JP2014509135A - 通信ネットワークにおける使用レベルの検出方法 - Google Patents

通信ネットワークにおける使用レベルの検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014509135A
JP2014509135A JP2013553924A JP2013553924A JP2014509135A JP 2014509135 A JP2014509135 A JP 2014509135A JP 2013553924 A JP2013553924 A JP 2013553924A JP 2013553924 A JP2013553924 A JP 2013553924A JP 2014509135 A JP2014509135 A JP 2014509135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio resource
flag
system information
user equipment
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013553924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6141773B2 (ja
Inventor
ギョーム デカロー
ジン ヘ
マルクス ヴィンマー
Original Assignee
ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア filed Critical ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア
Publication of JP2014509135A publication Critical patent/JP2014509135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141773B2 publication Critical patent/JP6141773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/06Access restriction performed under specific conditions based on traffic conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/535Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

第1の無線リソースの使用レベルを検出し、該第1の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を上回っている場合にフラグがシステム情報内で設定される。システム情報は、ネットワークに対して更新される。
【選択図】 図4

Description

本発明は、概して通信ネットワークにおける使用レベルを検出することに関する。より詳細には、本発明は、ネットワーク内の負荷分散に関する。
多くの高速パケットアクセス(HSPA)エボリューション機能は、3GPPリリース7以降3GPPにおいて導入され、送信シグナリングデータレートを向上しながら、シグナリング遅延を低減する。リリース7における改良型CELL_FACHは、ダウンリンクに関して導入され、モバイルステーション(移動局)又はユーザ装置(UE)が、CELL_FACH状態において高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)をサポートすることを可能にし、これによりUEは、非CELL_DCH状態においてHS−DSCH上で共通及び専用のチャネルデータを受信することができる。CELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンクは、アップリンクに関して3GPPリリース8において導入されて、UEが、CELL_FACH(及びCELL_PCH)状態においてE−DCHをサポートできるようになり、すなわち、UEは、RACHの代わりにE−DCH上でデータを送信することができる。
現在では、多くのモバイルステーションが、改良型CELL_FACH並びにCELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンク機能をサポートしている。改良型CELL_FACH/CELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンク機能がネットワーク内でイネーブルにされて、ネットワークにアクセスするモバイルステーションによってサポートされている場合には、IDLEモード又は非CELL_DCH状態にあるモバイルステーションは、サービスを開始する時にCELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンクを使用して、レガシー3GPPリリース99アクセス(RACH)の代わりにネットワークにアクセスする。
しかしながら、多くのモバイルステーションが、CELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンクを使用してネットワークにアクセスする場合に、過負荷が発生する可能性がある。
従って、本発明は、通信ネットワークにおける第1の無線リソースの使用レベルを検出する段階と、第1の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を上回っている場合に、システム情報においてフラグを設定する段階と、該システム情報をネットワークに対して更新する段階と、を含む方法を提供する。システム情報が更新されると、ネットワークは、フラグの設定について、すなわちフラグがシステム情報において設定されているかどうかを認知する。
「フラグ」とは、システム情報に取り込まれる1若しくはそれ以上のビット、又はビットストリームを意味している。フラグが設定されている場合、すなわち、システム情報が、このような特定の1又はそれ以上のビットを含む場合、ネットワークは、第1の無線リソースが所定のレベルを上回っていることを通知される。この事例において、ネットワークは、加入者ステーションが該第1の無線リソースを使用しないこと、又は第1の無線リソースの使用を制限することを要求することができる。このことは、ネットワーク内で無線リソースを効率的に負荷分散する利点をもたらし、無線リソースの効率をより高めることができる。更に、フラグは格納され、又は読み込まれて1つの変数内に格納することができる。
フラグが設定されている場合、このことはまた、第2の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を下回っており、第2の無線リソースが、第1の無線リソースの代わりに効率的に使用できるようになっていることを示している。1つの実施形態において、設定されるフラグに関する条件は、第1の無線リソースの使用レベルが、所定の閾値と等しいか又は上回っており、第2の無線リソースの使用レベルが、(ネットワーク運用事業者によって設定されている閾値と共に)別の所定の閾値と等しいか又は下回っているとすることができる。
好ましくは、更新されたシステム情報内のフラグが設定されていない場合には、第1の無線リソースが選択され、更新されたシステム情報内のフラグが設定されている場合には、第2の無線リソースが選択される。このことは、第1の無線リソースの使用レベルが、設定されている若しくは構成されている所定のレベルに達している又は超えていることをフラグが示している場合には、第2の無線リソースを代わりに使用できるので、第1の無線リソースの過負荷を回避するという利点をもたらす。
更に、加入者ステーションによる第1の無線リソースへのアクセスは、更新されたシステム情報内のフラグが設定されている場合に制限することができる。このようにして、ネットワーク内の加入者ステーションは、使用レベルが所定のレベルに達している場合に、第1の無線リソースの更なる過負荷を回避ことができる。
加入者ステーションによる第1の無線リソースへのアクセスは、幾つかの異なる手段を使用して制限することができる。
例えば、アクセスは、フラグが設定されている場合に、加入者ステーションの所定のクラスに制限することができる。この事例においては、第1の無線リソースへのアクセスが制限されている加入者ステーションのクラスについての通知を送ることができる。
代替として、又はこれに加えて、アクセスは、加入者ステーションにおいてランダムな数を選び出すことによって制限することができる。ランダムな数が所定の閾値を下回っている場合に、加入者ステーションは、第1の無線リソースを使用することができないが、代わりに第2の無線リソースを使用することができる。
或いは、アクセスは、特定の無線リソース制御メッセージ(例えば接続要求)又は特定の無線リソース制御メッセージのセットを第2の無線リソース上で伝送し、他のユーザデータを第1の無線リソース上で伝送することによって、第1の無線リソースに制限することができる。
第1の無線リソースへのアクセスはまた、データがチャネルの単一のメッセージフレームに適合する場合にのみ、加入者ステーションが第1の無線リソース上でデータを伝送することを許可することによって制限することができる。データが、単一のメッセージフレームよりも大きい場合には、加入者ステーションは、代わりに第2の無線リソース上でデータを伝送することができる。
例えば、フラグが設定されている場合には、例えば、RRC接続要求又はセル更新に関する各RRCメッセージが、(PRACH/FACHメッセージ部分に完全に適合する場合に)レガシーのリリース99共通チャネルアクセスを使用して伝送する必要があり、一方、他のあらゆるユーザデータは、共通E−DCHを使用してアクセスして伝送する必要があることをUEに通知することができる。
更に、本発明は、通信ネットワーク内で第1の無線リソース及び第2の無線リソースを使用して通信するように構成されたネットワークノードを提供する。ネットワークノードは、第1の無線リソースの使用レベルを検出するための検出器を含む。使用レベルが、所定のレベルを超過している場合にシステム情報内でフラグを設定するためのプロセッサが提供され、伝送器は、システム情報をネットワークに対して更新するように構成された。このことは、第1の無線リソースが過負荷となっているかどうかを容易に検出することができ、これに応じて第1の無線リソースと第2の無線リソースとの間の負荷分散を調整できるという利点をもたらす。このようにして、より高い無線リソース効率を達成することができる。例えば、第1の無線リソースは、CELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンクに関して使用されるチャネルとすることができ、第2の無線リソースは、3GPPリリース99ランダムアクセスチャネルとすることができる。CELL_FACH及びCELL_PCH状態の機能改良型アップリンクに割り当てられているリソースが過負荷になっている場合には、代わりにリリース99ランダムアクセスチャネルを効率的に使用することができる。
1つの実施形態において、プロセッサは、第1の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を上回っており、第2の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を下回っている場合にのみフラグを設定する。
ネットワークノードは、制御ノード(例えば、無線ネットワーク制御装置(RNC))、又はアクセスノード(例えば、基地局若しくはノードB)とすることができる。ネットワークノードがRNCである事例において、RNCは、例えば、1つのセル内又は共通Iubリソース上でCELL_FACH及びCELL_PCH状態の機能改良型アップリンクによって使用される共通チャネルの過負荷を検出し、次いで、これに応じてシステム情報内で1又は複数のフラグを設定することができる。或いは、ネットワークノードがノードBである場合には、ノードBは、その制御(例えば、SIB7)下のブロードキャストリソースに対して1又は複数のフラグを独立して設定することができる。
1つの実施形態において、フラグが設定されている場合には、該フラグは、第2の無線リソースのみを使用できることを加入者ステーションに通知するように構成された。このようにして、フラグが設定され、第1の無線リソースの使用レベルが所定のレベルに達していることを加入者ステーションに通知する場合には、加入者ステーションは、第2の無線リソースに切り替えることができる。このことは、第1の無線リソースの過負荷を回避すると共に、ネットワーク内での各無線リソースとの間の負荷分散をより効率的にするという利点をもたらす。
別の実施形態において、フラグが設定されている場合には、該フラグは、加入者ステーションの制限されたクラスが第2の無線リソースのみを使用できることを通知するように構成された。このため、加入者ステーションのクラスの通知は、フラグが設定されたときにフラグと組み合わせてネットワークノードから送信することができ、伝送器は更に、加入者ステーションの制限されたクラスの通知を送信するように構成することができる。加入者ステーション又はユーザ装置(UE)クラスは、例えば、UEアクセスクラス、UEアクセスサービスクラス、M2M通信のみをサポートしているUE、ユーザクラスとすることができる。
フラグは、閾値を示すように構成することができる。加入者ステーションがランダムな数を選び出し、ランダムな数が閾値を上回っている場合には、第1の無線リソースを使用することができ、ランダムな数が閾値と等しいか又は下回っている場合には、第2の無線リソースを使用する必要がある。
更なる実施形態において、フラグが設定されている場合には、該フラグは、加入者ステーションが特定の無線リソース制御メッセージ(例えば接続要求)又は特定の無線リソース制御メッセージのセットを第2の無線リソース上で伝送すべきであり、ユーザデータを第1の無線リソース上で伝送することができることを通知するように構成することができる。更に、複数のフラグは、システム情報内で設定することができる。例えば、各RRC制御メッセージに関して1つのフラグが存在することができ、該フラグが設定されている場合に、第2の無線リソース、例えばリリース99共通チャネルアクセスを使用すべきであることを示す。この事例において、RRC接続要求メッセージに関して1つのフラグが存在し、CELL UPDATEメッセージに関して1つのフラグが存在する。
或いは及び/又はこれに追加して、フラグが設定されている場合には、該フラグは、データがチャネルの単一のメッセージフレームに適合する場合に、加入者ステーションが第1の無線リソース上でデータを伝送できることを通知するように構成することができる。或いは、データは、第1の無線リソースの代わりに第2の無線リソース上で伝送することができる。
本発明は、第1の無線リソース及び第2の無線リソースを使用して通信するように構成された加入者ステーションを提供する。加入者ステーションは、フラグが設定されている場合に、第1の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を超えていることを示すフラグを含むシステム情報を受信するように構成された受信機を含む。プロセッサは、フラグの設定について認知するようにシステム情報を更新するよう構成された。例えば、非CELL_DCH状態にある加入者ステーションは、1又は複数のフラグの設定について認知するようにシステム情報を更新しなければならないようにすることができる。このようにして、加入者ステーションは、第1の無線リソースの使用レベルが所定のレベルに達しているかどうかを認知し、これに応じて、各無線リソースとの間で効率的な負荷分散を実行することができる。
好ましくは、フラグが設定されていない場合に第1の無線リソースを選択するように構成され、フラグが設定されている場合に第2の無線リソースを選択するように構成されたスイッチが提供される。該スイッチは、例えば単一のセル更新のシグナリングを含むアクティビティ又はサービスの開始時に第1又は第2の無線リソースを選択するように構成することができる。このようにして、加入者ステーションは、第1の無線リソースの使用レベルが所定のレベルに達している場合に第2の無線リソースを使用することができ、無線リソース過負荷の回避とネットワークリソースの効率的な負荷分散という利点をもたらす。
加入者ステーションはまた、フラグを格納するように構成されたメモリを含むことができる。更に、加入者ステーションは、1つの変数においてフラグを読み取って格納するように構成することができる。
本発明の更なる態様において、コンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品は、ソフトウェアコード部分を備えたプログラムを含み、該ソフトウェアコード部分は、プロセッサ上で実行された時に、通信ネットワークにおける第1の無線リソースの使用レベルを検出する段階と、第1の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を上回っている場合に、システム情報内でフラグを設定する段階と、システム情報をネットワークに対して更新する段階とを実行するように適切に配置される。
コンピュータプログラム製品は、ソフトウェアコード部分を格納したコンピュータ読み取り可能媒体を含むことができ、及び/又は、プログラムは、プロセッサのメモリに直接ロード可能である。プロセッサは、ネットワークノード、例えばRNC又はノードB内で提供することができる。
次に、本発明を具体的な実施形態及び添付図面を例証として参照しながら説明する。
本発明の実施形態による通信ネットワークの簡易概略図である。 本発明の実施形態によるネットワークノードの簡易概略図である。 本発明の実施形態による加入者ステーションの簡易概略図である。 本発明の実施形態による方法を例示するメッセージフロー図である。 本発明の実施形態による方法を例示するフロー図である。
図1は、通信ネットワークの無線アクセスネットワーク(RAN)部分を示している。以下の事例においては、UTRANネットワークを説明し例示する。しかしながら、本発明の実施形態は、如何なる無線通信ネットワーク、例えばLTEネットワークにも適用することができる。
ネットワークは、Iubインタフェース上で無線ネットワーク制御装置(RNC)R1によって制御されるノードB NB1を含む。RNC R1は、図2に示され、伝送器Tを含む伝送/受信ユニットを含む。更に、RNC R1は、共通E−DCH及びRACH無線リソースの使用レベルを検出するための検出器D、及び検出した共通E−DCH及びRACH使用レベルがネットワークによって設定された特定のレベルを超える場合にシステム情報内でフラグを設定するためのプロセッサを含む。
加入者ステーション又はユーザ装置(UE)1は、ノードB NB1を経由してネットワークにアクセスすることができる。UE1は、アップリンク内のCELL_FACH及びCELL_PCH状態の機能改良型アップリンク、並びにレガシー(3GPPリリース99)のRACH伝送において定められる高速ランダムアクセスチャネルを使用することができる。UE1が、アップリンクデータ伝送に関してCELL_FACH及びCELL_PCH状態の機能改良型アップリンクを使用する場合には、これは、UE1がCELL_FACH状態において数百バイトのデータを容易に伝送することができるという恩恵をもたらす。CELL_DCH状態を経由してこのようなデータを送信するには、約100から200msを要する可能性があるCELL_FACH状態からの状態遷移が発生することになるので、著しく長い時間がかかる可能性がある。更に、状態遷移に関するシグナリングオーバヘッドは、データがCELL_FACH状態において送信することができる場合には回避される。更に、数百バイトのデータの複数要素を送信することは、PRACH/TACH上の容量がかなり制限されているので、レガシーのRACHではかなり非効率である。結果として、データは、小さいパケットに分割して伝送する必要がある。従って、複数ランダムアクセスしてユーザデータを伝送することは、レガシーのチャネルを使用するとかなり時間がかかる可能性がある。
CELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンクをサポートしているUE1はまた、(セル変更又は周期的更新を含む)CELL_UPDATE、RRC CONNECTION REQUEST、他のような制御シグナリングに関するCELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンクを使用する。これらの制御メッセージは、一般に単一のPRACH/RACH伝送のメッセージ部分内で伝送できる程小さいものである。この事例において、ユーザデータの伝送は、リリース99ランダムアクセス、又はCELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンクを使用してほとんど同様に高速で行うことができる。
UE1は、図3により詳細に示され、受信機Rを含む伝送ユニットを有する。UE1はまた、UE1を異なる無線リソース間で、すなわちCELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンクとレガシーのランダムアクセス(RACH)無線リソースとの間で切り替えることを可能にするプロセッサP及びスイッチSを含む。メモリMは、ネットワークによってUE1に対して更新されたシステム情報を格納するように構成された。
1又は複数のフラグがRNC R1によってシステム情報(BCCH)に取り込まれ、負荷分散の理由によりユーザ及び/又は制御データ伝送に関してCELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンク手続き及び/又は3GPPリリース99共通チャネルアクセス(RACH)を使用することをネットワークがUE1に対して要求することを、CELL_FACH及びCELL_PCH状態の改良型アップリンクが利用可能なUE1に対して通知する。
ネットワーク作動中の無線リソースの負荷分散が、図4のメッセージフロー図及び図5のフロー図に示されている。
ステップS1において、CELL_FACH及びCELL_PCH状態の機能改良型アップリンクに割り当てられたリソース上の過負荷が存在する場合には、RNC R1は、共通E−DCHチャネルの使用レベルがネットワークによって設定される所定の閾値を超える場合に、1つのセル内又は共通のIubリソース上の共通E−DCHチャネルの過負荷を検出する。このような過負荷が、RNC R1によって検出された場合、ステップS2において、RNC R1は、システム情報内で1又は複数のフラグを設定する。フラグは、複数の値を取ることができるビットストリームであり、RNC R1は、システム情報内で特定の値を有するビット又はビットシーケンスを含むことによって、システム情報(BCCH)内で1又は複数のフラグを設定する。ステップS3において、システム情報は、RNC R1からネットワークに送信され、UE1は、1つの変数内のフラグを読み取って格納し、システム情報を更新する。非CELL_DCH状態にあるUEは、システム情報を更新し、従って1又は複数のフラグの設定について認知するようにしなければならない。フラグが設定されているか否か(ステップS4)に応じて、UE1は、リリース99共通チャネルを選択し、又はCELL_FACH及びCELL_PCH状態の機能改良型アップリンクを使用してアクセスする。例えば、フラグがステップS4において設定されている場合には、UE1は、サービスを開始してRRC接続要求及びCELL UPDATEメッセージを送信する時に、リリース99RACHを選択する(ステップS5)。フラグが設定されていない場合には、UE1は、サービスを開始する時に、CELL_FACH及びCELL_PCH状態の機能改良型アップリンクを選択する(ステップS6)。
1つの実施形態において、フラグが設定されている場合に、UE1は、リリース99共通チャネルアクセスネットワークのみを使用するように制限し、フラグが設定されていない場合に、UE1は、CELL_FACH及びCELL_PCH状態の機能改良型アップリンクで与えられる共通チャネルアクセスネットワークのみを使用するように制限する。
1つの実施形態において、RNC R1は、UEクラス通知を送信する。UEクラス通知と組み合わせてフラグが設定されている場合には、リリース99共通チャネルアクセスのみを使用するようにUEのクラスを制限する。UEクラスの実施例としては、UEアクセスクラス、UEサービスアクセスクラス、M2M通信のみをサポートしているUE、ユーザクラスがある。
1つの実施形態において、フラグが設定されている場合には、該フラグは閾値を示す。UE1は、ランダムな数を選び出し、このランダムに選び出した数が閾値を下回っている場合には、UE1は、リリース99共通チャネルを使用してネットワークにアクセスする必要がある。ランダムに選び出した数が、閾値と等しいか又は上回っている場合には、UE1は、CELL_FACH及びCELL_PCH状態の機能改良型アップリンクの共通チャネルを使用してネットワークにアクセスする。
1つの実施形態において、フラグが設定されている場合には、セル更新に関する各RRCメッセージ又はRRCメッセージの選択したグループ(例えばRRC接続要求の)は、PRACH/RACHメッセージ部分に完全に適合する場合に、レガシーのリリース99共通チャネルアクセスを使用して伝送する必要があり、一方、他のあらゆるデータは、CELL_FACH及びCELL_PCH状態の機能改良型アップリンクの共通チャネルを使用して伝送する必要があることをUE1に示す。
代替形態として、フラグはまた、リリース99共通チャネルアクセスが使用すべき各RRC制御メッセージに関して存在することができる。言い換えると、RRC接続要求メッセージに関して1つのフラグが存在し、CELL UPDATEメッセージに関して別のフラグが存在する。このことは、負荷分散に関してより細分性をもたらすことができる。
1つの実施形態において、フラグがシステム情報内の1つの1ビット又はそれ以上のように設定されている場合には、フラグは、データが1つのRACHメッセージフレームに適合する程に小さい限り、UEがどのようなデータも送信できることを示す。
フラグの設定の意味に関する上記の代替形態は、単独で、又は互いに組み合わせて用いることができる。
本明細書で上記に説明した本発明の目的において、以下の点に留意されたい。
ソフトウェアコード部分として実行することができ、(例えば、デバイス、装置、及び/又はそのモジュールの事例として、或いは装置、及び/又はそのモジュールを含むエンティティの事例として)ネットワーク制御要素又は端末においてプロセッサを使用して実行される方法段階は、ソフトウェアコードに依存せず、本方法の段階によって定められる機能が確保される限り既知の又は今後開発されるプログラミング言語を使用して具現化することができる。
概して、あらゆる方法の段階は、実行される機能に関して実施形態及びその修正形態の概念を変えることなく、ソフトウェアとして又はハードウェアによって実行されるのに適している。
上記で定められた装置又はその何れかのモジュール(例えば、上述のような実施形態による装置の機能を実行するデバイス)におけるハードウェア構成要素として実行することができる方法の段階、及び/又はデバイス、ユニット、或いは手段は、ハードウェアに依存せず、MOS(金属酸化膜半導体)、CMOS(相補型MOS)、BiMOS(バイポーラMOS)、BiCMOS(バイポーラCMOS)、ECL(エミッタ結合論理)、TTL(トランジスタトランジスタ論理)、その他のような既知の若しくは今後開発されるハードウェア技術、又はこれらの何れかを組み合わせたものを使用して、例えば、ASIC(特定用途集積回路)構成要素、FPGA(フィールドプログラム可能ゲートアレイ)構成要素、CPLD(コンプレックスプログラム可能論理デバイス)構成要素、又はDSP(デジタルシグナルプロセッサ)構成要素を使用して実行することができる。
デバイス、ユニット、又は手段(例えば、上記の装置及びネットワークデバイス、又はそれぞれのユニット/手段のうちの何れか1つ)は、別個のデバイス、ユニット、又は手段として実行することができるが、このことは、デバイス、ユニット、又は手段の機能が確保される限り、システム全体にわたって分散型形態で実行されることを除外するものではない。
装置は、半導体チップ、チップセット、又はこのようなチップ又はチップセットを備える(ハードウェア)モジュールによって表すことができるが、このことは、装置又はモジュールの機能が、ハードウェアで実行されるのではなく、プロセッサ上で実行/動作するための実行可能ソフトウェアコード部分を含むコンピュータプログラム又はコンピュータプログラム製品のような(ソフトウェア)モジュール内のソフトウェアとして実行される可能性を除外するものではない。
デバイスは、例えば、機能的に互いに連携するか、又は互いに機能的に独立しているが同じデバイスハウジング内にあるかにかかわらず、装置として又は1つよりも多い装置の集合体とみなすことができる。
概して、上記の態様によるそれぞれの機能ブロック又は要素は、それぞれの部品の上述の機能を実行するようにのみ適合されている場合には、ハードウェア及び/又はソフトウェアそれぞれにおいてあらゆる既知の手段によって実行できる点に留意すべきである。言及された方法段階は、別個の機能ブロックにおいて又は別個のデバイスによって実現することができ、或いは、方法の段階の1又はそれ以上は、単一の機能ブロックにおいて又は単一のデバイスによって実現することができる。
概して、あらゆる方法段階は、本発明の概念を変更することなく、ソフトウェアとして又はハードウェアによって実行されるのに適している。デバイス及び手段は、個別のデバイスとして実行することができるが、これは、デバイスの機能が確保される限り、システム全体にわたって分散型形態で実行されることを除外するものではない。このような及び類似の基本的性質は、当業者には周知とみなされるはずである。
本明細書で記載される「ユーザ装置(UE)」、「加入者ステーション」、及び「モバイルステーション」という用語は、携帯電話、ポータブルコンピュータ、モバイルブロードバンドアダプタ、デバイスをモバイルネットワークに接続することを可能にするためのUSBスティック、他を含む、如何なるモバイル又はステーショナリデバイスをも指すことができる。
本発明は、特定の実施形態を参照して上記で説明したが、このような実施形態に限定されるものではなく、当業者であれば、特許請求の範囲として本発明の範疇にある別の代替形態を想起するであろう。

Claims (26)

  1. 通信ネットワークにおける第1の無線リソースの使用レベルを検出する段階と、
    前記第1の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を上回っている場合に、システム情報内でフラグを設定する段階と、
    前記ネットワークに対して前記システム情報を更新する段階と、
    前記更新されたシステム情報内の前記フラグが設定されている場合に、ユーザ装置による前記第1の無線リソースへのアクセスを制限することを要求する段階と、
    を含む、方法。
  2. 前記フラグを設定する段階が、第2の無線リソースの使用が所定の閾値を下回っていることを必要とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フラグを格納する段階を更に含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記更新されたシステム情報内の前記フラグが設定されていない場合に前記第1の無線リソースを選択する段階と、
    前記更新されたシステム情報内の前記フラグが設定されている場合に第2の無線リソースを選択する段階と、
    を更に含む、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記フラグが設定されている場合に、アクセスがユーザ装置の所定のクラスに制限される、請求項1から4の何れかに記載の方法。
  6. アクセスを制限する前記段階が、前記ユーザ装置のクラスを通知する段階を含む、請求項5に記載の方法。
  7. アクセスを制限する前記段階が、前記ユーザ装置においてランダムな数を選び出して、該ランダムな数が所定の閾値を下回っている場合に、前記ユーザ装置が第2の無線リソースを使用する必要があるようになる段階を含む、請求項1から6の何れかに記載の方法。
  8. アクセスを制限する前記段階が、第2の無線リソース上で無線リソース制御メッセージを伝送する段階と、前記第1の無線リソース上で他のデータを伝送する段階とを含む、請求項1から6の何れかに記載の方法。
  9. アクセスを制限する前記段階が、データがチャネルの単一のメッセージフレームに適合する場合に、前記ユーザ装置が前記第1の無線リソース上でデータを伝送することを許可する段階を含む、請求項1から8の何れかに記載の方法。
  10. 通信ネットワーク内で第1の無線リソース及び第2の無線リソースを使用して通信するように構成されたネットワークノードであって、
    前記第1の無線リソースの使用レベルを検出するように構成された検出器と、
    前記使用レベルが所定の閾値を超える場合に、システム情報内でフラグを設定するように構成されたプロセッサと、
    前記ネットワークに対して前記システム情報を更新し、該更新されたシステム情報内のフラグが設定されている場合に、前記ネットワーク内でのユーザ装置による前記第1の無線リソースへのアクセスを制限する要求を送信するように構成された伝送器と、
    を備える、ネットワークノード。
  11. 前記プロセッサが更に、前記第2の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を下回っている場合に、前記フラグを設定するように構成されている、請求項10に記載のネットワークノード。
  12. 前記ネットワークノードが、制御ノードである、請求項10又は11に記載のネットワークノード。
  13. 前記ネットワークノードが、アクセスノードである、請求項10又は11に記載のネットワークノード。
  14. 前記フラグが設定されている場合には、該フラグは、前記第2の無線リソースのみを使用できることを前記ユーザ装置に通知するように構成されている、請求項10から13の何れかに記載のネットワークノード。
  15. 前記フラグが設定されている場合には、該フラグは、前記ユーザ装置の制限されたクラスが前記第2の無線リソースのみを使用できることを通知するように構成されている、請求項10から13の何れかに記載のネットワークノード。
  16. 前記伝送器が更に、前記ユーザ装置のクラスの通知を送信するように構成されている、請求項15に記載のネットワークノード。
  17. 前記フラグが設定されている場合には、該フラグは、前記ユーザ装置がランダムな数を選び出した時に該ランダムな数が閾値を上回っている場合に前記第1の無線リソースを使用することができ、前記ランダムな数が前記閾値と等しい又は下回っている場合に前記第2の無線リソースを使用する必要があるような前記閾値を示すよう構成されている、請求項15又は16に記載のネットワークノード。
  18. 前記フラグが設定されている場合には、該フラグは、前記ユーザ装置が前記第2の無線リソース上で無線リソース制御メッセージを伝送すべきであり、前記第1の無線リソース上で他のデータを伝送することができることを示すように構成されている、請求項15から17の何れかに記載のネットワークノード。
  19. 前記フラグが設定されている場合には、データがチャネルの単一のメッセージフレームに適合する場合に前記ユーザ装置が前記第1の無線リソース上で前記データを伝送できることを示すように構成されている、請求項15から18の何れかに記載のネットワークノード。
  20. 第1の無線リソース及び第2の無線リソースを使用して通信するように構成されたユーザ装置であって、該ユーザ装置は、
    フラグが設定されている場合に、前記第1の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を超えていることを示すフラグを含むシステム情報を受信するように構成された受信機と、
    前記フラグの設定について認知するように前記システム情報を更新するように構成されたプロセッサ、
    とを備え、前記受信器が更に、前記更新されたシステム情報内の前記フラグが設定されている場合に、前記ユーザ装置による前記第1の無線リソースへのアクセスを制限する要求を受信するように構成された、ユーザ装置。
  21. 前記フラグが更に、設定されている場合には前記第2の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を下回っていることを示す、請求項20に記載のユーザ装置。
  22. 前記フラグが設定されていない場合に前記第1の無線リソースを選択し、前記フラグが設定されている場合に前記第2の無線リソースを選択するように構成されたスイッチを更に備える、請求項20又は21に記載のユーザ装置。
  23. 前記フラグを格納するように構成されたメモリを更に備える、請求項20から22の何れかに記載のユーザ装置。
  24. 前記スイッチが、サービスの開始時に前記第1又は第2の無線リソースを選択するように構成されている、請求項20から23の何れかに記載のユーザ装置。
  25. ソフトウェアコード部分を構成するプログラムを含むコンピュータプログラム製品であって、前記ソフトウェアコード部分が、プロセッサ上で実行された時に、
    通信ネットワークにおける第1の無線リソースの使用レベルを検出する段階と、
    第1の無線リソースの使用レベルが所定の閾値を上回っている場合に、システム情報内でフラグを設定する段階と、
    前記ネットワークに対して前記システム情報を更新する段階と、
    前記更新されたシステム情報内の前記フラグが設定されている場合に、ユーザ装置による前記第1の無線リソースへのアクセスを制限することを要求する段階と、
    を実行するように構成される、コンピュータプログラム製品。
  26. 前記コンピュータプログラム製品が、前記ソフトウェアコード部分を格納するコンピュータ読み取り可能媒体を備え、及び/又は前記プログラムは、前記プロセッサのメモリに直接ロード可能である、請求項25に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2013553924A 2011-02-15 2012-02-15 通信ネットワークにおける使用レベルの検出方法 Active JP6141773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011000231 2011-02-15
CNPCT/CN2011/000231 2011-02-15
PCT/EP2012/052620 WO2012110566A1 (en) 2011-02-15 2012-02-15 Detecting a level of use in a communications network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509135A true JP2014509135A (ja) 2014-04-10
JP6141773B2 JP6141773B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=45592404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553924A Active JP6141773B2 (ja) 2011-02-15 2012-02-15 通信ネットワークにおける使用レベルの検出方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9277450B2 (ja)
EP (1) EP2676506B1 (ja)
JP (1) JP6141773B2 (ja)
KR (1) KR101546745B1 (ja)
AU (1) AU2012217070C1 (ja)
BR (1) BR112013020853B1 (ja)
CA (1) CA2834836C (ja)
MX (1) MX2013009379A (ja)
WO (1) WO2012110566A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9137733B2 (en) * 2011-03-15 2015-09-15 At&T Mobility Ii Llc Dynamic control of cell reselection parameters
CN104509171A (zh) * 2012-07-27 2015-04-08 日本电气株式会社 通信***、节点装置、通信方法和程序
GB2611513A (en) * 2021-09-24 2023-04-12 Airspan Ip Holdco Llc Techniques relating to random access in a wireless communications network

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738938A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Nippondenso Co Ltd 移動体通信システムにおける基地局状態報知装置
JPH10313480A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Nec Commun Syst Ltd 簡易型携帯電話システム
JP2004356888A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Ntt Docomo Inc 無線制御局、無線端末、基地局、通信システム及び通信方法
WO2008023609A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Ntt Docomo, Inc. Station de base, station mobile et procédé de sélection de cellule
WO2008069310A1 (ja) * 2006-12-08 2008-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha 通信制御装置、通信端末装置、無線通信システムおよび通信方法
JP2009544240A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける設定可能なダウンリンクおよびアップリンクチャネル
JP2010273347A (ja) * 1999-03-08 2010-12-02 Ipcom Gmbh & Co Kg 移動無線網で作動される移動局および移動局の作動方法
JP2010541411A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 拡張rachのメッセージ部送信のための無線リソース割当て方法および装置
JP2011501603A (ja) * 2007-10-31 2011-01-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ランダムアクセスチャネルを通知するための方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7924770B2 (en) 2004-08-06 2011-04-12 Nokia Corporation Method of controlling communication between two nodes in a communication system
US7724656B2 (en) 2005-01-14 2010-05-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uplink congestion detection and control between nodes in a radio access network
US20060176815A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Picot Carol M Method for reverse link overload control in a wireless communication system
CN101433028A (zh) * 2006-05-02 2009-05-13 艾利森电话股份有限公司 用于根据所测***负荷产生拥塞标志的方法
EP2044427A1 (en) 2006-07-17 2009-04-08 Agilent Technologies, Inc. Equlibrating a temperature profile in a column
CN101137223A (zh) 2007-09-21 2008-03-05 华为技术有限公司 一种基站、多频段网络中的频段负荷的调整方法及***
US7925805B2 (en) * 2008-01-29 2011-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Critical resource management
EP2250833B1 (en) * 2008-01-30 2016-06-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Access class restriction implemented in radio access node for core network processing load reduction
US8446859B2 (en) 2008-02-01 2013-05-21 Lg Electronics Inc. Method for controlling uplink load in cell— FACH state
CN101765176A (zh) 2008-12-23 2010-06-30 华为技术有限公司 一种信道切换方法、网络及网络节点
US8605683B2 (en) * 2010-06-22 2013-12-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Pre-emptive access network switching

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738938A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Nippondenso Co Ltd 移動体通信システムにおける基地局状態報知装置
JPH10313480A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Nec Commun Syst Ltd 簡易型携帯電話システム
JP2010273347A (ja) * 1999-03-08 2010-12-02 Ipcom Gmbh & Co Kg 移動無線網で作動される移動局および移動局の作動方法
JP2004356888A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Ntt Docomo Inc 無線制御局、無線端末、基地局、通信システム及び通信方法
JP2009544240A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける設定可能なダウンリンクおよびアップリンクチャネル
WO2008023609A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Ntt Docomo, Inc. Station de base, station mobile et procédé de sélection de cellule
WO2008069310A1 (ja) * 2006-12-08 2008-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha 通信制御装置、通信端末装置、無線通信システムおよび通信方法
JP2010541411A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 拡張rachのメッセージ部送信のための無線リソース割当て方法および装置
JP2011501603A (ja) * 2007-10-31 2011-01-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ランダムアクセスチャネルを通知するための方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "AICH-based resource allocation signaling in Enhanced CELL_FACH[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#51B R1-080410, JPN6014029387, 14 January 2008 (2008-01-14), ISSN: 0002853760 *
ERICSSON: "Enhanced Uplink for Cell_FACH State in FDD[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#51 R1-075000, JPN6016041401, 5 November 2007 (2007-11-05), ISSN: 0003428491 *
ERICSSON: "Enhanced uplink in CELL_FACH[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#60 R2-074728, JPN6016041402, 5 November 2007 (2007-11-05), ISSN: 0003428492 *
NOKIA SIEMENS NETWORKS: "Fallback to R99 RACH[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#74 R2-113169, JPN6015011016, 9 May 2011 (2011-05-09), ISSN: 0003529026 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2676506A1 (en) 2013-12-25
CA2834836C (en) 2017-11-28
KR20130123446A (ko) 2013-11-12
WO2012110566A1 (en) 2012-08-23
US20130324077A1 (en) 2013-12-05
EP2676506B1 (en) 2018-11-14
JP6141773B2 (ja) 2017-06-07
US9277450B2 (en) 2016-03-01
BR112013020853A2 (pt) 2016-10-18
AU2012217070C1 (en) 2016-08-11
KR101546745B1 (ko) 2015-08-24
AU2012217070B2 (en) 2015-12-10
BR112013020853B1 (pt) 2022-06-21
CA2834836A1 (en) 2012-08-23
MX2013009379A (es) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10743236B2 (en) Access control method and apparatus
US9591541B2 (en) Migration method and apparatus
US8665852B2 (en) Method of receiving system information for a wireless communications system and related apparatus
TW201947963A (zh) 存取類別及建立動機
WO2013088398A1 (en) Device to Device Communication
US8774121B2 (en) Method and apparatus for transmission protocol uplink channel selection
JP6141773B2 (ja) 通信ネットワークにおける使用レベルの検出方法
EP2663033A1 (en) Method and system for service data transmission
AU2012217070A1 (en) Detecting a level of use in a communications network
JP2015530020A (ja) 拡張アップリンクのためのユーザ機器ノードの制御及び拡張アップリンクのために構成されたユーザ機器ノード
US20130039237A1 (en) Method and Apparatus for Transmission Protocol Uplink Channel Selection
US10045361B2 (en) Method, apparatus, and system for establishing cooperative communication
CN107211319B (zh) 用于无线通信网络中负载平衡的无线装置、无线电网络节点、网络节点和其中的方法
JP6096305B2 (ja) セルラーネットワークにおけるノード、システム、および方法
US11412483B2 (en) Information sending method, information receiving method, and device
CN103348751B (zh) 检测通信网络中的使用水平
CN112492650B (zh) 资源信息的处理方法及装置
GB2490973A (en) Method and processing system for transmission protocol uplink hannel selection
WO2014048616A1 (en) Method and apparatus for notifying non-availability of transport channels

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250