JP2014506721A - 平管型固体酸化物燃料電池および平管型固体酸化物水電解装置 - Google Patents

平管型固体酸化物燃料電池および平管型固体酸化物水電解装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014506721A
JP2014506721A JP2013555371A JP2013555371A JP2014506721A JP 2014506721 A JP2014506721 A JP 2014506721A JP 2013555371 A JP2013555371 A JP 2013555371A JP 2013555371 A JP2013555371 A JP 2013555371A JP 2014506721 A JP2014506721 A JP 2014506721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat tube
solid oxide
tube type
type solid
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013555371A
Other languages
English (en)
Inventor
ソン ドン キム
イン ソブ ハン
ドゥ ウォン ソ
ジ ヘン ユ
セ ヨン キム
サン クック ウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Energy Research KIER
Original Assignee
Korea Institute of Energy Research KIER
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Energy Research KIER filed Critical Korea Institute of Energy Research KIER
Publication of JP2014506721A publication Critical patent/JP2014506721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/243Grouping of unit cells of tubular or cylindrical configuration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • H01M8/0282Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1213Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置に関する。特に、本発明は、平管型固体酸化物燃料電池が、複数の平管型単位セルを含むセル積層体と、セラミックス材料からなる第1マニホールドとを有し、各第1マニホールドが、前記セル積層体に第1反応ガスを導入したり前記セル積層体から第1反応ガスを導出するための第1反応ガス入口出口部と、前記セル積層体の2つの端部のいずれかの挿入のための第1挿入部とを有し、前記第1マニホールドが、前記セル積層体の両端にそれぞれ配置され、これにより、燃料電池の構造を簡単にし、密封部の数を最小限にし、反応ガスの損失等を低減させることができる、平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置に関する。

Description

本発明は、平管型固体酸化物燃料電池および平管型固体酸化物水電解装置に関する。
固体酸化物燃料電池(Solid Oxide Fuel Cell、SOFC)は、酸素イオン伝導性電解質を使用する完全な固体状態(solid−state)の装置である。前記固体酸化物燃料電池は、高い効率を有する環境に優しい燃料電池であり、最近、次世代クリーンエネルギー源として注目されている。前記固体酸化物燃料電池は、その形態に応じて、平板型固体酸化物燃料電池と、円筒型固体酸化物燃料電池とに分類される。
前記平板型固体酸化物燃料電池は、電力密度、すなわち、出力が高いという利点がある。しかし、前記平板型固体酸化物燃料電池は、密封ガス面積が広く、積層された材料間の熱膨脹係数の差により熱的ショックが発生するので、大面積を有するように製造することが難しいという欠点がある。
前記円筒型固体酸化物燃料電池は、機械的強度および熱応力に対する抵抗が比較的高く、押出成形で製造することができ、大面積を有するように製造することができる。しかし、前記円筒型固体酸化物燃料電池は、電力密度、すなわち、出力が低いという問題がある。
このような平板型および円筒型固体酸化物燃料電池の利点を取り入れて製造された燃料電池が平管型固体酸化物燃料電池である。前記平管型固体酸化物燃料電池は、円筒型固体酸化物燃料電池に比べて、電力密度、すなわち、出力が高く、機械的強度および熱応力に対する抵抗に優れるという利点がある。
ところで、平管型固体酸化物燃料電池は、単位セルを含むセル積層体と、マニホールドとから構成される。その場合、単位セルおよびマニホールドを密封してアノードとカソードとを相互に隔離しなければならず、それぞれの単位セルにそれぞれのマニホールドを密封するためには、部品および密封部位の数が増加し、望ましくない。また、多数のマニホールドが備えられることにより、水素、水蒸気などの反応ガスを複数の通路を介して供給しなければならず、望ましくない。
本発明の目的は、セル積層体の両端に備えられたマニホールドを通して反応ガスを供給できる簡単な構造が達成され得る平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置を提供することである。
本発明の他の目的は、セル積層体の単位セルの数が増加しても、マニホールドの数は増加しない平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、マニホールドとセル積層体との間の密封部位の数が最小化され得る平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、積層された単位セルを含むセル積層体の内部を空気が均一に流れ得る平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、複数の平管型単位セルを含むセル積層体と、前記セル積層体の両端に備えられ、セラミックスからなる第1マニホールドとを有し、各第1マニホールドが、前記セル積層体に第1反応ガスを供給したり前記セル積層体から第1反応ガスを排出するための第1反応ガスポートと、前記セル積層体のいずれかの端部が挿入される第1挿入部とを含む、平管型固体酸化物燃料電池を提供する。
加えて、本発明は、複数の平管型単位セルを含むセル積層体と、前記セル積層体の両端に備えられ、セラミックスからなる第1マニホールドとを有し、各第1マニホールドが、前記セル積層体に第1反応ガスを供給したり前記セル積層体から第1反応ガスを排出するための第1反応ガスポートと、前記セル積層体のいずれかの端部が挿入される第1挿入部とを含む、平管型固体酸化物水電解装置を提供する。
本発明の平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置によれば、セル積層体の両端が第1マニホールドに挿入され、前記第1マニホールドを通して第1反応ガスがセル積層体に供給されたりセル積層体から排出されたりできるので、平管型固体酸化物燃料電池の構造が簡単になり、これにより、平管型固体酸化物燃料電池の大きさを減少させることが可能になる。
本発明の平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置によれば、出力を高めるためにセル積層体の単位セルの数を増加させても、セル積層体の両端に備えられた第1マニホールドの数を増加させる必要がないので、平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置の製造費が減少し、これにより、経済的利益が生じる。
本発明の平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置によれば、セル積層体の両端に一対の第1マニホールドが備えられるので、前記第1マニホールドとセル積層体との間の密封部位の数を最小化させることができ、反応ガスの損失などもまた最小化させることができる。
本発明の平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置によれば、セル積層体のいずれか1つの側面に第2マニホールドが備えられて、セル積層体の内部を空気が均一に流れることができるので、効率的に電気が生産される。
本発明にかかる第1マニホールドを示す斜視図である。 セル積層体および第1マニホールドを含む本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池を示す斜視図である。 本発明の実施形態にかかる平管型固体酸化物燃料電池のセル積層体の単位セルを示す断面図である。 本発明の他の実施形態にかかる平管型固体酸化物燃料電池のセル積層体の単位セルを示す断面図である。 セル積層体、第1マニホールド、および第2マニホールドを含む本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池を示す斜視図である。 セル積層体、第1マニホールド、および第2マニホールドを含む本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池を示す斜視図である。 本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池の内部のガスの流れの速度(m/s)を示す図である。 本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池の内部のガスの流れを示す図である。 本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池の内部のガスの流れの速度(m/s)を示す図である。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できる好ましい実施形態を、添付した図面を参照して詳細に説明する。
本発明は、複数の平管型単位セルを含むセル積層体と、前記セル積層体の両端に備えられ、セラミックスからなる第1マニホールドとを有し、各第1マニホールドが、前記セル積層体に第1反応ガスを供給したり前記セル積層体から第1反応ガスを排出するための第1反応ガスポートと、前記セル積層体のいずれかの端部が挿入される第1挿入部とを有する、平管型固体酸化物燃料電池を提供する。
図2は、本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池のセル積層体11および第1マニホールド21を示す。本発明の平管型固体酸化物燃料電池は、セル積層体11と、第1マニホールド21とを含む。
前記セル積層体11は、複数の単位セルを含み、より詳細には、複数の単位セルが積層されるように構成されている。複数の単位セルは、密封材によって密封され、前記密封材は、好ましくは、セメントまたはガラスフリットであるが、当業界で使用されるものであれば特に限定されない。
図1を参照すれば、前記第1マニホールド21は、セラミックスからなり、各第1マニホールド21は、前記セル積層体11に前記反応ガスを供給したり前記セル積層体11から前記反応ガスを排出するように構成された第1反応ガスポート211と、前記セル積層体11のいずれかの端部が挿入される第1挿入部212とを含む。前記第1反応ガスポート211の大きさおよび形状は、当業界で使用されるものであれば特に限定されない。さらに、前記第1挿入部212の大きさおよび形状は、前記セル積層体11が挿入可能であれば特に限定されない。
前記第1マニホールド21は、セラミックスからなり、より好ましくは、前記セラミックスは、ジルコニアまたはアルミナのいずれかであるが、本発明はこれに限定されない。前記第1マニホールド21がセラミックスからなることによって、第1マニホールド21は、セル積層体の熱膨脹係数と類似の熱膨脹係数を有し、腐食の問題がなく、そのため、安定であり、さらに、前記平管型固体酸化物燃料電池を700℃以上の高温でも効率的に作動させることができる。
図2は、前記セル積層体および第1マニホールドを含む本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池を示す斜視図である。
図2を参照すれば、セル積層体11の両端が第1マニホールド21の第1挿入部212に位置する。その場合、前記セル積層体11と第1マニホールド21とは、密封材によって密封されることが好ましい。前記密封材は、好ましくは、セメントまたはガラスフリットであるが、当業界で使用されるものであれば特に限定されない。
図3は、本発明の実施形態にかかる平管型固体酸化物燃料電池のセル積層体11の単位セルを示す断面図である。
図3を参照すれば、前記単位セルは、第1反応ガス(水素または炭化水素)が第1電極支持体111aの中を流れることを可能とする複数の第1反応ガス流路112が単位セルの長手方向に沿って形成されるように構成されている。第2反応ガス(空気または酸素)がその中を流れる複数の第2反応ガス流路113が、前記第1電極支持体111aの一方の外表面に、前記第1反応ガス流路112と交差する方向(第1電極支持体の幅方向)に形成されている。また、電気的連結を達成するように、前記第2反応ガス流路113が形成された単位セルの側と反対側において、後述する第1電極中間層がセラミック導電体115によってコーティングされている。
各単位セルは、陰極物質を含む多孔性の伝導性材料からなる第1電極支持体111aと、前記第1電極支持体111aの外表面の全部分に付与された第1電極中間層111bと、前記セラミック導電体115を除く前記第1電極中間層111bの外表面に形成された電解質層111cと、前記第2ガス流路113が形成された部分に形成された前記電解質層111cの外面に付与された第2電極層111eとを含む。前記第1電極支持体111aと第1電極中間層111bは、酸化ニッケル−イットリア安定化ジルコニア(NiO−YSZ)であることが好ましく、前記第2電極層111eの電極材料は、LaSrMnO(LSM)であることが好ましく、電解質層111cは、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)であることが好ましいが、本発明はこれらに限定されず、多様な電極材料が使用可能である。
前記第1電極中間層111bおよび第2電極層111eは、ガスが拡散するように多孔性に形成されることが好ましく、前記電解質層111cおよびセラミック導電体115は、第1ガスと第2ガスとが混合しないように、気孔のない緻密な膜の形態で備えられることが好ましい。
前記単位セルの内部に形成された複数の第1反応ガス流路112は、前記単位セルの両端が前記第1マニホールド21に挿入され、そのため前記単位セルの両端が塞がらずに開放されており、これにより、第1反応ガスが第1反応ガス流路112を通して流れることができるように構成されている。前記複数の第2反応ガス流路113は、前記単位セルの長手方向の中間部位において前記単位セルの幅方向に形成されている。
前記単位セルはリング形状の密封溝116を含み、積層された単位セルからガスが漏れないように、前記密封溝116に密封材150が挿入されていることが好ましい。
図4は、本発明の他の実施形態にかかる平管型固体酸化物燃料電池のセル積層体11の単位セルを示す断面図である。
図3および図4に示す単位セルは、単なる例示であって、本発明にかかる単位セルはこれらに限定されない。
本発明の燃料電池は、第2反応ガスを供給するための第2反応ガス入口と第2挿入部とを含む第2マニホールドをさらに備えてもよい。
図5および図6は、前記セル積層体11の両端が第1マニホールド21の第1挿入部212に挿入され、前記セル積層体11の一側面が第2マニホールド22の第2挿入部に挿入されるように構成された、本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池を示す。
図5および図6を参照すれば、前記セル積層体11の両端に第1マニホールド21を備えた平管型固体酸化物燃料電池は、好ましくは、第2反応ガスが供給される部位に第2マニホールド22が追加的に備えられるように構成されている。その場合、前記第2マニホールド22は、セラミックスからなり、好ましくは、第2反応ガス入口221と第2挿入部222とを含む。
第1反応ガスは、第1マニホールド21の第1反応ガスポート211を通して供給/排出され、第2反応ガスは、第2マニホールド22の第2反応ガス入口221を通して供給され、これにより、第1反応ガスと第2反応ガスとがセル積層体の内部を均一に流れることができて、固体酸化物燃料電池の効率が高まる。
前記第2マニホールド22は、セラミックスからなり、より好ましくは、前記セラミックスは、ジルコニアまたはアルミナのいずれかであるが、本発明はこれに限定されない。前記第2マニホールド22がセラミックスからなることによって、第2マニホールド22は、セル積層体の熱膨脹係数と類似の熱膨脹係数を有し、腐食の問題がなく、そのため、安定であり、さらに、前記平管型固体酸化物燃料電池を700℃以上の高温でも効率的に作動させることができる。
また、セル積層体11のいずれか1つの側面が前記第2マニホールド22の第2挿入部222に挿入され、密封材によって密封されることが好ましい。その場合、前記密封材は、好ましくは、セメントまたはガラスフリットのいずれかであるが、本発明はこれに限定されない。
本発明は、複数の平管型単位セルを含むセル積層体と、前記セル積層体の両端に備えられ、セラミックスからなる第1マニホールドとを有し、各第1マニホールドが、前記セル積層体に第1反応ガスを供給したり前記セル積層体から第1反応ガスを排出するための第1反応ガスポートと、前記セル積層体のいずれかの端部が挿入される第1挿入部とを含む、平管型固体酸化物水電解装置を提供する。
また、前記セル積層体のいずれか1つの側面に、セラミックスからなる第2マニホールドがさらに備えられ、前記第2マニホールドが、第2反応ガスを供給するための第2反応ガス入口と、前記セル積層体のいずれか1つの側面が挿入される第2挿入部とを含む。
本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置は、セル積層体の両端に備えられた一対の第1マニホールドを通して反応ガスを供給することができるので、簡単な構造が達成され、これにより、燃料電池および水電解装置の体積を最小化させることができる。
本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置においては、出力を高めるためにセル積層体の単位セルの数を増加させても、セル積層体の両端に備えられた第1マニホールドの数を増加させる必要がなく、これにより、平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置の製造費が減少し、そのため、経済的利益が生じる。
本発明にかかる平管型固体酸化物燃料電池および水電解装置は、セル積層体の単位セル毎にマニホールドを備える必要がなく、セル積層体の両端に第1マニホールドが備えられ、これにより、第1マニホールドとセル積層体との間の密封部位の数を最小化させることができ、そのため、反応ガスの損失などを最小化させることができる。
11:セル積層体
21:第1マニホールド
22:第2マニホールド
111a:第1電極支持体
111b:第1電極中間層
111c:電解質層
111e:第2電極層
112:第1反応ガス流路
113:第2反応ガス流路
115:セラミック導電体
116:密封溝
150:密封材
211:第1反応ガスポート
212:第1挿入部
221:第2反応ガス入口
222:第2挿入部

Claims (10)

  1. 複数の平管型単位セルを含むセル積層体と、前記セル積層体の両端に備えられ、セラミックスからなる第1マニホールドとを有し、
    各第1マニホールドが、前記セル積層体に第1反応ガスを供給したり前記セル積層体から第1反応ガスを排出するための第1反応ガスポートと、前記セル積層体のいずれかの端部が挿入される第1挿入部とを含む、平管型固体酸化物燃料電池。
  2. 前記セラミックスは、ジルコニアまたはアルミナである、請求項1に記載の平管型固体酸化物燃料電池。
  3. 前記セル積層体と前記第1マニホールドとが密封材で密封されている、請求項1に記載の平管型固体酸化物燃料電池。
  4. 前記密封材は、セメントまたはガラスフリットである、請求項3に記載の平管型固体酸化物燃料電池。
  5. 前記セル積層体のいずれか1つの側面に、セラミックスからなる第2マニホールドがさらに備えられ、
    前記第2マニホールドが、第2反応ガスを供給するための第2反応ガス入口と、前記セル積層体のいずれか1つの側面が挿入される第2挿入部とを含む、請求項1に記載の平管型固体酸化物燃料電池。
  6. 前記セラミックスは、ジルコニアまたはアルミナである、請求項5に記載の平管型固体酸化物燃料電池。
  7. 前記セル積層体と前記第2マニホールドとが密封材で密封されている、請求項5に記載の平管型固体酸化物燃料電池。
  8. 前記密封材は、セメントまたはガラスフリットである、請求項7に記載の平管型固体酸化物燃料電池。
  9. 複数の平管型単位セルを含むセル積層体と、前記セル積層体の両端に備えられ、セラミックスからなる第1マニホールドとを有し、
    各第1マニホールドが、前記セル積層体に第1反応ガスを供給したり前記セル積層体から第1反応ガスを排出するための第1反応ガスポートと、前記セル積層体のいずれかの端部が挿入される第1挿入部とを含む、平管型固体酸化物水電解装置。
  10. 前記セル積層体のいずれか1つの側面に、セラミックスからなる第2マニホールドがさらに備えられ、
    前記第2マニホールドが、第2反応ガスを供給するための第2反応ガス入口と、前記セル積層体のいずれか1つの側面が挿入される第2挿入部とを含む、請求項9に記載の平管型固体酸化物水電解装置。
JP2013555371A 2011-02-24 2012-02-24 平管型固体酸化物燃料電池および平管型固体酸化物水電解装置 Pending JP2014506721A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0016615 2011-02-24
KR1020110016615A KR20120097196A (ko) 2011-02-24 2011-02-24 평관형 고체산화물 셀 스택의 매니폴드
PCT/KR2012/001444 WO2012115485A2 (ko) 2011-02-24 2012-02-24 평관형 고체산화물 연료전지 및 평관형 고체산화물 수전해장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014506721A true JP2014506721A (ja) 2014-03-17

Family

ID=46721365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013555371A Pending JP2014506721A (ja) 2011-02-24 2012-02-24 平管型固体酸化物燃料電池および平管型固体酸化物水電解装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130330648A1 (ja)
JP (1) JP2014506721A (ja)
KR (2) KR20120097196A (ja)
WO (1) WO2012115485A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102032233B1 (ko) * 2013-04-18 2019-10-16 한국에너지기술연구원 매니폴드 일체형 집전체 및 상기 집전체를 포함하는 연료전지 또는 수전해 스택용 하우징
WO2014208448A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 京セラ株式会社 セルユニット、セルスタック装置、セルユニット装置およびモジュール
KR101454268B1 (ko) * 2013-09-06 2014-10-27 한국세라믹기술원 고체산화물 연료전지용 밀봉치구
JP6169991B2 (ja) * 2014-02-26 2017-07-26 京セラ株式会社 水蒸気電解セルスタック装置および電解装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005071982A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Korea Inst Of Energy Research 燃料極支持体式平管型固体酸化物燃料電池スタック及びその製造方法
JP2005216620A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyocera Corp 燃料電池
JP2006139985A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池装置及びこれを備えた燃料電池モジュール
JP2007157724A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Hoko Koka Daigakko 固体酸化物燃料電池モジュール、及びこれを利用した燃料電池並びにその製作方法
JP2007180000A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Kyocera Corp 燃料電池
JP2008071711A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toto Ltd 燃料電池セル構造部及びそれを含む燃料電池
JP2008071710A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toto Ltd 燃料電池セルスタック及びそれを含む燃料電池
JP2008071712A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toto Ltd 燃料電池セル体、燃料電池セルユニット、燃料電池セルスタック及びそれらを含む燃料電池
JP2008300275A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Toto Ltd 燃料電池
JP2010003669A (ja) * 2008-05-22 2010-01-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電気化学リアクターユニット、それらから構成される電気化学リアクターモジュール及び電気化学反応システム
JP2011204568A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology フラットチューブ型電気化学セル、電気化学モジュール及び電気化学反応システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737595A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JP4512788B2 (ja) * 2004-02-18 2010-07-28 独立行政法人産業技術総合研究所 高温水蒸気電解装置
JP2006228507A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP5197081B2 (ja) * 2008-03-19 2013-05-15 京セラ株式会社 セルスタック装置および燃料電池モジュール
KR101007942B1 (ko) * 2008-12-22 2011-01-14 한국에너지기술연구원 고체 산화물 연료 전지 스택 장치

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005071982A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Korea Inst Of Energy Research 燃料極支持体式平管型固体酸化物燃料電池スタック及びその製造方法
JP2005216620A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyocera Corp 燃料電池
JP2006139985A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池装置及びこれを備えた燃料電池モジュール
JP2007180000A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Kyocera Corp 燃料電池
JP2007157724A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Hoko Koka Daigakko 固体酸化物燃料電池モジュール、及びこれを利用した燃料電池並びにその製作方法
JP2008071711A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toto Ltd 燃料電池セル構造部及びそれを含む燃料電池
JP2008071710A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toto Ltd 燃料電池セルスタック及びそれを含む燃料電池
JP2008071712A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toto Ltd 燃料電池セル体、燃料電池セルユニット、燃料電池セルスタック及びそれらを含む燃料電池
JP2008300275A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Toto Ltd 燃料電池
JP2010003669A (ja) * 2008-05-22 2010-01-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電気化学リアクターユニット、それらから構成される電気化学リアクターモジュール及び電気化学反応システム
JP2011204568A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology フラットチューブ型電気化学セル、電気化学モジュール及び電気化学反応システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120097196A (ko) 2012-09-03
WO2012115485A3 (ko) 2012-12-20
WO2012115485A2 (ko) 2012-08-30
US20130330648A1 (en) 2013-12-12
KR20130122653A (ko) 2013-11-07
KR101459377B1 (ko) 2014-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100727684B1 (ko) 고체산화물 연료전지 모듈, 이를 이용한 연료전지 및 그제작방법
KR100976506B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 전극 지지체와 일체형 단위 셀 및이를 이용한 스텍 제작 방법
KR101053227B1 (ko) 평관형 구조체를 이용한 고체산화물 연료전지용 스택
US20200243890A1 (en) Cell, cell stack device, module and module-containing device
KR101006467B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 전극 지지체와 일체형 단위 셀 및그 제조 방법
JPH0536417A (ja) 中空薄板式固体電解質燃料電池
JP2014506721A (ja) 平管型固体酸化物燃料電池および平管型固体酸化物水電解装置
WO2013080644A1 (ja) セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置ならびにセルスタック装置の作製方法
KR101120134B1 (ko) 평관형 고체산화물 셀 스택
JP5021756B2 (ja) 固体酸化物燃料電池
JP5547305B2 (ja) 平管型固体酸化物セルスタック
JP5331252B2 (ja) 平管型固体酸化物セルスタック
JP2004139960A (ja) 燃料電池
KR101435974B1 (ko) 평관형 고체 산화물 전지 및 이를 위한 밀봉 장치
WO2015163277A1 (ja) セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置
EP1852929B1 (en) Solid oxide fuel cell
US7727650B2 (en) Interconnected, 3-dimensional fuel cell design
KR20130113602A (ko) 평관형 고체산화물 단위 셀, 이를 이용한 평관형 고체산화물 연료전지 및 평관형 고체산화물 수전해장치
JPH10312818A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH02168568A (ja) 固体電解質型燃料電池
KR100651216B1 (ko) 냉각 유로가 포함된 고분자 전해질 연료전지용 바이폴라플레이트
KR101116281B1 (ko) 평관형 고체산화물 단위 셀의 밀봉장치
KR101053224B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 스텍
KR20160075987A (ko) 평면배열형 연료전지
KR20130113603A (ko) 평관형 고체산화물 단위 셀용 음극, 평관형 고체산화물 단위 셀, 이의 제조 방법, 이를 이용한 평관형 고체산화물 연료전지 및 평관형 고체산화물 수전해장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310