JP2014525633A - 境界表現モデルにおけるノッチブレンド - Google Patents

境界表現モデルにおけるノッチブレンド Download PDF

Info

Publication number
JP2014525633A
JP2014525633A JP2014528494A JP2014528494A JP2014525633A JP 2014525633 A JP2014525633 A JP 2014525633A JP 2014528494 A JP2014528494 A JP 2014528494A JP 2014528494 A JP2014528494 A JP 2014528494A JP 2014525633 A JP2014525633 A JP 2014525633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
blend
blends
chain
boundary representation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014528494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014525633A5 (ja
JP5980331B2 (ja
Inventor
モービー エリック
ユー フェン
マオ ハイペン
ガオ リーウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Industry Software Inc
Original Assignee
Siemens Product Lifecycle Management Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Product Lifecycle Management Software Inc filed Critical Siemens Product Lifecycle Management Software Inc
Publication of JP2014525633A publication Critical patent/JP2014525633A/ja
Publication of JP2014525633A5 publication Critical patent/JP2014525633A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5980331B2 publication Critical patent/JP5980331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Software Systems (AREA)

Abstract

本発明は、CADによる設計及び可視化方法、並びに、これに対応する装置及びコンピュータ読み出し可能な媒体に関する。本発明の方法は、境界表現モデルを受領するステップと、境界表現モデルにおける複数のノッチブレンドを認識するステップと、複数のノッチブレンドのうち少なくとも2つのノッチブレンドから成るチェーンを定義するステップと、チェーン内の各ノッチブレンドにレーベルを付すステップと、認識された1つもしくは複数のノッチブレンド及びチェーン及びノッチブレンドの各レーベルを含めた境界表現モデルを記憶するステップとを含む。

Description

本発明は、広くは、CAD及び可視化及び製造システム、製品ライフサイクル管理システムPLM、並びに、その他の同様のシステムに関する(これらを集合的にCADシステムと称する)。
発明の背景
CADシステムはオブジェクトの設計、モデリング及び可視化に用いられる。システムの改善が所望されている。
発明の概要
CAD及び可視化のための方法、並びに、これに対応するシステム及びコンピュータ読み出し可能媒体には種々の実施形態が含まれる。本発明の方法には、境界表現モデル(BRepモデル)を受領するステップと、境界表現モデルにおける複数のノッチブレンドを認識するステップと、複数のノッチブレンドのうち少なくとも2つのノッチブレンドから成るチェーンを定義するステップと、チェーン内の各ノッチブレンドにレーベルを付すステップと、認識された1つもしくは複数のノッチブレンド及びチェーン及びノッチブレンドの各レーベルを含む境界表現モデルを記憶するステップとを含む。
上記説明は本発明の技術的特徴及び利点の概要を広く述べたものであり、当業者はこれらを以下の詳細な説明によってより良く理解できるはずである。特許請求の範囲の主題をなす本発明の付加的な技術的特徴及び利点も、以下に説明する。当業者は、本発明の目的を達成する構造を修正する又は別様の構造を設計するための基礎として、本発明のコンセプト乃至実施例を利用できる。また、当業者は、本発明の思想乃至観点を逸脱することなく、最も広い意味での等価の構成を実現することができる。
実施例の詳細な説明を行う前に、本明細書を通して用いられる幾つかの語句の定義を記す。「含む」「〜から形成される」及びこれに類似した語は単に含有を意味し、それのみから成ることに限定されない。「又は」は"及び/又は"の意を含む。「〜に関連する」「〜に関連づけられる」及びこれに類似した語は、含有、挿入、内包、接続、結合、通信、協働、インタリーブ、並列、近接、接合、所有、特徴づけなどの意を含む。「コントローラ」とは、少なくとも1つの動作を制御するデバイス、システム又はそれらの一部を含み、ここでのデバイスはハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はこれらの任意の組み合わせを含む。特定のコントローラに関連する機能は、中央に集中されていても分散配置されていてもよく、また、ローカルもしくはリモートに配置されていてもよい。なお、これらの語句の定義が本明細書を通してすなわち上記乃至下記の説明の多くのケースに適合するものであることは、当業者には容易に理解できるであろう。幾つかの語句には広汎な実施例に対応し、特許請求の範囲の記載においてのみ特定の実施例に制限される。
本発明の特徴及び利点をより良く理解してもらうために、図示の実施例に則して詳細に説明する。図中、同じ要素には同じの参照番号を付してある。
データ処理装置の実施例を示すブロック図である。 ノッチブレンドと対応するプラトー面とを含むモデルの例を示す図である。 図2の例での面を再構成した面を破線で示す図である。 本発明の方法の実施例を示すフローチャートである。
以下の図1−図4には、種々の実施例が示されているが、これらは例示によって本発明の基本方式を説明するものであって、いかなる方式においても本発明の範囲を限定しない。当業者は本発明の基本原理を適切に構成された装置として実現できる。本発明の種々の革新的な教説を限定的でない実施例に則して説明する。
同期モデリングはCADシステムにおける設計変更のアプローチの一種であり、そのモデルがどのように形成されたかという知識なしに、また、モデルが形成されたときの要素もしくは動作の情報なしに、モデルの現在状態を修正することに重点が置かれている。同期モデリングでは、モデルでの設計変更のためにジオメトリが必要とされる場合、モデル形成中に消費されたジオメトリの回復が期待される。原モデルのジオメトリは、将来の利用に対して消費されるまで維持されるが、外部ソースからモデルへインポートされた消費ジオメトリは単純に消去されてしまう。消費ジオメトリを含むモデルでの作業は、原モデルの履歴もしくは消費された面が記憶されない同期モデリング又はモデリングシステム乃至モデリングソフトウェアにおいては基本的かつ技術的に重大な課題である。
消費ジオメトリは種々のシナリオの結果として生じるが、或る種のジオメトリは再構成して同期モデリング環境における作業に利用することが困難である。例えば"再ブレンド"は同期モデリングにおける重要な機能である。設計面が変更されると、当該変更を設計面に適用するために、周囲のブレンド面が再計算(再ブレンド)される。ブレンド面は、エッジの両側がブレンドされる2つの下位面(構造面)に基づいて計算される。当該下位面をここでは「アンダー」と称する。再ブレンドのためには2つのアンダーを生じさせる必要がある。ここで、一方のアンダーが消費された箇所でのブレンドを「ノッチブレンド」もしくは「クリフブレンド」と称する。ノッチブレンドとクリフブレンドとは、ブレンドと「プラトー面」との間のギャップを埋める手法について僅かに異なるが、この違いは本発明にとってさほど重要ではないので、「ノッチブレンド」なる語でノッチブレンド及びクリフブレンドの双方を意味するものとする。以下の実施例では、CADシステムにおける同期モデリングでのノッチブレンドに関する問題を考察する。
図1には、本発明の実施例を実現可能なデータ処理装置のブロック図が示されている。データ処理装置は例えばCADシステムとして構成され、ソフトウェアその他、特には以下に説明する1つもしくは複数の中間接続装置及び通信装置として以下に説明するプロセスを実行する。図1に示されているデータ処理装置は、プロセッサ102と、このプロセッサ102に接続されたレベル2のキャッシュ/ブリッジ104と、これらが接続されるローカルシステムバス106とを含んでいる。ローカルシステムバス106は例えば周辺部品接続アーキテクチャバス(PCIバス)である。図示の実施例では、さらに、主メモリ108とグラフィクスアダプタ110とがローカルシステムバス106に接続されている。グラフィクスアダプタ110にはディスプレイ111が接続可能である。
他の周辺装置、例えばローカルエリアネットワークLAN,ワイドエリアネットワークWAN,ワイヤレスWiFiに対するアダプタ(LAN/WAN/WiFiアダプタ)112もローカルシステムバス106に接続可能である。拡張バスインタフェース114はローカルシステムバス106と入出力バス(I/Oバス)116とを接続している。I/Oバス116は、キーボード/マウスアダプタ118とディスクコントローラ120と入出力アダプタ122とに接続されている。ディスクコントローラ120は適切な機械によって利用可能もしくは読み出し可能な記憶媒体である記憶装置126に接続可能である。記憶媒体は、不揮発性の硬性符号化タイプの媒体、例えば、読み出し専用メモリROM、もしくは、消去及び再プログラミング可能な読み出し専用メモリEEPROM、もしくは、磁気テープ式記憶装置であってよいし、ユーザが記録可能なタイプの媒体、例えばフロッピーディスクもしくはハードディスクドライブもしくはCDROMもしくはDVDであってもその他の光学的、電気的、磁気的記憶装置であってもよい。
図示の実施例では、I/Oバス116はさらにオーディオアダプタ124が接続されており、このアダプタには音声出力のために図示されていないスピーカを接続可能である。キーボード/マウスアダプタ118により(図示されていない)ポインティングデバイス、例えばマウス、トラックボール、トラックポインタなども接続できる。
当業者であれば、図1に示されているハードウェアを特定の実現形態に応じて変更できることは容易に理解できるはずである。例えば、図示されているハードウェアに加えて又はこれに代えて、光ディスクドライブなどの他の周辺装置を用いることができる。図示の実施例は説明のためのものであり、本発明の構成を限定するものではない。
本発明の実施例のデータ処理装置は、グラフィックユーザインタフェースを用いたオペレーティングシステムを含む。このオペレーティングシステムにより、グラフィックユーザインタフェースに複数のディスプレイウィンドウを同時に表示し、各ディスプレイウィンドウを種々のアプリケーション又は同じアプリケーションの種々のアイテムに対するインタフェースとすることができる。グラフィックユーザインタフェースのカーソルはユーザがポインティングデバイスを介して操作できる。カーソル位置の変更及び/又はマウスボタンのクリック等のイベントによって、所望の応答を作動させることができる。
市販されている種々のオペレーティングシステムのうちいずれか、例えばワシントン州レッドモンドのマイクロソフトコーポレーション社の製品であるMicrosoftWindows(TM)の所定のバージョンを、必要に応じて適宜修正して用いることができる。オペレーティングシステムは以下に説明する本発明に応じて修正もしくは設計可能である。
LAN/WAN/WiFiアダプタ112は、データ処理装置100の要素ではないネットワーク130に接続可能である。ネットワーク130は、当業者に公知の公共もしくは私的なデータ処理装置ネットワークもしくはネットワーク複合体、例えばインタネットであってよい。データ処理装置100はネットワーク130を介してデータ処理装置100の要素でないサーバ140と通信可能である。当該サーバ140は例えば別個のデータ処理装置として構成することもできる。
図2には、ノッチブレンド202と対応するプラトー面204とを含むモデル200の実施例が示されている。図示からわかるように、ノッチブレンド202は、プラトー面204と低い面206とを接続していた"側壁面アンダー"を消費している。
図示の実施例では、モデル内の各ノッチブレンドの面が識別される。この識別は、ユーザから選択を受け取ることによって、又は、装置によって自動的に、実行可能である。ユーザの選択した候補面は装置によってノッチブレンドとして有効であるかどうか確認されるが、この確認のために装置は自動識別と同様のプロセスを実行する。ここで説明している実施例は、ノッチブレンドについてのユーザの手動選択と装置による自動識別との双方を含む。
装置がブレンド面をノッチブレンドとして識別するための条件の1つに、当該面がローラボールの形状に必ず一致するということが挙げられる。つまり、ブレンド面の断面は円形でありかつ一定の径を有さなければならない。ただし、既存のブレンド識別ツールでは、アンダーが失われていることからノッチブレンドが認識されない。他の識別条件は、ブレンドが、円の径(ローラボール)の方向に沿って、隣接面の一方側に対して滑らかであり、隣接面の他方側に対して滑らかでないということである。例えば、ノッチブレンド202と対応するプラトー面204とがそうである。図からわかるように、ノッチブレンド202は隣接面206に対して滑らかであるが、プラトー面204に対しては滑らかでない。この実施例では2つの条件を組み合わせてノッチブレンドを正確に識別し、インポートされた外部のモデルを含む全てのモデルで作業できるようにしている。なお、外部のモデルでは、ブレンドジオメトリは、NURBS曲線によって定義される境界表現モデルBRepのb面である。
図示の実施例では、モデル内のノッチブレンドを「チェーン」に接続可能である。ただし、ブレンド面が他のブレンド面から離れて存在するケースも僅かながら存在する。現実のモデルでは或るブレンドはほぼつねに複数のブレンドから成るチェーンの一部であり、ブレンドチェーンは典型的には相互に依存しあう複数のブレンドから成るネットワークの構成要素である。例えば、ノッチブレンド202はブレンド208,210を含むブレンドチェーンの一部である。よって、或るブレンドを再ブレンドすると、ブレンドチェーン及びこれに依存するブレンドが拡張された再ブレンド動作に加えられることになる。
ブレンドチェーンは(モデル内に双方のアンダーが存在する場合)同じ径を有する多数のノッチブレンドと多数の正規ブレンドとを含む。1つのチェーン内の全てのブレンドは同時に識別されなければならない。図示の実施例ではチェーンの識別及び操作は、ノッチブレンドと正規ブレンドとを接続する移行ブレンドを含む。
装置は、候補ノッチ面が与えられているときにブレンドとして識別される隣接ノッチを探索するプロセスを用いて、ブレンドチェーンを見出す。隣接面がブレンドとして識別され、候補ノッチと同じ径及び同じ凸性を有する場合、これは隣接ノッチであり、チェーンの要素である。
この図では、ブレンド210は正規ブレンドであり、ブレンド202はノッチブレンドであり、ブレンド208はブレンド210とブレンド202との間の移行ブレンドである。移行ブレンド208は、複数のアンダーのうち1つのアンダー、すなわち、移行ブレンド208の頂部の面212の一部が消費されて一部のみが残っていることから、ノッチブレンドとなっている。部分アンダー自体(面212)も、1つのアンダーが202,208,210から成るブレンドチェーンによって消費されているのでノッチブレンドである。これら4つの面はノッチブレンドネットワークとして装置によって識別される。
装置はモデル内で識別された全てのノッチブレンドにレーベルを付すことができる。識別されたノッチブレンドは、消費されたアンダーが回復及び再構成されて、後に再ブレンドできるようにされる必要がある。当該プロセスをここでは「レーベリング」と称する。このプロセスは
・ノッチの識別の際に取得されるブレンド径
・ノッチの識別の際に取得されるトポロジカルアンダー
・消費されたアンダーの位置、寸法、配向
・同じジオメトリを共有している複数のアンダー面についての面一致関係
の各情報の形成を要する。
装置はこれらの情報を用いて消費されたアンダーを再構成する。図3には、ノッチブレンド202及び対応するプラトー面204を含むモデル200の例として再構成された面が破線で示されている。この実施例では、ブレンド202から上方へ延在する(面204に対する法線方向へ延在する)平坦な面302が、ノッチブレンド202の再構成されるべきアンダーである。円柱状の面308は移行ブレンド(部分ノッチ)208の再構成されるべきアンダーである。左側壁に延在している平坦な面310は正規ブレンドのアンダーであり、このアンダーは消費されてはいないが、チェーンの完全性のために含まれている。三角状のノッチ212で消費されたアンダーは、消費前にノッチブレンド202で消費されたアンダーと同じ面であった。よって、2つのアンダーを再構成すれば、同じジオメトリを有するようになるはずである。こうした面一致関係が識別されることにより、2つのアンダーを同じ面として扱えるようになる。
装置は候補ノッチ面の複数の隣接面のなかからアンダーを見出すプロセスを用いて、トポロジカルアンダーを探索する。トポロジカルアンダーとは、候補の隣で共通のエッジに沿って正接する面である。球面の場合、候補とアンダーとは所定の一点で正接する。トポロジカルアンダーとは反対側のノッチエッジはノッチの定義により正接線を有さない。なお、候補の共通エッジに沿って2つ以上の面正接線が存在しうる。
装置は候補面のブレンド径を識別できる。候補面の面タイプが分析されると、装置は径を直接に面から得ることができる。面タイプがb面である場合、装置は当業者に周知のサンプリングアルゴリズムによって面の径を測定する。
装置は、モデル内で消費されたノッチブレンドのアンダーを変更することもできる。ノッチブレンドチェーンにいったんレーベルが付されると、シーンの後方で隣接面が変更されるときに再ブレンドが行われる。図示の実施例では消費されたアンダーの変更によってモデルを変更することができる。
消費されたアンダーはモデルの一部ではなくなるので、ユーザはモデルに対する仮想面を見ることになる。図示の実施例では、選択的に、仮想面をユーザに対する「アライブ面」として扱うことができ、ユーザはこれを可視化して現実の面と同じようにこれに働きかけ、仮想面の変更をともなうモデルの変更を行うことができる。
図示の実施例では、ノッチブレンド、及び、ノッチブレンドチェーン、及び、チェーン内のレーベルの付されたノッチブレンド、及び、特に境界表現モデルの仮想面での変更を識別する1つもしくは複数の技術を利用可能である。
「ノッチブレンドの識別」プロセスは、所定の面がノッチブレンドであるか否かの識別に用いられる。候補面は、円筒形、トーラス形、ねじれ翼形、紡錘形もしくは一般的なb面である。ノッチブレンドであるには、表面の所定のパラメータ表示(u又はv)にしたがって、それぞれのアイソパラメトリック曲線が幾何学的に全て同じ径を有する弧となり、弧の一方端が或る面に正接し(トポロジカルアンダー)、他方端が別の面に非正接で接続される(プラトー)という条件を満足する必要がある。等弧が両端で面に正接している場合には、部分ノッチ(ノッチブレンドと正規ブレンドとの間の移行部)となる。
続いて、装置はアイソパラメトリック曲線を候補ブレンドの各パラメータ化方向でサンプリングし、各曲線が弧に適合し、全ての弧の径が等しくなるか否かを確認する。両方向とも一定の径の弧を有する場合、装置は径が小さいほうの弧をローラボールセクションとする。例として、これを等u方向とする。装置は、種々の弧を当該方向に沿って検査し、全ての弧が一方端で或る面に正接し、他方端で鋭角に別の面に接続していること、又は、一部の弧がこのように配置されていることを確認する。つねに弧端に正接する面はアライブアンダーとして識別される。装置は、弧の平面が弧端でアライブアンダーの面法線を含むか否かを確認し、ねじれたパラメータ表示を含む候補面を無効にする。
また、装置は、コーナーノッチブレンド又は頂部ノッチブレンドの認識を実行できる。こうしたブレンドは3つの面に接続し、そのうち2つのノッチブレンドには滑らかに接続し、プラトー面には滑らかには接続しない。この場合、ローラボールセクションの側面に沿ったアライブアンダーへの正接を検査することに代えて、装置は、2つの隣接ノッチへ向かう非ローラボールセクションの側面に沿った正接を検査する。
「ノッチブレンドのチェーンを形成する」プロセスは、接続された複数のノッチブレンドと移行ブレンド(部分ノッチ)と正規ブレンドとを結合してブレンドチェーンを形成するために用いられる。続いて、装置は或る候補面がノッチブレンドとして識別されるかどうかを判別し、識別された場合、ローラボール方向(v一定)に沿った隣接面を検査する。
隣接面が同じ径を有するノッチブレンドであれば、装置はこの面をチェーンに含め、当該ノッチからプロセスを続行する。
隣接面が部分ノッチブレンドである場合、装置はこれをチェーンに含める。装置は当該部分ノッチブレンドで部分的に消費されたアンダーを見出し、これをチェーンに含める。さらに装置は当該部分ノッチブレンドの他の隣接面が同じ径で滑らかに接続される正規ブレンドであるか否かを判別し、そうである場合にはこれをチェーンに含め、当該面からプロセスを続行する。そうでない場合にはプロセスは停止する。
また、装置は、隣接面が正規ブレンドであるか否かを判別し、そうであった場合、これをチェーンに含める。装置は、さらに、他の隣接面がノッチブレンド又は部分ノッチブレンド又は同じ径で滑らかに接続される正規ブレンドのいずれであるかを判別し、いずれかであった場合、これをチェーンに含め、当該面からプロセスを続行する。いずれでもなかった場合、チェーン形成プロセスは停止される。
隣接面が上記のいずれとも異なっていた場合、チェーン形成プロセスは停止される。
チェーン形成プロセスは、面の両側が検査されるまで反復続行される。チェーン内の隣接ノッチブレンドは滑らかに接続されない点に注意されたい。
ノッチチェーン内の面が依存性ブレンドである場合、装置は、全ての依存性ブレンドが包含されるまで、当該依存性ブレンドからプロセスを反復する。依存性ブレンドから形成されるチェーンは必ずしも原チェーンと同じ径を有さなくてよい。
さらに、レーベリングプロセスが、チェーン内の各ノッチブレンドにレーベルを付すために用いられる。レーベリングは依存性チェーンに対しても共通に行われるが、当該プロセスはチェーンごとに独立に適用される。
装置は個々のノッチブレンドで開始される。装置は、上述したノッチブレンド認識プロセスを介して、径情報及びアライブアンダー情報を既に取得していてもよい。
原ブレンドの消費されたアンダーを取得するために、装置はアンダーがブレンド操作によって消費される前に当該アンダーのコピーを記憶する。記憶されたアンダーは任意にトリミング可能であり、種々のノッチブレンドによって共有できる。装置は、ブレンド面に対するアンダー面の境界エッジの位置及び配向を分類してアンダー面をトリミングできるようにするか、又は、アンダー面を再ブレンドにとって最適な4側面形状へ拡張する。
インポートブレンドの消費アンダーを取得するには、装置はブレンド径とトポロジカルアンダーとを用いて、ローラボールセクション(uパラメータ)に沿ってブレンドと消費されたアンダーとの間に存在したはずの(正接の)交差位置を求める。装置はこの交差位置に対する曲線を形成し、ついで、この曲線からアライブアンダーに対する所定の角度で(デフォルトでは垂直の角度で)面を形成する。当該面が消費されたアンダーである。
装置は、タイプに適した面を再構成するプロセスを用いて仮想アンダーを形成し、ノッチブレンドに対するアンダーとして利用し、場合により当該ノッチブレンドを再ブレンドする。ノッチブレンドがプラトー面によって切断されている場合には、当該ノッチブレンドは唯一のトポロジカルアンダーを有する。他のアンダー(仮想アンダー)はノッチを生じるいずれかのイベントによって消費されたものである。消費されたアンダーは、ノッチブレンドにレーベルを付して場合によりこれを再ブレンドするために再構成される。消費アンダーは再構成されなければならない。
ノッチブレンドチェーンごとに、装置は、個々のブレンドから回復された消費アンダーを、あたかもそれらが接続された面であるかのように結合する。一致するジオメトリを有する面に対して、装置は各面がつねに協働するように一致関係を定める。例えば、移行ブレンドの部分アンダーの消費部分は、対応するノッチブレンドの同じアンダーを指示する。また、別の例では、移行ブレンドの再構成アンダーは幾何学的には移行ブレンドの部分アンダーのコピーであり、装置はこれらに一致関係を設定できる。
装置はノッチレーベルとしてのブレンドチェーンとともにこうした情報の全てを記憶することができる。
装置は仮想面を変更するプロセスを用いて、ノッチブレンドの「仮想の」消費アンダーを変更することにより、モデルを変更することができる。ついで、消費アンダーのジオメトリをノッチブレンド上で維持されていたレーベルから取り出し、仮想ジオメトリからシートボディを形成する。当該シートボディはユーザに対して選択可能に表示され、ユーザはこれを実体と同様にインタラクションできる。例えば、当該シートボディには同期モデリング動作(移動、オフセット、置換、コプレーナ化など)を適用可能である。仮想シートボディの面とノッチブレンドとの一致関係はプロセスを通して維持されるので、あたかも仮想面が消費前の位置でモデルに接続されているかのように、仮想面の変更を現実のモデルの変更のためにマッピングできる。ノッチブレンドは仮想アンダーの新たな位置で再ブレンドされる。なお、仮想シートボディは変更後に消去される。
図4には、例えばCADシステムで実行される実施例にしたがったプロセスのフローチャートが示されている。以下の各ステップは、グラフィクスモデリング乃至可視化プロセスの一部、又は、同期モデリング技術を用いてCADシステムへモデルをインポートするプロセスの一部として実行される。
装置は、まずステップ405で、境界表現モデル(BRepモデル)を受領する。受領ステップは、実用上は、記憶装置からのローディング、又は、他のプロセスもしくは他の装置からの受信、又は、ユーザとのインタラクションを介した受信を含む。
装置は、次にステップ410で、境界表現モデルの複数のノッチブレンドを認識する。このステップは、上述したように、1つもしくは複数のサブプロセスを含むノッチブレンドの認識プロセスを用いて行われる。
装置は、ついでステップ415で、複数のノッチブレンドのうち少なくとも2つのノッチブレンドから成るチェーンを定義する。このステップは、上述したように、1つもしくは複数のサブプロセスを含むノッチブレンドのチェーン形成プロセスを用いて行われる。
装置は、続いてステップ420で、チェーン内の各ノッチブレンドにレーベルを付す。このステップは、上述したように、1つもしくは複数のサブプロセスを含むノッチブレンドのレーベリングプロセスを用いて行われる。
装置は、さらにステップ425で、1つもしくは複数のノッチブレンドに対応する仮想面を定義する。仮想面は、いずれかのノッチブレンドの形成元である消費されたアンダーの少なくとも一部に対応する。
その後、装置はステップ430でユーザ入力その他にしたがって仮想面を変更し、ステップ435で当該仮想面への変更に基づいて対応する1つもしくは複数のノッチブレンドを更新する。このプロセスは、例えば、上述した仮想面の変更プロセスを用いて行われる。
さらに装置は、ステップ440で、1つもしくは複数の認識されたノッチブレンド、及び、チェーン、及び、ノッチブレンドの各レーベル及び/又は仮想面、及び、仮想面及び対応するノッチブレンドへの更新もしくは変更とともに、境界表現モデルを記憶する。
消費ジオメトリを含むモデルを再構成及び編集する能力は、上述したように、従来のシステムに対して格段の技術的利点を有する。図示の実施例によれば、ユーザは、消費されたデータの知識がなくとも、当初のモデルを作成したシステムに比べてよりパワフルにモデルでの設計変更を行うことができる。
もちろん、当業者であれば、動作順序を特に示さなくとも、プロセス中の所定のステップの省略、選択実行もしくは順次実行、異なる順での実行などが可能であることが理解されるはずである。上述したプロセス又は装置は、特にことわりないかぎり、本発明の動作の本質的部分のみを説明したものである。
また、当業者であれば、わかりやすくするために、本発明で用いられるデータ処理装置の構造及び動作の全てを図示乃至説明してはいないことが容易に理解されるであろう。データ処理装置のうち、本発明を理解するに当たって必要な要素又は本発明に独特の要素のみを図示乃至説明した。データ処理装置100の残りの要素は従来知られている種々の要素に対応していてよい。
さらに、本発明を機能的装置に則して説明したが、当業者であれば、本発明の機構の少なくとも一部を複数の命令に分散した形態で記憶媒体に含めてもよいことは明らかなはずである。当該記憶媒体は、機械もしくはコンピュータで利用可能、又は、コンピュータで読み出し可能な種々の形状の媒体であり、命令もしくは信号のタイプにかかわらず、本発明の方法を実行するために用いられる。記憶媒体は、不揮発性の硬性符号化タイプの媒体、例えば、読み出し専用メモリROMもしくは消去及び再プログラミング可能読み出し専用メモリEEPROMもしくは磁気テープ式記憶装置であってよいし、ユーザが記録可能なタイプの媒体、例えばフロッピーディスクもしくはハードディスクドライブもしくはCDROMもしくはDVD、又は、その他の光学的、電気的、磁気的記憶装置であってよい。
本発明を実施例に則して具体的に説明したが、当業者は、本発明の最も広い意味での思想乃至観点を逸脱することなく、種々の修正、置換又は変更を行うことができる。
本明細書の説明は、特定のエレメントもしくはステップもしくは機能が特許請求の範囲に含めるべき必須の要件であるということを意味しない。本発明の主題は特許請求の範囲によってのみ定義される。また、本願の請求項はそれぞれ「〜のための手段」なる語がない場合にも、35USC§112の第6章の問題を誘起するものでない。

Claims (9)

  1. CADデータ処理装置によって実行される方法であって、
    境界表現モデル(BRepモデル)を受領するステップと、
    前記境界表現モデルにおける複数のノッチブレンドを認識するステップと、
    前記複数のノッチブレンドのうち少なくとも2つのノッチブレンドから成るチェーンを定義するステップと、
    前記チェーン内の各ノッチブレンドにレーベルを付すステップと、
    認識された1つもしくは複数のノッチブレンドと前記チェーンと前記ノッチブレンドの各レーベルとを含めた前記境界表現モデルを記憶するステップと
    を含む
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記装置により、前記1つもしくは複数のノッチブレンドに対応する仮想面を定義する、請求項1記載の方法。
  3. 前記仮想面は、いずれかのノッチブレンドの作成元である消費されたアンダーに少なくとも部分的に対応する、請求項2記載の方法。
  4. 前記装置により、前記仮想面を変更し、該仮想面への変更にしたがって対応する1つもしくは複数のノッチブレンドを更新する、請求項2又は3記載の方法。
  5. 前記仮想面と前記仮想面の変更と前記対応する1つもしくは複数のノッチブレンドの更新とを含めた境界表現モデルを記憶する、請求項4記載の方法。
  6. 前記複数のノッチブレンドを認識するステップは、候補ブレンドごとに各パラメータ化方向におけるアイソパラメトリック曲線をサンプリングして、各曲線が弧に適合しかつ全ての弧の径が等しくなるか否かを確認するステップを含む、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記チェーンを定義するステップは、第1のノッチブレンドに隣接する面が同じ径を有するノッチブレンドであるか否かを判別するステップを含む、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. プロセッサとアクセス可能メモリとを備え、
    例えば請求項1から7までのいずれか1項記載の方法を実行するように構成されている
    ことを特徴とするデータ処理装置。
  9. 動作時に1つもしくは複数のデータ処理装置に請求項1から7までのいずれか1項記載の方法を実行させるための複数の実行可能命令が符号化されている
    ことを特徴とするコンピュータ読み出し可能な不揮発性媒体。
JP2014528494A 2011-08-31 2012-08-27 境界表現モデルにおけるノッチブレンドの処理方法、cadデータ処理装置、及び、コンピュータプログラム Active JP5980331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/222,845 2011-08-31
US13/222,845 US8935130B2 (en) 2011-08-31 2011-08-31 Notch blends in BRep models
PCT/US2012/052489 WO2013033007A1 (en) 2011-08-31 2012-08-27 Notch blends in brep models

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014525633A true JP2014525633A (ja) 2014-09-29
JP2014525633A5 JP2014525633A5 (ja) 2015-09-10
JP5980331B2 JP5980331B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=46889432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528494A Active JP5980331B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-27 境界表現モデルにおけるノッチブレンドの処理方法、cadデータ処理装置、及び、コンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8935130B2 (ja)
EP (1) EP2751723A1 (ja)
JP (1) JP5980331B2 (ja)
CN (1) CN103782297B (ja)
WO (1) WO2013033007A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140136151A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Gary Arnold Crocker Methods and Systems for Generating Continuous Surfaces from Polygonal Data
CN103801776B (zh) * 2014-02-26 2016-06-08 河海大学常州校区 一种电火花加工特征识别方法
US11288411B2 (en) 2019-01-04 2022-03-29 Ptc Inc. B-rep matching for maintaining associativity across CAD interoperation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040257362A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-23 Sashikumar Venkataraman Method for removing blends in B-rep models
US20100305906A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. Cad system and method for blend recognition and chain sorting in a brep model
JP2012520526A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 シーメンス プロダクト ライフサイクル マネージメント ソフトウェアー インコーポレイテッド オブジェクトモデルにおいて仮想曲線を求めるためのシステムおよび方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489957B1 (en) * 1999-10-19 2002-12-03 Alventive, Inc. Three dimensional geometric modeling system with multiple concurrent geometric engines
US6760038B2 (en) * 2001-05-31 2004-07-06 Geometric Software Solutions Co. Limited Method for recognizing blends in solid models
US8723863B2 (en) 2010-07-07 2014-05-13 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. Data processing system with construction geometry
US8983802B2 (en) * 2011-04-21 2015-03-17 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. Notch re-blend in an object model

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040257362A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-23 Sashikumar Venkataraman Method for removing blends in B-rep models
JP2012520526A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 シーメンス プロダクト ライフサイクル マネージメント ソフトウェアー インコーポレイテッド オブジェクトモデルにおいて仮想曲線を求めるためのシステムおよび方法
US20100305906A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. Cad system and method for blend recognition and chain sorting in a brep model

Also Published As

Publication number Publication date
CN103782297A (zh) 2014-05-07
CN103782297B (zh) 2017-08-11
EP2751723A1 (en) 2014-07-09
US8935130B2 (en) 2015-01-13
US20130054198A1 (en) 2013-02-28
JP5980331B2 (ja) 2016-08-31
WO2013033007A1 (en) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6198824B2 (ja) バリエーショナルシステムにおける付加的制約の順序付け方法
US8447576B2 (en) System and method for producing editable three-dimensional models
JP5980331B2 (ja) 境界表現モデルにおけるノッチブレンドの処理方法、cadデータ処理装置、及び、コンピュータプログラム
US8462154B2 (en) System and method for determining a virtual curve in an object model
JP5837055B2 (ja) 単数の制約スキームによる定義中の形状を識別するためのシステムおよび方法
US8983802B2 (en) Notch re-blend in an object model
JP6246339B2 (ja) 図面ビューにスケッチ寸法を規定する方法、装置及びコンピュータプログラム
US20140358491A1 (en) System and method for editing features
US9697303B2 (en) Rule-based constraint interaction in geometric models
US20120078580A1 (en) Integrated History-Free and History-Based Modeling
JP5800889B2 (ja) Cadシステムにおいて曲線を拘束するためのシステムおよび方法
US9690878B2 (en) Geometric modeling with mutually dependent blends
US20150339410A1 (en) Cad components with overlay data
US11068621B2 (en) Method for patching a sheet body to a target body
US20150347567A1 (en) Method for creation and editing of a massive constraint network

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5980331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250