JP2015002513A - コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム - Google Patents

コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015002513A
JP2015002513A JP2013127408A JP2013127408A JP2015002513A JP 2015002513 A JP2015002513 A JP 2015002513A JP 2013127408 A JP2013127408 A JP 2013127408A JP 2013127408 A JP2013127408 A JP 2013127408A JP 2015002513 A JP2015002513 A JP 2015002513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
streaming data
metafile
content
supply source
content supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013127408A
Other languages
English (en)
Inventor
山岸 靖明
Yasuaki Yamagishi
靖明 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2013127408A priority Critical patent/JP2015002513A/ja
Priority to EP14814325.8A priority patent/EP3013060B1/en
Priority to US14/895,582 priority patent/US10306272B2/en
Priority to CN201480032997.7A priority patent/CN105284118B/zh
Priority to PCT/JP2014/065052 priority patent/WO2014203745A1/ja
Publication of JP2015002513A publication Critical patent/JP2015002513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/226Characteristics of the server or Internal components of the server
    • H04N21/2265Server identification by a unique number or address, e.g. serial number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/226Characteristics of the server or Internal components of the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/632Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing using a connection between clients on a wide area network, e.g. setting up a peer-to-peer communication via Internet for retrieving video segments from the hard-disk of other client devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6332Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 通信距離が短いオリジンサーバからストリーミングデータを受信する。【解決手段】 本開示の第1の側面であるコンテンツ供給装置は、適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置において、前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成部と、前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信部とを備える。本開示は、コンテンツをストリーミング配信するシステムに適用できる。【選択図】 図2

Description

本開示は、コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システムに関し、特に、HTTP配信されるコンテンツを効率的に受信できるようにしたコンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システムに関する。
インターネットを介する動画配信に利用可能な国際標準化された動画配信プロトコルとして、Webサイトなどの閲覧と同様のHTTPを用いるMPEG-DASH(Moving Picture Experts Group-Dynamic Adaptive Streaming over HTTP、以下、DASHと称する)が知られている(例えば、非特許文献1を参照)。
DASHでは適応型ストリーミング技術が実現されている。すなわち、コンテンツの供給側は、同一内容のコンテンツであって、配信パスとなるインターネットの通信環境や受信側の能力や状態に応じて画質や画角サイズなどが変更されている複数のストリームを用意するようになされている。一方、受信側は、供給側が用意している複数のストリームのうち、インターネットの通信環境や自己のデコード能力などに応じて最適なストリームを選択して受信、再生することができる。
このように、DASHにおいては、受信側がストリームを適応的に選択して取得できるように、MPD(Media Presentation Description)と称されるメタファイルが供給側から受信側に配信される。
MPDには、チャンク化されたコンテンツのストリーミングデータ(Audio/Video/Subtitle等のメディアデータ)の供給元のアドレス(url情報)が記述されている。受信側は該url情報に基づいて、コンテンツの供給元となるサーバにアクセスしてストリーミングデータを要求し、該要求に応じてHTTP配信されるストリーミングデータを受信、再生することができる。
なお、実際には、ストリーミングデータおよびMPDは、インターネットを使用したCDN(Content Delivery Network)を介して受信側に配信される。
図1は、DASHに基づいてコンテンツをストリーミング配信するコンテンツ供給システムの構成の一例を示している。
該コンテンツ供給システム10は、コンテンツを供給する側のコンテンツ供給装置20と、コンテンツを受信する側の多数のDASHクライアント30から構成される。DASHクライアント30は、インターネット11を利用したCDN12を介してコンテンツ供給装置20に接続する。
コンテンツ供給装置20は、同一内容のコンテンツをビットレートが異なる複数のストリームで配信する。コンテンツ供給装置20は、コンテンツマネジメントサーバ21、DASHセグメントストリーマ22、およびDASH MPDサーバ23を有する。
コンテンツマネジメントサーバ21は、DASHクライアント30に供給するコンテンツを管理しており、同一内容のコンテンツからビットレートが異なる複数のストリーミングデータを生成してDASHセグメントストリーマ22に出力する。
DASHセグメントストリーマ22は、各ストリーミングデータを時間的にセグメントに分割して、それぞれをファイル化して保持し、該ファイルの供給元のアドレスをDASH MPDサーバ23に通知する。さらに、DASHセグメントストリーマ22は、受信側のDASHクライアント30からの要求(HTTPリクエスト)に応じ、HTTPサーバとして、セグメント化されたストリーミングデータのファイルをCDN12を介してHTTP配信する。
DASH MPDサーバ23は、複数のストリーミングデータ(のセグメント)のファイルの供給元を表すアドレスなどを記述したMPDを生成し、HTTPサーバとして、受信側のDASHクライアント30からの要求(HTTPリクエスト)に応じ、生成したMPDをCDN12を介してHTTP配信する。
DASHクライアント30は、DASH MPDサーバ23に対してMPDを要求し、該要求に応じてHTTP配信されるMPDに基づいて、DASHセグメントストリーマ22にストリーミングデータを要求し、該要求に応じてHTTP配信されるファイルを受信、再生する。
なお、CDN12上には、HTTP配信したMPDやストリーミングデータのセグメントを一時的に保持する多数のキャッシュサーバ(不図示)が設けられており、該キャッシュサーバは、既に保持しているMPDやセグメントがDASHクライアント30から要求された場合、DASH MPDサーバ23またはDASHセグメントストリーマ22に代わって、保持しているMPDやセグメントをHTTP配信することができる。CDN12ではキャッシュサーバを設けることにより、多数のDASHクライアント30に対するMPDやセグメントのHTTP配信を効率的に実行することができる。
以下、DASHクライアント30からの要求に直接応じてストリーミングデータのセグメントをHTTP配信するHTTPサーバ(DASHセグメントストリーマ22)を、オリジンサーバと称する。
「既存のWebサーバーで途切れない動画配信を実現」、平林光浩、NIKKEI ELECTRONICS 2012.3.19
ところで、HTTPリクエストを送信したDASHクライアント30とオリジンサーバとの通信距離が長すぎる場合、両者の間に存在するキャッシュサーバがセグメントなどを保持してもその有効期限が切れ(保持時間が所定の時間を過ぎて)てしまい、キャッシュサーバが有効に機能しないことが起こり得る。
ここで、通信距離とは、送受信間に存在するキャッシュサーバなどの中継設備の数を表すホップ数等により定義される、通信時間に相関する値を指すものとする。
この場合、DASHクライアント30は、キャッシュサーバからではなく、毎回、オリジンサーバからHTTP配信を受けることになり、セグメントの取得に時間を要するので、ストリーム再生のパフォーマンスが著しく損なわれてしまう。
したがって、受信しようとするストリーミングデータが、DASHクライアント30からの通信距離が異なる複数のオリジンサーバから供給されているような場合、できるだけ最短の通信距離に位置しているオリジンサーバに対してセグメントを要求する(HTTPリクエストを送信する)ことが望ましい。
しかしながら、従来のMPDには、オリジンサーバのURLを記述することはできるが、その通信距離に関する情報が記述されていないので、DASHクライアント30側で通信距離が最短のオリジンサーバを選択してHTTPリクエストを送信することができなかった。
本開示はこのような状況に鑑みてなされたものであり、通信距離が短いオリジンサーバからストリーミングデータを受信できるようにするものである。
本開示の第1の側面であるコンテンツ供給装置は、適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置において、前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成部と、前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信部とを備える。
前記メタファイル生成部は、前記メタファイルとして拡張されたMPDを生成することができる。
前記メタファイル生成部は、前記メタファイルとして、前記地域識別情報を記述するためのMPD/@originLocation属性が導入された前記MPDを生成することができる。
本開示の第1の側面であるコンテンツ供給装置は、異なる複数の前記供給元にそれぞれ対応する複数の前記メタデータを集め、前記受信側との通信距離が最短の前記供給元に対応する前記メタデータを前記受信側に供給する収集部をさらに備えることができる。
本開示の第1の側面であるコンテンツ供給装置は、前記供給元と前記受信側との通信距離を前記収集部に通知する通信距離管理部をさらに備えることができる。
前記通信距離管理部は、前記ネットワーク上の中継設備または前記ネットワークの通信負荷状況の少なくとも一方に基づいて、前記供給元と前記受信側との前記通信距離を決定することができる。
本開示の第1の側面であるコンテンツ供給方法は、適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置のコンテンツ供給方法において、前記コンテンツ供給装置による、前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成ステップと、前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信ステップとを含む。
本開示の第1の側面であるプログラムは、適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンピュータに、前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成部と、前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信部として機能させる。
本開示の第1の側面においては、ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルが生成され、前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータがネットワークを介して前記受信側に配信される。
本開示の第2の側面である端末装置は、適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置であって、前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成部と、前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信部とを備える前記コンテンツ供給装置から配信される前記ストリーミングデータを受信する端末装置において、前記メタファイルに基づき、前記供給元に対して前記ストリーミングデータを要求し、要求に応じて配信された前記ストリーミングデータを受信して再生する。
本開示の第2の側面においては、メタファイルに基づき、供給元に対してストリーミングデータが要求され、要求に応じて配信された前記ストリーミングデータが受信されて再生される。
本開示の第3の側面であるコンテンツ供給システムは、適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置と、前記ストリーミングデータを受信する端末装置とから成るコンテンツ供給システムにおいて、前記コンテンツ供給装置が、前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成部と、前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信部とを備える。また、前記端末装置が、前記メタファイルに基づき、前記供給元に対して前記ストリーミングデータを要求し、要求に応じて配信された前記ストリーミングデータを受信して再生する。
本開示の第3の側面においては、コンテンツ供給装置により、ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルが生成され、前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータがネットワークを介して前記受信側に配信される。また、端末装置により、メタファイルに基づき、供給元に対してストリーミングデータが要求され、要求に応じて配信された前記ストリーミングデータが受信されて再生される。
本開示の第1乃至3の側面によれば、通信距離が短いオリジンサーバからストリーミングデータを受信することができる。
従来のコンテンツ供給システムの構成の一例を示すブロック図である。 本開示を適用したコンテンツ供給システムの構成例を示すブロック図である。 MPDをXML形式で記述した例を示す図である。 拡張したMPDをXML形式で記述した例を示す図である。 配信前の処理を説明するフローチャートである。 コンテンツ供給システムの一連の処理を説明するフローチャートである。 コンピュータの構成例を示すブロック図である。
以下、本開示を実施するための最良の形態(以下、実施の形態と称する)について説明する。
[コンテンツ供給システムの構成例]
図2は、本開示の実施の形態であるコンテンツ供給システムの構成例を示している。
このコンテンツ供給システム50は、コンテンツ供給装置60A1,60A2、GeoLocationデータベース(DB)71、CDNモニタリングデータベース(DB)72、MPD取得ポータル73、および多数の端末装置80がインターネット11を介して接続されて構成される。
なお、インターネット11上には、CDN12が存在し、CDN12には多数のキャッシュサーバ(不図示)が設けられている。
コンテンツ供給装置60A1は、チャネルAとして同一内容のコンテンツに対応するビットレートが異なる複数のストリーミングデータを配信する。コンテンツ供給装置60A2も、チャネルAとして、コンテンツ供給装置60A1と同じコンテンツに対応するビットレートが異なる複数のストリーミングデータを配信する。なお、コンテンツ供給装置60A2以外にも、コンテンツ供給装置60A1と同じコンテンツに対応するビットレートが異なる複数のストリーミングデータを配信するものが多数存在してもよい。
ただし、コンテンツ供給装置60A1とコンテンツ供給装置60A2とは地理的に離散した場所に設置されており、ある端末装置80から両者それぞれまでの通信距離には差があるものとする。
以下、コンテンツ供給装置60A1とコンテンツ供給装置60A2とを個々に区別する必要がない場合、単にコンテンツ供給装置60と称する。
コンテンツ供給装置60は、チャネルサーバ61、およびDASHサーバ62から構成される。
チャネルサーバ61は、チャネルAとして配信されるコンテンツのソースデータを管理しており、同一内容の該ソースデータからビットレートの異なる複数のストリーミングデータを生成してDASHサーバ62に供給する。
DASHサーバ62は、DASHセグメントストリーマ63、およびDASH MPDサーバ64を有する。
DASHセグメントストリーマ63は、各ストリーミングデータを時間的にピリオドに区切り、さらにセグメント(segment)に分割して、それぞれをまたはいくつかのセグメントをまとめてファイル化して保持する。また、DASHセグメントストリーマ63は、保持するファイルの供給元となるアドレス(URL情報)をDASH MPDサーバ64に通知する。また、DASHセグメントストリーマ63は、端末装置80からの要求(HTTPリクエスト)に応じ、セグメント化されたストリーミングデータのファイルを、CDN12を介してHTTP配信する。さらに、DASHセグメントストリーマ63は、オリジンサーバとしての自己のIPアドレスをGeoLocationデータベース71に通知して自己が設置されている地域を識別できる地域識別情報を取得し、取得した地域識別情報をDASH MPDサーバ64に通知する。
DASH MPDサーバ64は、ストリーミングデータのセグメントを端末装置80側が受信するために必要な拡張されたMPD(以下、拡張MPDと称する。詳細後述)を生成する。また、DASH MPDサーバ64は、MPD取得ポータル73によるクロールに応じ、拡張MPDをMPD取得ポータル73に供給する。
GeoLocationデータベース71には、IPアドレスと、そのIPアドレスが付与されているサーバなどの地域識別情報がデータベース化されており、DASHセグメントストリーマ63またはMPD取得ポータル73から通知されるIPアドレスに応じ、それに対応する地域識別情報を返信する。なお、地域識別情報としては、緯度と経度、国名とZip codeなど、国名と市町村などを用いることができる。
CDNモニタリングデータベース72は、CDN12上に設けられているキャッシュサーバなどの中継設備や通信負荷状況などの統計情報を管理しており、MPD取得ポータル73からの、端末装置80とオリジンサーバぞれぞれの地域識別情報の通知に応じて、両者の通信距離を返信する。
MPD取得ポータル73は、端末装置80からのクエリAPIを用いたMPD取得要求に応じ、指定されたチャネルの各コンテンツ供給装置60から拡張MPDを集める。
端末装置80からのクエリAPIの例を以下に示す。
http://mpdPortal.com/minDistanceMPD?channelId="BBC-One"
ここで、http://mpdPortal.com/minDistanceMPDは、MPD取得ポータル73上のサーバサイドスクリプトを特定するものであり、BBC-Oneは指定されたチャネルを表す。
また、MPD取得ポータル73は、MPD取得要求を送信してきた端末装置80のIPアドレスをGeoLocationデータベース71に通知して、該端末装置80の地域識別情報を取得する。さらに、MPD取得ポータル73は、集めた各拡張MPDに記述されているオリジンサーバの地域識別情報と該端末装置80の地域識別情報をCDNモニタリングデータベース72に通知して両者の通信距離を取得し、最短の通信距離に対応する拡張MPDを該端末装置80に送信する。
端末装置80は、取得した拡張MPDに基づき、通信距離が最短のDASHセグメントストリーマ63にストリーミングデータのセグメントを要求し、該要求に応じてHTTP配信されるファイルを受信、再生する。
[MPDの拡張について]
次に、DASHにおけるMPDとその拡張について説明する。
MPDは、コンテンツ(Media)に関する情報がPeriod毎に区分されて記述されている。各Periodには、同一内容であって画質や画角サイズが変更されているビットレートなどのストリーム属性の異なるストリーミングデータに関する情報からなる複数のRepresentationが用意されている。Representationには、Periodをさらに時間的に分割したSegmentに関する情報が格納されている。
図3は、MPDのRepresentation以下の構造をXML形式で記述した一例を示している。
同図において、MPD/Period/AdaptationSet/Representation/BaseURLに記述されている”http://example.com/counter-10mn_avc_dash.mp4”は、複数のセグメントがまとめてファイル化されているファイルの供給元のアドレスを示している。
また、MPD/Period/AdaptationSet/Representation/SegmentList/SegmentURL/@mediaRangeは、該ファイルにおける、各セグメントに対応するストリーミングデータのバイト範囲を示している。
例えば、MPD/Period/AdaptationSet/Representation/SegmentList/SegmentURL/@mediaRange=”795-83596”は、該ファイルにおけるバイト範囲795バイト目から83596バイト目までが1つ目のセグメントに対応するストリーミングデータであることを示している。
したがって、端末装置40が1つ目のセグメント化されたストリーミングデータを取得する際には、ファイルのurl”http://example.com/counter-10mn_avc_dash.mp4”とともに、そのRangeヘッダにmediaRange”795-83596”を指定してHTTPリクエストを発行すればよい。この際のHTTPリクエストは、具体的には以下のとおりとなる。
GET /counter-10mn_avc_dash.mp4 HTTP/1.1
Host: example.com
Range: bytes=795-83596
次に、図4は、MPDにオリジンサーバの地域識別情報を記述できるようにした拡張MPDのMPD直下の構造をXML形式で記述した一例を示している。
すなわち、拡張MPDでは、MPDの直下にMPD/@originLocation属性が新たに導入されている。
MPD/@originLocation属性には、GeoLocationデータベース71から得られる地域識別情報が記述される。なお、同図の”35d39'30.45”N,139d44'43.04”'E”は地域識別情報として緯度と経度が採用されている場合の記述例であり、オリジンサーバが北緯35度39分30.45秒、東経139度44分43.04秒に位置していることを表している。
なお、例えば、地域識別情報として国名とZip codeが採用されている場合には”jpn.2300075”等と記述すればよい。これはオリジンサーバが日本の郵便番号230-0075に地域に位置していることを表している。
[コンテンツ供給システム50の動作]
次に、コンテンツ供給システム50の動作について説明する。
図5は、コンテンツを配信するために各コンテンツ供給装置60が事前に行なう処理(以下、配信前の処理と称する)を説明するフローチャートである。
ステップS1において、各コンテンツ供給装置60のDASHセグメントストリーマ63は、オリジンサーバとしての自己のIPアドレスをGeoLocationデータベース71に通知して自己の地域識別情報を取得し、取得した地域識別情報をDASH MPDサーバ64に通知する。
ステップS2において、チャネルサーバ61は、チャネルAとして配信するコンテンツのソースデータからビットレートの異なる複数のストリーミングデータを生成してDASHサーバ62に供給する。
ステップS3において、DASHセグメントストリーマ63は、各ストリーミングデータを時間的にピリオドに区切り、さらにセグメントに分割して、それぞれをまたはいくつかをまとめてファイル化して保持する。また、DASHセグメントストリーマ63は、保持するファイルの供給元となるアドレスをDASH MPDサーバ64に通知する。
ステップS4において、DASH MPDサーバ64は、端末装置80側がストリーミングデータのセグメントを受信するために必要な、ステップS1でGeoLocationデータベース71から取得されたオリジンサーバ(DASHセグメントストリーマ63)の地域識別情報や、該セグメントの供給元のアドレスなどを記述した拡張MPDを生成する。以上で、配信前の処理の説明を終了する。
次に、図6は、端末装置80が拡張MPDを取得して。最短通信距離のオリジンサーバからコンテンツのストリーミングデータを受信、再生するまでの一連の処理(以下、一連の処理と称する)を説明するフローチャートである。
ステップS11において、端末装置80は、ユーザが選局したチャネルに対応するものであって、最短通信距離のオリジンサーバに対応する拡張MPDをMPD取得ポータル73に要求する。すなわち、MPD取得ポータル73に対して、拡張MPDのクロールを依頼するためのクエリAPIを送信する。
このクエリAPIに応じ、ステップS21において、MPD取得ポータル73は、クエリAPIで指定されているチャネルの各コンテンツ供給装置60のDASH MPDサーバ64に対して拡張MPDを要求する。また、MPD取得ポータル73は、MPD取得要求を送信してきた端末装置80のIPアドレスをGeoLocationデータベース71に通知して、該端末装置80の地域識別情報を取得する。
ステップS31において、拡張MPDを要求された各コンテンツ供給装置60のDASH MPDサーバ64は、拡張MPDをMPD取得ポータル73にHTTP配信する。
ステップS22において、MPD取得ポータル73は、HTTP配信された拡張MPDを受信し、各拡張MPDのMPD/@originLocation属性に記述されているオリジンサーバの地域識別情報を読み出す。さらに、MPD取得ポータル73は、各オリジンサーバと該端末装置80の地域識別情報をCDNモニタリングデータベース72に通知して両者の通信距離を取得し、集めた拡張MPDのうち、最短通信距離のオリジンサーバに対応する拡張MPDを該端末装置80に送信する。
ステップS12において、端末装置80は、最短通信距離のオリジンサーバに対応する拡張MPDを受信し、該拡張MPDに基づき、最短通信距離のオリジンサーバであるDASHセグメントストリーマ63に対して、ザッピング用ストリーミングデータのセグメントを要求する。この要求に応じ、ステップS32において、DASHセグメントストリーマ63は、要求されたセグメントをHTTP配信する。端末装置80は、ステップS13において、HTTP配信されたストリーミングデータのセグメントを受信、再生する。以上で、一連の処理の説明を終了する。
以上に説明した一連の処理によれば、端末装置80は、複数存在し得る同一チャネルのオリジンサーバのうち、最短通信距離のオリジンサーバに対してストリーミングデータを要求できる。したがって、該オリジンサーバから直接的に配信されるストリーミングデータのセグメントを受信する場合には速やかにそれを受信することができ、経路の途中のキャッシュサーバから配信されるセグメントを受信する場合においても効率的にキャッシュされているデータを利用することができる。したがって、ストリーミングデータの受信、再生のパフォーマンスが劣化してしまう事態の発生を抑止できる。
ところで、上述した一連の処理を実行するコンテンツ供給装置60、および端末装置80は、それぞれをハードウェアにより構成する他、コンピュータがソフトウェアを実行することにより実現することもできる。このコンピュータには、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。
図6は、上述したコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
このコンピュータ100において、CPU(Central Processing Unit)101,ROM(Read Only Memory)102,RAM(Random Access Memory)103は、バス104により相互に接続されている。
バス104には、さらに、入出力インタフェース105が接続されている。入出力インタフェース105には、入力部106、出力部107、記憶部108、通信部109、およびドライブ110が接続されている。
入力部106は、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる。出力部107は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記憶部108は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部109は、ネットワークインタフェースなどよりなる。ドライブ110は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブルメディア111を駆動する。
以上のように構成されるコンピュータ100では、CPU101が、例えば、記憶部108に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース105およびバス104を介して、RAM103にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
コンピュータ100(CPU101)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア111に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供することができる。
コンピュータ100では、プログラムは、リムーバブルメディア111をドライブ110に装着することにより、入出力インタフェース105を介して、記憶部108にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部109で受信し、記憶部108にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM102や記憶部108に、あらかじめインストールしておくことができる。
なお、コンピュータ100が実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであってもよいし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであってもよい。
本開示の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
本開示は以下のような構成もとることができる。
(1)
適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置において、
前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成部と、
前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信部と
を備えるコンテンツ供給装置。
(2)
前記メタファイル生成部は、前記メタファイルとして拡張されたMPDを生成する
前記(1)に記載のコンテンツ供給装置。
(3)
前記メタファイル生成部は、前記メタファイルとして、前記地域識別情報を記述するためのMPD/@originLocation属性が導入された前記MPDを生成する
前記(1)または(2)に記載のコンテンツ供給装置。
(4)
異なる複数の前記供給元にそれぞれ対応する複数の前記メタデータを集め、前記受信側との通信距離が最短の前記供給元に対応する前記メタデータを前記受信側に供給する収集部を
さらに備える前記(1)から(3)のいずれかに記載のコンテンツ供給装置。
(5)
前記供給元と前記受信側との通信距離を前記収集部に通知する通信距離管理部を
さらに備える前記(4)に記載のコンテンツ供給装置。
(6)
前記通信距離管理部は、前記ネットワーク上の中継設備または前記ネットワークの通信負荷状況の少なくとも一方に基づいて、前記供給元と前記受信側との前記通信距離を決定する
前記(5)に記載のコンテンツ供給装置。
11 インターネット, 12 CDN, 50 コンテンツ供給システム, 60 コンテンツ供給装置, 61 チャネルサーバ, 62 DASHサーバ, 63 DASHセグメントストリーマ, 64 DASH PDサーバ, 71 GeoLocationデータベース, 72 CDNモニタリングデータベース, 73 MPD取得ポータル, 80 端末装置, 100 コンピュータ, 101 CPU

Claims (10)

  1. 適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置において、
    前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成部と、
    前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信部と
    を備えるコンテンツ供給装置。
  2. 前記メタファイル生成部は、前記メタファイルとして拡張されたMPDを生成する
    請求項1に記載のコンテンツ供給装置。
  3. 前記メタファイル生成部は、前記メタファイルとして、前記地域識別情報を記述するためのMPD/@originLocation属性が導入された前記MPDを生成する
    請求項2に記載のコンテンツ供給装置。
  4. 異なる複数の前記供給元にそれぞれ対応する複数の前記メタデータを集め、前記受信側との通信距離が最短の前記供給元に対応する前記メタデータを前記受信側に供給する収集部を
    さらに備える請求項2に記載のコンテンツ供給装置。
  5. 前記供給元と前記受信側との通信距離を前記収集部に通知する通信距離管理部を
    さらに備える請求項4に記載のコンテンツ供給装置。
  6. 前記通信距離管理部は、前記ネットワーク上の中継設備または前記ネットワークの通信負荷状況の少なくとも一方に基づいて、前記供給元と前記受信側との前記通信距離を決定する
    請求項5に記載のコンテンツ供給装置。
  7. 適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置のコンテンツ供給方法において、
    前記コンテンツ供給装置による、
    前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成ステップと、
    前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信ステップと
    を含むコンテンツ供給方法。
  8. 適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンピュータに、
    前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成部と、
    前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信部と
    して機能させるプログラム。
  9. 適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置であって、前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成部と、前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信部とを備える前記コンテンツ供給装置から配信される前記ストリーミングデータを受信する端末装置において、
    前記メタファイルに基づき、前記供給元に対して前記ストリーミングデータを要求し、要求に応じて配信された前記ストリーミングデータを受信して再生する
    端末装置。
  10. 適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置と、前記ストリーミングデータを受信する端末装置とから成るコンテンツ供給システムにおいて、
    前記コンテンツ供給装置は、
    前記ストリーミングデータの供給元を受信側が選択するための、前記供給元の地域識別情報を記述したメタファイルを生成するメタファイル生成部と、
    前記メタファイルに基づく前記受信側からの要求に応じ、前記供給元として前記ストリーミングデータをネットワークを介して前記受信側に配信する配信部と
    を備え、
    前記端末装置は、
    前記メタファイルに基づき、前記供給元に対して前記ストリーミングデータを要求し、要求に応じて配信された前記ストリーミングデータを受信して再生する
    コンテンツ供給システム。
JP2013127408A 2013-06-18 2013-06-18 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム Pending JP2015002513A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013127408A JP2015002513A (ja) 2013-06-18 2013-06-18 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
EP14814325.8A EP3013060B1 (en) 2013-06-18 2014-06-06 Content provision device, content provision method, program, terminal device, and content provision system
US14/895,582 US10306272B2 (en) 2013-06-18 2014-06-06 Content supply device, content supply method, program, terminal device, and content supply system
CN201480032997.7A CN105284118B (zh) 2013-06-18 2014-06-06 内容供应装置、内容供应方法、程序存储介质、终端装置和内容供应***
PCT/JP2014/065052 WO2014203745A1 (ja) 2013-06-18 2014-06-06 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013127408A JP2015002513A (ja) 2013-06-18 2013-06-18 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015002513A true JP2015002513A (ja) 2015-01-05

Family

ID=52104484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013127408A Pending JP2015002513A (ja) 2013-06-18 2013-06-18 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10306272B2 (ja)
EP (1) EP3013060B1 (ja)
JP (1) JP2015002513A (ja)
CN (1) CN105284118B (ja)
WO (1) WO2014203745A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018523336A (ja) * 2015-05-01 2018-08-16 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 適応型ビットレートマニフェスト処理によるコンテンツ配信ネットワークのビデオコンテンツの無効化

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150172066A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Qualcomm Incorporated Practical implementation aspects of unicast fetch for http streaming over embms
KR102065958B1 (ko) 2017-11-13 2020-02-11 유한회사 이노릭스 파일 전송 방법 및 이를 수행하는 시스템
JP2019097037A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 富士通株式会社 情報処理システム及びデータ処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894550B2 (ja) * 2007-02-19 2012-03-14 富士通株式会社 コンテンツ配信システム、サーバ装置、およびコンテンツ配信方法
US8851378B2 (en) * 2009-09-24 2014-10-07 Ebay Inc. System and method for recognizing deformed linear barcodes from a stream of varied-focus video frames
JPWO2012011450A1 (ja) * 2010-07-20 2013-09-09 シャープ株式会社 コンテンツ配信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信装置の制御方法、および、コンテンツ再生装置の制御方法
US9712891B2 (en) 2011-11-01 2017-07-18 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for selecting an access method for delivery of media
WO2013089437A1 (ko) * 2011-12-12 2013-06-20 엘지전자 주식회사 미디어 컨텐트를 수신하는 장치 및 방법
US20140025023A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Honeywell International, Inc. Waste collection system for an eyewash station
US9332051B2 (en) * 2012-10-11 2016-05-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Media manifest file generation for adaptive streaming cost management
US20140156865A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Futurewei Technologies, Inc. Generic Substitution Parameters in DASH

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018523336A (ja) * 2015-05-01 2018-08-16 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 適応型ビットレートマニフェスト処理によるコンテンツ配信ネットワークのビデオコンテンツの無効化

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014203745A1 (ja) 2014-12-24
EP3013060A1 (en) 2016-04-27
US20160134901A1 (en) 2016-05-12
US10306272B2 (en) 2019-05-28
CN105284118B (zh) 2019-04-09
EP3013060B1 (en) 2018-08-15
CN105284118A (zh) 2016-01-27
EP3013060A4 (en) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2897369B1 (en) Content supply device, content supply method, program, and content supply system
JP6630860B2 (ja) 端末装置および受信方法
WO2015064383A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
JP6457931B2 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム
JP2015012305A (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
WO2014203745A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
WO2018043134A1 (ja) 配信装置、配信方法、受信装置、受信方法、プログラム、およびコンテンツ配信システム
KR20160077067A (ko) 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치, 및 수신 방법
WO2015029800A1 (ja) サーバ装置、情報処理方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
WO2014196393A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
WO2015041071A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
WO2015029767A1 (ja) プロキシサーバ装置、情報処理方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
JPWO2015170565A1 (ja) 受信装置、送信装置、データ通信方法、およびデータ処理方法
KR102123208B1 (ko) 콘텐츠 공급 장치, 콘텐츠 공급 방법, 프로그램, 단말 장치, 및 콘텐츠 공급 시스템
WO2017212931A1 (ja) 受信装置および受信方法、再生装置および再生方法、供給装置および供給方法、並びにプログラム
WO2015029768A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
WO2015008653A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム