JP2015026094A - タッチパッド - Google Patents

タッチパッド Download PDF

Info

Publication number
JP2015026094A
JP2015026094A JP2013153284A JP2013153284A JP2015026094A JP 2015026094 A JP2015026094 A JP 2015026094A JP 2013153284 A JP2013153284 A JP 2013153284A JP 2013153284 A JP2013153284 A JP 2013153284A JP 2015026094 A JP2015026094 A JP 2015026094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
candidate
determined
operation finger
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013153284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5783645B2 (ja
Inventor
和人 大下
Kazuhito Oshita
和人 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2013153284A priority Critical patent/JP5783645B2/ja
Priority to US14/250,208 priority patent/US9069431B2/en
Publication of JP2015026094A publication Critical patent/JP2015026094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5783645B2 publication Critical patent/JP5783645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04186Touch location disambiguation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/805Real-time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】マルチタッチの場合には、タッチさせた指を操作有効対象指と判定しやすくすることができるとともに、シングルタッチの場合には、空中に浮いている指を操作無効対象指であると判定しやすくすることができるタッチパッドを提供する。【解決手段】操作面に対する指の近接状態に応じた変量を出力する検出手段と、変量に基づき操作指候補を認識する制御手段を備え、制御手段は、操作指候補が1つであるときは、操作指候補の接触面積が第1閾値を越えるときに操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、操作指候補の接触面積が第1閾値を越えないときに操作指候補を操作無効対象指と判定し、操作指候補が2つ以上であるときは、操作指候補の接触面積が第1閾値よりも小さい面積を示す第2閾値を越えるときに操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、操作指候補の接触面積が第2閾値を越えないときに操作指候補を操作無効対象指と判定する。【選択図】図3

Description

本発明は、パーソナルコンピュータ等に搭載されるタッチパッドに関するものである。
近年は、タッチパッド上にタッチさせた複数の指の動きを認識するいわゆるマルチタッチジェスチャー認識機能を有するタッチパッドが普及しつつある。
ところで、1本の指をタッチさせるシングルタッチの場合は人差指や中指など操作面を確実にタッチできる指で操作する傾向が高いのに対し、マルチタッチのように指の本数が多い場合は、手の構造によることもあり、親指の側面や指先によるタッチ操作を行う傾向がある。そのため、指の本数が多い場合は、接触面積・接触継続時間等が指の本数が少ない場合と比べて小さくなる傾向がある。よって、指の本数が多い場合は、指を操作面にタッチさせたとしても空中に浮いている指と判定され操作有効対象指と判定されないことが多いという問題があった。これを解決するためには、接触面積・接触継続時間等の判定条件を緩くすればよいが、そうすると空中に浮いている指を操作有効対象指と判定することが多くなり、それも問題である。
特許文献1に、信号強度が所定の閾値を超えた場合に指の接触有りと判定するものが開示されているが、上記のような問題があった。
特開2008−97609公報
本発明は、上述した問題を解決して、マルチタッチのように指の本数が多い場合には、タッチさせた指を操作有効対象指と判定しやすくすることができるとともに、シングルタッチのように指の数が少ない場合には、空中に浮いている指を操作無効対象指であると判定しやすくすることができるタッチパッドを提供することを目的としてなされたものである。
請求項1に記載のタッチパッドにおいては、操作面に対する指の近接状態に応じた変量を出力する検出手段と、前記変量に基づき操作指候補を認識する制御手段を備えたタッチパッドであって、前記制御手段は、前記操作指候補数がN以下(Nは自然数)であるときは、前記操作指候補の接触状態が接触強度を示す第1条件を越えるときに前記操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、前記操作指候補の接触状態が前記第1条件を越えないときに前記操作指候補を操作無効対象指と判定し、前記操作指候補数がN+1以上であるときは、前記操作指候補の接触状態が前記第1条件よりも小さい接触強度を示す第2条件を越えるときに前記操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、前記操作指候補の接触状態が前記第2条件を越えないときに前記操作指候補を操作無効対象指と判定する、という特徴を有する。
請求項2に記載のタッチパッドにおいては、前記制御手段は、前記操作指候補数がN以下であるときは、前記操作指候補の接触面積が第1閾値を越えるときに前記操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、前記操作指候補の接触面積が前記第1閾値を越えないときに前記操作指候補を操作無効対象指と判定し、前記操作指候補数がN+1以上であるときは、前記操作指候補の接触面積が前記第1閾値よりも小さい面積を示す第2閾値を越えるときに前記操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、前記操作指候補の接触面積が前記第2閾値を越えないときに前記操作指候補を操作無効対象指と判定する、という特徴を有する。
本発明によれば、マルチタッチのように指の本数が多い場合には、判定条件が緩く設定されるので、タッチさせた指を操作有効対象指と判定しやすくすることができるとともに、シングルタッチのように指の本数が少ない場合には、判定条件が厳しく設定されるので、空中に浮いている指を操作無効対象指であると判定しやすくすることができる、という効果を奏する。
タッチパッド1がパーソナルコンピュータに搭載された状態を示す図である。 タッチパッド1のシステム構成図である。 制御手段6のフローチャートである。 制御手段6の動作を視覚的に説明した図である。 制御手段6の動作を視覚的に説明した図である。 制御手段6の動作を視覚的に説明した図である。
図1は、タッチパッド1がパーソナルコンピュータに搭載された状態を示す図である。タッチパッド1の最上面には操作板が貼り付けられ、操作板の表面が操作面7となっている。
図2は、タッチパッド1のシステム構成図である。タッチパッド1は基板2に敷設された複数のX電極3および複数のY電極4を備えており、これらの電極は配線5を介して制御手段6に接続されている。制御手段6は、X電極3とY電極4のどちらか一方を駆動電極として電圧を印加し、他方を検出電極として電圧を検出し、基板2に指等が近接した場合の静電容量の変化を検出して指等の座標を算出する。なお本実施例のX電極3およびY電極4は、静電容量値に変換される電圧を出力する検出手段であるが、これに限らず、例えば指の圧力等の他の変量を検出し出力する方式であってもよい。
図3は、制御手段6のフローチャートである。図3を用いて、本実施形態におけるタッチパッド1の動作を説明する。
最初にステップS1にて静電容量マトリクスデータを作成する。駆動電極の駆動状況および検出電極により検出された電圧に基づき位置ごとに静電容量値を計算してマトリクスデータが得られる。
次にステップS2にて所定閾値Aで2値化する。計算した静電容量値を所定閾値A(例えば静電容量値=5)と比較して所定閾値Aを越えていれば1、超えていなければ0とする。
次にステップS3にて操作指候補認識処理を行なう。これは、2値化データが1である部分が連続して存在している連結領域10を認識する処理であり、その連結領域10を操作指候補として認識するものである。また、ここで操作指候補数も認識する。
次にステップS4にて座標計算を行なう。ここでいう座標は、例えば連結領域10の重心等に対応するものであり、画面上に表示されるポインタの移動制御等に用いられる。
次にステップS5にて面積計算を行なう。
次にステップS6にて操作指候補数が1つかどうか判断する。操作指候補数が1つであればステップS7に進んで、面積を示す閾値Bを例えば5に設定する。操作指候補数が2以上であればステップS10に進んで、閾値Bを例えば3に設定する。
次にステップS8に進んで各指の面積が閾値B以上かどうか判断する。各指の面積が閾値B以上であればステップS9に進んで操作有効対象指と判断し、各指の面積が閾値B以上でなければステップS10に進んで操作無効対象指と判断する。なお本実施例では操作有効対象指か操作無効対象指かどうかの判断基準を面積としたが、これに限らず、所定の面積の継続時間や、圧力等を判断基準としてもよい。
図4は、1本の指で大面積の接触をしたときの制御手段6の動作を視覚的に説明した図である。操作者は、一本の指で操作しようとするときは、一般的に人差指または中指等で大面積を接触させた状態でスライド操作等を行なう傾向がある。そのため、後述するように、空中に浮いている指等による意図しない操作を防止するため、閾値Bを高めに設定しておくことが好ましい。操作指候補の接触面積が閾値B(ここでは5)を越えていれば、ステップS9にて操作指候補を操作有効対象指と判断する。そして座標等のデータがジェスチャー認識やポインタ移動制御等に反映される。
図5は、1本の指を接触させないで近接させたときの制御手段6の動作を視覚的に説明した図である。操作者は、例えばキーボードの操作をするときにタッチパッド1上の空間で指や掌等を動かすことがあるが、このようなときにタッチパッド1が反応してしまうと操作者が意図しない動作が行なわれてしまう。そのようなことを避けるために、操作指候補の接触面積が閾値B(ここでは5)を越えていなければ、ステップS11にてその操作指候補を操作無効対象指と判断する。そして、座標等のデータはジェスチャー認識やポインタ移動等には反映されないようになっている。
図6は、2本の指で小面積の接触をしたときの制御手段6の動作を視覚的に説明した図である。マルチタッチの場合は、操作者は、手の構造に起因して、親指の側面や指先によるタッチ操作を行う傾向があり、接触面積・接触継続時間等がシングルタッチの場合と比べて小さくなる傾向がある。よって、空中に浮いている指等を無視するための閾値Bがシングルタッチの場合と同じような高い値に設定されていると、操作指候補が操作無効対象指と判断されてしまうことが多くなり、使いにくくなってしまう。しかし図6のステップS3に示すように操作指候補が複数あるときは、閾値Bはシングルタッチの場合よりも低い値(ここでは3)に設定され、操作指候補の接触面積が3を越えていれば、ステップS9にて操作指候補を操作有効対象指と判断する。これによれば、操作指候補が操作無効対象指と判定されてしまうことを少なくすることができる。
このように本実施形態では、操作指候補が1つであるときは、操作指候補の接触状態(接触面積)が接触強度を示す第1条件(閾値B=5)を越えるときに操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、操作指候補の接触状態(接触面積)が第1条件(閾値B=5)を越えないときに操作指候補を操作無効対象指と判定し、操作指候補が2つ以上であるときは、操作指候補の接触状態(接触面積)が第1条件よりも小さい接触強度を示す第2条件(閾値B=3)を越えるときに操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、操作指候補の接触状態(接触面積)が第2条件(閾値B=3)を越えないときに操作指候補を操作無効対象指と判定するようにした。
これにより、マルチタッチの場合には、判定条件が緩く設定されるので、タッチさせた指を操作有効対象指と判定しやすくすることができるとともに、シングルタッチの場合には、判定条件が厳しく設定されるので、空中に浮いている指を操作無効対象指であると判定しやすくすることができる、という作用効果を奏する。
なお、本発明は本実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変形を加えて実施することができる。例えば本実施形態では静電容量を検出する方式を示したが、それに限らず、指の圧力を検出する方式でもよい。また本実施形態では、面積を判定基準にしたが、それに限らず、所定の面積の継続時間や圧力等を判断基準としてもよい。また、指の本数が1のときと2以上のときで判定基準を変更するものに限らず、指の本数が4のときと5のときで判定基準を変更するものであってもよい。
1 タッチパッド
2 基板
3 X電極
4 Y電極
5 配線
6 制御手段
7 操作面
10 連結領域

Claims (2)

  1. 操作面に対する指の近接状態に応じた変量を出力する検出手段と、
    前記変量に基づき操作指候補を認識する制御手段を備えたタッチパッドであって、
    前記制御手段は、
    前記操作指候補数がN以下であるときは、前記操作指候補の接触状態が接触強度を示す第1条件を越えるときに前記操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、前記操作指候補の接触状態が前記第1条件を越えないときに前記操作指候補を操作無効対象指と判定し、
    前記操作指候補数がN+1以上であるときは、前記操作指候補の接触状態が前記第1条件よりも小さい接触強度を示す第2条件を越えるときに前記操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、前記操作指候補の接触状態が前記第2条件を越えないときに前記操作指候補を操作無効対象指と判定することを特徴とするタッチパッド。
  2. 前記制御手段は、
    前記操作指候補数がN以下であるときは、前記操作指候補の接触面積が第1閾値を越えるときに前記操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、前記操作指候補の接触面積が前記第1閾値を越えないときに前記操作指候補を操作無効対象指と判定し、
    前記操作指候補数がN+1以上であるときは、前記操作指候補の接触面積が前記第1閾値よりも小さい面積を示す第2閾値を越えるときに前記操作指候補を操作有効対象指と判定するとともに、前記操作指候補の接触面積が前記第2閾値を越えないときに前記操作指候補を操作無効対象指と判定することを特徴とする請求項1記載のタッチパッド。
JP2013153284A 2013-07-24 2013-07-24 タッチパッド Active JP5783645B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013153284A JP5783645B2 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 タッチパッド
US14/250,208 US9069431B2 (en) 2013-07-24 2014-04-10 Touch pad

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013153284A JP5783645B2 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 タッチパッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015026094A true JP2015026094A (ja) 2015-02-05
JP5783645B2 JP5783645B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=52390073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013153284A Active JP5783645B2 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 タッチパッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9069431B2 (ja)
JP (1) JP5783645B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015174110A1 (ja) * 2014-05-14 2017-04-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
KR20180126595A (ko) * 2016-04-08 2018-11-27 주식회사 하이딥 복수 채널을 구성하는 압력 센서, 이를 포함하는 터치 입력 장치 및 이를 이용한 압력 검출 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6415344B2 (ja) * 2015-02-04 2018-10-31 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
KR20160112559A (ko) * 2015-03-19 2016-09-28 삼성전자주식회사 터치 패널을 포함하는 전자 장치 및 그 제어 방법
CN109313533A (zh) * 2016-06-30 2019-02-05 华为技术有限公司 一种触控屏的触控响应方法、装置以及终端
US10318072B2 (en) * 2017-05-01 2019-06-11 International Business Machines Corporation Intelligent prevention of unintended mobile touch screen interaction

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181453A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Shotatsu Kagi Kofun Yugenkoshi タッチパッドの複数指触を検測する方法
JP2010003325A (ja) * 2005-10-05 2010-01-07 Sony Corp 表示装置および表示方法
JP2010267185A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置
JP2011519458A (ja) * 2008-04-30 2011-07-07 エヌ−トリグ リミテッド マルチタッチ検出

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8059102B2 (en) * 2006-06-13 2011-11-15 N-Trig Ltd. Fingertip touch recognition for a digitizer
KR20080032901A (ko) * 2006-10-11 2008-04-16 삼성전자주식회사 멀티 터치 판단 장치 및 방법
JP5563417B2 (ja) * 2010-09-30 2014-07-30 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル付き表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003325A (ja) * 2005-10-05 2010-01-07 Sony Corp 表示装置および表示方法
JP2009181453A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Shotatsu Kagi Kofun Yugenkoshi タッチパッドの複数指触を検測する方法
JP2011519458A (ja) * 2008-04-30 2011-07-07 エヌ−トリグ リミテッド マルチタッチ検出
JP2010267185A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015174110A1 (ja) * 2014-05-14 2017-04-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
KR20180126595A (ko) * 2016-04-08 2018-11-27 주식회사 하이딥 복수 채널을 구성하는 압력 센서, 이를 포함하는 터치 입력 장치 및 이를 이용한 압력 검출 방법
KR102124624B1 (ko) * 2016-04-08 2020-06-18 주식회사 하이딥 복수 채널을 구성하는 압력 센서, 이를 포함하는 터치 입력 장치 및 이를 이용한 압력 검출 방법
US10949040B2 (en) 2016-04-08 2021-03-16 Hideep Inc. Pressure sensor constituting plurality of channels, touch input device including same, and pressure detection method in which same is used

Also Published As

Publication number Publication date
US20150029139A1 (en) 2015-01-29
US9069431B2 (en) 2015-06-30
JP5783645B2 (ja) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5783645B2 (ja) タッチパッド
US9141246B2 (en) Touch pad
US9916046B2 (en) Controlling movement of displayed objects based on user operation
US20110069021A1 (en) Reducing false touchpad data by ignoring input when area gesture does not behave as predicted
US20100194701A1 (en) Method of recognizing a multi-touch area rotation gesture
US20100253630A1 (en) Input device and an input processing method using the same
JP6104108B2 (ja) 触覚入力デバイスを介して受けた入力の決定
US20100201644A1 (en) Input processing device
TWI518580B (zh) 可攜式裝置與其操作方法
TW201520876A (zh) 使用者介面的操作方法與電子裝置
JP2015141425A (ja) タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム
TW201510828A (zh) 觸摸識別方法
JPWO2012111227A1 (ja) タッチ式入力装置、電子機器および入力方法
KR101202414B1 (ko) 터치입력 인식장치 및 그 방법
US20180284941A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20180059806A1 (en) Information processing device, input control method for controlling input to information processing device, and computer-readable storage medium storing program for causing information processing device to perform input control method
KR102026882B1 (ko) 터치 스크린을 포함한 전자 장치에서 다섯 손가락을 구별하기 위한 방법 및 장치
JP2012141650A (ja) 携帯端末
JP6255321B2 (ja) 情報処理装置とその指先操作識別方法並びにプログラム
US10338692B1 (en) Dual touchpad system
JP5998085B2 (ja) 入力装置
TWI478017B (zh) 觸控裝置及其觸控方法
CN104679312A (zh) 电子装置及其触控***、触控方法
KR20140086805A (ko) 전자 장치, 그 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
TW201528114A (zh) 電子裝置及其觸控系統、觸控方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5783645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350