JP2014515011A - 加齢に伴う疾病を改善するのに有用な組成物及び方法 - Google Patents

加齢に伴う疾病を改善するのに有用な組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014515011A
JP2014515011A JP2013558083A JP2013558083A JP2014515011A JP 2014515011 A JP2014515011 A JP 2014515011A JP 2013558083 A JP2013558083 A JP 2013558083A JP 2013558083 A JP2013558083 A JP 2013558083A JP 2014515011 A JP2014515011 A JP 2014515011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
animal
colostrum
enhance
maintain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013558083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014515011A5 (ja
Inventor
エビニーザー サティアラジ,
Original Assignee
ネステク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネステク ソシエテ アノニム filed Critical ネステク ソシエテ アノニム
Publication of JP2014515011A publication Critical patent/JP2014515011A/ja
Publication of JP2014515011A5 publication Critical patent/JP2014515011A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/60Fish, e.g. seahorses; Fish eggs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/105Aliphatic or alicyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/385Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having two or more sulfur atoms in the same ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/612Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid
    • A61K31/616Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid by carboxylic acids, e.g. acetylsalicylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/20Milk; Whey; Colostrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Diabetes (AREA)

Abstract

本発明は、動物において、加齢に伴う疾病を改善すること、免疫機能を高めて維持すること、認知機能を高めて維持すること、筋力を高めて維持すること、平衡感覚を高めて維持すること、及び酸化ストレスを減らして緩和することに有用な方法及び組成物を提供する。該組成物は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを含み、該方法は、治療有効量の該組成物を動物に投与するステップを含む。
【選択図】なし

Description

[0002]本発明は、一般には、加齢に伴う疾病を改善するための組成物及び方法に関し、詳細には、動物において加齢に伴う疾病を改善するための、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つを含む組成物、並びにその組成物の使用に関する。
[0001]本出願は、2011年3月18日に出願された米国特許仮出願第61/465404号の優先権を主張するものであり、その仮出願の開示は、この参照により本明細書に組み込まれる。
[0003]加齢は、免疫の低下、認知力の低下、筋力の低下、平衡感覚の低下、及び酸化ストレスの増加を含めた、生理学的及び生化学的機能の低下によって特徴付けられることが多い。酸化ストレスの増加により、II型糖尿病、アルツハイマー病、心臓病、及び免疫応答の低下などの一連の病態がしばしば起こる。結果的に、加齢は、いくつかの慢性疾患、癌、感染症への感受性の増加、及び怪我につながる転倒のリスクの増加につながる可能性があり、個人の生活の質の全体的な低下をもたらし得る。
[0004]認知障害は、様々な形、例えば、いくつかの徴候の中でも特に、短期記憶喪失、学習能力の低下、学習速度の低下、注意力の低下、運動能力の低下、及び/又は痴呆の形で現れ得る。コンパニオンアニマルにおける認知の喪失は、種々の望ましくない行動を生じさせ得る。例えば、それらのコンパニオンアニマルは、自分の名前や聞き慣れた命令に反応しないことがあり、慣れた場所でさえ迷子になったり、混乱することがあり、飼い主や訪問者にもはや挨拶したり反応したりしないことがあり、日中の活動が低下することがあり、円を描いて歩くことがあり、感情を表さないことがあり、膀胱や腸をコントロールできなくなることがある。
[0005]筋力の低下は、虚弱、運動機能の喪失、及び自立性の喪失の一因となる。平衡感覚の低下は、立つこと及び歩くことのような日常の動作を困難にし、転倒の可能性も増大させる。
[0006]免疫の低下は、感染を防ぐ身体の能力を低下させる。免疫の低下はまた、自己の細胞に対する身体の寛容も低下させ、それにより、自己免疫障害につながる。免疫の低下はまた、創傷治癒を遅延させ、また、免疫付与の有効性を低下させる。細胞欠陥を見つけて修正する免疫系の能力も低下し、そのことにより、加齢に伴う癌が増加する。
[0007]酸化ストレスは、癌の進行、アテローム性動脈硬化症、炎症、神経変性障害、白内障、網膜変性、組織虚血後の再灌流障害、及び感染に対する防御を含めた、種々の病理学的及び慢性変性過程に関与している。
[0008]進歩はしているが、特に、高齢のヒト及び他の動物において、加齢に伴う疾病を改善するのに有用な組成物及び方法を開発する必要性が依然として存在している。免疫機能を高めて維持する、認知機能を高めて維持する、筋力を高めて維持する、平衡感覚を高めて維持する、及び酸化ストレスを減らして緩和するための組成物及び方法も必要である。そのような治療法は、関係者すべての全体的な生活の質を改善するのに有用であろう。コンパニオンアニマルについて、これらの治療法は、飼い主の満足感の向上につながるであろうし、飼い主とコンパニオンアニマルの絆を高めるであろう。
[0009]したがって、本発明の一目的は、動物において加齢に伴う疾病を改善するのに有用な組成物及び方法を提供することである。
[0010]本発明の別の目的は、動物において、免疫機能を高めて維持すること、認知機能を高めて維持すること、筋力を高めて維持すること、平衡感覚を高めて維持すること、及び酸化ストレスを減らして緩和することに有用な組成物及び方法を提供することである。
[0011]本発明の別の目的は、動物の健康及びウェルネスを促進するための組成物及び方法を提供することである。
[0012]本発明のさらに別の目的は、動物の一生のうちの壮年期を延長するための組成物及び方法を提供することである。
[0013]これらの又は他の目的のうちの1つ又は複数は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量、動物に投与することによって達成される。
[0014]本発明の他の及びさらなる目的、特徴、及び利点は、当業者に容易に明らかになるであろう。
定義
[0015]用語「動物」は、それらに限定されないが、免疫機能を高めて維持すること、認知機能を高めて維持すること、筋力を高めて維持すること、平衡感覚を高めて維持すること、及び酸化ストレスを減らして緩和することを含めた、加齢に伴う疾病を改善することを必要とする、ヒト、トリ、ウシ亜科、イヌ科、ウマ科、ネコ科、ヤギ類、オオカミ類、ネズミ科、ヒツジ類、又はブタ類の動物を含む任意の動物を意味する。
[0016]用語「コンパニオンアニマル」は、ネコ、イヌ、ウサギ、モルモット、フェレット、ハムスター、マウス、アレチネズミ、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ロバ、ブタなどの、飼いならされた動物を意味する。
[0017]用語「不飽和脂肪酸」又は「UFA」は、少なくとも1つの二重結合を有するモノカルボン酸を含めた、ポリ不飽和脂肪酸又はモノ不飽和脂肪酸を意味する。UFAとしては、リノール酸(LA)及びアラキドン酸(AA)などの(n−6)脂肪酸、並びに、エイコサペンタエン酸(EPA)、α−リノール酸(ALA)、ドコサペンタエン酸(DPA)、及びドコサヘキサエン酸(DHA)などの(n−3)脂肪酸が挙げられる。UFAとしては、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸、cis−バクセン酸、及びエルカ酸も挙げられる。
[0018]用語「魚油」は、海洋動物、好ましくは、冷水魚、それらに限定されないが、例えば、サケ、マグロ、サバ、ニシン、シーバス、ストライプトバス、オヒョウ、ナマズ及びイワシ、並びに、サメ、エビ及び二枚貝、又はそれらの任意の組み合わせから得られる、粗製にせよ、精製にせよ、比較的UFAに富む脂肪抽出物又は油性抽出物を意味する。魚油は、一般に、原材料供給業者が使用する専門用語であり、様々なUFA含有量及びUFA純度の様々な製品を包含する。
[0019]用語「一酸化窒素放出化合物」又は「NORC」は、動物において一酸化窒素の放出を引き起こす又は引き起こし得る、任意の化合物(複数可)を意味する。そのような化合物の例としては、一酸化窒素を放出することが知られているか、確定しているL−アルギニン、L−アルギニン含有ペプチド及びタンパク質、並びに、それらの類似体又は誘導体、例えば、アルギニンα−ケトグルタル酸、GEA3175、ニトロプルシドナトリウム、三硝酸グリセリン、S−ニトロソ−N−アセチル−ペニシラミン、ニトログリセリン、S−NO−グルタチオン、NO−複合非ステロイド系抗炎症薬(例えば、NO−ナプロキセン、NO−アスピリン、NO−イブプロフェン、NO−ジクロフェナク、NO−フルルビプロフェン及びNO−ケトプロフェン)、NO−放出化合物−7、NO−放出化合物−5、NO−放出化合物−12、NO−放出化合物−18、ジアゼニウムジオレート及びそれらの誘導体、ジエチルアミンNONOアート、並びに、動物において一酸化窒素、特に「遊離」NOの放出を引き起こす、任意の有機又は無機化合物、生体分子、又はそれらの類似体、同族体、複合体若しくは誘導体などが挙げられる。NORCを、体内で代謝されると一酸化窒素放出化合物に転換できる補助食品、例えば、シトルリン及びオルニチンも挙げられるように定義する。
[0020]用語「治療有効量」は、(i)特定の疾患、状態、若しくは障害を処置若しくは予防する(ii)特定の疾患、状態、若しくは障害の1つ又は複数の症状を軽減、改善若しくは除去する、又は(iii)本明細書に記述する特定の疾患、状態、若しくは障害の1つ又は複数の症状の発症を予防するか遅らせる、本発明の化合物の量を意味する。
[0021]用語「処置すること」、「処置する」、及び「処置」は、防止的、すなわち予防的処置、及び緩和的処置の両方を包含する。
[0022]用語「医薬として許容される」及び「ニュートラシューティカルとして許容される」は、物質又は組成物が、製剤を構成する他の材料、及び/又はそれらで処置される哺乳類と化学的及び/又は毒性学的に適合しなければならないことを示す。
[0023]用語「動物の健康及び/又はウェルネス」は、単に疾患又は病弱が存在しないことではなく、動物が完全に肉体的、精神的、及び社会的に良好な状態を意味する。
[0024]用語「壮年期を延長する」は、単に、動物が生存する年数を延長するのではなく、動物が健康的な生活を送る年数を延長すること、例えば、動物が、一生のうちの壮年期において比較的長い期間健康であろうことを意味する。
[0025]用語「併せて」は、本発明の組成物が、動物に、(1)食品組成物中で一緒に、又は(2)ほぼ同時又は定期的に、同じ又は異なる投与経路を使用して、同じ若しくは異なる頻度で、別々に投与されることを意味する。「定期的に」は、組成物が、特定の化合物又は組成物について許容されるスケジュールで投与されることを意味する。「ほぼ同時」は、組成物が、同時に又は互いに約72時間以内に投与されることを一般に意味する。
[0026]「栄養補助食品」という用語は、通常の動物の食餌に加えて摂取されることが意図された製品を意味する。栄養補助食品は、任意の形態、例えば、固体、液体、ゲル、錠剤、カプセル、粉末などであってもよい。好ましくは、栄養補助食品は、便利な剤形、例えば、小袋で供給される。栄養補助食品は、バルク粉末、バルク液体、バルクゲル又はバルク油などの、バルクの消費者パッケージで供給することができる。同様に、そのような補助食品は、例えば、スナック、おやつ、サプリメントバー、飲料などの他の食品に含まれるようにバルク量で供給することができる。
[0027]用語「加齢」は、動物が、その動物の種及び/又はそうした種内の種族の平均寿命の50%に達するか、それを超える程度に高齢であることを意味する。例えば、所与の種族のイヌの平均寿命が12年である場合、その種族内の「加齢動物」は、6歳又はそれ以上である。
[0028]用語「食品」又は「食物製品」又は「食品組成物」は、ヒトを含む動物による摂取が意図され、動物に栄養を与える製品又は組成物を意味する。
[0029]用語「定期的」は、少なくとも月1回、より好ましくは週1回の本発明の組成物の投与を意味する。ある種の実施形態において、1週間に2回又は3回などの、より頻繁な投与又は摂取が好ましい。さらに好ましいのは、例えば、本発明の組成物が、少なくとも1日1回摂取される食品組成物の構成成分である場合、少なくとも1日1回の摂取を含むレジメンである。
[0030]用語「単一パッケージ」は、キット構成要素が、1つ又は複数の容器内に又はその容器と物理的に関連付けられ、製造、流通、販売又は使用のための1つのユニットとみなされることを意味する。容器としては、それらに限定されないが、袋、箱、パック、ボトル、シュリンクラップ包装などの包装、ホチキス留め、さもなければ接着された構成要素、又はそれらの組み合わせが挙げられる。単一パッケージのキットは、製造、流通、販売又は使用のための1つのユニットとみなされる程度に物理的に関連付けられた、個々の本発明の組成物及び食品組成物の容器であってもよい。
[0031]用語「仮想パッケージ」という用語は、キット構成要素が、例えば、1種の構成要素を含有する袋又は他の容器において、他の1種の構成要素を得る方法をユーザーに伝える、1つ又は複数の物理的又は仮想的なキット構成要素についての指示と、そのキットの使用方法についての指示、又はキットの1つ又は複数の構成要素についての安全情報若しくは技術的情報を得るために、ウェブサイトにアクセスすること、記録されたメッセージ若しくはファックス返信サービスに問い合わせること、視覚的メッセージを見ること、又は介護人若しくは指導者に問い合わせることをユーザーに伝える指示とを伴っていることを意味する。
[0032]本明細書に示す投与量は、別段の指示がない限り、1日あたりの体重1キログラムあたりのミリグラム(mg/kg/日)単位である。
[0033]本明細書に示すすべてのパーセンテージは、別段の指示がない限り、組成物の総重量に対する重量によるものである。
[0034]本明細書で使用する場合、範囲は、範囲内の各値及びすべての値を列挙及び記述しなければならないことを避けるために、簡潔に本明細書において使用する。範囲内の任意の適当な値を、必要に応じて、範囲の上限値、下限値、又は範囲の端値として選択することができる。
[0035]本明細書で使用する場合、単語の単数形は、特に文脈上明確に指示されない限り、複数形を含み、逆もまた同様である。したがって、表示「1つの(a、an)」、及び「その(the)」は、各用語の複数形を一般に含む。例えば、「1つの補助食品)」、「1つの方法」、又は「1つの食品」への言及は、複数の「補助食品」、「方法」、又は「食品」を含む。同様に、用語「含む」、「含んでいる」、及び「含んだ」は、排他的ではなく、包含的に解釈されるべきである。同様に、用語「含める」、「含めた」、及び「又は」はすべて、特に文脈から明確に禁止されない限り包含的であると解釈されるべきである。同様に、用語「例」は、特に、用語の列挙が後に続く場合、単に例示的及び例証的なものであり、排他的又は網羅的であるものとみなすべきではない。
[0036]本明細書に開示する方法、組成物、及び他の進歩は、当業者が理解する通り、変化し得るので、本明細書に記述する特定の方法論、プロトコル、及び試薬に限定されない。さらに、本明細書で使用する専門用語は、特定の実施形態のみを記述するためのものであり、開示又は請求する範囲を限定することを意図するものではなく、且つ、限定するものではない。
[0037]特に定義しない限り、本明細書で使用するすべての技術的及び科学的用語、専門用語、及び頭字語は、本発明の分野(複数可)又はその用語が使用される分野(複数可)の当業者が共通に理解している意味を有する。本明細書に記述するものと類似又は同等の任意の組成物、方法、製造品、又は他の手段若しくは材料を、本発明の実施において使用することができるが、好ましい組成物、方法、製造品、又は他の手段若しくは材料を、本明細書に記述している。
[0038]本明細書で引用又は参照した、すべての特許、特許出願、刊行物、技術的及び/又は学術的論文、及び他の参考文献は、法律が許す範囲で、参照により本明細書にそれら全体が組み込まれている。それらの参考文献の検討は、単にそこでの主張を要約することを意図するものにすぎない。任意のそのような特許、特許出願、刊行物若しくは参考文献、又はそれらの任意の部分が、関連技術、必須技術、又は先行技術であるとは認められない。関連技術、必須技術、又は先行技術としてのそのような特許、特許出願、刊行物、若しくは他の参考文献の任意の主張の正確性及び適切性に異議を申し立てる権利は、明確に確保されている。
発明
[0039]一態様では、本発明は、動物において加齢に伴う疾病を改善するのに有用な組成物を提供する。該組成物は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量含む。
[0040]一態様では、本発明は、動物において加齢に伴う疾病を改善するための方法を提供する。該方法は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量、動物に投与するステップを含む。
[0041]一態様では、本発明は、動物において、免疫機能を高めて維持するのに有用な組成物を提供する。該組成物は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量含む。
[0042]一態様では、本発明は、動物において、免疫機能を高めて維持するための方法を提供する。該方法は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量、動物に投与するステップを含む。
[0043]一態様では、本発明は、動物において、認知機能を高めて維持するのに有用な組成物を提供する。該組成物は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量含む。
[0044]一態様では、本発明は、動物において、認知機能を高めて維持するための方法を提供する。該方法は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量、動物に投与するステップを含む。
[0045]一態様では、本発明は、動物において、筋力を高めて維持するのに有用な組成物を提供する。該組成物は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量含む。
[0046]一態様では、本発明は、動物において、筋力を高めて維持するための方法を提供する。該方法は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量、動物に投与するステップを含む。
[0047]一態様では、本発明は、動物において、平衡感覚を高めて維持するのに有用な組成物を提供する。該組成物は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量含む。
[0048]一態様では、本発明は、動物において、平衡感覚を高めて維持するための方法を提供する。該方法は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量、動物に投与するステップを含む。
[0049]一態様では、本発明は、動物において、酸化ストレスを減らして緩和するのに有用な組成物を提供する。該組成物は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量含む。
[0050]一態様では、本発明は、動物において、酸化ストレスを減らして緩和するための方法を提供する。該方法は、1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量、動物に投与するステップを含む。
[0051]本発明は、本発明の組成物を投与された動物が、対照食を投与された動物と比較して、免疫機能、学習、記憶、平衡感覚、及び筋力の著しい向上、並びに、酸化ストレスの著しい減少を示したという発見に基づいている。
[0052]種々の実施形態では、動物は、それらに限定されないが、免疫機能を高めて維持すること、認知機能を高めて維持すること、筋力を高めて維持すること、平衡感覚を高めて維持すること、及び酸化ストレスを減らして緩和することを含めた、加齢に伴う疾病を改善することを必要とする任意の動物である。一実施形態では、動物は、ヒト、又はコンパニオンアニマル、好ましくはイヌ科の動物若しくはネコ科の動物である。別の実施形態では、動物は、加齢動物である。
[0053]UFAは、動物への投与に適した任意のUFAであり得る。UFAは、任意の適切な供給源、すなわち、合成源又は天然源から得ることができる。UFAの好ましい供給源は、そのような脂肪酸の天然源であり、限定されないが、プリムローズ;ホウレンソウなどの緑色野菜;ラセンモなどの藻類及び藍藻類;亜麻、菜種、大豆、クルミ、カボチャ、紅花、胡麻、小麦胚芽、ヒマワリ、トウモロコシ及び***などの植物由来の植物の種子及び油;並びに、サケ、マグロ、サバ、ニシン、シーバス、ストライプドバス、オヒョウ、ナマズ、イワシ、サメ、エビ、及び二枚貝などの魚;並びに、前述のもののうちの任意の1つ又は複数のものの抽出油が挙げられる。UFAはまた、合成であってもよく、それ自体は、任意の適切な出発材料から、当技術分野において適切な任意の手段に従って製造することができる。UFAは、天然にせよ、合成にせよ、上で例示したものなどの1種又は複数の供給源由来の任意の1種又は複数のUFAのブレンドを含むことができる。好ましい実施形態では、UFAは、天然の魚油、ALA、EPA、DPA、DHA、又は任意の供給源由来の別のn−3脂肪酸のうちの1つ又は複数、より好ましくは、魚油を含む。
[0054]いくつかの実施形態では、UFAは、約0.001〜約1000mg/kg/日、好ましくは約0.01〜500mg/kg/日、より好ましくは約0.1〜約250mg/kg/日の量で、動物に投与される。他の実施形態では、UFAは、1日約0.001〜約10グラム、好ましくは1日約0.01〜8グラム、より好ましくは1日約0.12〜約5グラムの量で、動物に投与される。
[0055]NORCは、投与に適した任意のNORCであり得る。NORCは、任意の適切な供給源、すなわち、合成源又は天然源から得ることができる。種々の実施形態では、NORCは、アルギニンを含む。現在、アルギニンの好ましい供給源としては、限定されないが、動物性及び植物性タンパク質が挙げられる。アルギニン含有量に富み、ここでの使用に適していると考えられる植物の例としては、それらに限定されないが、大豆、ルピナス及びイナゴマメなどの豆;小麦及び米などの穀物;ブドウなどの果物が挙げられる。スイカの皮は、シトルリンの優れた天然源である。カカオ及び落花生などの、植物の種子及び木の実も、アルギニン含有量に富むと考えられているので、ここで有用である。アルギニン含有量に富む適切な動物性タンパク質のいくつかの例は、家禽製品及び魚製品である。NORCはまた、当技術分野における適切な手段に従って、合成により製造することもできる。UFAと同様に、本明細書に開示する任意の組成物のNORC内容物は、任意の天然又は合成NORCのブレンドを含むことができる。UFA及びNORCはいずれも、天然にせよ合成にせよ、直接得ることもできるし、商業的供給源から調達することもできる。いくつかの実施形態では、NORCは、アルギニン、又はそれらの一酸化窒素放出誘導体である。好ましい実施形態では、その一酸化窒素誘導体は、シトルリン又はオルニチン、より好ましくはシトルリンである。
[0056]いくつかの実施形態では、NORCは、約0.001〜約1000mg/kg/日、好ましくは約0.01〜500mg/kg/日、より好ましくは約0.1〜約250mg/kg/日の量で、動物に投与される。別の実施形態では、NORCは、1日約0.001〜約10グラム、好ましくは1日約0.01〜8グラム、より好ましくは1日約0.12〜約5グラムの量で、動物に投与される。
[0057]抗糖化剤は、投与に適した任意の抗糖化剤であり得る。いくつかの実施形態では、抗糖化剤は、カルノシン、ベンフォチアミン、ピリドキサミン、α−リポ酸、塩化フェナシルジメチルチアゾリウム(phenacyldimethylthiazolium chloride)、タウリン、アミノグアニジン、レスベラトロール、及びアスピリンからなる群から選択される。好ましい実施形態では、抗糖化剤は、α−リポ酸である。
[0058]いくつかの実施形態では、抗糖化剤は、約0.01〜約1000mg/kg/日、好ましくは約1〜500mg/kg/日、より好ましくは約10〜約100mg/kg/日の量で、動物に投与される。別の実施形態では、抗糖化剤は、1日約0.001〜約10グラム、好ましくは1日約0.01〜8グラム、より好ましくは1日約0.1〜約5グラムの量で、動物に投与される。
[0059]初乳は、動物への投与に適した任意の初乳であり得る。初乳は、任意の適切な供給源、すなわち、合成源又は天然源から得ることができる。好ましくは、初乳は、ウシ初乳である。
[0060]いくつかの実施形態では、初乳は、約0.01〜約1000mg/kg/日、好ましくは約1〜500mg/kg/日、より好ましくは約10〜約100mg/kg/日の量で、動物に投与される。別の実施形態では、初乳は、1日約0.001〜約10グラム、好ましくは1日約0.01〜8グラム、より好ましくは1日約0.1〜約5グラムの量で、動物に投与される。
[0061]種々の実施形態では、組成物は、1種又は複数のUFA、1種又は複数のNORC、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを、治療有効量で含む。一般に、その組成物は、約0.1〜約50%のUFAと、約0.1〜約20%のNORCと、約0.1〜約20%の抗糖化剤と、約0.1〜約20%の初乳とを含む。種々の実施形態では、組成物は、約1〜約30%のUFA、好ましくは約1〜15%のUFAと、約1〜約15%のNORC、好ましくは約1〜約10%のNORCと、約1〜約15%の抗糖化剤、好ましくは約1〜約10%の抗糖化剤と、約1〜約15%の初乳、好ましくは約1〜約10%の初乳とを含む。
[0062]一実施形態では、組成物は、魚油、シトルリン、α−リポ酸、及びウシ初乳のうちの少なくとも2つを含む。別の実施形態では、組成物は、魚油と、シトルリンと、α−リポ酸と、ウシ初乳とを含む。
[0063]種々の実施形態では、組成物は、約0.001〜約1000mg/kg/日、好ましくは約0.01〜500mg/kg/日、より好ましくは約0.1〜約250mg/kg/日の魚油と、約0.001〜約1000mg/kg/日、好ましくは約0.01〜500mg/kg/日、より好ましくは約0.1〜約250mg/kg/日のシトルリンと、約0.01〜約1000mg/kg/日、好ましくは約1〜500mg/kg/日、より好ましくは約10〜約100mg/kg/日のα−リポ酸と、約0.01〜約1000mg/kg/日、好ましくは約1〜500mg/kg/日、より好ましくは約10〜約100mg/kg/日の初乳とを含む。
[0064]本発明の方法では、組成物は、約0.005〜約1000mg/kg/日、好ましくは約0.01〜約500mg/kg/日、より好ましくは約0.05〜約250mg/kg/日の量で、動物に投与される。
[0065]本発明の組成物は、任意の適切な投与経路を使用して、任意の適切な形態で、動物に投与することができる。例えば、該組成物は、食品組成物、栄養補助食品、医薬組成物、ニュートラシューティカル組成物の状態で、又は、薬剤として投与することができる。同様に、該組成物は、経口、経鼻、静脈内、筋肉内、胃内、経幽門、皮下、直腸などを含めた様々な投与経路を使用して投与することができる。好ましくは、該組成物は、経口で動物に投与される。最も好ましくは、該組成物は、栄養補助食品として、又は食品組成物中の成分として、動物に経口投与される。
[0066]好ましい実施形態では、本発明の組成物は、ヒト並びにイヌ及びネコなどのコンパニオンアニマルを含む動物による摂取に適した食品組成物中の成分として、動物に投与される。そのような食品組成物としては、動物に必要な食餌所要量を供給することが意図された完全な食品、又は、動物用のおやつなどの補助食品が挙げられる。
[0067]種々の実施形態では、ペット用食品組成物又はペット用おやつ組成物などの食品組成物は、約5%〜約50%の粗タンパク質を含む。粗タンパク質物質は、大豆粕、大豆タンパク質濃縮物、コーングルテンミール、小麦グルテン、綿実、及び落花生粕などの植物性タンパク質、又は、カゼイン、アルブミン、及び食肉タンパク質などの動物性タンパク質を含んでもよい。ここで有用な食肉タンパク質の例としては、牛肉、豚肉、子羊の肉、馬肉、家禽肉、魚肉、及びそれらの混合物が挙げられる。
[0068]食品組成物は、約5%〜約40%の脂肪をさらに含むことができる。適切な脂肪の例としては、動物性脂肪及び植物性脂肪が挙げられる。好ましくは、脂肪源は、獣脂又は油脂などの動物性脂肪源である。トウモロコシ油、ヒマワリ油、サフラワー油、菜種油、大豆油、オリーブ油、並びに、モノ不飽和及びポリ不飽和脂肪酸に富む他の油を使用することもできる。
[0069]食品組成物は、約10%〜約60%の炭水化物をさらに含むことができる。適切な炭水化物の例としては、米、トウモロコシ、アワ、モロコシ、アルファルファ、大麦、大豆、キャノーラ、オート麦、小麦、ライ麦、ライ小麦、及びそれらの混合物などの穀物が挙げられる。その組成物はまた、乾燥ホエー及び他の乳製品副産物などの他の材料を場合により含むことができる。
[0070]そのような食品組成物の含水率は、食品組成物の性質に応じて変わる。食品組成物は、乾燥組成物(例えば、キブル)、やや湿った組成物、湿った組成物、又はそれらの任意の混合物であってもよい。好ましい実施形態では、組成物は、完全な及び栄養バランスのとれたペットフードである。この実施形態では、ペットフードは、「ウェットフード」、「ドライフード」、又は「中間水分」のフードであってもよい。「ウェットフード」は、通常缶やホイル袋で販売され、通常約70%〜約90%の範囲の含水率を有するペットフードを示す。「ドライフード」は、ウェットフードと似た組成のものであるが、(通常、小さなビスケット様のキブルの形態で)通常約5%〜約15%又は20%の範囲の限られた含水率を含有するペットフードを示す。1つの好ましい実施形態では、組成物は、約5%〜約20%の含水率を有する。ドライフード製品としては、比較的貯蔵安定性があり、微生物又は菌による劣化又は汚染に耐性があるような、様々な含水率の様々な食品が挙げられる。ペットフード又はヒト若しくはコンパニオンアニマル用スナック食品などの、加工成形された食品である食品組成物も好ましい。
[0071]食品組成物はまた、1種又は複数の繊維源を含むこともできる。用語「繊維」は、可消化性にせよ不消化性にせよ、可溶性にせよ不溶性にせよ、発酵性にせよ非発酵性にせよ、食品における「食物繊維」のすべての供給源を含む。好ましい繊維は、海草などの植物源由来のものであるが、微生物源の繊維を使用することもできる。当業者に知られているように、様々な可溶性又は不溶性繊維を利用することができる。繊維源は、ビートパルプ(テンサイ由来)、アラビアガム、タルハガム、オオバコ、米ぬか、イナゴマメガム、シトラスパルプ、ペクチン、フラクトオリゴ糖、短鎖オリゴフルクトース、マンナンオリゴフルクトース、大豆繊維、アラビノガラクタン、ガラクトオリゴ糖、アラビノキシラン、又はそれらの混合物であり得る。
[0072]或いは、繊維源は、発酵性繊維であり得る。発酵性繊維は、コンパニオンアニマルの免疫系に利益をもたらすことが、以前示された。腸内でプロバイオティクスの増殖を促進するプレバイオティクスをもたらす、当業者に既知の発酵性繊維又は他の組成物を、動物の免疫系に対して本発明によりもたらされる利益の増大を助けるために、組成物中に組み込むこともできる。
[0073]いくつかの実施形態では、食品組成物の灰分が、1%未満〜約15%、好ましくは約5%〜約10%の範囲である。
[0074]好ましい実施形態では、組成物は、約15%〜約50%のタンパク質と、約5%〜約40%の脂肪と、約5%〜約10%の灰分とを含み、約5%〜約20%の含水率を有する食品組成物である。他の実施形態では、食品組成物は、本明細書に記述するプレバイオティクス又はプロバイオティクスをさらに含む。
[0075]食品組成物の状態で投与される場合、組成物に対する割合としてのUFAの量は、食品組成物の約0.1〜約40%、好ましくは約3〜約30%、より好ましくは約5〜約20%である。種々の実施形態では、食品組成物は、約1%、2%、4%、6%、8%、10%、12%、14%、16%、18%、20%、22%、24%、26%、28%、30%、32%、34%、36%、38%、又は40%を含む。
[0076]食品組成物の状態で投与される場合、組成物に対する割合としてのNORCの量は、食品組成物の約0.1〜約40%、好ましくは約3〜約30%、より好ましくは約5〜約20%である。種々の実施形態では、食品組成物は、約1%、2%、4%、6%、8%、10%、12%、14%、16%、18%、20%、22%、24%、26%、28%、30%、32%、34%、36%、38%、又は40%を含む。
[0077]食品組成物の状態で投与される場合、組成物に対する割合としての抗糖化剤の量は、食品組成物の約0.1〜約40%、好ましくは約3〜約30%、より好ましくは約5〜約20%である。種々の実施形態では、食品組成物は、約1%、2%、4%、6%、8%、10%、12%、14%、16%、18%、20%、22%、24%、26%、28%、30%、32%、34%、36%、38%、又は40%を含む。
[0078]食品組成物の状態で投与される場合、組成物に対する割合としての初乳の量は、食品組成物の約0.1〜約40%、好ましくは約3〜約30%、より好ましくは約5〜約20%である。種々の実施形態では、食品組成物は、約1%、2%、4%、6%、8%、10%、12%、14%、16%、18%、20%、22%、24%、26%、28%、30%、32%、34%、36%、38%、又は40%を含む。
[0079]別の実施形態では、組成物は、栄養補助食品の状態で、動物に投与される。栄養補助食品は、グレービー、飲料水、飲み物、ヨーグルト、粉末、細粒、ペースト、懸濁物、噛み物、一口分の物(morsel)、おやつ、スナック、ペレット、丸薬、カプセル、錠剤、小袋、又は任意の他の適切な送達形態などの任意の適切な形態を有し得る。栄養補助食品は、該組成物と、例えば、ビタミン、保存料、プロバイオティクス、プレバイオティクス、及び抗酸化剤などの任意選択の化合物とを含むことができる。このことにより、栄養補助食品を、少量で動物に投与することができるし、別の方法では、動物に投与する前に希釈することができる。栄養補助食品は、動物に投与する前に、食品組成物や、水又は他の希釈剤と混ぜることが必要なことがある。栄養補助食品の状態で投与される場合、その組成物は、栄養補助食品の約0.1%〜約90%、好ましくは約3〜約70%、より好ましくは約5〜約60%を占める。
[0080]別の実施形態では、組成物は、医薬組成物又はニュートラシューティカル組成物の状態で、動物に投与することができる。医薬組成物は、本発明の組成物と、医薬として又はニュートラシューティカルとして許容される1種又は複数の担体、希釈剤、又は賦形剤とを含む。一般に、医薬組成物は、化合物又は組成物と、医薬を製造し、医薬として動物に投与するのに適した組成物を製剤化するのに有用であると当業者に知られている他の材料を含めた、賦形剤、緩衝剤、結合剤、可塑剤、着色剤、希釈剤、圧縮剤、滑沢剤、着香剤(flavorant)、湿潤剤などとを混ぜることにより調製される。医薬組成物又はニュートラシューティカル組成物の状態で投与される場合、その組成物は、約0.1%〜約90%、好ましくは約3〜約70%、より好ましくは約5〜約60%の本発明の組成物を含む。
[0081]本発明の組成物は、必要に応じて、又は要望に応じて、又は定期的に、動物に投与することができる。定期的な投与の目標は、一定及び一貫した用量の組成物、又はそうした摂取から生じた直接的若しくは間接的な代謝産物を動物に与えることである。そのような一定及び一貫した投与は、組成物及びそれらの直接的又は間接的な代謝産物を一定の血中レベルにする傾向があるであろう。したがって、定期的な投与は、月に1回、週に1回、毎日1回、又は毎日2回以上であり得る。同様に、投与は、1日おき、1週間おき、若しくは1か月おき、2日おき、2週間おき、若しくは2か月おき、3日おき、3週間おき、若しくは3か月おきなどであり得る。投与は、1日あたり複数回であり得る。通常の食餌所要量に対して補助食品として利用される場合、その組成物は、例えば、経口又は他の方法で、動物に直接投与することができる。組成物は、飲料水などの流動体、又はそうした処置を受ける動物のために静脈につながっているものを含めた、日常の飼料又は食品と接触させるか、混合させることができる。投与はまた、動物の食餌療法の一部として行うこともできる。例えば、食餌療法は、本発明の方法を実現するのに有効な量の組成物を、動物に定期的に摂取させることを含むことができる。
[0082]本発明の方法によれば、食餌療法の一部としての投与を含めた組成物の投与は、動物の出産から成人期の範囲の期間に及び得る。種々の実施形態では、動物は、ヒト、又はイヌ若しくはネコなどのコンパニオンアニマルである。ある種の実施形態では、動物は、若齢又は成長期の動物である。より好ましい実施形態では、動物は、加齢動物である。他の実施形態では、投与は、動物が、その推測又は予想寿命の約30%、40%、又は50%超に達した場合、例えば、定期的に又は長く定期的に始まる。いくつかの実施形態では、動物は、その予想寿命の40、45、又は50%に達している。さらに他の実施形態では、動物は、推定寿命の60、66、70、75、又は、80%に達していて、より年齢が高い。寿命の決定は、保険数理表、計算、又は概算などに基づくことができ、寿命にプラス又はマイナスの影響を与えると知られている過去、現在、及び未来の影響又は要因を考慮することができる。種、性別、大きさ、遺伝因子、環境因子及びストレス要因、現在と過去の健康状態、過去と現在の栄養状態、ストレス要因などの考慮も、寿命を決定する際に影響を与えるか、考慮され得る。
[0083]本発明の組成物は、本発明の1つ又は複数の目的、例えば、動物において、加齢に伴う疾病を改善すること;免疫機能を高めて維持すること;認知機能を高めて維持すること;筋力を高めて維持すること;平衡感覚を高めて維持すること;酸化ストレスを減らして緩和すること;生活の質を向上させること;並びに、健康及びウェルネスを促進することを達成するのに必要な時間の間、動物に投与される。好ましくは、該組成物は、動物に定期的に投与される。
[0084]別の態様では、本発明は、動物において、加齢に伴う疾病を改善すること;免疫機能を高めて維持すること;認知機能を高めて維持すること;筋力を高めて維持すること;平衡感覚を高めて維持すること;酸化ストレスを減らして緩和すること;生活の質を向上させること;並びに、健康及びウェルネスを促進することのうちの1つ又は複数のために、治療有効量の本発明の組成物を含む治療組成物を提供する。治療組成物は、組成物が、特定の組成物について予想又は推奨された通りに投与される場合、約0.005〜約1000mg/kg/日、好ましくは約0.01〜約500mg/kg/日、最も好ましくは約0.05〜約250mg/kg/日という、本発明の組成物を動物に投与するのに十分な量の本発明の組成物を含有する。典型的には、本発明の組成物は、治療組成物の約1〜約90%、好ましくは約3〜約70%、より好ましくは約5〜約60%を占める。ある種の実施形態では、本発明の組成物は、治療組成物の90%超を占める。
[0085]種々の実施形態では、組成物は、ビタミン、ミネラル、プロバイオティクス、プレバイオティクス、塩、及び機能性添加物(例えば、味覚剤(palatant)、着色剤、乳剤、抗菌剤、又は他の保存料)などの1種又は複数の物質をさらに含む。そのような組成物に有用なミネラルとしては、例えば、カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、鉄、塩化物、ホウ素、銅、亜鉛、マグネシウム、マンガン、ヨウ素、セレンなどが挙げられる。ここで有用なさらなるビタミンは、種々の実施形態で含むのに有用であり得る、ビタミンA、D、E及びKのような脂溶性ビタミン、イヌリン、アミノ酸、酵素、補酵素などが挙げられる。
[0086]種々の実施形態では、組成物は、(1)1種又は複数のプロバイオティクス;(2)1種又は複数の不活化プロバイオティクス;(3)プロバイオティクスと類似の又は同じ健康上の利益を促進する不活化プロバイオティクスの1つ又は複数の構成成分、例えば、タンパク質、脂質、糖タンパク質など;(4)1種又は複数のプレバイオティクス;及び(5)それらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含有する。プロバイオティクス又はそれらの構成成分は、該組成物を含む組成物に組み入れる(例えば、組成物において、均一に又は不均一に分配する)か、該組成物を含む組成物に適用する(例えば、担体有り又は無しで局所的に適用する)ことができる。そのような方法は、当業者に知られている(例えば、米国特許第5968569号及び関連特許)。
[0087]典型的なプロバイオティクスとしては、それらに限定されないが、ラクトバチルス(Lactobacilli)、ビフィドバクテリウム(Bifidobacteria)又はエンテロコッカス(Enterococci)から選択されるプロバイオティクス菌株、例えば、ラクトバチルス・ロイテイ(Lactobacillus reuteii)、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・アニマリス(Lactobacillus animalis)、ラクトバチルス・ルミニス(Lactobacillus ruminis)、ラクトバチルス・ジョンソニ(Lactobacillus johnsonii)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス・パラカゼイ(Lactobacillus paracasei)、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)、及びビフィドバクテリウム種(Bifidobacterium sp.)、エンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)及びエンテロコッカス種(Enterococcus sp.)が挙げられる。いくつかの実施形態では、プロバイオティクス菌株は、ラクトバチルス・ロイテリ(NCC2581;CNCM I−2448)、ラクトバチルス・ロイテリ(NCC2592;CNCM I−2450)、ラクトバチルス・ラムノサス(NCC2583;CNCM I−2449)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)(NCC2603;CNCM I−2451)、ラクトバチルス・ロイテリ(NCC2613;CNCM I−2452)、ラクトバチルス・アシドフィルス(NCC2628;CNCM I−2453)、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス(Bifidobacterium adolescentis(例えば、NCC2627)、ビフィドバクテリウム種NCC2657、又はエンテロコッカス・フェシウムSF68(NCIMB 10415)からなる群から選択される。本発明の組成物を含む組成物は、約10〜約1012cfu/動物/日、好ましくは10〜約1011cfu/動物/日、最も好ましくは10〜1010cfu/動物/日を供給するのに十分な量のプロバイオティクスを含有する。プロバイオティクスが死滅又は不活化した場合、死滅又は不活化したプロバイオティクス又はその構成成分の量は、生きた微生物と類似した有益な効果をもたらすはずである。多くのそのようなプロバイオティクス及びそれらの恩恵が、当業者に知られている(例えば、欧州特許第1213970号、欧州特許第1143806号、米国特許第7189390号、欧州特許第1482811号、欧州特許第1296565号、及び米国特許第6929793号)。好ましい実施形態では、プロバイオティクスは、エンテロコッカス・フェシウムSF68(NCIMB10415)である。一実施形態では、プロバイオティクスは、当業者に既知の方法及び材料を使用して、担体に封入される。
[0088]前述したように、組成物は、1種又は複数のプレバイオティクス、例えば、フルクトオリゴ糖、グルコオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、大豆オリゴ糖、ラクトスクロース、ラクツロース、及びイソマルツロースを含有することができる。一実施形態では、プレバイオティクスは、チコリの根、チコリの根の抽出物、イヌリン、又はそれらの組み合わせである。一般に、プレバイオティクスは、腸内の健康な微生物叢をプラスに刺激し、これらの「善玉」菌を繁殖させるのに十分な量で投与される。典型的な量は、1食当たり約1〜約10グラム、又は動物について推奨される1日の食物繊維の約5%〜約40%である。プロバイオティクス及びプレバイオティクスを、任意の適切な手段により、組成物の一部にすることができる。一般に、それらの作用物質は、組成物と混合されるか、例えば、振りかけるか噴霧することにより、組成物の表面に適用される。それらの作用物質がキットの一部である場合、それらの作用物質は、他の材料と混ぜるか、それら自体のパッケージに入れることができる。典型的には、食品組成物は、乾物ベースで約0.1〜約10%、好ましくは約0.3〜約7%、最も好ましくは0.5〜5%のプレバイオティクスを含有する。プレバイオティクスは、当業者に既知の方法を使用して、組成物に組み入れることができる(例えば、米国特許第5952033号)。
[0089]当業者は、特定の動物に投与される特定の組成物を作製するのに使用される組成物、食品成分、ビタミン、ミネラル、プロバイオティクス、プレバイオティクス、抗酸化剤、又は他の成分の適切な量を決定することができる。当業者は、特定の組成物及び他の成分を調合する最善の方法を決定する際に、動物の種、年齢、大きさ、体重、健康状態などを考慮することができる。考慮できる他の因子としては、組成物のタイプ(例えば、ペット用食品組成物対栄養補助食品)、各構成成分の所望の投与量、異なる動物による特定のタイプの組成物の平均摂取量(例えば、種、体重、活動/エネルギー所要量などに基づく)、及び組成物についての製造要件が挙げられる。
[0090]さらなる態様では、本発明は、組成物を動物に投与するのに適したキットを提供する。キットは、組成物と、(1)動物による摂取に適した1種又は複数の成分、(2)加齢に伴う疾病を改善すること、免疫機能を高めて維持すること、認知機能を高めて維持すること、筋力を高めて維持すること、平衡感覚を高めて維持すること、及び酸化ストレスを減らして緩和することに有用な組成物を製造するために、組成物と他のキット構成要素とをどのように組み合わせるかについての指示、(3)加齢に伴う疾病を改善するのに有用な組成物をどのように使用するかについての指示、(4)免疫機能を高めて維持するのに有用な組成物をどのように使用するかについての指示、(5)認知機能を高めて維持するのに有用な組成物をどのように使用するかについての指示、(6)筋力を高めて維持するための食用調合物をどのように使用するかについての指示、(7)平衡感覚を高めて維持するための食用調合物をどのように使用するかについての指示、(8)酸化ストレスを減らして緩和するための食用調合物をどのように使用するかについての指示、(9)1種又は複数のプロバイオティクス、(10)1種又は複数の不活化プロバイオティクス、(11)プロバイオティクスと類似する又は同じ健康上の利益を促進する不活化プロバイオティクスの1種又は複数の構成成分、例えば、タンパク質、脂質、糖タンパク質など、(12)1種又は複数のプレバイオティクス、(13)動物への投与に適した組成物を製造するためにキット構成要素を調製する又は組み合わせるための手段、並びに(14)組み合わせた又は調製したキット構成要素を動物に投与するための手段のうちの1つ又は複数とを、キット構成要素に応じて、単一パッケージ内の別々の容器、又は仮想パッケージ内の別々の容器に含む。一実施形態では、組成物は、小袋の中にある。
[0091]キットが仮想パッケージを含む場合、キットは、1つ又は複数の物理的なキット構成要素と組み合わせた、仮想環境における指示に限定される。キットは、加齢に伴う疾病を改善すること、免疫機能を高めて維持すること、認知機能を高めて維持すること、筋力を高めて維持すること、平衡感覚を高めて維持すること、及び酸化ストレスを減らして緩和することに十分な量の組成物及び他の構成要素を含有する。典型的には、組成物及び他の適切なキット構成要素は、動物による摂取の直前に混合される。キットは、様々な組み合わせ及び/又は混合物のいずれかの状態のキット構成要素を含有することができる。一実施形態では、キットは、組成物と、動物による摂取のための食品の容器とを含有した小さな入れ物を含有する。キットは、組成物と成分を混合するための手段、及び混合物を含有するための手段、例えば、フードボウルなどのさらなる品物を含有することができる。別の実施形態では、組成物は、動物において良好な健康状態を促進するビタミン及びミネラルなどの、さらなる栄養補助食品と混合される。構成要素は、単一パッケージ内の別々の容器に入れて、又は異なるパッケージ内の様々な構成要素の混合物の状態でそれぞれ提供される。好ましい実施形態では、キットは、組成物と、動物による摂取に適した1種又は複数の他の成分とを含む。好ましくは、そのようなキットは、一般に、組成物を他の成分と混合することによって、又は、例えば、食品組成物上に組成物を振りかけることにより、組成物を他の成分に適用することによって、動物による摂取のために食品組成物を形成するために、どのように組成物を他の成分と組み合わせるかを述べた指示を含む。
[0092]さらなる態様では、本発明は、(1)加齢に伴う疾病を改善するのに有用な組成物を使用すること、(2)免疫機能を高めて維持するのに有用な組成物を使用すること、(3)認知機能を高めて維持するのに有用な組成物を使用すること、(4)筋力を高めて維持するための本発明の組成物を使用すること、(5)平衡感覚を高めて維持するための本発明の組成物を使用すること、(6)酸化ストレスを減らして緩和するための本発明の組成物を使用すること、(7)本発明の方法に適した組成物を製造するために、本発明の組成物又は他の構成要素を混合すること、(8)本発明の方法及び組成物に関して質問がある場合に、消費者が使用する問い合わせ先、及び(9)組成物についての栄養成分のうちの1つ又は複数についての情報又は指示を伝達する手段であって、組成物が、1種又は複数のUFA、1種又は複数のNORC、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを含む手段を提供する。伝達手段は、本発明を使用する利益について知らせること、並びに、組成物及びその組成物を含有する食品組成物を、動物に投与するための認可された方法を伝達することに有用である。伝達手段は、それらの情報及び指示を含む物理的又は電子的文書、デジタル記憶媒体、光学記憶媒体、オーディオプレゼンテーション、オーディオビジュアルディスプレイ、又はビジュアルディスプレイのうちの1つ又は複数を含む。好ましくは、伝達手段は、表示されたウェブサイト、ビジュアルディスプレイキオスク(visual display kiosk)、パンフレット、製品ラベル、添付文書、広告、チラシ、広報、オーディオテープ、ビデオテープ、DVD、CD−ROM、コンピュータ可読チップ、コンピュータ可読カード、コンピュータ可読ディスク、USBデバイス、ファイアワイアデバイス、コンピュータメモリ及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。
[0093]別の態様では、本発明は、組成物と、動物による摂取に適した1種又は複数の他の成分、例えば、タンパク質、脂肪、炭水化物、繊維、ビタミン、ミネラル、プロバイオティクス、プレバイオティクスなどのうちの1つ又は複数とを含む食品組成物を製造するための方法を提供する。該方法は、動物による摂取に適した1種又は複数の成分を組成物と混合するステップを含む。或いは、該方法は、例えば、コーティング又はトッピングとして、組成物を単独で又は他の成分と併せて若しくは組み合わせて、食品組成物の上に適用するステップを含む。組成物は、食品組成物の製造及び/又は加工の間、いつでも添加することができる。組成物は、当技術分野において適切な任意の方法に従って作製される。
[0094]別の態様では、本発明は、本発明の組成物を含有するのに有用なパッケージを提供する。該パッケージは、組成物を含有するのに適した少なくとも1つの材料と、加齢に伴う疾病を改善すること、免疫機能を高めて維持すること、認知機能を高めて維持すること、筋力を高めて維持すること、平衡感覚を高めて維持すること、又は酸化ストレスを減らして緩和することに関して有益な特性を有する組成物を該パッケージが含有することを示す、単語(複数可)、絵、デザイン、頭字語、スローガン、語句、若しくは他の図案、又はそれらの組み合わせを含んだ、材料に貼られたラベルとを含む。典型的には、そのような図案は、材料に印刷された、複数の単語「健康的な加齢を促進する」、「エイジングサポート」、「高齢者サポート」、「免疫機能サポート」、「認知力サポート」、又は同等の表現を含む。本組成物を含むのに適した任意のパッケージ形状又はパッケージング材料、例えば、紙、プラスチック、ホイル、金属などから製造された袋、箱、ボトル、缶、小袋などが、本発明において有用である。好ましい実施形態では、該パッケージは、本発明の組成物をさらに含む。種々の実施形態では、パッケージは、パッケージを開けることなくパッケージの中身を見ることを可能にする、少なくとも1つの窓をさらに含む。いくつかの実施形態では、窓は、パッケージ材料の透明な部分である。他の実施形態では、窓は、パッケージ材料が無い部分である。好ましい実施形態では、パッケージは、ラベルに応じて、ヒト、イヌ科の動物、又はネコ科の動物などの特定の動物用の食品組成物、好ましくは、イヌ又はネコのためのコンパニオンアニマル用食品組成物を含有する。好ましい実施形態では、パッケージは、本発明の食品組成物を含む缶又は小袋である。
[0095]別の態様では、本発明は、動物において、加齢に伴う疾病を改善すること、免疫機能を高めて維持すること、認知機能を高めて維持すること、筋力を高めて維持すること、平衡感覚を高めて維持すること、酸化ストレスを減らして緩和すること、生活の質を向上させること、並びに、健康及びウェルネスを促進することのうちの1つ又は複数のための薬剤を調製するための、組成物の使用を提供する。一般に、薬剤は、化合物又は組成物、すなわち、該組成物又は該組成物を含む組成物と、賦形剤、緩衝剤、結合剤、可塑剤、着色剤、希釈剤、圧縮剤、滑沢剤、着香剤、湿潤剤、並びに、薬剤を製造すること、及び動物に投与するのに適した薬剤を製剤化することに有用であると当業者に知られている他の材料とを混合することによって調製される。
[0096]本発明は、以下の実施例により、さらに例示することができるが、これらの実施例は、特に指示のない限り、例示の目的のためだけに挙げているにすぎず、本発明の範囲を限定することを意図するものではないことが理解されるであろう。
[0097]60匹のCD−1マウスに糖尿病を誘発させた。マウスを、各群30匹の2群に分けた。各群に、対照食又は試験食を6週間投与した。対照食は、成熟した齧歯類を維持するための、米国国立栄養研究所(American Institute of Nutrition)の精製飼料組成(AIN−93M)であった。AIN−93M飼料は、140g/kgのカゼイン、100g/kgのスクロース、50g/kgの繊維、155g/kgのデキストリン、466g/kgのコーンスターチ、35g/kgの標準的塩ミックス、40g/kgの大豆油、10g/kgの標準的ビタミンミックス、1.8g/kgのL−シスチン、及び2.5g/kgの塩化コリンを含有する。試験食は、80mg/kgのα−リポ酸、100mg/kgの魚油、1.5グラム/kgのウシ初乳、及び0.5グラム/kgのシトルリンを補給した、AIN−93Mであった。以下に記述する各試験については、いずれかの群からの無作為に選択されたマウスのサブセットの群を試験した。
[0098]マウスを、12時間の明暗サイクルで、温度管理された部屋(22〜25℃)内の動物実験施設内に維持した。すべてのラットは、順応期間中には実験室の食べ物及び水道水を、試験期間中には対照食又は試験食を自由に摂取できた。
実施例1
物体認識試験
[0099]試験前連続3日間、マウスを、装置、すなわち、58×66×11cmの白いプラスチックボックスに慣らした。各マウスに、試験ボックスを5分間自由に探らせた。訓練の第1日目に、寸法が7×6.3×5.1cmの2つの同じ物体(A及びB)を有する試験装置にマウスを入れた。第2日目に、元々の物体のうちの1つを取り除き、寸法が8.2×3.8×7.4の新しい物体(C)を加えた。マウスを、試験装置に5分間入れて、それぞれのマウスが新しい物体のにおいをかいだり、それを触ることに費やした時間を記録した。結果を、新しい物体を探るのに費やした時間の割合として示した。
[00100]試験食を投与したマウスは、新しい物体を探るのにより多くの時間を費やしており、対照食を投与したマウスと比較して、新しい環境に大きな関心があることを示す。結果を表1に示す。
Figure 2014515011
実施例2
T迷路学習試験
[00101]T迷路は、海馬依存性参照学習課題であり、そこでは、動物は、新しい課題を学ぶために、新しい環境において、複数の刺激を取り入れる。T迷路は、1つの端部のスタートボックスを有する黒いプラスチックの小路、もう一方の端部の2つのゴールボックス、及びアームの一方におやつを有するそれらを隔てるギロチンドアからなる。実験されたことのないマウスをスタートボックスに置いたときに、一連の訓練試行が開始し、ギロチンドアが上がり、ブザーが鳴る。各試行の終わりに、次の試行まで、マウスをそのマウスのホームケージに戻した。マウスを、正しいアームを選択するまで訓練した。正しい選択をする試験の数が、習得の測定である。
[00102]試験食を投与したマウスは、マウスが空間的定位を学習するのがどのくらい早いかを測定するT迷路試験において、より良く成し遂げた。試験食を投与したマウスは、空間記憶を習得するのに必要とする試行がはるかに少ない。結果を表2に示す。
Figure 2014515011
実施例3
T迷路記憶試験
[00103]T迷路学習試験の保持を、マウスが6回連続の試行で5回正しい選択をするという基準を達成するまで、訓練を継続することにより、1週間後に試験した。この基準に達するのに要した試行の数が、保持の測定である。この試験は、空間記憶を反映する。
[00104]試験食を投与したマウスは、従前に教えた情報をマウスがどのくらい保持しているかを測定するT迷路試験において、より良く成し遂げた。試験食を投与したマウスは、繰り返される試験において、おやつを見つけるのに必要とする試行がはるかに少ない。結果を表3に示す。
Figure 2014515011
実施例4
棒上バランス試験
[00105]マウスを、0.75インチの気泡の12インチ上で、直径0.25インチの棒上にのせ、マウスが、棒上でバランスをとった時間を記録した。マウスが、ゆっくり回転する棒上で、落ちる前にバランスをとれた秒数を測定し、それが、運動機能を反映する。
[00106]試験食を投与したマウスは、対照食を投与したマウスと比較して、棒上バランス試験の間、棒上でより長くバランスをとることができており、試験食を投与したマウスが、対照食を投与したマウスと比較して、著しく高い運動機能を有したことを示す。結果を表4に示す。
Figure 2014515011
実施例5
ケージぶら下がり試験
[00107]マウスに、針金の網目状ケージの最上部を握らせ、ケージを、0.75インチの気泡パッド上で、12インチ逆さにした。マウスが、ぶら下がることのできた時間を記録した。マウスが、落ちる前にそのケージの天井にぶら下がることのできた秒数を測定して、それが筋力を反映する。
[00108]試験食を投与したマウスは、著しく向上した筋力を示した。ケージぶら下がり試験において、試験食を投与したマウスは、対照食を投与したマウスよりも長く、ケージの天井をつかむことができた。結果を表5に示す。
Figure 2014515011
実施例6
紐ぶら下がり試験
[00109]マウスは、0.75インチの気泡パッドの12インチ上に掛けた紐をつかんだ。マウスが、落ちる前に紐にぶら下がることのできた秒数を測定して、それが筋力を反映する。
[00110]試験食を投与したマウスは、対照食を投与したマウスよりも、垂直に掛けた紐に長くぶら下がることができた。結果を表6に示す。
Figure 2014515011
実施例7
筋肉組織のグルタチオンレベル
[00111]グルタチオン(GSH)濃度を、Wintersらにより開発された方法による、逆相HPLCによって決定した。脳組織サンプルを、氷上で、セリン−ホウ酸緩衝液[100mMトリスHCl、10mMボロン酸、5mM L−セリン、1mM DETAPAC(ジエチレントリアミンペンタ酢酸)、pH7.4]中で均質化し、次いで、アセトリトリル中の1.0mM NPM[N−(1−ピレニル)−マレイミド]で誘導体化した。手短に述べると、十分なHPLCグレード水を各サンプルに添加し、体積250μL及び750μLのNPM(アセトニトリル中1mM)を作製した。混合物を、室温で5分間インキュベートし、次いで、2N HClで酸性化させた。誘導体化したサンプルを、0.2μm アクロディスク(Acrodisc)(登録商標)フィルター(Advantec MFS,Inc.、Dublin、CA)でろ過し、逆相HPLC系中の5μm C18カラムに注入した。移動相は、70%アセトニトリル及び30%水であり、1mL/Lの酢酸及びo−リン酸の両方を添加することにより、pH2.5に調整した。NPM誘導体を、1mL/分(34、35)の流速で、カラムから定組成的に溶離させた。すべてのサンプルの定量を、前述した通り、精製グルタチオンを使用した標準曲線から決定した。
[00112]試験食を投与したマウスでは、筋肉中の酸化ストレスが著しく減少した。このことは、対照食を投与したマウスから得られた筋肉組織と比較して、試験食を投与したマウスから得られた筋肉組織に見られるより高いレベルのグルタチオンGSHを反映する。結果を表7に示す。
Figure 2014515011
実施例8
筋肉細胞中のグルタチオンレダクターゼ(GR)活性
[00113]GR活性を、グルタチオンレダクターゼの比色分析法、ビオキシテック(Bioxytech)(登録商標)GR−340(OxisResearch Products、Percipio Biosciences,Inc.、Foster City、CA)を使用して決定した。
[00114]試験食を投与したマウスでは、筋肉中の酸化ストレスが著しく減少した。このことは、対照食を投与したマウスから得られた筋肉組織と比較して、試験食を投与したマウスから得られた筋肉組織に見られるより高いレベルのGR活性を反映する。結果を表8に示す。
Figure 2014515011
実施例9
筋肉細胞中のグルタチオンペルオキシダーゼ(GPx)活性
[00115]GPx活性を、細胞のグルタチオンペルオキシダーゼの比色分析法、ビオキシテック(登録商標)cGPx−340(OxisResearch Products、Percipio Biosciences,Inc.、Foster City、CA)を使用して決定した。細胞サンプルを、GSSG、GR、及びNADPHを含有する溶液に添加した。NADPHからNADP+への酸化は、340nmで、3分間吸光度が低下することを伴い、GPx酵素活性をモニタリングするための分光光度的手段を与え、その後、作用性基質として、350μLのtert−ブチルヒドロペルオキシドを添加した。
[00116]試験食を投与したマウスでは、筋肉中の酸化ストレスが著しく減少した。このことは、対照食を投与したマウスから得られた筋肉組織と比較して、試験食を投与したマウスから得られた筋肉組織に見られるより高いレベルのグルタチオンペルオキシドGPx活性を反映する。結果を表9に示す。
Figure 2014515011
実施例10
脳組織中のグルタチオンレベル
[00117]試験食を投与したマウスでは、脳組織中の酸化ストレスが著しく減少した。このことは、対照食を投与したマウスから得られた脳組織と比較して、試験食を投与したマウスから得られた脳組織に見られるより高いレベルのグルタチオンGSHを反映する。結果を表10に示す。
Figure 2014515011
実施例11
脳組織中のグルタチオンレダクターゼ(GR)活性
[00118]試験食を投与したマウスでは、脳組織中の酸化ストレスが著しく減少した。このことは、対照食を投与したマウスから得られた脳組織と比較して、試験食を投与したマウスから得られた脳組織に見られるより高いレベルのGR活性を反映する。結果を表11に示す。
Figure 2014515011
実施例12
脳組織中のグルタチオンペルオキシダーゼ(GPx)活性
[00119]試験食を投与したマウスでは、脳組織中の酸化ストレスが著しく減少した。このことは、対照食を投与したマウスから得られた脳組織と比較して、試験食を投与したマウスから得られた脳組織に見られるより高いレベルのグルタチオンペルオキシドGPx活性を反映する。結果を表12に示す。
Figure 2014515011
[00120]本明細書において、本発明の典型的な好ましい実施形態を開示してきた。特定の用語を用いているが、それらは、一般的及び説明的な意味で使用しているにすぎず、限定の目的のためのものではない。本発明の範囲を、特許請求の範囲に記述する。明らかに、上記の教示に照らして、本発明の多くの改変及び変形が可能である。したがって、添付した特許請求の範囲内で、本発明を、詳細に説明したものとしてではなく、他の方法で実施することができると理解すべきである。

Claims (54)

  1. 動物において加齢に伴う疾病を改善するのに有用な組成物であって、
    1種又は複数の不飽和脂肪酸(UFA)、
    1種又は複数の一酸化窒素放出化合物(NORC)、
    1種又は複数の抗糖化剤、及び
    初乳
    のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量含む組成物。
  2. 動物が、ヒト又はコンパニオンアニマルである、請求項1に記載の組成物。
  3. コンパニオンアニマルが、イヌ科の動物又はネコ科の動物である、請求項2に記載の組成物。
  4. 動物が、加齢動物である、請求項1に記載の組成物。
  5. 加齢に伴う疾病が、免疫機能の低下、認知力の低下、筋力の低下、平衡感覚の低下、及び酸化ストレスからなる群から選択される1つ又は複数である、請求項1に記載の組成物。
  6. UFAが、天然の魚油、ALA、EPA、DPA、DHA、又は任意の供給源由来の別のn−3脂肪酸のうちの1つ又は複数を含む、請求項1に記載の組成物。
  7. UFAが、魚油である、請求項1に記載の組成物。
  8. 約0.1%〜約50%のUFAを含む、請求項1に記載の組成物。
  9. NORCが、アルギニン又はその一酸化窒素放出誘導体である、請求項1に記載の組成物。
  10. 一酸化窒素放出誘導体が、シトルリンである、請求項9に記載の組成物。
  11. 約0.1%〜約20%のNORCを含む、請求項1に記載の組成物。
  12. 抗糖化剤が、カルノシン、ベンフォチアミン、ピリドキサミン、α−リポ酸、塩化フェナシルジメチルチアゾリウム、タウリン、アミノグアニジン、レスベラトロール、及びアスピリンからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  13. 抗糖化剤が、α−リポ酸である、請求項1に記載の組成物。
  14. 約0.1%〜約20%の抗糖化剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  15. 初乳が、ウシ初乳である、請求項1に記載の組成物。
  16. 約0.1%〜約20%の初乳を含む、請求項1に記載の組成物。
  17. 魚油、シトルリン、α−リポ酸、及び初乳のうちの少なくとも2つを含む、請求項1に記載の組成物。
  18. 魚油と、シトルリンと、α−リポ酸と、初乳とを含む、請求項1に記載の組成物。
  19. ヒト用食品組成物、ペット用食品組成物又は栄養補助食品として調合される、請求項1に記載の組成物。
  20. 約15%〜約50%のタンパク質と、約5%〜約40%の脂肪と、約5%〜約10%の灰分とをさらに含み、約5%〜約20%の含水率を有する食品組成物である、請求項19に記載の組成物。
  21. 1種又は複数のプレバイオティクス、プロバイオティクス、又はそれらの組み合わせをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  22. 請求項1に記載の組成物と、医薬として又はニュートラシューティカルとして許容される1種又は複数の担体、希釈剤、又は賦形剤とを含む、医薬組成物又はニュートラシューティカル組成物。
  23. 動物において加齢に伴う疾病を改善するための方法であって、
    1種又は複数の抗糖化剤、
    1種又は複数のUFA、
    1種又は複数のNORC、及び
    初乳
    のうちの少なくとも2つの組み合わせを治療有効量、動物に投与するステップを含む方法。
  24. 動物が、ヒト又はコンパニオンアニマルである、請求項23に記載の方法。
  25. コンパニオンアニマルが、イヌ科の動物又はネコ科の動物である、請求項24に記載の方法。
  26. 動物が、加齢動物である、請求項23に記載の方法。
  27. 加齢に伴う疾病が、免疫機能の低下、認知力の低下、筋力の低下、平衡感覚の低下、及び酸化ストレスからなる群から選択される1つ又は複数である、請求項23に記載の方法。
  28. UFAが、天然の魚油、ALA、EPA、DPA、DHA、又は任意の供給源由来の別のn−3脂肪酸のうちの1つ又は複数を含む、請求項23に記載の方法。
  29. UFAが、魚油である、請求項23に記載の方法。
  30. UFAが、約0.1%〜約50%のUFAを含む組成物の状態で、動物に投与される、請求項23に記載の方法。
  31. NORCが、アルギニン、又はその一酸化窒素放出誘導体である、請求項23に記載の方法。
  32. 一酸化窒素放出誘導体が、シトルリンである、請求項31に記載の方法。
  33. NORCが、約0.1%〜約20%のNORCを含む組成物の状態で、動物に投与される、請求項23に記載の方法。
  34. 抗糖化剤が、カルノシン、ベンフォチアミン、ピリドキサミン、α−リポ酸、塩化フェナシルジメチルチアゾリウム、タウリン、アミノグアニジン、レスベラトロール、及びアスピリンからなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  35. 抗糖化剤が、α−リポ酸である、請求項23に記載の方法。
  36. 抗糖化剤が、約0.1%〜約20%の抗糖化剤を含む組成物の状態で、動物に投与される、請求項23に記載の方法。
  37. 初乳が、ウシ初乳である、請求項23に記載の方法。
  38. 初乳が、約0.1%〜約20%の初乳を含む組成物の状態で、動物に投与される、請求項23に記載の方法。
  39. 動物が、魚油、シトルリン、α−リポ酸、及び初乳のうちの少なくとも2つを投与される、請求項23に記載の方法。
  40. 動物が、魚油、シトルリン、α−リポ酸、及び初乳を投与される、請求項23に記載の方法。
  41. 組み合わせが、ヒト用食品組成物、ペット用食品組成物、又は栄養補助食品として調合される、請求項23に記載の方法。
  42. 組成物が、約15%〜約50%のタンパク質と、約5%〜約40%の脂肪と、約5%〜約10%の灰分とをさらに含み、約5%〜約20%の含水率を有する食品組成物である、請求項41に記載の方法。
  43. 組み合わせが、長く定期的に投与される、請求項23に記載の方法。
  44. 組み合わせが、動物に毎日投与される、請求項43に記載の方法。
  45. 1種又は複数のプレバイオティクス、プロバイオティクス、又はそれらの組み合わせを動物に投与するステップをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  46. 組成物を動物に投与するのに適したキットであって、1種又は複数のUFA、1種又は複数のNORC、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの2つ以上と、(1)動物による摂取に適した1種又は複数の成分、(2)加齢に伴う疾病を改善すること、免疫機能を高めて維持すること、認知機能を高めて維持すること、筋力を高めて維持すること、平衡感覚を高めて維持すること、及び酸化ストレスを減らして緩和することに有用な組成物を製造するために、食用調合物と他のキット構成要素とをどのように組み合わせるかについての指示、(3)加齢に伴う疾病を改善するための食用調合物をどのように使用するかについての指示、(4)免疫機能を高めて維持するための食用調合物をどのように使用するかについての指示、(5)認知機能を高めて維持するための食用調合物をどのように使用するかについての指示、(6)筋力を高めて維持するための食用調合物をどのように使用するかについての指示、(7)平衡感覚を高めて維持するための食用調合物をどのように使用するかについての指示、(8)酸化ストレスを減らして緩和すための食用調合物をどのように使用するかについての指示、(9)1種又は複数のプロバイオティクス、(10)1種又は複数の不活化プロバイオティクス、(11)プロバイオティクスと類似する又は同じ健康上の利益を促進する不活化プロバイオティクスの1種又は複数の構成成分、例えば、タンパク質、脂質、糖タンパク質など、(12)1種又は複数のプレバイオティクス、(13)動物への投与に適した組成物を製造するためにキット構成要素を調製する又は組み合わせるための手段、並びに(14)組み合わせた又は調製したキット構成要素を動物に投与するための手段のうちの1つ又は複数とを、キット構成要素に応じて、単一パッケージ内の別々の容器又は仮想パッケージ内の別々の容器に含むキット。
  47. 食用調合物が、小袋の中にある、請求項46に記載のキット。
  48. (1)加齢に伴う疾病を改善するための本発明の組成物を使用すること、(2)免疫機能を高めて維持するための本発明の組成物を使用すること、(3)認知機能を高めて維持するための本発明の組成物を使用すること、(4)筋力を高めて維持するための本発明の組成物を使用すること、(5)平衡感覚を高めて維持するための本発明の組成物を使用すること、(6)酸化ストレスを減らして緩和するための本発明の組成物を使用すること、(7)本発明の方法に適した組成物を製造するために、本発明の組成物又は他の構成要素を混合すること、(8)本発明の方法及び組成物に関して質問がある場合に、消費者が使用する問い合わせ先、及び(9)組成物についての栄養情報のうちの1つ又は複数についての情報又は指示を伝達する手段であって、組成物が、
    1種又は複数のUFA、
    1種又は複数のNORC、
    1種又は複数の抗糖化剤、及び
    初乳
    のうちの少なくとも2つの組み合わせを含み、
    前記手段が、それらの情報及び指示を含む物理的又は電子的文書、デジタル記憶媒体、光学記憶媒体、オーディオプレゼンテーション、オーディオビジュアルディスプレイ、又はビジュアルディスプレイのうちの1つ又は複数を含む手段。
  49. 表示されたウェブサイト、ビジュアルディスプレイキオスク、パンフレット、製品ラベル、添付文書、広告、チラシ、広報、オーディオテープ、ビデオテープ、DVD、CD−ROM、コンピュータ可読チップ、コンピュータ可読カード、コンピュータ可読ディスク、USBデバイス、ファイアワイアデバイス、コンピュータメモリ及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、請求項48に記載の手段。
  50. 1種又は複数のUFA、
    1種又は複数のNORC、
    1種又は複数の抗糖化剤、及び
    初乳
    のうちの少なくとも2つの組み合わせを含む組成物と、
    加齢に伴う疾病を改善すること、免疫機能を高めて維持すること、認知機能を高めて維持すること、筋力を高めて維持すること、平衡感覚を高めて維持すること、又は酸化ストレスを減らして緩和することに関して有益な特性を有する組成物をパッケージが含有することを示す、単語(複数可)、絵、デザイン、頭字語、スローガン、語句、若しくは他の図案、又はそれらの組み合わせを含んだ、材料に貼られたラベル
    とを含むパッケージ。
  51. 1種又は複数のUFA、
    1種又は複数のNORC、
    1種又は複数の抗糖化剤、及び
    初乳
    のうちの少なくとも2つの組み合わせを含む組成物の使用であって、
    動物において、加齢に伴う疾病を改善すること、免疫機能を高めて維持すること、認知機能を高めて維持すること、筋力を高めて維持すること、平衡感覚を高めて維持すること、酸化ストレスを減らして緩和すること、生活の質を向上させること、並びに、健康及びウェルネスを促進することのための薬剤を調製するための使用。
  52. 1種又は複数のUFA、1種又は複数のNORC、1種又は複数の抗糖化剤、及び初乳のうちの少なくとも2つの組み合わせを含有するのに適した少なくとも1つの材料と、パッケージがその組み合わせを含むことを示す、単語(複数可)、絵、デザイン、頭字語、スローガン、語句、若しくは他の図案、又はそれらの組み合わせを含んだ、材料に貼られたラベルとを含むパッケージ。
  53. 組成物をさらに含む、請求項52に記載のパッケージ。
  54. 少なくとも1つの窓をさらに含む、請求項52に記載のパッケージ。
JP2013558083A 2011-03-18 2012-03-12 加齢に伴う疾病を改善するのに有用な組成物及び方法 Pending JP2014515011A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161465404P 2011-03-18 2011-03-18
US61/465,404 2011-03-18
PCT/US2012/028712 WO2012128982A2 (en) 2011-03-18 2012-03-12 Compositions and methods useful for ameliorating age related maladies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515011A true JP2014515011A (ja) 2014-06-26
JP2014515011A5 JP2014515011A5 (ja) 2015-04-30

Family

ID=46879965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558083A Pending JP2014515011A (ja) 2011-03-18 2012-03-12 加齢に伴う疾病を改善するのに有用な組成物及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10010566B2 (ja)
EP (1) EP2685987B1 (ja)
JP (1) JP2014515011A (ja)
CN (1) CN104066342A (ja)
AU (1) AU2012231351B2 (ja)
BR (1) BR112013023770B1 (ja)
CA (1) CA2830476C (ja)
ES (1) ES2727043T3 (ja)
MX (1) MX359453B (ja)
RU (1) RU2600893C2 (ja)
WO (1) WO2012128982A2 (ja)
ZA (1) ZA201307770B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066394A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 日本水産株式会社 筋肉を柔軟にするための組成物
JP2020516586A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 認知症ではない個体において、認知的加齢を軽減する組成物及び方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6648007B2 (ja) * 2013-06-13 2020-02-14 スマートフィッシュ・アーエス アルツハイマー病の治療、遅延及び/又は予防において使用するための、レスベラトロール又はその誘導体を含む水産油配合物
US8974832B1 (en) * 2013-12-10 2015-03-10 Lifewave, Inc. Nutritional product composition for increasing human growth hormone and nitric oxide production
WO2016092479A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Subramaniam Vanangamudi Sulur A pharmaceutical formulation comprising resveratrol, benfotiamine and pyridoxamine, a process of making it and a method of treatment using it
WO2016100826A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Avelis Llc Mineral complex formulations for oral administration and methods for their use
US10660683B2 (en) * 2016-05-27 2020-05-26 In2Bones Usa, Llc Method for sterile packaging of K-wire and cap
BR112018072451A2 (pt) * 2016-05-27 2019-02-19 Nestec S.A. composição nutricional para tratamento ou prevenção de mobilidade prejudicada
JOP20190146A1 (ar) 2016-12-19 2019-06-18 Axcella Health Inc تركيبات حمض أميني وطرق لمعالجة أمراض الكبد
MA49906A (fr) 2017-08-14 2020-06-24 Axcella Health Inc Acides aminés à chaîne ramifiée pour le traitement d'une maladie du foie
JP2021527670A (ja) 2018-06-20 2021-10-14 アクセラ・ヘルス・インコーポレイテッドAxcella Health Inc. 筋肉中の脂肪浸潤の治療のための組成物及び方法
CN110801007A (zh) * 2019-12-17 2020-02-18 苟春虎 老年肌少症营养肽
MX2023002625A (es) * 2020-09-03 2023-03-17 Nestle Sa Composiciones y metodos para proporcionar beneficios para la salud en un animal.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189585A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Qualicaps Co Ltd 水溶性硬質カプセル剤
JP2008214338A (ja) * 2007-02-08 2008-09-18 Shiseido Co Ltd 高次脳機能低下改善剤および遅延記憶低下改善剤
JP2009505999A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 ネステク ソシエテ アノニム 機能的な血管の完全性及び細胞生存を改善し、脳の虚血における又は虚血エピソード後のアポトーシスを減少するための組成物及び方法
WO2010078324A2 (en) * 2008-12-30 2010-07-08 Hill's Pet Nutrition, Inc. Companion animal compositions including lipoic acid and methods of use thereof
JP2010235556A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 血中アルブミン量の増加促進または減少抑制用組成物
JP2010540636A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 ネステク ソシエテ アノニム 認知機能を高める組成物及び方法
JP2011508773A (ja) * 2008-01-04 2011-03-17 ネステク ソシエテ アノニム 不飽和脂肪酸及び酸化窒素放出化合物を含む組成物、並びに認知機能及び関連の機能を高めるためのそれらの使用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952033A (en) 1996-12-24 1999-09-14 Nestec S.A. Gelatinized cereal product containing oligosaccharide and processes of preparing and using same
PT862863E (pt) 1997-01-09 2002-04-29 Nestle Sa Produto cerealifero contendo probioticos
AUPP327198A0 (en) * 1998-04-30 1998-05-21 Northfield Laboratories Pty Ltd A food composition and method of using same
US20020068365A1 (en) * 1998-07-28 2002-06-06 Eric H. Kuhrts Controlled release nitric oxide producing agents
ATE397868T1 (de) 1999-09-07 2008-07-15 Nestle Sa Verfahren zur verbesserung der haut und des pelzes von haustieren
BR0007166A (pt) 1999-09-22 2001-07-31 Nestle Sa Método para aumentar a atividade dos animais de estimação
DE60119515T2 (de) 2000-05-25 2007-05-24 Société des Produits Nestlé S.A. Probiotica für verwendung als haustierfutter
DE60122523T2 (de) 2000-05-26 2007-05-03 Société des Produits Nestlé S.A. Futter für haustiere
WO2002047612A2 (en) * 2000-10-27 2002-06-20 Mannatech, Inc. Dietary supplement compositions
GB0027761D0 (en) 2000-11-14 2000-12-27 Nestle Sa Nutritional composition for an immune condition
US20060014773A1 (en) * 2001-04-19 2006-01-19 Mccleary Edward L Mental agility lozenge, edible strip, food or drink
US20040166206A1 (en) 2003-02-25 2004-08-26 Archibald William E. Vacuum packaged food products and methods of making same
EP1344458A1 (en) 2002-03-12 2003-09-17 Société des Produits Nestlé S.A. Probiotic delivery system
EP1993522A2 (en) * 2005-10-26 2008-11-26 Kao Corporation Resveratrol and/or grape leaf extract as i.a. endurance improver, anti-aging agent, muscle strength improver
DK1800675T3 (da) * 2005-12-23 2011-09-05 Nutricia Nv Sammensætninger omfattende polyumættede fedtsyrer, proteiner og mangan og/eller molybdæn og nucleosider/nucleotider til behandling af demens
EP2004201B1 (en) 2006-03-29 2018-08-08 Nestec S.A. Dietary supplements containing probiotics
FR2913885B1 (fr) * 2007-03-22 2012-07-20 Univ Paris Descartes Utilisation de la citrulline pour le traitement des pathologies liees a une augmentation de la carbonylation des proteines
US20100056484A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Scott Farese Dietary supplemental composition effective for enhancing cognitive performance, elevating mood and reducing oxidative stress
CN101433241A (zh) * 2008-12-05 2009-05-20 江苏星驰生物科技有限公司 配方牛初乳
WO2010095926A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 N.V. Nutricia Use of reveratrol for preserving cognitive functioning

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505999A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 ネステク ソシエテ アノニム 機能的な血管の完全性及び細胞生存を改善し、脳の虚血における又は虚血エピソード後のアポトーシスを減少するための組成物及び方法
JP2008189585A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Qualicaps Co Ltd 水溶性硬質カプセル剤
JP2008214338A (ja) * 2007-02-08 2008-09-18 Shiseido Co Ltd 高次脳機能低下改善剤および遅延記憶低下改善剤
JP2010540636A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 ネステク ソシエテ アノニム 認知機能を高める組成物及び方法
JP2011508773A (ja) * 2008-01-04 2011-03-17 ネステク ソシエテ アノニム 不飽和脂肪酸及び酸化窒素放出化合物を含む組成物、並びに認知機能及び関連の機能を高めるためのそれらの使用
WO2010078324A2 (en) * 2008-12-30 2010-07-08 Hill's Pet Nutrition, Inc. Companion animal compositions including lipoic acid and methods of use thereof
JP2010235556A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 血中アルブミン量の増加促進または減少抑制用組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066394A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 日本水産株式会社 筋肉を柔軟にするための組成物
JPWO2018066394A1 (ja) * 2016-10-04 2019-10-03 日本水産株式会社 筋肉を柔軟にするための組成物
JP2020516586A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 認知症ではない個体において、認知的加齢を軽減する組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013146517A (ru) 2015-04-27
CA2830476C (en) 2019-09-24
MX2013010680A (es) 2013-10-03
RU2600893C2 (ru) 2016-10-27
MX359453B (es) 2018-09-28
EP2685987A2 (en) 2014-01-22
US10010566B2 (en) 2018-07-03
ES2727043T3 (es) 2019-10-11
WO2012128982A2 (en) 2012-09-27
CA2830476A1 (en) 2012-09-27
AU2012231351A1 (en) 2013-09-26
BR112013023770B1 (pt) 2020-12-15
US20140004205A1 (en) 2014-01-02
CN104066342A (zh) 2014-09-24
WO2012128982A3 (en) 2014-04-24
BR112013023770A2 (pt) 2016-12-06
EP2685987A4 (en) 2014-08-20
ZA201307770B (en) 2015-04-29
EP2685987B1 (en) 2019-04-24
AU2012231351B2 (en) 2016-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2685987B1 (en) Compositions and methods useful for ameliorating age related maladies
JP5931337B2 (ja) 認知機能を高める組成物及び方法
JP5979816B2 (ja) 不飽和脂肪酸及び酸化窒素放出化合物を含む組成物、並びに認知機能及び関連の機能を高めるためのそれらの使用
JP6301655B2 (ja) 健康な皮膚の促進に適した方法及び組成物
JP6820868B2 (ja) 動物において神経新生を増強するための組成物及び方法
MX2013009544A (es) Metodos y composiciones para tratar, reducir o prevenir daño al sistema nervioso de animales.
CN106793800A (zh) 用于增强运动性或活动性或者治疗体弱的组合物和方法
AU2011349718B2 (en) Methods and compositions for preventing and treating osteoarthritis
JP6923440B2 (ja) 中鎖トリグリセリドを含むてんかんの治療用の組成物及び方法
JP2014519494A (ja) 除脂肪量の増大を促進するための方法及び組成物
JP2023507285A (ja) 成長期の動物に健康上の効果をもたらすための組成物及び方法
JP2014513688A (ja) 減量中に除脂肪量を保持するための方法及び組成物
BR112017010381B1 (pt) Uso de triglicerídeos de cadeia média para preparação de uma composição alimentícia para acentuar o efeito de fármaco antiepiléptico notratamento de epilepsia em um animal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160913