JP2014510811A - イオン衝撃を使用して基板の表面を修正する方法 - Google Patents

イオン衝撃を使用して基板の表面を修正する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510811A
JP2014510811A JP2013558422A JP2013558422A JP2014510811A JP 2014510811 A JP2014510811 A JP 2014510811A JP 2013558422 A JP2013558422 A JP 2013558422A JP 2013558422 A JP2013558422 A JP 2013558422A JP 2014510811 A JP2014510811 A JP 2014510811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
magnetron
process according
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013558422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5837624B2 (ja
Inventor
ウルリーケ シュルツ
ペーター ムンツァート
ローラント シリッシュ
ヴァルデマール ショーンベルガー
マチアス ファーランド
ロニー クラインヘンペル
Original Assignee
サウスウォール ヨーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サウスウォール ヨーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical サウスウォール ヨーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2014510811A publication Critical patent/JP2014510811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5837624B2 publication Critical patent/JP5837624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/48Ion implantation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/123Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/16Chemical modification with polymerisable compounds
    • C08J7/18Chemical modification with polymerisable compounds using wave energy or particle radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、イオン衝撃を使用して基板(6)の表面を修正する方法に関する。磁界によって支援されるグロー放電によってプロセスガス(10)中でイオン(7)が生成され、このグロー放電は、電極(1)と、磁界(4)を発生させる少なくとも1つの磁石(3)とを有するマグネトロン(8,9)によって発生する。プロセスガス(10)は、少なくとも1種類の電気陰性成分を有し、したがって、磁界によって支援されるグロー放電中に陰イオン(7)が発生し、この陰イオン(7)(電極(1)の表面に発生する)は、電極(1)に印加される電圧によって基板(6)の方向に加速される。基板(6)に当たる陰イオン(7)によって基板(6)の表面が修正され、基板(6)内、少なくとも50nmの深さに達する表面構造(15)が形成される。

Description

本発明は、イオン衝撃によって基板の表面を修正するプロセスに関し、このプロセスによって、特に、反射を減少させる表面構造(reflection reducing surface structure)をポリマ表面に形成することが可能である。
何層かの薄い透明層からなる干渉層システム(interference layer system)を形成することによって、ポリマ基板の表面の界面反射を減少させ得ることは、特許文献1から公知である。このような干渉層システムは、一般には真空コーティングプロセスによって形成されるが、大きな面積のポリマ基板に形成することは、高い精度の層厚さが要求されるため、技術的に複雑である。さらに、ポリマから作製されている基板の場合、干渉層システム(一般には酸化物材料から形成される)を十分に付着させることが難しい。
特許文献2には、ポリマから作製されている基板の界面反射を減少させる代替手段が記載されている。このプロセスにおいては、イオンビームによるイオン衝撃によってポリマ基板の表面に形成される屈折率の勾配層によって、ポリマの表面の界面反射が減少する。しかしながら、提案されている、イオンビームによるポリマ表面の処理は、大きな面積の基板(例えばポリマー膜)にはそのまま適用することができない。
国際公開第97/48992号 独国特許第10241708号明細書
本発明の目的は、基板(特にポリマー基板)の表面をイオン衝撃によって修正するプロセスを開示することであり、本プロセスによって、特に、基板の界面反射の減少を達成することが可能であり、本プロセスは大きな面積の処理に適する。より具体的には、本プロセスは、いわゆるロールツーロール・オペレーション(roll-to-roll operation)において採用可能であり、ロールツーロール・オペレーションでは、例えば膜の形における基板がロールから繰り出されて別のロールに巻き取られ、表面の処理のために設けられた真空システムの中を、このようにして基板が好ましくは連続的に移動する。
この目的は、請求項1による、基板の表面を修正するプロセスによって達成される。本発明の有利な形態および発展形態は、従属請求項の主題である。
イオン衝撃によって基板の表面を修正するプロセスの一形態においては、プロセスガス中の磁界支援型グロー放電(magnetic field-assisted glow discharge)によってイオンを発生させる。磁界支援型グロー放電は、電極と、磁界を発生させるための少なくとも1つの磁石とを有するマグネトロンによって発生させることが有利である。
このようなマグネトロン自体は公知であり、例えば、薄層を堆積させるためのマグネトロンスパッタリングシステムにおいて使用されている。したがって、本発明のプロセスは、既存の真空コーティングシステムにおいて実施することができ、これは有利である。
従来のマグネトロンスパッタリングでは、マグネトロンによってプラズマを発生させ、使用するプロセスガスは一般には希ガス、特にアルゴンである。マグネトロンスパッタリングでは、プラズマ中で生成される陽イオンが電極に向かって加速される(したがって電極はターゲットとも称される)。電極に当たったイオンは、電極材料から原子をはじき出し、これらの原子が基板上に堆積する。
それ自体が公知であるマグネトロンスパッタリングとは異なり、本発明のプロセスでは、少なくとも1種類の電気陰性成分を有するプロセスガスを使用し、したがって、磁界支援型グロー放電において陰イオンが発生する。
電極の表面に少なくともいくらかの陰イオンが発生し、電極に印加される電圧によって基板の方向に加速される。陰イオンは、少なくとも100eVのエネルギで基板に当たるように、電極によって加速されることが好ましい。
基板に当たる陰イオンは、基板の表面の修正をもたらす。より具体的には、このようにすることで、反射を減少させる表面構造を基板の表面に形成することが可能である。基板の表面に当たるイオンは、特に、基板から材料を除去することができ、それによって基板の表面が粗面化される。この粗面化によって、表面の反射を減少させる屈折率の勾配が形成される。これに代えて、入射するイオンを基板の表面付近の領域内に注入し、それによって密度の勾配もしくは屈折率の勾配またはその両方を形成することも可能である。
基板の表面が特にイオン衝撃によって粗面化され、このプロセスによって比較的深い構造を形成することが可能であり、これは有利である。有利な形態においては、イオン衝撃によって、基板内、少なくとも50nmの深さに達する構造が、基板の表面に形成される。基板の表面に形成される構造の特性は、特に、マグネトロンの電極に印加される電圧の大きさおよび時間に対するプロファイルを変えることによって、変化させることができる。
陰イオンを基板の方向に加速する目的で電極に印加される電圧は、中周波数電圧(mid-frequency voltage)であることが好ましい。中周波数電圧を使用することによって、電極の表面における陰イオンの形成が促進されることが判明した。より好ましくは、中周波数電圧は、1kHz〜250kHzの範囲内の周波数を有する。
基板(特にポリマ基板)における反射減少効果が達成されることに加えて、本プロセスは、別の目的で表面を粗面化させるために使用することもできる。本プロセスの目的を、例えば、比表面積の増大または吸収係数の増大とすることができる。本プロセスは、陰イオンによって効率的に除去することのできるあらゆる基板に使用することができる。このことは、プラスチックに加えて、特にカーボンに関する。
プロセスガスの電気陰性成分は、酸素であることが好ましい。本プロセスのさらなる有利な形態においては、プロセスガスにおいて使用される電気陰性成分は、フッ素または塩素である。酸素、フッ素、または塩素を使用することは特に有利であり、なぜなら、これらの材料は、ポーリングの電気陰性度スケールによると、化学元素の中で最も高い電気陰性度を有するためである。
マグネトロンの電極は、Al、Mg、Si、Tiのうちの少なくとも1種類の元素を含んでいる、または少なくとも1種類の元素からなることが好ましい。この電極は、これらの元素の少なくとも1種類を少なくとも10%の重量比で有する合金を含んでいることもできる。
マグネトロンは、例えば、平面状のマグネトロンとすることができる。平面状のマグネトロンにおいては、電極は本質的に平らであるが、プラズマの側の電極の表面は、衝撃を与えるイオンによって材料が除去されるため、必ずしも完全に平面状ではない。
好ましい形態においては、マグネトロンは、少なくとも2つの平面状のマグネトロンを有する。例えば、2つの平面状のマグネトロンを互いに並べて配置して、ダブルマグネトロン(double magnetron)を形成することができる。これにより、より大きな基板、または基板のより大きな部分領域を同時に処理することができる。さらに、基板が移動する場合、通過速度を高めることができ、これは有利である。
さらなる有利な形態においては、マグネトロンは管状のマグネトロンである。このバージョンでは、マグネトロンの電極は管の形で実施され、プロセス中、管の回転軸線を中心に回転することが有利である。この場合、マグネトロンの磁石システムは動かないことが好ましい。静止磁界が、グロー放電が発生する領域を定義する。この領域内では、電極上に吸着した陰イオンが基板の方向に加速される。管状マグネトロンの電極が回転する結果として、プロセスガスの電気陰性成分の原子が吸着した管状電極の領域が、放電の領域内に連続的に回転する。このようにすることで、平面状のマグネトロンを使用する場合よりも、プロセスの高い効率を達成することができる。
本プロセスの有利な形態においては、マグネトロンは少なくとも2つの管状マグネトロンを有する。より具体的には、マグネトロンは、2つの管状マグネトロンを有するダブルマグネトロンとすることができる。これにより、大きな面積の基板を処理する、もしくは移動する基板の通過速度を高める、またはその両方が可能となる。
本プロセスにおいて、基板に電圧は印加されない。より具体的には、基板に使用される基板ホルダにも電圧が印加されない。したがって、基板の方への陰イオンの加速は、マグネトロンの電極に印加される電圧のみによって行われる。したがって、本プロセスは、電気的絶縁性のポリマからなる電気的絶縁性の基板に、特に適している。
基板は、特に、ポリマ基板とすることができる。本プロセスは、多数のポリマの表面を修正する目的に使用することができ、これは有利である。より具体的には、基板は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、またはトリアセチルセルロース(TAC)を含んでいることができる。
さらに、本プロセスの利点として、表面の修正、特に、反射を減少させるナノ構造を基板の表面に形成するステップを比較的迅速に達成することができる。基板の表面へのイオンの照射は、200秒を超えないことが好ましい。
本プロセスは、真空システム内で有利に行うことができ、真空システム内では、イオン衝撃の間、基板を連続的に移動させる。基板は、イオン衝撃の間、少なくとも1m/分の速度で移動させることが好ましい。本プロセスの実行中、基板は、例えばコンベアベルトによって移動させる。本プロセスは、特に、ベルト式コーティングシステムとして設けられた真空システムにおいて実行することができる。
より具体的には、本プロセスによって、大きな面積の基板(例えば膜)をロールツーロールプロセスにおいて処理することが可能である。この場合、基板はロールから繰り出されて別のロールに巻き取られ、このようにすることで、プロセス中に生成されるイオンビームの中を基板が連続的に移動する。
イオン衝撃によって基板の表面に構造が生成され、これにより、基板の表面に直角な方向に屈折率の勾配が形成され、これは有利である。すなわち、基板の表面に形成される構造化部のため、基板と周囲媒体との間の界面における屈折率が突然には変化せず、連続的な遷移を形成する。屈折率の勾配の領域は、基板の表面に直角な方向に少なくとも50nmの範囲にわたり延在することが好ましい。イオン衝撃によってこのようにして形成される構造は、より具体的には、基板の表面の反射を減少させる。したがって、より具体的には、本プロセスは、基板の表面を非反射性にするのに適しており、さらには、大きな領域(例えばポリマ膜の表面)を比較的簡単かつ低コストで処理することが可能である。
以下では、本発明について図1〜図4を参照しながら例示的な実施形態に基づいて詳しく説明する。
第1の例示的な実施形態における、基板の表面を修正するプロセスを実行する装置の概略断面図である。 例示的な一実施形態における、時間に対する電極における電圧のプロファイルをグラフの形で概略的に示している。 例示的な一実施形態における、基板の表面に得られる表面構造の概略断面図である。 第2の例示的な実施形態における、基板の表面を修正するプロセスを実行する装置の概略断面図である。
図面において、同じ構成要素または同等の構成要素には、それぞれ同じ参照数字を付してある。図示した構成要素と、構成要素の互いのサイズの比率は、正しい縮尺ではないものとみなされたい。
基板6の表面を修正するプロセスを実行するための図1に示した装置には、2つの平面状のマグネトロン8が配置されている。平面状のマグネトロン8それぞれは、中周波数電圧発生器2に接続された電極1を有する。さらに、平面状のマグネトロン8それぞれは、磁界4を発生させる磁石3を含んでいる。
本プロセスは、プロセスガス10が導入される真空システムにおいて実行される。本プロセスは、大きな面積の基板6を処理するのに適しており、これは有利である。例えば、基板6は、ロール14における膜の形で移動させることができる。本プロセスの実行中、基板6はマグネトロン8から距離をおいて連続的に通過することが好ましい。
本プロセスにおいては、マグネトロン8によって、プロセスガス10中に磁界支援型グロー放電が発生する。これによりプロセスガス10中にプラズマが発生し、磁石3によって生じる磁界4は、プラズマの外に電子が拡散することを防止するように意図されている。
磁界支援型グロー放電においては、プロセスガス10中に最初に陽イオンが生成され、これらの陽イオンが電極1の方向に加速される。陽イオン5は、例えば、プロセスガス10中に存在する希ガスのイオンである。プロセスガス10は、例えばアルゴンを含んでいることができる。
本発明のプロセスにおいては、プロセスガス10は少なくとも1種類の電気陰性成分を含んでいる。電気陰性成分は、酸素であることが好ましい。あるいは、プロセスガス10は、例えば、電気陰性成分としてフッ素または塩素を含んでいることもできる。酸素、フッ素、および塩素は、特に高い電気陰性度値を持つ。プロセスガス10が少なくとも1種類の電気陰性成分を含んでいるため、磁界支援型グロー放電によって陰イオン7が発生する。陰イオンの一部はプラズマ中で形成される。これらの陰イオンは、一般には比較的低いエネルギを有し、したがって、一般にはプラズマの外に出ることができない。電極1の表面に、さらなる陰イオン7が発生する。これらの陰イオン7は、好ましくは100ボルトを超える電圧によって基板6の方向に加速され、本プロセスにおいて基板6の表面を修正する役割を果たし、これは有利である。
電極1の表面における陰イオン7の形成は、電極1を中周波数電圧発生器2によって動作させることによって促進されることが判明した。中周波数電圧は、1kHz〜250kHzの範囲内の周波数を有することが有利である。例えば、周波数は100kHzとすることができる。
図2は、電圧発生器2によって発生する放電電圧Uの例示的なプロファイルを時間tの関数として示している。最初の時間範囲11(オフ段階)においては、電極1に電圧が印加されず、この時間範囲内の電極1はプロセスガス10の電気陰性成分によって(例えば酸素原子または酸素分子によって)覆われている。第2の時間範囲12(点火段階)においては、電圧に明確なピークが存在し、これにより、1000eVを超えるエネルギを有する高エネルギイオンが形成される。第3の時間範囲13(作用段階と称する)においては、少なくとも100V、好ましくは数百ボルトの放電電圧が生じ、この電圧によって陰イオン7が基板6の方向に加速される。
基板6の方向に加速される陰イオン7によって基板6の表面に形成される表面構造は、個々の時間範囲11,12,13の持続時間に依存し、したがって、特に電圧発生器2によって発生する中周波数電圧のパルスパラメータを変化させることによって制御することができる。図2に示した電圧プロファイルは、アルミニウム電極1を使用して測定した。別の電極1を使用するときには、基本的な電圧プロファイルは変化しないが、電圧の大きさおよび個々の時間範囲11,12,13の持続時間が変化し、したがって、さまざまな電極を使用することによって、基板6の表面にさまざまな種類の構造を形成することが可能である。
本プロセスにおいては、基板6の表面に、図3に断面図として一例として示した表面構造15が形成され、これは有利である。表面構造15は、少なくとも50nmの深さtまで基板6の中に延在することが好ましい。より具体的には、基板6の表面における表面構造15は、屈折率の勾配を形成している。すなわち、基板6と周囲媒体との間の界面における屈折率は、表面構造15の存在のため急激には変化せず、表面構造15の深さtに対応する領域にわたり、基板表面に直角な方向に連続的に変化する。基板6の表面におけるこのような屈折率の勾配は、特に、基板6の表面の反射を減少させることができる。
本発明のプロセスの利点として、このような方法で基板6の表面を非反射性にするステップを、比較的迅速かつ低コストで、より具体的には大きな面積の基板において達成することができる。例えば、基板材料としてポリエチレンテレフタレート(PET)を処理する過程において、ベルト式コーティングシステムにおいて0.5m/分の通過速度で基板を移動させたとき、わずか30秒の処理時間の後、界面反射の減少を達成することが可能であった。
図4は、本プロセスを実行する装置のさらなる例示的な実施形態を概略断面図として示している。図1に示した例示的な実施形態とは異なり、磁界支援型グロー放電を発生させる目的に2つの管状マグネトロン9が使用されている。管状マグネトロン9それぞれは、円筒状の管の形の電極1を有し、これらの電極は、本プロセスの実行中にそれぞれの主軸線を中心に回転することが好ましい。管状マグネトロン9の磁石3は動かず、したがってそれぞれが静止磁界4を発生させる。管状の電極1がそれぞれの主軸線を中心に回転する結果として、プロセスガス10の電気陰性成分の原子または分子が吸着された電極表面の新しい領域が、磁界支援型グロー放電が発生する磁界4の領域内に連続的に送り込まれる。
したがってこのバージョンでは、電極1の表面に陰イオン7が特に効率的に発生し、基板6の方向に加速される。
さらに、この例示的な実施形態の利点として、電極表面1に生成される陰イオン7の数を、電極1の回転の角速度を変えることによって変化させることができ、したがって電圧プロファイルとは独立して調整することができる。これにより、特に、比較的単純な電圧発生器2、例えば放電電圧の正弦波プロファイルを生成する電圧発生器を使用することが可能である。
磁石3によって発生する磁界4のアラインメントを変化させることにより、陰イオン7の空間分布および角度分布を調整することが可能である。管状の電極1が回転するため、電極1の表面は均一に摩耗し、したがって、たとえ電極1を長期間にわたり使用した場合にも、陰イオン7の空間分布および角度分布が大幅には変化しない。
いくつかの管状マグネトロン9を使用することによって、イオン衝撃の過程において移動する基板6の通過速度を増大させることが可能である。例えば、2m/分の通過速度において4つの管状マグネトロン9を同時に動作させ、PET基板6の一方の面を処理することにより、処理されない基板と比較して、平均4%の透過率の増大が達成可能であった。
ここまで、本発明について例示的な実施形態に基づいて説明してきたが、本発明はこれらの実施形態に制限されない。本発明は、すべての新規の特徴および特徴のすべての組合せを包含しており、特に、請求項における特徴のすべての組合せを含んでいる。これらの特徴または特徴の組合せは、それ自体が請求項あるいは例示的な実施形態に明示的に記載されていない場合であっても、本発明に含まれる。
関連出願
本特許出願は、独国特許出願第102011013822.6号の優先権を主張し、この文書の開示内容は参照によって本明細書に組み込まれている。

Claims (14)

  1. イオン衝撃によって基板(6)の表面を修正するプロセスであって、
    − 磁界支援型グロー放電によってプロセスガス(10)中でイオン(7)が生成され、
    − 前記磁界支援型グロー放電が、電極(1)と、磁界(4)を発生させる少なくとも1つの磁石(3)とを有するマグネトロン(8,9)によって発生し、
    − 前記プロセスガス(10)が少なくとも1種類の電気陰性成分を有し、したがって、前記磁界支援型グロー放電中に陰イオン(7)が発生し、
    − 前記電極(1)の表面に発生する前記陰イオン(7)が、前記電極(1)に印加される電圧によって前記基板(6)の方向に加速され、
    − 前記基板(6)に当たる前記陰イオン(7)によって前記基板(6)の表面の修正がもたらされ、
    − 前記イオン衝撃によって、前記基板(6)内、少なくとも50nmの深さに達する表面構造(15)が、前記基板(6)の表面に形成される、
    プロセス。
  2. 前記電圧が、1kHz〜250kHzの範囲内の周波数を有する、
    請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記プロセスガス(10)の前記電気陰性成分が酸素である、
    請求項1または請求項2のいずれかに記載のプロセス。
  4. 前記プロセスガス(10)の前記電気陰性成分がフッ素または塩素である、
    請求項1または請求項2に記載のプロセス。
  5. 前記マグネトロン(8,9)の前記電極(1)が、Al、Mg、Si、Tiのうちの少なくとも1種類の元素、または、これらの元素の少なくとも1種類を少なくとも10%の重量比で含んでいる合金、を含んでいる、
    請求項1から請求項4のいずれかに記載のプロセス。
  6. 前記マグネトロンが、少なくとも1つの平面状のマグネトロン(8)を有する、
    請求項1から請求項5のいずれかに記載のプロセス。
  7. 前記マグネトロンが、少なくとも1つの管状のマグネトロン(9)を有する、
    請求項1から請求項6のいずれかに記載のプロセス。
  8. 前記基板に電圧が印加されない、
    請求項1から請求項7のいずれかに記載のプロセス。
  9. 前記基板(6)がポリマ基板である、
    請求項1から請求項8のいずれかに記載のプロセス。
  10. 前記基板(6)が、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、またはトリアセチルセルロース(TAC)を含んでいる、
    請求項9に記載のプロセス。
  11. 前記基板(6)の表面が、200秒を超えずに前記イオン(7)によって照射される、
    請求項1から請求項10のいずれかに記載のプロセス。
  12. 前記イオン衝撃の間、前記基板(6)が、少なくとも1m/分の速度で移動する、
    請求項1から請求項11のいずれかに記載のプロセス。
  13. 前記イオン衝撃によって、屈折率の勾配を形成する表面構造(15)が前記基板(6)の表面に形成される、
    請求項1から請求項12のいずれかに記載のプロセス。
  14. 前記イオン衝撃によって形成される表面構造(15)によって、前記基板(6)の表面の反射が減少する、
    請求項1から請求項13のいずれかに記載のプロセス。
JP2013558422A 2011-03-14 2012-03-14 イオン衝撃を使用して基板の表面を修正する方法 Active JP5837624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011013822.6 2011-03-14
DE102011013822A DE102011013822A1 (de) 2011-03-14 2011-03-14 Verfahren zur Modifizierung einer Oberfläche eines Substrats durch Ionenbeschuss
PCT/EP2012/054480 WO2012123503A1 (de) 2011-03-14 2012-03-14 Verfahren zur modifizierung einer oberfläche eines substrats durch ionenbeschuss

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014510811A true JP2014510811A (ja) 2014-05-01
JP5837624B2 JP5837624B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=45930657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558422A Active JP5837624B2 (ja) 2011-03-14 2012-03-14 イオン衝撃を使用して基板の表面を修正する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140072721A1 (ja)
EP (1) EP2686371B1 (ja)
JP (1) JP5837624B2 (ja)
KR (1) KR101907526B1 (ja)
CN (1) CN103703061B (ja)
DE (1) DE102011013822A1 (ja)
WO (1) WO2012123503A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2952351B1 (en) * 2013-01-30 2020-06-17 Konica Minolta, Inc. Method for manufacturing a droplet-discharging head substrate and for manufacturing a droplet-discharging head
USD810256S1 (en) 2016-01-08 2018-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Air conditioner
USD810254S1 (en) 2016-01-08 2018-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Air conditioner

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254183A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 高分子フィルムのエッチング方法
JP2003008040A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 導電膜
JP2004186082A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマ処理装置
JP2007051218A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Tateyama Machine Kk プラズマエッチング方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4308633C2 (de) * 1993-03-18 2001-07-19 Leybold Ag Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung unbeschichteter Kunststoff-Folien
US5378341A (en) * 1993-10-13 1995-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Conical magnetron sputter source
US5856018A (en) 1996-06-17 1999-01-05 Yazaki Corporation Plastic articles having multi-layer antireflection coatings, and sol-gel process for depositing such coatings
US6055929A (en) * 1997-09-24 2000-05-02 The Dow Chemical Company Magnetron
US6338777B1 (en) * 1998-10-23 2002-01-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for sputtering thin films
US6462482B1 (en) * 1999-12-02 2002-10-08 Anelva Corporation Plasma processing system for sputter deposition applications
JP4430209B2 (ja) * 2000-07-18 2010-03-10 大倉工業株式会社 内面処理機能を備えたプラスチックチューブ製造装置、及び該装置を用いた内面処理プラスチックチューブの製造方法
DE10241708B4 (de) * 2002-09-09 2005-09-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Reduzierung der Grenzflächenreflexion von Kunststoffsubstraten sowie derart modifiziertes Substrat und dessen Verwendung
CN1276120C (zh) * 2003-12-18 2006-09-20 黄山永新股份有限公司 高阻隔真空镀铝薄膜的生产工艺
DE202006017024U1 (de) * 2006-11-07 2007-01-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Behandeln von Substraten
DE102006056578A1 (de) * 2006-11-30 2008-06-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Nanostruktur an einer Kunststoffoberfläche
EP2197043A4 (en) * 2007-09-19 2012-06-27 Ulvac Inc METHOD FOR MANUFACTURING SOLAR BATTERY

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254183A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 高分子フィルムのエッチング方法
JP2003008040A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 導電膜
JP2004186082A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマ処理装置
JP2007051218A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Tateyama Machine Kk プラズマエッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103703061A (zh) 2014-04-02
CN103703061B (zh) 2015-08-19
US20140072721A1 (en) 2014-03-13
EP2686371A1 (de) 2014-01-22
KR101907526B1 (ko) 2018-10-12
WO2012123503A1 (de) 2012-09-20
EP2686371B1 (de) 2018-11-21
KR20140038952A (ko) 2014-03-31
JP5837624B2 (ja) 2015-12-24
DE102011013822A1 (de) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010018639A1 (ja) 蒸着装置及び薄膜デバイスの製造方法
JP2005175369A (ja) ドライエッチング方法及びその方法を用いて作製されたフォトニック結晶素子
JP5837624B2 (ja) イオン衝撃を使用して基板の表面を修正する方法
JP4512669B2 (ja) 蒸着装置及び薄膜デバイスの製造方法
JP4873455B2 (ja) 光学薄膜形成方法および装置
JP2009003348A (ja) 減光フィルタの成膜方法、減光フィルタの製造装置及びこれを用いた減光フィルタ並びに撮像光量絞り装置
US10018759B2 (en) Plastic substrate having a porous layer and method for producing the porous layer
Al-Yousef et al. Effects of a modified argon glow plasma source on PET polymeric surface properties
You et al. Molecular dynamic‐secondary ion mass spectrometry (D‐SIMS) ionized by co‐sputtering with C60+ and Ar+
JP6344288B2 (ja) 加飾製品、及び加飾製品の製造方法
WO2010001718A1 (ja) 蒸着装置及び薄膜デバイスの製造方法
JP2010049137A (ja) 減光フィルタとこの減光フィルタの成膜方法及び成膜装置
KR20160022813A (ko) 시트, 무기물 적층 시트 및 그것을 이용하여 이루어지는 전자 디바이스
Torrisi et al. Resonance absorption enhancement in laser-generated plasma ablating Cu treated surfaces
EP3660182A1 (en) Film forming method and film forming apparatus
JP2009007651A (ja) 減光フィルタの成膜方法、減光フィルタの製造装置及びこれを用いた減光フィルタ並びに撮像光量絞り装置
KR101136258B1 (ko) 내부에 나노 개구 구비 금속막이 형성된 소자의 제조방법, 그 방법으로 제조된 나노 소자, 광학렌즈 및 플라즈모닉 광학헤드
KR102422356B1 (ko) 내마모성이 향상된 이중층 코팅 절삭 공구의 제조 방법
JP2013185158A (ja) 成膜方法
Ferreira Process-properties relations in deep oscillation magnetron sputtering
Schulz et al. Plasma surface modification of PMMA for optical applications
KR20240008862A (ko) 기판 상 치밀한 크롬의 증착 방법
JP2009001889A (ja) 減光フィルタの成膜方法及びこれを用いた減光フィルタ並びに撮像光量絞り装置
JP4396885B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置
JP2015028196A (ja) 積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5837624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250