JP2014521178A - ユーザコンテンツの取得方法及び取得システム - Google Patents

ユーザコンテンツの取得方法及び取得システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014521178A
JP2014521178A JP2014520532A JP2014520532A JP2014521178A JP 2014521178 A JP2014521178 A JP 2014521178A JP 2014520532 A JP2014520532 A JP 2014520532A JP 2014520532 A JP2014520532 A JP 2014520532A JP 2014521178 A JP2014521178 A JP 2014521178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
terminal
content
information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014520532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5849155B2 (ja
Inventor
ハン リエン
タオ ジョウ
シジュン ドン
ジンフォン メン
チュンレイ ジャン
ユイ リウ
ジュン ユイ
ルイ ジョン
ボチアン ワン
ウェイ ワン
ユイツァオ タオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tencent Technology Shenzhen Co Ltd filed Critical Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2014521178A publication Critical patent/JP2014521178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5849155B2 publication Critical patent/JP5849155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク上における大量のユーザコンテンツからユーザに対して価値の有るユーザコンテンツを取得するためのユーザコンテンツの取得方法及び取得システムを提供すること。
【解決手段】コンテンツの取得方法は、第1の端末が、地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つを含むコンテンツ取得要求をサーバに送信することと、前記サーバが、自身に保存されたコンテンツリポジトリーから前記コンテンツ取得要求にマッチングしたコンテンツ情報をサーチして前記第1の端末にプッシュすることとを含む。前記コンテンツリポジトリーは、第2の端末により発行されてサーバに保存され、かつ、各コンテンツ情報には前記第2の端末の位置情報及びユーザIDが含まれる。本発明によれば、ネットワーク上における大量のユーザコンテンツからユーザに対して価値の有るユーザコンテンツを取得することができる。
【選択図】図1

Description

本発明はネットワーク通信分野に関し、特に、ユーザコンテンツの取得方法及び取得システムに関する。
ブログやマイクロブログ等のようなユーザ情報の共有及び通信プラットフォームの発展に伴い、各端末を介してユーザに提示されるユーザコンテンツがネットワーク上に爆発的に増加した。
例えば、マイクロブログについて、ユーザは携帯電話やパソコン等のような端末でマイクロブログを実行した後、端末上でユーザコンテンツを作成してネットワークに公開することができる。ユーザがネットワーク上のユーザコンテンツを取得する必要がある場合、端末はネットワークからユーザコンテンツを取得してユーザに提示する。
近年、ネットワーク上においてユーザコンテンツが爆発的に増加しており、ネットワーク上における大量のユーザコンテンツから相対的に価値の有るユーザコンテンツを、どのようにして取得してユーザに提示するかは、現在において解決すべき緊急課題である。
ネットワーク上における大量のユーザコンテンツからユーザに対して価値の有るユーザコンテンツを取得するために、本発明はユーザコンテンツの取得方法及び取得システムを提供する。
本技術案は下記の通りである。
ユーザコンテンツの取得方法は、
第1の端末が、地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つを含むコンテンツ取得要求をサーバに送信することと、
前記サーバが、自身に保存されたコンテンツリポジトリーから前記コンテンツ取得要求にマッチングしたコンテンツ情報をサーチして前記第1の端末にプッシュすることとを含み、
前記コンテンツリポジトリーは第2の端末により発行されてサーバに保存され、かつ、各コンテンツ情報には少なくとも前記第2の端末の位置情報及びユーザIDが含まれる。
ユーザコンテンツの取得システムは、第1の端末とサーバとを含み、
前記第1の端末は、地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つを含むコンテンツ取得要求を前記サーバに送信し、
前記サーバは、自身に保存されたコンテンツリポジトリーから、前記コンテンツ取得要求にマッチングしたコンテンツ情報をサーチして前記第1の端末にプッシュし、
前記コンテンツリポジトリーは第2の端末により発行されて前記サーバに保存され、かつ、各コンテンツ情報には少なくとも前記第2の端末の位置情報及びユーザIDが含まれる。
本発明の実施例では、第1の端末は、地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つを含むコンテンツ取得要求をサーバに送信し、サーバは、自身に保存されたコンテンツリポジトリーから当該コンテンツ取得要求にマッチングしたコンテンツ情報をサーチして第1の端末にプッシュする。前記コンテンツリポジトリーは第2の端末により発行されてサーバに保存され、かつ、各コンテンツ情報には少なくとも前記第2の端末の位置情報及びユーザIDが含まれる。これにより、ユーザID及び/または地理情報によって、ユーザに対して価値のあるコンテンツ情報を取得することが可能となる。
本発明の実施例1におけるユーザコンテンツの取得方法のフローチャートである。 本発明の実施例2におけるユーザコンテンツの取得方法のフローチャートである。 本発明の実施例3におけるユーザコンテンツの取得システムの構造模式図である。
以下、本発明の目的、技術案及びメリットを明瞭化するために、図面を参照しながら本発明の実施形態を更に詳しく説明する。
実施例1
図1に示すように、本発明における実施例はユーザコンテンツの取得方法を提供する。この方法は、下記のステップを含む。
ステップ101:第1の端末は、地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つを含むコンテンツ取得要求をサーバに送信する。
ステップ102:サーバは、自身に保存されたコンテンツリポジトリーから前記コンテンツ取得要求にマッチングしたコンテンツ情報をサーチして第1の端末にプッシュする。前記コンテンツリポジトリーは第2の端末により発行されて前記サーバに保存され、かつ、各コンテンツ情報には少なくとも前記第2の端末の位置情報及びユーザIDが含まれる。
本発明における実施例において、第1の端末は、地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つを含むコンテンツ取得要求をサーバに送信し、サーバは、自身に保存されたコンテンツリポジトリーから当該コンテンツ取得要求にマッチングしたコンテンツ情報をサーチして第1の端末にプッシュする。前記コンテンツリポジトリーは第2の端末により発行されてサーバに保存され、かつ、各コンテンツ情報には前記第2の端末の位置情報及びユーザIDが含まれる。これにより、ユーザID及び/または地理情報によってユーザに対して価値のあるコンテンツ情報を取得するが可能となる。
実施例2
図2に示すように、本発明における実施例はユーザコンテンツの取得方法を提供する。この方法は、下記のステップを含む。
ステップ201:第2の端末は第2のユーザのユーザIDと第2のユーザの現在の経緯度座標を取得する。
具体的には、第2の端末は第2の端末内に事前に記憶された第2のユーザのユーザIDを取得してもよいし、または、第2のユーザにより直接的に入力された第2のユーザのユーザIDを受信してもよい。第2の端末は第2のユーザの現在の位置を特定して第2のユーザの現在の位置の経緯度座標を取得する。
ここで、第2の端末が起動されるとき、第2の端末は第2のユーザのユーザIDと第2のユーザの現在位置の経緯度座標を取得する必要がある。第2のユーザは、初めて第2の端末を起動するとき、第2の端末へ第2のユーザのユーザIDを入力する必要があり、第2の端末は第2のユーザのユーザIDを受信して第2のユーザのユーザIDを記憶する。これ以降では、第2のユーザが第2の端末を起動する度に、第2の端末は自身に記憶された第2のユーザのユーザIDを直接的に取得することができる。または、第2のユーザが第2の端末を起動する度に、第2のユーザが第2の端末へ第2のユーザのユーザIDを直接的に入力してもよい。このようにして、第2の端末は第2のユーザから入力された第2のユーザのユーザIDを直接的に受信することができる。
ここで、第2の端末は、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)モジュールを有していてもよく、第2の端末は、自身が有するGPSモジュールを介して第2のユーザの現在位置を特定して第2のユーザの現在位置の経緯度座標を取得してもよい。または、第2の端末は、ネットワークポジショニング方法を使用して第2のユーザの現在位置を特定し、第2のユーザの現在位置の経緯度座標を取得してもよい。
例えば、第2の端末に事前に記憶された第2のユーザのユーザIDがUserID1である場合、第2のユーザが第2の端末を起動したときに、第2の端末は自身に記憶された第2のユーザのユーザID UserID1 を直接的に取得する。そして、第2の端末は、自身が有するGPSモジュールを介して第2のユーザの現在位置を特定して、第2のユーザの現在位置の経緯度座標(x1,y1)を取得する。
ステップ202:第2の端末は、第2のユーザの現在位置の経緯度座標によって第2のユーザの現在位置の地理情報を取得する。
具体的には、第2の端末は第2のユーザの現在位置の経緯度座標に対応する点を中心として予め設定されたサイズの領域範囲を確定し、ネットワークから当該領域範囲に含まれる1つまたは複数の地理情報を取得して情報リストを構成する。当該情報リストは取得された地理情報を含み、当該情報リストは第2のユーザへ提示される。第2のユーザは当該情報リストから第2のユーザの現在の地理情報を選択する。
ここで、第2の端末が第2のユーザの現在位置の経緯度座標に対応する点を中心として、予め設定されたサイズの領域範囲を確定することは、具体的に、第2のユーザの現在位置の経緯度座標に対応する点を円の中心として半径が予め設定された長さである円形の領域範囲を取得することを含む。
ここで、当該領域範囲に含まれる地理ロケーションは当該領域範囲に含まれるデパート、店舖、街路等場所であってもよく、当該領域範囲に含まれる地理情報は当該領域範囲に含まれるデパートの名称、店舖名及び/または街路番号などであってもよい。
例えば、端末が第2のユーザの現在位置の経緯度座標(x1,y2)に対応する点を円の中心として半径が予め設定された長さである円形の領域範囲Area1を取得する場合を想定する。また、Area1に含まれるすべての地理ロケーションは、デパート名がそれぞれMarket1、Market2及びMarket3である3つのデパートと、店舖名がShop1及びShop2であるの2つの店舖と、名称がParkである公園であるとする。この場合、端末は、ネットワークから当該領域範囲に含まれる地理情報、つまり、Market1、Market2、Market3、Shop1、Shop2及びParkをそれぞれ取得し、表1に示すような情報リストを作成して第2のユーザに提示する。第2のユーザの現在の地理ロケーションが、デパート名がMarket3であるデパート内である場合、第2のユーザは、第2の端末に表示された表1に示すような情報リストから、現在の地理情報としてMarket3を選択し、デパート名がMarket3であるデパートを第2の端末に提示する。その後、第2の端末は第2のユーザにより選択された地理情報としてデパート名Market3を取得する。
Figure 2014521178
現在、ネットワークにおいて、例えば、バイドゥマップやグーグルマップ等の位置特定サービスを提供するウェブサイトが存在する。従って、端末は位置特定サービスを提供するウェブサイトから所定の領域範囲に含まれるすべての地理情報を探し出してもよい。
ステップ203:第2のユーザがユーザコンテンツを公開することを望んでいる場合、第2の端末は公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツを受信する。
ここで、第2の端末は第2のユーザに入力インタフェースを提示し、第2のユーザは当該入力インタフェースにおいて公開する必要があるユーザコンテンツを入力し、その後、公開する必要があるユーザコンテンツを第2の端末に提示する。第2の端末は第2のユーザにより提示された、公開する必要があるユーザコンテンツを受信する。
例えば、第2のユーザがユーザコンテンツを公開することを望んでいる場合、第2の端末は第2のユーザに入力インタフェースを提示する。第2のユーザは、第2の端末に表示された入力インタフェースにおいて、公開する必要があるユーザコンテンツContextAを入力し、その後、公開する必要があるコンテンツContextAを第2の端末に提示する。第2の端末は、公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツContextAを受信する。
ステップ204:第2の端末は第2のユーザのユーザID、第2のユーザの現在の地理情報及び公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツをサーバのコンテンツリポジトリーに記憶することにより、公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツの公開を実行する。
ここで、サーバのコンテンツリポジトリーはユーザID、地理情報及びユーザコンテンツの対応関係を含む。具体的に、端末は、第2のユーザのユーザID、第2のユーザの地理情報及び公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツを含む公開要求メッセージをサーバに送信する。サーバは、当該公開要求メッセージを受信し、当該公開要求メッセージに含まれる第2のユーザのユーザID、第2のユーザの地理情報及び公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツの対応関係をコンテンツリポジトリーに記憶することにより、公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツの公開を実現する。
本発明における実施例において、第2の端末は、第2のユーザの現在位置の経緯度座標、第2のユーザのユーザID及び公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツを含む公開要求メッセージをサーバに送信してもよい。サーバは、第2のユーザの現在位置の経緯度座標によって第2のユーザの地理情報を取得し、第2のユーザのユーザID、第2のユーザの地理情報及び公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツの対応関係をコンテンツリポジトリーに記憶することにより、公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツの公開を実現する。
例えば、第2の端末は、第2のユーザのユーザID(UserID1)、第2のユーザの地理情報Market3及び公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツContextAを含む公開要求メッセージをサーバに送信する。サーバは、当該公開要求メッセージを受信し、当該公開要求メッセージに含まれる第2のユーザのユーザID(UserID1)、第2のユーザの地理情報Market3及び公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツContextAを表2に示すコンテンツリポジトリーに記憶することにより、公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツContextAの公開を実現する。
Figure 2014521178
ここで、本実施例において、第2の端末は、第2のユーザのユーザIDと第2のユーザの現在の地理情報を取得する。第2のユーザがユーザコンテンツを公開することを望んでいる場合、第2の端末は、第2のユーザにより提示された、公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツを受信する。第2の端末は、第2のユーザのユーザID、第2のユーザの現在の地理情報及び公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツをサーバのコンテンツリポジトリーに記憶して、公開する必要がある第2のユーザのユーザコンテンツの公開を実現する。これにより、他のユーザ(即ち第1のユーザ)がユーザコンテンツを取得しようとするとき、他のユーザは、ユーザID及び/またはユーザの地理情報によって価値のあるユーザコンテンツを取得することができる。
本発明における実施例において、第2のユーザは第2の端末へ第2のユーザの現在の地理情報を直接的に入力してもよい。
ステップ205:第1のユーザがユーザコンテンツを取得する必要がある場合、第1の端末は、ユーザコンテンツを公開したユーザである第2のユーザのユーザIDを取得する。
ここで、第1のユーザは事前に1つまたは複数の第2のユーザのユーザIDを第1の端末のユーザリストに記憶する。具体的には、第1の端末は、ユーザリストに記憶された第2のユーザのユーザIDを取得するか、または、ユーザリストから第1ユーザにより選択された1つまたは複数の第2のユーザのユーザIDを取得する。
ここで、第1の端末は、ユーザリストを第1のユーザに提示し、第1のユーザは、第1の端末に表示されたユーザリストから1つまたは複数の第2のユーザのIDを選択して第1の端末に提示してもよい。第1の端末は、第1のユーザにより選択された1つまたは複数第2のユーザのIDを受信することによって、ユーザリストから第1のユーザにより選択された1つまたは複数第2のユーザのユーザIDを取得する。
例えば、第1のユーザは事前に第1の端末に表3に示すユーザリストを記憶しておく。第1のユーザが第1の端末を起動してユーザコンテンツを取得することを望む場合、第1の端末は、表3に示すユーザリストから第2のユーザのIDを取得してもよく、この場合、取得される第2のユーザのユーザIDはそれぞれUserID1とUserID2である。
Figure 2014521178
ステップ206:第1の端末は第1のユーザの現在位置の経緯度座標を取得する。
具体的には、第1の端末は、第1のユーザの現在位置を特定して第1のユーザの現在位置の経緯度座標を取得する。
第1の端末はGPSモジュールを含んでいてもよく、これに応じて、第1の端末は、自身が有するGPSモジュールブロックによって第1のユーザの現在位置を特定し、これにより、第1のユーザの現在位置の経緯度座標を取得してもよい。または、第1の端末は、ネットワークポジショニング方法により第1のユーザの現在位置を特定し、これにより、第1のユーザの現在位置の経緯度座標を取得してもよい。
例えば、第1の端末は、自身が有するGPSモジュールを介して第1のユーザの現在位置を特定して、第1のユーザの現在位置の経緯度座標(x2,y2)を取得する。
ステップ207:第1の端末は第1のユーザの現在位置の経緯度座標によって第1のユーザの現在の地理情報を取得する。
具体的には、第1の端末は、第1のユーザの現在位置の経緯度座標に対応する点を中心として、予め設定されたサイズの領域範囲を確定する。第1の端末は、ネットワークから領域範囲に含まれる1つまたは複数の地理情報を取得して、取得された地理情報を含む情報リストを作成する。第1の端末は、当該情報リストを第1のユーザに提示し、当該情報リストから第1のユーザにより選択された第1のユーザの現在の地理情報を取得する。
ここで、第1の端末が第1のユーザの現在位置の経緯度座標に対応する点を中心として、予め設定されたサイズの領域範囲を確定することは、具体的に、第1のユーザの現在位置の経緯度座標に対応する点を円の中心として、半径が予め設定された長さである円形の領域範囲を取得することを含む。
ここで、当該領域範囲に含まれる地理ロケーションは当該領域範囲に含まれるデパート、店舖、街路等場所であってもよく、当該領域範囲に含まれる地理情報は当該領域範囲に含まれるデパートの名称、店舖名及び/または街路番号等であってもよい。
例えば、第1の端末が第1のユーザの現在の経緯度座標(x2,y2)に対応する点を円の中心として半径が予め設定された長さである円形の領域範囲Area2を取得する場合を想定する。また、Area2に含まれるすべての地理ロケーションは、デパート名がそれぞれMarket1、Market2、Market3及びMarket4である4つのデパートと、街路番号がNumber1である街路であるとする。この場合、第1端末は、ネットワークから当該領域範囲に含まれる地理情報、つまり、Market1、Market2、Market3、Market4とNumber1をそれぞれ取得する。そして、表4に示すような情報リストを作成して第1のユーザに提示する。第1のユーザの現在の地理ロケーションがデパート名がMarket3であるデパートである場合、第1のユーザは第1の端末に表示された表4に示すような情報リストから、現在の地理情報としてデパート名Market3を選択し、デパート名Market3を第1の端末に提示する。第1の端末は第1のユーザにより選択された地理情報としてデパート名Market3を取得する。
Figure 2014521178
ステップ208:第1の端末は、第2のユーザのユーザIDと第1のユーザの地理情報を含む取得要求メッセージをサーバに送信する。
ステップ209:サーバは、当該取得要求メッセージを受信し、当該取得要求メッセージに含まれる第2のユーザのユーザIDと第1のユーザの地理情報によって、サーバに記憶されたコンテンツリポジトリーから対応するユーザコンテンツを取得する。サーバは、当該取得されたユーザコンテンツを第1の端末に送信し、第1の端末は当該ユーザコンテンツを受信して第1のユーザに提示する。
例えば、第1の端末は、第2のユーザのID(UserID1とUserID2)及び第1のユーザの現在の地理情報Market3を含む取得要求メッセージをサーバに送信する。サーバは、当該取得要求メッセージを受信し、当該取得要求メッセージに含まれる第2のユーザのID(UserID1とUserID2)及び第1のユーザの現在の地理情報Market3によって、サーバに記憶された表2に示すようなコンテンツリポジトリーから、ユーザコンテンツContextA及びContextBをそれぞれ取得する。そして、サーバは、取得されたユーザコンテンツContextA及びContextBを第1の端末に送信する。第1の端末は、サーバより送信されたユーザコンテンツContextA及びContextBを受信して、ユーザコンテンツContextA及びContextBを表示する。
更に、第1の端末は、第2のユーザのユーザIDを含む取得要求メッセージをサーバに送信する。サーバは、当該取得要求メッセージを受信し、当該取得要求メッセージに含まれる第2のユーザのユーザIDによって、サーバに記憶されたコンテンツリポジトリーから対応する地理情報とユーザコンテンツをサーチして、サーチした地理情報とユーザコンテンツを端末に送信する。端末は、当該地理情報とユーザコンテンツを受信し、受信された地理情報とユーザコンテンツを表示する。
または、第1の端末は、第1のユーザの地理情報を含む取得要求メッセージをサーバに送信する。サーバは、当該取得要求メッセージを受信し、当該取得要求メッセージに含まれる第1のユーザの地理情報によって、サーバに記憶されたコンテンツリポジトリーから対応するユーザIDとユーザコンテンツをサーチし、サーチしたユーザIDとユーザコンテンツを第1の端末に送信し、第1の端末は当該ユーザIDとユーザコンテンツを受信し、当該ユーザIDとユーザコンテンツを表示する。
本発明における実施例において、第1のユーザは第1の端末に第1のユーザの現在の地理情報を直接的に入力してもよい。
本発明における実施例において、第1のユーザがユーザコンテンツを取得する必要がある場合、第1の端末は、ユーザコンテンツを公開したユーザである第2のユーザのユーザIDを取得し、第1のユーザの現在の地理情報を取得する。第1の端末は、第2のユーザのユーザIDと第1のユーザの現在の地理情報によって対応するユーザコンテンツを取得し、取得されたユーザコンテンツを表示する。第1のユーザと同一の地理ロケーションに位置する第2のユーザが公開したユーザコンテンツは第1のユーザに対して相対的に価値がある。このように、第1の端末は、第2のユーザのユーザIDと第1のユーザの地理情報によって、第1のユーザに対して価値のあるユーザコンテンツを取得することができ、これによりユーザ体験が向上する。
実施例3
図3に示すように、本発明における実施例はユーザコンテンツの取得システムを提供する。このシステムは、第1の端末301とサーバ302を備える。
前記第1の端末301は、地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つを含むコンテンツ取得要求を前記サーバ302へ送信することに用いられる。
前記サーバ302は、自身に保存されたコンテンツリポジトリーから前記コンテンツ取得要求にマッチングしたコンテンツ情報をサーチして前記第1の端末301にプッシュすることに用いられる。前記コンテンツリポジトリーは第2の端末により発行されて前記サーバに保存され、かつ、各コンテンツ情報は少なくとも前記第2の端末の位置情報及びユーザIDを含む。
前記サーバ302は、前記第2の端末の経緯度座標によって前記第2の端末の位置情報を取得することに用いられる。
前記サーバ302は、具体的に、前記地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つによってマッチングしたコンテンツ情報を取得して前記第1の端末301にプッシュする。
前記コンテンツ取得要求が地理情報を含む場合、前記地理情報はユーザにより選択されて入力されるか、または、現在の前記第1の端末301の実際の地理ロケーションに設定される。
前記第1の端末301は、前記第1のユーザの現在位置の経緯度座標を取得し、前記第1のユーザの現在位置の経緯度座標によって前記第1のユーザの現在の地理情報を取得することにさらに用いられる。
本発明における実施例において、第1の端末は、サーバに地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つを含むコンテンツ取得要求を送信する。サーバは、自身に保存されたコンテンツリポジトリーから当該コンテンツ取得要求にマッチングしたコンテンツ情報をサーチして第1の端末にプッシュする。前記コンテンツリポジトリーは第2の端末により発行されてサーバに保存され、且つ、各コンテンツ情報には少なくとも前記第2の端末の位置情報及びユーザIDが含まれる。これにより、ユーザID及び/または地理情報によってユーザに対して価値のあるコンテンツ情報を取得することが可能となる。
当業者であれば、上記実施例の全体または一部のステップを、ハードウェア、あるいは、プログラムにより指示された関連ハードウェアにより実現することができることを理解されるであろう。前記プログラムは、リードオンリーメモリ、磁気または光ディスクなどの、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶されていてもよい。
以上の説明は本発明の好適な実施形態に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく実施されたあらゆる修正、均等的置換及び改良等は、すべて本発明の保護範囲に属する。

Claims (10)

  1. ユーザコンテンツの取得方法であって、
    第1の端末が、地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つを含むコンテンツ取得要求をサーバに送信することと、
    前記サーバが、自身に保存されたコンテンツリポジトリーから前記コンテンツ取得要求にマッチングしたコンテンツ情報をサーチして前記第1の端末にプッシュすることとを含み、
    前記コンテンツリポジトリーは第2の端末により発行されてサーバに保存され、かつ、各コンテンツ情報には前記第2の端末の位置情報及びユーザIDが含まれる
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記サーバが、前記第2の端末の経緯度座標によって前記第2の端末の位置情報を取得することを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記サーバが、自身に保存されたコンテンツリポジトリーから前記コンテンツ取得要求にマッチングしたコンテンツ情報をサーチして前記第1の端末にプッシュすることは、前記サーバが前記地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つによってマッチングしたコンテンツ情報を取得して前記第1の端末にプッシュすることを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記コンテンツ取得要求が地理情報を含む場合、前記地理情報は、ユーザによって選択されて入力されるか、または、現在の前記第1の端末の実際の地理ロケーションに設定される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の端末がサーバにコンテンツ取得要求を送信する前に、
    前記第1の端末が、前記第1のユーザの現在位置の経緯度座標を取得し、前記第1のユーザの現在位置の経緯度座標によって前記第1のユーザの現在の地理情報を取得することをさらに含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. ユーザコンテンツの取得システムであって、
    前記システムは、第1端末とサーバを含み、
    前記第1端末は、地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つを含むコンテンツ取得要求を前記サーバに送信し、
    前記サーバは、自身に保存されたコンテンツリポジトリーから、前記コンテンツ取得要求にマッチングしたコンテンツ情報をサーチして前記第1の端末にプッシュし、
    前記コンテンツリポジトリーは第2の端末より発行されて前記サーバに保存され、かつ、各コンテンツ情報には少なくとも前記第2の端末の位置情報及びユーザIDが含まれる
    ことを特徴とするシステム。
  7. 前記サーバは、前記第2の端末の経緯度座標によって前記第2の端末の位置情報を取得する
    ことを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記サーバは、前記地理情報及びユーザIDのうち少なくとも1つによってマッチングしたコンテンツ情報を取得して前記第1の端末にプッシュする
    ことを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  9. 前記コンテンツ取得要求が地理情報を含む場合、前記地理情報はユーザにより選択されて入力されか、または、現在の前記第1の端末の実際の地理ロケーションに設定される
    ことを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  10. 前記第1の端末は、更に、前記第1のユーザの現在位置の経緯度座標を取得し、前記第1のユーザの現在位置の経緯度座標によって前記第1のユーザの現在の地理情報を取得する
    ことを特徴とする請求項6に記載のシステム。
JP2014520532A 2012-03-21 2013-03-21 ユーザコンテンツの取得方法及び取得システム Active JP5849155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210075596.2 2012-03-21
CN201210075596.2A CN103327041B (zh) 2012-03-21 2012-03-21 一种获取用户内容的方法及***
PCT/CN2013/072992 WO2013139287A1 (zh) 2012-03-21 2013-03-21 一种获取用户内容的方法及***

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521178A true JP2014521178A (ja) 2014-08-25
JP5849155B2 JP5849155B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=49195571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520532A Active JP5849155B2 (ja) 2012-03-21 2013-03-21 ユーザコンテンツの取得方法及び取得システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140101240A1 (ja)
EP (1) EP2706735A4 (ja)
JP (1) JP5849155B2 (ja)
KR (1) KR20140020332A (ja)
CN (1) CN103327041B (ja)
AP (1) AP2013007312A0 (ja)
WO (1) WO2013139287A1 (ja)
ZA (1) ZA201309497B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103532950B (zh) * 2013-10-15 2017-12-29 北京奇虎科技有限公司 加载、提供网络多媒体资源的方法及装置
CN103841190B (zh) * 2014-02-28 2018-04-03 广州华多网络科技有限公司 信息获取方法、信息分享方法、装置和***
CN104252518B (zh) 2014-03-13 2016-08-24 腾讯科技(深圳)有限公司 信息展示方法和装置
CN104202393A (zh) * 2014-08-29 2014-12-10 贝壳网际(北京)安全技术有限公司 一种地图显示方法及客户端、服务器
CN104301394A (zh) * 2014-09-25 2015-01-21 小米科技有限责任公司 服务信息的显示方法、服务器、终端及***
CN105681412A (zh) * 2016-01-14 2016-06-15 北京百纳威尔无线通信设备有限公司 信息分享方法及设备
CN106101733A (zh) * 2016-06-07 2016-11-09 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种视频直播的方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520418A (ja) * 2002-03-11 2005-07-07 ボーダフォン フォルディング ゲーエムベーハー 位置を基準とする移動通信のための方法
JP2010146030A (ja) * 2007-03-29 2010-07-01 Access Co Ltd 検索システム、携帯型情報機器、検索プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068309B2 (en) * 2001-10-09 2006-06-27 Microsoft Corp. Image exchange with image annotation
US20070127555A1 (en) * 2005-09-07 2007-06-07 Lynch Henry T Methods of geographically storing and publishing electronic content
US8352183B2 (en) * 2006-02-04 2013-01-08 Microsoft Corporation Maps for social networking and geo blogs
US20080182587A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Bennett Daniel Luke Attractions network and mobile devices for use in such network
JP2008282136A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Nec Mobiling Ltd ソーシャルネットワーキングサービス提供装置、提供方法および提供プログラム
US20090233628A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Device and method in a communication system
US7882201B2 (en) * 2008-03-31 2011-02-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Location based content aggregation and distribution systems and methods
CN101360275A (zh) * 2008-09-26 2009-02-04 腾讯科技(深圳)有限公司 一种交友***、实现方法及交友服务器
CN101686254B (zh) * 2008-09-27 2012-12-26 ***通信集团公司 一种用户定位方法、装置及***
CN101924996A (zh) * 2010-09-21 2010-12-22 北京开心人信息技术有限公司 基于地理位置信息的话题群聚方法及***
CN101997917B (zh) * 2010-11-09 2013-06-26 中国电信股份有限公司 社会网络服务网络***中用户位置提示处理方法与***
CN101997919B (zh) * 2010-11-16 2013-06-12 杭州宏杉科技有限公司 一种存储资源的管理方法及管理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520418A (ja) * 2002-03-11 2005-07-07 ボーダフォン フォルディング ゲーエムベーハー 位置を基準とする移動通信のための方法
JP2010146030A (ja) * 2007-03-29 2010-07-01 Access Co Ltd 検索システム、携帯型情報機器、検索プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140101240A1 (en) 2014-04-10
WO2013139287A1 (zh) 2013-09-26
JP5849155B2 (ja) 2016-01-27
AP2013007312A0 (en) 2013-12-31
CN103327041B (zh) 2016-10-12
EP2706735A1 (en) 2014-03-12
EP2706735A4 (en) 2015-09-16
ZA201309497B (en) 2015-04-29
CN103327041A (zh) 2013-09-25
KR20140020332A (ko) 2014-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5849155B2 (ja) ユーザコンテンツの取得方法及び取得システム
US9247386B2 (en) Location-based mobile application and service selection
CN106209935B (zh) 一种信息处理方法、终端及服务器
CN102105809B (zh) 提供大型建筑物内部的定位和导航的方法
US8874594B2 (en) Search with my location history
US20150281382A1 (en) Group creating and joining method, client, server , and system
KR101622859B1 (ko) 인터랙션 방법, 사용자 단말, 서버, 시스템 및 컴퓨터 저장 매체
AU2012343085B2 (en) Method, device and storage medium for adding friends
US8566325B1 (en) Building search by contents
JP5961762B2 (ja) 位置情報を取得する方法、および、そのためのシステム
WO2015043212A1 (en) Address information input method,acquisition method, apparatus,device and system
WO2012172160A1 (en) Method and apparatus for resolving geo-identity
WO2011120247A1 (zh) 一种移动终端、应用服务器及应用推送方法和***
CN101924996A (zh) 基于地理位置信息的话题群聚方法及***
US10162810B2 (en) Address information input method, acquisition method, apparatus, device, and system
CA2630636A1 (en) Location toolbar for internet search and communication
JP2015507295A (ja) ソーシャルネットワークにおけるユーザ検索方法、ユーザ検索システム、およびユーザ検索装置
WO2015103923A1 (zh) 进行位置信息搜索的方法和浏览器终端
WO2012097760A1 (zh) 获取地理位置的图片的方法和移动终端
WO2015139021A1 (en) System of dynamic information relay using geolocational data
WO2015027516A1 (en) Mechanism for facilitating dynamic location-based zone management for computing systems
US9449110B2 (en) Geotiles for finding relevant results from a geographically distributed set
US20160283990A1 (en) Apparatus, System, Method, Computer Program, and Computer Program Product For Generating Activity Information For a Cell
KR20190028354A (ko) 관련된 가상의 지리적 위치를 갖는 온라인 사이트
JP5300833B2 (ja) 情報配信装置、情報配信システム、および情報配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5849155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250