JP2015010557A - 排気ターボ過給機 - Google Patents

排気ターボ過給機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015010557A
JP2015010557A JP2013136952A JP2013136952A JP2015010557A JP 2015010557 A JP2015010557 A JP 2015010557A JP 2013136952 A JP2013136952 A JP 2013136952A JP 2013136952 A JP2013136952 A JP 2013136952A JP 2015010557 A JP2015010557 A JP 2015010557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
scroll passage
compressor
exhaust
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013136952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6296713B2 (ja
Inventor
真人 澤下
Masato Sawashita
真人 澤下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2013136952A priority Critical patent/JP6296713B2/ja
Publication of JP2015010557A publication Critical patent/JP2015010557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6296713B2 publication Critical patent/JP6296713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】ウエストゲートバルブを正圧空気で制御する排気ターボ過給機において、ウエストゲートバルブの制御を少ない空気量で確実に行える構成を提供する。【解決手段】コンプレッサハウジング(吸気側サイドハウジング6)11には、コンプレッサ翼10の回転によって空気を圧縮する環状のスクロール通路21が形成されている。スクロール通路21は始端部21aから終端21b部に向けて断面積が徐々に大きくなっており、始端部21aと終端部21bとは細幅の舌部25を介して連通している。ウエストゲートバルブを駆動するための正圧空気取り出し口17は、空気出口5の軸心の周囲のうち及び舌部25を囲う部分26の箇所に設けている。スクロール通路21の終端部21bで空気の圧力が最も高いため、ウエストゲートバルブ15を的確に制御できる。【選択図】図2

Description

本願発明は、ウエストゲートバルブを正圧空気で駆動している方式の排気ターボ過給機に関するものである。
排気ターボ過給機はウエストゲートバルブを備えており、過過給防止等のため、吸気圧が所定の圧力になるとウエストゲートバルブを開くように設定している。そして、ウエストゲートバルブを駆動するアクチュェータの動力源として吸気空気の正圧を使用することが行われており、その例が特許文献1,2に開示されている。
このうち特許文献1では、アクチュエータを駆動する正圧空気の取り出し口を吸気系のうち気筒に近い部位に設けており、他方、特許文献2では、アクチュエータを駆動する空気の取り出し口を、排気ターボ過給機におけるコンプレッサハウジングのうちスクロール通路の中途部に設けている。
実開昭63−126524号のマイクロフィルム 実開昭60−114237号のマイクロフィルム
アクチュエータを応答性よく的確に駆動するには駆動源としての正圧空気の圧力はできるだけ高いのが好ましいが、特許文献1のように吸気系のうち気筒の近くから取り出す構成では、流れ抵抗等によって空気(吸気)の圧力が低下した部分からの取り出しになるため、アクチュエータの駆動が不完全になるおそれがあり、さりとて、アクチュエータを的確に駆動するために空気を取り出し量を多くすると、気筒に向かう吸気量が低減して機関の動力変動が大きくなるという問題がある。
他方、排気ターボ過給機のコンプレッサハウジングの圧力は吸気系全体の中で最も高くなっているため、特許文献2のようにコンプレッサハウジングにおけるスクロール通路から駆動空気を取り出すことは合理的である。
しかし、特許文献2のようにスクロール通路のうち始端と終端との間の中途部から取り出すと、スクロール通路において周方向に流れる空気の一部が無くなるため、空気の流れに乱れが生じて圧縮効率が悪くなるおそれがある。また、スクロール通路においては圧力は始端から終端に向けて徐々に高くなっているが、スクロール通路の中途部ではまだ圧力は上昇段階にあるため、排気ターボ過給機で発生した正圧の有効利用の面ではまだ改善の余地があると云える。
本願発明はかかる現状に鑑み成されたものであり、ウエストゲートバルブの駆動空気を排気ターボ過給機自体から取り出すことは特許文献2を踏襲しつつ、改良された構成の排気ターボ過給機を提供せんとするものである。
本願発明の排気ターボ過給機は、排気ガスで駆動される排気タービン翼と、前記排気タービン翼に向かう排気ガスの量を調節するウエストゲートバルブと、前記排気タービン翼で駆動されるコンプレッサ翼が内蔵されたコンプレッサハウジングとを有しており、前記ウエストゲートバルブが前記コンプッサハウジング内に発生した正圧空気で駆動される、という基本構成である。
そして、請求項1の発明では、前記コンプレッサハウジングは、空気をコンプレッサ翼の回転軸線方向に開口した吸気口と、前記コンプレッサ翼が配置されると共に前記吸気口に連通したコンプレッサ室と、前記コンプレッサ室の外周部に連通すると共に始端と終端とが舌部を介して連通した環状のスクロール通路と、前記スクロール通路の終端に連通した空気出口とを有しており、前記コンプレッサハウジングのうち前記スクロール通路の終端部を囲う部分でかつ前記舌部に対応した箇所に、前記ウエストゲートバルブを制御する正圧空気の取り出し口を設けている。
請求項2の発明は、請求項1において、前記正圧空気の取り出し口は、前記スクロール通路の終端部を挟んで前記舌部と反対側の外周部に設けている。
排気ターボ過給機において、コンプレッサ翼の回転に伴い、吸気口から吸引された空気は放射方向に押しやられつつスクロール通路の内部を周方向に移動していき、空気はスクロール通路に集められて出口に至る。そして、空気に回転の流れを付与するためスクロール通路の始端と終端とは狭い舌部を介して連通しているため、空気出口に至る空気量はスクロール通路の終端部よりは僅かに少なくなっており、従って、スクロール通路のうち終端部の箇所において空気の圧力が最も高くなっている。
そして、本願発明は圧力が最も高くなっている部分から空気を取り出すものであるため、できるだけ少ない空気量でアクチュエータを的確に駆動することができる。また、スクロール通路の終端は空気出口に連通しており、空気は直進性を持って空気出口に向けて流れるため、一部の空気を取り出してもそれがスクロール通路を流れる空気流に圧力変動として影響することはない。従って、空気を取り出した影響がコンプレッサ翼の回転に波及して圧縮効率が悪化するようなことはない。
このように本願発明では、コンプレッサ翼の回転に影響を与えない状態で最も高い圧力の高い部位から空気を取り出してアクチュエータを駆動できる。
さて、空気はコンプレッサ翼によって運動エネルギを付与されてスクロール通路の内部を周方向に流れるが、空気には遠心力が作用しているため、空気の動圧はスクロール通路の内面のうちコンプレッサ翼の軸心から最も遠い外周部の箇所に最も強く作用しており、従って、スクロール通路の終端部のうちでも舌部と反対側の外周部の箇所が圧力は最も高くなっている。従って、請求項2の構成を採用すると、終端部のうちでも特に圧力が高い外周部から空気を取り出せるため、アクチュエータの駆動をより的確に行える利点がある。
実施形態を示す図で、(A)は模式的な平面図、(B)は要部の縦断正面図である。 図1(B)の一部破断IIA-IIA 視図、(B)は請求項2の具体例である別例図である。 図2(A)のIII-III 視断面図である。 (A)は図2(A)の IVA-IVA視断面図、(B)は図2(A)の IVB-IVB視断面図である。
(1).概略
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1(A)に模式的に示すように、排気ターボ過給機は、排気ガス導入口1と排気ガス出口2とを有する排気側サイドハウジング3と、吸気口4と空気出口5とを有する吸気側サイドハウジング6、及び、両サイドハウジング3,6が左右からボルト止め等で接合されたセンターハウジング7を有している。
そして、排気側サイドハウジング3とセンターハウジング7とで囲われたタービン室に排気タービン翼1が回転自在に配置されており、吸気側サイドハウジング6とセンターハウジング7とで形成されたコンプレッサ室9にコンプレッサ翼10が回転自在に配置されている。
従って、吸気側サイドハウジング6の全体とセンターハウジング7の一部とにより、請求項に記載したコンプレッサハウジング11が構成されている。また、排気側サイドハウジング3とセンターハウジング7とでタービンハウジング12が構成されている。排気タービン翼1とコンプレッサ翼10とは、一緒に回転するように共通の回転軸13で連結されている。
排気側サイドハウジング3の排気ガス導入口1と吸気側サイドハウジング6の空気出口5とは回転軸13と直交した方向に開口しており、排気側サイドハウジング3の排気ガス出口2と吸気側サイドハウジング6の吸気口4とは゛回転軸13の軸方向に開口している。排気タービン翼1及びコンプレッサ翼10は、放射方向及び周方向に延びる複数枚のフィンを有している。
排気側サイドハウジング3には、排気ガスを排気導入口1から排気出口2に逃がしバイパス通路14と、排気導入口1からバイパス通路14に流れる排気ガスの両を調節するウエストゲートバルブ15とを備えている。ウエストゲートバルブ15は正圧空気で駆動されるアクチュエータ16を備えており、アクチュエータ16は、コンプレッサハウジング10の内部から取り出された正圧空気によって駆動される。このため、吸気側サイドハウジング6に正圧空気取り出し口17を設けて、これとアクチュエータ16とがチューブ等の管路18で接続されている。
図1(B)のとおり、吸気側サイドハウジング6には、センターハウジング7が嵌まる凹所20と、コンプレッサ翼10の外周の外側に位置した環状のスクロール通路21とが形成されている。吸気側サイドハウジング6のうちスクロール通路21より内側の部分とセンターハウジング7との間には、コンプレッサ室9の外周部9aがリング状の形態で存在しており、スクロール通路21は、全体に亙ってコンプレッサ室9の外周部9aに連通している。
センターハウジング7の内周には固定軸受け22が嵌着しており、固定軸受け22の内周囲に可動軸受け22′がシール材を介して嵌まっている。可動軸受け23は回転軸13に固定されている。
(2).スクロール通路・正圧空気取り出し口
図2のとおり、空気出口5は出口側サイドハウジング6に一体に設けており、空気出口5の軸線23がスクロール通路21の1つの接線と略一致している。換言すると、スクロール通路21を流れた空気流は、スクロール通路21の1つの接線方向に直進するようにガイドされた空気出口5に流入する。
スクロール通路21は大雑把には円形に近い横断面形状であり、センターハウジング7に近い側の内周部は環状の土手24になっている。換言すると、内周部に土手24を形成することで、スクロール通路21の断面形状が略円形になっている。
そして、スクロール通路21は始端部21aから終端部21bに向けて断面形状が徐々に大きくなっているが、スクロール通路21の始端部21aと終端部21bとは、空気出口5に近い部位に位置した舌部25を介して一連に連通している。従って、スクロール通路21を流れてきた圧縮空気の一部は、舌部25を介して再びスクロール通路21に還流する。これにより、スクロール通路21の内部にスムースな空気流を形成できる。
正確に述べると、舌部25は、空気出口5の内周面のうち吸気口4の軸心に最も近い部分の延長位置に形成されている。このため、スクロール通路21に流入した空気の大部分は舌部25に衝突することなく空気出口5にスムースに案内される。
吸気側サイドハウジング6のうちスクロール通路21の終端部21bを囲う部分26に、正圧空気取り出し口17を設けている。正圧空気取り出し口17は外向きのボス状に構成されており、これに出口穴27を設けて継手筒28を嵌入している。継手筒28にチューブ等の管路18(図1(A)参照)が接続される。
正圧空気取り出し口17の出口穴27は、図2(A),図3の例では吸気口4と同じ方向に開口しており、図2(B)に示す例では、空気出口5の軸心と直交した方向でかつ、空気出口5の軸心23を挟んで舌部25と反対側に向けて開口している。つまり、図2(B)の例では、空気出口5はおおよそ舌部25に向けて開口している。
コンプレッサ翼10の回転によって空気(新気)が吸気口4から吸引されてスクロール通路21に向けて送られ、空気は全周の各部位からスクロール通路21に流入して空気出口5に向けて流れていくが、スクロール通路21の終端部21bの箇所(すなわち舌部25の箇所)において最も圧力が高くなっている。このため、少ない量の空気でアクチュエータ16の制御を的確に行うことができる。
また、スクロール通路21の終端部21bから空気を一部取り出してもスクロール通路21の内部に圧力変動が生じることはないため、空気を正圧空気取り出し口17から取り出したことに起因して圧縮効率が悪化したり変動したりすることはない。
スクロール通路21の内部では始端部21aから終端部21bに向けて空気が押しやられるため、圧力は始端部21aから終端部21bに向けて徐々に高くなっているが、空気には遠心力が作用しているため、スクロール通路21の任意の点で見ると、コンプレッサ翼10に近い内周側よりもコンプレッサ翼10から遠い外周側の側が圧力は高くなっており、このため、スクロール通路21の全体としてみると、終端部21bのうちで舌部25と反対側の外周部の部位が最も圧力が高くなっている。
従って、図2(B)のように(請求項2のように)、正圧空気取り出し口17を空気出口5の軸心23を挟んで舌部25と反対側に開口させると、少ない空気でアクチュエータ16を的確に駆動することがより確実ならしめられる。
他方、空気がコンプレッサ室9の外周部9aからスクロール通路21の内部に流入するため、空気はスクロール通路21の内部を旋回するように流れており、このため、空気の圧力(動圧)は、スクロール通路21のうちの外周部を頂点として、コンプレッサ室9の外周部9a(或いはセンターハウジング7)から離れるに従って運動エネルギが小さくなる。
そして、排気ガスに排気弁の開閉に伴う脈動が発生してその脈動がコンプレッサ翼10に波及して、スクロール通路21に流入した空気に脈動が残っていることが有り得るが、図2(A)及び図3のように、正圧空気取り出し口17をスクロール通路21を挟んでコンプレッサ室9の外周部9aと反対側に設けると、動圧が低下して脈動が減衰した空気を取り出すことができるため、アクチュエータ16に脈動が波及することを防止又は抑制できる利点がある。
本願発明は、実際に内燃機関の排気ターボ過給機に適用できる。従って、産業上利用できる。
1 排気タービン
3 排気側サイドハウジング
4 吸気口
5 空気出口
6 吸気側サイドハウジング
7 センターハウジング
9 コンプレッサ室
10 コンプレッサ翼
11 コンプレッサハウジング
12 タービンハウジング
13 回転軸
14 バイパス通路
15 ウエストゲートバルブ
16 アクチュエータ
17 正圧空気取り出し口
21 スクロール通路
23 空気出口の軸心線
25 舌部
26 スクロール通路の終端部を囲う部分

Claims (2)

  1. 排気ガスで駆動される排気タービン翼と、前記排気タービン翼に向かう排気ガスの量を調節するウエストゲートバルブと、前記排気タービン翼で駆動されるコンプレッサ翼が内蔵されたコンプレッサハウジングとを有しており、前記ウエストゲートバルブが前記コンプッサハウジング内に発生した正圧空気で駆動される構成であって、
    前記コンプレッサハウジングは、空気をコンプレッサ翼の回転軸線方向に開口した吸気口と、前記コンプレッサ翼が配置されると共に前記吸気口に連通したコンプレッサ室と、前記コンプレッサ室の外周部に連通すると共に始端と終端とが舌部を介して連通した環状のスクロール通路と、前記スクロール通路の終端に連通した空気出口とを有しており、
    前記コンプレッサハウジングのうち前記スクロール通路の終端部を囲う部分でかつ前記舌部に対応した箇所に、前記ウエストゲートバルブを制御する正圧空気の取り出し口を設けている、
    排気ターボ過給機。
  2. 前記正圧空気の取り出し口は、前記スクロール通路の終端部を挟んで前記舌部と反対側の外周部に設けている、
    請求項1に記載した排気ターボ過給機。
JP2013136952A 2013-06-28 2013-06-28 排気ターボ過給機 Active JP6296713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013136952A JP6296713B2 (ja) 2013-06-28 2013-06-28 排気ターボ過給機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013136952A JP6296713B2 (ja) 2013-06-28 2013-06-28 排気ターボ過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015010557A true JP2015010557A (ja) 2015-01-19
JP6296713B2 JP6296713B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=52303923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013136952A Active JP6296713B2 (ja) 2013-06-28 2013-06-28 排気ターボ過給機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6296713B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019044665A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社クボタ エンジンの過給装置
US10788045B2 (en) 2015-12-10 2020-09-29 Ihi Corporation Discharge section structure for centrifugal compressor

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765830A (en) * 1980-10-13 1982-04-21 Hitachi Ltd Supercharger controller for internal combustion engine
JPS5985426A (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気タ−ボ過給装置
JPS6055734U (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 本田技研工業株式会社 タ−ボチヤ−ジヤ
JPS60104720A (ja) * 1983-11-12 1985-06-10 Aisan Ind Co Ltd タ−ボチヤ−ジヤの排気バイパス弁制御装置
JPS60114237U (ja) * 1984-01-12 1985-08-02 石川島播磨重工業株式会社 過給機の過給圧制御装置
JPS6161920A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Suzuki Motor Co Ltd 過給機関の過給圧コントロ−ル装置
JPS6197537U (ja) * 1984-12-01 1986-06-23
JPS61144228U (ja) * 1985-02-27 1986-09-05
JPS63126524U (ja) * 1987-02-13 1988-08-18

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765830A (en) * 1980-10-13 1982-04-21 Hitachi Ltd Supercharger controller for internal combustion engine
JPS5985426A (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気タ−ボ過給装置
JPS6055734U (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 本田技研工業株式会社 タ−ボチヤ−ジヤ
JPS60104720A (ja) * 1983-11-12 1985-06-10 Aisan Ind Co Ltd タ−ボチヤ−ジヤの排気バイパス弁制御装置
JPS60114237U (ja) * 1984-01-12 1985-08-02 石川島播磨重工業株式会社 過給機の過給圧制御装置
JPS6161920A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Suzuki Motor Co Ltd 過給機関の過給圧コントロ−ル装置
JPS6197537U (ja) * 1984-12-01 1986-06-23
JPS61144228U (ja) * 1985-02-27 1986-09-05
JPS63126524U (ja) * 1987-02-13 1988-08-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10788045B2 (en) 2015-12-10 2020-09-29 Ihi Corporation Discharge section structure for centrifugal compressor
JP2019044665A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社クボタ エンジンの過給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6296713B2 (ja) 2018-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10408228B2 (en) Mixed-flow turbocharger with variable turbine geometry
US9932843B2 (en) Double flow turbine housing turbocharger
CN104213974B (zh) 涡轮增压器组件
CN106460533B (zh) 用于节约燃料和经由非对称双蜗壳的废气再循环利用的优化脉冲功率分离的双蜗壳涡轮增压器
CN102720692B (zh) 双驱并联顺序增压压气机
CN108779705B (zh) 增压器及内燃机
US8480360B2 (en) Turbocharger turbine
CN101368488A (zh) 具有非对称分开式涡形的可变几何结构涡轮增压器
CN1849456A (zh) 包括具有两个背靠背的叶轮的压缩机的涡轮增压器
JP2009236035A (ja) 遠心圧縮機及び過給機
US9567942B1 (en) Centrifugal turbomachines having extended performance ranges
US10138744B2 (en) Turbocharger with variable turbine geometry having grooved guide vanes
CN105960515A (zh) 用于混流式涡轮机叶轮涡轮增压器的隔热罩
WO2014132727A1 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
WO2012094781A1 (zh) 可变截面轴径流复合涡轮增压装置
KR20150097576A (ko) 볼류트에 구획 베인을 구비한 터빈 하우징
KR101369601B1 (ko) 압축기 임펠러
CN105317540A (zh) 涡轮增压器
CN105065328A (zh) 一种用于离心压气机的双槽自动调节机匣处理装置
WO2013127033A1 (zh) 多层可变几何蜗壳装置
JP6296713B2 (ja) 排気ターボ過給機
US20150176600A1 (en) Retractable vane diffuser for compressors
CN105298633A (zh) 一种可调式废气涡轮增压器
CN103189615B (zh) 排气涡轮增压器
CN104956045A (zh) 具有轴流式转动叶片的涡轮增压器内部涡轮机隔热屏

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6296713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250