JP2014219649A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014219649A
JP2014219649A JP2013129766A JP2013129766A JP2014219649A JP 2014219649 A JP2014219649 A JP 2014219649A JP 2013129766 A JP2013129766 A JP 2013129766A JP 2013129766 A JP2013129766 A JP 2013129766A JP 2014219649 A JP2014219649 A JP 2014219649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
arrangement surface
light
liquid crystal
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013129766A
Other languages
English (en)
Inventor
直規 似内
Naoki Niuchi
直規 似内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2013129766A priority Critical patent/JP2014219649A/ja
Priority to US14/242,688 priority patent/US20140300844A1/en
Priority to EP14163152.3A priority patent/EP2790056A3/en
Publication of JP2014219649A publication Critical patent/JP2014219649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133613Direct backlight characterized by the sequence of light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】表示パネルの中央範囲の輝度を低下させずに、表示パネルのコーナー部の輝度を他の箇所の輝度に近づけることができる表示装置を提供する。
【解決手段】光源配置面16Sと、光源配置面16Sと対向して設けられた表示パネルと、光源配置面16Sの予め定められた中央範囲CAを通り、且つ表示パネルの第1辺の方向横方向に沿って、光源配置面16Sに取り付けられた複数の光源19である第1光源群194C、194Dと、光源配置面16Sのコーナー部16Aに配置された少なくとも1つの光源19Aを含み、コーナー部16Aから中央範囲CAに向かう方向に、光源配置面16Sに配置された複数の光源19である第2光源群194A、194B、194E、194Fと、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、液晶ディスプレイ装置等の表示装置に関する。
従来、テレビジョンなどの表示装置の1つとして、液晶ディスプレイ装置が広く用いられている(例えば、特許文献1)。
この種の液晶ディスプレイ装置では、液晶パネルの背面に反射シートが設けられている。反射シートの底面には複数のLEDが配置されている。各LEDは、反射シートの底面に、液晶パネルの表面に対向するように配置されている。各LEDは、液晶パネルのバックライトとしての機能を有する。
図12は、従来の液晶ディスプレイ装置を分解した状態を示す分解斜視図である。なお、図12において、液晶パネル13の横方向をX軸方向で表し、液晶パネル13の縦方向をY軸方向で表している。また、図12において、反射シート16及び反射シート16への付属要素以外は、図1に示す液晶ディスプレイ装置10と同様であるため、説明を省略する。
図12に示すように、反射シート16の裏面には、縦3列、横2列のLED基板(光源基板)20が配置されている。
複数のLED基板20の表面には、各々、複数のLED19が取り付けられている。各LED19は、その発光方向が液晶パネル13の方向となるように、反射シート16の底面16Sに形成された貫通孔を貫通している。なお、貫通孔については、実施の形態の欄において説明する。
図13は、従来の液晶ディスプレイ装置内の反射シートの表面図である。なお、反射シート16は、図12に示すように、反射シート16の4つの外辺が、各々、液晶パネル13の辺と略重なるように、液晶パネル13に取り付けられる。
そのため、反射シート16の横方向と液晶パネル13の横方向とは同一方向であり、反射シート16の縦方向と液晶パネル13の縦方向とは同一方向である。したがって、反射シート16の横方向を、液晶パネル13の横方向と同じ矢印Xで表し、反射シート16の縦方向を液晶パネル13の縦方向と同じ矢印Yで表す。
図13に示すように、反射シート16の底面16Sには、複数のLED19からなるLED群194A、194C、及び194Eが、各々、底面16Sの中央範囲CAから底面16Sの左端に向けて配置されている。また、LED群194A、194C、及び194Eは、縦方向に沿って配置されている。
一方で、複数のLED19からなるLED群194B、194D、及び194Fは、各々、底面16Sの中央範囲CAから底面16Sの右端に向けて配置されている。また、LED群194B、194D、及び194Fは、縦方向に沿って配置されている。
反射シート16の裏では、互いに横方向で隣り合う2つのLED基板の間に、2つのLED基板を電気的に接続する配線300が施されている。
図14は、図13をC−C線方向に見た側面図であり、反射シート16、放熱板18、LED19、及びLED基板20の断面を模式的に描いた図である。なお、リアフレーム17は、図13をC−C線方向に見たときには表れないが、放熱板18について説明するために、リアフレーム17を図示している。
図14に示すように、反射シート16の底面16Sには、LED19を貫通させるための貫通孔160が形成されている。LED19は、そのレンズ190が上方(つまり液晶パネル13の方向)を向くように、貫通孔160を貫通している。
そして、LED19は、その脚部191がLED基板20に接続されている。LED19は、LED基板20を通じて脚部191が通電されることにより、発光素子192が発光する。発光素子192によって得られた光は、レンズ190によって拡散されて、上方(つまり液晶パネル13の方向)に向かう。
LED基板20は、放熱テープやネジによって、放熱板18に取り付けられている。放熱板18は、リアフレーム17に取り付けられている。これにより、LED基板20で生じた熱が、放熱板18を通じてリアフレーム17に放出される。
特開2009−193669号公報
図15は、従来の液晶ディスプレイ装置で生じる課題を説明するための液晶パネル13の表面図である。図15において、黒い部分は画像中の暗い部分を表し、白い部分は画像中の明るい部分を表す。なお、液晶パネル13の4つの辺(図12参照)と、反射シート16の外辺(図12参照)とは、液晶ディスプレイ装置を組み立てたときに、略一致する。
したがって、液晶パネル13の中央範囲を、先述した反射シート16の中央範囲CAと同じ中央範囲CAで表す。
図15に示すように、従来のLEDの取付態様(図13参照)では、液晶パネル13の背面で実際に各LEDを発光させたとき、液晶パネル13の中央範囲CAを含めた、コーナー部13A〜13D以外の箇所の輝度は確保されるが、コーナー部13A〜13Dの輝度が、他の箇所よりも小さくなりやすい。
以下、液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dの輝度が他の箇所の輝度よりも小さくなりやすい理由について説明する。
図16は、図14のD−D線方向に見た側面図である。なお、液晶パネル13は、図14をD−D線方向に見たときには表れないが、コーナー部13A〜13Dの輝度が小さくなりやすい理由について説明するために、液晶パネル13を図示している。また、以下には、コーナー部13Dの輝度が小さくなる理由が記載されているが、他のコーナー部13A〜13Cについては、コーナー部13Dと同様であるため、図示及び説明を省略する。
図16に示すように、反射シート16の底面16S上には、LED19E〜19Hが、液晶パネル13の横方向に沿って配置されている。
液晶パネル13のコーナー部13Dに最も近いLED19E以外のLED19F〜19Hでは、各々の発光方向に液晶パネル13の領域Aが位置している。また、LED19F〜19Hのうち、2つのLEDからの光束は図示するように互いに干渉し合って、発光レベルが大きくなって、液晶パネル13の領域Aに到達する。したがって、LED19F〜19Hにより光束が照射される、液晶パネル13の領域Aについては、十分な輝度が確保される。
一方で、コーナー部13Dに最も近いLED19Eは、液晶パネル13のコーナー部13Dから距離が離れている。また、コーナー部13D方向に隣接するLEDがないので、先述したような光束の干渉もない。従って、液晶パネル13のコーナー部13DにはLED19Eによる光束が届きにくい。
以上のように、各LED群では、最も液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dに近いLEDからの光束がコーナー部13A〜13Dに届きにくく、コーナー部13A〜13D以外の領域Aに対応するLED19F〜19Hからの光束が液晶パネル13に届きやすい。これにより、図15に示すように、液晶パネル13の中央範囲CAの輝度は確保されるが、コーナー部13A〜13Dの輝度が、他の箇所よりも小さくなりやすい。
その結果として、液晶パネル13に表示された画像の見栄えが悪くなるので、コーナー部13A〜13Dの輝度を他の箇所の輝度に近づけることが望まれる。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、表示パネルの中央範囲の輝度を低下させずに、表示パネルのコーナー部の輝度を他の箇所の輝度に近づけることができる表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る表示装置は、光源が配置された面である光源配置面と、前記光源配置面と対向して設けられ、一対の第1辺を有する表示パネルと、前記光源配置面の予め定められた中央範囲を通り、且つ前記第1辺の方向に沿って、前記光源配置面に配置された複数の前記光源である第1光源群と、前記光源配置面のコーナー部に取り付けられた少なくとも1つの光源を含み、前記コーナー部から前記中央範囲に向かう方向に、前記光源配置面に配置された複数の前記光源である第2光源群と、を備える。
この構成によると、表示パネルと対向して設けられた光源配置面では、第1光源群が光源配置面の予め定められた中央範囲を通り、且つ表示パネルの第1辺の方向に沿って取り付けられている。一方で、第2光源群が、光源配置面のコーナー部の光源を含み、光源配置面の中央範囲に向かう方向に取り付けられている。
これにより、液晶パネルのコーナー部を照らす光源が増え、且つ液晶パネルの中央範囲を照らす光源の数が従来とは略同じとなるので、表示パネルの中央範囲の輝度を低下させずに、表示パネルのコーナー部の輝度を他の箇所に近づけることができる。
また、前記光源配置面の裏には、前記光源が取り付けられた基板である光源基板が配置されており、前記光源配置面には、前記光源を貫通させる貫通孔が形成されており、前記光源は、発光方向が前記表示パネルへ向かう方向となるように、前記貫通孔を貫通しており、前記光源取付面の裏には、前記光源基板のうち、前記光源取付面のコーナー部或いは前記コーナー部近傍を含む基板である特定基板が配置されており、前記第2光源群は、前記特定基板のうち、前記コーナー部に対応する箇所であるコーナー部対応箇所に取り付けられた前記1つの光源を含み、前記特定基板に、前記コーナー部対応箇所から前記光源配置面の中央範囲に向かう方向に取り付けられた、前記複数の光源から構成されていてもよい。
この構成によると、第2光源群は、光源配置面の裏の特定基板上に設けられているので、特定基板における光源の取付パターンの設定を、ユーザが自由に行うことができる。その結果、ユーザは、第2光源群の第1光源群に対する角度の設定を容易に行うことができる。よって、表示パネルの中央範囲の輝度、及び、表示パネルのコーナー部の輝度の調整を容易に行うことができる。
また、前記第2光源群では、前記中央範囲から前記コーナー部へ向かうにつれて、隣接する2つの前記光源間の間隔が小さくなってもよい。
この構成によると、第2光源群では、光源配置面の中央範囲からコーナー部へ向かうにつれて、隣接する2つの光源間の間隔が小さくなるので、表示パネルのコーナー部の輝度をより大きくすることができる。
また、前記第2光源群には、前記第1光源群に供給する駆動電力よりも大きな駆動電力が供給されてもよい。
この構成によると、第2光源群には、第1光源群よりも大きな駆動電力が供給されるので、コーナー部の輝度をより大きくすることができる。
また、本発明の他の構成に係る表示装置は、光源が配置された面である光源配置面と、前記光源配置面と対向して設けられ、一対の第1辺を有する表示パネルと、前記光源配置面の予め定められた中央範囲を通り、且つ前記第1辺の横方向に沿って配置された複数の前記光源である光源群が、複数、前記第1辺とは交差する、前記表示パネルの第2辺の縦方向に沿って、前記光源配置面に配置されることにより構成された複数の光源群と、前記光源配置面のコーナー部に配置された前記光源であるコーナー部光源と、を備える。
この構成によると、光源配置面の中央範囲を通り、且つ、表示パネルの第1辺の方向に沿って取り付けられた光源群が、第1辺とは交差する、表示パネルの第2辺の方向に沿って取り付けられて構成された複数の光源群が存在する。そして、光源配置面のコーナー部には、コーナー部光源が配置されている。
これにより、液晶パネルのコーナー部を照らす光源が新たに配置され、且つ液晶パネルの中央範囲を照らす光源の数が従来とは略同じとなるので、表示パネルの中央範囲の輝度を低下させずに、表示パネルのコーナー部の輝度を他の箇所に近づけることができる。
また、前記コーナー部光源には、前記複数の光源群に供給する駆動電力よりも大きな駆動電力が供給されていてもよい。
この構成によると、コーナー部光源には、他の光源よりも大きな駆動電力が供給されているので、表示パネルのコーナー部の輝度をより大きくすることができる。
また、本発明の他の態様に係る表示装置は、光源が配置された面である光源配置面と、前記光源配置面と対向して設けられ、一対の第1辺を有する表示パネルと、前記光源配置面の予め定められた中央範囲を通り、且つ前記第1辺の横方向に沿って取り付けられた複数の前記光源である光源群が、複数、前記第1辺とは交差する、前記表示パネルの第2辺の方向に沿って、前記光源配置面に配置されることにより構成された複数の光源群と、を備え、前記光源配置面には、前記第2辺に沿って最上部の前記光源群、及び、前記第2辺に沿って最下部の前記光源群のうち、前記光源配置面のコーナー部に近接する光源である近接光源が、他の前記光源よりも前記表示パネル側に位置するように段差が設けられている。
この構成によると、光源配置面の中央範囲を通り、且つ表示パネルの第1辺の方向に沿って取り付けられた複数の前記光源である光源群が、複数、第1辺とは交差する、表示パネルの第2辺の方向に沿って取り付けられて複数の光源群が構成されている。
そして、第2辺に沿った最上部の光源群、及び、第2辺に沿った最下部の光源群のうち、光源配置面のコーナー部に近接する光源である近接光源が、他の光源よりも表示パネル側に位置するように段差が設けられている。
これにより、液晶パネルの中央範囲を照らす光源の数が従来とは略同じとなり、且つ表示パネルのコーナー部へ近接光源からの光束が当たりやすくなるので、表示パネルの中央範囲の輝度を低下させずに、表示パネルのコーナー部の輝度を他の箇所の輝度に近づけることができる。
また、本発明の他の態様に係る表示装置は、光源が配置された面である光源配置面と、前記光源配置面と対向して設けられ、一対の第1辺を有する表示パネルと、前記光源配置面において、当該光源配置面の予め定められた中央範囲を通り、且つ前記第1辺の横方向に沿って配置された複数の前記光源である光源群が、複数、前記第1辺とは交差する、前記表示パネルの第2辺の方向に沿って配置されることにより構成された複数の光源群と、を備え、前記第2辺に沿って最上部の前記光源群、及び、前記第2辺に沿って最下部の前記光源群では、前記光源配置面のコーナー部に最も近接する前記光源である近接光源が、当該近接光源の発光方向が前記表示パネルのコーナー部に向かうように取り付けられている。
この構成によると、光源配置面の中央範囲を通り、且つ表示パネルの第1辺の方向に沿って取り付けられた複数の前記光源である光源群が、複数、第1辺とは交差する、表示パネルの第2辺の方向に沿って取り付けられて複数の光源群が構成されている。
そして、第2辺に沿った最上部の光源群、及び、第2辺に沿った最下部の光源群では、光源配置面のコーナー部に最も近接する光源である近接光源が、近接光源の発光方向が表示パネルのコーナー部に向かうように取り付けられている。
これにより、液晶パネルの中央範囲を照らす光源の数が従来とは略同じとなり、且つ表示パネルのコーナー部へ近接光源からの光束が当たりやすくなるので、表示パネルの中央範囲の輝度を低下させずに、表示パネルのコーナー部の輝度を他の箇所に近づけることができる。
例えば、前記光源配置面の裏には、前記光源が取り付けられた光源基板が、前記第2辺に沿って複数配置されており、前記光源配置面には、前記光源を貫通させる貫通孔が形成されており、前記光源は、発光方向が前記表示パネルへ向かう方向となるように、前記貫通孔を貫通しており、前記最上部の光源群、及び、前記最下部の前記光源群は、各々、前記光源基板に取り付けられており、前記表示パネルは、前記一対の第1辺として、上辺及び下辺を有しており、前記最上部の光源群が取り付けられた前記光源基板である上部光源基板は、当該上部光源基板の表面が前記表示パネルの前記上辺へ向かう方向を向くように傾斜しており、前記最下部の光源群が取り付けられた前記光源基板である下部光源基板は、当該光源基板の表面が前記表示パネルの前記下辺に向かう方向を向くように傾斜していてもよい。
この構成によると、表示パネルの上辺に最も近い最上部の光源群が上部光源基板に取り付けられている。一方、表示パネルの下辺に最も近い最下部の光源群が下部光源基板に取り付けられている。そして、上部光源基板の表面が、表示パネルの上辺に向かう方向を向いており、下部光源基板の表面が、表示パネルの下辺に向かう方向を向いている。
これにより、表示パネルのコーナー部の輝度を大きくすることができる。
或いは、前記光源は、発光素子と、前記発光素子から発光された光を分散するレンズと、を備え、前記レンズは、前記発光素子に対して傾斜可能であり、前記近接光源の前記レンズは、当該近接光源からの光が前記コーナー部に向かうように、前記発光素子に対して傾斜していてもよい。
この構成によると、レンズを傾斜させるだけで、液晶パネルのコーナー部へ光が向かうので、簡易な手法で、表示パネルのコーナー部の輝度を明るくすることができる。
また、前記光源は、LED(Light Emitting Diode)であってもよい。
この構成によると、光源は、従来から存在するLED(Light Emitting Diode)であるので、コストの低減を図ることができる。また、設置スペースを小さくすることができる。
また、前記表示パネルは液晶パネルであってもよい。
この構成によると、表示パネルは液晶パネルであるので、先述の効果を奏する液晶ディスプレイ装置を提供することができる。
本発明によると、表示パネルの中央範囲の輝度を低下させずに、表示パネルのコーナー部の輝度を他の箇所に近づけることができる。
本発明の実施の形態1に係る液晶ディスプレイ装置を分解した状態を示す分解斜視図である。 LED(Light Emitting Diode)と、反射シートと、LED基板(光源基板)と、放熱板と、リアフレームとの関係を模式的に描いた側面図である。 本発明の実施の形態1に係る液晶ディスプレイ装置の反射シートの表面の一例を示した表面図である。 本発明の実施の形態1に係る液晶ディスプレイ装置1の効果について説明するための、液晶パネルの表面図である。 液晶パネルの対角線L(図4参照)上の輝度を測定した結果を表す図である。 本発明の実施の形態2に係る液晶ディスプレイ装置の反射シートの一例を示した表面図である。 本発明の実施の形態3に係る液晶ディスプレイ装置の反射シートの一例を示した表面図である。 本発明の実施の形態4に係る液晶ディスプレイ装置の反射シートの一例を示した表面図である。 図8のA−A線側面図を含み、従来の液晶ディスプレイ装置100と比較した利点について説明するための図である。 本発明の実施の形態5に係る液晶ディスプレイ装置の反射シートの一例を示した表面図である。 図11のB−B線断面図である。 図11のB−B線断面図である。 従来の液晶ディスプレイ装置を分解した状態を示す分解斜視図である。 従来の液晶ディスプレイ装置の反射シートの平面図である。 図13のC−C線断面図である。 従来の液晶ディスプレイ装置で生じる課題を説明するための液晶パネルの表面図である。 図14のD−D線断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、以下では、表示装置として液晶ディスプレイ装置を例示しているが、本発明ではこの例には限られず、表示パネルのコーナー部の輝度を中央範囲の輝度に近づけることが求められる装置であればよい。
(実施の形態1)
<液晶ディスプレイ装置の構成>
図1は、本発明の実施の形態1に係る液晶ディスプレイ装置を分解した状態を示す分解斜視図である。図2は、LED(Light Emitting Diode)19と、反射シート16と、LED基板(光源基板)20と、放熱板18と、リアフレーム17との関係を模式的に描いた側面図である。なお、図1では、液晶パネル(表示パネル)13の横方向をX軸方向で表し、液晶パネル13の縦方向をY軸方向で表している。また、図2の(a)は、レンズ190を外した状態を、図2の(b)は、レンズ190を取り付けた状態を、それぞれ表す。
液晶ディスプレイ装置10は、フロントキャビネット11、ベゼル12、液晶パネル13、モールドフレーム14、光学シート15、反射シート16、及び、リアフレーム17を備える。
フロントキャビネット11は、液晶ディスプレイ装置10の前方側に配置される、枠状の部材である。ベゼル12は、液晶パネル13の外枠を保護し当該外枠に沿って設けられる部材である。
液晶パネル13は画像を表示する部材であり、横方向の一対の第1辺130、131と、縦方向の一対の第2辺132、133とを有する。モールドフレーム14は、液晶パネル13をその背面側から支持する部材である。
光学板15は、拡散板や導光板等、複数の部材から構成されている。反射シート16は、その底面(光源配置面)16Sに配置されたLED19からの光を光学板15の方向へ反射させる部材である。リアフレーム17は、液晶ディスプレイ装置10の後部筐体となる部材である。
反射シート16の裏面には、後述する所定パターンでLED基板(光源基板)20が配置されている。
複数のLED基板20の表部には、各々、複数のLED19が取り付けられている。各LED19は、その発光方向が液晶パネル13の方向となるように、貫通孔160を貫通している。各LED19は、液晶パネル13のバックライトとしての機能を果たす。
LED19は、図2に示すように、レンズ190と、レンズ190に取り付けられた一対の脚部191と、LED基板20上に配置された発光素子192と、を備える。レンズ190は、発光素子192から発光した光を拡散させる。一対の脚部191は、レンズ190で発光素子192を覆うためにLED基板20に取り付けられる部材である。発光素子192は、通電されることにより発光する部材である。
反射シート16には、LED19を貫通させたい部分に、貫通孔160が形成されている。この貫通孔160では、一対の脚部191をLED基板20に取り付けたとき、レンズ190と一対の脚部191とが、反射シート16を貫通する。
LED基板20と放熱板18とは、反射シート16の裏面に配置されており、これらは、放熱テープやネジによって取り付けられる。放熱板18は、リアフレーム17に取り付けられている。放熱板18は、LED基板20で生じた熱を、リアフレーム17に逃がす。
LED19では、レンズ190は、一対の脚部191のいずれか一方の長さを調節することにより、レンズ190が向く方向を調節することができるようにされている。
図3は、本発明の実施の形態1に係る液晶ディスプレイ装置10の反射シート16の表面の一例を示した表面図である。なお、反射シート16は、図1に示すように、反射シート16の外辺が、液晶パネル13の辺と略重なるように、液晶パネル13に取り付けられる。
そのため、反射シート16の横方向と液晶パネル13の横方向とは同一方向であり、反射シート16の縦方向と液晶パネル13の縦方向とは同一方向である。したがって、反射シート16の横方向を、液晶パネル13の横方向と同じ矢印Xで表し、反射シート16の縦方向を液晶パネル13の縦方向と同じ矢印Yで表す。 反射シート16の底面16Sには、複数のLED19が所定の方向に配置されることによって、複数のLED群194A〜194Fが構成されている。
反射シート16の裏面には、反射シート16のコーナー部160から中央範囲CAに向かうLED基板20Aが配置されている。当該LED基板20A上の反射シート16では、LED19を貫通させる複数の貫通孔160が形成されている。各貫通孔160には、その発光方向が液晶パネル13方向となるように、LED19が貫通している。これにより、LED群(第2光源群)194Aが構成されている。
また、反射シート16の裏面には、反射シート16のコーナー部162から中央範囲CAに向かうLED基板20Bが配置されている。当該LED基板20B上の反射シート16では、LED19を貫通させる複数の貫通孔160が形成されている。各貫通孔160には、その発光方向が液晶パネル13方向となるように、LED19が貫通している。これにより、LED群(第2光源群)194Bが構成されている。
さらに、反射シート16の裏面には、反射シート16のコーナー部161から中央範囲CAに向かうLED基板20Eが配置されている。当該LED基板20E上の反射シート16では、LED19を貫通させる複数の貫通孔160が形成されている。各貫通孔160には、その発光方向が液晶パネル13方向となるように、LED19が貫通している。これにより、LED群(第2光源群)194Eが構成されている。
さらに、反射シート16の裏面には、反射シート16のコーナー部163から中央範囲CAに向かうLED基板20Fが配置されている。当該LED基板20F上の反射シート16では、LED19を貫通させる複数の貫通孔160が形成されている。各貫通孔160には、その発光方向が液晶パネル13方向となるように、LED19が貫通している。これにより、LED群(第2光源群)194Fが構成されている。
さらに、反射シート16の裏面には、反射シート16の中央範囲CAを通り、且つ、横方向に向かうLED基板20C、20Dが配置されている。LED基板20C、20D上の反射シート16では、LED19を貫通させる複数の貫通孔160が形成されている。各貫通孔160には、その発光方向が液晶パネル13方向となるように、LED19が貫通している。これにより、LED群(第1光源群)194C、194Dが構成されている。
<液晶ディスプレイ装置による効果>
本発明者は、図1〜3に示す液晶ディスプレイ装置1と、図12〜図14に示す従来の液晶ディスプレイ装置100とを用いて以下の実験を行った。
図4は、本発明の実施の形態1に係る液晶ディスプレイ装置1の効果について説明するための、液晶パネル13の表面図である。本発明者が、反射シート16に液晶パネル13を取り付けて反射シート16上のLED19を点灯させたとき、液晶パネル13には、図4に示す画像が表示された。なお、図4において、黒い部分は画像中の暗い部分を表し、白い部分は画像中の明るい部分を表す。
図4と図15とを比較したとき、図4では、図15に比べてコーナー部13A〜13Dの輝度が大きくなっている。一方で、中央範囲CAの輝度は両者であまり変わらない。
また、本発明は、本実施の形態1に係る液晶ディスプレイ装置1と、従来の液晶ディスプレイ装置100との各々において、液晶パネル13の対角線L(図4参照)上の輝度を測定した。
図5は、液晶パネル13の対角線L(図4参照)上の輝度を測定した結果を表す図である。なお、図5において、横軸は寸法(単位はmm)を、縦軸は、液晶パネル13の中心の輝度を“100%”としたときの輝度の“変化率”をそれぞれ表している。また、領域AR1及び領域AR2はそれぞれ、対角線Lの始端部及び終端部、つまり、コーナー部13A及び13Dの輝度を表している。
図5に示すように、領域AR1では、破線で示す輝度よりも実線で示す輝度のほうがおよそ10%大きく、領域AR2では、実線で示す輝度が破線で示す輝度よりもおよそ5%以上大きい。
なお、領域AR1において、寸法が50mm〜70mmに増える途中で、一端、前記変化率が落ち込んでいる。これは、反射シート16において、コーナー部13Aに対応する部分から対角線Lに沿って50mm〜70mmの範囲の間に、光学シート15を保持する保持部材(不図示)が存在するからである。このような保持部材が存在するので、液晶パネル13のうち、保持部材の真上近辺の領域の輝度が落ち込む。
以上のように、本実施の形態1に係る液晶ディスプレイ装置によると、LED群194C及び194Dが、LED取付面18Sの中央範囲CAを通り、且つ、液晶パネル13の横方向に沿うように取り付けられている。そして、LED群194A、194B、194E、及び194Fの各々が、LED取付面18Sのコーナー部180〜183から中央範囲CAに向けて配置されている。
これにより、液晶パネル13の中央範囲CAの輝度を低下させずに液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dの輝度を他の箇所の輝度に近づけることができる。
なお、LED群194A、194B、194E、及び194Fでは、中央範囲CAからコーナー部180〜183に向かうにつれて、隣接する2つのLED19間の間隔が小さくなるように、LED19を配置してもよい。これにより、液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dの輝度をより大きくすることができる。
また、LED群194A、194B、194E、及び194Fに供給する駆動電力を、LED群194C及び194Dよりも大きくしてもよい。こうすれば、コーナー部13A〜13Dの輝度をより大きくすることができる。
(実施の形態2)
図6は、本発明の実施の形態2に係る液晶ディスプレイ装置の反射シートの一例を示した表面図である。なお、実施の形態2に係る液晶ディスプレイ装置の基本構成は、反射シート16の付属要素を除き、実施の形態1に係る液晶ディスプレイ装置10と同一である。そのため、液晶ディスプレイ装置10Aのうち、液晶ディスプレイ装置10と同様の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
液晶ディスプレイ装置10Aでは、反射シート16の裏面に、LED基板20A、20B、20C、及び20Dに代えて、これらよりも表面積が大きなLED基板20A(1)、20B(1)、20C(1)、及び20D(1)が配置されている。
これらのLED基板20A(1)〜20D(1)の各々は、反射シート16のコーナー部160、161、162、及び163を各々含む表面積とされている。なお、図6では、LED基板20A(1)〜20D(1)の各々含む表面積とされているが、本発明ではこの例には限られず、コーナー部160〜163の近傍を含む表面積とされていてもよい。
以下、LED基板20(1)〜20(4)の各々において、反射シート16の底面16Sのコーナー部160〜163に対応する部分を、コーナー部対応箇所200という。
LED基板20A(1)〜20D(1)の各々では、コーナー部対応箇所200には、少なくとも1つのコーナー部LED19Aが取り付けられている。そして、LED基板20A(1)〜20D(1)のコーナー部対応箇所200の各々から、中央範囲CAに向けて複数のLED19が取り付けられている。
液晶ディスプレイ装置10Aでは、コーナー部LED19Aを含めた、LED基板20A(1)上の複数のLED19が先述のLED群194Aを構成する。
また、コーナー部LED19Aを含めた、LED基板20B(1)上の複数のLED19が先述のLED群194Bを構成する。
さらに、コーナー部LED19Aを含めた、LED基板20C(1)上の複数のLED19が先述のLED群194Eを構成する。
さらに、コーナー部LED19Aを含めた、LED基板20D(1)上の複数のLED19が先述のLED群194Fを構成する。
以上のように、本実施形態2に係るディスプレイ装置10Aによると、LED基板20A〜20Dの各々において、複数のLED19をコーナー部対応箇所200から中央範囲CAに向けて配置しているので、実施の形態1に係るディスプレイ装置10と同様の効果を得ることができる。
また、作業者が、各LED群が任意の角度を持つように、各LED19を、LED基板20A(1)〜20D(1)に配置することができる。そのため、作業者は、各LED群の横方向に対する角度を所望の角度に設定することができるため、液晶パネル13の中央範囲CAの輝度、及び、液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dの輝度の調整を容易に行うことができる。
なお、LED群194A、194B、194E、及び194Fでは、中央範囲CAからコーナー部180〜183に向かうにつれて、2つのLED19間の間隔が小さくなるように、LED19を配置してもよい。これにより、液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dの輝度をより大きくすることができる。
また、LED群194A、194B、194E、及び194Fに供給する駆動電力を、LED群194D及び194Dよりも大きくしてもよい。こうすれば、コーナー部13A〜13Dの輝度をより大きくすることができる。
特に、コーナー部LED19Aには、コーナー部対応箇所200以外のLED19よりも大きな駆動電力を供給してもよい。こうすれば、液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dの輝度をより大きくすることができる。
さらに、LED群194A、194B、194E、及び194Fでは、中央範囲CAからコーナー部180〜183に向かうにつれて、2つのLED19間の間隔が小さくなるように、LED19を配置してもよい。これにより、液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dの輝度をより大きくすることができる。
(実施の形態3)
図7は、本発明の実施の形態3に係る液晶ディスプレイ装置の反射シートの一例を示した表面図である。なお、実施の形態3に係る液晶ディスプレイ装置の基本構成は、反射シート16の付属要素を除き、実施の形態1に係る液晶ディスプレイ装置10と同一である。そのため、液晶ディスプレイ装置10Bのうち、液晶ディスプレイ装置10と同様の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
LED群194G、194C、及び、194Iの各々は、複数のLED19が、液晶パネル13の横方向に沿って、LED取付面18Sの中央範囲CAから左方向に向けて取り付けられることによって構成されている。LED群194G、194C、及び、194Iの各々は、液晶パネル13の縦方向に沿って配置されている。
また、LED群194H、194D、及び194Jの各々は、複数のLED19が、液晶パネル13の横方向に沿って、LED取付面18Sの中央範囲CAから右方向に向けて取り付けられることによって構成されている。LED群194H、194D、及び194Jの各々は、液晶パネル13の縦方向に沿って配置されている。
また、反射シート16の底面16Sのコーナー部160〜163には、先述のコーナー部LED19Aが、各LED群とは独立して取り付けられている。なお、コーナー部LED19Aの取り付けは、底面16Sのコーナー部160〜163の各々に貫通孔160を形成し、当該貫通孔160に、LED基板20A上に配置されたコーナー部LED19Aを貫通させることにより可能である。なお、LED基板20Aの直下には放熱板18が配置され、放熱板18の直下にはリアフレーム17が配置されている。
以上のように、本実施の形態3に係る液晶ディスプレイ装置10Bによると、コーナー部LED19A〜19Dが、中央範囲CAを通る各LED群とは独立して配置されているので、中央範囲CAの輝度を低下させずに、コーナー部の輝度を向上させることができる。
また、各LED群と当該LED群と縦方向で隣り合うLED群との間隔が、図15に示す従来の間隔と同じであり、コーナー部をピンポイントで照射しているため、実施の形態1及び2と比較して、液晶パネル13における輝度のムラが生じにくい。
なお、LED群194G、194H、194I、及び194Jでは、中央範囲CAからコーナー部160〜163に向かうにつれて、2つのLED19間の間隔が小さくなるように、LED19を配置してもよい。これにより、液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dの輝度をより大きくすることができる。
(実施の形態4)
図8は、本発明の実施の形態4に係る液晶ディスプレイ装置の反射シートの一例を示した表面図である。図9は、図8のA−A線側面図を含み、従来の液晶ディスプレイ装置100と比較した利点について説明するための図である。
なお、図9の(a)は液晶パネル13を取り付けていない状態を表し、図9の(b)は液晶パネル13を取り付けた状態を表している。また、図9の(a)及び図9の(b)においては、高さ方向をZ軸方向で表している。なお、図9では、反射シート16の底面16Sは、底面16Sに処置を施さなければ、段差18C(1)によってせりあがるため、段差18C(1)のある部分だけ底面16Sをくりぬくなどの処理が施されている。
この液晶ディスプレイ装置10Cでは、従来の液晶ディスプレイ装置100(図13参照)と同様に、反射シート16の底面16Sに、LED群(光源群)194A〜194Fが配置されている。
ところが、LED群194Aの左端部のLED19、及び、LED群194Eの左端部のLED19の各々の頂点が、他のLED19の頂点よりも、液晶パネル13に近づくように、LED基板20A(3)、20C(3)が載置される放熱板18に、上方向の段差18C(1)が設けられている。
また、LED群194Bの右端部のLED19、及びLED群194Fの右端部のLED19の各々の頂点が、他のLED19の頂点おりも、液晶パネル13に近づくように、LED基板20B(3)、20D(3)が載置される放熱板18に、上方向の段差18Cが形成されている。
図9には、LED群194Fの右部の構成が示されており、右端のLED19Eは、段差18C(1)によって、他のLED19F〜19Hよりも高くせりあがっている。これに対して、従来構成では、LED19Eの頂部の高さは、他のLED19E〜19Hと同じである。
なお、図9には、LED群194Fの右部の構成が示されているが、LED群194Aの左部、LED群194Bの右部、及びLED群194Eの左部の構成は、LED群194Fの右端と同様であるため、LED群194Aの左部、LED群194Bの右部、及びLED群194Eの左部の構成についての図示及び説明は省略している。
図9の(b)に示すように、従来構成では、コーナー部13A〜13Dにおける光束は弱いが、実施の形態4によると、コーナー部13A〜13Dにおける光束が、従来構成と比較して強くなる(図9の(b)の放物線を参照)。
以上のように、本実施の形態4に係る液晶ディスプレイ装置10Cによると、従来の液晶ディスプレイ装置100(図13参照)と同様に、LED群194A〜194Fが配置されている。そして、先述したような段差18C(1)が、LED19Eの頂部の高さを、他のLED19よりも高くせり上げている。
これにより、液晶パネル13の中央範囲CAの輝度を低下させず、液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dの輝度を他の箇所に近づけることができる。
(実施の形態5)
図10は、本発明の実施の形態5に係る液晶ディスプレイ装置の反射シートの一例を示した表面図である。図11A及び図11Bは、図10のB−B線断面図である。なお、図11Aでは、LED基板20B(4)、20D(4)を傾斜させた分だけ、反射シート16の底面16Sが変形しているが、液晶パネル13において求められる輝度に影響がなければ、変形していてもよい。
また、図11Bにおいて、液晶パネル13の直上に存在する符号“22”は、LED群194B及び194Fからの光束を表し、符号“23”は、光束22の大きさを表している。
この液晶ディスプレイ装置10Dでは、従来の液晶ディスプレイ装置100と同様に、反射シート16の底面16Sに、LED群194A〜194Fが配置されている。
LED群194Bを取り付けたLED基板(上部光源基板)20B(4)は、放熱板18に対して垂直な突起21によってリアフレーム17の底面17Sに対して所定の角度がつけられている。また、LED群194Fを取り付けたLED基板(下部光源基板)20D(4)も、放熱板18に対して垂直な突起21によって、リアフレーム17の底面17Sに対して所定の角度がつけられている。
なお、所定の角度とは、LED基板20B(4)の表面が、液晶パネル13の一対の第1辺130、131のうち上辺131に向かう方向を向く角度であり、LED基板20D(4)が、液晶パネル13の下辺130に向かう方向を向く角度である。より詳しくは、所定の角度とは、LED群194Bの発光方向にコーナー部13Bを含み、LED群194Fの発光方向にコーナー部13Dを含む角度である。なお、LED群194A、194Eについても、LED群194B、194Fと同様に、LED群194A、194Eによる光束が、コーナー部13A、13Cに向かうように、LED群194A、194Eが取り付けられたLED基板20A(4)、20C(4)が傾斜している。
以上のように、本実施の形態5に係る液晶ディスプレイ装置10Dによると、LED基板20A(4)、20B(4)、20C(4)、及び20D(4)を傾斜させて、コーナー部13A〜13Dへ光束が向かうようにしているので、簡易な手法で、液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dの輝度を他の箇所に近づけることができる。
なお、実施の形態5では、LED基板20を傾斜させるのではなく、LED19の脚部191の長さを調節することにより、図11Bに示すように、LED群194Bの各LED19のレンズ190の頂部が向かう方向に、コーナー部13Bが含まれるように、レンズ190を発光素子192に対して傾斜させてもよい。
また、LED群194Fの各LED19のレンズ190の頂部が向かう方向に、コーナー部13Dが含まれるように、レンズ190を発光素子192対して傾斜させてもよい。
なお、LED群194A及び194Eについては、LED群194B及び194Fと同様であるため、説明及び図示を省略する。
以上のような態様では、レンズ190を発光素子192に対して傾斜させることにより、LED19毎に光束が向かう方向を調整することができるので、液晶パネル13の輝度の設定をより精密に行うことができる。
また、この態様では、LED19毎にレンズ190の傾斜を調整することができるので、コーナー部13A〜13Dに最も近いLED19のレンズ190のみを傾斜させることも可能である。したがって、先述したようにLED基板20を傾斜させる場合よりも、より簡易に、液晶パネル13のコーナー部13A〜13Dの輝度を他の箇所に近づけることができる。
これに対して図14では、LED基板20及びレンズ190のいずれもが傾斜していないので、コーナー部13B、13Dに光束が届きにくい。
(別実施の形態等)
以上、本発明の実施の形態に係る液晶ディスプレイ装置について説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。
例えば、実施の形態4を実施の形態1〜3のいずれか1つと組み合わせて実施してもよいすなわち、コーナー部13A〜13Dと最も近接するLED19を、段差18C(1)を設けることにより、他のLED19よりも頂部が上方に位置するようにしてもよい。
また、実施の形態5を実施の形態1〜4のいずれか1つと組み合わせて実施してもよい。すなわち、LED群194A、194B、194E、及び194Fが設けられたLED基板を、各LED群からの光束がコーナー部13A〜13Dに到達するように、傾斜させてもよい。また、LED群194A、194B、194E、及び194Fについて、LED19毎にレンズ190を傾斜させてもよい。
さらに、コーナー部13A〜13Dに最も近接するLED19の二次レンズ190を、当該LED19からの光束がコーナー部13A〜13Dに到達するように傾斜させてもよい。
本発明は、例えば、液晶ディスプレイ装置など、表示パネルのコーナー部の輝度を中央範囲の輝度に近づけることが求められる装置に適用できる。
10、10A〜10D 液晶ディスプレイ装置
13 液晶パネル
13A〜13D 液晶パネルのコーナー部
16 反射シート
16S 反射シートの表面
18 放熱板
18C(1) 段差
19、19A〜19H LED
20A〜20F、20A(1)〜20D(1)、20A(2)〜20D(2)、20A(3)〜20D(3)、20A(4)〜20D(4) LED基板
200 コーナー部対応箇所
190 レンズ
194A〜194J LED群
CA 中央範囲

Claims (12)

  1. 光源が配置された面である光源配置面と、
    前記光源配置面と対向して設けられ、一対の第1辺を有する表示パネルと、
    前記光源配置面の予め定められた中央範囲を通り、且つ前記第1辺の方向に沿って、前記光源配置面に配置された複数の前記光源である第1光源群と、
    前記光源配置面のコーナー部に取り付けられた少なくとも1つの光源を含み、前記コーナー部から前記中央範囲に向かう方向に、前記光源配置面に配置された複数の前記光源である第2光源群と、を備える
    表示装置。
  2. 前記光源配置面の裏には、前記光源が取り付けられた基板である光源基板が配置されており、
    前記光源配置面には、前記光源を貫通させる貫通孔が形成されており、
    前記光源は、発光方向が前記表示パネルへ向かう方向となるように、前記貫通孔を貫通しており、
    前記光源取付面の裏には、前記光源基板のうち、前記光源取付面のコーナー部或いは前記コーナー部近傍を含む基板である特定基板が配置されており、
    前記第2光源群は、前記特定基板のうち、前記コーナー部に対応する箇所であるコーナー部対応箇所に取り付けられた前記1つの光源を含み、前記特定基板に、前記コーナー部対応箇所から前記光源配置面の中央範囲に向かう方向に取り付けられた、前記複数の光源から構成されている
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第2光源群では、前記中央範囲から前記コーナー部へ向かうにつれて、隣接する2つの前記光源間の間隔が小さくなる
    請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記第2光源群には、前記第1光源群に供給する駆動電力よりも大きな駆動電力が供給される
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 光源が配置された面である光源配置面と、
    前記光源配置面と対向して設けられ、一対の第1辺を有する表示パネルと、
    前記光源配置面の予め定められた中央範囲を通り、且つ前記第1辺の横方向に沿って配置された複数の前記光源である光源群が、複数、前記第1辺とは交差する、前記表示パネルの第2辺の縦方向に沿って、前記光源配置面に配置されることにより構成された複数の光源群と、
    前記光源配置面のコーナー部に配置された前記光源であるコーナー部光源と、を備える
    表示装置。
  6. 前記コーナー部光源には、前記複数の光源群に供給する駆動電力よりも大きな駆動電力が供給されている
    請求項5に記載の表示装置。
  7. 光源が配置された面である光源配置面と、
    前記光源配置面と対向して設けられ、一対の第1辺を有する表示パネルと、
    前記光源配置面の予め定められた中央範囲を通り、且つ前記第1辺の横方向に沿って取り付けられた複数の前記光源である光源群が、複数、前記第1辺とは交差する、前記表示パネルの第2辺の方向に沿って、前記光源配置面に配置されることにより構成された複数の光源群と、を備え、
    前記光源配置面には、前記第2辺に沿って最上部の前記光源群、及び、前記第2辺に沿って最下部の前記光源群のうち、前記光源配置面のコーナー部に近接する光源である近接光源が、他の前記光源よりも前記表示パネル側に位置するように段差が設けられている
    表示装置。
  8. 光源が配置された面である光源配置面と、
    前記光源配置面と対向して設けられ、一対の第1辺を有する表示パネルと、
    前記光源配置面において、当該光源配置面の予め定められた中央範囲を通り、且つ前記第1辺の横方向に沿って配置された複数の前記光源である光源群が、複数、前記第1辺とは交差する、前記表示パネルの第2辺の方向に沿って配置されることにより構成された複数の光源群と、を備え、
    前記第2辺に沿って最上部の前記光源群、及び、前記第2辺に沿って最下部の前記光源群では、前記光源配置面のコーナー部に最も近接する前記光源である近接光源が、当該近接光源の発光方向が前記表示パネルのコーナー部に向かうように取り付けられている
    表示装置。
  9. 前記光源配置面の裏には、前記光源が取り付けられた光源基板が、前記第2辺に沿って複数配置されており、
    前記光源配置面には、前記光源を貫通させる貫通孔が形成されており、
    前記光源は、発光方向が前記表示パネルへ向かう方向となるように、前記貫通孔を貫通しており、前記最上部の光源群、及び、前記最下部の前記光源群は、各々、前記光源基板に取り付けられており、
    前記表示パネルは、前記一対の第1辺として、上辺及び下辺を有しており、
    前記最上部の光源群が取り付けられた前記光源基板である上部光源基板は、当該上部光源基板の表面が前記表示パネルの前記上辺へ向かう方向を向くように傾斜しており、
    前記最下部の光源群が取り付けられた前記光源基板である下部光源基板は、当該光源基板の表面が前記表示パネルの前記下辺に向かう方向を向くように傾斜している
    請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記光源は、発光素子と、前記発光素子から発光された光を分散するレンズと、を備え、
    前記レンズは、前記発光素子に対して傾斜可能であり、
    前記近接光源の前記レンズは、当該近接光源からの光が前記コーナー部に向かうように、前記発光素子に対して傾斜している
    請求項8に記載の表示装置。
  11. 前記光源は、LED(Light Emitting Diode)である
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の表示装置。
  12. 前記表示パネルは液晶パネルである
    請求項1〜11のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2013129766A 2013-04-09 2013-06-20 表示装置 Pending JP2014219649A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013129766A JP2014219649A (ja) 2013-04-09 2013-06-20 表示装置
US14/242,688 US20140300844A1 (en) 2013-04-09 2014-04-01 Display device
EP14163152.3A EP2790056A3 (en) 2013-04-09 2014-04-02 Display device comprising backlight with clustered light sources

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081557 2013-04-09
JP2013081557 2013-04-09
JP2013129766A JP2014219649A (ja) 2013-04-09 2013-06-20 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014219649A true JP2014219649A (ja) 2014-11-20

Family

ID=50424088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013129766A Pending JP2014219649A (ja) 2013-04-09 2013-06-20 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140300844A1 (ja)
EP (1) EP2790056A3 (ja)
JP (1) JP2014219649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017138080A1 (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6035793B2 (ja) * 2012-03-14 2016-11-30 ソニー株式会社 画像表示装置及び画像生成装置
CN104407472A (zh) * 2014-11-12 2015-03-11 青岛海信电器股份有限公司 一种直下式背光模组及液晶显示器
JP6601146B2 (ja) * 2015-10-26 2019-11-06 船井電機株式会社 表示装置
TWI556041B (zh) * 2015-12-11 2016-11-01 友達光電股份有限公司 光源模組
CN112987394B (zh) * 2019-12-18 2024-04-02 海信视像科技股份有限公司 一种显示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317423A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Harison Toshiba Lighting Corp バックライトユニット
JP5011151B2 (ja) 2008-02-12 2012-08-29 株式会社日立製作所 液晶ディスプレイ機器
EP2511590A4 (en) * 2009-12-08 2014-03-26 Sharp Kk LIGHTING DEVICE, DISPLAY DEVICE, AND TELEVISION RECEPTION DEVICE
JP5617332B2 (ja) * 2010-04-30 2014-11-05 セイコーエプソン株式会社 照明装置および電子機器
JP2012089341A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd バックライトユニット及びそれを備える液晶表示装置
JP5372053B2 (ja) * 2011-03-10 2013-12-18 シャープ株式会社 面光源装置および液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017138080A1 (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置
CN108700773A (zh) * 2016-02-08 2018-10-23 堺显示器制品株式会社 显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2790056A2 (en) 2014-10-15
EP2790056A3 (en) 2015-01-14
US20140300844A1 (en) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6634611B2 (ja) バックライト装置および液晶表示装置
US10670919B2 (en) Backlight device and liquid-crystal display device
JP2014219649A (ja) 表示装置
US8801260B2 (en) Display device, electronic apparatus and lighting device
JP5390704B2 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP5011151B2 (ja) 液晶ディスプレイ機器
JP5848612B2 (ja) 面光源装置およびそれを備えた液晶表示装置
US8579456B2 (en) Backlight unit
JP5616988B2 (ja) バックライトユニット用の支持部材と、それを備えたバックライトユニットおよび映像表示装置
JP5198662B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
JP6266893B2 (ja) 表示装置
US20110304798A1 (en) Illumination device and liquid crystal display device
WO2012073778A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2012029601A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2011152134A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP2013037334A (ja) 表示装置、電子機器および照明装置
JP5662952B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2006120355A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2009224030A (ja) Ledバックライトユニットおよび液晶表示装置
WO2010146893A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
US9703143B2 (en) Display device
JP2012204025A (ja) Led光源装置および液晶表示装置
JP2020024876A (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2011232607A (ja) 液晶モジュール
JP4644746B1 (ja) 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器