JP2015005508A - 回路保護装置 - Google Patents

回路保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015005508A
JP2015005508A JP2014121467A JP2014121467A JP2015005508A JP 2015005508 A JP2015005508 A JP 2015005508A JP 2014121467 A JP2014121467 A JP 2014121467A JP 2014121467 A JP2014121467 A JP 2014121467A JP 2015005508 A JP2015005508 A JP 2015005508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
substrate
disposed
protection device
circuit protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014121467A
Other languages
English (en)
Inventor
ディッシュ、ジー・トッド
Todd Dietsch G
スパルドン−スチュワート、オルガ
Spaldon-Stewart Olga
ジェイ・ホイットニー、スティーブン
j whitney Stephen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Littelfuse Inc
Original Assignee
Littelfuse Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Littelfuse Inc filed Critical Littelfuse Inc
Publication of JP2015005508A publication Critical patent/JP2015005508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H37/761Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • H02H5/047Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature using a temperature responsive switch
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/085Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current making use of a thermal sensor, e.g. thermistor, heated by the excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H37/761Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit
    • H01H2037/762Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit using a spring for opening the circuit when the fusible element melts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】十分速い応答特性を有する回路保護装置を提供する。
【解決手段】積層された基板112、116と、第1の端子と第2の端子とを有し基板116上に配置された導電層と、前記第1の端子と該第2の端子とを電気的に接続し、第1の端子と該第2の端子との間に閉回路を形成し、基板116上に配置た導体120と、導体120と前記第1の端子との間及び導体120と前記第2の端子との間に配置された低融点素材と、基板112上に配置された抵抗要素と、該抵抗要素が前記低融点素材を加熱するような異常な回路状態の期間、前記導体120に力を加えて導体120移動させ、第1の端子と第2の端子との間を開回路状態にし、基板116上に配置されたスプリング122を備える。
【選択図】図1A

Description

本発明の実施の形態は回路保護装置の分野に関する。さらに詳細には、本発明は、過電圧状態又は過熱状態で熱を発生し、導体への接続部を溶断し、スプリングで移動させて開回路を生じさせそれにより電源及び関連する回路を保護する保護装置に関する。
過電圧保護装置及び過熱保護装置は、異常状態で溶断し開回路を形成することのできる温度ヒューズを用いる。これらの保護装置は、例えば、チャージャーと複数の充電式バッテリーセル(例えば、リチウムイオンバッテリー)との間に配置される。閾値電圧より高い電圧が検出回路及びトリガー回路に加わったとき電流は熱を発生させる部材を流れ1以上の温度ヒューズを溶断させる。一旦ヒューズが溶断すると、過電圧状態によるバッテリーセルの損傷を未然に防ぐ。別のタイプの保護装置では、温度による遮断機能が電源、例えば、バッテリーセルを保護するために用いられる。セルの温度が特定の閾値レベルを超えたとき、1以上の温度ヒューズが溶断し、開回路を生じさせそれにより装置をバッテリーセルから切り離す。しかしながら、過熱状態が生じているセル同士の温度結合及び温度ヒューズが、十分な応答時間を確保できないことがあり、結果として熱暴走状態になることもある。
従って、バッテリーセルを保護するために十分速く応答する結果が得られるよう構成された保護装置を提供する必要性がある。本発明の例示的実施の形態は、チャージャーと充電すべき1以上のバッテリーセルとの間に配置された保護装置に関する。このような例示的保護装置には、基板上に配置された第1の端子と第2の端子とを有する導電層を含めるとができる。導体は、基板上に配置され、第1の端子と第2の端子との間に閉回路を形成させるために第1の端子と第2の端子とを電気的に接続する。加えて、低融点素材を導体と第1の端子との間及び導体と第2の端子との間に配置し、導体を所定の位置に保持することができる。抵抗要素を、異常回路状態で低融点素材を加熱する位置に置かれた基板上に配置することができる。スプリングを基板上に配置し、導体チップ移動させるよう力を加え、抵抗要素が低融点素材を加熱するような異常な回路状態の期間、第1の端子と第2の端子との間を開回路状態にすることができる。
本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の層を示す。 本開示の実施の形態による保護装置の例示的なカバーの底面図を示す。
本発明を、本発明の好ましい実施の形態が示された添付図を参照して以下に詳細に説明する。この発明は、しかしながら、多くの異なった形態で実施することができ、ここに説明する実施の形態に限定するよう解釈されるものではない。むしろ、これらの実施の形態は、本発明の技術的範囲のすべてを十分完全に本技術分野における通常の知識を有する者に伝達するために提示するものである。図において、全体として、類似の番号は類似の要素を意味する。
下記の説明及び/又は請求項において、用語「上に」、「上に横たわる」、「上に配置」、及び「上部に」を、下記の説明及び請求項において用いることができる。「上に」、「上に横たわる」、「上に配置」、「上部に」を、2以上の要素がお互いに物理的に直接接触していることを示すために用いることができる。しかし、「上に」、「上に横たわる」、「上に配置」、及び「上部に」を、2以上の要素がお互いに直接接触していないことを意味することもできる。例えば、「上部に」は、1つの要素が他の1つの要素の上にあるがお互いに接触していないことを意味することもあり、また他の要素が2つの要素の間にあることを意味することもある。さらに、用語「及び/又は」は「及び」を意味すること、「又は」を意味すること、「排他的論理和」を意味すること、「1つ」を意味すること、「いくつかであるが全てではない」を意味すること、「どれも〜ない」を意味すること、及び/又は、「両方」を意味することもできるが、請求項に記載した対象物の技術劇範囲はこのことで限定されない。
図1A〜図1Kは、本開示の少なくともいくつかの実施例による回路保護装置100を示す。図1Aは、回路保護装置100の側面図を示し、第1の基板112と第2の基板116で画定され、それぞれの上に堆積させた層114及び118を有する。第1の基板112と第2の基板116とは一緒に(例えば、層状に張り合わせて、接着して、はんだ付けして、エポキシ樹脂で、又はその類により)くっつけて、図示のように回路保護装置100を形成する。加えて、回路保護装置100には、導体チップ120と周壁124との間に配置したスプリング122と共に層118の上に配置された導体チップ120が含まれる。いくつかの実施例では、周壁124は装置全体を取り囲むことができる。しかしながら、図1Aでは、周壁124内に位置する層118、導体チップ120、及びスプリング122が図で見えるように、周壁124は3方の側にのみ示されている。回路保護装置100の動作、及び第1の基板112と第2の基板116及び対応する層114及び118の詳細を以下に説明する。
図1Bは、第1の基板112上に配置した、充填されたビア126a〜126fを有する第1の基板112を示す。図1Cは、第1の基板112の下面112’を示す。図示の通り、端子128a〜128cは、充填されたビア126a〜126fを導電性素材で覆うことで形成される。一般に、端子128a〜128cは、電気を通す任意の素材で形成することができる。いくつかの実施例では、端子128a〜128cは、 耐浸出性銀ペーストを第1の基板112の下面112’に印刷することにより形成される。第1の端子128a及び第2の端子128bは、例えば、充電源と1以上のバッテリーセルとの間のような、充電源と保護すべき装置との間に回路保護装置100を接続するために用いられる。第3の端子128cは、回路保護装置100に過電圧信号又は過熱信号を提供することができる制御回路(例えば、検出回路及びトランジスタ)に電気接続を行う。
図1Dは、第1の基板112上に配置された第1の金属導電経路130及び第2の金属導電経路132を有する回路保護装置100の層114を示す。第1の金属導電経路130及び132は、それぞれ、パッド130a及び132aを有する。図示の通り、パッド132aは充填されたビア126c及び126dの上に配置され、端子128cと第2の金属導電経路132との間に電気接続を行う。パッド130aの目的は以下に説明する。
図1Eは、金属導電経路130及び132の上及びこれらの間に置かれた抵抗要素134を有する回路保護装置100を示す。いくつかの実施の形態では、抵抗要素134の幾何形状は、印加する電圧に対して堅牢性を持つように変更することができる。これらの幾何形状は、以下にさらに詳細説明するように、半田パッド140a、142a、及び138aを加熱することを意図するものである。
図1Fは、充填されたビア136a〜136fを有する第2の基板116と、第2の基板116に配置されたスルーホールビア138とを示す。図1Gは、第2の基板116の上に配置された第1の導電パッド140と第2の導電パッド142とを有する回路保護装置100の層118を示す。図示の通り、第1の導電パッド140は充填されたビア136a及び136bの上に配置され、一方、第2の導電パッド142は充填されたビア136e及び136fの上に配置される。
図1Hは、第1の導電パッド140、第2の導電パッド142、及びスルーホールビア138を部分的に覆う、第2の基板116の上に配置された絶縁層144を示す。開口が絶縁層144を貫通して形成され、第1の導電パッド140上の第1の半田パッド140aに、第2の導電パッド142の第2の半田パッド142aに、及び、スルーホールビア138上で貫通する半田パッド138aに、接続手段を提供する。絶縁層144は、下にあり、又は隣接する部品に対するソルダーレジストとしての役割を果たすような、電流の電導を十分抑制するために、絶縁体としての役割を果たすために十分高い電気抵抗を持つ、例えば、ガラス素材又はセラミック素材とすることができる。実施例によっては、絶縁層144は、セラミック及び/又はガラス素材(例えば、パウダー)及び適切な有機バインダーで形成することができる。この配合はしばしば「グリーンテープ」と称される。グリーンテープを第2の基板116に積層し、その後高温で加熱し、第2の基板116と結合した強固なセラミック層とすることができる。加えて、絶縁層144は、抵抗要素134で発生した熱を放熱させるため、望ましい熱伝導率を持たせることができる。
図1Iは、充填されたビア126a〜126fが充填されたビア136a〜136fと実質的に位置合わせされ電気接続をもたらすような、第1の基板112上に積層した第2の基板116を示す。さらに、スルーホールビア138は実質的にパッド130aと位置合わせされる。従って、第1の端子128aは、第1の導電パッド140及び第1の半田パッド140aと、充填されたビア126a〜126b及び136a〜136bを介して、電気的に接続される。同様に、第2の端子128bは、第2の半田パッド142aと、充填されたビア126e〜126f及び136e〜136fを介して、電気的に接続される。
図1Jは、第2の基板116上に積層させた周壁124を示す。上述の通り、周壁124は、回路保護装置100すべての側に壁を有する。いくつかの実施の形態では、周壁124は、例えば、上述のグリーンテープセラミック素材のような基板素材で形成することができる。周壁124は、次に、第2の基板116上に積層させ、2つを結びつけるために高温で加熱する。いくつかの実施の形態では、周壁124は、第2の基板116上に複数の層を印刷又は積み上げることで形成することができる。
図1Kは、スプリング122及び導体チップ120を示す。導体チップ120は、半田パッド140a、142a、及び138aの上に配置される。スプリング122は、導体チップ120と周壁124との間に配置される。導体チップ120は、電流を通す任意の素材で作ることができ、低温半田を介して回路保護装置100と、半田パッド140a、142a、及び138aとに固着される。特に、導体チップ120は、半田パッド140a、142a、及び138a相互に電気接続を形成するために底面に配置された、銀、銅、等のような導体とセラミック素材とにより作ることができる。スプリング122は、例えば銀メッキした高炭素鋼、形状記憶合金素材、又は同様の導電素材で作ることができ、勿論、他の構成とすることもできる。代替的に、スプリング122は、例えば、エラストマー素材のような電流を通さない素材で作ることもできる。加えて、スプリング122は、円形、方形、又は他の構成にすることができる。一般に、スプリング122は、以下に説明するように、異常な回路状態のときに半田パッド140a及び142aから離れるように導体チップ120に力を加えることができる。(図2に示すような)プラスチックのカバーは、回路保護装置100の上に配置し、周壁124に接着することができる。
図1Lは、導体120aが配置されている導体チップ120’の底面を示す。上述の通り、導体120aは、接続パッド140、142、及びスルーホールビア138相互に電気接続を形成する。
図1Mは、抵抗要素134、低融点半田素材140a’、142a’、及び138a’、及び第1の端子128a、第2の端子128b、及び第3の端子128cを含む回路保護装置100の概略回路図である。半田パッド140a、142a、及び/又は、138aは、スプリング122を伴う位置に導体チップ120を保持するためにもっと半田が必要な場合は、表面積を増やすよう変更することができる。
図1Nは、第1の基板112及び第2の基板116の上に影で示し、通常の導電状態での関連する電流の流れを示した、回路保護装置100の種々の層の平面図である。通常運転状態では、電流は(実線の矢印で示したように)、第2の端子128bから第1の端子128aへ電気伝導層を通って流れる。特に、第2の端子128bから第2の導電パッド142へは、充填されたビア126c、126d、136c、及び136dを通って流れ、第2の導電パッド142から第1の導電パッド140へは、導体チップ120の底面120’に配置された導体120aを通って流れ、導電パッド140から第1の端子128aへは、充填されたビア126a、126b、136a、及び136cを通って流れる。
図1Oに示すように、過電圧状態又は過熱状態が検出されたとき、第3の端子128cと接続された制御回路(不図示)は、回路を閉じ、スルーホールビア138を介して導体チップ120から電流を引き出す。(点線の矢印で示した)この電流は、第1の金属導電経路130から第2の金属導電経路132へ抵抗要素134を通って流れ、これにより熱が生じ、半田素材140a’、142a’、及び138a’が溶融する。使用される半田素材には、溶融したときに半田の表面の酸化を防止する融剤が含まれ、融剤がなければスプリングの動作により汚染又はスリ傷を生じることがある。半田結合部の溶融により、導体チップ120がフリーになり、スプリング122は導体を半田パッド140a及び142aから離れる方向に押す。これにより、端子128aと端子128bとの間が開回路となる。このようにして、異常回路状態では、充電電源と保護すべき装置との間に開回路が形成される。
図1Pは、上述したような異常回路状態が起こり、抵抗要素134の過熱により半田素材140a’、142a’、及び138a’が溶融した後の、スプリング122及び導体チップ120を示す。図示の通り、導体チップ120は、スプリング122により半田パッド140a及び142aから離れる方向に動かされている。このようにして、回路保護装置100は、機械的手段(例えば、スプリング122)を用いて、回路を積極的に切り離す。一方、先行技術による装置は、開回路とを生じさせるために導電要素の溶融に依存し、上述のように、端子間の不十分な切断をもたらすことがあり、装置内で好ましくない過剰な熱を生じさせることがあり、及び/又は、端子間で好ましくない漏れ電流を生じさせることがある。
図2は、図1を参照して説明したカバー200の例示的実施の形態を示す。カバー200は回路保護装置100の上に配置され、周壁124に接着される。通常は、カバー200は、エポキシを用いてそれぞれの装置に接着させるが、別の接着剤又は接着方法を用いることもできる。カバー200には、エポキシによる接着強度を強化するために、カバー200の周囲に付加した接着面となる部分201が含まれる。加えて、部分201は、エポキシによる接着強度をさらに強化するために、粗くした又はザラザラした面を持たせることができる。スルーホール202a〜202dは、それぞれの部分201の近くに配置することができる。これらのホールは傾斜させ、エポキシ又は他の接着剤を受け入れカバー200をそれぞれの基板に「固定」させるものとしての役割を果たすことができる。加えて、スルーホール202a〜202dは、カバー200上の様々な位置に配置することもできる。例えば、一般の工業標準では約1.12lbs(0.508kg)に対して、部分201とスルーホール202の組み合わせを用いることで、カバー200は、約5.8lbs(2.6kg)の引張力まで耐えることができる。
特定の実施の形態を参照して本発明を開示してきたが、記載した実施の形態に対して、添付特許請求の範囲で定義した本発明の技術的範囲から逸脱することなく、多くの修正、変更、及び変形が可能である。従って、本発明は記載した実施の形態に限定するものではなく、以下の特許請求の範囲の言葉及びその均等物定義される全範囲を有するものである。

Claims (20)

  1. 基板と、
    該基板上に配置された導電層であって、該導電層は第1の端子と第2の端子とを有することを特徴とする導電層と、
    該基板上に配置された導体であって、該導体は、通常運転状態において、該第1の端子と該第2の端子とを電気的に接続し、該第1の端子と該第2の端子との間に閉回路を形成することを特徴とする導体と、
    該導体と該第1の端子との間及び該導体と該第2の端子との間に配置された低融点素材と、
    該基板上に配置された抵抗要素と、
    該基板上に配置されたスプリングであって、該スプリングは、該抵抗要素が該低融点素材を加熱するような異常な回路状態の期間、該導体に力を加えて移動させ、第1の端子と第2の端子との間を開回路状態にすることを特徴とするスプリングと、
    を具備することを特徴とする回路保護装置。
  2. 前記基板は、複数の充填されたビアを配置した第1の基板と第2の基板とを有することを特徴とする請求項1に記載の回路保護装置。
  3. 前記第1の端子は、前記第1の基板に配置した前記複数の充填されたビアのうちの少なくとも第1のグループと電気的に接続した、前記第1の基板の第1の面に配置され、
    前記第2の端子は、前記第1の基板に配置した前記複数の充填されたビアのうちの少なくとも第2のグループと電気的に接続した、前記第1の基板の第1の面に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の回路保護装置。
  4. 前記導電層は、前記第2の基板上に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の回路保護装置。
  5. 前記導電層は、
    前記第2の基板上に配置された、前記複数の充填されたビアのうちの少なくとも第1のグループと電気的に接続した、前記第2の基板上に配置された、第1の導電パッドと、
    前記第2の基板上に配置された、前記複数の充填されたビアのうちの少なくとも第2のグループと電気的に接続した、前記第2の基板上に配置された、第2の導電パッドと、
    を具備することを特徴とする請求項4に記載の回路保護装置。
  6. 前記第2の基板上に配置された絶縁層であって、該絶縁層は、前記第1の導電パッドと前記第2の導電パッドとを部分的に覆う絶縁層を具備することを特徴とする請求項5に記載の回路保護装置。
  7. 前記導電層は、前記第1の基板の第2の面に配置された金属導電経路をさらに具備することを特徴とする請求項6に記載の回路保護装置。
  8. 前記複数の充填されたビアのうちの少なくとも1つを介して前記金属導電経路と電気的に接続する、前記第1の基板の第1の面に配置された第3の端子をさらに具備することを特徴とする請求項7に記載の回路保護装置。
  9. 前記抵抗要素は、前記金属導電経路を部分的に覆う、前記第1の基板の前記第2の面に配置されていることを特徴とする請求項8に記載の回路保護装置。
  10. 前記抵抗要素が前記低融点素材を加熱したときに前記開回路が生じ、前記スプリングが前記導体を、前記第1の導電パッド及び前記第2の導電パッドの少なくとも1つから離れるように、動かすことを特徴とする請求項9に記載の回路保護装置。
  11. 前記第2の基板は、前記第1の基板中の前記充填されたビアが、前記第2の前記充填されたビアと実質的に位置合わせされるように、前記第1の基板上に積層されることを特徴とする請求項10に記載の回路保護装置。
  12. 前記導体は、前記第2の基板上に配置されたスルーホールビアを介して電気的に前記金属導電経路に接続されていることを特徴とする請求項8に記載の回路保護装置。
  13. 前記異常な回路状態には、前記第3の端子が前記第1の端子及び前記第2の端子から前記抵抗要素を通って電流を引き出していることが含まれることを特徴とする請求項8に記載の回路保護装置。
  14. 前記異常な回路状態には、前記第1の端子と前記第2の端子との間の過電圧状態、前記第1の端子と前記第2の端子との間の過電流状態、及び、過熱状態のうちの1つ以上が含まれることを特徴とする請求項1に記載の回路保護装置。
  15. 前記スプリングは、異常な回路状態の期間に前記導体を押すように変位させてあることを特徴とする請求項1に記載の回路保護装置。
  16. 前記スプリングは、異常な回路状態の期間に前記導体を引っ張るように変位させてあることを特徴とする請求項1に記載の回路保護装置。
  17. 前記抵抗要素は、第1の抵抗要素であり、前記装置は、前記金属導電経路を部分的に覆う前記第1の基板の前記第2の面に配置されている第2の抵抗要素をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の回路保護装置。
  18. 前記導電装置の上に配置され、前記基板に接触するカバーをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の回路保護装置。
  19. 前記カバーには、前記基板のアタッチメントとしての前記カバーの表面領域を増加させるよう構成した、少なくとも1つの拡張部分が含まれることを特徴とする請求項16に記載の回路保護装置。
  20. 回路保護装置の1以上の部品を配置するための基板と、
    該基板上に配置された、電流を流すための導電層であって、該導電層は、該回路保護装置をバッテリーと該バッテリーを充電する電源とに電気的に接続するための第1の端子及び第2の端子を有することを特徴とする導電層と、
    該基板上に置かれ、該第1の端子と該第2の端子とを電気的に接続し、通常運転状態の期間該第1の端子と該第2の端子との間に閉回路を形成する導体と、
    該導体と該第1の端子との間及び該導体と該第2の端子との間に配置され、該通常運転状態の期間、該導電層を所定の位置に保持するための低融点素材と、
    異常回路状態の期間、該低融点素材を加熱する抵抗要素と、
    該異常回路状態の期間、該導体を移動させて、該第1の端子と該第2の端子との間に開回路を形成するスプリングと、
    を具備することを特徴とする回路保護装置。
JP2014121467A 2013-06-18 2014-06-12 回路保護装置 Pending JP2015005508A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/920,194 2013-06-18
US13/920,194 US20140368309A1 (en) 2013-06-18 2013-06-18 Circuit protection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015005508A true JP2015005508A (ja) 2015-01-08

Family

ID=52009878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014121467A Pending JP2015005508A (ja) 2013-06-18 2014-06-12 回路保護装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140368309A1 (ja)
JP (1) JP2015005508A (ja)
CN (1) CN104241060A (ja)
DE (1) DE102014105683B4 (ja)
TW (1) TW201508802A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018220149B3 (de) * 2018-11-23 2020-03-12 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Baugruppe mit einem elektrotechnischen Bauelement auf einem Träger
DE102020112852A1 (de) 2020-05-12 2021-11-18 Elringklinger Ag Elektrochemische Zelle mit einer Schutzvorrichtung zum Unterbrechen eines elektrischen Leistungspfades und Verfahren zum Unterbrechen eines elektrischen Leistungspfades durch eine elektrochemische Zelle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120194315A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-02 Matthiesen Martyn A Three-Function Reflowable Circuit Protection Device
JP2013512538A (ja) * 2009-11-24 2013-04-11 リッテルフューズ,インコーポレイティド 回路保護装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6442831B1 (en) * 1993-11-16 2002-09-03 Formfactor, Inc. Method for shaping spring elements
US5612662A (en) * 1995-02-07 1997-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Thermal fuse and method for its activation
US5939217A (en) * 1996-10-29 1999-08-17 Sony Chemicals Corporation Battery and protecting element therefor
US7477130B2 (en) * 2005-01-28 2009-01-13 Littelfuse, Inc. Dual fuse link thin film fuse
CN101197230B (zh) * 2006-12-05 2011-11-16 比亚迪股份有限公司 一种低熔点合金丝及采用该合金丝的温度保险丝
US7987587B2 (en) * 2008-03-07 2011-08-02 International Business Machines Corporation Method of forming solid vias in a printed circuit board
DE102010038070B4 (de) * 2010-08-06 2012-10-11 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Thermische Überlastschutzvorrichtung
US8976001B2 (en) * 2010-11-08 2015-03-10 Cyntec Co., Ltd. Protective device
US8941461B2 (en) * 2011-02-02 2015-01-27 Tyco Electronics Corporation Three-function reflowable circuit protection device
US20120194958A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-02 Matthiesen Martyn A Three-Function Reflowable Circuit Protection Device
DE102011005905B4 (de) * 2011-03-22 2021-05-27 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Schalter für eine Übertragungsstrecke für Hochspannungs-Gleichstrom
DE102011053414B4 (de) * 2011-09-08 2016-11-17 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Überspannungsschutzgerät mit einer thermischen Abtrennvorrichtung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512538A (ja) * 2009-11-24 2013-04-11 リッテルフューズ,インコーポレイティド 回路保護装置
US20120194315A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-02 Matthiesen Martyn A Three-Function Reflowable Circuit Protection Device

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014105683B4 (de) 2017-12-21
CN104241060A (zh) 2014-12-24
TW201508802A (zh) 2015-03-01
US20140368309A1 (en) 2014-12-18
DE102014105683A1 (de) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992596B2 (ja) 回路保護装置
CN104903989B (zh) 阻止异常状态的电流及电压的复合保护装置
TWI715692B (zh) 熔絲元件
JP6417220B2 (ja) 保護素子
JP2016504718A (ja) 異常状態の電流及び電圧を遮断する複合保護素子
CN105340042B (zh) 保护元件
TW201503200A (zh) 保護元件
WO2016017567A1 (ja) 保護素子及び保護回路
CN101373680B (zh) 带电阻基板型温度保险丝以及二次电池保护电路
JP2006221919A (ja) 基板型抵抗体付きヒューズ及び電池パック
KR102043051B1 (ko) 보호 소자
TWI652712B (zh) Protective component
TW201707037A (zh) 保護元件、熔絲元件
TW201830446A (zh) 保護元件
JP2015005508A (ja) 回路保護装置
TWI621145B (zh) Protective component
TW201517106A (zh) 保護元件
TWI680482B (zh) 保護元件
TW201421521A (zh) 阻止電流及電壓異常狀態的複合保護裝置
JP2012129124A (ja) 回路保護素子およびそれを用いた電池パック装置
JP2009212007A (ja) 保護素子
TW201505064A (zh) 保護元件及電子機器
KR101508098B1 (ko) 복합보호소자
JP2010238405A (ja) 電池パック用中間品、電池パック及び電池パックの製造方法
TW201528307A (zh) 保護元件、電池模組

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180904