JP2014505169A - 溶銑製造装置及びそれを利用した溶銑の製造方法 - Google Patents

溶銑製造装置及びそれを利用した溶銑の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505169A
JP2014505169A JP2013547331A JP2013547331A JP2014505169A JP 2014505169 A JP2014505169 A JP 2014505169A JP 2013547331 A JP2013547331 A JP 2013547331A JP 2013547331 A JP2013547331 A JP 2013547331A JP 2014505169 A JP2014505169 A JP 2014505169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot metal
rotary kiln
coal
iron
reduced iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013547331A
Other languages
English (en)
Inventor
ソン−ヨン キム、
ヒ−ウォン キム、
チャン−ジュン ペク、
ジン−シク チェ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2014505169A publication Critical patent/JP2014505169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B11/00Making pig-iron other than in blast furnaces
    • C21B11/06Making pig-iron other than in blast furnaces in rotary kilns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/5211Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories, or equipment peculiar to rotary-drum furnaces
    • F27B7/32Arrangement of devices for charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories, or equipment peculiar to rotary-drum furnaces
    • F27B7/33Arrangement of devices for discharging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/008Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases cleaning gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Abstract

本発明の一側面によると、鉄鉱石を還元して還元鉄を製造するように構成されるロータリーキルン及び該ロータリーキルンで還元して製造された還元鉄の供給を受けて溶銑を製造する電気炉を含み、上記ロータリーキルンは内部から鉄鉱石が移動しながら還元されるように構成される胴体部を含み、該胴体部の一方には原料及び燃料を内部に装入させる装入口と、ガスを排出するガス排出口が備えられており、反対側には還元鉄を排出する排出口と、微粉炭噴射及び燃焼を行うことができる燃焼部が備えられており、そして内部に空気を導入する複数の空気導入口が備えられている溶銑製造装置及びそれを利用した溶銑の製造方法が提供される。

Description

本発明は、溶銑を製造する溶銑製造装置及びそれを利用した溶銑の製造方法に関し、より詳細には、ロータリーキルンで製造された還元鉄を電気炉で溶融及び還元させて溶銑を製造する溶銑製造装置及びそれを利用した溶銑の製造方法に関する。
現在、溶銑製造においてエネルギーの効率面や生産性の側面で高炉工程を超える製鉄工程は開発されていない。
このような高炉工程では、燃料及び還元剤として使用する炭素源として、特定原料炭を加工処理したコークスに依存しており、鉄源としては一連の塊状化工程を経た焼結鉱に主に依存している。
従って、現在の高炉工程は、コークス製造設備及び焼結設備などの原料予備処理設備を必ず伴わなければならず、結局、これは高炉設備の他に更なる付随設備の構築が必須となり、設備のために莫大な費用がかかる。
また、上記のような原料予備処理設備では、SOx、NOxまたは粉塵のような環境汚染物質が相当発生するため、それを浄化処理するための別途の設備が必要となる。特に、現在は、世界的に環境汚染に対する規制が厳しくなりつつあり、これを克服するための莫大な処理設備への投資費用などにより現在の高炉工程を通じた溶銑の生産は、その競争力が低下している状況である。
従って、このような高炉工程で発生する問題を解決すべく、他の工程に対する研究及び開発が多く行われている。
特開昭61−69944号公報
本発明は、低費用で、環境に優しく低級原料を用いて溶銑を製造することができる溶銑製造装置及びそれを利用した溶銑の製造方法を提供する。
以下では、本発明について説明する。
本発明の一側面によると、鉄鉱石を還元して還元鉄を製造するように構成されるロータリーキルン及び該ロータリーキルンで還元して製造された還元鉄の供給を受けて溶銑を製造する電気炉を含み、上記ロータリーキルンは内部で鉄鉱石が移動しながら還元されるように構成される胴体部を含み、該胴体部の一方には原料及び燃料を内部に装入させる装入口と、ガスを排出するガス排出口が備えられており、反対側には還元鉄を排出する排出口と、微粉炭噴射及び燃焼を行うことができる燃焼部が備えられており、そして内部に空気を導入する複数の空気導入口が備えられている溶銑製造装置が提供される。
本発明の他の側面によると、ロータリーキルンで鉄鉱石を還元して還元鉄を製造する段階と、上記のように製造された還元鉄を電気炉に供給して溶銑を製造する段階とを含み、上記還元鉄製造段階は、ロータリーキルンの胴体部の一方では鉄鉱石、石炭及び石灰石を内部に供給して反対側に移動させ、反対側では微粉炭噴射及び燃焼を行い、胴体部の内部に空気を供給することで、鉄鉱石が移動しながら還元されて還元鉄になってから排出されるように構成される溶銑の製造方法が提供される。
本発明によると、低費用で、環境に優しく低級原料を用いて溶銑を製造することができる。
本発明に符合する溶銑製造装置の一例を示す概略図である。 本発明の溶銑製造装置のロータリーキルンの一例を示す概略図である。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明は、鉄鉱石を還元して還元鉄を製造するように構成されるロータリーキルン及び該ロータリーキルンで還元して製造された還元鉄の供給を受けて溶銑を製造する電気炉を含む溶銑製造装置及びそれを利用した溶銑の製造方法に関する。
以下、図面を通じて本発明を説明する。
図1には本発明に符合する溶銑製造装置の一例が示されている。
図1に示したように、本発明の溶銑製造装置1は、鉄鉱石を還元して還元鉄を製造するように構成されるロータリーキルン10と、該ロータリーキルン10で還元して製造された還元鉄の供給を受けて溶銑を製造する電気炉20と、を含む。
本発明のロータリーキルンの一例を示した図2のように、本発明のロータリーキルン20は内部で鉄鉱石が移動しながら還元されるように構成される胴体部11を含み、該胴体部11の一方には原料及び燃料を内部に装入させる装入口111と、ガスを排出するガス排出口112が備えられており、反対側には還元鉄を排出する還元鉄排出口113と、微粉炭噴射及び燃焼を行うことができる燃焼部114が備えられている。
上記ロータリーキルンの胴体部11には、内部に空気を導入する複数の空気導入口115が備えられている。
上記ロータリーキルンの胴体部11の長さ方向における略中央部には、石炭を装入するための石炭装入口1111が備えられている。
上記石炭装入口1111は、胴体部内の中央部と先端部の間に還元ガスを供給するためのものである。
上記ロータリーキルンの長さは130m以上にすることが好ましい。
上記ロータリーキルンが短い場合、即ち、上記装入口111から供給される石炭によって還元ガスが充分に供給される場合には、石炭装入口1111を備えなくてもよい。
上記溶銑製造装置1は鉄鉱石を収容し供給する鉄鉱石ホッパー30を含み、上記鉄鉱石ホッパー30は、原料供給管31を通じて装入口111に鉄鉱石が移動できるように連結されている。
上記原料供給管31には、上記鉄鉱石ホッパー30の他にも、石灰石貯蔵所(不図示)と石灰石が移動できるように連結されている石灰石供給管41、及び石炭を貯蔵する石炭貯蔵ホッパー50と石炭が移動できるように連結されている石炭供給管51が連結されている。
上記石炭貯蔵ホッパー50と原料供給管31の間の石炭供給管51には、石炭塊状化装置511が備えられている。
上記ガス排出口112には、排ガスを外部に排出するためのガス排出管131がガスが移動できるように連結されており、該ガス排出管131には第1送風機1311、第1集塵機1312、脱窒脱硫装置1313、第2集塵機1314及び第2送風機1315が備えられてもよく、不純ガスや粉塵などのような不純物を除去してガスの排出を容易にすることができる。
上記ガス排出口131の末端は煙突1316と連結されている。
上記電気炉20には、電極棒21及び電気炉排ガス排出管22が備えられている。
上記電極棒21としては、例えば、3対の電極棒を使用することができる。
上記電気炉排ガス排出管22は鉄鉱石ホッパー30に連結されており、上記電気炉20と鉄鉱石ホッパー30の間の電気炉排ガス排出管22には、第3集塵機221が備えられている。
上記電気炉20には、スラグを排除する出滓口及び溶銑を排出する出銑口が備えられており、例えば、上部出滓口及び下部出銑口が2個ずつ備えられていることが好ましい。
上記ロータリーキルン10と電気炉20は、還元鉄供給管116を通じて還元鉄が移動できるように連結されてもよく、このような場合は、上記還元鉄供給管116には還元鉄塊状化装置1161が備えられてもよい。
以下では、本発明により溶銑を製造する方法を図1及び図2を参照して説明する。
本発明では、図1に示したように溶銑を製造するために、先ず、ロータリーキルン10で鉄鉱石を還元して還元鉄を製造する。
即ち、上記ロータリーキルン10の胴体部11の装入口111を通じて鉄鉱石、石炭及び石灰石を内部に供給して移動させ、燃焼部114で微粉炭噴射及び燃焼を行い、空気導入口115を通じて胴体部の内部に空気を供給することで、鉄鉱石が移動しながら還元されて還元鉄が製造される。
このとき、上記ロータリーキルンが長い場合は、胴体部11の長さ方向における略中央部に備えられる石炭装入口1111を通じて石炭を装入することができる。
上記のように、石炭装入口1111を通じて石炭を装入する場合には、胴体部内の中央部と先端部の間に石炭により発生する還元ガスを供給するため、還元率を上げることができる。
上記鉄鉱石としては、粉鉄鉱、塊鉱またはこれらの混合鉱を使用することができる。
例えば、粒度8〜22mmの鉄鉱石を使用することができ、粒度8〜12mmの鉄鉱石を使用することがより好ましく、その場合には金属化率94%以上の操業をすることができる。
上記鉄鉱石としては、例えば、T.Fe:66.3重量%、SiO:3.15重量%、Al:1.20重量%、KO:0.09重量%、P:0.06重量%及びS:0.019重量%を含む鉄鉱石を使用することができる。
上記石炭は、鉱石還元などの炭素供給源の役割をするもので、その粒度は約6〜16mm程度であることが好ましく、ロータリーキルンの入口で鉱石と混合されて装入される。
上記微粉炭は、ロータリーキルンのフリースペースゾーン(Free Space Zone)の温度を保持するためにロータリーキルンの下端から吹き込むものであり、その粒度は6mm以下であることが好ましく、70〜80%が2〜6mmで、20〜30%程度が2mm以下であることがより好ましい。
上記燃焼部での微粉炭使用量は、フリースペースゾーンの温度によって変わってもよい。
上記石灰石は、石炭の脱硫のために供給されるもので、例えば、1〜3mmのドロマイトをロータリーキルンの入口側で鉱石、石炭と混合して装入する。
上記石灰石は生石灰に変換されて(CaCO+熱→CaO+CO)、電気炉での溶融過程の際、溶銑中のSを低減させるのに寄与する。
上記ロータリーキルンの胴体部内の鉱石+炭層(Coal Bed)内の主な反応メカニズム(Mechanism)は以下の通りである。
C+CO→2CO
3Fe+CO→2Fe+CO
Fe+CO→3FeO+CO
FeO+CO→Fe+CO
フリースペースゾーン(Free Space Zone)は、空気(Air)の投入によりCOガスが燃焼しながら発熱反応により熱を供給する領域であって、温度を900〜1200℃に保持してCOガスによる鉄鉱石間接還元雰囲気を保持する。
排ガスが排出される後端部のフリースペースゾーンの温度は900〜1000℃に保持することが好ましく、微粉炭が供給される先端部のフリースペースゾーンの温度は900〜1200℃に保持することが好ましい。
上記炭層内の鉱石の還元は、雰囲気温度の分布上、炭素による直接還元よりCOガスによる間接還元が集中的に起こり、C+CO→2CO反応が活性化されるように雰囲気温度は1000〜1100℃程度に保持されることが好ましい。
上記還元鉄を製造する際に発生する排ガスは、ガス排出口112、ガス排出管113、第1送風機1311、第1集塵機1312、脱窒脱硫装置1313、第2集塵機1314、第2送風機1315及び煙突1316を経て大気に排出される。
次に、上記のように製造された還元鉄を、例えば、還元鉄供給管116を通じて電気炉20に供給して溶銑を製造する。このとき、還元鉄は、還元鉄塊状化装置1161により塊状化されて電気炉20に装入されてもよい。
上記電気炉20では、950〜1000℃水準の高温の還元鉄の供給を受けて溶融し、追加還元して溶銑を製造する。
電気炉20のスラグ層に浸っている電極棒21、例えば、3対の電極棒を通じて還元鉄を溶融し、溶融と同時に還元鉄内部の一定量の石炭によって残留鉄酸化物が還元され、還元鉄に含有されたCaOによって溶銑中のSが除去される(CaO+FeS+C→CaS+Fe+CO)。
1 溶銑製造装置
10 ロータリーキルン
20 電気炉
30 鉄鉱石ホッパー
50 石炭貯蔵ホッパー
11 胴体部
111 装入口
112 ガス排出口
113 還元鉄排出口
114 燃焼部
115 空気導入口
21 電極棒
22 電気炉排ガス排出管

Claims (9)

  1. 鉄鉱石を還元して還元鉄を製造するように構成されるロータリーキルン及び該ロータリーキルンで還元して製造された還元鉄の供給を受けて溶銑を製造する電気炉を含み、
    前記ロータリーキルンは内部で鉄鉱石が移動しながら還元されるように構成される胴体部を含み、該胴体部の一方には原料及び燃料を内部に装入させる装入口と、ガスを排出するガス排出口が備えられており、反対側には還元鉄を排出する排出口と、微粉炭噴射及び燃焼を行うことができる燃焼部が備えられており、そして内部に空気を導入する複数の空気導入口が備えられている、溶銑製造装置。
  2. 前記胴体部の長さ方向の中央部には石炭を装入するための石炭装入口が備えられていることを特徴とする、請求項1に記載の溶銑製造装置。
  3. ロータリーキルンで鉄鉱石を還元して還元鉄を製造する段階と、前記のように製造された還元鉄を電気炉に供給して溶銑を製造する段階と、を含み、
    前記還元鉄製造段階は、ロータリーキルンの胴体部の一方では鉄鉱石、石炭及び石灰石を内部に供給して反対側に移動させ、反対側では微粉炭噴射及び燃焼を行い、そして胴体部の内部に空気を供給することで、鉄鉱石が移動しながら還元されて還元鉄になってから排出されるように構成される、溶銑の製造方法。
  4. 前記胴体部の長さ方向の中央部で石炭を供給することを特徴とする、請求項3に記載の溶銑の製造方法。
  5. 前記鉄鉱石が粉鉄鉱、塊鉱またはこれらの混合鉱であることを特徴とする、請求項3に記載の溶銑の製造方法。
  6. 前記鉄鉱石の粒度は8〜22mm、前記石炭の粒度は6〜16mm、そして前記微粉炭の粒度は6mm以下であることを特徴とする、請求項3に記載の溶銑の製造方法。
  7. フリースペースゾーン(Free Space Zone)の温度が900〜1200℃であることを特徴とする、請求項3に記載の溶銑の製造方法。
  8. 排ガスが排出される胴体部の後端部のフリースペースゾーンの温度は900〜1000℃で、微粉炭が供給される胴体部の先端部のフリースペースゾーンの温度は900〜1200℃であることを特徴とする、請求項7に記載の溶銑の製造方法。
  9. 前記電気炉(20)に供給される還元鉄の温度が950〜1000℃であることを特徴とする、請求項3〜8のいずれか1項に記載の溶銑の製造方法。
JP2013547331A 2010-12-28 2011-12-27 溶銑製造装置及びそれを利用した溶銑の製造方法 Pending JP2014505169A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0137282 2010-12-28
KR1020100137282A KR101220554B1 (ko) 2010-12-28 2010-12-28 용선제조장치 및 이를 이용한 용선제조방법
PCT/KR2011/010151 WO2012091407A2 (ko) 2010-12-28 2011-12-27 용선제조장치 및 이를 이용한 용선제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014505169A true JP2014505169A (ja) 2014-02-27

Family

ID=46383684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547331A Pending JP2014505169A (ja) 2010-12-28 2011-12-27 溶銑製造装置及びそれを利用した溶銑の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2014505169A (ja)
KR (1) KR101220554B1 (ja)
CN (1) CN103261445B (ja)
WO (1) WO2012091407A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101442920B1 (ko) * 2012-12-18 2014-09-22 주식회사 포스코 환원철 제조방법 및 제조장치
US20140199358A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Dmr International, Inc. Antimicrobial polymer systems using multifunctional organometallic additives for thermoset hosts
US10455831B2 (en) 2013-03-15 2019-10-29 Dmr International, Inc. Liquid material systems with multifunctional organometallic additives
US20190017745A1 (en) * 2017-07-11 2019-01-17 Air Products And Chemicals, Inc. Systems and Methods for Preheating Metal-Containing Pellets

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912501A (en) * 1971-05-11 1975-10-14 Castejon Javier Gonzalez De Method for the production of iron and steel
JPS50142413A (ja) * 1974-02-22 1975-11-17
US3938987A (en) * 1973-04-23 1976-02-17 Mcdowell-Wellman Engineering Company Process for preparing a smelter furnace charge composition
JPS5120444B1 (ja) * 1968-06-24 1976-06-25
JPS5288523A (en) * 1976-01-20 1977-07-25 Renault Iron refining
JPS57200509A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Method and apparatus for preparing reduced iron
JPS57203707A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Sumitomo Heavy Ind Ltd Charging method for carbon material into reducing furnace
JPS59226110A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Tsuyoshi Kamiyama 直接製鋼法
JP2001131619A (ja) * 1999-11-09 2001-05-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd 還元装置および還元方法
JP2001525487A (ja) * 1997-12-03 2001-12-11 シドマール エヌ.ヴイ. 酸化鉄を還元し鉄を精錬する方法及び装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262103A (en) 1975-11-19 1977-05-23 Showa Denko Kk Method of reduction roasting of ores
US4378244A (en) * 1981-11-03 1983-03-29 The Direct Reduction Corporation System for coal injection in iron oxide reducing kilns
JPS6169944A (ja) 1984-09-13 1986-04-10 Nippon Steel Corp フエロクロムの溶融還元による製造方法
KR890001441A (ko) * 1987-07-01 1989-03-27 하인리히 벡커, 베른하르트 벡크 거대 환식 락틴을 함유하는 해충 박멸 조성물
JPH1172211A (ja) 1997-08-28 1999-03-16 Chisaki:Kk 粉粒状物原料の焼成炉
KR100957933B1 (ko) * 2003-02-24 2010-05-13 주식회사 포스코 회전식 소성로의 미분탄 취입방법및 이를 이용한 생석회제조방법및 장치
CN1264993C (zh) * 2005-01-07 2006-07-19 四川龙蟒集团有限责任公司 从钒钛磁铁矿中分离提取金属元素的方法
CN101134985A (zh) * 2007-03-15 2008-03-05 大连熔融还原设备制造有限公司 煤基还原金属化球团的熔分炉炼铁法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120444B1 (ja) * 1968-06-24 1976-06-25
US3912501A (en) * 1971-05-11 1975-10-14 Castejon Javier Gonzalez De Method for the production of iron and steel
US3938987A (en) * 1973-04-23 1976-02-17 Mcdowell-Wellman Engineering Company Process for preparing a smelter furnace charge composition
JPS50142413A (ja) * 1974-02-22 1975-11-17
JPS5288523A (en) * 1976-01-20 1977-07-25 Renault Iron refining
JPS57200509A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Method and apparatus for preparing reduced iron
JPS57203707A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Sumitomo Heavy Ind Ltd Charging method for carbon material into reducing furnace
JPS59226110A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Tsuyoshi Kamiyama 直接製鋼法
JP2001525487A (ja) * 1997-12-03 2001-12-11 シドマール エヌ.ヴイ. 酸化鉄を還元し鉄を精錬する方法及び装置
JP2001131619A (ja) * 1999-11-09 2001-05-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd 還元装置および還元方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103261445B (zh) 2014-10-15
CN103261445A (zh) 2013-08-21
KR101220554B1 (ko) 2013-01-10
KR20120075226A (ko) 2012-07-06
WO2012091407A2 (ko) 2012-07-05
WO2012091407A3 (ko) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017185859A1 (zh) 一种天闪炉
JP2011514443A (ja) ブラスト炉ガスの再循環及び炭化水素の添加を伴う銑鉄の溶融方法
SU980629A3 (ru) Способ восстановлени пылевидных окислов в шахтном реакторе
JP2016526606A (ja) 銑鉄の生産におけるガスの脱硫
JP2014505169A (ja) 溶銑製造装置及びそれを利用した溶銑の製造方法
RU2549027C2 (ru) Сталеплавильный комплекс и способ производства стали
AU2010209883B2 (en) Method and system for producing pig iron or fluid steel pre-products
JP6548707B2 (ja) 溶銑の製造装置及び溶銑の製造方法
KR101419258B1 (ko) 소결 탈황 더스트를 이용한 고로 조업방법
CN110629054A (zh) 富锰渣的制备装置
CN107849622B (zh) 利用熔炉废气还原氧化铁球团的方法
WO2016173248A1 (en) Flash ironmaking system and method
JP2012172197A (ja) 溶銑脱硫スラグの改質方法
JP5860064B2 (ja) 溶鉄及び鋼を製造する方法及び装置
CN110724839A (zh) 富锰渣的制备方法
JP2006328519A (ja) 鋼の製造方法
JP5691232B2 (ja) 転炉精錬方法
JP2016044334A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2007009240A (ja) 転炉ダストの再利用方法
TWI842597B (zh) 熔鋼之脫氮方法
CN203824321U (zh) 一种用于处理红土镍矿的装置
JP5125819B2 (ja) 竪型溶解炉および溶銑製造方法
WO2024038715A1 (ja) 溶鋼の脱窒方法
JP7420322B1 (ja) 溶鋼の脱窒方法
CN211057207U (zh) 富锰渣的制备装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106