JP2014233003A - 通信装置および通信制御方法 - Google Patents

通信装置および通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014233003A
JP2014233003A JP2013113245A JP2013113245A JP2014233003A JP 2014233003 A JP2014233003 A JP 2014233003A JP 2013113245 A JP2013113245 A JP 2013113245A JP 2013113245 A JP2013113245 A JP 2013113245A JP 2014233003 A JP2014233003 A JP 2014233003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
time slot
host device
host
slot pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013113245A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 拓也
Takuya Matsumoto
拓也 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013113245A priority Critical patent/JP2014233003A/ja
Publication of JP2014233003A publication Critical patent/JP2014233003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】上位装置と無線通信を行う通信装置が、上位装置との無線通信を開始できない状況を低減する。
【解決手段】TDMA/TDD方式が採用される通信システム10において、上位装置30と、当該上位装置30と通信端末40との間で送受信されるデータを中継する通信装置20は、通信端末40からの無線接続要求を受信すると、自通信装置20が無線接続する上位装置30を選択するにあたり、予め取得した、周囲の上位装置30と、当該上位装置30が制御信号を送受信するタイムスロット対と、当該上位装置30が使用中のタイムスロット対とに関する情報を使用する。
【選択図】図3

Description

本発明は、通信装置および通信制御方法に関する。
基地局からの無線信号が届きにくい場所、基地局設置時の有線回線敷設に多額の費用を要する場所では、データを無線で中継する通信装置が設置されることがある。この通信装置には、隣接する基地局と通信端末との間で送受信されるデータを中継する中継局や、無線バックホールにより上位のネットワークに接続する基地局がある(例えば、特許文献1を参照。)。
上述する通信装置は、無線リソースを使用して基地局等の上位装置に無線接続する。例えば、TDMA/TDD方式のPHSを採用する通信システムにおいて、通信装置は、上位装置との無線通信に使用する通信フレームに含まれる4つのタイムスロット対のうち、上位装置が制御信号を送受信する制御チャネル(CCH)に使用するタイムスロット対の上りタイムスロットを用いて上位装置に無線接続要求し、上位装置に割り当てられた当該タイムスロット対以外の3つのタイムスロット対の何れかを通信チャネル(TCH)に使用して、上位装置と無線通信する。
特開2001−298399号公報
しかしながら、ある上位装置1がCCHとして使用中のタイムスロット対を、上述の通信装置が他の上位装置2とのTCHとして使用していると、当該通信装置は、上位装置1に接続要求を送信することができない。また、ある上位装置1がCCHとして使用中のタイムスロット対が、通信装置において空きタイムスロット対で、上位装置1からの制御信号を受信できたとしても、残りのタイムスロット対が使用中である場合は、上位装置1にタイムスロット対を割り当てられたとしても通信装置は無線通信を行うことができない。そのため、通信装置は、上位装置1との無線通信を開始できない。
よって、上位装置と無線通信を行う通信装置は、上述のような上位装置との無線通信を開始できない状況を低減できるよう、使用するタイムスロット対、および、無線接続先となる上位装置を選択することが望まれる。
本発明は、このような問題に鑑み、上位装置と無線通信を行う通信装置が、上位装置との無線通信を開始できない状況を低減することが可能な通信装置および通信制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の代表的な構成は、TDMA/TDD方式が採用される通信システムにおいて、上位装置と、当該上位装置と通信端末との間で送受信されるデータを中継する通信装置であって、前記上位装置と無線通信を行う第1の通信部と、前記通信端末と無線通信を行う第2の通信部と、前記通信端末からの無線接続要求を受信すると、自通信装置が無線接続する上位装置を選択する制御部と、を備え、前記制御部は、前記上位装置を選択するために、予め取得した、周囲の上位装置と、当該上位装置が制御信号を送受信するタイムスロット対と、当該上位装置が使用中のタイムスロット対とに関する情報を使用する。
また、前記制御部は、前記取得した情報を使用して、自通信装置が未使用のタイムスロット対において、制御信号を送受信する前記上位装置が最も少ないタイムスロット対を特定し、当該特定したタイムスロット対を使用して制御信号を送受信する上位装置のうち、使用中のタイムスロット対が最も少ない上位装置を、自通信装置が無線接続する上位装置として選択してもよい。
また、前記制御部は、周囲の上位装置と、当該上位装置が制御信号を送受信するタイムスロット対とに関する情報を、前記上位装置と、前記通信端末との無線通信を停止している期間において取得してもよい。
また、前記制御部は、前記上位装置が使用中のタイムスロット対に関する情報を、当該上位装置が送信する前記制御信号から取得してもよい。
上記課題を解決するために、本発明にかかる他の構成は、TDMA/TDD方式が採用される通信システムにおいて、上位装置と、当該上位装置と通信端末との間で送受信されるデータを中継する通信装置の通信制御方法であって、前記通信端末からの無線接続要求を受信すると、自通信装置が無線接続する上位装置を選択するステップ、を有し、前記ステップで前記上位装置を選択するために、予め取得した、周囲の上位装置と、当該上位装置が制御信号を送受信するタイムスロット対と、当該上位装置が使用中のタイムスロット対とに関する情報を使用する。
本発明によれば、上位装置と無線通信を行う通信装置が、上位装置との無線通信を開始できない状況を低減できる。
本実施形態に係る通信システムの概略的な構成を示した図である。 本実施形態に係る通信装置の概略的な構成を示したブロック図である。 本実施形態に係る通信装置の処理を示したフローチャートである。 本実施形態に係る通信装置の処理を説明する図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1(A)は、本発明の一実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。通信システム10は、通信装置20と、有線回線でネットワークに接続する上位装置30と、通信端末40と、から構成される。
通信システム10は、TDMA/TDD方式のPHSを採用する通信システムである。通信システム10における通信装置20と、上位装置30と、通信端末40とは、図1に(B)に示される通信フレームに含まれるタイムスロット対を用いて無線通信を行う。このタイムスロット対は、通信端末40から上位装置30の方向にデータが送信される上りの上りタイムスロットと、上位装置30から通信端末40の方向にデータが送信される下りの下りタイムスロットとが予め対応付けられたものである。ここで、図1(B)には、4つのタイムスロット対が通信フレーム内に形成されている。なお、図1(B)に示すように、通信フレーム内における各タイムスロット対には、1〜4の番号が付与されている。そして、通信装置20は、上位装置30との無線通信に使用する通信フレームの、何れかのタイムスロット対をCCHとして使用して制御信号を送受信するとともに、何れかの上位装置30に無線接続し、他の何れかのタイムスロット対をTCHに使用して当該上位装置30と、自装置に無線接続する通信端末40との間で送受信されるデータを中継する。また、上位装置30は、通信装置20または通信端末40との無線通信に使用する通信フレームの、何れかのタイムスロット対をCCHとして使用して制御信号を送受信するとともに、自装置に無線接続する通信装置30または通信端末40とデータの送受信を他の何れかのタイムスロット対をTCHに使用して行う。
図2は、本実施しよう形態に係る通信装置の構成を示す図である。図2に示すように、通信装置20は、第1通信部21と、第2通信部22と、記憶部24と、制御部25と、を備えている。
第1通信部21は、図示しないアンテナを介して上位装置30から送信される下り無線信号を受信してベースバンド信号に変換(ダウンコンバート)後に、復調及び復号処理を行うことでデータを得る。第1通信部21は、得られたデータを制御部25に出力する。
また、第1通信部21は、制御部25からのデータの符号化及び変調を行ってベースバンド信号を得た後に、該ベースバンド信号を上り無線信号に変換(アップコンバート)する。第1通信部21は、図示しないアンテナを介して上位装置30に上り無線信号を送信する。
第2通信部22は、図示しないアンテナを介して通信端末40から送信される上り無線信号を受信してベースバンド信号に変換(ダウンコンバート)後に、復調及び復号処理を行うことでデータを得る。第2通信部22は、得られたデータを制御部25に出力する。
また、第2通信部22は、制御部25からのデータの符号化及び変調を行ってベースバンド信号を得た後に、該ベースバンド信号を下り無線信号に変換(アップコンバート)する。第2通信部22は、図示しないアンテナを介して通信端末40に下り無線信号を送信する。
記憶部24は、例えばメモリによって構成され、通信装置20における制御などに用いられる各種情報を記憶する。ここで、記憶部24が記憶する情報には、後述するCCH使用リストと、サーチ結果リストとがある。
制御部25は、例えばCPUによって構成され、通信装置20が具備する各種機能を制御する。制御部25は、第1通信部21を介して上位装置30から受信したデータを第2通信部22を介して通信端末40に送信し、一方、第2通信部22を介して通信端末40から受信したデータを第1通信部21を介して上位装置30に送信する、中継動作を行う。このとき、制御部25は、上位装置30との間のデータの送受信については、上位装置30との無線通信に使用する通信フレームにおいて、当該上位装置30に割り当てられたタイムスロット対をTCHに使用して行う。また、制御部25は、通信端末40との間のデータの送受信については、通信端末40との無線通信に使用する通信フレームにおいて、制御部25が割り当てたタイムスロット対をTCHに使用して行う。
制御部25は、上述の中継動作を行うにあたり、通信端末40からの無線接続要求を、第2通信部21を介して受信すると、無線接続先となる上位装置30を選択する。そして、制御部25は、無線接続先として選択した上位装置30に第1通信部21を介して無線接続要求を送信する。以下、制御部25における、この通信処理に関する処理の詳細を、図3,4を用いて説明する。
図3は、通信装置20の制御部25が、無線接続先となる上位装置30を選択するための情報を取得し、その後、通信端末40から無線接続要求を受信すると、取得した情報を使用して上位装置30を選択し、選択した上位装置30に無線接続要求を送信するまでの処理を示すフローチャートである。
ステップS101において、制御部25は、周囲に存在する上位装置30を特定するとともに、当該上位装置30が制御信号の送受信(CCH)に使用しているタイムスロット対を特定する。制御部25は、周囲に存在する上位装置30を特定するにあたり、上位装置30が送信する制御信号を受信する。PHSを採用する通信システムでは、上位装置30は、制御信号を1スーパーフレーム(20通信フレーム:100ms)に1回送信する。そのため、制御部25は、上位装置30、通信端末40との無線通信(サービス)を一時的に停止する期間、つまり、自通信装置20がタイムスロット対を使用しない期間を設ける。なお、この停止期間は、例えば、同様にサービスが一時的に停止される、他の通信装置20や上位装置30と通信フレームにおける送受信タイミングを同期させる際に併せて設けてもよい。そして、制御部25は、この停止する期間において、少なくとも1スーパーフレームの期間においてサーチ、つまり、第1通信部21を介して制御信号を受信し、制御信号内に含まれる送信元を示す識別IDを参照することで、周囲に存在する上位装置30を特定する。さらに、制御部25は、同時に、周囲に存在する上位装置30から制御信号を受信したタイムスロットから、当該上位装置30が制御信号の送受信に使用するタイムスロット対を特定する。そして、制御部25は、特定した上位装置30の識別ID、および、特定した上位装置30が制御信号の送受信に使用するタイムスロット対に設定された番号とを対応付けて記憶部24に記憶するとともに、各タイムスロット対に設定された番号と、当該タイムスロット対をCCHに使用する上位装置30の数とを対応付けて記憶部24に記憶する。
ここで、図4(A)は、記憶部24にCCH使用リストとして記憶する、通信フレームに含まれる各タイムスロット対をCCHに使用する上位装置30の数を、各タイムスロット対に設定された番号に対応付けた表を示している。この表では、タイムスロット対1をCCHに使用する上位装置30の数が4、タイムスロット対2をCCHに使用する上位装置30の数が3、タイムスロット対3をCCHに使用する上位装置30の数が10、タイムスロット対4をCCHに使用する上位装置30の数が2、であることを示している。
図3に戻る。ステップS102において、制御部25は、特定した周囲に存在する上位装置30がTCHに使用中のタイムスロット対を特定する。制御部25は、上位装置30との無線通信(サービス)中に、空きタイムスロット対が生じると、空きタイムスロット対の下りタイムスロットを使用して、上位装置30からの制御信号を、第1通信部21を介して受信する。そして、制御部25は、制御信号に含まれる、当該制御信号を送信した上位装置30のタイムスロット対の使用状況に関する情報を取得する。このタイムスロット対の使用状況に関する情報としては、例えば、TCHに使用しているタイムスロット対に設定された番号や、単に空きタイムスロット対の数がある。そして、制御部25は、取得した上位装置30のタイムスロット対の使用状況に関する情報を、記憶部24に記憶される、ステップS101において特定した上位装置30の識別ID、および、特定した上位装置30が制御信号の送受信に使用するタイムスロット対に設定された番号にさらに対応付けて記憶、または、既に対応付けられている場合は更新する。
ここで、図4(B)は、記憶部24にサーチ結果リストとして記憶される、各上位装置30と、当該上位装置30が制御信号の送受信に使用するタイムスロット対に設定された番号と、上位装置30のタイムスロット対の使用状況に関する情報(TCHに使用するタイムスロット対に設定された番号)とが対応付けられた表を示している。例えば、この表において、識別IDがXXXA02の上位装置30は、タイムスロット対3が制御信号の送受信に使用されており、さらに、タイムスロット対4がTCHに使用されていることが記憶されている。
図3に戻る。ステップS103において、制御部25は、第2通信部22を介して通信端末40から無線接続要求を受信したか否か判定する。制御部25は、無線接続要求を受信した場合(ステップS103Yesに相当)は、ステップS104に移行する。一方、制御部25は、無線接続要求を受信していない場合(ステップS103Noに相当)は、ステップS102に移行する。
ステップS104において、制御部25は、自通信装置20が無線接続要求を行う上位装置30を選択する。制御部25は、この上位装置30の選択にあたり、記憶部24に記憶されるCCH使用リストと、サーチ結果リストとを使用する。
(自通信装置20が使用中のタイムスロット対がない場合)制御部25は、まず、記憶部24に記憶されるCCH使用リストを参照し、CCHに使用する上位装置30が最も少ないタイムスロット対を特定する。例えば、図4(A)に示されるCCH使用リストが記憶部24に記憶されている場合、制御部25は、タイムスロット対4を、CCHに使用する上位装置30が最も少ないタイムスロット対として特定する。次に、制御部25は、記憶部24に記憶されるサーチ結果リストを参照し、特定したタイムスロット対をCCHに使用する上位装置30を特定する。例えば、図4(B)に示されるサーチ結果リストが記憶部24に記憶されている場合、制御部25は、識別IDがXXXA04と、XXXA06の上位装置30を特定する。さらに、制御部25は、記憶部24に記憶されるサーチ結果リストを参照し、特定した上位装置30のうち、使用中のタイムスロット対が少ない、つまり、空きタイムスロット対が最も多い上位装置30を特定する。例えば、図4(B)に示されるサーチ結果リストが記憶部24に記憶されている場合、制御部25は、識別IDがXXXA04と、XXXA06の上位装置30とを比較して、使用中のタイムスロット対が少ない識別IDがXXXA04の上位装置30を特定する。そして、制御部25は、特定した識別IDがXXXA04の上位装置30を無線接続要求先として選択する。
(自通信装置20が使用中のタイムスロット対がある場合)制御部25は、まず、記憶部24に記憶されるCCH使用リストを参照し、自通信装置20が現在使用していないタイムスロット対のうち、CCHに使用する上位装置30が最も少ないタイムスロット対を特定する。例えば、通信装置20が、タイムスロット対4を既に使用しており、図4(A)に示されるCCH使用リストが記憶部24に記憶されている場合、制御部25は、タイムスロット対2を、CCHに使用する上位装置30が最も少ないタイムスロット対として特定する。次に、制御部25は、記憶部24に記憶されるサーチ結果リストを参照し、特定したタイムスロット対をCCHに使用する上位装置30を特定する。例えば、図4(B)に示されるサーチ結果リストが記憶部24に記憶されている場合、制御部25は、識別IDがXXXA01と、XXXA03と、XXXA05の上位装置30を特定する。さらに、制御部25は、記憶部24に記憶されるサーチ結果リストを参照し、特定した上位装置30のうち、使用中のタイムスロット対が少ない、つまり、空きタイムスロット対が最も多い上位装置30を特定する。例えば、図4(B)に示されるサーチ結果リストが記憶部24に記憶されている場合、制御部25は、識別IDがXXXA01と、XXXA03と、XXXA05の上位装置30とを比較して、使用中のタイムスロット対が最も少ない識別IDがXXXA01の上位装置30を特定する。そして、制御部25は、特定した識別IDがXXXA01の上位装置30を無線接続要求先として選択する。
図3に戻る。ステップS105において、制御部25は、第1通信部21を介して、ステップS104において選択した上位装置30に対して無線接続要求を送信する。
ステップS106において、制御部25は、無線接続要求を送信した上位装置30から、第1通信部21を介して、無線接続応答を受信すると、当該無線接続応答において示されるタイムスロット対を用いて、当該上位装置30との無線通信を開始するとともに、ステップS103において自通信装置20に無線接続要求を行った通信端末40との通信処理を行い、当該通信端末40との無線通信を開始する。
以上、本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。
例えば、各部材、各手段、各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
また、上述の実施形態においては、有線ネットワークに接続する無線機器を上位装置として説明した。しかしながら、上位装置は、これに限られるものではなく、上述した通信装置が上位装置として動作することも可能である。この場合、通信装置20は、他の通信装置20がCCHとして使用するタイムスロット対を特定するとともに、TCHに使用するタイムスロット対を特定し、特定した情報を無線接続要求先の無線機器を選択する際に使用する。
10 通信システム、20 通信装置、21 第1通信部、22 第2通信部、24 記憶部、25 制御部、30 上位装置、40 通信端末

Claims (5)

  1. TDMA/TDD方式が採用される通信システムにおいて、上位装置と、当該上位装置と通信端末との間で送受信されるデータを中継する通信装置であって、
    前記上位装置と無線通信を行う第1の通信部と、
    前記通信端末と無線通信を行う第2の通信部と、
    前記通信端末からの無線接続要求を受信すると、自通信装置が無線接続する上位装置を選択する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記上位装置を選択するために、予め取得した、周囲の上位装置と、当該上位装置が制御信号を送受信するタイムスロット対と、当該上位装置が使用中のタイムスロット対とに関する情報を使用する、通信装置。
  2. 前記制御部は、
    前記取得した情報を使用して、自通信装置が未使用のタイムスロット対において、制御信号を送受信する前記上位装置が最も少ないタイムスロット対を特定し、当該特定したタイムスロット対を使用して制御信号を送受信する上位装置のうち、使用中のタイムスロット対が最も少ない上位装置を、自通信装置が無線接続する上位装置として選択する、請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記制御部は、
    周囲の上位装置と、当該上位装置が制御信号を送受信するタイムスロット対とに関する情報を、前記上位装置と、前記通信端末との無線通信を停止している期間において取得する、請求項1または2に記載の通信装置。
  4. 前記制御部は、
    前記上位装置が使用中のタイムスロット対に関する情報を、当該上位装置が送信する前記制御信号から取得する、請求項1または2に記載の通信装置。
  5. TDMA/TDD方式が採用される通信システムにおいて、上位装置と、当該上位装置と通信端末との間で送受信されるデータを中継する通信装置の通信制御方法であって、
    前記通信端末からの無線接続要求を受信すると、自通信装置が無線接続する上位装置を選択するステップ、を有し、
    前記ステップで前記上位装置を選択するために、予め取得した、周囲の上位装置と、当該上位装置が制御信号を送受信するタイムスロット対と、当該上位装置が使用中のタイムスロット対とに関する情報を使用する、通信制御方法。

JP2013113245A 2013-05-29 2013-05-29 通信装置および通信制御方法 Pending JP2014233003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013113245A JP2014233003A (ja) 2013-05-29 2013-05-29 通信装置および通信制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013113245A JP2014233003A (ja) 2013-05-29 2013-05-29 通信装置および通信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014233003A true JP2014233003A (ja) 2014-12-11

Family

ID=52126154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013113245A Pending JP2014233003A (ja) 2013-05-29 2013-05-29 通信装置および通信制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014233003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017028620A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 京セラ株式会社 中継装置および無線中継方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017028620A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 京セラ株式会社 中継装置および無線中継方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3355641B1 (en) Method of mapping qos (ip) flows to drb (qos flows) and related apparatuses using the same
CN107113871B (zh) 对ue到中继ap的随机接入进行定时
JP6526573B2 (ja) 無線通信システムで共通時間基準提供方法及び装置
JP5944579B2 (ja) カバレッジを増大させるための方法及び装置
US20170332379A1 (en) Data transmission method and device in unlicensed frequency band
WO2016184309A1 (zh) 一种资源协调的指示方法及装置
JP5223592B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、無線通信端末装置、中継装置、並びに、中継システム
JP5642287B2 (ja) 通信システム、基地局、及び通信制御方法
US20180152920A1 (en) Resource coordination method and device
JP7392175B2 (ja) リンク状態の変換方法及び通信機器
JP2010109505A (ja) 無線通信システム、その無線通信方法、中継装置及び無線端末装置
WO2018028675A1 (zh) 随机接入信号配置方法、装置、设备、***和存储介质
JP5194996B2 (ja) レピータ、レピータの制御方法及び無線通信システムならびにレピータの制御プログラム
JP5482101B2 (ja) 中継システム、中継装置及び同期方法
JP2014233003A (ja) 通信装置および通信制御方法
EP3432621A1 (en) Communication apparatus, and communication method therefor
JP6133578B2 (ja) 無線通信システム
JP5020366B2 (ja) リレー局、基地局及び無線通信システム並びに方法
JP2009164863A (ja) 移動局
JP5099044B2 (ja) 中継装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP2014232934A (ja) 通信システム、通信装置、上位装置および通信制御方法
CN103987073A (zh) 基于无线协议扩展的控制方法
JP2013012818A (ja) 無線通信システム、無線中継装置および通信制御方法
JP2021505006A5 (ja)
JP6075594B2 (ja) 通信装置、無線通信システム、および通信制御方法