JP2014526436A - Cosmetic composition - Google Patents

Cosmetic composition Download PDF

Info

Publication number
JP2014526436A
JP2014526436A JP2014513817A JP2014513817A JP2014526436A JP 2014526436 A JP2014526436 A JP 2014526436A JP 2014513817 A JP2014513817 A JP 2014513817A JP 2014513817 A JP2014513817 A JP 2014513817A JP 2014526436 A JP2014526436 A JP 2014526436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
cosmetic composition
composition according
group
lauric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014513817A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6317252B2 (en
Inventor
和彦 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2014526436A publication Critical patent/JP2014526436A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6317252B2 publication Critical patent/JP6317252B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、化粧料組成物、特にクレンジング組成物、好ましくは顔用クレンジング化粧料組成物に関する。本発明による化粧料組成物は、(a)ラウリン酸と、(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸と、(c)少なくとも1種の陰イオン性界面活性剤と、(d)少なくとも1種の両性界面活性剤と、(e)少なくとも1種の陽イオン性ポリマーとを含み、(a)ラウリン酸/[(a)ラウリン酸+(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸]の質量比が0.15以下、好ましくは0.12以下、より好ましくは0.10以下である。本発明による化粧料組成物は、良好な起泡性と、使用後の良好な皮膚感触との双方を有することができる。  The present invention relates to cosmetic compositions, in particular cleansing compositions, preferably facial cleansing cosmetic compositions. The cosmetic composition according to the present invention comprises (a) lauric acid, (b) at least one fatty acid other than lauric acid, (c) at least one anionic surfactant, and (d) at least one. (A) lauric acid / [(a) lauric acid + (b) at least one fatty acid other than lauric acid] comprising (e) at least one cationic polymer The mass ratio is 0.15 or less, preferably 0.12 or less, more preferably 0.10 or less. The cosmetic composition according to the present invention can have both good foaming properties and good skin feel after use.

Description

本発明は、化粧料組成物、特に、好ましくは顔用の、クレンジング組成物に関する。   The present invention relates to cosmetic compositions, in particular cleansing compositions, preferably for the face.

皮膚をクレンジングすることは、顔の手入れにとって非常に重要である。過度の皮脂等の脂肪性残留物、毎日用いる化粧品の残留物、及び、メイクアップ製品、特に水に強い製品が、皮膚のしわの中に蓄積し毛穴を塞いで吹き出物の出現をもたらす可能性があるため、皮膚をクレンジングすることは、できる限り効果的でなければならない。   Cleansing the skin is very important for facial care. Fatty residues such as excessive sebum, daily cosmetic residues, and makeup products, especially water-resistant products, can accumulate in the wrinkles of the skin and plug pores resulting in the appearance of pimples For that reason, cleansing the skin should be as effective as possible.

いくつかの種類の皮膚用クレンジング製品、例えばクレンジング用の、すすぎ落とせる無水のオイル及びジェル、並びに、泡立つクリーム、ローション及びジェルが知られている。   Several types of skin cleansing products are known, for example cleansing anhydrous oils and gels, as well as foaming creams, lotions and gels.

すすぎ落とせる無水のオイル及びジェルは、それらの配合物中に存在するオイルの効能のために、クレンジング作用を有する。それらのオイルは、脂肪性残留物を溶かしてメイクアップ顔料を分散させることを可能にする。それらの製品は、効果的であり、耐性に優れる。しかしながら、それらは、化粧品の観点からは不利な重いという欠点、泡立たないという欠点、及び、適用時にさわやかな感触を与えないという欠点を呈する。   The anhydrous oils and gels that can be rinsed off have a cleansing action due to the effectiveness of the oils present in their formulations. These oils make it possible to dissolve the fatty residue and disperse the makeup pigments. These products are effective and have excellent resistance. However, they present the disadvantages of being heavy, disadvantageous from a cosmetic point of view, not foaming, and not giving a refreshing feel when applied.

他方、泡立つクリーム、ローション及びジェルは、界面活性剤の効能のために、クレンジング作用があり、該作用は、例えばメイクアップ製品の脂肪性残留物及び顔料を懸濁させる。それらは泡立つので、またそれらは除去するのが容易であるので、使用上、効果的であり快適である。   On the other hand, foaming creams, lotions and gels have a cleansing action due to the effectiveness of the surfactant, which suspends, for example, the fatty residues and pigments of makeup products. They are effective and comfortable to use because they foam and they are also easy to remove.

最近、クレンジング製品、特に顔用クレンジング組成物は、クレンジング効果及び起泡能を有することを期待されているだけなく、使用後に、さわやかな、滑らかな及び保湿されている感覚、並びに、自然な感触等の良好な皮膚感触を残すことが期待されている。   Recently, cleansing products, especially facial cleansing compositions, are not only expected to have a cleansing effect and foaming ability, but also a refreshing, smooth and moisturized sensation as well as a natural feel after use. It is expected to leave a good skin feel.

したがって、使用後の良好な皮膚感触を得るために、以下の技術が用いられている:
- 陰イオン性界面活性剤と両性界面活性剤との組合せの使用(特開2004-35524に開示されている)。
- 追加の原料、例えばオイル若しくは陽イオン性ポリマーの使用、例えば陽イオン化セルロース及びジアリル第四級アンモニウム塩ポリマー、又は、ジアリル第四級アンモニウム塩/アクリルアミドのコポリマー(特開2001-64678に開示されている)。
Therefore, the following techniques are used to obtain a good skin feel after use:
-Use of a combination of an anionic surfactant and an amphoteric surfactant (disclosed in JP 2004-35524).
The use of additional raw materials such as oils or cationic polymers, such as cationic cellulose and diallyl quaternary ammonium salt polymers, or diallyl quaternary ammonium salt / acrylamide copolymers (disclosed in JP 2001-64678 )

特開2004-35524JP2004-35524 特開2001-64678JP2001-64678 米国特許第2,528,378号U.S. Pat.No. 2,528,378 米国特許第2,781,354号U.S. Pat.No. 2,781,354 EP-A-337354EP-A-337354 仏国特許第2270846号French Patent No. 2270846 仏国特許第2383660号French Patent No. 2383660 仏国特許第2598611号French Patent No. 2598611 仏国特許第2470596号French Patent No. 2470596 仏国特許第2519863号French Patent No. 2519863 仏国特許第2505348号French Patent No. 2505348 仏国特許第2542997号French patent 2542997 EP-A-080976EP-A-080976 仏国特許第2077143号French Patent No. 2077143 仏国特許第2393573号French Patent No. 2393573 仏国特許第1492597号French Patent No. 1492597 米国特許第4131576号U.S. Pat.No. 4,131,576 米国特許第3589578号U.S. Pat.No. 3,589,578 米国特許第4031307号U.S. Patent No. 4031307 仏国特許第2162025号French Patent No. 2162025 仏国特許第2280361号French Patent No. 2280361 仏国特許第2252840号French Patent No. 2252840 仏国特許第2368508号French Patent No. 2368508 仏国特許第1583363号French Patent No. 1583363 米国特許第3227615号U.S. Pat.No. 3,276,615 米国特許第2961347号U.S. Pat. No. 2961347 仏国特許第2080759号French Patent No. 2080759 仏国追加特許第2190406号French additional patent No. 2190406 仏国特許第2320330号French Patent No. 2320330 仏国特許第2316271号French Patent No. 2316271 仏国特許第2336434号French Patent No. 2336434 仏国特許第2413907号French Patent No. 2413907 米国特許第2273780号U.S. Pat.No. 2,273,780 米国特許第2375853号U.S. Pat. No. 2,378,583 米国特許第2388614号U.S. Pat.No. 2,388,614 米国特許第2454547号U.S. Pat.No. 2,454,547 米国特許第3206462号U.S. Pat.No. 3206462 米国特許第2261002号U.S. Patent 2,226,002 米国特許第2271378号U.S. Pat. No. 2,271,378 米国特許第3874870号U.S. Pat. No. 3,874,870 米国特許第4001432号U.S. Patent No. 4001432 米国特許第3929990号U.S. Pat.No. 3,929,990 米国特許第3966904号U.S. Pat.No. 3,966,904 米国特許第4005193号U.S. Patent No. 4005193 米国特許第4025617号U.S. Patent No. 4025617 米国特許第4025627号U.S. Patent No. 4025627 米国特許第4025653号U.S. Patent No. 4025653 米国特許第4026945号U.S. Patent No. 4026945 米国特許第4027020号US Patent No. 4027020 米国特許第4157388号U.S. Pat.No. 4,157,388 米国特許第4702906号U.S. Pat. No. 4,702,906 米国特許第4719282号U.S. Pat.No. 4,719,282 EP-A-122324EP-A-122324 米国特許第3,836,537号U.S. Pat.No. 3,836,537 EP-A-269,243EP-A-269,243 仏国特許第1400366号French Patent No. 1400366

CTFA辞典、第9版、2002年CTFA Dictionary, 9th edition, 2002 CTFA辞典、第3版、1982年CTFA Dictionary, 3rd edition, 1982 CTFA辞典、第5版、1993年CTFA Dictionary, 5th edition, 1993 CTFA辞典、第4版、1991年CTFA Dictionary, 4th edition, 1991

しかしながら、上記の技術を用いたクレンジング製品は、良好な起泡性及び使用後の良好な皮膚感触を得ることにおいて満足のいくものではなかった。それらは、使用中及び使用後の皮膚感触について一定の欠点を依然として有し、並びに、泡立ち速度が遅く、泡の体積が小さく、つっぱった感触があり、きしむような感触があり、自然でない感触(膜のような感触、皮膚に何かが残っているような感触等)がある。   However, cleansing products using the above techniques have not been satisfactory in obtaining good foaming properties and good skin feel after use. They still have certain drawbacks for skin feel during and after use, as well as slow foaming speed, small foam volume, tight feel, squeaky feel, unnatural feel ( Feels like a film, feels like something remains on the skin).

そのため、良好な起泡性と、使用後の良好な皮膚感触との双方を有するクレンジング製品が望まれている。   Therefore, cleansing products having both good foaming properties and good skin feel after use are desired.

本発明の目的は、良好な起泡性、及び、使用後の良好な皮膚感触を有する化粧料組成物、詳細にはクレンジング組成物を提供することである。   The object of the present invention is to provide a cosmetic composition, in particular a cleansing composition, having good foaming properties and a good skin feel after use.

本発明の上記の目的は、
(a)ラウリン酸と、
(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸と、
(c)少なくとも1種の陰イオン性界面活性剤と、
(d)少なくとも1種の両性界面活性剤と、
(e)少なくとも1種の陽イオン性ポリマーと
を含み、(a)ラウリン酸/[(a)ラウリン酸+(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸]の質量(重量)比が0.15以下、好ましくは0.12以下、より好ましくは0.10以下である化粧料組成物により達成されうる。
The above object of the present invention is to
(a) lauric acid,
(b) at least one fatty acid other than lauric acid;
(c) at least one anionic surfactant;
(d) at least one amphoteric surfactant;
(e) at least one cationic polymer, and a mass (weight) ratio of (a) lauric acid / [(a) lauric acid + (b) at least one fatty acid other than lauric acid] is 0.15 or less , Preferably 0.12 or less, more preferably 0.10 or less.

(a)ラウリン酸の量が、組成物の総質量に対して、0.1から5質量%であることが好ましい。   (a) The amount of lauric acid is preferably 0.1 to 5% by mass relative to the total mass of the composition.

(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸が、C13〜18脂肪酸から、好ましくはC13〜18飽和脂肪酸から選択されることが好ましい。 (b) It is preferred that at least one fatty acid other than lauric acid is selected from C 13-18 fatty acids, preferably C 13-18 saturated fatty acids.

(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸の量が、組成物の総質量に対して、10から40質量%であることが好ましい。   (b) The amount of at least one fatty acid other than lauric acid is preferably 10 to 40% by mass relative to the total mass of the composition.

(c)少なくとも1種の陰イオン性界面活性剤が、植物起源タンパク質又は絹タンパク質の陰イオン性誘導体、カルボン酸塩、アミノ酸誘導体、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、スルホン酸塩、イセチオン酸塩、タウリン酸塩、スルホコハク酸塩、アルキルスルホ酢酸塩、リン酸塩、アルキルリン酸塩、ポリペプチド、アルキルポリグルコシドの陰イオン性誘導体、及び、それらの混合物からなる群から選択されることが好ましい。アミノ酸誘導体は、アシルグリシン誘導体又はグリシン誘導体であってよい。   (c) at least one anionic surfactant is an anionic derivative of a plant-derived protein or silk protein, carboxylate, amino acid derivative, alkyl sulfate, alkyl ether sulfate, sulfonate, isethionate , Preferably selected from the group consisting of tauphosphate, sulfosuccinate, alkylsulfoacetate, phosphate, alkylphosphate, polypeptide, anionic derivatives of alkylpolyglucoside, and mixtures thereof . The amino acid derivative may be an acyl glycine derivative or a glycine derivative.

(c)少なくとも1種の陰イオン性界面活性剤の量が、組成物の総質量に対して、0.1から5質量%であることが好ましい。   (c) The amount of at least one anionic surfactant is preferably 0.1 to 5% by mass relative to the total mass of the composition.

(d)少なくとも1種の両性界面活性剤が、ベタイン、アミドアミンカルボキシル化誘導体、アミンオキシド、及び、それらの混合物からなる群から選択されることが好ましい。   (d) Preferably, the at least one amphoteric surfactant is selected from the group consisting of betaine, amidoamine carboxylated derivatives, amine oxides, and mixtures thereof.

(d)少なくとも1種の両性界面活性剤が、アミンオキシドから選択されることが好ましい。   (d) It is preferred that at least one amphoteric surfactant is selected from amine oxides.

(d)少なくとも1種の両性界面活性剤の量が、組成物の総質量に対して、0.1から5質量%であることが好ましい。   (d) The amount of at least one amphoteric surfactant is preferably 0.1 to 5% by mass relative to the total mass of the composition.

(e)少なくとも1種の陽イオン性ポリマーが、ポリクオタニウムポリマーであることが好ましい。   (e) The at least one cationic polymer is preferably a polyquaternium polymer.

(e)少なくとも1種の陽イオン性ポリマーの量が、組成物の総質量に対して、0.1から5質量%であることが好ましい。   (e) The amount of the at least one cationic polymer is preferably 0.1 to 5% by mass relative to the total mass of the composition.

本発明による化粧料組成物が、(f)少なくとも1種のアルキルポリグリセリルエーテルを更に含むことが好ましい。   The cosmetic composition according to the present invention preferably further comprises (f) at least one alkylpolyglyceryl ether.

上記の好ましい実施形態では、(f)少なくとも1種のアルキルポリグリセリルエーテルの量は、組成物の総質量に対して、1から20質量%であってよい。   In the preferred embodiments described above, the amount of (f) at least one alkyl polyglyceryl ether may be from 1 to 20% by weight, based on the total weight of the composition.

本発明による化粧料組成物が、クレンジング組成物、特に顔用クレンジング組成物であることが好ましい。   The cosmetic composition according to the present invention is preferably a cleansing composition, in particular a facial cleansing composition.

本発明は、皮膚、頭皮及び/又は毛髪、特に顔を洗浄する方法であって、本発明による化粧料組成物が、皮膚、頭皮及び/又は毛髪、特に顔に適用される、方法にも関する。   The invention also relates to a method for washing the skin, scalp and / or hair, in particular the face, wherein the cosmetic composition according to the invention is applied to the skin, scalp and / or hair, in particular the face. .

本発明者らは鋭意研究を実施し、特定の物質の組合せが、化粧料組成物、特にクレンジング組成物に、良好な起泡性及び使用後の良好な皮膚感触を付与できることを見出した。   The present inventors have conducted intensive studies and found that specific substance combinations can impart good foaming properties and good skin feel after use to cosmetic compositions, particularly cleansing compositions.

したがって、本発明による化粧用組成物は、
(a)ラウリン酸と、
(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸と、
(c)少なくとも1種の陰イオン性界面活性剤と、
(d)少なくとも1種の両性界面活性剤と、
(e)少なくとも1種の陽イオン性ポリマーと
を含み、(a)ラウリン酸/[(a)ラウリン酸+(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸]の質量比が0.15以下、好ましくは0.12以下、より好ましくは0.10以下であることを特徴とする。
Therefore, the cosmetic composition according to the present invention comprises:
(a) lauric acid,
(b) at least one fatty acid other than lauric acid;
(c) at least one anionic surfactant;
(d) at least one amphoteric surfactant;
(e) at least one cationic polymer, and the mass ratio of (a) lauric acid / [(a) lauric acid + (b) at least one fatty acid other than lauric acid] is 0.15 or less, preferably It is characterized by being 0.12 or less, more preferably 0.10 or less.

以下に、本発明による化粧料組成物を、更に詳細に説明する。   Below, the cosmetic composition by this invention is demonstrated in detail.

(a)ラウリン酸
本発明による化粧料組成物は、ラウリン酸を含む。ラウリン酸は、遊離酸の形態であってもよく、又は、その塩の形態であってよい。ラウリン酸の塩として挙げることができるのは、無機塩、例えばアルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩等)及びアルカリ土類金属塩(マグネシウム塩、カルシウム塩等);並びに有機塩、例えばアンモニウム塩(第四級アンモニウム塩等)及びアミン塩(トリエタノールアミン塩、トリエチルアミン塩等)である。ラウリン酸の少なくとも一部(好ましくは少なくとも80%、より好ましくは90%)が、より特定すれば全部が、遊離酸の形態であることが好ましい。
(a) Lauric acid The cosmetic composition according to the present invention contains lauric acid. Lauric acid may be in the form of the free acid or in the form of its salt. As salts of lauric acid, inorganic salts such as alkali metal salts (sodium salt, potassium salt etc.) and alkaline earth metal salts (magnesium salt, calcium salt etc.); and organic salts such as ammonium salt ( Quaternary ammonium salts, etc.) and amine salts (triethanolamine salts, triethylamine salts, etc.). It is preferred that at least a portion of lauric acid (preferably at least 80%, more preferably 90%), more particularly all, is in the form of the free acid.

ラウリン酸は、本発明による化粧料組成物に、素早く泡立つことができる性質を付与することができる。   Lauric acid can give the cosmetic composition according to the present invention the property of being able to foam quickly.

本発明による化粧料組成物中のラウリン酸の量は限定されないが、組成物の総質量に対して、ラウリン酸の量は0.1から5質量%、好ましくは1から4質量%、より好ましくは2から4質量%であってよい。   The amount of lauric acid in the cosmetic composition according to the present invention is not limited, but the amount of lauric acid is 0.1 to 5% by mass, preferably 1 to 4% by mass, more preferably 2%, based on the total mass of the composition. To 4% by weight.

(b)ラウリン酸以外の脂肪酸
本発明による化粧料組成物は、ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸を含む。2種以上の脂肪酸を使用してよい。そのため、単一の種類の脂肪酸、又は、異なる種類の脂肪酸の組合せが使用できる。
(b) Fatty acid other than lauric acid The cosmetic composition according to the present invention contains at least one fatty acid other than lauric acid. Two or more fatty acids may be used. Therefore, a single type of fatty acid or a combination of different types of fatty acids can be used.

脂肪酸は、本明細書では、脂肪族モノカルボン酸、好ましくは炭素の長鎖を有する脂肪族モノカルボン酸を意味する。脂肪酸が、少なくとも6個の炭素原子、好ましくは7個の炭素原子、より好ましくは8個の炭素原子を有していることが好ましい。脂肪酸は、好ましくは30個までの炭素原子、より好ましくは20個までの炭素原子を含んでよい。脂肪酸は、それがラウリン酸でない限りは、限定されない。   Fatty acid as used herein means an aliphatic monocarboxylic acid, preferably an aliphatic monocarboxylic acid having a long chain of carbon. It is preferred that the fatty acid has at least 6 carbon atoms, preferably 7 carbon atoms, more preferably 8 carbon atoms. The fatty acid may preferably contain up to 30 carbon atoms, more preferably up to 20 carbon atoms. The fatty acid is not limited as long as it is not lauric acid.

脂肪酸は、飽和又は不飽和の、直鎖又は分枝状の脂肪酸から選択してよい。不飽和の、直鎖又は分枝状の脂肪酸としては、一価不飽和の、直鎖若しくは分枝状の脂肪酸、又は多価不飽和の、直鎖若しくは分枝状の脂肪酸を使用してよい。不飽和の、直鎖又は分枝状の脂肪酸の不飽和の部分としては、炭素-炭素二重結合又は炭素-炭素三重結合を挙げることができる。   The fatty acid may be selected from saturated or unsaturated, linear or branched fatty acids. As unsaturated, linear or branched fatty acids, monounsaturated, linear or branched fatty acids, or polyunsaturated, linear or branched fatty acids may be used. . Unsaturated portions of unsaturated, linear or branched fatty acids can include carbon-carbon double bonds or carbon-carbon triple bonds.

ラウリン酸以外の脂肪酸として、例えばC8〜11,13〜28飽和の、直鎖又は分枝状の脂肪酸を使用してよい。ラウリン酸以外の、C8〜11,13〜28飽和の、直鎖又は分枝状の脂肪酸として挙げることができるのは、カプリル酸(C8)、ペラルゴン酸(C9)、カプリン酸(C10)、ミリスチン酸(C14)、ペンタデカン酸(C15)、パルミチン酸(C16)、ヘプタデカン酸(C17)、ステアリン酸(C18)、ノナデカン酸(C19)、アラキジン酸(C20)、ベヘン酸(C22)及びリグノセリン酸(C24)である。 As fatty acids other than lauric acid, for example, C 8-11,13-28 saturated, linear or branched fatty acids may be used. Other than lauric acid, C 8-11,13-28 saturated, linear or branched fatty acids may include caprylic acid (C 8 ), pelargonic acid (C 9 ), capric acid (C 10 ), myristic acid (C 14 ), pentadecanoic acid (C 15 ), palmitic acid (C 16 ), heptadecanoic acid (C 17 ), stearic acid (C 18 ), nonadecanoic acid (C 19 ), arachidic acid (C 20 ), Behenic acid (C 22 ) and lignoceric acid (C 24 ).

他方では、ラウリン酸以外の脂肪酸として、例えば、C8〜28不飽和の、直鎖又は分枝状の脂肪酸も使用することができる。C8〜28飽不飽和の、直鎖又は分枝状の脂肪酸として挙げることができるのは、パルミトオレイン酸(C16)、オレイン酸(C18)、リノール酸(C18)、リノレン酸(C18)、アラキドン酸(C20)及びネルボン酸(C24)である。 On the other hand, as fatty acids other than lauric acid, for example, C8-28 unsaturated, linear or branched fatty acids can also be used. Of C 8 to 28飽不saturated, straight-chain or can be mentioned as branched fatty acids, palmitoleic acid (C 16), oleic acid (C 18), linoleic acid (C 18), linolenic acid (C 18 ), arachidonic acid (C 20 ) and nervonic acid (C 24 ).

該脂肪酸が、C13〜18脂肪酸から、好ましくはC13〜18飽和の直鎖又は分枝状の脂肪酸から、選択されることが好ましい。そのため、ラウリン酸以外の好ましい脂肪酸は、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ヘプタデカン酸及びステアリン酸である。ミリスチン酸、パルミチン酸及びステアリン酸が、より好ましい。 It is preferred that the fatty acid is selected from C 13-18 fatty acids, preferably from C 13-18 saturated linear or branched fatty acids. Therefore, preferred fatty acids other than lauric acid are myristic acid, pentadecanoic acid, palmitic acid, heptadecanoic acid and stearic acid. Myristic acid, palmitic acid and stearic acid are more preferred.

ラウリン酸以外の脂肪酸は、遊離酸の形態であってよく、又はその塩の形態であってよい。ラウリン酸以外の脂肪酸の塩として挙げることができるのは、無機塩、例えばアルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩等)及びアルカリ土類金属塩(マグネシウム塩、カルシウム塩等);並びに有機塩、例えばアンモニウム塩(第四級アンモニウム塩等)及びアミン塩(トリエタノールアミン塩、トリエチルアミン塩等)である。単一の種類の脂肪酸、又は異なる種類の脂肪酸の組合せが使用できる。更に、遊離酸の形態である1種又は複数の脂肪酸と、塩の形態である1種又は複数の脂肪酸との組合せを使用することができ、その中で、1種又は複数の種類の塩も使用できる。ラウリン酸以外の脂肪酸の少なくとも一部(好ましくは少なくとも80%、より好ましくは90%)が、より特定すれば全部が、遊離酸の形態であることが好ましい。   Fatty acids other than lauric acid may be in the form of the free acid or in the form of its salt. Examples of salts of fatty acids other than lauric acid include inorganic salts such as alkali metal salts (sodium salts, potassium salts, etc.) and alkaline earth metal salts (magnesium salts, calcium salts, etc.); and organic salts such as, for example, Ammonium salts (such as quaternary ammonium salts) and amine salts (such as triethanolamine salts and triethylamine salts). A single type of fatty acid or a combination of different types of fatty acids can be used. Further, a combination of one or more fatty acids that are in the form of a free acid and one or more fatty acids that are in the form of a salt can be used, of which one or more types of salts are also included. Can be used. It is preferred that at least some of the fatty acids other than lauric acid (preferably at least 80%, more preferably 90%), more particularly all, are in the form of the free acid.

本発明による化粧料組成物中の、ラウリン酸以外の脂肪酸の量は限定されないが、組成物の総質量に対して、10から40質量%、好ましくは15から35質量%、より好ましくは20から30質量%であってよい。   The amount of fatty acid other than lauric acid in the cosmetic composition according to the present invention is not limited, but is 10 to 40% by mass, preferably 15 to 35% by mass, more preferably 20 to 20%, based on the total mass of the composition. It may be 30% by mass.

本発明によれば、(a)ラウリン酸/[(a)ラウリン酸+(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸]の質量比は0.15以下、好ましくは0.12以下、より好ましくは0.10以下である。(a)ラウリン酸/[(a)ラウリン酸+(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸]の質量比が0.15を超えると、本発明による化粧料組成物の使用後の皮膚感触が損なわれることがある。   According to the present invention, the mass ratio of (a) lauric acid / [(a) lauric acid + (b) at least one fatty acid other than lauric acid] is 0.15 or less, preferably 0.12 or less, more preferably 0.10 or less. is there. When the mass ratio of (a) lauric acid / [(a) lauric acid + (b) at least one fatty acid other than lauric acid] exceeds 0.15, skin feel after use of the cosmetic composition according to the present invention is impaired. May be.

(c)陰イオン性界面活性剤
本発明による化粧用組成物は、少なくとも1種の陰イオン性界面活性剤を含む。2種以上の陰イオン性界面活性剤を使用してもよい。そのため、単一の種類の陰イオン性界面活性剤、又は、異なる種類の陰イオン性界面活性剤の組合せが使用できる。
(c) Anionic surfactant The cosmetic composition according to the present invention comprises at least one anionic surfactant. Two or more anionic surfactants may be used. Therefore, a single type of anionic surfactant or a combination of different types of anionic surfactants can be used.

陰イオン性界面活性剤は、詳細には、植物起源タンパク質又は絹タンパク質の陰イオン性誘導体、リン酸塩及びアルキルリン酸塩、カルボン酸塩、スルホコハク酸塩、アミノ酸誘導体、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、スルホン酸塩、イセチオン酸塩、タウリン酸塩、アルキルスルホ酢酸塩、ポリペプチド、アルキルポリグルコシドの陰イオン性誘導体、及び、それらの混合物から選ぶことができる。   Anionic surfactants include in particular anionic derivatives of plant-derived proteins or silk proteins, phosphates and alkyl phosphates, carboxylates, sulfosuccinates, amino acid derivatives, alkyl sulfates, alkyl ethers. It can be selected from sulfates, sulfonates, isethionates, taurates, alkylsulfoacetates, polypeptides, anionic derivatives of alkylpolyglucosides, and mixtures thereof.

1)植物起源タンパク質の陰イオン性誘導体は、疎水性基を含むタンパク質加水分解物であり、前記疎水性基は、タンパク質中に天然に存在していること、又はタンパク質の及び/若しくはタンパク質加水分解物を疎水性化合物と反応させることにより付加されることが可能である。該タンパク質は、植物起源又は絹由来であり、該疎水性基は、詳細には、脂肪鎖、例えば10から22個の炭素原子を含むアルキル鎖であってよい。更に詳細に挙げることができるのは、10から22個の炭素原子を有するアルキル鎖を含む、植物起源タンパク質の、リンゴ、コムギ、大豆又はエンバクタンパク質加水分解物の陰イオン性誘導体、及び、それらの塩である。該アルキル鎖は、詳細にはラウリル鎖であることができ、該塩はナトリウム塩、カリウム塩及び/又はアンモニウム塩であってよい。 1) An anionic derivative of a protein of plant origin is a protein hydrolyzate containing a hydrophobic group, and the hydrophobic group is naturally present in the protein, or / and protein hydrolyzed It can be added by reacting the product with a hydrophobic compound. The protein is of plant origin or silk and the hydrophobic group may in particular be a fatty chain, for example an alkyl chain containing 10 to 22 carbon atoms. More particularly, anionic derivatives of apple, wheat, soy or oat protein hydrolysates of plant-derived proteins, which contain alkyl chains with 10 to 22 carbon atoms, and their Salt. The alkyl chain can in particular be a lauryl chain and the salt can be a sodium salt, a potassium salt and / or an ammonium salt.

そのため、疎水性基を含むタンパク質加水分解物として挙げることができるのは、例えば、川研ファインケミカルによりKawa Silkという名称で販売されている製品等の、タンパク質がラウリン酸によって変性された絹タンパク質であるタンパク質加水分解物の塩のもの;CrodaによりAminofoam W ORの名称で販売されているカリウム塩(CTFA名:ラウロイルコムギアミノ酸カリウム)、及び、SeppicによりProteol LW 30という名称で販売されているナトリウム塩(CTFA名:ラウロイルコムギアミノ酸ナトリウム)等の、タンパク質がラウリン酸によって変性されたコムギタンパク質であるタンパク質加水分解物の塩のもの;SeppicによりProteol OAT(30%水溶液)という名称で販売されているナトリウム塩(CTFA名:ラウロイルエンバクアミノ酸ナトリウム)等の、タンパク質が、10から22個の炭素原子を有するアルキル鎖を含むエンバクタンパク質であるタンパク質加水分解物の塩のもの、また特にタンパク質がラウリン酸によって変性されたエンバクタンパク質である、タンパク質加水分解物の塩のもの;又はSeppicによりProteol APL(30%水性/グリコール溶液)という名称で販売されているナトリウム塩(CTFA名:ココイルリンゴアミノ酸ナトリウム)等の、10から22個の炭素原子を有するアルキル鎖を含むリンゴタンパク質加水分解物の塩のものがある。更に挙げることができるのは、SeppicによりProteol SAV 50の名称で販売されている、N-メチルグリシンナトリウムで中性化されたラウロイルアミノ酸(アスパルチン酸、グルタミン酸、グリシン、アラニン)の混合物(CTFA名:ココイルアミノ酸ナトリウム)である。   Therefore, examples of protein hydrolysates containing hydrophobic groups are silk proteins whose proteins have been modified with lauric acid, such as products sold under the name Kawa Silk by Kawaken Fine Chemicals. Protein hydrolyzate salts; potassium salt sold under the name Aminofoam W OR by Croda (CTFA name: Lauroyl Wheat Amino Acid Potassium) and sodium salt sold under the name Proteol LW 30 by Seppic ( A protein hydrolyzate salt, such as CTFA name: Lauroyl Wheat Amino Acid Sodium), which is a wheat protein whose protein has been modified with lauric acid; sodium salt sold by Seppic under the name Proteol OAT (30% aqueous solution) (CTFA name: Lauroyl oat amino acid sodium) A protein hydrolyzate salt, which is an oat protein containing an alkyl chain having a carbon atom, and also a protein hydrolyzate salt, in particular a protein oat protein modified with lauric acid; or by Proteol by Seppic Salts of apple protein hydrolysates containing alkyl chains with 10 to 22 carbon atoms, such as the sodium salt sold under the name APL (30% aqueous / glycol solution) (CTFA name: cocoyl apple amino acid sodium) There are things. Further mention may be made of a mixture of lauroyl amino acids (aspartic acid, glutamic acid, glycine, alanine) neutralized with sodium N-methylglycine sold under the name Proteol SAV 50 by Seppic (CTFA name: Cocoyl amino acid sodium).

2)リン酸塩及びアルキルリン酸塩として挙げることができるのは、例えば、花王ケミカルによりMAP 20(登録商標)という名称で販売されているラウリル一リン酸塩、CognisによりCrafol AP-31(登録商標)という名称で販売されているモノエステルとジエステルとの混合物(主としてジエステル)としてのリン酸ドデシルのカリウム塩、CognisによりCrafol AP-20(登録商標)という名称で販売されているオクチルのリン酸モノエステルとジエステルとの混合物、CondeaによりIsofol 12 7 EO-Phosphate Ester(登録商標)という名称で販売されているエトキシル化(7molのEO)2-ブチルオクチルのリン酸モノエステルとジエステルとの混合物、Uniqemaにより参照番号Arlatone MAP 230K-40(登録商標)及びArlatone MAP 230T-60(登録商標)として販売されているモノ(C12〜C13)リン酸アルキルのカリウム塩又はトリエタノールアミン塩、Rhodia ChimieによりDermalcare MAP XC-99/09(登録商標)という名称で販売されているラウリルリン酸カリウム、及び、UniqemaによりArlatone MAP 160Kという名称で販売されているセチルリン酸カリウム等の、モノアルキルリン酸塩及びジアルキルリン酸塩である。 2) As phosphates and alkyl phosphates, for example, lauryl monophosphate sold under the name MAP 20® by Kao Chemicals, Crafol AP-31 (registered by Cognis) Potassium salt of dodecyl phosphate as a mixture of monoesters and diesters (mainly diesters) sold under the trade name (trademark), octyl phosphate sold under the name Crafol AP-20 (R) by Cognis Mixtures of monoesters and diesters, mixtures of ethoxylated (7 mol EO) 2-butyloctyl phosphate monoester and diester sold under the name Isofol 12 7 EO-Phosphate Ester® by Condea, The mono (C 12 -C 13 ) alkyl phosphate potassium salt sold by Uniqema as reference numbers Arlatone MAP 230K-40® and Arlatone MAP 230T-60® Is triethanolamine salt, potassium lauryl phosphate sold under the name Dermalcare MAP XC-99 / 09 (registered trademark) by Rhodia Chimie, potassium cetyl phosphate sold under the name Arlatone MAP 160K by Uniqema, etc. Monoalkyl phosphates and dialkyl phosphates.

3)カルボン酸塩として、以下のものを挙げることができる:
- アミドエーテルカルボン酸塩(AEC)、例えば花王ケミカルによりAkypo Foam 30(登録商標)という名称で販売されているラウリルアミドエーテルカルボン酸ナトリウム(3 EO)、
- ポリオキシエチレン化カルボン酸塩、例えば花王ケミカルによりAkypo Soft 45 NV(登録商標)という名称で販売されているオキシエチレン化(6 EO)ラウリルエーテルカルボン酸ナトリウム(65/25/10 C12〜C14〜C16)、Biologia E TecnologiaによりOlivem 400(登録商標)という名称で販売されているオリーブ油起源のポリオキシエチレン化脂肪酸及びカルボキシメチル化脂肪酸、又は、日光ケミカルズによりNikkol ECTD-6 NEX(登録商標)という名称で販売されているオキシエチレン化(6 EO)トリデシルエーテルカルボン酸ナトリウム、並びに
- 有機塩基又は無機塩基で中性化されているC6からC22アルキル鎖を有する脂肪酸の塩(セッケン)、例えば水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン、N-メチルグルカミン、リジン及びアルギニン。
3) As carboxylates, the following can be mentioned:
An amide ether carboxylate (AEC), for example sodium lauryl amide ether carboxylate (3 EO) sold under the name Akypo Foam 30® by Kao Chemical,
-Polyoxyethylenated carboxylates such as sodium oxyethylenated (6 EO) lauryl ether carboxylate sold under the name Akypo Soft 45 NV® by Kao Chemicals (65/25/10 C 12 -C 14 ~C 16), Biologia E Tecnologia by Olivem 400 (polyoxyethylenated fatty acids and carboxymethylated fatty olive oil origin sold under the registered trademark) entitled, or by Nikko Chemicals Nikkol ECTD-6 NEX (R ) Oxyethylenated (6 EO) sodium tridecyl ether carboxylate sold under the name
-Salts of fatty acids with C 6 to C 22 alkyl chains neutralized with organic or inorganic bases (soap), such as potassium hydroxide, sodium hydroxide, triethanolamine, N-methylglucamine, lysine and Arginine.

4)アミノ酸誘導体としてのアミノ酸のアルカリ塩として、具体的には、例えば以下のものを挙げることができる:
- サルコシン塩、例えばCibaによりSarkosyl NL 97(登録商標)という名称で、又は、SeppicによりOramix L30(登録商標)という名称で販売されているラウロイルサルコシンナトリウム、日光ケミカルズによりNikkol Sarcosinate MN(登録商標)という名称で販売されているミリストイルサルコシンナトリウム、又は、日光ケミカルズによりNikkol Sarcosinate PN(登録商標)という名称で販売されているパルミトイルサルコシンナトリウム、
- アラニン塩、例えば日光ケミカルズによりSodium Nikkol Alaninate LN 30(登録商標)という名称で、若しくは、川研ファインケミカルによりAlanone ALE(登録商標)という名称で販売されているN-ラウロイル-N-メチルアミドプロピオン酸ナトリウム、又は、川研ファインケミカルによりAlanone ALTA(登録商標)という名称で販売されているN-ラウロイル-N-メチルアラニントリエタノールアミン、
- グルタミン酸塩、例えば味の素株式会社によりAcylglutamate CT-12(登録商標)という名称で販売されているモノココイルグルタミン酸トリエタノールアミン、味の素株式会社によりAcylglutamate LT-12(登録商標)という名称で販売されているラウロイルグルタミン酸トリエタノールアミン、
- アスパラギン酸塩、例えば三菱化学によりAsparack(登録商標)という名称で販売されているN-ラウロイルアスパラギン酸トリエタノールアミンとN-ミリストイルアスパラギン酸トリエタノールアミンとの混合物、
- グリシン誘導体(グリシン塩)、例えば味の素株式会社によりAmilite GCS-12(登録商標)及びAmilite GCK 12という名称で販売されているN-ココイルグリシンナトリウム、
- クエン酸塩、例えばGoldschmidtによりWitconol EC 1129という名称で販売されているオキシエチレン化(9mol)ココヤシアルコールのクエン酸モノエステル、並びに
- ガラクツロン酸塩、例えばSolianceにより販売されているドデシルD-ガラクトシドウロン酸ナトリウム。
4) Specific examples of alkali salts of amino acids as amino acid derivatives include the following:
-A sarcosine salt, e.g. Sarkosyl NL 97 (registered trademark) by Ciba or Oramix L30 (registered trademark) by Seppic, sodium lauroyl sarcosine, Nikkol Sarcosinate MN (registered trademark) by Nikko Chemicals Myristoyl sarcosine sodium sold under the name, or palmitoyl sarcosine sodium sold under the name Nikkol Sarcosinate PN (registered trademark) by Nikko Chemicals,
-Alanine salts such as N-lauroyl-N-methylamidopropionic acid sold under the name Sodium Nikkol Alaninate LN 30 (registered trademark) by Nikko Chemicals or Alanone ALE (registered trademark) by Kawaken Fine Chemicals Sodium or N-lauroyl-N-methylalanine triethanolamine sold under the name Alanone ALTA® by Kawaken Fine Chemicals,
-Glutamate, for example, monoethanol coil triethanolamine sold under the name Acylglutamate CT-12 (registered trademark) by Ajinomoto Co., Inc., sold under the name Acylglutamate LT-12 (registered trademark) by Ajinomoto Co., Inc. Lauroylglutamate triethanolamine,
An aspartate, for example a mixture of N-lauroyl aspartate triethanolamine and N-myristoyl aspartate triethanolamine sold under the name Asparack® by Mitsubishi Chemical;
A glycine derivative (glycine salt), for example N-cocoylglycine sodium sold under the names Amilite GCS-12® and Amilite GCK 12 by Ajinomoto Co., Inc.
-Citrate salts, for example the citric acid monoester of oxyethylenated (9 mol) coco alcohol sold under the name Witconol EC 1129 by Goldschmidt, and
-Galacturonic acid salts such as sodium dodecyl D-galactoside uronate sold by Soliance.

5)スルホコハク酸塩として挙げることができるのは、例えばWitcoによりSetacin 103 Special(登録商標)及びRewopol SB-FA 30 K 4(登録商標)という名称で販売されているオキシエチレン化(3 EO)ラウリル(70/30 C12/C14)アルコールモノスルホコハク酸塩、Zschimmer SchwarzによりSetacin F Special Paste(登録商標)という名称で販売されているC12〜C14アルコールのヘミスルホコハク酸の二ナトリウム塩、CognisによりStandapol SH 135(登録商標)という名称で販売されているオキシエチレン化(2 EO)オレアミドスルホコハク酸二ナトリウム、三洋化成によりLebon A-5000(登録商標)という名称で販売されているオキシエチレン化(5 EO)ラウリルアミドモノスルホコハク酸塩、WitcoによりRewopol SB CS 50(登録商標)という名称で販売されているオキシエチレン化(10 EO)ラウリルクエン酸モノスルホコハク酸の二ナトリウム塩、又は、WitcoによりRewoderm S 1333(登録商標)という名称で販売されているリシノール酸モノエタノールアミドモノスルホコハク酸塩がある。ポリジメチルシロキサンスルホコハク酸塩が利用されてもよく、例えばMacIntyreによりMackanate-DC 30という名称で販売されているPEG-12ジメチコンスルホコハク酸二ナトリウムである。 5) As sulfosuccinates, for example, oxyethylenated (3 EO) lauryl sold under the names Setacin 103 Special® and Rewopol SB-FA 30 K 4® by Witco (70/30 C 12 / C 14 ) alcohol monosulfosuccinate, disodium salt of hemisulfosuccinic acid of C 12 to C 14 alcohol sold under the name Setacin F Special Paste® by Zschimmer Schwarz, Cognis Oxyethylenated (2 EO) oleamide sulfosuccinate sold under the name Standapol SH 135 (registered trademark) by Sanyo Kasei, Oxyethylenated sold under the name Lebon A-5000 (registered trademark) (5 EO) Laurylamide monosulfosuccinate, an oxyethylenated (10 EO) lauryl citrate monosulfocolate sold under the name Rewopol SB CS 50® by Witco Disodium salt of click acids, or, is Rewoderm S 1333 (R) ricinoleic monoethanolamide sulfosuccinate sold under the name by Witco. Polydimethylsiloxane sulfosuccinate may be used, for example disodium PEG-12 dimethicone sulfosuccinate sold under the name Mackanate-DC 30 by MacIntyre.

6)アルキル硫酸塩として挙げることができるのは、例えば、HuntsmanによりEmpicol TL40 FLという名称で販売されている製品、又は、CognisによりTexapon T42という名称で販売されている製品等のラウリル硫酸トリエタノールアミン(CTFA名:TEAラウリル硫酸塩)であり、これらの製品は40%水性溶液である。HuntsmanによりEmpicol AL 30FLの名称で販売されている製品等のラウリル硫酸アンモニウム(CTFA名:ラウリル硫酸アンモニウム)を挙げることもでき、これらは30%水性溶液である。 6) Alkyl sulfates can include, for example, lauryl sulfate triethanolamine, such as a product sold under the name Empicol TL40 FL by Huntsman or a product sold under the name Texapon T42 by Cognis. (CTFA name: TEA lauryl sulfate) and these products are 40% aqueous solutions. Mention may also be made of ammonium lauryl sulphate (CTFA name: ammonium lauryl sulphate) such as the product sold by Huntsman under the name Empicol AL 30FL, which is a 30% aqueous solution.

7)アルキルエーテル硫酸塩として挙げることができるのは、例えば、CognisによりTexapon N40及びTexapon AOS 225 UPという名称で販売されているもの等のラウリルエーテル硫酸ナトリウム(CTFA名:ラウレス硫酸ナトリウム)、又は、CognisによりStandapol EA-2という名称で販売されているもの等のラウリルエーテル硫酸アンモニウム(CTFA名:ラウレス硫酸アンモニウム)である。 7) Examples of alkyl ether sulfates include sodium lauryl ether sulfate (CTFA name: sodium laureth sulfate) such as those sold under the names Texapon N40 and Texapon AOS 225 UP by Cognis, or Ammonium lauryl ether sulfate (CTFA name: ammonium laureth sulfate) such as that sold under the name Standapol EA-2 by Cognis.

8)スルホン酸塩として挙げることができるのは、例えばα-オレフィンスルホン酸塩であり、例えばStepanによりBio-Terge AS-40(登録商標)という名称で、WitcoによりWitconate AOS Protege(登録商標)及びSulframine AOS PH 12(登録商標)という名称で、若しくはStepanによりBio-Terge AS-40 CG(登録商標)という名称で販売されているα-オレフィンスルホン酸ナトリウム(C14〜C16)、ClariantによりHostapur SAS 30(登録商標)という名称で販売されている第二級オレフィンスルホン酸ナトリウム;又は直鎖状アルキルアリールスルホン酸塩、例えばManroによりManrosol SXS30(登録商標)、Manrosol SXS40(登録商標)及びManrosol SXS93(登録商標)という名称で販売されているキシレンスルホン酸ナトリウムである。 8) Examples of sulfonates include α-olefin sulfonates, such as Bio-Terge AS-40 (registered trademark) by Stepan, Witconate AOS Protege (registered trademark) by Witco and in Sulframine AOS PH 12 (R) entitled, or Bio-Terge AS-40 CG (registered trademark) sold under the name α- olefin sodium sulfonate by Stepan (C 14 ~C 16), by Clariant Hostapur Secondary sodium olefin sulfonate sold under the name SAS 30®; or linear alkyl aryl sulfonates such as Manrosol SXS30®, Manrosol SXS40® and Manrosol SXS93 by Manro It is sodium xylene sulfonate sold under the name (registered trademark).

9)イセチオン酸塩として挙げることができるのは、アシルイセチオン酸塩、例えばJordanによりJordapon CI P(登録商標)という名称で販売されている製品等のココイルイセチオン酸ナトリウムである。 9) As isethionate, mention may be made of acyl isethionate, such as sodium cocoyl isethionate, such as the product sold by Jordan under the name Jordapon CI P®.

10)タウリン酸塩として挙げることができるのは、ClariantによってHostapon CT Pate(登録商標)という名称で販売されているパーム核油メチルタウリン酸のナトリウム塩;N-アシルN-メチルタウリン酸塩、例えばClariant社によりHostapon LT-SF(登録商標)という名称で、若しくは、日光ケミカルズによりNikkol CMT-30-T(登録商標)という名称で販売されているN-ココイル-N-メチルタウリンナトリウム、又は、日光ケミカルズによりNikkol PMT(登録商標)という名称で販売されているパルミトイルメチルタウリンナトリウムである。 10) As taurate, mention may be made of the sodium salt of palm kernel oil methyl taurate sold under the name Hostapon CT Pate® by Clariant; N-acyl N-methyl taurate, for example N-cocoyl-N-methyltaurine sodium sold under the name Hostapon LT-SF (registered trademark) by Clariant or Nikkol CMT-30-T (registered trademark) by Nikko Chemicals, or Nikko Palmitoyl methyl taurine sodium sold under the name Nikkol PMT® by Chemicals.

11)アルキルポリグルコシドの陰イオン性誘導体は、詳細には、クエン酸塩、酒石酸塩、スルホコハク酸塩、炭酸塩、及び、アルキルポリグルコシドから得られるグリセロールエーテルであってよい。挙げることができるのは、例えば、CesalpiniaによりEucarol AGE-ET(登録商標)という名称で販売されているココイルポリグルコシド(1,4)酒石酸エステルのナトリウム塩、SeppicによりEssai 512 MP(登録商標)という名称で販売されているココイルポリグルコシド(1,4)スルホコハク酸エステルの二ナトリウム塩、又は、CesalpiniaによりEucarol AGE-EC(登録商標)という名称で販売されているココイルポリグルコシド(1,4)クエン酸エステルのナトリウム塩である。 11) The anionic derivatives of alkyl polyglucosides may in particular be citrate, tartrate, sulfosuccinate, carbonate and glycerol ether obtained from alkyl polyglucoside. Mention may be made, for example, of the sodium salt of cocoyl polyglucoside (1,4) tartrate sold under the name Eucarol AGE-ET® by Cesalpinia, Essai 512 MP® by Seppic. The disodium salt of cocoyl polyglucoside (1,4) sulfosuccinate sold under the name or the cocoyl polyglucoside (1,4) citrate sold under the name Eucarol AGE-EC® by Cesalpina It is a sodium salt of an acid ester.

アミノ酸誘導体が、アシルグリシン誘導体又はグリシン誘導体、特にアシルグリシン塩であることが好ましい。   The amino acid derivative is preferably an acyl glycine derivative or a glycine derivative, particularly an acyl glycine salt.

アシルグリシン誘導体又はグリシン誘導体は、アシルグリシン塩(若しくはアシルグリシン塩)又はグリシン塩(若しくはグリシン塩)から選ぶことができ、詳細には、以下のものから選ぶことができる。   The acyl glycine derivative or glycine derivative can be selected from acyl glycine salts (or acyl glycine salts) or glycine salts (or glycine salts), and in detail, can be selected from the following.

i)式(I)のアシルグリシン塩。

R-HNCH2COOX (I)

[式中、
- Rは、アシル基R'C=Oを表し、そのR'について、それは、10から30個の炭素原子、好ましくは12から22個の炭素原子、好ましくは14から22個の炭素原子、更に良好には16から20個の炭素原子を含むことが好ましい、飽和又は不飽和の、直鎖又は分枝状の炭化水素鎖を表し、
- Xは、例えば、アルカリ金属のイオン(Na、Li又はK等、好ましくはNa又はK)、アルカリ土類金属のイオン(Mg等)、アンモニウム基、及びそれらの混合物から選ばれる陽イオンを表す。]
i) Acyl glycine salt of formula (I).

R-HNCH 2 COOX (I)

[Where
R represents an acyl group R′C═O, for which R ′ it is 10 to 30 carbon atoms, preferably 12 to 22 carbon atoms, preferably 14 to 22 carbon atoms, and Represents a saturated or unsaturated, linear or branched hydrocarbon chain, preferably containing from 16 to 20 carbon atoms,
-X represents, for example, a cation selected from alkali metal ions (Na, Li or K, etc., preferably Na or K), alkaline earth metal ions (Mg, etc.), ammonium groups, and mixtures thereof. . ]

該アシル基は、詳細には、ラウロイル基、ミリストイル基、ベヘノイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、イソステアロイル基、オリボイル基、ココイル基又はオレオイル基、及びそれらの混合物から選ぶことができる。   The acyl group can be specifically selected from lauroyl, myristoyl, behenoyl, palmitoyl, stearoyl, isostearoyl, olivoyl, cocoyl or oleoyl groups, and mixtures thereof.

好ましくは、Rは、ココイル基である。   Preferably R is a cocoyl group.

ii)以下の式(II)のグリシン塩。 ii) A glycine salt of the following formula (II):

(式中、
- R1は、10から30個の炭素原子、好ましくは12から22個の炭素原子、更に良好には16から20個の炭素原子を含む、飽和又は不飽和の、直鎖又は分枝状の炭化水素鎖を表し;R1は、有利には、ラウリル基、ミリスチル基、パルミチル基、ステアリル基、セチル基、セテアリル基又はオレイル基及びそれらの混合物から選ばれ、好ましくはステアリル基、オレイル基から選ばれ、
- R2基は、同一であり又は異なり、R''OH基を表し、該R''は、2から10個の炭素原子、好ましくは2から5個の炭素原子を含むアルキル基である)。
(Where
R 1 is a saturated or unsaturated, linear or branched, containing 10 to 30 carbon atoms, preferably 12 to 22 carbon atoms, better still 16 to 20 carbon atoms Represents a hydrocarbon chain; R 1 is advantageously selected from lauryl, myristyl, palmityl, stearyl, cetyl, cetearyl or oleyl and mixtures thereof, preferably from stearyl, oleyl Chosen,
-R 2 groups are identical or different and represent an R''OH group, where R '' is an alkyl group containing 2 to 10 carbon atoms, preferably 2 to 5 carbon atoms) .

式(I)の化合物として挙げることができるのは、例えばココイルグリシンナトリウムというINCI名を持つ化合物のもの、例えば味の素株式会社により販売されているAmilite GCS-12、ココイルグリシンカリウムというINCI名を持つ化合物のもの、例えば味の素株式会社製のAmilite GCK-12等がある。   Examples of the compound of the formula (I) include compounds having an INCI name of cocoylglycine sodium, for example, Amilite GCS-12 sold by Ajinomoto Co., Inc. and compounds having an INCI name of cocoylglycine potassium Such as Amilite GCK-12 manufactured by Ajinomoto Co., Inc.

式(II)の化合物として使用できるのは、ジヒドロキシエチルオレイルグリシン塩のもの、又はジヒドロキシエチルステアリルグリシン塩のものである。   As the compound of the formula (II), those of dihydroxyethyl oleyl glycine salt or those of dihydroxyethyl stearyl glycine salt can be used.

本発明による化粧料組成物中の陰イオン性界面活性剤の量は限定されないが、組成物の総質量に対して、陰イオン性界面活性剤の量は0.1から5質量%、好ましくは0.3から3質量%、より好ましくは0.5から2質量%であってよい。   The amount of the anionic surfactant in the cosmetic composition according to the present invention is not limited, but the amount of the anionic surfactant is 0.1 to 5% by mass, preferably from 0.3 to the total mass of the composition. It may be 3% by weight, more preferably 0.5 to 2% by weight.

(d)両性界面活性剤
本発明による化粧料組成物は、少なくとも1種の両性界面活性剤を含む。2種以上の両性界面活性剤を使用してもよい。そのため、単一の種類の両性界面活性剤、又は、異なる種類の両性界面活性剤の組合せが使用できる。
(d) Amphoteric surfactant The cosmetic composition according to the present invention contains at least one amphoteric surfactant. Two or more amphoteric surfactants may be used. Therefore, a single type of amphoteric surfactant or a combination of different types of amphoteric surfactants can be used.

両性界面活性剤は限定されない。両性界面活性剤又は双性イオン性界面活性剤は、例えば(非限定的一覧)、脂肪族の第二級又は第三級アミン、及び、任意選択で第四級化されたアミン誘導体であり、その中において、脂肪族基は、8から22個の炭素原子を含み、少なくとも1つの、水に可溶化させる陰イオン基(例えば、カルボン酸イオン、スルホン酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン又はホスホン酸イオン)を有する直鎖又は分枝状の鎖である。   The amphoteric surfactant is not limited. Amphoteric surfactants or zwitterionic surfactants are, for example (non-limiting list), aliphatic secondary or tertiary amines, and optionally quaternized amine derivatives, Among them, the aliphatic group contains 8 to 22 carbon atoms and has at least one anion group (e.g., carboxylate ion, sulfonate ion, sulfate ion, phosphate ion or phosphone ion) that is solubilized in water. A linear or branched chain having an acid ion).

好ましい両性界面活性剤として挙げることができるのは、ベタイン、アミドアミンカルボキシル化誘導体、アミンオキシド、及び、それらの混合物である。   Preferred amphoteric surfactants include betaine, amidoamine carboxylated derivatives, amine oxides, and mixtures thereof.

ベタイン型両性界面活性剤は、好ましくはアルキルベタイン、アルキルアミドアルキルベタイン、スルホベタイン、ホスホベタイン及びアルキルアミドアルキルスルホベタインからなる群から選択され、より特定すれば、(C8〜C24)アルキルベタイン、(C8〜C24)アルキルアミド(C1〜C8)アルキルベタイン、スルホベタイン及び(C8〜C24)アルキルアミド(C1〜C8)アルキルスルホベタインからなる群から選択される。一実施形態では、ベタイン型の両性界面活性剤は、(C8〜C24)アルキルベタイン、(C8〜C24)アルキルアミド(C1〜C8)アルキルスルホベタイン、スルホベタイン及びホスホベタインから選ばれる。 The betaine-type amphoteric surfactant is preferably selected from the group consisting of alkylbetaines, alkylamidoalkylbetaines, sulfobetaines, phosphobetaines and alkylamidoalkylsulfobetaines, and more specifically, (C 8 -C 24 ) alkylbetaines. , (C 8 -C 24 ) alkylamide (C 1 -C 8 ) alkylbetaines, sulfobetaines and (C 8 -C 24 ) alkylamides (C 1 -C 8 ) alkylsulfobetaines. In one embodiment, the betaine-type amphoteric surfactant comprises (C 8 -C 24 ) alkylbetaine, (C 8 -C 24 ) alkylamide (C 1 -C 8 ) alkylsulfobetaine, sulfobetaine and phosphobetaine. To be elected.

挙げることができる非限定的な例には、単独で又は混合物として、CTFA辞典、第9版、2002年で、ココベタイン、ラウリルベタイン、セチルベタイン、ココ/オレアミドプロピルベタイン、ココアミドプロピルベタイン、パルミトアミドプロピルベタイン、ステアルアミドプロピルベタイン、ココアミドエチルベタイン、ココアミドプロピルヒドロキシスルタイン、オレアミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココヒドロキシスルタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン及びココスルタインという名称で分類されている化合物がある。   Non-limiting examples that may be mentioned include, alone or as a mixture, in the CTFA Dictionary, 9th edition, 2002, cocobetaine, laurylbetaine, cetylbetaine, coco / oleamidopropylbetaine, cocoamidopropylbetaine, Compounds classified under the names palmitoamidopropyl betaine, stearamide propyl betaine, cocoamidoethyl betaine, cocoamidopropyl hydroxy sultain, oleamido propyl hydroxy sultain, coco hydroxy sultain, lauryl hydroxy sultain and coco sultain There is.

ベタイン型両性界面活性剤は、好ましくはアルキルベタイン及びアルキルアミドアルキルベタインであり、より特定すればココベタイン及びココアミドプロピルベタインである。   The betaine-type amphoteric surfactants are preferably alkylbetaines and alkylamidoalkylbetaines, more specifically cocobetaine and cocoamidopropylbetaine.

アミドアミンカルボキシル化誘導体の中では、Miranolという名称で販売されている製品を挙げることができ、これは、米国特許第2,528,378号及び第2,781,354号に記載されて、CTFA辞典、第3版、1982年においてアンホカルボキシグリシン塩及びアンホカルボキシプロピオン酸塩という名称で分類されており(これらの開示は参照により本明細書に組み込まれている)、それぞれの構造は以下のとおりである。

Ra-CONHCH2CH2-N+(Rb)(Rc)(CH2COO-)

(式中、
Raは、加水分解ココヤシ油中に存在する酸Ra-COOHのアルキル基、ヘプチル基、ノニル基又はウンデシル基を示し、
Rbは、β-ヒドロキシエチル基を示し、
Rcは、カルボキシメチル基を示す);並びに

Ra'-CONHCH2CH2-N(B)(C)

(式中、
Bは、-CH2CH2OX'を表し、
Cは、-(CH2)z-Y'を表し、ここで、z=1又は2であり、
X'は、-CH2CH2-COOH基、-CH2-COOZ'、-CH2CH2-COOH、-CH2CH2-COOZ'又は水素原子を示し、
Y'は、-COOH、-COOZ'、-CH2-CHOH-SO3Z'又はCH2-CHOH-SO3H基を示し、
Z'は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属のイオン、例えばナトリウムイオン、アンモニウムイオン若しくは有機アミン由来のイオンを表し、
R3'は、ココヤシ油中若しくは加水分解された亜麻仁油中に存在する酸R3'-COOHのアルキル基、例えばC7、C9、C11若しくはC13アルキル基、C17アルキル基及びそのイソ型、又は不飽和C17基を示す)。
Among the amidoamine carboxylated derivatives, mention may be made of products sold under the name Miranol, which are described in US Pat. Nos. 2,528,378 and 2,781,354, in the CTFA Dictionary, 3rd edition, 1982. They are classified under the names amphocarboxyglycine salt and amphocarboxypropionate (the disclosures of which are incorporated herein by reference), the structures of which are as follows:

R a -CONHCH 2 CH 2 -N + (R b) (R c) (CH 2 COO -)

(Where
R a represents an alkyl group, a heptyl group, a nonyl group or an undecyl group of the acid R a -COOH present in the hydrolyzed coconut oil,
R b represents a β-hydroxyethyl group,
R c represents a carboxymethyl group);

R a '-CONHCH 2 CH 2 -N (B) (C)

(Where
B represents -CH 2 CH 2 OX '
C is, - (CH 2) represents the z-Y ', where z = 1 or 2,
X ′ represents a —CH 2 CH 2 —COOH group, —CH 2 —COOZ ′, —CH 2 CH 2 —COOH, —CH 2 CH 2 —COOZ ′ or a hydrogen atom,
Y ′ represents —COOH, —COOZ ′, —CH 2 —CHOH—SO 3 Z ′ or CH 2 —CHOH—SO 3 H group,
Z ′ represents an alkali metal or alkaline earth metal ion, such as a sodium ion, an ammonium ion or an ion derived from an organic amine,
R 3 'is an acid R 3 present in coconut linseed oil to or hydrolyzed oil' alkyl group -COOH, for example C 7, C 9, C 11 or C 13 alkyl group, C 17 alkyl groups and Isoform, or represents an unsaturated C 17 group).

両性界面活性剤が、(C8〜C24)アルキルアンホ一酢酸塩、(C8〜C24)アルキルアンホ二酢酸塩、(C8〜C24)アルキルアンホモノプロピオン酸塩、及び(C8〜C24)アルキルアンホジプロピオン酸塩から選択されることが好ましい。 Amphoteric surfactants include (C 8 -C 24 ) alkylamphomonoacetate, (C 8 -C 24 ) alkylamphodiacetate, (C 8 -C 24 ) alkylamhomonopropionate, and (C 8 -C 24) is preferably selected from alkyl amphodicarboxylic acid salt.

これらの化合物は、CTFA辞典、第5版、1993年において、ココアンホニ酢酸二ナトリウム、ラウロアンホニ酢酸二ナトリウム、カプリルアンホ二酢酸二ナトリウム、カプリルアンホ二酢酸二ナトリウム、ココアンホジプロピオン酸二ナトリウム、ラウロアンホプロピオン酸二ナトリウム、カプリルアンホジプロピオン酸二ナトリウム、カプリルアンホジプロピオン酸二ナトリウム、ラウロアンホジプロピオン酸及びココアンホジプロピオン酸という名称で分類されている。   These compounds are listed in the CTFA Dictionary, 5th edition, 1993, in disodium cocoamphophonate, disodium lauroamphofoacetate, disodium caprylamphodiacetate, disodium caprylamphodiacetate, disodium cocoamphodipropionate, disodium lauroamphopropionate , Caprylamfodipropionic acid disodium, caprylamphodipropionic acid disodium, lauroamphodipropionic acid and cocoamphodipropionic acid.

例として挙げることができるのは、Rhodia Chimie社によりMiranol(登録商標)C2M縮合物という商品名で販売されているココアンホ二酢酸塩である。   By way of example, mention may be made of cocoamphodiacetate sold under the trade name Miranol® C2M condensate by the company Rhodia Chimie.

両性界面活性剤が、(C10〜C14)アルキルアミンオキシド又はN-アシルアミノプロピルモルホリンオキシド等のアミンオキシドから、例えばラウラミンオキシドから、選択されることが好ましい。例えばEvonik Goldschmidt製のAMINOXID LOを、ラウラミンオキシドとして使用することができる。 It is preferred that the amphoteric surfactant is selected from amine oxides such as (C 10 -C 14 ) alkylamine oxide or N-acylaminopropylmorpholine oxide, for example from lauramine oxide. For example, AMINOXID LO from Evonik Goldschmidt can be used as lauramine oxide.

本発明による化粧料組成物中の両性界面活性剤の量は限定されないが、組成物の総質量に対して、両性界面活性剤の量は0.1から5質量%、好ましくは0.3から4質量%、より好ましくは0.5から2質量%であってよい。   The amount of amphoteric surfactant in the cosmetic composition according to the present invention is not limited, but the amount of amphoteric surfactant is 0.1 to 5% by mass, preferably 0.3 to 4% by mass, based on the total mass of the composition. More preferably, it may be 0.5 to 2% by mass.

(e)陽イオン性ポリマー
本発明による化粧用組成物は、少なくとも1種の陽イオン性ポリマーを含む。2種以上の陽イオン性ポリマーを使用してもよい。そのため、単一の種類の陽イオン性ポリマー、又は、異なる種類の陽イオン性ポリマーの組合せが使用できる。
(e) Cationic polymer The cosmetic composition according to the present invention comprises at least one cationic polymer. Two or more cationic polymers may be used. Thus, a single type of cationic polymer or a combination of different types of cationic polymers can be used.

本発明の目的にとって、用語「陽イオン性ポリマー」は、陽イオン性基を有する、及び/又は、陽イオン性基中へイオン化されてよい基を有する、任意のポリマーを示すことに留意されたい。   For the purposes of the present invention, it is noted that the term “cationic polymer” refers to any polymer having cationic groups and / or having groups that may be ionized into cationic groups. .

こうしたポリマーは、それ自体が毛髪の美容的性質を改善すると既に知られているもの、すなわち、特に特許出願EP-A-337354に、並びに、仏国特許第2270846号、第2383660号、第2598611号、第2470596号及び第2519863号に記載されているものから選ぶことができる。   Such polymers are known per se to improve the cosmetic properties of the hair, ie in particular in patent application EP-A-337354, as well as in French patents 2270846, 2383660, 2598611. , 2470596 and 2519863.

好ましい陽イオン性ポリマーは、第一級、第二級、第三級及び/又は第四級アミン基を有する単位を含有するものから選ばれ、これらは、主ポリマー鎖の一部を形成するものでも、主ポリマー鎖に直接結合している側鎖置換基により保持されているものでも、いずれでもよい。   Preferred cationic polymers are selected from those containing units having primary, secondary, tertiary and / or quaternary amine groups, which form part of the main polymer chain However, it may be either held by a side chain substituent directly bonded to the main polymer chain.

使用される陽イオン性ポリマーの数平均分子量は、一般におよそ500からおよそ5*106の間、好ましくは103から3*106の間である。 The number average molecular weight of the cationic polymer used is generally between about 500 and about 5 * 10 6 , preferably between 10 3 and 3 * 10 6 .

より詳細に挙げることができる陽イオン性ポリマーの中には、ポリアミン型、ポリアミノアミド型及びポリ第四級アンモニウム型のポリマーがある。   Among the cationic polymers that can be mentioned in more detail are polyamine type, polyaminoamide type and polyquaternary ammonium type polymers.

これらは、既知の製品である。こうしたポリマーは、詳細には、仏国特許第2505348号及び第2542997号に記載されている。前記ポリマーの中では、以下のものを挙げることができる。   These are known products. Such polymers are described in detail in French Patents 2505348 and 2542997. Among the polymers, the following can be mentioned.

(1)アクリル酸又はメタクリル酸のエステル又はアミドに由来し、以下の式(I)、(II)、(III)又は(IV)の単位のうちの少なくとも1つを含むホモポリマー又はコポリマー (1) A homopolymer or copolymer derived from an ester or amide of acrylic acid or methacrylic acid and comprising at least one unit of the following formula (I), (II), (III) or (IV)

(式中、
R3は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子又はCH3基を示し;
Aは、同一であっても異なっていてもよく、1〜6個の炭素原子、好ましくは2又は3個の炭素原子を有する直鎖又は分枝状のアルキル基、又は1〜4個の炭素原子のヒドロキシアルキル基を表し;
R4、R5及びR6は、同一であっても異なっていてもよく、1から18個の炭素原子を有するアルキル基、又は、ベンジル基、好ましくは1から6個の炭素原子を有するアルキル基を表し;
R1及びR2は、同一であっても異なっていてもよく、1から6個の炭素原子を有する水素基又はアルキル基、好ましくはメチル又はエチルを表し;
Xは、無機酸若しくは有機酸に由来する陰イオン、例えばメト硫酸塩の陰イオン、又は塩化物若しくは臭化物等のハロゲン化物を表す)。
(Where
R 3 may be the same or different and represents a hydrogen atom or a CH 3 group;
A may be the same or different and is a straight or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably 2 or 3 carbon atoms, or 1 to 4 carbon atoms Represents a hydroxyalkyl group of atoms;
R 4 , R 5 and R 6 may be the same or different and are an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms or a benzyl group, preferably an alkyl having 1 to 6 carbon atoms Represents a group;
R 1 and R 2 may be the same or different and represent a hydrogen or alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably methyl or ethyl;
X represents an anion derived from an inorganic acid or an organic acid, for example, an anion of methosulfate, or a halide such as chloride or bromide).

系統群(1)のポリマーは、コモノマーに由来する1つ又は複数の単位を有することもでき、こうしたコモノマーは、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、窒素上にて低級(C1〜C4)アルキルで置換されているアクリルアミド及びメタクリルアミド、アクリル酸若しくはメタクリル酸又はそれらのエステル、ビニルピロリドン又はビニルカプロラクタム等のビニルラクタム、並びに、ビニルエステルからなる系統群から選ぶことができる。 The polymers of family (1), can also have one or more units derived from comonomers, such comonomers are acrylamide, methacrylamide, diacetone acrylamide, a lower (C 1 -C 4) at the nitrogen It can be selected from the family consisting of acrylamide and methacrylamide substituted with alkyl, acrylic acid or methacrylic acid or esters thereof, vinyl lactams such as vinyl pyrrolidone or vinyl caprolactam, and vinyl esters.

そのため、系統群(1)のこれらのポリマーの中では以下のものを挙げることができる:
- アクリルアミドと、硫酸ジメチル又はハロゲン化ジメチルで第四級化されたメタクリル酸ジメチルアミノエチルとのコポリマー、例えばHercules社によりHercoflocという名称で販売されている製品、
- アクリルアミドとメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドとのコポリマー、例えば、特許出願EP-A-080976に記載され、Ciba Geigy社によりBina Quat P 100という名称で販売されているもの、
- アクリルアミドとメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムメトサルフェートとのコポリマーで、Hercules社によりRetenという名称で販売されているもの、
- 四級化された又は非四級化のビニルピロリドン/ジアルキルアミノアルキルアクリレート又はメタクリレートのコポリマー、例えば、ISP社により「Gafquat」という名称で販売されている製品、例としては「Gafquat 734」若しくは「Gafquat 755」、又は、別のものとして、「Copolymer 845、958及び937」として既知である製品(これらのポリマーは仏国特許第2077143号及び第2393573号に詳しく記載されている)、
- ジメチルアミノエチルメタクリレート/ビニルカプロラクタム/ビニルピロリドンのターポリマー、例えばISP社によりGaffix VC 713の名称で販売されている製品、
- ビニルピロリドン/メタクリルアミドプロピルジメチルアミンのコポリマーで、具体的にはISPによりStyleze CC 10の名称で販売されているもの、及び、第四級化されたビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドのコポリマー、例えばISP社により「Gafquat HS 100」の名称で販売されている製品。
Therefore, among these polymers of lineage group (1), the following can be mentioned:
A copolymer of acrylamide and dimethylaminoethyl methacrylate quaternized with dimethyl sulfate or dimethyl halide, such as the product sold under the name Hercofloc by the company Hercules,
-Copolymers of acrylamide and methacryloyloxyethyltrimethylammonium chloride, such as those described in patent application EP-A-080976 and sold under the name Bina Quat P 100 by the company Ciba Geigy,
-A copolymer of acrylamide and methacryloyloxyethyltrimethylammonium methosulfate, sold under the name Reten by Hercules,
-Quaternized or non-quaternized vinylpyrrolidone / dialkylaminoalkyl acrylate or methacrylate copolymers such as products sold under the name "Gafquat" by the ISP company, for example "Gafquat 734" or " `` Gafquat 755 '' or, alternatively, products known as `` Copolymer 845, 958 and 937 '' (these polymers are described in detail in French Patent Nos. 2077143 and 2393573),
-A terpolymer of dimethylaminoethyl methacrylate / vinyl caprolactam / vinyl pyrrolidone, for example the product sold under the name Gaffix VC 713 by the ISP company,
-Vinylpyrrolidone / methacrylamidopropyldimethylamine copolymer, specifically sold under the name Styleze CC 10 by ISP, and quaternized vinylpyrrolidone / dimethylaminopropylmethacrylamide copolymer, For example, a product sold under the name “Gafquat HS 100” by ISP.

(2)第四級アンモニウム基を含むセルロースエーテル誘導体で、仏国特許第1492597号に記載されているもの、具体的にはUnion Carbide Corporation社により「JR」(JR 400、JR 125、JR 30M)又は「LR」(LR 400、LR 30M)という名称で販売されているポリマー。これらのポリマーは、CTFA辞典で、トリメチルアンモニウム基で置換されたエポキシドと反応したヒドロキシエチルセルロース第四級アンモニウムとしても定義されている。 (2) Cellulose ether derivatives containing quaternary ammonium groups, those described in French Patent No. 1492597, specifically `` JR '' (JR 400, JR 125, JR 30M) by Union Carbide Corporation Or a polymer sold under the name “LR” (LR 400, LR 30M). These polymers are also defined in the CTFA dictionary as hydroxyethylcellulose quaternary ammonium reacted with an epoxide substituted with a trimethylammonium group.

(3)水に可溶な第四級アンモニウムモノマーでグラフトされたセルロース又はセルロース誘導体のコポリマー等の陽イオン性セルロース誘導体で、詳細には米国特許第4131576号に記載されているもの、例えばヒドロキシアルキルセルロース、例えば特にメタクリロイルエチルトリメチルアンモニウム塩、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム塩、ジメチルジアリルアンモニム塩でグラフトされた、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル又はヒドロキシプロピルセルロース。この定義に相当する市販の製品は、より具体的には、National Starch社によりCelquat L 200及びCelquat H 100の名称で販売されている製品である。 (3) Cationic cellulose derivatives such as cellulose grafted with water-soluble quaternary ammonium monomers or copolymers of cellulose derivatives, such as those described in detail in US Pat. No. 4,131,576, such as hydroxyalkyl Cellulose, for example hydroxymethyl, hydroxyethyl or hydroxypropylcellulose, grafted in particular with methacryloylethyltrimethylammonium salt, methacrylamidopropyltrimethylammonium salt, dimethyldiallylammonium salt. Commercial products corresponding to this definition are more specifically products sold under the names Celquat L 200 and Celquat H 100 by the company National Starch.

(4)陽イオン性グアーガム、より詳細には米国特許第3589578号及び第4031307号に記載されているもの、例えば陽イオン性のトリアルキルアンモニウム基を有するグアーガム。使用されるのは、例えば2,3-エポキシプロピルトリメチルアンモニウムの塩(例えばクロリド)で修飾されているグアーガムである。こうした製品は、特にMeyhall社によりJaguar C13S、Jaguar C15、Jaguar C17及びJaguar C162という商品名で販売されている。 (4) Cationic guar gums, more specifically those described in US Pat. Nos. 3,589,578 and 4031307, such as guar gums having cationic trialkylammonium groups. Used is guar gum which has been modified, for example with a salt of 2,3-epoxypropyltrimethylammonium (eg chloride). These products are sold under the trade names Jaguar C13S, Jaguar C15, Jaguar C17 and Jaguar C162, in particular by Meyhall.

(5)ピペラジニル単位と、二価のアルキレン基又はヒドロキシアルキレン基(直鎖又は分枝鎖を有し、任意選択で酸素原子、硫黄原子若しくは窒素原子に、又は、芳香族環若しくは複素環に、割り込まれている)とからなるポリマー、更にはこれらのポリマーを酸化及び/又は第四級化させた製品。こうしたポリマーは、詳細には仏国特許第2162025号及び第2280361号に記載されている。 (5) a piperazinyl unit and a divalent alkylene group or hydroxyalkylene group (having a linear or branched chain, optionally an oxygen atom, a sulfur atom or a nitrogen atom, or an aromatic ring or a heterocyclic ring, And products obtained by oxidizing and / or quaternizing these polymers. Such polymers are described in detail in French Patent Nos. 2162025 and 2280361.

(6)特に、酸性化合物をポリアミンと重縮合させて調製される、水に可溶なポリアミノアミド;これらのポリアミノアミドは、エピハロヒドリン、ジエポキシド、二無水物、不飽和二無水物、ビス-不飽和誘導体、ビス-ハロヒドリン、ビス-アゼチジニウム、ビス-ハロアシルジアミン、ビス-ハロゲン化アルキルで架橋結合されていてもよく、そうでなければビス-ハロヒドリン、ビス-アゼチジニウム、ビス-ハロアシルジアミン、ビス-ハロゲン化アルキル、エピハロヒドリン、ジエポキシド又はビス-不飽和誘導体と反応性のある二官能性化合物の反応から得られるオリゴマーで架橋結合されていてもよく;該架橋結合剤は、ポリアミノアミドのアミン基1つ当たり0.025から0.35molの範囲の割合で使用され;これらのポリアミノアミドはアルキル化することができ、それらが1個又は複数の第三級アミン官能基を有する場合は、それらは第四級化することができる。こうしたポリマーは、詳細には仏国特許第2252840号及び第2368508号に記載されている。 (6) Water-soluble polyaminoamides, especially prepared by polycondensation of acidic compounds with polyamines; these polyaminoamides are epihalohydrins, diepoxides, dianhydrides, unsaturated dianhydrides, bis-unsaturated It may be cross-linked with a derivative, bis-halohydrin, bis-azetidinium, bis-haloacyldiamine, bis-alkyl halide, otherwise bis-halohydrin, bis-azetidinium, bis-haloacyldiamine, bis- It may be cross-linked with an oligomer resulting from the reaction of a bifunctional compound reactive with an alkyl halide, epihalohydrin, diepoxide or bis-unsaturated derivative; the cross-linking agent is one amine group of the polyaminoamide. Used at a rate ranging from 0.025 to 0.35 mol per cent; these polyaminoamides are alkylated. It can be, if they have one or more tertiary amine functional groups, they can be quaternized. Such polymers are described in detail in French Patent Nos. 2252840 and 2368508.

(7)ポリアルキレンポリアミンをポリカルボン酸と縮合させ、続いて二官能性物質でアルキル化させて得られるポリアミノアミド誘導体。例として挙げられるのは、例えばアジピン酸/ジアルキルアミノヒドロキシアルキルジアルキレントリアミンのポリマーであって、そこでアルキル基は、1から4個の炭素原子を有し、好ましくはメチル、エチル又はプロピルを示す。こうしたポリマーは、詳細には仏国特許第1583363号に記載されている。 (7) A polyaminoamide derivative obtained by condensing a polyalkylene polyamine with a polycarboxylic acid and subsequently alkylating with a bifunctional substance. Examples include polymers of, for example, adipic acid / dialkylaminohydroxyalkyl dialkylenetriamine, in which the alkyl group has 1 to 4 carbon atoms, preferably methyl, ethyl or propyl. Such polymers are described in detail in French patent 1583363.

これらの誘導体の中でより具体的に挙げることができるのは、アジピン酸/ジメチルアミノヒドロキシプロピル/ジエチレントリアミンのポリマーであり、これはSandoz社により「Cartaretine F、F4又はF8」という名称で販売されている。   More specifically among these derivatives are polymers of adipic acid / dimethylaminohydroxypropyl / diethylenetriamine, which are sold under the name “Cartaretine F, F4 or F8” by Sandoz. Yes.

(8)2つの第一級アミン基及び少なくとも1つの第二級アミン基を有するポリアルキレンポリアミンと、ジグリコール酸及び3から8個の炭素原子を有する飽和脂肪族ジカルボン酸から選ばれるジカルボン酸との反応により得られるポリマー。ポリアルキレンポリアミンとジカルボン酸との間のモル比は、0.8:1から1.4:1の間であり;そこから生じるポリアミノアミドは、エピクロロヒドリンと、エピクロロヒドリン対ポリアミノアミドの第二級アミン基のモル比0.5:1から1.8:1の間で反応させる。こうしたポリマーは、詳細には、米国特許第3227615号及び第2961347号に記載されている。 (8) a polyalkylene polyamine having two primary amine groups and at least one secondary amine group, and a dicarboxylic acid selected from diglycolic acid and saturated aliphatic dicarboxylic acids having 3 to 8 carbon atoms; A polymer obtained by the reaction of The molar ratio between the polyalkylene polyamine and the dicarboxylic acid is between 0.8: 1 and 1.4: 1; the resulting polyaminoamide is an epichlorohydrin and a secondary of epichlorohydrin to polyaminoamide. The reaction is carried out at a molar ratio of amine groups between 0.5: 1 and 1.8: 1. Such polymers are described in detail in US Pat. Nos. 3,276,615 and 2,961,347.

この種類のポリマーは、具体的にはHercules Inc.社により「Hercosett 57」という名称で販売されており、別のものでは、Hercules社により「PD 170」又は「Delsette 101」という名称で、アジピン酸/エポキシプロピル/ジエチレントリアミンのコポリマーの例として販売されている。   This type of polymer is specifically sold under the name “Hercosett 57” by the company Hercules Inc., and another by the name “PD 170” or “Delsette 101” by the company Hercules. It is sold as an example of a copolymer of / epoxypropyl / diethylenetriamine.

(9)アルキルジアリルアミンの、又はジアルキルジアリルアンモニウムのシクロポリマーで、例えば鎖の主要な構成要素として以下の式(V)又は(VI)に相当する単位を含むホモポリマー又はコポリマー (9) Alkyl diallylamine or dialkyl diallylammonium cyclopolymers, for example homopolymers or copolymers containing units corresponding to the following formula (V) or (VI) as the main constituent of the chain

(式中、
k及びtは、0又は1に等しく、k+tの和は1に等しく;R9は、水素原子又はメチル基を示し;R7及びR8は、互いに独立して、1から6個の炭素原子を有するアルキル基、ヒドロキシアルキル基(その中でアルキル基は好ましくは1から5個の炭素原子を有する)、低級(C1〜C4)アミドアルキル基を示し、又は、R7及びR8は、それらが結合している窒素原子と共に、ピペリジル若しくはモルホニル等の複素環基を示すことができ;R7及びR8は、互いに独立して、1から4個の炭素原子を有するアルキル基を好ましくは示し;Y-は、臭化物イオン、塩化物イオン、酢酸イオン、ホウ酸イオン、クエン酸イオン、酒石酸イオン、硫酸水素イオン、亜硫酸水素イオン、硫酸イオン又はリン酸イオン等の陰イオンである)。これらのポリマーは、詳細には仏国特許第2080759号及びその追加特許第2190406号に記載されている。
(Where
k and t are equal to 0 or 1, and the sum of k + t is equal to 1; R 9 represents a hydrogen atom or a methyl group; R 7 and R 8 are independently of one another from 1 to 6 alkyl group having a carbon atom, hydroxyalkyl group (the alkyl group therein has preferably from 1 to 5 carbon atoms), lower (C 1 -C 4) shows the amidoalkyl group, or, R 7 and R 8 can represent a heterocyclic group such as piperidyl or morpholinyl together with the nitrogen atom to which they are attached; R 7 and R 8 are, independently of each other, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms Y is an anion such as bromide ion, chloride ion, acetate ion, borate ion, citrate ion, tartrate ion, hydrogen sulfate ion, hydrogen sulfite ion, sulfate ion or phosphate ion ). These polymers are described in detail in French patent 2080759 and its additional patent 2190406.

上で定義したポリマーの中でより具体的に挙げることができるのは、例えばCalgon社により「Merquat 100」という名称で販売されているジメチルジアリルアンモニウムクロリドのホモポリマー(及び質量平均分子量の低いその同族体)、並びに「Merquat 550」という名称で販売されている、ジアリルジメチルアンモニウムクロリドとアクリルアミドとのコポリマーである。   Among the polymers defined above, more specific mention may be made, for example, of homopolymers of dimethyldiallylammonium chloride sold by the company Calgon under the name “Merquat 100” (and its homologues having a low mass average molecular weight). ), As well as a copolymer of diallyldimethylammonium chloride and acrylamide sold under the name “Merquat 550”.

(10)以下の式に相当する繰り返しの単位を有する第四級ジアンモニウムポリマー (10) Quaternary diammonium polymer having repeating units corresponding to the following formula

{式(VII)中、
R10、R11、R12及びR13は、同一であっても異なっていてもよく、1から20個の炭素原子を有する脂肪族基、脂環式基若しくはアリール脂肪族基、又は低級ヒドロキシアルキル脂肪族基を表し、そうでなければR10、R11、R12及びR13は、一緒に又は別々に、それらが結合している窒素原子と一緒に、窒素以外の第2のヘテロ原子を任意選択で有する複素環を構成し、そうでなければR10、R11、R12及びR13は、ニトリル基、エステル基、アシル基又はアミド基で置換されている直鎖又は分枝状のC1〜C6アルキル基、又は基-CO-O-R14-D若しくはCO-NH-R14-D(式中、R14は、アルキレンであり、Dは第四級アンモニウム基である)を表し;
A1及びB1は、2から20個の炭素原子を有するポリメチレン基を表し、これは直鎖又は分枝状であってよく、飽和又は不飽和であってよく、主鎖に結び付けられた、若しくは挿入された1つ若しくは複数の芳香族環、又は1つ又は複数の酸素原子若しくは硫黄原子、又はスルホキシド基、スルホン基、ジスルフィド基、アミノ基、アルキルアミノ基、ヒドロキシル基、第四級アンモニウム基、ウレイド基、アミド基若しくはエステル基を含んでいてもよく、
X-は、無機酸又は有機酸に由来の陰イオンを表し;
A1、R10及びR12は、それらに結合している2個の窒素原子と共にピペラジン環を形成することができ;加えて、A1が、直鎖若しくは分枝状の、飽和若しくは不飽和のアルキレン基又はヒドロキシアルキレン基を示す場合、B1もまた、基-(CH2)n-CO-D-OC-(CH2)n-[式中、Dは、以下のものを示す:
i)式:-O-Z-O-のグリコール残基(式中、Zは、直鎖状又は分枝状の炭化水素性基、又は以下の式のうちの1つに対応する基:
-(CH2-CH2-O)x-CH2-CH2-;及び
-[CH2-CH(CH3)-O]y-CH2-CH(CH3)-
(式中、x及びyは、定義された固有の重合度を表す1から4の整数、又は平均重合度を表す任意の1から4の数を示す);
ii)ビス第二級ジアミン残基、例えばピペラジン誘導体;
iii)式-NH-Y-NH-(式中、Yは、直鎖若しくは分枝状の炭化水素性基、そうでなければ二価の基-CH2-CH2-S-S-CH2-CH2-を示す)のビス第一級ジアミン残基;又は
iv)式-NH-CO-NH-のウレイレン基]
を示すことができる}。
{In formula (VII),
R 10 , R 11 , R 12 and R 13 may be the same or different and are an aliphatic group, alicyclic group or arylaliphatic group having 1 to 20 carbon atoms, or lower hydroxy Represents an alkyl aliphatic group, otherwise R 10 , R 11 , R 12 and R 13 together or separately, together with the nitrogen atom to which they are attached, a second heteroatom other than nitrogen Or a straight or branched chain in which R 10 , R 11 , R 12 and R 13 are substituted by a nitrile group, an ester group, an acyl group or an amide group C 1 -C 6 alkyl group, or a group -CO-oR 14 -D or CO-NH-R 14 -D (wherein, R 14 is alkylene, D is a quaternary ammonium group) to Representation;
A 1 and B 1 represent a polymethylene group having 2 to 20 carbon atoms, which may be linear or branched, saturated or unsaturated, attached to the main chain, Or one or more inserted aromatic rings, or one or more oxygen or sulfur atoms, or sulfoxide groups, sulfone groups, disulfide groups, amino groups, alkylamino groups, hydroxyl groups, quaternary ammonium groups , May contain a ureido group, an amide group or an ester group,
X represents an anion derived from an inorganic or organic acid;
A 1 , R 10 and R 12 can form a piperazine ring with the two nitrogen atoms bonded to them; in addition, A 1 can be linear or branched, saturated or unsaturated B 1 is also a group-(CH 2 ) n -CO-D-OC- (CH 2 ) n- [, wherein D represents the following:
i) Glycol residue of the formula: -OZO- (wherein Z is a linear or branched hydrocarbon group, or a group corresponding to one of the following formulas:
-(CH 2 -CH 2 -O) x -CH 2 -CH 2- ; and
-[CH 2 -CH (CH 3 ) -O] y-CH 2 -CH (CH 3 )-
(Wherein x and y represent an integer from 1 to 4 representing a defined intrinsic degree of polymerization, or any number from 1 to 4 representing an average degree of polymerization);
ii) bis secondary diamine residues, such as piperazine derivatives;
iii) Formula —NH—Y—NH— (wherein Y is a linear or branched hydrocarbon group, otherwise a divalent group —CH 2 —CH 2 —SS—CH 2 —CH A 2- bis primary diamine residue; or
iv) Ureylene group of formula -NH-CO-NH-]
Can show}.

好ましくは、X-は、塩化物イオン又は臭化物イオン等の陰イオンである。 Preferably, X is an anion such as chloride ion or bromide ion.

これらのポリマーは、一般に1,000から100,000の間の数平均分子量を有する。   These polymers generally have a number average molecular weight between 1,000 and 100,000.

この種類のポリマーは、詳細には、仏国特許第2320330号、第2270846号、第2316271号、第2336434号及び第2413907号、並びに米国特許第2273780号、第2375853号、第2388614号、第2454547号、第3206462号、第2261002号、第2271378号、第3874870号、第4001432号、第3929990号、第3966904号、第4005193号、第4025617号、第4025627号、第4025653号、第4026945号及び第4027020号に記載されている。   This type of polymer is described in detail in French Patent Nos. 2320330, 2270846, No. 2316271, No. 2336434 and No. 2413907, and US Pat. Nos. 2,273,780, No. 2,387,583, No. 2388614, No. 2454547. No. 3206462, No. 2260102, No. 2271378, No. 3874870, No. 4001432, No. 3929990, No. 3966904, No. 4005193, No. 4025617, No. 4025627, No. 4025653, No. 4026945 and No. 4027020.

より詳細には、式(VIII)   More particularly, the formula (VIII)

(式中、
R10、R11、R12及びR13は、同一であっても異なっていてもよく、およそ1から4個の炭素原子を有するアルキル基又はヒドロキシアルキル基を示し、n及びpは、およそ2から20の範囲の整数であり、X-は、鉱酸又は有機酸に由来する陰イオンである)
に相当する繰り返しの単位からなるポリマーを使用することが可能である。
(Where
R 10 , R 11 , R 12 and R 13 may be the same or different and represent an alkyl or hydroxyalkyl group having about 1 to 4 carbon atoms, and n and p are about 2 Is an integer in the range of from 20 to 20 and X is an anion derived from a mineral or organic acid)
It is possible to use a polymer consisting of repeating units corresponding to

(11)以下の式(IX)の単位からなるポリ第四級アンモニウムポリマー (11) A polyquaternary ammonium polymer comprising units of the following formula (IX)

[式中、pは、およそ1から6の範囲の整数を示し、Dは、不在であってもよく、又は、(CH2)r-CO-基(式中、rは、4又は7に等しい数を示す)を表してもいてもよく、
X-は、陰イオンである]。
[Wherein p represents an integer in the range of approximately 1 to 6, D may be absent, or a (CH 2 ) r —CO— group wherein r is 4 or 7 It may represent the same number)
X - is an anion].

こうしたポリマーは、米国特許第4157388号、第4702906号及び第4719282号に記載されている方法にしたがって調製することができる。それらは、詳細には特許出願EP-A-122324に記載されている。   Such polymers can be prepared according to the methods described in US Pat. Nos. 4,157,388, 4,702,906 and 4,719,282. They are described in detail in patent application EP-A-122324.

これらのポリマーの中で挙げることができる例には、Miranol社により販売されている製品「Mirapol A15」、「Mirapol AD1」、「Mirapol AZ1」及び「Mirapol 175」がある。   Examples which can be mentioned among these polymers are the products “Mirapol A15”, “Mirapol AD1”, “Mirapol AZ1” and “Mirapol 175” sold by the company Miranol.

(12)ビニルピロリドンとビニルイミダゾールとの第四級ポリマー、例えばBASF社によりLuviquat FC 905、FC 550及びFC 370という名称で販売されている製品。 (12) Quaternary polymers of vinylpyrrolidone and vinylimidazole, such as products sold under the names Luviquat FC 905, FC 550 and FC 370 by BASF.

(13)Henkelにより販売されているPolyquart H等のポリアミンで、これは、CTFA辞典では「ポリエチレングリコール(15)タロウポリアミン」という参照名が付されている。 (13) Polyamines such as Polyquart H sold by Henkel, which are given the reference name “polyethylene glycol (15) tallow polyamine” in the CTFA dictionary.

(14)架橋結合されたメタクリロイルオキシ(C1〜C4)アルキルトリ(C1〜C4)アルキルアンモニウム塩のポリマー、例えば、塩化メチルで第四級化されたメタクリル酸ジメチルアミノエチルを単独重合して、又は、アクリルアミドと、塩化メチルで第四級化されたメタクリル酸ジメチルアミノエチルとを共重合して、その単独重合又は共重合に続いて、オレフィン性不飽和を有する化合物と、具体的にはメチレンビスアクリルアミドと、架橋結合させることによって得られるポリマー。鉱物油中に前記コポリマーを50質量%含んだ分散液の形態にある架橋結合されたアクリルアミド/メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドのコポリマー(質量比20/80)を、より具体的には使用することができる。この分散剤は、Allied Colloids社により「Salcare(登録商標)SC 92」という名称で販売されている。約50質量%のホモポリマーを鉱物油中又は液体エステル中に有する、架橋されたメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドのホモポリマーを使用することもできる。これらの分散剤は、Allied Colloids社により「Salcare(登録商標)SC 95」及び「Salcare(登録商標)SC 96」という名称で販売されている。 (14) crosslinked methacryloyloxy (C 1 -C 4) alkyl tri (C 1 -C 4) polymers of alkyl ammonium salts, for example, homopolymerizing quaternized dimethylaminoethyl methacrylate methyl chloride Or copolymerizing acrylamide with dimethylaminoethyl methacrylate quaternized with methyl chloride, followed by homopolymerization or copolymerization with a compound having olefinic unsaturation, and Is a polymer obtained by crosslinking with methylenebisacrylamide. More specifically, a cross-linked acrylamide / methacryloyloxyethyltrimethylammonium chloride copolymer (mass ratio 20/80) in the form of a dispersion containing 50% by weight of said copolymer in mineral oil may be used. it can. This dispersant is sold under the name “Salcare® SC 92” by Allied Colloids. It is also possible to use a homopolymer of crosslinked methacryloyloxyethyltrimethylammonium chloride having about 50% by weight of the homopolymer in mineral oil or liquid ester. These dispersants are sold under the names “Salcare® SC 95” and “Salcare® SC 96” by Allied Colloids.

(15)本発明に関する場合に使用することができる他の陽イオン性ポリマーは、ポリアルキレンイミン、より特定すればポリエチレンイミンであり、ビニルピリジン単位又はビニルピリジニウム単位を有するポリマー、ポリアミンとエピクロロヒドリンとの縮合物、ポリ第四級ウレイレン及びキチン誘導体である。 (15) Other cationic polymers that can be used in connection with the present invention are polyalkyleneimines, more particularly polyethyleneimines, polymers having vinylpyridine units or vinylpyridinium units, polyamines and epichlorohydrides. Condensates with phosphorus, polyquaternary ureylenes and chitin derivatives.

陽イオン性ポリマーが、ポリクオタニウムポリマー又は重合性第四級アンモニウム塩であることが好ましい。   It is preferred that the cationic polymer is a polyquaternium polymer or a polymerizable quaternary ammonium salt.

重合性第四級アンモニウム塩は、少なくとも1個の第四級化された窒素原子を含む陽イオン性ポリマーである。重合性第四級アンモニウム塩として具体的に挙げることができるのは、主として泡の質及び使用後の皮膚感触、特に使用後の皮膚感触に寄与するポリクオタニウム製品(CTFA名)である。これらのポリマーは、好ましくは以下のポリマーから選ばれる:
ポリクオタニウム-5、例えばCalgonにより販売されている製品Merquat 5;
ポリクオタニウム-6、例えばCibaにより販売されている製品Salcare SC 30、及び、Calgonにより販売されている製品Merquat 100;
ポリクオタニウム-7、例えばCalgonにより販売されている製品Merquat S、Merquat 2200、Merquat 7SPR及びMerquat 550、並びにCibaにより販売されている製品Salcare SC 10;
ポリクオタニウム-10、例えばAmercholにより販売されている製品Polymer JR400;
ポリクオタニウム-11、例えばISPにより販売されている製品Gafquat 755、Gafquat 755N及びGafquat 734;
ポリクオタニウム-15、例えばRohmにより販売されている製品Rohagit KF 720 F;
ポリクオタニウム-16、例えばBASFにより販売されている製品Luviquat FC905、Luviquat FC370、Luviquat HM552及びLuviquat FC550;
ポリクオタニウム-28、例えばISPにより販売されている製品Styleze CC10;
ポリクオタニウム-44、例えばBASFにより販売されている製品Luviquat Care;
ポリクオタニウム-46、例えばBASFにより販売されている製品Luviquat Hold;
ポリクオタニウム-47、例えばCalgonにより販売されている製品Merquat 2001。
The polymerizable quaternary ammonium salt is a cationic polymer containing at least one quaternized nitrogen atom. Specific examples of the polymerizable quaternary ammonium salt include polyquaternium products (CTFA name) that mainly contribute to foam quality and skin feel after use, particularly skin feel after use. These polymers are preferably selected from the following polymers:
Polyquaternium-5, for example the product Merquat 5 sold by Calgon;
Polyquaternium-6, for example the product Salcare SC 30 sold by Ciba, and the product Merquat 100 sold by Calgon;
Polyquaternium-7, for example the products Merquat S, Merquat 2200, Merquat 7SPR and Merquat 550 sold by Calgon, and the product Salcare SC 10 sold by Ciba;
Polyquaternium-10, for example the product Polymer JR400 sold by Amerchol;
Polyquaternium-11, for example the products Gafquat 755, Gafquat 755N and Gafquat 734 sold by ISP;
Polyquaternium-15, for example the product Rohagit KF 720 F sold by Rohm;
Polyquaternium-16, for example the products Luviquat FC905, Luviquat FC370, Luviquat HM552 and Luviquat FC550 sold by BASF;
Polyquaternium-28, for example the Styleze CC10 product sold by ISP;
Polyquaternium-44, for example the product Luviquat Care sold by BASF;
Polyquaternium-46, for example the product Luviquat Hold sold by BASF;
Polyquaternium-47, for example the product Merquat 2001 sold by Calgon.

好ましくは、第四級アンモニウム塩は、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、及び、それらの混合物から選ばれる。   Preferably, the quaternary ammonium salt is selected from polyquaternium-7, polyquaternium-10, polyquaternium-47, and mixtures thereof.

好ましくは、陽イオン性ポリマーは、本明細書の(9)節で述べたように、アルキルジアリルアミンから、又は、ジアルキルジアリルアンモニウムのホモポリマー若しくはコポリマーのものから選ばれ、より好ましくはアクリルアミドとジアリルジメチルアンモニウムクロリドとのコポリマーから選ばれる。   Preferably, the cationic polymer is selected from alkyl diallylamine or from homopolymers or copolymers of dialkyl diallylammonium as described in section (9) herein, more preferably acrylamide and diallyl dimethyl. Selected from copolymers with ammonium chloride.

具体的には、好ましくは分子量が2,000,000から3,000,000であって、単位   Specifically, the molecular weight is preferably 2,000,000 to 3,000,000, and the unit

(式中、
n'及びn''は、独立に、正の整数、例えば1から1000000、好ましくは1から100000、より好ましくは1から10000を示し、n'/n''の比率は、50/50から10/90であってもよく、好ましくは、50/50から20/80、より好ましくは50/50から30/70であってもよい)
を有する陽イオン性ポリマー。
(Where
n ′ and n ″ independently represent a positive integer, for example 1 to 1000000, preferably 1 to 100000, more preferably 1 to 10000, and the ratio of n ′ / n ″ is 50/50 to 10 / 90, preferably 50/50 to 20/80, more preferably 50/50 to 30/70)
A cationic polymer.

本発明による化粧料組成物中の陽イオン性ポリマーの量は限定されないが、組成物の総質量に対して、陽イオン性ポリマーの量は0.1から5質量%、好ましくは0.3から3質量%、より好ましくは0.5から2質量%であってよい。   The amount of the cationic polymer in the cosmetic composition according to the present invention is not limited, but the amount of the cationic polymer is 0.1 to 5% by mass, preferably 0.3 to 3% by mass, based on the total mass of the composition. More preferably, it may be 0.5 to 2% by mass.

(f)アルキルポリグリセリルエーテル
本発明による化粧料組成物が、少なくとも1種のアルキルポリグリセリルエーテルを含むことが好ましい。2種以上のアルキルポリグリセリルエーテルを使用してもよい。そのため、単一の種類のアルキルポリグリセリルエーテル、又は、異なる種類のアルキルポリグリセリルエーテルの組合せが使用できる。
(f) Alkyl polyglyceryl ether It is preferable that the cosmetic composition according to the present invention contains at least one alkyl polyglyceryl ether. Two or more alkyl polyglyceryl ethers may be used. Therefore, a single type of alkyl polyglyceryl ether or a combination of different types of alkyl polyglyceryl ethers can be used.

アルキルポリグリセリルエーテルは、主として、使用後の皮膚感触に寄与することができる。   Alkyl polyglyceryl ether can mainly contribute to the skin feel after use.

アルキルポリグリセリルエーテルは、α-モノアルキルポリグリセリルエーテル、α-モノアルケニルポリグリセリルエーテル及びα-モノヒドロキシアルキルポリグリセリルエーテルから選択することができ、式

R-(OCH2-CHOH-CH2)n-OH

(式中、
Rは、好ましくは2〜20個の、より好ましくは8〜18個の、より好ましくは8〜14個の炭素原子を有する、直鎖又は分枝状のアルキル基、アルケニル基又はヒドロキシアルキル基を示し;
nは、2から10の整数、好ましくは4から10の整数、より好ましくは8から10の整数を示す)
により表される。
The alkyl polyglyceryl ether can be selected from α-monoalkyl polyglyceryl ether, α-monoalkenyl polyglyceryl ether and α-monohydroxyalkyl polyglyceryl ether,

R- (OCH 2 -CHOH-CH 2 ) n -OH

(Where
R is preferably a linear or branched alkyl group, alkenyl group or hydroxyalkyl group having 2 to 20, more preferably 8 to 18, more preferably 8 to 14 carbon atoms. Showing;
n represents an integer of 2 to 10, preferably an integer of 4 to 10, more preferably an integer of 8 to 10.
It is represented by

Rとして、直鎖又は分枝状のアルキル基が好ましい。直鎖又は分枝状のアルキル基の例として挙げることができるのは、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基及びテトラデシル基である。   R is preferably a linear or branched alkyl group. Examples of linear or branched alkyl groups are octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl, tridecyl and tetradecyl.

アルキルポリグリセリルエーテルは、脂肪族アルコールを、グリシドールと、塩基性触媒の存在下でアルコール/グリシドールのモル比が調節されるように反応させること、ポリグリセリンをα-オレフィンエポキシドと反応させること、アルキルグリシジルエーテルをポリグリセリンで開環させること、等により調製することができる。   Alkyl polyglyceryl ethers are prepared by reacting aliphatic alcohols with glycidol in the presence of a basic catalyst such that the alcohol / glycidol molar ratio is adjusted, reacting polyglycerin with α-olefin epoxides, alkyl glycidyl. It can be prepared by ring opening of ether with polyglycerin.

アルキルポリグリセリルエーテルの例として挙げることができるのは、デカグリセリンモノオクチルエーテル、デカグリセリンモノデシルエーテル、デカグリセリンモノドデシルエーテル、デカグリセリンモノテトラデシルエーテル、オクタグリセリンモノオクチルエーテル、オクタグリセリンモノデシルエーテル、オクタグリセリンモノドデシルエーテル、オクタグリセリンモノテトラデシルエーテル、ヘキサグリセリンモノオクチルエーテル、ヘキサグリセリンモノデシルエーテル、ヘキサグリセリンモノドデシルエーテル、ヘキサグリセリンモノテトラデシルエーテル、テトラグリセリンモノオクチルエーテル、テトラグリセリンモノデシルエーテル、テトラグリセリンモノドデシルエーテル及びテトラグリセリンモノテトラデシルエーテルである。   Examples of alkyl polyglyceryl ethers include decaglycerin monooctyl ether, decaglycerin monodecyl ether, decaglycerin monododecyl ether, decaglycerin monotetradecyl ether, octaglycerin monooctyl ether, octaglycerin monodecyl ether, Octaglycerin monododecyl ether, octaglycerin monotetradecyl ether, hexaglycerin monooctyl ether, hexaglycerin monodecyl ether, hexaglycerin monododecyl ether, hexaglycerin monotetradecyl ether, tetraglycerin monooctyl ether, tetraglycerin monodecyl ether, Tetraglycerol monododecyl ether and tetraglycerol monotetradecyl ether It is an ether.

好ましいアルキルポリグリセリルエーテルは、デカグリセリンモノドデシルエーテル、オクタグリセリンモノドデシルエーテル、ヘキサグリセリンモノドデシルエーテル及びテトラグリセリンモノドデシルエーテルである。より特定すれば、ポリグリセリル-4ラウリルエーテル(例えば太陽化学製のSUNETEHER-4)が、より好ましいことがある。   Preferred alkyl polyglyceryl ethers are decaglycerin monododecyl ether, octaglycerin monododecyl ether, hexaglycerin monododecyl ether and tetraglycerin monododecyl ether. More specifically, polyglyceryl-4 lauryl ether (eg, SUNETEHER-4 from Taiyo Kagaku) may be more preferred.

本発明による化粧料組成物中のアルキルポリグリセリルエーテルの量は限定されないが、組成物の総質量に対して、アルキルポリグリセリルエーテルの量は1から20質量%、好ましくは2から10質量%、より好ましくは3から5質量%であってよい。   The amount of the alkyl polyglyceryl ether in the cosmetic composition according to the present invention is not limited, but the amount of the alkyl polyglyceryl ether is 1 to 20% by mass, preferably 2 to 10% by mass, more preferably based on the total mass of the composition. May be 3 to 5% by weight.

(g)化粧料組成物
本発明による化粧料組成物は、(f)アルキルポリグリセリルエーテル以外の少なくとも1種の非イオン性界面活性剤を含んでよい。2種以上の非イオン性界面活性剤を使用してもよい。そのため、単一の種類の非イオン性界面活性剤、又は異なる種類の非イオン性界面活性剤の組合せが使用できる。
(g) Cosmetic Composition The cosmetic composition according to the present invention may contain (f) at least one nonionic surfactant other than alkyl polyglyceryl ether. Two or more nonionic surfactants may be used. Thus, a single type of nonionic surfactant or a combination of different types of nonionic surfactants can be used.

非イオン性界面活性剤は、具体的には以下のものから選ぶことができる:
- オキシアルキレン化された又はグリセロール化された脂肪アルコール;
- アルキル鎖がC8〜C18のものである、オキシアルキレン化されたアルキルフェノール;
- オキシアルキレン化された又はグリセロール化された脂肪アミド;
- オキシアルキレン化された植物油;
- オキシアルキレン化されたグリセロールエステル、詳細には、グリセロールと脂肪酸とのエステル及びそれらの水素化された誘導体の、ポリオキシエチレン化誘導体。これらのオキシアルキレン化グリセロールエステルは、例えば脂肪酸の、水素化された及びオキシエチレン化されたグリセリルエステル、例えばGoldschmidt社によりRewoderm LI-S 80という名称で市販されている水添パーム油脂肪酸PEG-200グリセリル;Goldschmidt社によりTegosoft GCという名称で市販されているPEG-7グリセリルココエート、及び、Goldschmidt社によりRewoderm LI-63という名称で市販されているPEG-30グリセリルココエート;並びにそれらの混合物;
- 任意選択でオキシアルキレン化された、ソルビタンのC6〜C30酸エステル;
- 任意選択でオキシアルキレン化された糖の脂肪酸エステル;
- オキシアルキレン化された糖エステル、具体的には糖の脂肪酸エステルのポリエチレングリコールエーテル。これらのオキシアルキレン化された糖エステルは、例えば、Amerchol社によりGlucamate DOE 120という名称で市販されているPEG-120ジオレイン酸メチルグルコース等のオキシエチレン化グルコースエステルから選ぶことができる;
- ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル;並びに
- (C6〜C30)アルキルポリグリコシド[アルキルポリグルコシドとして好ましくは使用されるのは、6から30個の炭素原子、好ましくは8から16個の炭素原子を含むアルキル基を有する、並びに、1つ、2つから3つまでのグルコシド単位を好ましくは含むグルコシド基を有する、アルキル基を有するものである。アルキルポリグルコシドは、例えばデシルグルコシド(C9/C11アルキルポリグルコシド(1.4))、例えば花王ケミカルによりMydol 10(登録商標)という名称で市販されている製品、又は、Cognis社からPlantacare 2000 UP(登録商標)という名称で市販されている製品;カプリリル/カプリルグルコシド、例えばCognis社からPlantacare KE 3711(登録商標)という名称で市販されている製品;ラウリルグルコシド、例えばCognis社からPlantacare 1200 UP(登録商標)という名称で市販されている製品;ココグルコシド、例えばCognis社からPlantacare 818 UP(登録商標)という名称で市販されている製品;カプリリルグルコシド、例えばCognis社からPlantacare 810 UP(登録商標)という名称で市販されている製品;及び、それらの混合物から選択することができる。];
- N-(C6〜C30)アルキルグルカミン誘導体;
- N-アシルアミノプロピルモルホリンオキシド;
- エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー;並びに
それらの混合物。
Nonionic surfactants can be specifically selected from:
-Oxyalkylenated or glycerolated fatty alcohols;
- alkyl chain is of C 8 -C 18, alkyl phenol which is oxyalkylenated;
-Oxyalkylenated or glycerolated fatty amides;
-Oxyalkylenated vegetable oils;
-Oxyalkylenated glycerol esters, in particular polyoxyethylenated derivatives of esters of glycerol and fatty acids and their hydrogenated derivatives. These oxyalkylenated glycerol esters are, for example, hydrogenated and oxyethylenated glyceryl esters of fatty acids, such as the hydrogenated palm oil fatty acid PEG-200 marketed under the name Rewoderm LI-S 80 by the company Goldschmidt. Glyceryl; PEG-7 glyceryl cocoate marketed under the name Tegosoft GC by the company Goldschmidt and PEG-30 glyceryl cocoate marketed under the name Rewoderm LI-63 by the company Goldschmidt; and mixtures thereof;
- is oxyalkylenated, optionally, C 6 -C 30 acid esters of sorbitan;
-Fatty acid esters of sugars optionally oxyalkylenated;
-Oxyalkylenated sugar esters, specifically polyethylene glycol ethers of fatty acid esters of sugars. These oxyalkylenated sugar esters can be selected from, for example, oxyethylenated glucose esters such as PEG-120 dioleic acid methylglucose sold under the name Glucamate DOE 120 by the company Amerchol;
-Fatty acid esters of polyethylene glycol; and
- The as preferably (C 6 -C 30) alkylpolyglycoside [alkylpolyglucoside is used, 6 to 30 carbon atoms, preferably an alkyl group containing from 8 to 16 carbon atoms, and, Those having an alkyl group, having a glucoside group, preferably comprising one, two to three glucoside units. Alkyl polyglucosides are, for example, decyl glucoside (C 9 / C 11 alkyl polyglucoside (1.4)), for example the product marketed under the name Mydol 10® by Kao Chemicals, or Plantacare 2000 UP ( Products marketed under the name (registered trademark); caprylyl / caprylglucoside, for example the product marketed under the name Plantacare KE 3711 (registered trademark) from Cognis; lauryl glucoside, for example Plantacare 1200 UP (registered trademark) from Cognis ) Products sold under the name; Cocoglucoside, for example the product marketed under the name Plantacare 818 UP® from Cognis; caprylyl glucoside, for example the name Plantacare 810 UP® from Cognis Available on the market; and mixtures thereof. ];
- N- (C 6 ~C 30) alkylglucamine derivatives;
-N-acylaminopropylmorpholine oxide;
-Copolymers of ethylene oxide and propylene oxide; and mixtures thereof.

より詳細には、オキシアルキレン単位の平均数は、有利には2から150単位の間である。好ましくは、それらは、オキシエチレン単位若しくはオキシプロピレン単位、又は、それらの混合物である。   More particularly, the average number of oxyalkylene units is advantageously between 2 and 150 units. Preferably they are oxyethylene units or oxypropylene units or mixtures thereof.

ポリグリセロール化界面活性剤に関して、それらは、好ましくは、平均すると、1から20個、特に1.5から5個のグリセロール基を含む。   For polyglycerolated surfactants, they preferably contain, on average, 1 to 20, in particular 1.5 to 5 glycerol groups.

本発明の特に有利な一実施形態によれば、組成物は、オキシアルキレン化された又はグリセロール化されたC6〜C30アルコールから選ばれる少なくとも1種の非イオン性界面活性剤を含む。 According to one particularly advantageous embodiment of the invention, the composition comprises at least one nonionic surfactant selected from oxyalkylenated or glycerolated C 6 -C 30 alcohols.

本発明による化粧料組成物中の非イオン性界面活性剤の量は限定されないが、組成物の総質量に対して、非イオン性界面活性剤の量は0.1から5質量%、好ましくは0.3から3質量%、より好ましくは0.5から2質量%であってよい。   The amount of the nonionic surfactant in the cosmetic composition according to the present invention is not limited, but the amount of the nonionic surfactant is 0.1 to 5% by mass, preferably from 0.3 to the total mass of the composition. It may be 3% by weight, more preferably 0.5 to 2% by weight.

本発明による化粧料組成物は、少なくとも1種の両性ポリマーを含んでよい。2種以上の両性ポリマーを使用してもよい。そのため、単一の種類の両性ポリマー、又は、異なる種類の両性ポリマーの組合せが使用できる。   The cosmetic composition according to the present invention may comprise at least one amphoteric polymer. Two or more amphoteric polymers may be used. Therefore, a single type of amphoteric polymer or a combination of different types of amphoteric polymers can be used.

両性ポリマーは、ポリマー鎖中にランダムに分布している単位A及び単位Bを有するポリマーから選ぶことができ、その中でAは、少なくとも1つの塩基性窒素原子を有するモノマーに由来する単位を示し、Bは、1つ又は複数のカルボン酸基又はスルホン酸基を有する酸性モノマーに由来する単位を示し、そうでなければA及びBは、カルボキシベタインの又はスルホベタインの双性イオン性モノマーに由来する基を示すことができ;A及びBは、第一級、第二級、第三級又は第四級アミン基を有する陽イオン性ポリマー鎖も示すことができ、その中でアミン基の少なくとも1つは、炭化水素基を経て結合しているカルボン酸基又はスルホン酸基を保持し、そうでなければA及びBは、そこでカルボン酸基の1つが、1つ又は複数の第一級又は第二級アミン基を有するポリアミンと反応したα,β-ジカルボン酸エチレン単位を有するポリマーの鎖の部分を形成する。   The amphoteric polymer can be selected from polymers having units A and B that are randomly distributed in the polymer chain, in which A represents a unit derived from a monomer having at least one basic nitrogen atom. , B represents units derived from an acidic monomer having one or more carboxylic acid groups or sulfonic acid groups, otherwise A and B are derived from carboxybetaine or sulfobetaine zwitterionic monomers A and B can also indicate cationic polymer chains having primary, secondary, tertiary or quaternary amine groups, in which at least one of the amine groups One retains a carboxylic acid group or sulfonic acid group attached via a hydrocarbon group, otherwise A and B, where one of the carboxylic acid groups is one or more primary or Has secondary amine group To form part of a polymer chain having ethylene units α, β-dicarboxylate reacted with a polyamine.

上に付与した定義に相当する両性ポリマーは、以下のポリマーから選ぶことができる。   The amphoteric polymer corresponding to the definition given above can be selected from the following polymers.

(1)カルボン酸基を保持しているビニル化合物に由来するモノマー(より具体的には、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸又はα-クロロアクリル酸)と、少なくとも1つの塩基性原子を有する置換されたビニル化合物に由来する塩基性モノマー(より具体的には、例えばジアルキルアミノアルキルメタクリレート及びアクリレート、ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド及びアクリルアミド)とを共重合させて得られたポリマー(こうした化合物は、米国特許第3,836,537号に記載されている)。 (1) having a monomer derived from a vinyl compound holding a carboxylic acid group (more specifically, for example, acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid or α-chloroacrylic acid) and at least one basic atom Polymers obtained by copolymerizing basic monomers derived from substituted vinyl compounds (more specifically, for example, dialkylaminoalkyl methacrylates and acrylates, dialkylaminoalkyl methacrylamides and acrylamides). No. 3,836,537).

(2)ジアリルジアルキルアンモニウムに由来するポリマー、及び、少なくとも1つの陰イオン性モノマーに由来するポリマー、例えば第四級ジアリルジアルキルアンモニウムのモノマー(その中でアルキル基は、独立して、1から18個の炭素原子を有するアルキル基から選ばれ、その中で陰イオンは、イオン化係数が10-13を超えて、このポリマーの1から40質量%構成している酸に由来する)に由来する約60から約99質量%の単位を有するポリマーであり、アクリル酸又はメタクリル酸から選ばれる陰イオン性モノマーのものであり、このポリマーの分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィーによる測定で、およそ50,000から10,000,000の間である。こうしたポリマーは、EP-A-269,243に記載されている。 (2) a polymer derived from diallyldialkylammonium and a polymer derived from at least one anionic monomer, such as a monomer of quaternary diallyldialkylammonium (in which the alkyl group is independently 1 to 18 In which the anion is derived from an acid having an ionization coefficient of greater than 10-13 and comprising 1 to 40% by weight of the polymer). From about 50,000 to 10,000,000, as measured by gel permeation chromatography, with an anionic monomer selected from acrylic acid or methacrylic acid. It is. Such polymers are described in EP-A-269,243.

該ポリマーは、とりわけ、1から4個の炭素原子を有する基から選ばれる、より詳細にはメチル基及びエチル基から選ばれる、アルキル基を有するポリマーであってよい。   The polymer may in particular be a polymer having an alkyl group selected from groups having 1 to 4 carbon atoms, more particularly selected from methyl and ethyl groups.

これらのポリマーの中では、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド又はジエチルジアリルアンモニウムクロリドと、アクリル酸とのコポリマーが、特に好ましい。これらのポリマーは、例えばMerck社により「Merquat 280」及び「Merquat 295」という名称で販売されている。   Among these polymers, a copolymer of dimethyl diallylammonium chloride or diethyl diallylammonium chloride and acrylic acid is particularly preferred. These polymers are sold, for example, under the names “Merquat 280” and “Merquat 295” by the company Merck.

Merck社により「MERQUAT PLUS 3330」という名称で販売されているジメチルジアリルアンモニウムクロリド/アクリル酸/アクリルアミドのターポリマーも、両性ポリマーに相当することができる。   The terpolymer of dimethyldiallylammonium chloride / acrylic acid / acrylamide sold by Merck under the name “MERQUAT PLUS 3330” can also correspond to an amphoteric polymer.

(3)以下のものに由来する単位を有するポリマー。
i)窒素においてアルキル基で置換されているアクリルアミド又はメタクリルアミドから選ばれる少なくとも1種のモノマー、
ii)1つ又は複数の反応性カルボン酸基を有する少なくとも1種の酸性コモノマー、
iii)アクリル酸及びメタクリル酸の、第一級、第二級、第三級及び第四級アミン置換基を有するエステル等の少なくとも1種の塩基性コモノマー、並びに、硫酸ジメチル又は硫酸ジエチルで第四級化されたジメチルアミノエチルメタクリレートの製品。
(3) A polymer having units derived from the following.
i) at least one monomer selected from acrylamide or methacrylamide substituted with an alkyl group at the nitrogen;
ii) at least one acidic comonomer having one or more reactive carboxylic acid groups,
iii) at least one basic comonomer such as esters of acrylic acid and methacrylic acid with primary, secondary, tertiary and quaternary amine substituents, and quaternary with dimethyl sulfate or diethyl sulfate. Graded dimethylaminoethyl methacrylate product.

N-置換アクリルアミド又はメタクリルアミドは、その中でアルキル基が、2から12個の炭素原子を含む基であってよく、より詳細にはN-エチルアクリルアミド、N-tert-ブチルアクリルアミド、N-tert-オクチルアクリルアミド、N-オクチルアクリルアミド、N-デシルアクリルアミド及びN-ドデシルアクリルアミド、並びに相当するメタクリルアミドを含む基であってよい。   N-substituted acrylamide or methacrylamide may be a group in which the alkyl group contains 2 to 12 carbon atoms, more particularly N-ethylacrylamide, N-tert-butylacrylamide, N-tert It may be a group comprising -octylacrylamide, N-octylacrylamide, N-decylacrylamide and N-dodecylacrylamide and the corresponding methacrylamide.

酸性コモノマーは、より具体的には、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸及びフマル酸から選ばれ、並びに、マレイン酸若しくはフマル酸の、1から4個の炭素原子を有するアルキルのモノエステル、又は、無水物から選ばれる。   The acidic comonomer is more specifically selected from acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, itaconic acid, maleic acid and fumaric acid, and an alkyl having 1 to 4 carbon atoms of maleic acid or fumaric acid. Selected from monoesters or anhydrides.

好ましい塩基性コモノマーは、アミノエチル、ブチルアミノエチル、N,N'-ジメチルアミノエチル及びN-tert-ブチルアミノエチルメタクリレートである。そのCTFA名(第4版、1991年)がオクチルアクリルアミド/アクリレート/ブチルアミノエチルメタクリレートのコポリマーである、例えばNational Starch社によりAmphomer又はLovocryl 47という名称で販売されている製品が、具体的には使用される。   Preferred basic comonomers are aminoethyl, butylaminoethyl, N, N′-dimethylaminoethyl and N-tert-butylaminoethyl methacrylate. Its CTFA name (4th edition, 1991) is an octylacrylamide / acrylate / butylaminoethyl methacrylate copolymer, for example a product sold under the name Amphomer or Lovocryl 47 by National Starch Is done.

(4)以下の一般式のポリアミノアミドに由来する、一部又は全部がアクリル化され架橋結合されているポリアミノアミド。
-[-CO-R10-CO-Z-]- (II)
(式中、
R10は、飽和ジカルボン酸に由来する二価の基、エチレン二重結合を有する脂肪族モノカルボン酸又はジカルボン酸に由来する二価の基、1から6個の炭素原子を有する、これらの酸の低級アルカノールのエステルに由来する二価の基、又は、前記酸の任意の1種をビス第一級又はビス第二級アミンに付加することに由来する基に由来する二価の基を表し、Zは、ビス第一級の、モノ第二級又はビス第二級のポリアルキレンポリアミンの基を示し、好ましくは以下の基を表し:
i)60から100mol%の割合において、基
-NH-[-(CH2)x-NH]n- (III)、
(式中、
x=2でありn=2又は3であるか、そうでなければx=3でありn=2であり、この基は、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン又はジプロピレントリアミンに由来する)、
ii)0から40mol%の割合において、上記の基(III)
(式中、x=2でありn=1であり、エチレンアミン、又は、ピペラジに由来する以下の基に由来する)、
(4) A polyaminoamide partially or entirely acrylated and cross-linked, derived from a polyaminoamide having the following general formula.
-[-CO-R 10 -CO-Z-]-(II)
(Where
R 10 is a divalent group derived from a saturated dicarboxylic acid, a divalent group derived from an aliphatic monocarboxylic acid or dicarboxylic acid having an ethylene double bond, these acids having 1 to 6 carbon atoms. A divalent group derived from an ester of a lower alkanol, or a divalent group derived from a group derived from adding any one of the acids to a bis primary or bis secondary amine , Z represents a bis primary, mono secondary or bis secondary polyalkylene polyamine group, preferably the following groups:
i) at a ratio of 60 to 100 mol%,
-NH-[-(CH 2 ) x -NH] n- (III),
(Where
x = 2 and n = 2 or 3, otherwise x = 3 and n = 2, this group being derived from diethylenetriamine, triethylenetetraamine or dipropylenetriamine),
ii) in the proportion of 0 to 40 mol%, the above group (III)
(Wherein x = 2 and n = 1, and are derived from the following groups derived from ethyleneamine or piperazi):

iii)0から20mol%の割合において、ヘキサメチレンジアミンに由来する基-NH-(CH2)6-NH-、又は、それらの塩を表し、これらのポリアミノアミドは、エピハロヒドリン、ジエポキシド、二無水物及びビス不飽和誘導体から選ばれる二官能性架橋結合剤(ポリアミノアミドのアミン基1つ当たり架橋結合剤0.025から0.35molを使用する)を添加してアクリル酸、クロロ酢酸若しくはアルカンスルトンの作用によりアルキル化されることにより架橋結合されている。 iii) represents a group —NH— (CH 2 ) 6 —NH— or a salt thereof derived from hexamethylenediamine in a proportion of 0 to 20 mol%, these polyaminoamides being epihalohydrins, diepoxides, dianhydrides And bifunctional cross-linking agents selected from bis-unsaturated derivatives (using 0.025 to 0.35 mol of cross-linking agent per amine group of the polyaminoamide) to add alkyl by the action of acrylic acid, chloroacetic acid or alkane sultone It is cross-linked by forming.

飽和カルボン酸は、6から10個の炭素原子を有する酸から選ぶことができ、例えばアジピン酸、2,2,4-トリメチルアジピン酸、2,4,4-トリメチルアジピン酸、テレフタル酸、及びエチレン二重結合を有する酸、例えばアクリル酸、メタクリル酸又はイタコン酸等から選ぶことができる。アルキル化において使用されるアルカンスルトンは、好ましくはプロパンスルトン又はブタンスルトンであり、アルキル化剤の塩は、好ましくはナトリウム塩又はカリウム塩である。   The saturated carboxylic acid can be selected from acids having 6 to 10 carbon atoms, such as adipic acid, 2,2,4-trimethyladipic acid, 2,4,4-trimethyladipic acid, terephthalic acid, and ethylene It can be selected from acids having a double bond, such as acrylic acid, methacrylic acid or itaconic acid. The alkane sultone used in the alkylation is preferably propane sultone or butane sultone, and the salt of the alkylating agent is preferably a sodium salt or a potassium salt.

(5)以下の式の双性イオン単位を有するポリマー (5) Polymer having zwitterionic units of the following formula

(式中、
R2は、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド又はメタクリルアミド基等の重合性不飽和基を示し、x及びyは、1から3の整数を表し、R3及びR4は水素、メチル、エチル又はプロピルを表し、R5及びR6は、R5及びR6における炭素原子の和が10を超えないような、水素原子又はアルキル基を表す)。
(Where
R 2 represents a polymerizable unsaturated group such as an acrylate, methacrylate, acrylamide or methacrylamide group, x and y represent an integer of 1 to 3, and R 3 and R 4 represent hydrogen, methyl, ethyl or propyl. R 5 and R 6 represent a hydrogen atom or an alkyl group such that the sum of carbon atoms in R 5 and R 6 does not exceed 10.

こうした単位を含むポリマーは、ポリビニルピロリドン、ジメチル又はジエチルアミノエチルアクリレート若しくはメタクリレート、アルキルアクリレート若しくはメタクリレート、アクリルアミド若しくはメタクリルアミド、又は、酢酸ビニル等の非双性イオン性モノマーに由来する単位も有することができる。   Polymers containing such units can also have units derived from non-zwitterionic monomers such as polyvinylpyrrolidone, dimethyl or diethylaminoethyl acrylate or methacrylate, alkyl acrylate or methacrylate, acrylamide or methacrylamide, or vinyl acetate.

コポリマーの例として挙げることができるのは、メチルメタクリレート/メチルジメチルカルボキシメチルアンモニオエチルメタクリレートである。   An example of a copolymer is methyl methacrylate / methyldimethylcarboxymethylammonioethyl methacrylate.

(6)以下の式に相当するモノマー単位を有するキトサン由来ポリマー (6) Chitosan-derived polymer having monomer units corresponding to the following formula

[単位Dは、0から30%の間の割合において存在し、単位Eは、5から50%の間の割合において存在し、単位Fは、30から90%の間の割合において存在し、この単位Fにおいて、R16は式 [Unit D is present in a proportion between 0 and 30%, Unit E is present in a proportion between 5 and 50%, Unit F is present in a proportion between 30 and 90%, In unit F, R 16 is the formula

(式中、n=0である場合、R17、R18及びR19は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれが、任意選択で1個若しくは複数の窒素原子により割り込まれた、及び/又は任意選択で1つ若しくは複数のアミン基、ヒドロキシル基、カルボン酸基、アルキルチオ又はスルホン酸基により置換された、水素原子、メチル、ヒドロキシル、アセトキシ若しくはアミノ残基、モノアルキルアミン残基、又は、ジアルキルアミン残基、アルキルチオ残基を表し、その中でアルキル基はアミノ残基を保持し、基R17、R18及びR19の基の少なくとも1つは、この場合、水素原子であり;又は、n=1である場合、基R17、R18及びR19は、それぞれ水素原子を表し、並びに、これらの化合物により酸又は塩基で形成された塩を表す)
の基を表すと理解される]。
(Where n = 0, R 17 , R 18 and R 19 may be the same or different, each optionally interrupted by one or more nitrogen atoms, And / or a hydrogen atom, methyl, hydroxyl, acetoxy or amino residue, monoalkylamine residue, optionally substituted by one or more amine groups, hydroxyl groups, carboxylic acid groups, alkylthio or sulfonic acid groups, Or represents a dialkylamine residue, an alkylthio residue, in which the alkyl group carries an amino residue, at least one of the groups R 17 , R 18 and R 19 is in this case a hydrogen atom Or when n = 1, the groups R 17 , R 18 and R 19 each represent a hydrogen atom and a salt formed with these compounds with an acid or base)
Is understood to represent the group of].

(7)キトサンのN-カルボキシアルキル化に由来するポリマー、例えばJan Dekker社により「Evalsan」という名称で販売されている、N-カルボキシメチルキトサン又はN-カルボキシブチルキトサン。 (7) Polymers derived from N-carboxyalkylation of chitosan, such as N-carboxymethylchitosan or N-carboxybutylchitosan sold under the name “Evalsan” by Jan Dekker.

(8)一般式(V)に相当するポリマーで、仏国特許第1400366号に記載されているもの。 (8) A polymer corresponding to the general formula (V) described in French Patent No. 1400366.

{式中、
R20は、水素原子、又は、CH3O、CH3CH2O又はフェニル基を表し、R21は、水素、又は、メチル若しくはエチル等の低級アルキル基を表し、R22は、水素、又は、メチル若しくはエチル等の低級アルキル基を表し、R23は、メチル若しくはエチル等の低級アルキル基、又は、式:-R24-N(R22)2[R24は-CH2-CH2-、-CH2-CH2-CH2-若しくはCH2-CH(CH3)-基を表し、R22は上に付与した意味を有する]に相当する基を表し、並びに、6個までの炭素原子を有する、これらの基の上位の同族体に対応する基を表す}。
{Where
R 20 represents a hydrogen atom, or CH 3 O, CH 3 CH 2 O or a phenyl group, R 21 represents hydrogen or a lower alkyl group such as methyl or ethyl, R 22 represents hydrogen, or Represents a lower alkyl group such as methyl or ethyl, and R 23 represents a lower alkyl group such as methyl or ethyl, or a group represented by the formula: —R 24 —N (R 22 ) 2 [R 24 represents —CH 2 —CH 2 — , —CH 2 —CH 2 —CH 2 — or CH 2 —CH (CH 3 ) —, wherein R 22 has the meaning given above, and represents up to 6 carbons Represents a group corresponding to a higher homologue of these groups having an atom}.

(9)以下のものから選ばれる-A-Z-A-Z型の両性ポリマー。
i)以下の式の少なくとも1つの単位を有する化合物に対する、クロロ酢酸又はクロロ酢酸ナトリウムの作用により得られるポリマー
-A-Z-A-Z-A- (VI)
(式中、
Aは、基
(9) -AZAZ type amphoteric polymer selected from the following.
i) polymers obtained by the action of chloroacetic acid or sodium chloroacetate on compounds having at least one unit of the formula
-AZAZA- (VI)
(Where
A is the group

を示し、Zは、符号B又はB'、B及びB'を示し、同一であっても異なっていてもよく、二価の基を示し、これは、7個までの炭素原子を主鎖中に有する直鎖又は分枝状の鎖を有するアルキレン基であり、非置換であるか又はヒドロキシル基で置換されており、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子、並びに、1から3つの芳香族環及び/又は複素環も有することができ、該酸素原子、窒素原子及び硫黄原子は、エーテル、チオエーテル、スルホキシド、スルホン、スルホニウム、アルキルアミン又はアルケニルアミン基、並びに、ヒドロキシル、ベンジルアミン、アミンオキシド、第四級アンモニウム、アミド、イミド、アルコール、エステル及び/又はウレタン基の形態で存在している)。
ii)以下の式のポリマー
-A-Z-A-Z- (VI')
(式中、
Aは、基
Z represents the symbol B or B ′, B and B ′, which may be the same or different and represents a divalent group, which represents up to 7 carbon atoms in the main chain. Is an alkylene group having a straight chain or branched chain, and is unsubstituted or substituted with a hydroxyl group, an oxygen atom, a nitrogen atom or a sulfur atom, and 1 to 3 aromatic rings and Can also have a heterocycle, the oxygen, nitrogen and sulfur atoms being ether, thioether, sulfoxide, sulfone, sulfonium, alkylamine or alkenylamine groups as well as hydroxyl, benzylamine, amine oxide, quaternary Present in the form of secondary ammonium, amide, imide, alcohol, ester and / or urethane groups).
ii) polymers of the formula
-AZAZ- (VI ')
(Where
A is the group

を示し、Zは、符号B又はB'、及び、少なくとも1回はB'を示し、Bは上で付与された意味を有し、B'は二価の基であり、これは、7個までの炭素原子を主鎖中に有する直鎖又は分枝状の鎖を有するアルキレン基であり、非置換であるか又は1つ若しくは複数のヒドロキシル基で置換されており、1個又は複数の窒素原子を有し、該窒素原子は、任意選択で酸素原子に割り込まれるアルキル鎖で置換されており、必然的に1つ若しくは複数のカルボキシル官能基又は1つ若しくは複数のヒドロキシル官能基を有し、クロロ酢酸又はクロロ酢酸ナトリウムとの反応によりベタイン化されている)。 Z represents the symbol B or B ′, and at least once represents B ′, B has the meaning given above, B ′ is a divalent group, which is 7 An alkylene group having a straight or branched chain with up to carbon atoms in the main chain, unsubstituted or substituted with one or more hydroxyl groups, and one or more nitrogens Having an atom, wherein the nitrogen atom is optionally substituted with an alkyl chain interrupted by an oxygen atom, and inevitably has one or more carboxyl functional groups or one or more hydroxyl functional groups; Betaened by reaction with chloroacetic acid or sodium chloroacetate).

(10)N,N-ジメチルアミノプロピルアミン等のN,N-ジアルキルアミノアルキルアミンでのセミアミド化により、又は、N,N-ジアルカノールアミンでのセミエステル化により、部分的に変性されている、(C1〜C5)アルキルビニルエーテル/マレイン酸無水物のコポリマー。これらのコポリマーは、ビニルカプロラクタム等の他のビニル性コモノマーも有することができる。 (10) Partially modified by semiamidation with N, N-dialkylaminoalkylamine such as N, N-dimethylaminopropylamine or by semiesterification with N, N-dialkanolamine , (C 1 ~C 5) copolymers of alkyl vinyl ether / maleic anhydride. These copolymers can also have other vinylic comonomers such as vinylcaprolactam.

詳細には、本発明による化粧料組成物が、式(1)   Specifically, the cosmetic composition according to the present invention has the formula (1)

(式中、
R1及びR2は、独立して、水素原子又はメチル基を示し、X、Y及びZは、独立して、正の整数を示す)
で表される両性ポリマーを含んでいないことが好ましい。
(Where
R 1 and R 2 independently represent a hydrogen atom or a methyl group, and X, Y, and Z independently represent a positive integer)
It is preferable that the amphoteric polymer represented by is not included.

本発明による化粧料組成物中の両性ポリマーの量は限定されないが、組成物の総質量に対して、両性ポリマーの量は0.1から5質量%、好ましくは0.3から3質量%、より好ましくは0.5から2質量%であってよい。   The amount of amphoteric polymer in the cosmetic composition according to the present invention is not limited, but the amount of amphoteric polymer is 0.1 to 5% by weight, preferably 0.3 to 3% by weight, more preferably 0.5%, based on the total weight of the composition. To 2% by weight.

他方では、本発明の組成物は、化粧品分野で通常使用される1種又は複数のアジュバントを含むことができ、化粧品上の又は皮膚科学上の有効成分、芳香剤、保存剤、金属イオン封鎖剤(EDTA)、顔料、真珠光沢剤、無機の又は有機の充填剤、例えばタルク、カオリン、シリカの粉末又はポリエチレンの粉末、可溶性染料、日焼け止め剤、及び、それらの混合物からなる群から選択されるものである。   On the other hand, the composition of the present invention may contain one or more adjuvants commonly used in the cosmetic field, and is an active cosmetic or dermatological ingredient, fragrance, preservative, sequestering agent. Selected from the group consisting of (EDTA), pigments, pearlescent agents, inorganic or organic fillers such as talc, kaolin, silica powder or polyethylene powder, soluble dyes, sunscreens, and mixtures thereof Is.

これらの各種アジュバントの量は、想定される分野で従来使用されている量であり、例えば、組成物の総質量の0.01から20質量%である。   The amount of these various adjuvants is an amount conventionally used in an assumed field, for example, 0.01 to 20% by mass of the total mass of the composition.

これらのアジュバント及びこれらの濃度は、これらが、本発明の組成物に所望である性質を変更しないようにすべきである。   These adjuvants and their concentrations should be such that they do not alter the properties desired for the composition of the invention.

好ましい有効成分としては、特に脂肪分の多い皮膚を治療することを可能にする、抗脂漏性有効成分及び抗微生物有効成分が挙げられる。   Preferred active ingredients include antiseborrheic active ingredients and antimicrobial active ingredients that make it possible to treat particularly fatty skin.

この有効成分は、具体的には、以下のものから選ぶことができる:β-ラクタム誘導体、キノロン誘導体、シプロフロキサシン、ノルフロキサシン、テトラサイクリン及びその塩、エリスロマイシン及びその塩、アミカシン及びその塩、2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシジフェニルエーテル(若しくはトリクロサン)、3,4,4'-トリクロロカルバニリド(トリクロカルバン)、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、ドキシサイクリン及びその塩、カプレオマイシン及びその塩、クロルヘキシジン及びその塩、クロロテトラサイクリン及びその塩、オキシテトラサイクリン及びその塩、クリンダマイシン及びその塩、エタンブトール及びその塩、ヘキサミジンイセチオネート、メトロニダゾール及びその塩、ペンタミジン及びその塩、ゲンタマイシン及びその塩、カナマイシン及びその塩、リネオマイシン及びその塩、メタサイクリン及びその塩、メテナミン及びその塩、ミノサイクリン及びその塩、ネオマイシン及びその塩、ネチルミシン及びその塩、パロモマイシン及びその塩、ストレプトマイシン及びその塩、トブラマイシン及びその塩、ミコナゾール及びその塩、アマンタジン塩、パラ-クロロ-メタ-キシレノール、ニスタチン、トルナフテート、サリチル酸及びその塩、5-(n-オクタノール)サリチル酸及びその塩、過酸化ベンゾイル、3-ヒドロキシ安息香酸、4-ヒドロキシ安息香酸、アセチルサリチル酸、2-ヒドロキシブタン酸、2-ヒドロキシペンタン酸、2-ヒドロキシヘキサン酸、フィチン酸、N-アセチル-L-システイン酸、リポ酸、アゼライン酸、アラキドン酸、イブプロフェン、ナプロキセン、ヒドロコルチゾン、アセトアミノフェン、レゾルシノール、2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4'-トリクロロカルバニリド、オクトピロクス、塩酸リドカイン、クロトリマゾール、オキソトキシグリセロール、オクタノイルグリシン、カプリリルグリコール、10-ヒドロキシ-2-デカン酸、亜鉛塩、例えばグルコン酸亜鉛、ナイアシンアミド又はビタミンB3(若しくはビタミンPP)、並びに、それらの混合物。   This active ingredient can be specifically selected from the following: β-lactam derivatives, quinolone derivatives, ciprofloxacin, norfloxacin, tetracycline and its salts, erythromycin and its salts, amikacin and its salts, 2 , 4,4'-trichloro-2'-hydroxydiphenyl ether (or triclosan), 3,4,4'-trichlorocarbanilide (triclocarban), phenoxyethanol, phenoxypropanol, phenoxyisopropanol, doxycycline and its salts, capreomycin and Salts thereof, chlorhexidine and salts thereof, chlorotetracycline and salts thereof, oxytetracycline and salts thereof, clindamycin and salts thereof, ethambutol and salts thereof, hexamidine isethionate, metronidazole and salts thereof, penta Gin and its salt, Gentamicin and its salt, Kanamycin and its salt, Lineomycin and its salt, Metacycline and its salt, Methenamine and its salt, Minocycline and its salt, Neomycin and its salt, Netilmicin and its salt, Paromomycin and its Salt, streptomycin and its salt, tobramycin and its salt, miconazole and its salt, amantadine salt, para-chloro-meta-xylenol, nystatin, tolnaftate, salicylic acid and its salt, 5- (n-octanol) salicylic acid and its salt, Benzoyl oxide, 3-hydroxybenzoic acid, 4-hydroxybenzoic acid, acetylsalicylic acid, 2-hydroxybutanoic acid, 2-hydroxypentanoic acid, 2-hydroxyhexanoic acid, phytic acid, N-acetyl-L-cysteic acid, lipoic acid Azelaic acid, ara Quidonic acid, ibuprofen, naproxen, hydrocortisone, acetaminophen, resorcinol, 2,4,4'-trichloro-2'-hydroxydiphenyl ether, 3,4,4'-trichlorocarbanilide, octopirox, lidocaine hydrochloride, clotrimazole , Oxotoxylglycerol, octanoylglycine, caprylyl glycol, 10-hydroxy-2-decanoic acid, zinc salts such as zinc gluconate, niacinamide or vitamin B3 (or vitamin PP), and mixtures thereof.

本発明の組成物中で有効成分として更に使用することができるのは、化粧品分野及び皮膚科学分野で通常使用される任意の有効成分であり、例えば、水溶性又は脂溶性のビタミン又はプロビタミン、例えばビタミンA(レチノール)、ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンB3又はPP(ナイアシンアミド)、ビタミンB(パンテノール)、ビタミンE(トコフェロール)、ビタミンK1、β-カロテン、及びこれらのビタミンの誘導体、特にこれらのエステル;ステロイド、例えばDHEA及び7α-ヒドロキシ-DHEA;保湿剤、例えばグリセロール、ヒアルロン酸、ピロリドンカルボン酸(PCA)及びその塩、ピドロ酸ナトリウム、セリン、キシリトール、トレハロース、エクトイン、セラミド又は尿素;角質溶解剤及び抗老化剤、例えばα-ヒドロキシ酸、例えばグリコール酸、クエン酸又は乳酸、又はβ-ヒドロキシ酸、例えばサリチル酸及びその誘導体;酵素及びコエンザイム、特にコエンザイムQ10;日焼け止め剤;光学増白剤;減量有効成分、例えばカフェイン、テオフィリン又はテオブロミン;抗炎症薬、例えば18-β-グリシルレチン酸及びウルソール酸、並びにそれらの混合物等である。   What can be further used as an active ingredient in the composition of the present invention is any active ingredient usually used in the cosmetics and dermatological fields, such as water-soluble or fat-soluble vitamins or provitamins, For example, vitamin A (retinol), vitamin C (ascorbic acid), vitamin B3 or PP (niacinamide), vitamin B (panthenol), vitamin E (tocopherol), vitamin K1, β-carotene, and derivatives of these vitamins, In particular these esters; steroids such as DHEA and 7α-hydroxy-DHEA; humectants such as glycerol, hyaluronic acid, pyrrolidone carboxylic acid (PCA) and its salts, sodium pidroate, serine, xylitol, trehalose, ectoine, ceramide or urea Keratolytic agents and anti-aging agents such as α-hydroxy acids such as glycolic acid, citric acid Or lactic acid, or β-hydroxy acids such as salicylic acid and derivatives thereof; enzymes and coenzymes, especially coenzyme Q10; sunscreens; optical brighteners; weight loss active ingredients such as caffeine, theophylline or theobromine; anti-inflammatory drugs such as 18 -β-glycyrrhetinic acid and ursolic acid, and mixtures thereof.

これらの有効成分の2種以上の混合物を使用してもよい。1種又は複数の有効成分は、例えば、組成物の総質量に対して、濃度が0.01から20質量%、好ましくは0.1から10質量%、更に良好には0.5から5質量%で存在することができる。   A mixture of two or more of these active ingredients may be used. One or more active ingredients may be present, for example, in a concentration of 0.01 to 20% by weight, preferably 0.1 to 10% by weight, and better still 0.5 to 5% by weight, based on the total weight of the composition. it can.

本発明による化粧料組成物は、特に、局所に適用するための泡立つクリームを構成することができ、それらは、詳細には、皮膚(体の皮膚又は顔の皮膚、目の皮膚を含む)、頭皮及び/又は毛髪から、メイクアップを洗浄する又は除去する製品として、化粧品分野で使用されるものである。   The cosmetic composition according to the invention can in particular constitute a foaming cream for topical application, which in particular includes skin (including body skin or facial skin, eye skin), It is used in the cosmetic field as a product for washing or removing makeup from the scalp and / or hair.

本発明の別の主題は、皮膚、頭皮及び/又は毛髪、特に顔から、メイクアップを洗浄する及び/又は除去する製品として上に定義した組成物の、化粧品としての使用であってよい。   Another subject of the invention may be the cosmetic use of the composition as defined above as a product for cleaning and / or removing makeup from the skin, scalp and / or hair, in particular the face.

本発明の別の主題は、皮膚、頭皮及び/又は毛髪、特に顔を洗浄する美容方法であって、本発明の組成物が、好ましくは水の存在下で、皮膚、頭皮及び/又は毛髪、特に顔に適用され、泡立てた泡及び汚れが、水ですすがれることにより除去される、方法である。   Another subject of the invention is a cosmetic method for washing the skin, scalp and / or hair, in particular the face, the composition of the invention preferably in the presence of water, skin, scalp and / or hair, In particular, the method is applied to the face and lathered foam and dirt are removed by rinsing with water.

本発明による化粧料組成物は、上記の成分を、従来技術の混合装置で混合することにより調製することができる。本発明による化粧料組成物は、有利には、調製工程の少なくとも1つの段階で混合装置を使用することにより、調製することができる。   The cosmetic composition according to the present invention can be prepared by mixing the above-described components with a mixing device of the prior art. The cosmetic composition according to the invention can advantageously be prepared by using a mixing device in at least one stage of the preparation process.

本発明を、実施例を通じて更に詳細に記載していくが、これらは、本発明の範囲を限定するものであると解釈されるべきではない。   The invention will be described in more detail through examples, which should not be construed as limiting the scope of the invention.

(実施例1から3及び比較例1から4)
表1に示している、実施例1から3及び比較例1から4による以下のクレンジング組成物を、表1に示す成分を混合することにより調製した。表1に示している成分の量についての数値は、全て、「質量(重量)%」に基づく。
(Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 4)
The following cleansing compositions according to Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 4 shown in Table 1 were prepared by mixing the ingredients shown in Table 1. All numerical values for the amounts of ingredients shown in Table 1 are based on "mass (weight)%".

以下のクレンジング組成物を、以下のとおり調製した。第一に、表1の相Aにある成分を主たる容器へ装入し、高温で混合し、撹拌して、均質な混合物を得た。第二に、相Bにある成分を上記の混合物に加え、高温で撹拌した。他方で、表1の相Cにある成分を別個の容器へ装入し、高温で混合し、撹拌して、均質な混合物を得た。次に、別個の容器中の混合物を、主たる容器中の混合物へ加え、撹拌した。次いで、相DからFにある成分を、該容器に加え、混合して撹拌し、均質な混合物を得た。   The following cleansing compositions were prepared as follows. First, the ingredients in Phase A of Table 1 were charged to the main container, mixed at high temperature and stirred to obtain a homogeneous mixture. Second, the ingredients in Phase B were added to the above mixture and stirred at an elevated temperature. On the other hand, the ingredients in Phase C of Table 1 were charged into a separate container, mixed at high temperature and stirred to obtain a homogeneous mixture. The mixture in a separate container was then added to the mixture in the main container and stirred. The ingredients in phase D to F were then added to the vessel, mixed and stirred to obtain a homogeneous mixture.

実施例1から3及び比較例1から4によるクレンジング組成物を、以下に定義する評価試験に供した。   The cleansing compositions according to Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 4 were subjected to an evaluation test defined below.

[評価試験]
5人のパネリストが、実施例1から3及び比較例1から4によるクレンジング組成物を、「泡形成速度」、「泡の量」、「すすいだ後につっぱり感がないこと」及び「すすいだ後の自然な保湿感」に関して評価した。
[Evaluation test]
Five panelists gave the cleansing compositions according to Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 4 `` Foam formation rate '', `` Amount of foam '', `` There is no feeling of tension after rinsing '' and `` After rinsing Of “natural moisturizing feeling”.

各パネリストが各サンプルを手の平に取り、次いで水を少し加えて手作業でムースにし、次いで輪を描くように顔に適用し、最後によくすすぎ、各サンプルについて、泡を作る速度、泡の量、すすいだ後につっぱり感がないこと、及び、すすいだ後の自然な保湿感を評価し、それぞれの効果について、1(劣っている)から5(優れている)まで格付けし、それを次いで、格付けの平均値に基づいて以下の4つのカテゴリーに分類した:「優れている」(5.0から4.0)、「良好」(3.9から3.0)、「並み」(2.9から2.0)又は「劣っている」(1.9から1.0)。   Each panelist takes each sample in the palm, then adds a little water to make it mousse manually, then applies it to the face like a circle, and finally rinses well, for each sample, the speed at which foam is created, the amount of foam Evaluate the feeling of squeezing after rinsing, and the natural moisturizing feeling after rinsing, and grade each effect from 1 (inferior) to 5 (excellent), then Based on the average rating, it was classified into the following four categories: “Excellent” (5.0 to 4.0), “Good” (3.9 to 3.0), “Normal” (2.9 to 2.0) or “Inferior” (1.9 to 1.0).

評価試験の結果を表2に示す。   Table 2 shows the results of the evaluation test.

本発明に相当する実施例1から3による化粧料組成物が、本発明による化粧料組成物中の必須成分の1つが欠けている比較例2から4によるものよりも優れていることが判明した。   It was found that the cosmetic compositions according to Examples 1 to 3 corresponding to the present invention were superior to those according to Comparative Examples 2 to 4 lacking one of the essential components in the cosmetic composition according to the present invention. .

ラウリン酸/(ステアリン酸+ミリスチン酸+パルミチン酸+ラウリン酸)の質量(重量)比が0.15以下である実施例1から3による化粧料組成物が、対応する質量比が約0.176(0.15超)である比較例1によるものよりも、すすいだ後のつっぱり感がないこと、及び、すすいだ後の自然な保湿感等の使用感に関して優れていることも判明した。   The cosmetic composition according to Examples 1 to 3 in which the mass (weight) ratio of lauric acid / (stearic acid + myristic acid + palmitic acid + lauric acid) is 0.15 or less, the corresponding mass ratio is about 0.176 (over 0.15) It was also found that there was no feeling of squeezing after rinsing and a feeling of use such as a natural moisturizing sensation after rinsing than that according to Comparative Example 1.

更に、実施例2及び3による、ポリグリセリル-4ラウリルエーテル等のアルキルポリグリセリルエーテルを更に含む化粧料組成物が、アルキルポリグリセリルエーテルを含まない実施例1によるものよりも、すすいだ後のつっぱり感がないこと等の使用後の皮膚感触に関して一層優れていることも判明した。   Furthermore, the cosmetic composition further comprising an alkyl polyglyceryl ether, such as polyglyceryl-4 lauryl ether, according to Examples 2 and 3, is less sticky after rinsing than that according to Example 1 which does not comprise an alkyl polyglyceryl ether. It has also been found that the skin feel after use is even better.

Claims (15)

(a)ラウリン酸と、
(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸と、
(c)少なくとも1種の陰イオン性界面活性剤と、
(d)少なくとも1種の両性界面活性剤と、
(e)少なくとも1種の陽イオン性ポリマーと
を含み、(a)ラウリン酸/[(a)ラウリン酸+(b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸]の質量比が0.15以下であり、好ましくは0.12以下、より好ましくは0.10以下である、化粧料組成物。
(a) lauric acid,
(b) at least one fatty acid other than lauric acid;
(c) at least one anionic surfactant;
(d) at least one amphoteric surfactant;
(e) at least one cationic polymer, (a) lauric acid / [(a) lauric acid + (b) at least one fatty acid other than lauric acid] mass ratio is 0.15 or less, A cosmetic composition, preferably 0.12 or less, more preferably 0.10 or less.
(a)ラウリン酸の量が、組成物の総質量に対して、0.1から5質量%である、請求項1に記載の化粧料組成物。   2. The cosmetic composition according to claim 1, wherein the amount of (a) lauric acid is 0.1 to 5% by mass relative to the total mass of the composition. (b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸が、C13〜18脂肪酸、好ましくはC13〜18飽和脂肪酸から選択される、請求項1又は2に記載の化粧料組成物。 (b) The cosmetic composition according to claim 1 or 2, wherein at least one fatty acid other than lauric acid is selected from C13-18 fatty acids, preferably C13-18 saturated fatty acids. (b)ラウリン酸以外の少なくとも1種の脂肪酸の量が、組成物の総重量に対して、10から40質量%である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化粧料組成物。   (b) The cosmetic composition according to any one of claims 1 to 3, wherein the amount of at least one fatty acid other than lauric acid is 10 to 40% by mass relative to the total weight of the composition. . (c)少なくとも1種の陰イオン性界面活性剤が、植物起源タンパク質又は絹タンパク質の陰イオン性誘導体、カルボン酸塩、アミノ酸誘導体、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、スルホン酸塩、イセチオン酸塩、タウリン酸塩、スルホコハク酸塩、アルキルスルホ酢酸塩、リン酸塩、アルキルリン酸塩、ポリペプチド、アルキルポリグルコシドの陰イオン性誘導体、及び、それらの混合物からなる群から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の化粧料組成物。   (c) at least one anionic surfactant is an anionic derivative of a plant-derived protein or silk protein, carboxylate, amino acid derivative, alkyl sulfate, alkyl ether sulfate, sulfonate, isethionate , Selected from the group consisting of: tauphosphate, sulfosuccinate, alkylsulfoacetate, phosphate, alkylphosphate, polypeptide, anionic derivatives of alkylpolyglucoside, and mixtures thereof. 5. The cosmetic composition according to any one of 1 to 4. アミノ酸誘導体が、アシルグリシン誘導体又はグリシン誘導体である、請求項5に記載の化粧料組成物。   6. The cosmetic composition according to claim 5, wherein the amino acid derivative is an acyl glycine derivative or a glycine derivative. (c)少なくとも1種の陰イオン性界面活性剤の量が、組成物の総質量に対して、0.1から5質量%である、請求項1から6のいずれか一項に記載の化粧料組成物。   (c) The cosmetic composition according to any one of claims 1 to 6, wherein the amount of the at least one anionic surfactant is 0.1 to 5% by mass relative to the total mass of the composition. object. (d)少なくとも1種の両性界面活性剤が、ベタイン、アミドアミンカルボキシル化誘導体、アミンオキシド、及び、それらの混合物からなる群から選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載の化粧料組成物。   The cosmetic according to any one of claims 1 to 7, wherein (d) the at least one amphoteric surfactant is selected from the group consisting of betaine, amidoamine carboxylated derivatives, amine oxides, and mixtures thereof. Composition. (d)少なくとも1種の両性界面活性剤が、アミンオキシドから選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の化粧料組成物。   The cosmetic composition according to any one of claims 1 to 8, wherein (d) the at least one amphoteric surfactant is selected from amine oxides. (d)少なくとも1種の両性界面活性剤の量が、組成物の総質量に対して、0.1から5質量%である、請求項1から9のいずれか一項に記載の化粧料組成物。   10. The cosmetic composition according to any one of claims 1 to 9, wherein the amount of (d) at least one amphoteric surfactant is 0.1 to 5% by mass relative to the total mass of the composition. (e)少なくとも1種の陽イオン性ポリマーが、ポリクオタニウムポリマーである、請求項1から10のいずれか一項に記載の化粧料組成物。   11. The cosmetic composition according to any one of claims 1 to 10, wherein (e) the at least one cationic polymer is a polyquaternium polymer. (e)少なくとも1種の陽イオン性ポリマーの量が、組成物の総質量に対して、0.1から5質量%である、請求項1から11のいずれか一項に記載の化粧料組成物。   12. The cosmetic composition according to any one of claims 1 to 11, wherein the amount of (e) at least one cationic polymer is 0.1 to 5% by mass relative to the total mass of the composition. (f)少なくとも1種のアルキルポリグリセリルエーテルを更に含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の化粧料組成物。   The cosmetic composition according to any one of claims 1 to 12, further comprising (f) at least one alkylpolyglyceryl ether. (f)少なくとも1種のアルキルポリグリセリルエーテルの量が、組成物の総質量に対して、1から20質量%である、請求項1から13のいずれか一項に記載の化粧料組成物。   (f) The cosmetic composition according to any one of claims 1 to 13, wherein the amount of at least one alkylpolyglyceryl ether is 1 to 20% by mass relative to the total mass of the composition. 皮膚、頭皮及び/又は毛髪、特に顔を洗浄する方法であって、請求項1から14のいずれか一項に記載の化粧料組成物が、皮膚、頭皮及び/又は毛髪、特に顔に適用される、方法。   A method for cleaning the skin, scalp and / or hair, in particular the face, wherein the cosmetic composition according to any one of claims 1 to 14 is applied to the skin, scalp and / or hair, in particular the face. The way.
JP2014513817A 2011-09-22 2011-09-22 Cosmetic composition Active JP6317252B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/072495 WO2013042274A1 (en) 2011-09-22 2011-09-22 Cosmetic cleansing composition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018002492A Division JP2018058904A (en) 2018-01-11 2018-01-11 Cosmetic composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526436A true JP2014526436A (en) 2014-10-06
JP6317252B2 JP6317252B2 (en) 2018-04-25

Family

ID=44898143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513817A Active JP6317252B2 (en) 2011-09-22 2011-09-22 Cosmetic composition

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6317252B2 (en)
CN (1) CN103813778B (en)
WO (1) WO2013042274A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017047238A1 (en) * 2015-09-18 2018-07-05 ライオン株式会社 Skin cleanser composition
JP2020169129A (en) * 2019-04-01 2020-10-15 日油株式会社 Creamy cleanser

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3007641B1 (en) * 2013-06-27 2016-11-18 Oreal STABLE CLEANING COMPOSITION AS SOFT SOLID
FR3012962B1 (en) * 2013-11-13 2016-07-15 Oreal FOAMING COMPOSITION COMPRISING AT LEAST ONE SURFACTANT OF GLYCINATE TYPE
CN104069021A (en) * 2014-06-11 2014-10-01 滨州安华生物工程有限公司 Skin cleaning cosmetics
JP2020502222A (en) * 2016-12-21 2020-01-23 ロレアル Cleansing composition
CN115397389A (en) * 2020-03-27 2022-11-25 株式会社成和化成 Transparent liquid composition and cosmetic containing the same
CN113616553B (en) * 2021-09-08 2023-02-10 上海新高姿化妆品有限公司 Mild and moisture-stable soap-based cleansing cream and preparation method thereof
FR3143335A1 (en) * 2022-12-16 2024-06-21 L'oreal Process for treating keratin fibers using a composition comprising at least two distinct particular fatty acids, the composition having a low silicone content
FR3143333A1 (en) * 2022-12-16 2024-06-21 L'oreal Process for treating keratin fibers using a composition comprising at least two distinct particular fatty acids, the composition having a low water content

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320213A (en) * 1989-06-17 1991-01-29 Nippon Oil & Fats Co Ltd Liquid detergent composition for body cleaning
JP2000273495A (en) * 1999-03-26 2000-10-03 Takashi Yokota Cleansing material suppressing skin irritation
JP2002502807A (en) * 1998-02-03 2002-01-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ Foaming skin cleansing products
JP2002504089A (en) * 1997-01-27 2002-02-05 ザ、プロクター エンド ギャンブル カンパニー How to remove makeup from the skin
JP2002363061A (en) * 2001-05-31 2002-12-18 Kose Corp Creamy skin cleansing agent
JP2004300336A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Nof Corp Cream-like detergent composition
JP2006063058A (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Sunstar Inc Paste-shaped face-cleansing cosmetic composition
WO2006030990A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Nof Corporation Detergent composition
JP2007302611A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Pola Chem Ind Inc Facial cleanser
JP2009242274A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Shiseido Co Ltd Foamable skin washing agent

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2271378A (en) 1939-08-30 1942-01-27 Du Pont Pest control
US2273780A (en) 1939-12-30 1942-02-17 Du Pont Wax acryalte ester blends
US2261002A (en) 1941-06-17 1941-10-28 Du Pont Organic nitrogen compounds
US2388614A (en) 1942-05-05 1945-11-06 Du Pont Disinfectant compositions
US2375853A (en) 1942-10-07 1945-05-15 Du Pont Diamine derivatives
US2454547A (en) 1946-10-15 1948-11-23 Rohm & Haas Polymeric quaternary ammonium salts
US2528378A (en) 1947-09-20 1950-10-31 John J Mccabe Jr Metal salts of substituted quaternary hydroxy cycloimidinic acid metal alcoholates and process for preparation of same
US2781354A (en) 1956-03-26 1957-02-12 John J Mccabe Jr Imidazoline derivatives and process
US2961347A (en) 1957-11-13 1960-11-22 Hercules Powder Co Ltd Process for preventing shrinkage and felting of wool
US3227615A (en) 1962-05-29 1966-01-04 Hercules Powder Co Ltd Process and composition for the permanent waving of hair
US3206462A (en) 1962-10-31 1965-09-14 Dow Chemical Co Quaternary poly(oxyalkylene)alkylbis(diethylenetriamine) compounds
FR1400366A (en) 1963-05-15 1965-05-28 Oreal New compounds which can be used in particular for the treatment of hair
FR1492597A (en) 1965-09-14 1967-08-18 Union Carbide Corp New cellulose ethers containing quaternary nitrogen
CH491153A (en) 1967-09-28 1970-05-31 Sandoz Ag Process for the production of new cation-active, water-soluble polyamides
DE1638082C3 (en) 1968-01-20 1974-03-21 Fa. A. Monforts, 4050 Moenchengladbach Method for relaxing a stretchable material web guided for length measurement
SE375780B (en) 1970-01-30 1975-04-28 Gaf Corp
IT1035032B (en) 1970-02-25 1979-10-20 Gillette Co COSMETIC COMPOSITION AND PACKAGING THAT CONTAINS IT
US3836537A (en) 1970-10-07 1974-09-17 Minnesota Mining & Mfg Zwitterionic polymer hairsetting compositions and method of using same
LU64371A1 (en) 1971-11-29 1973-06-21
FR2280361A2 (en) 1974-08-02 1976-02-27 Oreal HAIR TREATMENT AND CONDITIONING COMPOSITIONS
GB1394353A (en) 1972-06-29 1975-05-14 Gillette Co Hair treating composition
LU68901A1 (en) 1973-11-30 1975-08-20
FR2368508A2 (en) 1977-03-02 1978-05-19 Oreal HAIR CONDITIONING COMPOSITION
US3929990A (en) 1973-12-18 1975-12-30 Millmaster Onyx Corp Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
US3874870A (en) 1973-12-18 1975-04-01 Mill Master Onyx Corp Microbiocidal polymeric quarternary ammonium compounds
US4025627A (en) 1973-12-18 1977-05-24 Millmaster Onyx Corporation Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
DK659674A (en) 1974-01-25 1975-09-29 Calgon Corp
BE829081A (en) 1974-05-16 1975-11-14 NEW COSMETIC AGENTS BASED ON QUATERNIZED POLYMERS
US4005193A (en) 1974-08-07 1977-01-25 Millmaster Onyx Corporation Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
US4025617A (en) 1974-10-03 1977-05-24 Millmaster Onyx Corporation Anti-microbial quaternary ammonium co-polymers
US4026945A (en) 1974-10-03 1977-05-31 Millmaster Onyx Corporation Anti-microbial quaternary ammonium co-polymers
US3966904A (en) 1974-10-03 1976-06-29 Millmaster Onyx Corporation Quaternary ammonium co-polymers for controlling the proliferation of bacteria
US4001432A (en) 1974-10-29 1977-01-04 Millmaster Onyx Corporation Method of inhibiting the growth of bacteria by the application thereto of capped polymers
US4027020A (en) 1974-10-29 1977-05-31 Millmaster Onyx Corporation Randomly terminated capped polymers
US4025653A (en) 1975-04-07 1977-05-24 Millmaster Onyx Corporation Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
AT365448B (en) 1975-07-04 1982-01-11 Oreal COSMETIC PREPARATION
CH599389B5 (en) 1975-12-23 1978-05-31 Ciba Geigy Ag
US4031307A (en) 1976-05-03 1977-06-21 Celanese Corporation Cationic polygalactomannan compositions
LU76955A1 (en) 1977-03-15 1978-10-18
CA1091160A (en) 1977-06-10 1980-12-09 Paritosh M. Chakrabarti Hair preparation containing vinyl pyrrolidone copolymer
US4157388A (en) 1977-06-23 1979-06-05 The Miranol Chemical Company, Inc. Hair and fabric conditioning compositions containing polymeric ionenes
LU78153A1 (en) 1977-09-20 1979-05-25 Oreal COSMETIC COMPOSITIONS BASED ON QUATERNARY POLYAMMONIUM POLYMERS AND PREPARATION PROCESS
US4131576A (en) 1977-12-15 1978-12-26 National Starch And Chemical Corporation Process for the preparation of graft copolymers of a water soluble monomer and polysaccharide employing a two-phase reaction system
FR2470596A1 (en) 1979-11-28 1981-06-12 Oreal COMPOSITION FOR THE TREATMENT OF KERATIN FIBERS BASED ON AMPHOTERIC POLYMERS AND CATIONIC POLYMERS
FR2471777A1 (en) 1979-12-21 1981-06-26 Oreal NOVEL COSMETIC AGENTS BASED ON POLYCATIONIC POLYMERS, AND THEIR USE IN COSMETIC COMPOSITIONS
LU83349A1 (en) 1981-05-08 1983-03-24 Oreal AEROSOL FOAM COMPOSITION BASED ON CATIONIC POLYMER AND ANIONIC POLYMER
DE3273489D1 (en) 1981-11-30 1986-10-30 Ciba Geigy Ag Mixtures of quaternary polymeric acrylic ammonium salts, quaternary mono- or oligomeric ammonium salts and surfactants, their preparation and their use in cosmetic compositions
LU83876A1 (en) 1982-01-15 1983-09-02 Oreal COSMETIC COMPOSITION FOR TREATMENT OF KERATINIC FIBERS AND METHOD FOR TREATING THE SAME
LU84708A1 (en) 1983-03-23 1984-11-14 Oreal THICKENED OR GELLIED HAIR CONDITIONING COMPOSITION CONTAINING AT LEAST ONE CATIONIC POLYMER, AT LEAST ONE ANIONIC POLYMER AND AT LEAST ONE XANTHANE GUM
DE3375135D1 (en) 1983-04-15 1988-02-11 Miranol Inc Polyquaternary ammonium compounds and cosmetic compositions containing them
US4719282A (en) 1986-04-22 1988-01-12 Miranol Inc. Polycationic block copolymer
LU86429A1 (en) 1986-05-16 1987-12-16 Oreal COSMETIC COMPOSITIONS CONTAINING A CATIONIC POLYMER AND AN ANIONIC POLYMER AS A THICKENING AGENT
US4772462A (en) 1986-10-27 1988-09-20 Calgon Corporation Hair products containing dimethyl diallyl ammonium chloride/acrylic acid-type polymers
MY105119A (en) 1988-04-12 1994-08-30 Kao Corp Low irritation detergent composition.
US5294363A (en) * 1991-09-23 1994-03-15 The Procter & Gamble Company Mild personal cleansing bar composition with balanced surfactants, fatty acids, and paraffin wax
JP2001064678A (en) 1999-08-30 2001-03-13 Shiseido Co Ltd Detergent composition
FR2837697B1 (en) * 2002-03-28 2005-01-28 Oreal FOAMING COSMETIC COMPOSITION; USES FOR CLEANING OR CLEANING
JP2004035524A (en) 2002-07-08 2004-02-05 Lion Corp Composition for suppressing lowering in water content in corneal layer
US20050220735A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Unilever Home And Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Rinse-off facial wash compositions delivering enhanced whitening using submicron titanium oxide, optional modifier and deposition system
JP4696507B2 (en) * 2004-09-13 2011-06-08 味の素株式会社 Cleaning composition

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320213A (en) * 1989-06-17 1991-01-29 Nippon Oil & Fats Co Ltd Liquid detergent composition for body cleaning
JP2002504089A (en) * 1997-01-27 2002-02-05 ザ、プロクター エンド ギャンブル カンパニー How to remove makeup from the skin
JP2002502807A (en) * 1998-02-03 2002-01-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ Foaming skin cleansing products
JP2000273495A (en) * 1999-03-26 2000-10-03 Takashi Yokota Cleansing material suppressing skin irritation
JP2002363061A (en) * 2001-05-31 2002-12-18 Kose Corp Creamy skin cleansing agent
JP2004300336A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Nof Corp Cream-like detergent composition
JP2006063058A (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Sunstar Inc Paste-shaped face-cleansing cosmetic composition
WO2006030990A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Nof Corporation Detergent composition
JP2007302611A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Pola Chem Ind Inc Facial cleanser
JP2009242274A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Shiseido Co Ltd Foamable skin washing agent

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017047238A1 (en) * 2015-09-18 2018-07-05 ライオン株式会社 Skin cleanser composition
JP2020169129A (en) * 2019-04-01 2020-10-15 日油株式会社 Creamy cleanser
JP7234746B2 (en) 2019-04-01 2023-03-08 日油株式会社 cream cleanser

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013042274A1 (en) 2013-03-28
CN103813778A (en) 2014-05-21
JP6317252B2 (en) 2018-04-25
CN103813778B (en) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6317252B2 (en) Cosmetic composition
CA2332474C (en) Low etoxyl sorbitan ester based keratinous materials washing compositions
US9901524B2 (en) Foaming composition comprising at least one glycinate type surfactant
EP1277463B1 (en) Foaming composition of silica and cationic polymer
US20110152150A1 (en) Cleansing composition
US10039702B2 (en) Cleansing composition for skin or hair
JP7138436B2 (en) Cosmetic compositions containing linear olefin sulfonates, non-oxyalkylated anionic surfactants and nonionic and/or amphoteric surfactants, and methods of cosmetic treatment
US10912728B2 (en) Cosmetic composition containing linear alpha-olefin sulfonates, anionic surfactants, and non-ionic and/or amphoteric surfactants, and cosmetic treatment method
KR20160133460A (en) Foaming composition containing internal olefin sulfonates and one polymeric suspension agent
US20170319453A1 (en) Cleansing composition
KR20190097180A (en) Cleaning composition
EP3229767B1 (en) Cleansing composition based on a polyethylene glycol and a polyether ester
JP2006257084A (en) Cosmetic cleansing composition comprising urea compound and polymer
EP3003256B1 (en) Cosmetic composition comprising nonionic associative polymers and carboxylate anionic surfactants, and cosmetic treatment process
JP2018058904A (en) Cosmetic composition
US20060211588A1 (en) Composition containing a urea compound and a polymer, uses thereof
WO2019115156A1 (en) A hair cleansing composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160719

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6317252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250