JP2014534084A - 工作機械の振動低減装置および方法 - Google Patents

工作機械の振動低減装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014534084A
JP2014534084A JP2014539893A JP2014539893A JP2014534084A JP 2014534084 A JP2014534084 A JP 2014534084A JP 2014539893 A JP2014539893 A JP 2014539893A JP 2014539893 A JP2014539893 A JP 2014539893A JP 2014534084 A JP2014534084 A JP 2014534084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
unit
machine tool
signal
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014539893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5824583B2 (ja
Inventor
キム,ドン・フン
ソン,ジョン・ユブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Machinery and Materials KIMM
Original Assignee
Korea Institute of Machinery and Materials KIMM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Machinery and Materials KIMM filed Critical Korea Institute of Machinery and Materials KIMM
Publication of JP2014534084A publication Critical patent/JP2014534084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5824583B2 publication Critical patent/JP5824583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/04Tool holders for a single cutting tool
    • B23B29/12Special arrangements on tool holders
    • B23B29/125Vibratory toolholders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/24Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
    • B23B29/244Toolposts, i.e. clamping quick-change toolholders, without description of the angular positioning device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/16Damping of vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/108Piezoelectric elements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37434Measuring vibration of machine or workpiece or tool
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49176Compensation of vibration of machine base due to slide movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2585Tool rest

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、工作機械の振動低減装置および方法に関するものであって、具体的には、工作機械の振動を測定し、これを除去するための同一周波数をピエゾ加振機で発生させると同時に位相を変化させることにより、発生した振動波形を消滅干渉させる工作機械の振動低減装置および方法を提供する。

Description

本発明は、工作機械の振動低減装置および方法に関するものであって、具体的には、工作機械の振動を測定し、これを除去するための同一周波数をピエゾ加振機で発生させると同時に位相を変化させることにより、発生した振動波形を消滅干渉させる工作機械の振動低減装置および方法に関するものである。
工作機械は、機械を製作するための機械の総称である。切削具を用いて金属の切断、切削、ボーリング、ドリリング、ねじ切削、研削などの他の方法により切削チップを発生させながら、金属および他の材料を加工して必要な形状に作る機械のことである。これは、機械を作るための機械であるに限らず、すべての機械の基礎となるものである。一般に、工作機械は、金属加工用の機械を称する場合が多い。工作機械は、汎用工作機械と専用工作機械に区分することができるが、そのうち、汎用工作機械としては、旋盤、ドリル機械、ボーリング機械、ミリング機械、鋸機械、研削機械などがある。
工作機械は、設計誤差および外乱によって振動の発生が必然的になるが、このような振動は、機械および構造物の耐久性を低下させるだけでなく、加工品の面で精度を低下させる主な原因であり、これによって発生する損失は非常に大きいといえる。
従来は、大型部品の場合、深穴加工時、工具が直径対比長さが長くなるにつれ、つまり、直径対比長さの比率であるアスペクト比が4D以上の場合、加工時、振動などで表面粗度の確保が難しい場合、部品をモジュールに小さく加工した後溶接する方法を多く使用した。最近、大型の一体型部品(航空機のランディングギヤ、大型モータ、風力設備、その他重工業部品など)の加工の必要性が多くなるにつれ、深穴加工の必要性が多くなり、代表的にドリリングおよびボーリング工程がある。ドリリングは、まず、ラフに穴を加工する工程であり、ボーリングは、ドリリング後、精密に内径を固めたり広げる後工程に属する。
したがって、ドリリングに比べて、ボーリング工程は精度が要求される工程であるため、表面粗度(通常2um以内)を達成するために、深穴加工時、振動の減衰が必要な代表的工程である。
従来は、一般に、ボーリング加工時に発生する振動を低減するために、ツールホルダに除塵機を設けることで振動を抑制させたり、ボーリングマシンのベースにダンパを設けることで振動を除去しようとした。このような方法は、構造物/機械自体から発生する振動および外乱によって印加された振動など、その振動のレベルおよび周波数は常に異なって現れるため、広い周波数帯域の設計には限界を有するだけでなく、設計修正などのような変化に対して取替費用、作業費用が非常に大きいことから、適用性の困難があった。従来の場合、加工時、表面粗度に影響を与える発生振動の減衰のために受動的な方法が主に使用された。例えば、機械や加工条件によって振動が異なるため、特定の機械や主に固定された加工条件(ツールの移送速度、回転速度および切込み深さなど)によって発生する振動の範囲があるため、予測された振動範囲に合わせて大まかに工作機械の剛性設計またはダンパを置く程度であった。これは、多様な工程や加工条件によって活用が不可能で、構造設計の変更が必要であり、これに伴う時間および経費(設計修正、取替作業費用)が発生するため、非効果的で受動的な方式であった。
特許文献1では、作業機械の揺れ防止装置が開示されている。
韓国公開特許第10−2008−0098583号
そこで、本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、センサ部を用いてリアルタイムで振動周波数および振幅を測定し、これに相応する周波数を加振部に印加することで、工作機械に発生する振動を能動的に低減させる工作機械の振動低減装置および方法を提供することを目的とする。
上記の問題を解決するための、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置において、工作機械に備えられ、切削工具(10)を固定するツールホルダ(100)と、前記ツールホルダ(100)に固定され、前記切削工具(10)の振動をセンシングするセンサ部(200)と、前記ツールホルダ(100)に固定され、前記切削工具(10)に振動を印加する加振部(300)と、前記センサ部(200)および加振部(300)に連結され、前記センサ部(200)によってセンシングされた情報を用いて前記加振部(300)を制御する制御部(400)とを含んで構成されることを特徴とする。
また、前記ツールホルダ(100)は、ツールホルダフレーム部(110)と、前記ツールホルダフレーム部(110)の一側に備えられ、前記切削工具(10)を固定する切削工具固定部(120)と、前記ツールホルダフレーム部(110)の一側に備えられ、前記ツールホルダ(100)を固定するツールホルダ固定部(130)とを含んで構成されることを特徴とする。
また、前記加振部(300)は、前記ツールホルダ(100)に密着して固定される加振機固定部(310)と、前記切削工具(10)と接触し、前記センサ部(200)から感知された振動によって加振するピエゾ加振部(320)とを含んで構成されることを特徴とする。
また、前記加振部(300)は、前記ツールホルダ(100)と前記ピエゾ加振部(320)との間に介在し、前記ピエゾ加振部(300)の予圧を調整する予圧調整部(330)をさらに含んで構成されることを特徴とする。
また、前記工作機械の振動低減装置は、前記ツールホルダ(100)を囲む形態で前記ツールホルダ(100)の外部に備えられるカバー部(140)をさらに含んで構成されることを特徴とする。
また、前記センサ部(200)は、少なくとも1つの加速度センサを含んで構成され、有線および無線の中から選択される少なくともいずれか1つの方法で通信することを特徴とする。
また、前記制御部(400)は、前記センサ部(200)に連結され、前記センサ部(200)によって獲得された信号を用いて前記センサ部(200)の振動周波数および波速を測定し、前記加振部(300)の加振周波数の振動を推定する信号処理部(410)と、前記信号処理部(410)および前記加振部(300)にそれぞれ連結され、前記信号処理部で推定された振動を受信して前記加振部を制御する加振制御部(420)とを含んで構成されることを特徴とする。
また、前記信号処理部(410)は、前記センサ部(200)から入力された振動信号のメイン周波数および位相の変化を測定して波速を導出し、前記振動信号の媒質内の減衰量を測定して振動源の実際の振動振幅を予測し、前記加振部(300)に加振する振幅を決定することを特徴とする。
同時に、前記加振制御部(420)は、前記信号処理部(410)で推定された振動で前記加振部(300)を制御し、前記加振部(300)によって低減された振動ピークを測定し、その結果がフィードバックされて振動の変化をモニタリングし、発生した振動を低減するために加振周波数の位相を変化させながら前記加振部(300)を制御することを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減方法は、ツールホルダ(100)と、センサ部(200)と、加振部(300)と、制御部(400)とを含んで構成される工作機械の振動低減装置を用いた工作機械の振動低減方法において、前記センサ部(200)から振動信号が入力される信号入力段階(S10)と、前記信号入力段階(S10)で入力された信号を用いて前記センサ部(200)から入力された振動の振動大きさを推定する振動推定段階(S20)と、前記振動推定段階(S20)で推定された振動の大きさを用いて前記加振部(300)を制御する加振部制御段階(S30)とを含んでなることを特徴とする。
また、前記振動推定段階(S20)は、前記信号入力段階(S10)で入力された信号をアンプで増幅させる信号増幅段階(S21)と、前記信号増幅段階(S21)で増幅された信号をタイムドメイン(T)に相当する電圧(V)信号として取得する電圧信号取得段階(S22)と、前記電圧信号取得段階(S22)で取得された電圧信号を振動レベル(力の大きさ)に変換するために高速フーリエ変換(FFT)するフーリエ変換段階(S23)と、前記フーリエ変換段階(S23)で変換された情報を用いて周波数ドメイン(Frequence)に相当する振動大きさ(Amplitude)を獲得する振動大きさ獲得段階(S24)とを含んでなることを特徴とする。
また、前記振動大きさ獲得段階(S24)は、前記フーリエ変換段階(S23)から獲得された信号を用いてメイン周波数および波速を推定する周波数および波速推定段階(S25)と、前記振動信号の媒質内の減衰量を測定して振動源の実際の振動振幅を予測し、加振する振幅を決定する振幅決定段階(S26)とを含んでなることを特徴とする。
また、前記加振部制御段階(S30)の後に、前記加振部制御段階(S30)で前記加振部(300)を制御し、低減された振動をモニタリングして補償制御するフィードバック制御段階(S40)をさらに含んでなることを特徴とする。
同時に、前記フィードバック制御段階(S40)は、前記加振部(300)によって低減された振動ピークを測定する振動ピーク測定段階(S41)と、前記振動ピーク測定段階(S41)で測定された振動ピークがフィードバックされて振動の変化をモニタリングするモニタリング段階(S42)と、前記モニタリング段階(S42)でモニタリングした情報を用いて加振周波数の位相を変化させながら前記加振部(300)を制御する補償制御段階(S43)とを含んでなることを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置および方法によれば、リアルタイムで振動を測定し、測定された結果に基づいて発生した振動を低減させることにより、工作機械の加工作業の精度を向上させることができ、振動の低減で工作機械の寿命も増加させることができ、それによって原価低減効果がより高くなる。
本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のブロック図である。 本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置の斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のツールホルダの斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のツールホルダの分解斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置の加振部の斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置の予圧調整部を含む分解斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のカバー部を含む斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のフローチャートである。 本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のフローチャートである。 本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のフローチャートである。 本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置および方法は、添付した図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のブロック図であり、図2は、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置の斜視図であり、図3は、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のツールホルダの斜視図であり、図4は、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のツールホルダの分解斜視図であり、図5は、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置の加振部の斜視図であり、図6は、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置の予圧調整部を含む分解斜視図であり、図7は、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のカバー部を含む斜視図であり、図8ないし図11は、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置のフローチャートである。
図1および図2に示されているように、本発明にかかる工作機械の振動低減装置は、ツールホルダ100と、センサ部200と、加振部300と、制御部400とを含んで構成されることを特徴とする。
ツールホルダ100は、工作機械に備えられ、切削工具10を固定する。
センサ部200は、前記ツールホルダ100に固定され、前記切削工具10の振動をセンシングする。この時、前記センサ部200は、切削時に発生する振動の周波数および波速を測定するための少なくとも1つの加速度センサを含んで構成され、有線および無線の中から選択される少なくともいずれか1つの方法で通信することを特徴とすることができる。一例として、センサ2つを備え、1つのセンサは主センサであって有線で通信が可能であり、他の1つのセンサは補助センサであって無線で通信可能に構成することで、主センサから信号に問題(不安定な電源ノイズなど)が発生する場合に備えることができる。
加振部300は、前記ツールホルダ100に固定され、前記切削工具10に振動を印加する。
制御部400は、前記センサ部200および加振部300に連結され、前記センサ部200によってセンシングされた情報を用いて前記加振部300を制御する。言い換えると、工作機械の前記ツールホルダ100に発生する振動を低減するために前記ツールホルダ100に前記加振部300を連結し、前記制御部400が前記ツールホルダ100に取り付けられた前記センサ部200を用いて振動発生源の振動大きさを予測し、これを除去するための周波数を予測された振幅で前記加振部300に印加させることにより、外部から発生した振動を低減することができる。
ツールホルダ100についてより詳細に説明すると、図3ないし図4に示されているように、前記ツールホルダ100は、ツールホルダフレーム部110と、切削工具固定部120と、ツールホルダ固定部130とを含んで構成されることを特徴とすることができる。
ツールホルダフレーム部110は、切削工具10を固定するためのベースを形成し、一例として、旋盤の工具台のフレームと類似の形態であるとよい。
切削工具固定部120は、前記ツールホルダフレーム部110の一側に備えられ、前記切削工具10を固定する。一例として、前記ツールホルダ100が旋盤の工具台と類似の形態の場合、切削工具を固定するための固定ボルトなどになるとよい。
ツールホルダ固定部130は、前記ツールホルダフレーム部110の一側に備えられ、前記ツールホルダ100を固定する。一例として、前記ツールホルダ100が旋盤の工具台と類似の形態の場合、ツールホルダ固定部のロックを開けると、ツールホルダが360度回転可能であり、ツールホルダ固定部をロックすると、ツールホルダが固定できる。
加振部300についてより詳細に説明すると、図5に示されているように、前記加振部300は、加振機固定部310と、ピエゾ加振部320とを含んで構成されることを特徴とすることができる。
加振機固定部310は、前記ツールホルダ100に密着して固定される。一例として、前記ツールホルダ100が旋盤の工具台と類似の形態の場合、振動による揺れがないように前記ツールホルダ100に密着固定され、前記加振機300に印加された振動が前記切削工具10に伝達される伝達率を高める。
ピエゾ加振部320は、前記切削工具10と接触し、前記センサ部200から感知された振動によって加振する。
ピエゾ加振機(Piezoelectric Actuator)は、圧電効果や電歪効果による物質の伸縮を応用したアクチュエータで、主に圧電物質が使用される。圧電物質の電界Eと変形eとの関係はe=dEで表され、dは圧電定数である。この関係は、Eが比較的小さい領域で成立するもので、Eが大きい場合には、自発分極によってこれ以上の変形を発生させる。アクチュエータに使用する圧電材料としては、電界誘起変形の大きい材料が有利であり、この目的ではペロブスカイト結晶の固溶体が好適である。
圧電材料の印加電界によって伸縮を拡大または縮小する方法と、分極方向が互いに異なる圧電体を当接させて印加電圧に応じた反対現象を利用する方法とがある。その応用として、圧電スピーカ、圧電振動子、圧電モータ、超精密移動ステージ、圧電トランス、点火器用電源などに使用されている。
図6に示されているように、前記加振部300は、前記ツールホルダ100と前記ピエゾ加振部320との間に介在し、前記ピエゾ加振部320の予圧を調整する予圧調整部330をさらに含んで構成されることを特徴とすることができる。この時、ツールホルダ固定部130を調整し、調整可能な予圧の範囲は0〜10mm程度になるとよい。
図7に示されているように、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減装置は、前記ツールホルダ100を囲む形態で前記ツールホルダ100の外部に備えられ、切削時に発生する切削チップまたは切削油から前記加振部300を保護するカバー部140をさらに含んで構成されることを特徴とすることができる。工作機械での切削作業時に切削チップが発生し、切削作業を容易にするために切削油を使用する。この時、使用された切削油および発生した切削チップの流入によって前記加振部300の性能を低下させる恐れがあるため、これから前記加振部300を保護するための保護手段として前記カバー部140をさらに含んで構成できる。
制御部400についてより詳細に説明すると、前記制御部400は、信号処理部410と、加振制御部420とを含んで構成されることを特徴とすることができる。
信号処理部410は、前記センサ部200に連結され、前記センサ部200によって獲得された信号を用いて前記センサ部200の振動周波数および波速を測定し、前記加振部300の加振周波数の振動を推定する。この時、前記信号処理部410は、前記センサ部200から入力された振動信号のメイン周波数および位相の変化を測定して波速を導出し、前記振動信号の媒質内の減衰量を測定して振動源の実際の振動振幅を予測し、前記加振部300に加振する振幅を決定することを特徴とすることができる。
加振制御部420は、前記信号処理部410および前記加振部300にそれぞれ連結され、前記信号処理部で推定された振動を受信して前記加振部を制御する。この時、前記加振制御部420は、前記信号処理部410で推定された振動で前記加振部300を制御し、前記加振部300によって低減された振動ピークを測定し、その結果がフィードバックされて振動の変化をモニタリングし、発生した振動を低減するために加振周波数の位相を変化させながら前記加振部300を制御することを特徴とすることができる。この時、前記加振制御部420によって低減された振動ピークを測定するためにバンドパスフィルタ(band−pass filter)を用いることができる。ここで、バンドパスフィルタは、ある周波数を中心として限定された範囲の周波数帯域のみを通過させるフィルタのことであり、帯域フィルタともいう。一例として、実際のボーリング加工用旋盤機械でのボーリング工程時、ボーリングバーで発生する一次固有振動数をオシロスコープのような計測器で確認(外乱加振試験機やANSYS解析でも予測)可能である。通常、機械遊び、不安定な電源ノイズおよび回転体の偏心力などにより実際の加工時にノイズ領域が発生し、このような不要データ領域帯(ノイズ)を除去するためにバンドパスフィルタの帯域設定を行うことで必要な領域帯のみを残すようにするため、必要データのみを確保するためのフィルタリングを行うことができる。
図8に示されているように、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減方法は、ツールホルダ100と、センサ部200と、加振部300と、制御部400とを含んで構成される工作機械の振動低減装置を用いた工作機械の振動低減方法において、信号入力段階S10と、振動推定段階S20と、加振部制御段階S30とを含んでなることを特徴とする。
信号入力段階S10は、前記センサ部200から振動信号が入力される。
振動推定段階S20は、前記信号入力段階S10で入力された信号を用いて前記センサ部200から入力された振動の振動大きさを推定する。
加振部制御段階S30は、前記振動推定段階S20で推定された振動の大きさを用いて前記加振部300を制御する。
言い換えると、前記制御部400が前記センサ部200から振動信号を受信して振動発生源の振動大きさを推定し、これを用いて振動発生源の振動を除去するための周波数を前記加振部300に印加させることにより、工作機械の前記ツールホルダ100に発生する振動を低減することができる。
振動推定段階S20についてより詳細に説明すると、図9に示されているように、前記振動推定段階S20は、信号増幅段階S21と、電圧信号取得段階S22と、フーリエ変換段階S23と、振動大きさ獲得段階S24とを含んでなることを特徴とすることができる。
信号増幅段階S21は、前記信号入力段階S10で入力された信号をアンプで増幅させる。
電圧信号取得段階S22は、前記信号増幅段階S21で増幅された信号をタイムドメイン(T)に相当する電圧(V)信号として取得する。
フーリエ変換段階S23は、前記電圧信号取得段階S22で取得された電圧信号を振動レベル(力の大きさ)に変換するために高速フーリエ変換(FFT)する。
振動大きさ獲得段階S24は、前記フーリエ変換段階S23で変換された情報を用いて周波数ドメイン(Frequence)に相当する振動大きさ(Amplitude)を獲得する。
言い換えると、前記制御部400が前記センサ部200から入力された信号をアンプで増幅させ、増幅された信号をタイムドメイン(T)に相当する電圧(V)信号として取得し、取得された電圧信号を高速フーリエ変換(FFT)して振動レベル(力の大きさ)に変換し、周波数ドメイン(Frequence)に相当する振動大きさ(Amplitude)を獲得することができる。
図10に示されているように、前記振動大きさ獲得段階S24は、前記フーリエ変換段階S23から獲得された信号を用いてメイン周波数および波速を推定する周波数および波速推定段階S25と、前記振動信号の媒質内の減衰量を測定して振動源の実際の振動振幅を予測し、加振する振幅を決定する振幅決定段階S26とを含んでなることを特徴とすることができる。
図11に示されているように、本発明の一実施形態にかかる工作機械の振動低減方法は、前記加振部制御段階S30の後に、前記加振部制御段階S30で前記加振部300を制御し、低減された振動をモニタリングして補償制御するフィードバック制御段階S40をさらに含んでなることを特徴とすることができる。この時、前記フィードバック制御段階S40は、前記加振部300によって低減された振動ピークを測定する振動ピーク測定段階S41と、前記振動ピーク測定段階S41で測定された振動ピークがフィードバックされて振動の変化をモニタリングするモニタリング段階S42と、前記モニタリング段階S42でモニタリングした情報を用いて加振周波数の位相を変化させながら前記加振部300を制御する補償制御段階S43とを含んでなることを特徴とすることができる。
本発明は、上記の実施形態に限定されず、適用範囲が多様であることはもちろん、請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱することなく多様な変形実施が可能であることはもちろんである。
100:ツールホルダ
110:ツールホルダフレーム部
120:切削工具固定部
130:ツールホルダ固定部
140:カバー部
200:センサ部
300:加振部
310:加振機固定部
320:ピエゾ加振部
330:予圧調整部
400:制御部
410:信号処理部
420:加振制御部
S10:信号入力段階
S20:振動推定段階
S21:信号増幅段階
S22:電圧信号取得段階
S23:フーリエ変換段階
S24:振動大きさ獲得段階
S25:周波数および波速推定段階
S26:振幅決定段階
S30:加振部制御段階
S40:フィードバック制御段階
S41:振動ピーク測定段階
S42:モニタリング段階
S43:補償制御段階

Claims (14)

  1. 工作機械に備えられ、切削工具(10)を固定するツールホルダ(100)と、
    前記ツールホルダ(100)に固定され、前記切削工具(10)の振動をセンシングするセンサ部(200)と、
    前記ツールホルダ(100)に固定され、前記切削工具(10)に振動を印加する加振部(300)と、
    前記センサ部(200)および前記加振部(300)に連結され、前記センサ部(200)によってセンシングされた情報を用いて前記加振部(300)を制御する制御部(400)とを含んで構成されることを特徴とする工作機械の振動低減装置。
  2. 前記ツールホルダ(100)は、
    ツールホルダフレーム部(110)と、
    前記ツールホルダフレーム部(110)の一側に備えられ、前記切削工具(10)を固定する切削工具固定部(120)と、
    前記ツールホルダフレーム部(110)の一側に備えられ、前記ツールホルダ(100)を固定するツールホルダ固定部(130)とを含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の工作機械の振動低減装置。
  3. 前記加振部(300)は、
    前記ツールホルダ(100)に密着して固定される加振機固定部(310)と、
    前記切削工具(10)と接触し、前記センサ部(200)から感知された振動によって加振するピエゾ加振部(320)とを含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の工作機械の振動低減装置。
  4. 前記加振部(300)は、
    前記ツールホルダ(100)と前記ピエゾ加振部(320)との間に介在し、前記ピエゾ加振部(300)の予圧を調整する予圧調整部(330)をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項3に記載の工作機械の振動低減装置。
  5. 前記工作機械の振動低減装置は、
    前記ツールホルダ(100)を囲む形態で前記ツールホルダ(100)の外部に備えられるカバー部(140)をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の工作機械の振動低減装置。
  6. 前記センサ部(200)は、
    少なくとも1つの加速度センサを含んで構成され、有線および無線の中から選択される少なくともいずれか1つの方法で通信することを特徴とする請求項1に記載の工作機械の振動低減装置。
  7. 前記制御部(400)は、
    前記センサ部(200)に連結され、前記センサ部(200)によって獲得された信号を用いて前記センサ部(200)の振動周波数および波速を測定し、前記加振部(300)の加振周波数の振動を推定する信号処理部(410)と、
    前記信号処理部(410)および前記加振部(300)にそれぞれ連結され、前記信号処理部で推定された振動を受信して前記加振部を制御する加振制御部(420)とを含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の工作機械の振動低減装置。
  8. 前記信号処理部(410)は、
    前記センサ部(200)から入力された振動信号のメイン周波数および位相の変化を測定して波速を導出し、前記振動信号の媒質内の減衰量を測定して振動源の実際の振動振幅を予測し、前記加振部(300)に加振する振幅を決定することを特徴とする請求項7に記載の工作機械の振動低減装置。
  9. 前記加振制御部(420)は、
    前記信号処理部(410)で推定された振動で前記加振部(300)を制御し、前記加振部(300)によって低減された振動ピークを測定し、その結果がフィードバックされて振動の変化をモニタリングし、発生した振動を低減するために加振周波数の位相を変化させながら前記加振部(300)を制御することを特徴とする請求項7に記載の工作機械の振動低減装置。
  10. ツールホルダ(100)と、センサ部(200)と、加振部(300)と、制御部(400)とを含んで構成される工作機械の振動低減装置を用いた工作機械の振動低減方法において、
    前記センサ部(200)から振動信号が入力される信号入力段階(S10)と、
    前記信号入力段階(S10)で入力された信号を用いて前記センサ部(200)から入力された振動の振動大きさを推定する振動推定段階(S20)と、
    前記振動推定段階(S20)で推定された振動の大きさを用いて前記加振部(300)を制御する加振部制御段階(S30)とを含んでなることを特徴とする工作機械の振動低減方法。
  11. 前記振動推定段階(S20)は、
    前記信号入力段階(S10)で入力された信号をアンプで増幅させる信号増幅段階(S21)と、
    前記信号増幅段階(S21)で増幅された信号をタイムドメイン(T)に相当する電圧(V)信号として取得する電圧信号取得段階(S22)と、
    前記電圧信号取得段階(S22)で取得された電圧信号を振動レベル(力の大きさ)に変換するために高速フーリエ変換(FFT)するフーリエ変換段階(S23)と、
    前記フーリエ変換段階(S23)で変換された情報を用いて周波数ドメイン(Frequence)に相当する振動大きさ(Amplitude)を獲得する振動大きさ獲得段階(S24)とを含んでなることを特徴とする請求項10に記載の工作機械の振動低減方法。
  12. 前記振動大きさ獲得段階(S24)は、
    前記フーリエ変換段階(S23)から獲得された信号を用いてメイン周波数および波速を推定する周波数および波速推定段階(S25)と、
    前記振動信号の媒質内の減衰量を測定して振動源の実際の振動振幅を予測し、加振する振幅を決定する振幅決定段階(S26)とを含んでなることを特徴とする請求項11に記載の工作機械の振動低減方法。
  13. 前記加振部制御段階(S30)の後に、
    前記加振部制御段階(S30)で前記加振部(300)を制御し、低減された振動をモニタリングして補償制御するフィードバック制御段階(S40)をさらに含んでなることを特徴とする請求項10に記載の工作機械の振動低減方法。
  14. 前記フィードバック制御段階(S40)は、
    前記加振部(300)によって低減された振動ピークを測定する振動ピーク測定段階(S41)と、
    前記振動ピーク測定段階(S41)で測定された振動ピークがフィードバックされて振動の変化をモニタリングするモニタリング段階(S42)と、
    前記モニタリング段階(S42)でモニタリングした情報を用いて加振周波数の位相を変化させながら前記加振部(300)を制御する補償制御段階(S43)とを含んでなることを特徴とする請求項13に記載の工作機械の振動低減方法。
JP2014539893A 2012-10-04 2013-09-11 工作機械の振動低減装置および方法 Active JP5824583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0109784 2012-10-04
KR1020120109784A KR101436984B1 (ko) 2012-10-04 2012-10-04 공작기계 진동 저감 장치 및 방법
PCT/KR2013/008236 WO2014054858A1 (ko) 2012-10-04 2013-09-11 공작기계 진동 저감 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534084A true JP2014534084A (ja) 2014-12-18
JP5824583B2 JP5824583B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=50435162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539893A Active JP5824583B2 (ja) 2012-10-04 2013-09-11 工作機械の振動低減装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10010943B2 (ja)
JP (1) JP5824583B2 (ja)
KR (1) KR101436984B1 (ja)
WO (1) WO2014054858A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018092221A1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の送り軸制御方法および送り軸制御装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9352396B2 (en) * 2013-03-05 2016-05-31 Oberg Industries Lathe for machining a workpiece and related methods and toolholders
KR20170064295A (ko) * 2015-12-01 2017-06-09 숭실대학교산학협력단 누적 충격량을 측정하는 방법, 웨어러블 디바이스, 모니터링 방법 및 서버
US10393707B2 (en) * 2017-05-03 2019-08-27 Hiwin Technologies Corp. Method for estimating a variation in preload applied to linear guideway
US20200133254A1 (en) * 2018-05-07 2020-04-30 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Methods and systems for data collection, learning, and streaming of machine signals for part identification and operating characteristics determination using the industrial internet of things
CN114310489B (zh) * 2022-01-25 2022-11-01 南京工程学院 薄壁工件加工声波振动抑制装置及方法
KR20230121184A (ko) 2022-02-09 2023-08-18 주식회사 디엔솔루션즈 공작기계의 채터링 제어 장치 및 제어 방법

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4565940A (en) * 1984-08-14 1986-01-21 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus using a piezoelectric film for active control of vibrations
JP3252450B2 (ja) * 1992-07-07 2002-02-04 三菱マテリアル株式会社 旋削工具
SE514525E (sv) 1998-10-22 2010-02-16 Staffansboda Cie Ab Anordning och metod för styrning av vibrationer samt verktygshållare
SE519487C2 (sv) 1998-10-22 2003-03-04 Rolf Zimmergren Metod och anordning för vibrationsstyrning vid borrande svarvning samt verktygshållare för borrande svarvning
SE517790C2 (sv) 1999-02-10 2002-07-16 Sandvik Ab Verktyg för spånavskiljande bearbetning
US6310746B1 (en) * 1999-06-23 2001-10-30 Read-Rite Corporation Piezoelectric vibration damping for disk drives
US7259496B2 (en) * 2002-04-08 2007-08-21 University Of North Carolina At Charlotte Tunable vibratory actuator
DE10220937B4 (de) 2002-05-10 2007-03-22 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Dämpfung einer auftretenden Ratterschwingung bei einer Bearbeitungsmaschine
JP2005305623A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 切削用バイト
US7522188B2 (en) * 2004-06-08 2009-04-21 Nikon Corporation Vibration reduction apparatus having feedback path for motion signal, and camera system
WO2006010093A1 (en) 2004-07-08 2006-01-26 University Of Florida Research Foundation, Inc. Variable tuned holder for machine tools
US7234379B2 (en) * 2005-06-28 2007-06-26 Ingvar Claesson Device and a method for preventing or reducing vibrations in a cutting tool
JP4665800B2 (ja) 2006-02-09 2011-04-06 エヌティーエンジニアリング株式会社 作業機械のびびり防止装置
KR101227400B1 (ko) 2006-06-28 2013-01-29 엘지디스플레이 주식회사 교번자기장결정화를 이용한 액정표시소자 제조방법
US8000839B2 (en) * 2008-02-04 2011-08-16 Oracle America, Inc. Method and apparatus for actively canceling vibrations in a computer system
JP5368232B2 (ja) * 2009-09-24 2013-12-18 オークマ株式会社 振動抑制装置
KR20120114214A (ko) * 2009-11-25 2012-10-16 신포니아 테크놀로지 가부시끼가이샤 제진 장치 및 이것을 구비한 차량
US8761947B2 (en) * 2010-06-30 2014-06-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for reducing lateral vibration in elevator systems
JP5525411B2 (ja) * 2010-10-25 2014-06-18 オークマ株式会社 振動抑制方法及び振動抑制装置
JP5660850B2 (ja) 2010-10-27 2015-01-28 オークマ株式会社 振動表示装置
JP2013114009A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Honda Motor Co Ltd 能動型振動騒音制御装置
JP5805019B2 (ja) 2012-06-29 2015-11-04 独立行政法人国立高等専門学校機構 切削工具把持具
TWI544162B (zh) * 2013-08-05 2016-08-01 緯創資通股份有限公司 電子裝置的制振裝置及其制振方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018092221A1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の送り軸制御方法および送り軸制御装置
JPWO2018092221A1 (ja) * 2016-11-16 2019-07-11 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の送り軸制御方法および送り軸制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150217379A1 (en) 2015-08-06
US10010943B2 (en) 2018-07-03
KR101436984B1 (ko) 2014-09-04
WO2014054858A1 (ko) 2014-04-10
KR20140043973A (ko) 2014-04-14
JP5824583B2 (ja) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5824583B2 (ja) 工作機械の振動低減装置および方法
JP7046059B2 (ja) 切れ刃の撓みの推定
Munoa et al. Active suppression of structural chatter vibrations using machine drives and accelerometers
Özşahin et al. Analysis and compensation of mass loading effect of accelerometers on tool point FRF measurements for chatter stability predictions
JP5197614B2 (ja) 工作機械
WO2014064953A1 (ja) 作業機械のびびり抑制方法
US7536924B2 (en) Flexure-based dynamometer for determining cutting force
JP5265987B2 (ja) 工作機械の制振装置
Wang et al. Active vibration control for robotic machining
Jiang et al. Active control of high-frequency tool-workpiece vibration in micro-grinding
Li et al. Online monitoring of a shaft turning process based on vibration signals from on-rotor sensor
KR101510638B1 (ko) Mr 가진기 및 피에조 가진기를 이용한 착탈식 능동 방진 장치 및 방법
Kono et al. On-machine measurement method for dynamic stiffness of thin-walled workpieces
JP2009281533A (ja) 機械装置
KR101904957B1 (ko) 자기변형소자 액추에이터와 mr 댐퍼가 병렬 구조를 갖는 능동 보정 모듈
JP2014184548A (ja) 制振装置
JP2006090761A (ja) 振動試験装置
JP2000158282A (ja) 工作機械の主軸頭及び主軸頭の制振方法
JP2002187048A (ja) 工作機械の切削抵抗計測方法
Ahrens et al. Active chatter damping in plunge grinding using magnetic actuators
JP5689951B2 (ja) 複数の節に切削ビットを取り付けるためのロッド状の工具ホルダ
Çalışkan et al. On-Line Energy-Based Milling Chatter Detection
Bachrathy et al. Cutting force measurements in high speed milling: extension of the frequency range of Kistler dynamometer
Purushotham et al. Experimental studies on vibration characteristics of lathe machine tool under different cutting conditions
Senkus et al. 847. Investigation of vibro-acoustic properties of modern lathe collet chuck

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5824583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250