JP2014192894A - Image processing apparatus and image processing program - Google Patents

Image processing apparatus and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2014192894A
JP2014192894A JP2013069866A JP2013069866A JP2014192894A JP 2014192894 A JP2014192894 A JP 2014192894A JP 2013069866 A JP2013069866 A JP 2013069866A JP 2013069866 A JP2013069866 A JP 2013069866A JP 2014192894 A JP2014192894 A JP 2014192894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
image
determination process
monochromatic
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013069866A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6079371B2 (en
Inventor
Kazuhide Sawada
和英 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2013069866A priority Critical patent/JP6079371B2/en
Publication of JP2014192894A publication Critical patent/JP2014192894A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6079371B2 publication Critical patent/JP6079371B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the processing for blank page determination and image color determination from becoming inefficient.SOLUTION: When a determination is made that a read image G is a non-blank image, from the number of blocks determined to be a non-single color block, it is not required for a block that is a selected block to perform non-single color block determination processing, subsequently. When a determination is made that a read image G is a non-blank image, from the number of blocks determined to be a non-single color block, a scanner 1 does not perform non-single color block determination processing but performs chromatic color block determination processing of the selected block.

Description

取得した画像について、白紙画像であるかどうかの白紙判定、および、有彩色画像であるか、無彩色であるかの画像色判定を実行するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for executing a blank page determination as to whether or not an acquired image is a blank page image and an image color determination as to whether it is a chromatic color image or an achromatic color.

従来から、画像読取手段で読み取られた原稿画像を含む読取画像のデータに基づき、当該読取画像が、白紙画像、換言すれば無地画像であるか否かの白紙判定を行う画像処理装置がある(特許文献1参照)。この画像処理装置は、上記読取画像を複数のブロックに分割し、ブロック毎に、当該ブロックを構成する画素群について輝度に関するヒストグラムを作成し、そのヒストグラムから、白紙ブロックであるか否かを判定する。そして、画像処理装置は、白紙ブロックであると判定したブロックの数から、読取画像が白紙画像である否かを判定する。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is an image processing apparatus that performs blank page determination based on data of a read image including a document image read by an image reading unit, whether the read image is a blank image, in other words, a plain image (see FIG. Patent Document 1). The image processing apparatus divides the read image into a plurality of blocks, creates a histogram relating to luminance for each group of pixels constituting the block, and determines from the histogram whether the block is a blank block. . Then, the image processing apparatus determines whether the read image is a blank image from the number of blocks determined to be blank pages.

また、従来から、画像読取手段で読み取られた原稿画像を含む読取画像のデータに基づき、当該原稿画像が、有彩色画像であるか否かの画像色判定を行う画像処理装置がある(特許文献2参照)。この画像処理装置は、上記読取画像を複数のブロックに分割し、ブロック毎に、当該ブロックを構成する画素群について色差(色味ともいう)に関するヒストグラムを作成し、そのヒストグラムから、有彩色ブロックであるか否かを判定する。そして、画像処理装置は、有彩色ブロックであると判定したブロックの数から、読取画像が有彩色画像であるか否かを判定する。   Conventionally, there is an image processing apparatus that performs image color determination based on read image data including an original image read by an image reading unit, whether or not the original image is a chromatic image (Patent Document). 2). The image processing apparatus divides the read image into a plurality of blocks, creates a histogram relating to color difference (also referred to as color) for each block constituting the block, and uses the chromatic color block from the histogram. It is determined whether or not there is. Then, the image processing apparatus determines whether or not the read image is a chromatic color image from the number of blocks determined to be chromatic color blocks.

特開2008−219810号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2008-21981 特開2012−142761号公報JP 2012-142661 A

しかし、従来の画像処理装置は、上記白紙判定のための処理と、画像色判定のための処理とを全く独立に実行しているため、白紙判定および画像色判定のための処理が非効率になるおそれがある。   However, since the conventional image processing apparatus executes the process for blank page determination and the process for image color determination completely independently, the processes for blank page determination and image color determination are inefficient. There is a risk.

本明細書では、白紙判定および画像色判定のための処理が非効率になることを抑制することが可能な技術を開示する。   The present specification discloses a technique capable of suppressing inefficiencies in processing for blank sheet determination and image color determination.

本明細書によって開示される画像処理装置は、画像を取得する画像取得部と、画像処理部と、を備え、前記画像処理部は、前記画像取得部が取得した取得画像を、複数のブロックに分割するブロック分割処理と、前記複数のブロックを順次選択して選択ブロックとするブロック選択処理と、前記選択ブロックが、非単色ブロックであるか否かを判定する非単色ブロック判定処理と、前記選択ブロックが、有彩色ブロックであるか否かを判定する有彩色ブロック判定処理と、前記非単色ブロック判定処理で前記非単色ブロックであると判定したブロックの数から、前記取得画像が非白紙条件を満たすか否かを判定する非白紙条件判定処理と、前記有彩色ブロック判定処理で前記有彩色ブロックであると判定したブロックの数から、前記取得画像が有彩色条件を満たすか否かを判定する有彩色条件判定処理と、前記非白紙条件判定処理で前記取得画像が前記非白紙条件を満たさないと判定している場合、前記選択ブロックを、少なくとも前記非単色ブロック判定処理の対象とし、前記非白紙条件判定処理で前記取得画像が前記非白紙要件を満たすと判定した場合、前記選択ブロックを、前記非単色ブロック判定処理の対象とせずに前記有彩色ブロック判定処理の対象とする対象切替処理と、を実行する構成を有する。   An image processing device disclosed in this specification includes an image acquisition unit that acquires an image and an image processing unit, and the image processing unit converts the acquired image acquired by the image acquisition unit into a plurality of blocks. A block division process to divide, a block selection process to sequentially select the plurality of blocks as a selection block, a non-monochromatic block determination process to determine whether the selected block is a non-monochromatic block, and the selection The acquired image satisfies the non-blank condition from the chromatic color block determination process for determining whether or not the block is a chromatic color block and the number of blocks determined to be the non-monochromatic block by the non-monochromatic block determination process. From the number of blocks determined to be the chromatic color block in the chromatic color block determination process and the non-blank condition determination process for determining whether or not the image is satisfied, the acquired image When it is determined that the acquired image does not satisfy the non-blank condition in the chromatic color condition determination process for determining whether or not the chromatic color condition is satisfied and the non-blank sheet condition determination process, the selected block is at least the If it is determined that the acquired image satisfies the non-blank requirement in the non-blank condition determination process, the selected block is not the target of the non-monochromatic block determination process. And a target switching process that is a target of the block determination process.

非単色ブロックであると判定したブロックの数から、取得画像が非白紙画像であると判定した場合、その後、選択ブロックとされるブロックに対して非単色ブロック判定処理を実行することは必須ではない。そこで、この画像処理装置は、非単色ブロックであると判定したブロックの数から、取得画像が非白紙画像であると判定した場合、選択ブロックを、非単色ブロック判定処理の対象とせずに有彩色ブロック判定処理の対象とする。これにより、白紙判定のための処理と画像色判定のための処理とを全く独立に実行する構成に比べて、白紙判定および画像色判定のための処理が非効率になることを抑制することが可能である。   When it is determined that the acquired image is a non-blank image from the number of blocks determined to be non-monochromatic blocks, it is not essential to execute non-monochromatic block determination processing on the block that is selected as a selected block after that. . Therefore, when it is determined that the acquired image is a non-blank image based on the number of blocks determined to be non-monochromatic blocks, the image processing apparatus does not select the selected block as a target for non-monochromatic block determination processing. Target of block judgment processing. As a result, it is possible to suppress inefficiency in processing for blank page determination and image color determination compared to a configuration in which processing for blank page determination and processing for image color determination are performed completely independently. Is possible.

上記画像処理装置では、前記画像処理部は、前記非単色ブロック判定処理で前記選択ブロックが前記非単色ブロックであると判定したことを条件に、当該選択ブロックを、前記有彩色ブロック判定処理の対象とする構成でもよい。   In the image processing device, the image processing unit is configured to determine the selected block as a target of the chromatic color block determination process on the condition that the non-monochromatic block determination process determines that the selected block is the non-monochromatic block. It may be configured as follows.

単色ブロックであると判定されたブロックは、取得画像の背景色部分(地色部分)である可能性が高く、非単色ブロックであると判定されたブロックに比べて、取得画像が有彩色画像であるか否かの判定結果に与える影響が比較的に小さい。そこで、この画像処理装置は、選択ブロックが非単色ブロックであると判定したことを条件に、当該選択ブロックが有彩色ブロックであるか否かを判定する。従って、1つのブロックに対して、常に、非単色ブロック判定、および、有彩色ブロック判定の両方を行う構成に比べて、白紙判定および画像色判定を効率よく行うことができる。   The block determined to be a single color block is likely to be the background color portion (ground color portion) of the acquired image, and the acquired image is a chromatic image compared to the block determined to be a non-monochromatic block. The influence on the determination result of whether or not there is relatively small. Therefore, the image processing apparatus determines whether or not the selected block is a chromatic color block on the condition that the selected block is determined to be a non-monochromatic block. Therefore, compared to a configuration in which both non-monochromatic block determination and chromatic color block determination are always performed for one block, blank page determination and image color determination can be performed efficiently.

上記画像処理装置では、前記画像処理部は、前記有彩色条件判定処理で前記取得画像が前記有彩色条件を満たすと判定した場合、その後に選択ブロックとされるブロックに対して、有彩色ブロック判定処理の実行を禁止する構成でもよい。   In the image processing apparatus, when the image processing unit determines that the acquired image satisfies the chromatic color condition in the chromatic color condition determination process, the image processing unit determines a chromatic color block for a block that is subsequently selected. A configuration that prohibits execution of processing may also be adopted.

この画像処理装置によれば、取得画像が有彩色画像であることが決定可能であるにもかかわらず、有彩色ブロック判定処理が無駄に続行されることを抑制することができる。   According to this image processing apparatus, it is possible to prevent the chromatic color block determination process from being unnecessarily continued even though it is possible to determine that the acquired image is a chromatic color image.

上記画像処理装置では、前記画像処理部は、前記非単色ブロック判定処理では、前記各ブロックを構成する画素群について、輝度に関するヒストグラムを生成し、前記輝度に関するヒストグラムから、前記選択ブロックが前記非単色ブロックであるか否かを判定し、前記有彩色ブロック判定処理では、前記各ブロックを構成する画素群について、色差に関するヒストグラムを生成し、前記色差に関するヒストグラムから、前記選択ブロックが、前記有彩色ブロックであるか否かを判定する構成でもよい。   In the image processing device, in the non-monochromatic block determination process, the image processing unit generates a histogram relating to luminance for the pixel group constituting each block, and the selected block is determined to be the non-monochromatic from the luminance histogram. In the chromatic color block determination process, a histogram relating to color difference is generated for the pixel group constituting each block, and the selected block is selected from the histogram relating to color difference. It may be configured to determine whether or not.

この画像処理装置によれば、取得画像が非白紙画像であることが決定可能であるにもかかわらず、輝度に関するヒストグラムが無駄に生成されることを抑制することができる。   According to this image processing apparatus, it is possible to suppress generation of a histogram relating to luminance even though it is possible to determine that the acquired image is a non-blank image.

なお、この発明は、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、これらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体等の種々の態様で実現することができる。   The present invention is realized in various aspects such as an image processing apparatus, an image processing system, an image processing method, a computer program for realizing the functions of these methods or apparatuses, and a recording medium on which the computer program is recorded. Can do.

本明細書によって開示される発明によれば、白紙判定および画像色判定のための処理が非効率になることを抑制することが可能である。   According to the invention disclosed in this specification, it is possible to suppress inefficiency in processing for blank sheet determination and image color determination.

一実施形態のスキャナの電気的構成を示すブロック図1 is a block diagram showing an electrical configuration of a scanner according to an embodiment. 読取制御処理を示すフローチャートFlow chart showing reading control processing 白紙・画像色判定処理を示すフローチャートFlow chart showing blank / image color determination processing 読取画像、および、ブロック分割後の読取画像を示す説明図Explanatory drawing which shows a read image and the read image after block division 非単色ブロック判定処理を示すフローチャートFlow chart showing non-monochromatic block determination processing ブロックB(1,1)の輝度および色差のヒストグラムを示す図The figure which shows the histogram of the brightness | luminance and color difference of block B (1, 1) ブロックB(2,4)の輝度および色差のヒストグラムを示す図The figure which shows the histogram of the brightness | luminance and color difference of block B (2, 4) ブロックB(2,6)の輝度および色差のヒストグラムを示す図The figure which shows the histogram of the brightness | luminance and color difference of block B (2, 6) 有彩色ブロック判定処理を示すフローチャートFlow chart showing chromatic color block determination processing

<一実施形態>
一実施形態のスキャナ1について図1〜図9を参照しつつ説明する。
<One Embodiment>
A scanner 1 according to an embodiment will be described with reference to FIGS.

(スキャナの構成)
図1に示すように、スキャナ1は、画像処理部2、画像読取部3、表示部4、操作部5、および、通信部6を備える。スキャナ1は画像処理装置の一例である。
(Scanner configuration)
As shown in FIG. 1, the scanner 1 includes an image processing unit 2, an image reading unit 3, a display unit 4, an operation unit 5, and a communication unit 6. The scanner 1 is an example of an image processing apparatus.

画像処理部2は、画像読取部3等を制御する制御部であり、中央処理装置(以下、第1CPU)21、ROM22、RAM23、および、画処理回路24を有する。ROM22には、このスキャナ1の各種の動作を実行するためのプログラムや、後述する読取制御処理を実行するためのプログラム(画像処理プログラムの一例)が記憶されている。   The image processing unit 2 is a control unit that controls the image reading unit 3 and the like, and includes a central processing unit (hereinafter referred to as a first CPU) 21, a ROM 22, a RAM 23, and an image processing circuit 24. The ROM 22 stores a program for executing various operations of the scanner 1 and a program (an example of an image processing program) for executing a reading control process described later.

CPU21は、ROM22から読み出したプログラムに従って、スキャナ1の各部を制御する。なお、上記各種のプログラムが記憶される媒体は、ROM22やRAM23以外に、CD−ROM、ハードディスク装置、フラッシュメモリ、ストレージ装置など、他の不揮発性の記録媒体でもよい。画処理回路24は、画像処理専用のハード回路であり、読取データに対する画像処理を実行することが可能である。   The CPU 21 controls each unit of the scanner 1 according to a program read from the ROM 22. In addition to the ROM 22 and the RAM 23, the medium for storing the various programs may be other nonvolatile recording media such as a CD-ROM, a hard disk device, a flash memory, and a storage device. The image processing circuit 24 is a hardware circuit dedicated to image processing, and can execute image processing on read data.

画像読取部3は、CIS(Contact Image Sensor)を有する読取デバイスであり、図示しない原稿シート上の画像を読み取って、その読取画像Gに応じた画素列の読取データを出力する。読取画像Gは取得画像の一例であり、読取データは、RGB(赤・緑・青)色空間のデータであるものとする。なお、画像読取部3は、CISに限らず、例えばCCD(Charge Coupled Drive Image Sensor)を有する構成でもよい。また、画像読取部3が出力した読取データは、図示しないAD変換部によりAD変換され、RAM23に記憶される。なお、画像読取部3は画像取得部の一例である。   The image reading unit 3 is a reading device having a CIS (Contact Image Sensor), reads an image on a document sheet (not shown), and outputs read data of a pixel column corresponding to the read image G. The read image G is an example of an acquired image, and the read data is assumed to be data in an RGB (red / green / blue) color space. Note that the image reading unit 3 is not limited to the CIS, and may be configured to include, for example, a CCD (Charge Coupled Drive Image Sensor). The read data output from the image reading unit 3 is AD converted by an AD conversion unit (not shown) and stored in the RAM 23. The image reading unit 3 is an example of an image acquisition unit.

表示部4は、液晶ディスプレイやランプ等を有し、各種の設定画面や装置の動作状態等を表示することが可能である。操作部5は、複数のボタンを有し、ユーザにより各種の入力操作が可能である。通信部6は、無線通信または有線通信により、外部機器とデータ通信を行うためのデバイスである。図1では、外部機器の一例として、USB(Universal Serial Bus)等の外部メモリ10が示されている。通信部は画像取得部の一例である。   The display unit 4 includes a liquid crystal display, a lamp, and the like, and can display various setting screens and operation states of the apparatus. The operation unit 5 has a plurality of buttons, and various input operations can be performed by the user. The communication unit 6 is a device for performing data communication with an external device by wireless communication or wired communication. In FIG. 1, an external memory 10 such as a USB (Universal Serial Bus) is shown as an example of an external device. The communication unit is an example of an image acquisition unit.

(読取制御処理)
例えばユーザが操作部5にて画像読取の実行を指示するための操作を行うと、画像処理部2は、図2に示す読取制御処理を実行する。画像処理部2は、この読取制御処理の実行により、原稿シートM上の画像を、画像読取部3に読み取らせ、その読取画像Gに対して白紙判定および画像色判定を行うことができる。
(Reading control processing)
For example, when the user performs an operation for instructing execution of image reading using the operation unit 5, the image processing unit 2 executes the reading control process illustrated in FIG. 2. The image processing unit 2 can cause the image reading unit 3 to read an image on the original sheet M by executing the reading control process, and perform blank page determination and image color determination on the read image G.

なお、白紙判定は、読取画像Gが白紙画像であるか否かの判定である。白紙画像は、文字、図形、記号、模様等(以下、文字等という)が無い無地で単色の画像をいい、白色画像に限らず、他の色の単色画像でもよい。画像色判定は、読取画像Gが、少なくとも有彩色画像であるか、無彩色画像であるかの判定である。   The blank page determination is a determination as to whether or not the read image G is a blank page image. A blank paper image is a solid, monochromatic image without characters, figures, symbols, patterns, etc. (hereinafter referred to as characters), and is not limited to a white image, and may be a monochromatic image of another color. The image color determination is a determination as to whether the read image G is at least a chromatic image or an achromatic image.

画像処理部2は、まず読取処理の実行を開始する(S1)。具体的には、CPU21は、画像読取部3に、原稿シート上の画像を読み取らせ、画像読取部3が出力した読取データをRAM23に記憶する。   First, the image processing unit 2 starts executing the reading process (S1). Specifically, the CPU 21 causes the image reading unit 3 to read an image on a document sheet, and stores the read data output from the image reading unit 3 in the RAM 23.

画像処理部2は、読取処理の実行開始後、図3に示す白紙・画像色判定処理の実行を開始する(S2)。この白紙・画像色判定処理には、ブロック分割処理(S21)、ブロック選択処理(S23)、非白紙条件判定処理(S25)、非単色ブロック判定処理(S26)、有彩色ブロック判定処理(S29)、有彩色条件判定処理(S31)が含まれる。なお、画像処理部2は、原稿シート上の全画像の読取を完了した後に、上記白紙・画像色判定処理の実行を開始する構成でもよいし、原稿シート上の画像の読取途中で、読み取った部分について、上記白紙・画像色判定処理を順次実行していく構成でもよい。   After starting the reading process, the image processing unit 2 starts executing the blank sheet / image color determination process shown in FIG. 3 (S2). The blank / image color determination processing includes block division processing (S21), block selection processing (S23), non-white paper condition determination processing (S25), non-monochromatic block determination processing (S26), and chromatic color block determination processing (S29). The chromatic color condition determination process (S31) is included. The image processing unit 2 may be configured to start the blank sheet / image color determination process after completing the reading of all the images on the document sheet, or may be performed while the image on the document sheet is being read. The configuration may be such that the blank / image color determination process is sequentially executed for the portion.

(1)ブロック分割処理
画像処理部2は、まずブロック分割処理の実行を開始する(S21)。具体的には、CPU21は、RAM23に記憶された読取データから、読取画像Gを、一定の大きさの矩形状の複数のブロックBに均等分割する。図4の上段には読取画像G1が例示され、中段にはその読取画像G1を分割した分割画像G2が例示されている。読取画像G1は、例えば背景色部分と、ABCの文字部分、換言すれば非背景部分とを含む画像であり、背景色部分は白色であり、Aの文字部分は黒色であり、B、Cの文字部分は有彩色であるものとする。以下、読取画像G1に含まれる各ブロックBを特定する場合、ブロックB(X、Y)とし、Xは横(列)の順位であり、Yは縦(行)の順位であるとする。
(1) Block Division Processing First, the image processing unit 2 starts executing block division processing (S21). Specifically, the CPU 21 equally divides the read image G into a plurality of rectangular blocks B having a certain size from the read data stored in the RAM 23. The upper part of FIG. 4 illustrates a read image G1, and the middle part illustrates a divided image G2 obtained by dividing the read image G1. The read image G1 is, for example, an image including a background color portion and an ABC character portion, in other words, a non-background portion, the background color portion is white, the A character portion is black, and B and C The character part is assumed to be chromatic. Hereinafter, when specifying each block B included in the read image G1, it is assumed that the block B (X, Y), X is a horizontal (column) rank, and Y is a vertical (row) rank.

なお、1つのブロックBは、例えば1辺(1行)の画素数が11、他辺(1列)の画素数が18であり、全画素数は、198であるとする。画像処理部2は、原稿シート上の画像を、所定ライン数分読み取るごとに、当該所定ライン数分の部分画像についてブロック分割処理を順次行う構成でもよい。所定ライン数とは、少なくとも1つのブロックBの縦寸法分のライン数である。   One block B has, for example, 11 pixels on one side (1 row), 18 pixels on the other side (1 column), and 198 total pixels. The image processing unit 2 may be configured to sequentially perform block division processing on partial images for a predetermined number of lines each time an image on a document sheet is read for a predetermined number of lines. The predetermined number of lines is the number of lines corresponding to the vertical dimension of at least one block B.

画像処理部2は、ブロック分割処理の実行中または実行完了後、ブロック番号K、非単色ブロック数、有彩色ブロック数をそれぞれゼロに初期化する(S22)。ブロック番号Kは、画像処理部2が選択するブロックBの順位である。非単色ブロック数は、後述する非単色ブロック判定処理(S26)で非単色ブロックであると判定されたブロックの総数である。有彩色ブロック数は、後述する有彩色ブロック判定処理(S29)で有彩色ブロックであると判定されたブロックの総数である。   The image processing unit 2 initializes the block number K, the number of non-monochromatic blocks, and the number of chromatic blocks to zero during execution of the block division processing or after completion of the execution (S22). The block number K is the order of the block B selected by the image processing unit 2. The number of non-monochromatic blocks is the total number of blocks determined to be non-monochromatic blocks in a non-monochromatic block determination process (S26) described later. The number of chromatic color blocks is the total number of blocks determined to be chromatic color blocks in a chromatic color block determination process (S29) described later.

(2)ブロック選択処理
次に、画像処理部2は、ブロック選択処理の実行を開始する(S23)。ブロック選択処理は、分割された各ブロックを順次選択して選択ブロックとする処理であり、具体的には、CPU21は、ブロック番号Kに1を加算することで、その加算後のブロック番号KのブロックBを選択ブロックとする。以下、図4中段に白抜き矢印で示すように、画像処理部2は、1列目(Y=1)のブロック列について、ブロックB(1,1)からブロックB(6,1)に向けて順次選択し、次に、2列目(Y=2)のブロック列について、ブロックB(1,2)からブロックB(6,2)に向けて順次選択していくものとする。
(2) Block Selection Process Next, the image processing unit 2 starts executing the block selection process (S23). The block selection process is a process of sequentially selecting each divided block to be a selected block. Specifically, the CPU 21 adds 1 to the block number K, so that the block number K after the addition is added. Block B is the selected block. Hereinafter, as indicated by the white arrow in the middle of FIG. 4, the image processing unit 2 moves from the block B (1, 1) to the block B (6, 1) for the first row (Y = 1). Next, it is assumed that the second column (Y = 2) is sequentially selected from the block B (1, 2) to the block B (6, 2).

次に、画像処理部2は、K番目のブロックBについて、色変換処理を実行する(S24)。具体的には、CPU21は、画処理回路24に指示して、YCbCr変換処理により、K番目のブロックBに含まれる画素群の読取データを、RGB色空間のデータから、輝度Y、及び、2つの色差Cb、Crを有するYCbCr色空間のデータに変換させる。以下、輝度Yは、例えば0〜255の範囲で示されるものとする。また、各色差Cb、Crは、例えば−128〜+128に128を加算して正規化した範囲であり、具体的には0〜255の範囲で示されるものとする。また、色差が0〜99および157〜255の範囲を有彩色範囲とし、100〜156の範囲を無彩色範囲とする。なお、読取データが、予め、YCbCr色空間のデータ等、輝度成分および色差成分を含む色空間データである場合には、画像処理部2は、S23の処理の実行後、色変換処理をせずに、S25に進む構成でもよい。   Next, the image processing unit 2 executes color conversion processing for the Kth block B (S24). Specifically, the CPU 21 instructs the image processing circuit 24 to read the read data of the pixel group included in the Kth block B from the RGB color space data, the luminance Y, and 2 by YCbCr conversion processing. The data is converted into YCbCr color space data having two color differences Cb and Cr. Hereinafter, the luminance Y shall be shown, for example in the range of 0-255. The color differences Cb and Cr are, for example, a range that is normalized by adding 128 to −128 to +128, and specifically, a range of 0 to 255 is assumed. Further, the color difference ranges of 0 to 99 and 157 to 255 are defined as chromatic color ranges, and the range of 100 to 156 is defined as an achromatic color range. Note that when the read data is color space data including a luminance component and a color difference component, such as YCbCr color space data, the image processing unit 2 does not perform color conversion processing after executing the processing of S23. Alternatively, the configuration may proceed to S25.

(3)非白紙条件判定処理
画像処理部2は、K番目のブロックBについて色変換処理を実行後、非白紙条件判定処理を実行する(S25)。非白紙条件判定処理は、非単色ブロック数の現在値から、読取画像Gが非白紙条件を満たすか否か、換言すれば、非単色ブロック数の現在値が、非白紙条件に対応する条件を満たすかを判定する処理である。具体的には、CPU21は、後述する非単色ブロック割合F1が、非白紙閾値(例えば0.3%)を超えるか否かを判断する。
(3) Non-Blank Condition Determination Processing The image processing unit 2 executes non-blank condition determination processing after performing color conversion processing for the Kth block B (S25). The non-blank sheet condition determination process determines whether the read image G satisfies the non-blank condition from the current value of the non-monochromatic block number, in other words, the condition that the current value of the non-monochromatic block number corresponds to the non-blank condition. This is a process for determining whether or not it is satisfied. Specifically, the CPU 21 determines whether or not a non-monochromatic block ratio F1, which will be described later, exceeds a non-blank sheet threshold value (for example, 0.3%).

ここで、読取画像Gが非白紙条件を満たしていない場合、この時点では、読取画像Gが非白紙画像であると決定することはできない。このため、画像処理部2は、この後に選択されるブロックBについても、非単色ブロック処理(S26)を続行する必要がある。一方、読取画像Gが非白紙条件を満たした場合、この時点で、読取画像Gが非白紙画像であると決定することができる。このため、画像処理部2は、この後に選択されるブロックBについて、上記非単色ブロック処理(S26)を行う必要がなくなる。   If the read image G does not satisfy the non-blank condition, it cannot be determined that the read image G is a non-blank image at this point. For this reason, the image processing unit 2 needs to continue the non-monochromatic block processing (S26) for the block B selected thereafter. On the other hand, when the read image G satisfies the non-blank condition, it can be determined that the read image G is a non-blank image at this point. For this reason, the image processing unit 2 does not need to perform the non-monochromatic block processing (S26) for the block B selected thereafter.

そこで、次に述べるように、画像処理部2は、読取画像Gが非白紙条件を満たさないと判定している間(S25:NO)、K番目のブロックBを、非単色ブロック判定処理の対象とし、読取画像Gが非白紙要件を満たすと判定した場合(S25:YES)、K番目のブロックBを、非単色ブロック判定処理の対象外とする(S25、S26)。なお、これらの処理(S25,S26)は対象切替処理の一例である。   Therefore, as described below, while the image processing unit 2 determines that the read image G does not satisfy the non-blank condition (S25: NO), the K-th block B is determined as a target of non-monochromatic block determination processing. If it is determined that the read image G satisfies the non-blank requirement (S25: YES), the Kth block B is excluded from the non-monochromatic block determination process (S25, S26). Note that these processes (S25, S26) are examples of the target switching process.

(4)非単色ブロック判定処理
CPU21は、非単色ブロック割合F1が非白紙閾値を超えていないと判断した場合(S25:NO)、K番目のブロックBについて、図5に示す非単色ブロック判定処理を実行する(S26)。非単色ブロック判定処理は、K番目のブロックBが非単色ブロックであるか否かを判定する処理である。
(4) Non-monochromatic block determination process When the CPU 21 determines that the non-monochromatic block ratio F1 does not exceed the non-blank sheet threshold value (S25: NO), the non-monochromatic block determination process shown in FIG. Is executed (S26). The non-monochromatic block determination process is a process of determining whether or not the Kth block B is a non-monochromatic block.

単色ブロック、非単色ブロックは次のようなブロックであるとする。
「単色ブロック」:ブロックBに含まれる画素群の輝度Yのバラツキが小さく、ほぼ全ての画素が、輝度Yが特定色に対応する値を示す画素(以下、特定色画素という)に該当するブロック。例えば読取画像G1上の背景色部分のみ含むブロックは、単色ブロックである。
「非単色ブロック」:ブロックBに含まれる画素群の輝度Yのバラツキが大きく、上記特定色画素以外の画素(以下、非特定色画素)が所定数以上存在するブロック。例えば読取画像G1上に互いに色が異なる背景色部分および文字部分を含むブロックは、非単色ブロックである。
The monochrome block and the non-monochromatic block are assumed to be the following blocks.
“Monochromatic block”: a block in which the variation in the luminance Y of the pixels included in the block B is small, and almost all the pixels correspond to pixels whose luminance Y corresponds to a specific color (hereinafter referred to as a specific color pixel). . For example, a block including only the background color portion on the read image G1 is a single color block.
“Non-monochromatic block”: a block in which the luminance Y of the pixel group included in the block B varies greatly, and a predetermined number or more of pixels other than the specific color pixel (hereinafter, non-specific color pixel) exist. For example, a block including a background color portion and a character portion having different colors on the read image G1 is a non-monochromatic block.

画像処理部2は、まず、K番目のブロックBについて輝度Yに関するヒストグラム(度数分布)生成処理を実行する(S41)。具体的には、CPU21は、画処理回路24に指示して、上記輝度Yのデータから、K番目のブロックBに含まれる画素群について輝度Yのヒストグラムを生成する。図6〜8には、互いに異なる3つのブロックB(1,1)、B(2,4)、B(2,8)について輝度Yのヒストグラムが例示されている。各ヒストグラムは、縦軸が画素数であり、横軸が輝度Yの値である。   First, the image processing unit 2 executes a histogram (frequency distribution) generation process related to the luminance Y for the Kth block B (S41). Specifically, the CPU 21 instructs the image processing circuit 24 to generate a luminance Y histogram for the pixel group included in the Kth block B from the luminance Y data. 6 to 8 exemplify histograms of luminance Y for three different blocks B (1,1), B (2,4), and B (2,8). In each histogram, the vertical axis represents the number of pixels, and the horizontal axis represents the value of luminance Y.

次に、画像処理部2は、K番目のブロックBについて、輝度Yに関するヒストグラムのバラツキを示すバラツキ値を算出するバラツキ値算出処理を実行する(S42)。具体的には、CPU21は、上記ヒストグラムから、最も頻度が高い輝度Yである最頻値Y1を決定し、その最頻値Y1から最頻度画素割合F3を算出する。最頻度画素割合F3は、1つのブロックBの全画素数CAに対する最頻度範囲画素数C1の割合(=(C1/CA)×100)を算出する。   Next, the image processing unit 2 executes a variation value calculation process for calculating a variation value indicating variation in the histogram regarding the luminance Y for the Kth block B (S42). Specifically, the CPU 21 determines the mode Y1 having the highest frequency Y from the histogram, and calculates the mode pixel rate F3 from the mode Y1. As the most frequent pixel ratio F3, a ratio (= (C1 / CA) × 100) of the most frequent range pixel number C1 to the total pixel number CA of one block B is calculated.

最頻度範囲画素数C1は、図6〜図8に示すように、上記最頻値Y1を含む最頻度範囲D1内に含まれる画素の数である。最頻度範囲D1は、最頻値Y1を中心とする範囲が好ましい。この構成であれば、輝度Yが最頻値Y1に一致する画素のみを最頻度範囲画素数C1としてカウントする構成に比べて、読取画像Gの背景色のバラツキやむらにより、背景色部分のみ含むブロックBが、非単色ブロックであると誤判定されることを抑制することができる。   As shown in FIGS. 6 to 8, the most frequent range pixel number C1 is the number of pixels included in the most frequent range D1 including the mode value Y1. The most frequent range D1 is preferably a range centered on the mode value Y1. With this configuration, only the background color portion is included due to variations and unevenness of the background color of the read image G, as compared with the configuration in which only the pixels whose luminance Y matches the mode Y1 are counted as the most frequent range pixel number C1. It is possible to suppress erroneous determination that the block B is a non-monochromatic block.

画像処理部2は、K番目のブロックBのバラツキ値を算出した後、そのバラツキ値から、K番目のブロックBが非単色条件を満たすか否かを判断し(S43)、当該非単色条件を満たすと判断した場合(S43:YES)、K番目のブロックBは非単色ブロックであると判定する。具体的には、CPU21は、最頻度画素割合F3が非単色閾値(例えば99.8%)より小さいか否かを判断し(S43)、最頻度画素割合F3が非単色閾値より小さいと判断した場合(S43:YES)、K番目のブロックBは非単色ブロックであるとみなせるため、非単色ブロック数に1を加算して(S44)、本非単色ブロック判定処理を終了し、図3のS28に進む。一方、CPU21は、最頻度画素割合F3が非単色閾値以上であると判断した場合(S43:NO)、K番目のブロックBは単色ブロックであるとみなせるため、非単色ブロック数に1を加算せずに、本非単色ブロック判定処理を終了し、図3のS28に進む。   After calculating the variation value of the Kth block B, the image processing unit 2 determines whether or not the Kth block B satisfies the non-monochromatic condition based on the variation value (S43), and determines the non-monochromatic condition. If it is determined that it is satisfied (S43: YES), it is determined that the Kth block B is a non-monochromatic block. Specifically, the CPU 21 determines whether or not the most frequent pixel ratio F3 is smaller than the non-monochromatic threshold (for example, 99.8%) (S43), and determines that the most frequent pixel ratio F3 is smaller than the non-monochromatic threshold. In this case (S43: YES), since the K-th block B can be regarded as a non-monochromatic block, 1 is added to the number of non-monochromatic blocks (S44), and this non-monochromatic block determination process is terminated, and S28 in FIG. Proceed to On the other hand, if the CPU 21 determines that the most frequent pixel ratio F3 is equal to or greater than the non-monochromatic threshold (S43: NO), the K-th block B can be regarded as a monochromatic block, so 1 is added to the number of non-monochromatic blocks. Without ending this non-monochromatic block determination process, the process proceeds to S28 of FIG.

一方、CPU21は、非単色ブロック割合F1が非白紙閾値を超えたと判定した場合(S25:NO)、非単色ブロック判定処理を実行することなく、S29に進む。これにより、読取画像Gが非白紙画像であることが決定したにもかかわらず、それ以降も、選択ブロックBについて非単色ブロック判定処理が不必要に続行されることを抑制することができる。   On the other hand, if the CPU 21 determines that the non-monochromatic block ratio F1 has exceeded the non-blank threshold (S25: NO), the CPU 21 proceeds to S29 without executing the non-monochromatic block determination process. Thereby, even though it is determined that the read image G is a non-blank image, it is possible to suppress the non-monochromatic block determination process for the selected block B from being continued unnecessarily.

図6に示すように、読取画像G1のブロックB(1,1)は、白色の背景色部分のみを含むブロックであり、最頻度画素割合F3は非単色閾値より大きいため、画像処理部2は、ブロックB(1,1)を単色ブロックであると判定する。図7に示すように、読取画像G1のブロックB(2,4)は、白色の背景色部分、および、黒色のAの文字部分を含むブロックであり、最頻度画素割合F3は非単色閾値以下であるため、画像処理部2は、ブロックB(2,4)を非単色ブロックであると判定する。   As shown in FIG. 6, the block B (1, 1) of the read image G1 is a block including only a white background color portion, and the most frequent pixel ratio F3 is larger than the non-monochromatic threshold value. , Block B (1, 1) is determined to be a monochrome block. As shown in FIG. 7, the block B (2, 4) of the read image G1 is a block including a white background color portion and a black A character portion, and the most frequent pixel ratio F3 is less than the non-monochromatic threshold value. Therefore, the image processing unit 2 determines that the block B (2, 4) is a non-monochromatic block.

すると、非単色ブロック割合F1が非白紙閾値を超えることになり、この時点で、読取画像G1は非白紙画像であると決定することができる。このため、画像処理部2は、ブロックB(1,1)からブロックB(2,4)まで、非単色ブロック判定処理(S26)を実行し、次のB(3,4)以降のブロックについては、非単色ブロック判定処理(S26)を実行しない。なお、図8の示すように、読取画像G1のブロックB(2,6)は、白色の背景色部分、および、有彩色のBの文字部分を含むブロックである。しかし、画像処理部2は、このブロックB(2,6)について輝度Yのヒストグラムを生成せず、且つ、非単色ブロックであると判定することもない。   Then, the non-monochromatic block ratio F1 exceeds the non-blank page threshold, and at this point, the read image G1 can be determined to be a non-blank image. For this reason, the image processing unit 2 executes the non-monochromatic block determination process (S26) from the block B (1, 1) to the block B (2, 4), and the subsequent blocks after B (3, 4). Does not execute the non-monochromatic block determination process (S26). As shown in FIG. 8, the block B (2, 6) of the read image G1 is a block including a white background color portion and a chromatic color B character portion. However, the image processing unit 2 does not generate a histogram of luminance Y for the block B (2, 6) and does not determine that it is a non-monochromatic block.

また、画像処理部2は、非単色ブロック判定処理で、K番目のブロックBが非単色ブロックであると判定した場合(S27:YES)、上述した非単色ブロック割合F1を算出する(S28)。非単色ブロック割合は、読取画像G上の全ブロック数に対する非単色ブロック数の割合である。なお、全ブロック数は、例えば読取画像Gのサイズ等に応じて予め定められているものとする。その後、画像処理部2は、有彩色ブロック判定処理(S29)に進む。   If the non-monochromatic block determination process determines that the Kth block B is a non-monochromatic block (S27: YES), the image processing unit 2 calculates the non-monochromatic block ratio F1 described above (S28). The non-monochromatic block ratio is a ratio of the number of non-monochromatic blocks to the total number of blocks on the read image G. It is assumed that the total number of blocks is predetermined according to the size of the read image G, for example. Thereafter, the image processing unit 2 proceeds to a chromatic color block determination process (S29).

また、画像処理部2は、図3に示すように、読取画像Gが非白紙判定条件を満たさないと判定した場合(S25:NO)、非単色ブロック割合F1の算出(S28)をせずに、有彩色ブロック判定処理(S29)に進む。これにより、読取画像Gが非白紙画像であることが決定したにもかかわらず、それ以降も、非単色ブロック割合F1の算出が不必要に続行されることを抑制することができる。なお、このS28の処理は、S26、S27の直後に限らず、S23とS24の間や、S24とS25の間などで実行してもよい。   Further, as shown in FIG. 3, when the image processing unit 2 determines that the read image G does not satisfy the non-blank sheet determination condition (S25: NO), the image processing unit 2 does not calculate the non-monochromatic block ratio F1 (S28). Then, the process proceeds to the chromatic color block determination process (S29). Thereby, although it is determined that the read image G is a non-blank image, it is possible to prevent the calculation of the non-monochromatic block ratio F1 from continuing unnecessarily thereafter. The process of S28 is not limited to immediately after S26 and S27, and may be executed between S23 and S24, between S24 and S25, and the like.

(5)有彩色ブロック判定処理
S29では、画像処理部2は、図9に示す有彩色ブロック判定処理を実行する。画像処理部2は、まず、K番目のブロックBについて色差Cb、Crに関するヒストグラム生成処理を実行する(S51)。具体的には、CPU21は、画処理回路24に指示して、上記色差Cb、Crのデータから、K番目のブロックBに含まれる画素群について色差Cb、Crそれぞれのヒストグラムを生成する。図6〜8には、互いに異なる3つのブロックB(1,1)、B(2,4)、B(2,8)について色差Cb(Cr)のヒストグラムが例示されている。各ヒストグラムは、縦軸が画素数であり、横軸が色差Cb(Cr)の値である。
(5) Chromatic Color Block Determination Process In S29, the image processing unit 2 executes a chromatic color block determination process shown in FIG. First, the image processing unit 2 executes a histogram generation process regarding the color differences Cb and Cr for the Kth block B (S51). Specifically, the CPU 21 instructs the image processing circuit 24 to generate histograms of the color differences Cb and Cr for the pixel group included in the Kth block B from the data of the color differences Cb and Cr. 6 to 8 exemplify histograms of the color difference Cb (Cr) for three different blocks B (1,1), B (2,4), and B (2,8). In each histogram, the vertical axis represents the number of pixels, and the horizontal axis represents the value of the color difference Cb (Cr).

次に、画像処理部2は、色差Cb、Crそれぞれのヒストグラムを用いて、各画素について、色差Cb、Crのいずれかが有彩色範囲内であるか否かを判断することにより、有彩色画素であるか否かを判定する。そして、画像処理部2は、その判定結果から、各色差Cb、Crごとの有彩色画素割合を算出する(S52)。有彩色画素割合は、1つのブロックBの全画素数CAに対する有彩色画素数C2の割合(=(C2/CA)×100)である。   Next, the image processing unit 2 uses the histograms of the color differences Cb and Cr to determine whether the color difference Cb or Cr is within the chromatic color range for each pixel, thereby determining the chromatic color pixel. It is determined whether or not. Then, the image processing unit 2 calculates a chromatic pixel ratio for each color difference Cb, Cr from the determination result (S52). The chromatic color pixel ratio is a ratio of the chromatic color pixel number C2 to the total pixel number CA of one block B (= (C2 / CA) × 100).

次に、画像処理部2は、K番目のブロックBが有彩色条件を満たすか否かを判断する(S53)。有彩色条件は、例えば、色差Cb、Crの有彩色画素割合の少なくとも一方、或いは、色差Cb、Crの有彩色画素割合の平均値が、有彩色閾値(例えば0.3%)を超えることとする。画像処理部2は、K番目のブロックBが有彩色条件を満たすと判断した場合(S53:YES)、有彩色ブロック数に1を加算し(S54)、K番目のブロックBが有彩色条件を満たさないと判断した場合(S53:NO)、有彩色ブロック数に1を加算せずに、本有彩色ブロック判定処理を終了し、図3のS30に進む。   Next, the image processing unit 2 determines whether or not the Kth block B satisfies the chromatic color condition (S53). The chromatic color condition is, for example, that at least one of the chromatic pixel ratios of the color differences Cb and Cr or the average value of the chromatic color pixel ratios of the color differences Cb and Cr exceeds a chromatic color threshold (for example, 0.3%). To do. When determining that the Kth block B satisfies the chromatic color condition (S53: YES), the image processing unit 2 adds 1 to the number of chromatic color blocks (S54), and the Kth block B sets the chromatic color condition. If it is determined that it is not satisfied (S53: NO), the chromatic color block determination process is terminated without adding 1 to the number of chromatic color blocks, and the process proceeds to S30 in FIG.

(6)有彩色条件判定処理
画像処理部2は、有彩色ブロック判定処理の実行後、有彩色ブロック割合を算出する(S30)。有彩色ブロック割合は、読取画像G上の全ブロック数KAに対する有彩色ブロック数(S54参照)の割合である。画像処理部2は、読取画像Gが第2有彩色条件を満たすか否かを判断する(S31)。第2有彩色条件は、例えば、有彩色ブロック割合が、有彩色閾値(例えば0.3%)を超えることとする。
(6) Chromatic color condition determination process The image processing unit 2 calculates the chromatic color block ratio after executing the chromatic color block determination process (S30). The chromatic color block ratio is the ratio of the number of chromatic blocks (see S54) to the total number of blocks KA on the read image G. The image processing unit 2 determines whether or not the read image G satisfies the second chromatic color condition (S31). The second chromatic color condition is, for example, that the chromatic color block ratio exceeds a chromatic color threshold (for example, 0.3%).

画像処理部2は、読取画像Gが第2有彩色条件を満たすと判断した場合(S31:YES)、読取画像Gは有彩色画像であるとして、例えば有彩色フラグを、RAM23に記憶し(S34)、本白紙・画像色判定処理を終了し、図2のS3に進む。   If the image processing unit 2 determines that the read image G satisfies the second chromatic color condition (S31: YES), the read image G is assumed to be a chromatic color image, and for example, a chromatic color flag is stored in the RAM 23 (S34). ), The blank / image color determination process is terminated, and the process proceeds to S3 in FIG.

画像処理部2は、読取画像Gが有彩色画像条件を満たさないと判断した場合(S31:NO)、読取画像G上の全ブロックBを選択し、S26またはS29の判定を完了したか否かを判断する(S32)。具体的には、画像処理部2は、現在のブロック番号Kが、最終ブロック番号(読取画像G上の全ブロック数KA)に達したか否かを判断する。画像処理部2は、現在のブロック番号Kが最終ブロック番号KAに達していないと判断した場合(S32:NO)、S23に戻り、次の順位のブロックBを選択する。   When the image processing unit 2 determines that the read image G does not satisfy the chromatic image condition (S31: NO), the image processing unit 2 selects all the blocks B on the read image G and determines whether the determination of S26 or S29 is completed. Is determined (S32). Specifically, the image processing unit 2 determines whether or not the current block number K has reached the final block number (the total number of blocks KA on the read image G). When it is determined that the current block number K has not reached the final block number KA (S32: NO), the image processing unit 2 returns to S23 and selects the block B of the next rank.

画像処理部2は、現在のブロック番号Kが最終ブロック番号KAに達したと判断し(S32:YES)、且つ、読取画像Gが非白紙条件を満たしていないと判定した場合(S33:NO)、読取画像Gは白紙画像であるとして例えば白紙フラグを、RAM23に記憶し(S36)、本白紙・画像色判定処理を終了し、図2のS3に進む。また、画像処理部2は、現在のブロック番号Kが最終ブロック番号KAに達したと判断し(S32:YES)、且つ、読取画像Gが非白紙条件を満たしていると判定した場合(S33:YES)、読取画像Gは非単色の無彩色画像であるとして、例えば無彩色フラグを、RAM23に記憶し(S35)、本白紙・画像色判定処理を終了し、図2のS3に進む。なお、非単色の無彩色画像は、例えば白黒画像や、グレイ画像である。   The image processing unit 2 determines that the current block number K has reached the final block number KA (S32: YES), and determines that the read image G does not satisfy the non-blank condition (S33: NO) Assuming that the read image G is a blank image, for example, a blank flag is stored in the RAM 23 (S36), the blank / image color determination process is terminated, and the process proceeds to S3 in FIG. The image processing unit 2 determines that the current block number K has reached the final block number KA (S32: YES), and determines that the read image G satisfies the non-blank condition (S33: YES), assuming that the read image G is a non-monochromatic achromatic image, for example, an achromatic color flag is stored in the RAM 23 (S35), the blank / image color determination process is terminated, and the process proceeds to S3 in FIG. The non-monochromatic achromatic image is, for example, a black and white image or a gray image.

ここで、単色ブロックであると判定されたブロックは、読取画像Gの背景色部分である可能性が高く、非単色ブロックであると判定されたブロックに比べて、読取画像Gが有彩色画像であるか否かの判定結果に与える影響が比較的に小さい。そこで、画像処理部2は、K番目のブロックBが非単色ブロックでない、換言すれば単色ブロックであると判定した場合(S27:NO)、K番目のブロックBを、上記非単色ブロック割合F1の算出(S28)および有彩色ブロック判定処理(S29)の対象外とし、S32に進む。従って、1つのブロックBに対して、常に、非単色ブロック判定処理、および、有彩色ブロック判定処理の両方を行う構成に比べて、白紙判定および画像色判定を効率よく行うことができる。   Here, the block determined to be a single color block is highly likely to be the background color portion of the read image G, and the read image G is a chromatic image compared to the block determined to be a non-monochromatic block. The influence on the determination result of whether or not there is relatively small. Therefore, when the image processing unit 2 determines that the K-th block B is not a non-monochromatic block, in other words, a single-color block (S27: NO), the K-th block B is determined as the non-monochromatic block ratio F1. The calculation (S28) and the chromatic color block determination process (S29) are excluded, and the process proceeds to S32. Therefore, compared to a configuration in which both non-monochromatic block determination processing and chromatic color block determination processing are always performed for one block B, blank page determination and image color determination can be performed efficiently.

画像処理部2は、上述したように、図6に示すブロックB(1,1)を単色ブロックであると判定するため(S27:NO)、ブロックB(1,1)を、有彩色ブロック判定処理の対象外とし、同図に示す色差Cb、Crのヒストグラムを生成しない。また、画像処理部2は、図7に示すブロックB(2,4)を非単色ブロックであると判定するため(S27:YES)、ブロックB(2,4)を、有彩色ブロック判定処理の対象とし、無彩色ブロックであると判定する。   As described above, the image processing unit 2 determines that the block B (1, 1) shown in FIG. 6 is a single color block (S27: NO), and therefore determines that the block B (1, 1) is a chromatic color block. The histogram of the color differences Cb and Cr shown in FIG. Further, the image processing unit 2 determines that the block B (2, 4) shown in FIG. 7 is a non-monochromatic block (S27: YES), so that the block B (2, 4) is subjected to the chromatic color block determination process. The target is determined to be an achromatic block.

画像処理部2は、図8に示すブロックB(2,6)を非単色ブロックであると判定するため(S27:YES)、ブロックB(2,6)を、有彩色ブロック判定処理の対象とし、有彩色ブロックであると判定する。そして、画像処理部2は、その時点で、読取画像G1を、有彩色画像であると判定し、ブロックB(3,6)以降のブロックBについて有彩色ブロック判定処理を行うことなく、本白紙・画像色判定処理を終了する。これにより、読取画像Gが有彩色画像であることが決定可能であるにもかかわらず、有彩色ブロック判定処理が無駄に続行されることを抑制することができる。   Since the image processing unit 2 determines that the block B (2, 6) shown in FIG. 8 is a non-monochromatic block (S27: YES), the block B (2, 6) is the target of the chromatic color block determination process. It is determined that the block is a chromatic color block. Then, the image processing unit 2 determines that the read image G1 is a chromatic color image at that time, and performs the chromatic color block determination process for the block B after the block B (3, 6). -The image color determination process ends. Accordingly, it is possible to prevent the chromatic color block determination process from being unnecessarily continued even though it is possible to determine that the read image G is a chromatic color image.

(7)読取データのデータ変換処理
S3では、画像処理部2は、RAM23に白紙フラグが記憶されているか否かを判断することにより、読取画像Gが白紙画像であるか否かを判定する。画像処理部2は、読取画像Gが白紙画像であると判定した場合(S3:YES)、白紙画像が検出された旨を表示部4上に表示させ(S4)、S10に進む。
(7) Data Conversion Processing of Read Data In S3, the image processing unit 2 determines whether the read image G is a blank image by determining whether a blank flag is stored in the RAM 23. If the image processing unit 2 determines that the read image G is a blank image (S3: YES), the image processing unit 2 displays on the display unit 4 that a blank image has been detected (S4), and proceeds to S10.

画像処理部2は、読取画像Gが白紙画像でないと判定した場合(S3:NO)、RAM23に有彩色フラグが記憶されているか否かを判断することにより、読取画像Gが有彩色画像であるか否かを判定する(S5)。画像処理部2は、読取画像Gが有彩色画像であると判定した場合(S5:YES)、読取データを,グレイスケールデータに変換せずに、JPEG(Joint Photograghic Experts Group)変換し、JPEGデータを生成し(S9)、指定先メモリに保存し(S8)、S10に進む。保存先メモリは、例えばRAM23や外部メモリ10である。   When the image processing unit 2 determines that the read image G is not a blank image (S3: NO), the read image G is a chromatic image by determining whether or not the chromatic color flag is stored in the RAM 23. It is determined whether or not (S5). When the image processing unit 2 determines that the read image G is a chromatic image (S5: YES), the read data is not converted into grayscale data, but is converted into JPEG (Joint Photographic Experts Group) and JPEG data. Is generated (S9), stored in the designated memory (S8), and the process proceeds to S10. The storage destination memory is, for example, the RAM 23 or the external memory 10.

画像処理部2は、読取画像Gが有彩色画像でないと判定した場合(S5:NO)、読取データをグレイスケールデータに変換する処理を実行する(S6)。具体的には、画像処理部2は、RGB色空間の読取データを、RGBデータのいずれか1色のデータのみ残し、残りの色のデータは破棄する処理を実行する。なお、画像処理部2は、RGB色空間の読取データを、輝度成分を含む色空間データに変換し、輝度のデータのみ残し、他の成分のデータを破棄する処理を実行する構成でもよい。なお、一般的に、無彩色画像の読取データを、予めグレイスケールデータに変換することで、より高画質のJPEGデータを生成することができる。   When the image processing unit 2 determines that the read image G is not a chromatic image (S5: NO), the image processing unit 2 executes a process of converting the read data into grayscale data (S6). Specifically, the image processing unit 2 executes a process of leaving only one color data of RGB data as read data in the RGB color space and discarding the remaining color data. The image processing unit 2 may be configured to convert the read data in the RGB color space into color space data including luminance components, leave only luminance data, and execute processing for discarding other component data. In general, it is possible to generate JPEG data with higher image quality by previously converting the read data of the achromatic image into grayscale data.

画像処理部2は、グレイスケールデータを、JPEG変換し、JPEGデータを生成し(S7)、指定先メモリに保存し(S8)、S10に進む。S10では、次の原稿シートが有るか否かを判断し、次の原稿シートが図示しない原稿トレイ上に有ると判断した場合(S10:YES)、S1に戻り、次の原稿シートが原稿トレイ上に無いと判断した場合(S10:NO)、本読取制御処理を終了する。   The image processing unit 2 performs JPEG conversion on the grayscale data, generates JPEG data (S7), stores it in the designated memory (S8), and proceeds to S10. In S10, it is determined whether or not there is a next original sheet. If it is determined that the next original sheet is on an unillustrated original tray (S10: YES), the process returns to S1 and the next original sheet is on the original tray. If it is determined that it is not present (S10: NO), the reading control process is terminated.

なお、例えばユーザが操作部5にて外部メモリ10からの画像取込の実行を指示するための操作を行うと、画像処理部2は、通信部6により、外部メモリ10に記憶された画像データを取得し、その画像データについて図2のS2以降の処理を実行することも可能である。この場合、画像データに基づく画像が取得画像の一例である。   For example, when the user performs an operation for instructing execution of image capture from the external memory 10 on the operation unit 5, the image processing unit 2 uses the communication unit 6 to store image data stored in the external memory 10. Can be obtained, and the processing after S2 in FIG. 2 can be executed on the image data. In this case, an image based on the image data is an example of the acquired image.

(本実施形態の効果)
非単色ブロックであると判定したブロックの数から、読取画像Gが非白紙画像であると判定した場合、その後、選択ブロックとされるブロックに対して非単色ブロック判定処理を実行することは必須ではない。そこで、このスキャナ1は、非単色ブロックであると判定したブロックの数から、読取画像Gが非白紙画像であると判定した場合、選択ブロックを、非単色ブロック判定処理の対象とせずに有彩色ブロック判定処理の対象とする。これにより、読取画像Gが非白紙画像であると判定した後も、選択ブロックとされるブロックに対して非単色ブロック判定処理を実行する構成に比べて、白紙判定および画像色判定のための処理が非効率になることを抑制することが可能である。
(Effect of this embodiment)
When it is determined that the read image G is a non-blank image from the number of blocks determined to be non-monochromatic blocks, it is not necessary to perform non-monochromatic block determination processing on the selected block thereafter Absent. Therefore, when the scanner 1 determines that the read image G is a non-blank image based on the number of blocks determined to be non-monochromatic blocks, the selected block is not subjected to non-monochromatic block determination processing, and the chromatic color is selected. Target of block judgment processing. Thereby, even after determining that the read image G is a non-blank image, the processing for blank page determination and image color determination is performed as compared with the configuration in which the non-monochromatic block determination process is performed on the selected block. Can be prevented from becoming inefficient.

なお、本発明に関連した次の構成とすることができる。
画像を取得する画像取得部と、
画像処理部と、を備え、
前記画像処理部は、
前記画像取得部が取得した取得画像を、複数のブロックに分割するブロック分割処理と、
前記複数のブロックを順次選択して選択ブロックとするブロック選択処理と、
前記選択ブロックが、非単色ブロックであるか否かを判定する非単色ブロック判定処理と、
前記選択ブロックが、有彩色ブロックであるか否かを判定する有彩色ブロック判定処理と、
前記非単色ブロック判定処理で前記非単色ブロックであると判定したブロックの数から、前記取得画像が非白紙条件を満たすか否かを判定する非白紙条件判定処理と、
前記有彩色ブロック判定処理で前記有彩色ブロックであると判定したブロックの数から、前記取得画像が有彩色条件を満たすか否かを判定する有彩色条件判定処理と、
前記非単色ブロック判定処理で前記選択ブロックが前記非単色ブロックであると判定した場合、前記選択ブロックを、前記有彩色ブロック判定処理の対象とし、前記非単色ブロック判定処理で前記選択ブロックが前記非単色ブロックでないと判定した場合、前記選択ブロックを、前記有彩色ブロック判定処理の対象外とする対象切替処理と、を実行する構成を有する画像処理装置。
In addition, it can be set as the following structure relevant to this invention.
An image acquisition unit for acquiring images;
An image processing unit,
The image processing unit
A block division process for dividing the acquired image acquired by the image acquisition unit into a plurality of blocks;
A block selection process for sequentially selecting the plurality of blocks to be a selected block;
A non-monochromatic block determination process for determining whether the selected block is a non-monochromatic block;
A chromatic color block determination process for determining whether or not the selected block is a chromatic color block;
A non-blank condition determination process for determining whether the acquired image satisfies a non-blank condition from the number of blocks determined to be the non-monochromatic block in the non-monochromatic block determination process;
From the number of blocks determined to be the chromatic color block in the chromatic color block determination process, a chromatic color condition determination process for determining whether the acquired image satisfies a chromatic color condition;
When it is determined that the selected block is the non-monochromatic block in the non-monochromatic block determination process, the selected block is the target of the chromatic color block determination process, and the selected block is the non-monochromatic block determination process. An image processing apparatus configured to execute a target switching process in which the selected block is excluded from a target of the chromatic color block determination process when it is determined that the block is not a single color block.

単色ブロックであると判定されたブロックは、取得画像の背景色部分(地色部分)である可能性が高く、非単色ブロックであると判定されたブロックに比べて、取得画像が有彩色画像であるか否かの判定結果に与える影響が比較的に小さい。そこで、この画像処理装置は、選択ブロックが非単色ブロックであると判定したことを条件に、当該選択ブロックが有彩色ブロックであるか否かを判定する。従って、1つのブロックに対して、常に、非単色ブロック判定、および、有彩色ブロック判定の両方を行う構成に比べて、白紙判定および画像色判定を効率よく行うことができる。   The block determined to be a single color block is likely to be the background color portion (ground color portion) of the acquired image, and the acquired image is a chromatic image compared to the block determined to be a non-monochromatic block. The influence on the determination result of whether or not there is relatively small. Therefore, the image processing apparatus determines whether or not the selected block is a chromatic color block on the condition that the selected block is determined to be a non-monochromatic block. Therefore, compared to a configuration in which both non-monochromatic block determination and chromatic color block determination are always performed for one block, blank page determination and image color determination can be performed efficiently.

この場合、図3のS26,S27が、上記対象切替処理の一例である。また、この場合、画像処理部2は、S24の実行後、S25の処理を実行せずに、S26に進む構成でもよい。即ち、画像処理部2は、読取画像Gが非白紙画像であると判定した後も、選択ブロックとされるブロックに対して非単色ブロック判定処理を実行する構成でもよい。   In this case, S26 and S27 in FIG. 3 are an example of the target switching process. In this case, the image processing unit 2 may proceed to S26 without executing the process of S25 after executing S24. That is, the image processing unit 2 may be configured to execute the non-monochromatic block determination process on the block to be the selected block even after determining that the read image G is a non-blank image.

<他の実施形態>
本明細書で開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
<Other embodiments>
The technology disclosed in the present specification is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings, and includes, for example, the following various aspects.

画像処理装置は、画像読取機能のみ有する上記スキャナ1に限らず、読取機能を含む複数の機能を有する複合機でもよい。また、画像処理装置は、読取機能を有しない構成でもよく、例えば外部機器や内部メモリから画像を取得する構成を備える装置であればよい。具体的には、画像処理装置は、コンピュータ等の情報処理装置、プリンタ等の画像形成装置、スマートフォン、タブレット等の携帯端末などでもよい。なお、上記外部機器は、例えばスキャナ、メモリ、サーバ、撮影機器などである。   The image processing apparatus is not limited to the scanner 1 having only the image reading function, but may be a multifunction machine having a plurality of functions including the reading function. Further, the image processing apparatus may have a configuration that does not have a reading function, and may be any apparatus that has a configuration for acquiring an image from an external device or an internal memory, for example. Specifically, the image processing apparatus may be an information processing apparatus such as a computer, an image forming apparatus such as a printer, or a mobile terminal such as a smartphone or a tablet. The external device is, for example, a scanner, a memory, a server, a photographing device, or the like.

画像処理部は、CPU21と、画処理回路24とにより読取制御処理を実行する構成に限らない。画像処理部は、1または複数のCPUのみにより読取制御処理を実行する構成や、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのハード回路のみにより読取制御処理を実行する構成でもよい。   The image processing unit is not limited to the configuration in which the reading control process is executed by the CPU 21 and the image processing circuit 24. The image processing unit may have a configuration in which the reading control process is executed only by one or a plurality of CPUs, or a configuration in which the reading control process is executed only by a hardware circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit).

画像取得部は、画像読取部3,通信部6に限られない。画像取得部は、画像処置装置内の内蔵メモリに記憶された画像データを取得するインターフェースなどでもよい。   The image acquisition unit is not limited to the image reading unit 3 and the communication unit 6. The image acquisition unit may be an interface for acquiring image data stored in a built-in memory in the image treatment apparatus.

色変換処理(S24)は、YCbCr変換処理に限らず、各ブロックBに含まれる画素のデータを、輝度成分を含む色空間のデータに変換する処理であればよい。例えば、色変換処理(S24)は、YIQ変換処理、Lab変換処理により、読取データを、明度データLを含むLab色空間のデータに変換する処理でもよい。明度データLは、輝度成分のデータの一例である。   The color conversion process (S24) is not limited to the YCbCr conversion process, but may be any process that converts pixel data included in each block B into color space data including a luminance component. For example, the color conversion process (S24) may be a process of converting the read data into data of the Lab color space including the lightness data L by a YIQ conversion process and a Lab conversion process. The brightness data L is an example of luminance component data.

非白紙条件に対応する条件は、非単色ブロック割合F1に関する条件に限らず、非単色ブロック数自体に関する条件でもよい。例えば総ブロック数が予め定められた固定値である場合、非白紙条件に対応する条件は、非単色ブロック数が所定値以上であることとしてもよい。   The condition corresponding to the non-white paper condition is not limited to the condition related to the non-monochromatic block ratio F1, but may be a condition related to the number of non-monochromatic blocks themselves. For example, when the total number of blocks is a predetermined fixed value, the condition corresponding to the non-blank condition may be that the number of non-monochromatic blocks is a predetermined value or more.

画像処理部2は、読取画像Gが非白紙条件を満たさないと判定している間(S25:NO)、非単色ブロック判定処理を実行するが、有彩色ブロック判定処理を実行せずに、S32に進む構成でもよい。   While the image processing unit 2 determines that the read image G does not satisfy the non-blank condition (S25: NO), the image processing unit 2 executes the non-monochromatic block determination process. The structure which progresses to may be sufficient.

非単色ブロック判定処理(S26)では、画像処理部2は、読取データのRGBそれぞれの画素濃度について、最頻度の画素数を求め、1つのブロックBについて、2色以上の最頻度画素数が非単色用閾値以上である場合に、非単色ブロックと判定し、1色のみ単色用閾値以上である場合に、単色ブロックであると判定してもよい。この場合、画像処理部2は、非単色ブロック判定処理のために色変換処理を行う必要がなくなる。   In the non-monochromatic block determination process (S26), the image processing unit 2 obtains the most frequent pixel number for each of the RGB pixel densities of the read data, and the most frequent pixel number of two or more colors for one block B is not. It may be determined that the block is a non-monochromatic block when it is equal to or greater than the single color threshold, and may be determined as a monochrome block when only one color is equal to or greater than the single color threshold. In this case, the image processing unit 2 does not need to perform color conversion processing for non-monochromatic block determination processing.

非単色ブロック判定処理(S26)では、画像処理部2は、K番目のブロックBの画素群の輝度Yに関する標準偏差や分散値を算出し、その標準偏差等の値を用いて、非単色ブロック判定を行ってもよい。この場合、画像処理部2は、図5のヒストグラム生成処理(S41)を実行せずに、S42で最頻度画素割合F3の代わりに標準偏差等を算出する構成とすることができる。標準偏差等は、バラツキ値の一例である。   In the non-monochromatic block determination process (S26), the image processing unit 2 calculates a standard deviation and a variance value regarding the luminance Y of the pixel group of the Kth block B, and uses the standard deviation and the like to use the non-monochromatic block. A determination may be made. In this case, the image processing unit 2 may be configured to calculate the standard deviation or the like instead of the most frequent pixel ratio F3 in S42 without executing the histogram generation process (S41) of FIG. The standard deviation is an example of a variation value.

非単色ブロック判定処理(S26)では、画像処理部2は、バラツキ値から、K番目のブロックBが単色条件を満たすか否かを判定し、否定判定した場合に、上記ブロックBは非単色ブロックであると判定してもよい。単色条件の一例は、例えば、最頻度画素割合F3が非単色閾値(例えば99.8%)以上であることや、非最頻度画素割合が単色閾値(例えば0.2%)よりも大きいことである。   In the non-monochromatic block determination process (S26), the image processing unit 2 determines whether or not the K-th block B satisfies the monochromatic condition from the variation value, and when the negative determination is made, the block B is a non-monochromatic block. It may be determined that An example of the monochromatic condition is that, for example, the most frequent pixel ratio F3 is greater than or equal to a non-monochromatic threshold (for example, 99.8%), or the non-most frequent pixel ratio is greater than a monochromatic threshold (for example, 0.2%). is there.

有彩色ブロック判定処理(S29)では、画像処理部2は、K番目のブロックBが無彩色条件を満たすか否かを判定し、否定判定した場合に、上記ブロックBは有彩色ブロックであると判定してもよい。   In the chromatic color block determination process (S29), the image processing unit 2 determines whether or not the Kth block B satisfies the achromatic color condition, and when the negative determination is made, the block B is a chromatic color block. You may judge.

画像処理部2は、非単色ブロック判定処理の結果に関係なく、常に、K番目のブロックBについて有彩色ブロック判定処理を実行する構成でもよい。また、画像処理部2は、読取画像Gの全ブロックBについてS26やS29の処理を実行した後に、S31の処理を実行する構成でもよい。即ち、画像処理部2は、図3において、S31の処理を、S32の後に実行してもよい。   The image processing unit 2 may be configured to always execute the chromatic color block determination process for the Kth block B regardless of the result of the non-monochromatic block determination process. Further, the image processing unit 2 may be configured to execute the processing of S31 after executing the processing of S26 and S29 for all the blocks B of the read image G. That is, the image processing unit 2 may execute the process of S31 in FIG. 3 after S32.

1:スキャナ 2:画像処理部 3:画像読取部 6:通信部 B:ブロック G:読取画像   1: Scanner 2: Image processing unit 3: Image reading unit 6: Communication unit B: Block G: Read image

Claims (5)

画像を取得する画像取得部と、
画像処理部と、を備え、
前記画像処理部は、
前記画像取得部が取得した取得画像を、複数のブロックに分割するブロック分割処理と、
前記複数のブロックを順次選択して選択ブロックとするブロック選択処理と、
前記選択ブロックが、非単色ブロックであるか否かを判定する非単色ブロック判定処理と、
前記選択ブロックが、有彩色ブロックであるか否かを判定する有彩色ブロック判定処理と、
前記非単色ブロック判定処理で前記非単色ブロックであると判定したブロックの数から、前記取得画像が非白紙条件を満たすか否かを判定する非白紙条件判定処理と、
前記有彩色ブロック判定処理で前記有彩色ブロックであると判定したブロックの数から、前記取得画像が有彩色条件を満たすか否かを判定する有彩色条件判定処理と、
前記非白紙条件判定処理で前記取得画像が前記非白紙条件を満たさないと判定している場合、前記選択ブロックを、少なくとも前記非単色ブロック判定処理の対象とし、前記非白紙条件判定処理で前記取得画像が前記非白紙要件を満たすと判定した場合、前記選択ブロックを、前記非単色ブロック判定処理の対象とせずに前記有彩色ブロック判定処理の対象とする対象切替処理と、を実行する構成を有する画像処理装置。
An image acquisition unit for acquiring images;
An image processing unit,
The image processing unit
A block division process for dividing the acquired image acquired by the image acquisition unit into a plurality of blocks;
A block selection process for sequentially selecting the plurality of blocks to be a selected block;
A non-monochromatic block determination process for determining whether the selected block is a non-monochromatic block;
A chromatic color block determination process for determining whether or not the selected block is a chromatic color block;
A non-blank condition determination process for determining whether the acquired image satisfies a non-blank condition from the number of blocks determined to be the non-monochromatic block in the non-monochromatic block determination process;
From the number of blocks determined to be the chromatic color block in the chromatic color block determination process, a chromatic color condition determination process for determining whether the acquired image satisfies a chromatic color condition;
When it is determined that the acquired image does not satisfy the non-blank condition in the non-blank condition determination process, the selected block is at least the target of the non-monochromatic block determination process, and the acquisition is performed in the non-blank condition determination process. When it is determined that the image satisfies the non-blank requirement, the target switching process is performed in which the selected block is not the target of the non-monochromatic block determination process but is the target of the chromatic color block determination process. Image processing device.
請求項1に記載の画像処理装置であって、
前記画像処理部は、
前記非単色ブロック判定処理で前記選択ブロックが前記非単色ブロックであると判定したことを条件に、当該選択ブロックを、前記有彩色ブロック判定処理の対象とする構成である、画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1,
The image processing unit
An image processing apparatus having a configuration in which the selected block is a target of the chromatic color block determination process on the condition that the selected block is determined to be the non-monochromatic block in the non-monochromatic block determination process.
請求項1または2に記載の画像処理装置であって、
前記画像処理部は、
前記有彩色条件判定処理で前記取得画像が前記有彩色条件を満たすと判定した場合、その後に選択ブロックとされるブロックに対して、有彩色ブロック判定処理の実行を禁止する構成である、画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
The image processing unit
Image processing that is configured to prohibit execution of the chromatic color block determination process for a block that is subsequently selected when the acquired image is determined to satisfy the chromatic color condition in the chromatic color condition determination process apparatus.
請求項1から3のいずれか一項に記載の画像処理装置であって、
前記画像処理部は、
前記非単色ブロック判定処理では、前記各ブロックを構成する画素群について、輝度に関するヒストグラムを生成し、前記輝度に関するヒストグラムから、前記選択ブロックが前記非単色ブロックであるか否かを判定し、
前記有彩色ブロック判定処理では、前記各ブロックを構成する画素群について、色差に関するヒストグラムを生成し、前記色差に関するヒストグラムから、前記選択ブロックが、前記有彩色ブロックであるか否かを判定する構成である、画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The image processing unit
In the non-monochromatic block determination process, a histogram relating to luminance is generated for the pixel group constituting each block, and it is determined whether or not the selected block is the non-monochromatic block from the histogram relating to luminance.
In the chromatic color block determination process, a histogram relating to color difference is generated for the pixel group constituting each block, and it is determined whether or not the selected block is the chromatic color block from the histogram relating to color difference. An image processing apparatus.
画像を取得する画像取得部を有する画像処理装置に、
前記画像取得部が取得した取得画像を、複数のブロックに分割するブロック分割処理と、
前記複数のブロックを順次選択して選択ブロックとするブロック選択処理と、
前記選択ブロックが、非単色ブロックであるか否かを判定する非単色ブロック判定処理と、
前記選択ブロックが、有彩色ブロックであるか否かを判定する有彩色ブロック判定処理と、
前記非単色ブロック判定処理で前記非単色ブロックであると判定したブロックの数から、前記取得画像が非白紙条件を満たすか否かを判定する非白紙条件判定処理と、
前記有彩色ブロック判定処理で前記有彩色ブロックであると判定したブロックの数から、前記取得画像が有彩色条件を満たすか否かを判定する有彩色条件判定処理と、
前記非白紙条件判定処理で前記取得画像が前記非白紙条件を満たさないと判定している場合、前記選択ブロックを、少なくとも前記非単色ブロック判定処理の対象とし、前記非白紙条件判定処理で前記取得画像が前記非白紙要件を満たすと判定した場合、前記選択ブロックを、前記非単色ブロック判定処理の対象とせずに前記有彩色ブロック判定処理の対象とする対象切替処理と、を実行させる画像処理プログラム。
In an image processing apparatus having an image acquisition unit for acquiring an image,
A block division process for dividing the acquired image acquired by the image acquisition unit into a plurality of blocks;
A block selection process for sequentially selecting the plurality of blocks to be a selected block;
A non-monochromatic block determination process for determining whether the selected block is a non-monochromatic block;
A chromatic color block determination process for determining whether or not the selected block is a chromatic color block;
A non-blank condition determination process for determining whether the acquired image satisfies a non-blank condition from the number of blocks determined to be the non-monochromatic block in the non-monochromatic block determination process;
From the number of blocks determined to be the chromatic color block in the chromatic color block determination process, a chromatic color condition determination process for determining whether the acquired image satisfies a chromatic color condition;
When it is determined that the acquired image does not satisfy the non-blank condition in the non-blank condition determination process, the selected block is at least the target of the non-monochromatic block determination process, and the acquisition is performed in the non-blank condition determination process. An image processing program that, when it is determined that an image satisfies the non-blank paper requirement, performs a target switching process that sets the selected block as a target of the chromatic color block determination process without being a target of the non-monochromatic block determination process .
JP2013069866A 2013-03-28 2013-03-28 Image processing apparatus and image processing program Active JP6079371B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069866A JP6079371B2 (en) 2013-03-28 2013-03-28 Image processing apparatus and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069866A JP6079371B2 (en) 2013-03-28 2013-03-28 Image processing apparatus and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014192894A true JP2014192894A (en) 2014-10-06
JP6079371B2 JP6079371B2 (en) 2017-02-15

Family

ID=51838749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013069866A Active JP6079371B2 (en) 2013-03-28 2013-03-28 Image processing apparatus and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6079371B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11331626A (en) * 1998-03-09 1999-11-30 Minolta Co Ltd Image processor
JP2013051652A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Brother Ind Ltd Image processing device, image reading device, and image processing program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11331626A (en) * 1998-03-09 1999-11-30 Minolta Co Ltd Image processor
JP2013051652A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Brother Ind Ltd Image processing device, image reading device, and image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6079371B2 (en) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10356315B2 (en) Image processing method and apparatus, and electronic device
US10438320B2 (en) Image processing method and apparatus, and electronic device
US8970745B2 (en) Image processing device, image processing method and storage medium to suppress shading of images in which pixel addition processing is performed
JP2009153013A (en) Imaging apparatus, color noise reduction method, and color noise reduction program
JP6344353B2 (en) Image forming apparatus, color conversion program, and color conversion method
JP5878586B2 (en) Image color adjustment method and electronic apparatus therefor
JP2018056873A (en) Image processing device and computer program
JP6108220B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2014033273A (en) Color gamut conversion device, digital camera, color gamut conversion program, and color gamut conversion method
JP5863723B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP6079371B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
US9979859B2 (en) Image forming apparatus that ensures improved visibility of low lightness part, and color conversion method, and recording medium
EP3550818A1 (en) Demosaicing method and device
JP2011176463A (en) Image processor and image forming apparatus
JPWO2016158317A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP6256032B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2011199352A (en) Image processing apparatus, and image forming apparatus,
JP2009205610A (en) Image classification device, image classification method, image classification program, and recording medium
JP6781398B2 (en) Image processing equipment and computer programs
JP2014033272A (en) Image processing apparatus, digital camera, image processing program, and image processing method
JP6210322B2 (en) Image forming apparatus
JP5884591B2 (en) Image processing apparatus, camera, and image processing program
JP2015041855A (en) Image processing device, imaging device, and program
JP5799675B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2013162462A (en) Signal processing program, signal processor, and camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6079371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150