように、ユーザは、電子機器4を充電している際に、第2の部材8の開口部8aを通してタッチパネル10に表示されたアイコン12等を指42で操作することができる。
あるいは、電子機器4のタッチパネル10にデジタル時計を表示させておくことにより、ユーザは、第2の部材8の開口部8aを通してタッチパネル10に表示されたデジタル時計を見ることができ、電子機器4を壁掛け時計として利用することもできる。
なお、例えば硬貨等の異物(図示せず)が支持部34に入り込んだ場合であっても、この異物は、複数のスリット部36を通して非接触充電装置2の外部に排出される。
電子機器4の充電が完了した際には、ユーザは、フック部20を受け部30から引き離しながら、第2の部材8を第1の部材6に対して離隔する方向にスライドさせる。これにより、第2の部材8が第1の部材6から取り外されるので、電子機器4を外部に取り出すことができる。
なお、本実施の形態では、第1の部材6を壁面40に取り付けたが、第2の部材8を壁面40に取り付けることもできる。
[効果]
次に、本実施の形態の非接触充電装置2により得られる効果について説明する。上述したように、電子機器4を充電する際には、電子機器4は、第2の部材8と送電部26との間に挟み込まれる。これにより、例えば、本実施の形態のように第1の部材6を壁面40に取り付けることによって、電子機器4を垂直姿勢に保ちながら電子機器4の充電を行うことができ、充電時における電子機器4の姿勢の自由度を高めることができる。その結果、電子機器4と送電部26との間に異物が挟み込まれ難くなるので、送電コイル28から受電コイル14への電力の伝送効率を高めることができる。
(実施の形態2)
次に、図9を参照しながら、実施の形態2に係る非接触充電装置の構成について説明する。図9は、実施の形態2に係る非接触充電装置を設置する前の状態を示す斜視図である。なお、以下の各実施の形態において、上記実施の形態1と同一の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図9に示すように、本実施の形態の非接触充電装置2では、第1の部材6は、地面に対して水平に延びる机の天板44に設けられた取付凹部46に埋め込まれる。取付凹部46の形状は、第1の部材6の形状に対応した形状に構成されている。第1の部材6が取付凹部46に埋め込まれた状態では、第2の部材8が天板44の上側に突出されるようになる。
従って、本実施の形態の非接触充電装置2では、電子機器4を水平姿勢に保ちながら電子機器4の充電を行うことができる。さらに、第1の部材6が取付凹部46に埋め込まれるので、非接触充電装置2の天板44からの突出量を小さく抑えることができる。これにより、ユーザが天板44上で作業を行う際に、非接触充電装置2が作業の邪魔になるのを抑制することができる。
なお、天板44に取付凹部46を設けることなく、非接触充電装置2を単に天板44上に設置することが可能であるのは言うまでも無い。
(実施の形態3)
次に、図10を参照しながら、実施の形態3に係る非接触充電装置の構成について説明する。図10は、実施の形態3に係る非接触充電装置を設置した状態を示す図である。
図10に示すように、本実施の形態の非接触充電装置2Aでは、第1の部材6Aの背面(すなわち、凹部18が設けられた面とは反対側の面)には、スタンド48が着脱自在に取り付けられる。このスタンド48は、例えばプレート状に構成されており、第1の部材6Aの背面に対して傾斜するようにして取り付けられる。これにより、非接触充電装置2Aを地面に対して水平に延びる机の天板50上に設置した際に、非接触充電装置2Aは、スタンド48により天板50に対して傾斜した状態で支持される。
従って、本実施の形態の非接触充電装置2Aでは、電子機器4を傾斜姿勢(すなわち、地面に対して傾斜した姿勢)に保ちながら電子機器4の充電を行うことができる。
なお、本実施の形態では、スタンド48を用いることによって電子機器4を傾斜姿勢に保つように構成したが、このような構成に代えて、例えば次のように構成することもできる。すなわち、上述したスタンド48を省略するとともに、第1の部材6Aの背面における四隅にそれぞれゴム製の脚部(図示せず)を取り付けることにより、非接触充電装置2Aを地面に対して傾斜して延びる斜面上に設置することができる。このような構成によっても、電子機器4を傾斜姿勢に保ちながら電子機器4の充電を行うことができる。
以上、本発明の実施の形態に係る非接触充電装置について説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。例えば、上記各実施の形態を組み合わせてもよい。
上記各実施の形態では、電子機器をスマートフォンで構成したが、これに限定されず、例えば、携帯電話機、タブレット端末、デジタルカメラ又は電気シェーバー等の各種電子機器で構成することもできる。
上記各実施の形態では、第1の部材にフック部を設け、第2の部材に受け部を設けたが、これとは反対に、第1の部材に受け部を設け、第2の部材にフック部を設けることもできる。
上記各実施の形態では、弾性部材をコイルバネで構成したが、これに限定されず、例えば、コイルバネ以外の各種バネ又は弾性変形可能なゴム部材等で構成することもできる。
本発明は、受電コイルを有する電子機器を非接触で充電するための非接触充電装置として適用することができる。
2,2A 非接触充電装置
4 電子機器
6,6A 第1の部材
8 第2の部材
8a 開口部
8b,8c,18a,18b 側部
10 タッチパネル
12 アイコン
14 受電コイル
16 二次電池
18 凹部
20 フック部
22 レール部
24 コイルバネ
26 送電部
28 送電コイル
30 受け部
32 ガイド部
34 支持部
34a 第1の部分
34b 第2の部分
36 スリット部
38 切り欠き部
40 壁面
42 指
44,50 天板
46 取付凹部
48 スタンド

Claims (7)

  1. 受電コイルを有する電子機器を非接触で充電するための非接触充電装置であって、
    第1の部材と、
    前記第1の部材に設けられ、且つ、前記電子機器の前記受電コイルに対して非接触で電力を供給するための送電コイルを有する送電部と、
    前記第1の部材に取り付け可能であり、且つ、前記受電コイルと前記送電コイルとが対向するように、前記送電部との間で前記電子機器を挟み込むための第2の部材と、を備える
    非接触充電装置。
  2. さらに、前記第1の部材と前記送電部との間に設けられ、且つ、前記送電部を前記電子機器に押し当てるための弾性部材を備える
    請求項1に記載の非接触充電装置。
  3. さらに、前記第1の部材及び前記第2の部材の一方に設けられたフック部と、
    前記第1の部材及び前記第2の部材の他方に設けられ、且つ、前記フック部が引っ掛かり可能な受け部と、を備え、
    前記フック部が前記受け部に引っ掛かることにより、前記第1の部材と前記第2の部材とが相互にロックされる
    請求項1又は2に記載の非接触充電装置。
  4. 前記第2の部材には開口部が設けられており、
    前記電子機器が前記送電部と前記第2の部材との間に挟み込まれた際に、前記電子機器の少なくとも一部が前記開口部を通して外部に露出される
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の非接触充電装置。
  5. さらに、前記第2の部材に設けられ、且つ、前記第1の部材側に延びるガイド部と、
    前記第1の部材に設けられ、且つ、前記ガイド部がスライド可能に装着されるレール部と、を備える
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の非接触充電装置。
  6. 前記第2の部材には、前記送電部と前記第2の部材との間に挟み込まれた前記電子機器を支持するための支持部が設けられている
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の非接触充電装置。
  7. 前記支持部には、異物を外部に排出するためのスリット部が設けられている
    請求項6に記載の非接触充電装置。
JP2013154012A 2013-07-24 2013-07-24 非接触充電装置 Pending JP2015027142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154012A JP2015027142A (ja) 2013-07-24 2013-07-24 非接触充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154012A JP2015027142A (ja) 2013-07-24 2013-07-24 非接触充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015027142A true JP2015027142A (ja) 2015-02-05

Family

ID=52491400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013154012A Pending JP2015027142A (ja) 2013-07-24 2013-07-24 非接触充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015027142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161012A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 東芝テック株式会社 非接触電力伝送装置および送電装置
JP2018161011A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 東芝テック株式会社 非接触電力伝送装置および送電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161012A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 東芝テック株式会社 非接触電力伝送装置および送電装置
JP2018161011A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 東芝テック株式会社 非接触電力伝送装置および送電装置
US11005311B2 (en) 2017-03-23 2021-05-11 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Noncontact power transmission apparatus and power transmission device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8890471B2 (en) Wireless charging device
US20140197784A1 (en) Wireless side charging
EP3142195A1 (en) Earphone seat
EP2607985A2 (en) Electronic apparatus
US20140333255A1 (en) Holder for portable electronic device
WO2022205875A1 (zh) 无线充电装置及智能眼镜组件
CN105449766A (zh) 无线充电设备
US8349480B1 (en) Electronic device with detachable battery
JP2015027142A (ja) 非接触充電装置
KR101447950B1 (ko) 무선 충전기
KR101250933B1 (ko) 휴대용 전자기기의 충전, 통신용 거치 모듈
KR20160060689A (ko) Usb 커넥터를 구비한 주서기
CN209563745U (zh) 一种无线充电桌
KR101377999B1 (ko) 카드결제용 도킹장치 및 이를 포함하는 캐시 드로우
US20200103989A1 (en) Processing apparatus and processing system
US8242743B2 (en) Mouse with battery chamber and battery charging circuit
US20210044124A1 (en) Dock Base for Wirelessly Charging Intelligent Handheld Devices
CN210111698U (zh) 一种电子设备保护壳
CN207625329U (zh) 一种具有收纳功能的充电设备
JP2016213626A (ja) 機能拡張装置
EP2670161A1 (en) Loudspeaker casing shielding magnetic field
CN105635894A (zh) 一种带显示屏的圆形蓝牙音箱
CN215187269U (zh) 一种无线传声器充电结构
CN219875126U (zh) 一种多用途组合式充电装置
CN210687515U (zh) 无线充电智能手持装置的置放座