JP2014240636A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2014240636A
JP2014240636A JP2013123611A JP2013123611A JP2014240636A JP 2014240636 A JP2014240636 A JP 2014240636A JP 2013123611 A JP2013123611 A JP 2013123611A JP 2013123611 A JP2013123611 A JP 2013123611A JP 2014240636 A JP2014240636 A JP 2014240636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
passage
egr
reforming catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013123611A
Other languages
English (en)
Inventor
耕一 芦田
Koichi Ashida
耕一 芦田
新城 崇
Takashi Shinjo
崇 新城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2013123611A priority Critical patent/JP2014240636A/ja
Publication of JP2014240636A publication Critical patent/JP2014240636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】改質触媒に凝縮水が溜まることを防止する。
【解決手段】排気通路5から分岐して吸気通路2のコレクタタンク3に合流するEGR通路7と、EGR通路7内に炭化水素系燃料を噴射する改質燃料用噴射弁8と、EGR通路7に介装され、炭化水素系燃料を改質して少なくとも水素ガスを含む改質ガスを生成する改質触媒9と、改質ガスを冷却するEGRクーラ10と、を備える内燃機関1において、改質燃料用噴射弁8と改質触媒9とEGRクーラ10とを含んで構成される改質器20が、EGR通路7と排気通路5とが分岐する分岐部12よりも車載状態で高い位置に配置される。
【選択図】図1

Description

本発明は、炭化水素系燃料を改質して水素を含む改質ガスを生成する改質触媒を備える内燃機関に関する。
EGR通路に改質触媒を配置し、炭化水素系燃料とEGRガス中の水分とを触媒反応によって少なくとも水素ガスを含む改質ガスに変換し、改質ガスを燃焼室に供給する内燃機関が知られている。例えば特許文献1には、排気通路に介装したケース内に改質触媒を配置し、ケースの上方から炭化水素系燃料及びEGRガスを供給し、得られた改質ガスをケースの下部から内燃機関より上方の吸気経路へ供給する構成が開示されている。
特開2005−226497
しかしながら、特許文献1に記載の構成では、改質ガスがケースの下部から取り出されて、内燃機関より上方で吸気通路へ導入される。つまり、EGR通路が途中で下向きから上向きへ反転する。このため、改質触媒で生じた凝縮水がケース内に溜まり、改質触媒の劣化や錆の発生を招くこととなる。
そこで本発明では、改質触媒に凝縮水が溜まることを防止することを目的とする。
本発明のある態様によれば、EGR通路と、EGR通路内に炭化水素系燃料を噴射する改質燃料用噴射弁と、EGR通路に介装され、炭化水素系燃料を改質して少なくとも水素ガスを含む改質ガスを生成する改質触媒と、改質ガスを冷却するEGRクーラとを備える内燃機関が提供される。
内燃機関は、改質燃料用噴射弁と改質触媒とEGRクーラとを含んで構成される改質器が、EGR通路と排気通路とが分岐する分岐部よりも車載状態で高い位置に配置されていることを特徴とする。
上記態様によれば、改質触媒を含む改質器が分岐部よりも高い位置に配置されているので、凝縮水が改質器内に滞留することを防止できる。その結果、錆の発生による触媒機能の劣化等を防止できる。
図1は、本発明の実施形態を適用する内燃機関の構成図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るシステムの構成図である。内燃機関1は、例えば車両用の多気筒内燃機関であり、排気の一部を吸気通路に還流させるEGR通路7を備える。なお、吸気通路は、後述するコレクタタンク3及び吸気マニホールド2を含んで構成される。
EGR通路7は、排気浄化触媒5よりも上流側で排気通路5から分岐し、コレクタタンク3で合流する。以下、排気通路5から分岐する部位を分岐部12、コレクタタンク3と合流する部位を合流部13とする。
合流部13にはEGR通路7を開閉するEGR弁11が配置され、これにより排気還流量を調節する。分岐部12は、シリンダヘッド1Aに設けられた排気ポート4の軸線Cよりも高い位置にある。
また、分岐部12から合流部13まで、EGR通路7の高さが単調に低下する。なお、「EGR通路7の高さ」とは、地面等の基準位置からEGR通路7までの高さであり、「単調に低下する」とは、EGR通路7の傾きが下向きのままで、上向きに反転しないとの意味である。したがって、傾きが下向きである限り、途中で勾配が急になったり緩やかになったりするものも含まれる。
内燃機関1は、改質燃料用噴射弁8、改質触媒9、及びEGRクーラ10を含んで構成されEGR通路7に介装される改質器20を備える。燃料改質については後述する。
改質触媒9は、炭化水素系の燃料(以下、改質用燃料ともいう)とEGRガス中の水分とから、触媒反応により水素を含む改質ガスを生成する。また、改質触媒9は分岐部12より高く、かつ合流部13より低い位置に配置される。
改質燃料用噴射弁8は、改質用燃料をEGR通路7に噴射する噴射弁であり、噴孔の延長線が改質触媒9の排気通路5側の端面(つまり、分岐部12側の端面)を指向するように配置される。改質燃料用噴射弁8の構造は、公知の燃料噴射弁と同様である。また、改質用燃料は、内燃機関1の筒内や吸気ポートに噴射される燃料と同一の燃料タンクに貯留されているものである。
EGRクーラ10は、EGR通路7の改質触媒9より合流部13側に配置される。EGRクーラ10は内部を通過するガスを冷却するものであり、放熱フィンにより外部へ熱を放出する空冷式であってもよいし、冷却液を循環させることによって冷却する水冷式であってもよい。
なお、EGR弁11及び改質燃料用噴射弁8は図示しないコントローラにより制御される。
次に、改質器20による燃料改質について説明する。
内燃機関1は、回転速度や負荷等の運転条件に基づいて制御され、所定の運転領域では、燃焼室内の温度上昇抑制等の為にEGR弁11を開いて排気還流(EGR)を実行する。
シリンダヘッド1Aには、高温の排気が流れる排気ポート4を冷却するための冷却液通路が備えられているので、内燃機関1から排出された排気は冷却され、排気中の水分が凝縮する。よって、EGR実行時には、凝縮した水分(以下、凝縮水ともいう)を含む排気が分岐部12からEGR通路7へと流れ込む。
EGR実行中に改質燃料用噴射弁8から改質用燃料を噴射すると、凝縮水を含む排気と改質用燃料とが改質触媒9に流入し、改質触媒9内では排気の熱を利用した改質反応が進行し、水素ガスを含む改質ガスが生成される。すなわち、EGR通路7に噴射された改質用燃料が、改質触媒9において排気の熱及び排気中の水分を利用して少なくとも水素ガスを含むガスに改質される。生成された改質ガスは、EGRクーラ10にて冷却された後、コレクタタンク3、吸気マニホールド2を介して燃焼室へ供給され、燃焼に供される。
次に、改質器20を上記のように配置することによる作用、効果について説明する。
改質器20は、分岐部12よりも車載状態で高い位置に配置される。このため、EGR通路7内の余剰の凝縮水は、図1のように合流部13が改質器20よりも高い場合は排気通路5へ流れ落ち易くなり、凝縮水がEGR通路7の、特に改質器20に滞留することを防止できる。
なお、図1とは異なり、改質器20が合流部13よりも高い場合、つまり改質器20が分岐部12及び合流部13のいずれよりも高い場合は、凝縮水は合流部13または分岐部12のいずれかへ流れ落ち易くなる。この場合も図1の場合と同様に凝縮水の滞留を防止できる。
上記のように、改質器20を分岐部12よりも車載状態で高い位置に配置することで、EGR通路7内に凝縮水が滞留することを防止できる。そして、凝縮水の滞留を防止することで、改質器20を含むEGR通路7での錆の発生を抑制し、錆による改質器20の性能劣化を抑制することができる。
また、図1に示すようにEGR通路7の高さが合流部13から分岐部12まで単調に低下すると、EGR通路7内での滞留をより効果的に防止できる。
排気通路5は、一般的な車両と同様にシリンダヘッド1Aの側面に接続され、途中で方向転換して車両の下方に向けてのび、再度方向転換をして車両下面に沿って車両後方に向けて延びるように取り回されている。また、上述したように分岐部12はシリンダヘッド1Aに設けられた排気ポート4の軸線Cよりも高い位置にある。
内燃機関1を車両に搭載する場合には、エンジンルーム内のレイアウトの制約等があるので、上述した排気通路5の取り回しを実現させるために、シリンダヘッド側面の接続部から下方に方向転換するまでの距離は制限される。したがって、排気ポート4の軸線Cよりも高いという条件により、排気ポート4との接続部から分岐部12までの距離は制限される。すなわち、排気ポート4の出口から改質器20までの距離が制限されることで、改質触媒9に到達するまでの排気温度の低下が抑制される。
これにより改質触媒9での排気温度を高く維持できるため、改質触媒9の機能がより活性化し、改質反応が促進される。改質反応が促進される分、改質触媒9として使用する貴金属の量を少なくしてコストダウンを図ることができる。
改質燃料用噴射弁8は、噴孔の延長線が改質触媒9の分岐部12側端部を指向するよう配置されているので、改質触媒9に改質用燃料が均質に供給される。これにより、改質の効率が向上するので、改質触媒9として使用する貴金属の量を少なくしてコストダウンを図ることができる。
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるわけではなく、特許請求の範囲に記載の技術的思想の範囲内で様々な変更を成し得ることは言うまでもない。
1 内燃機関
2 吸気マニホールド
3 コレクタタンク
4 排気ポート
5 排気通路
6 排気浄化触媒
7 EGR通路
8 改質用噴射弁
9 改質触媒
10 EGRクーラ
11 EGR弁
12 分岐部
13 合流部
20 改質器

Claims (5)

  1. 排気通路から分岐して吸気通路に合流するEGR通路と、
    前記EGR通路内に炭化水素系燃料を噴射する改質燃料用噴射弁と、
    前記EGR通路に介装され、前記炭化水素系燃料を改質して少なくとも水素ガスを含む改質ガスを生成する改質触媒と、
    前記改質ガスを冷却するEGRクーラと、
    を備える内燃機関において、
    前記改質燃料用噴射弁と前記改質触媒と前記EGRクーラとを含んで構成される改質器が、前記EGR通路と前記排気通路とが分岐する分岐部よりも車載状態で高い位置に配置されることを特徴とする内燃機関。
  2. 請求項1に記載の内燃機関において、
    前記改質器は、前記EGR通路と前記吸気通路とが合流する合流位置よりも車載状態で低い位置に配置されることを特徴とする内燃機関。
  3. 請求項1または2に記載の内燃機関において、
    前記合流位置から前記分岐部まで、前記EGR通路の高さが単調に低下することを特徴とする内燃機関。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の内燃機関において、
    前記分岐部は、車載状態で前記排気通路の軸線よりも高い位置にあることを特徴とする内燃機関。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の内燃機関において、
    前記改質燃料用噴射弁は、噴孔の延長線が前記改質触媒の前記排気通路側の端面を指向するよう配置されることを特徴とする内燃機関。
JP2013123611A 2013-06-12 2013-06-12 内燃機関 Pending JP2014240636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013123611A JP2014240636A (ja) 2013-06-12 2013-06-12 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013123611A JP2014240636A (ja) 2013-06-12 2013-06-12 内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014240636A true JP2014240636A (ja) 2014-12-25

Family

ID=52139999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013123611A Pending JP2014240636A (ja) 2013-06-12 2013-06-12 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014240636A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180320641A1 (en) * 2017-05-08 2018-11-08 Hyundai Motor Company Fuel reforming system
US10371104B2 (en) * 2017-04-18 2019-08-06 Hyundai Motor Company Fuel reforming system and control method of coolant supply
JP2020067066A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 大阪瓦斯株式会社 エンジンシステム
JP2020067067A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 大阪瓦斯株式会社 エンジンシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188963A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関システム
WO2013054711A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気還流装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188963A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関システム
WO2013054711A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気還流装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10371104B2 (en) * 2017-04-18 2019-08-06 Hyundai Motor Company Fuel reforming system and control method of coolant supply
US20180320641A1 (en) * 2017-05-08 2018-11-08 Hyundai Motor Company Fuel reforming system
JP2020067066A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 大阪瓦斯株式会社 エンジンシステム
JP2020067067A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 大阪瓦斯株式会社 エンジンシステム
JP7178869B2 (ja) 2018-10-26 2022-11-28 大阪瓦斯株式会社 エンジンシステム
JP7178868B2 (ja) 2018-10-26 2022-11-28 大阪瓦斯株式会社 エンジンシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9010304B2 (en) Exhaust gas recirculation device of engine
JP5873399B2 (ja) 冷却水循環装置
JP2015143505A (ja) 内燃機関の排気系構造
JP2014240636A (ja) 内燃機関
KR20150074276A (ko) 엔진 냉각 시스템
US20180010555A1 (en) Fuel reforming system for vehicle
JP2011080396A (ja) Egr装置
JP2013231360A (ja) 内燃機関の燃料改質装置
US20140322088A1 (en) Auxiliary coolant tank for exhaust aftertreatment system
JP2020002798A (ja) 過給器付エンジンの吸気装置
JP2009097340A (ja) Egr装置
KR102322256B1 (ko) 연료 개질 시스템
US10196954B2 (en) Reforming system
JP4845041B2 (ja) 排気浄化装置
JP6005653B2 (ja) 燃料改質装置
JP2008031931A (ja) 排ガス改質装置及び排ガス改質システム
JP5515717B2 (ja) ディーゼルエンジン車両の燃料冷却装置
JP2008101549A (ja) 排ガス改質装置及び排ガス改質システム
KR20100116376A (ko) 배기가스 재순환 시스템
JP2013122200A (ja) 排気再循環装置
JP2010048113A (ja) Egr装置
JP4924833B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2006336537A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008255970A (ja) V型エンジンのegr装置
JP2009185739A (ja) 燃料改質装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170926