JP2014179865A - ネットワーク装置及び移動局 - Google Patents

ネットワーク装置及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2014179865A
JP2014179865A JP2013053423A JP2013053423A JP2014179865A JP 2014179865 A JP2014179865 A JP 2014179865A JP 2013053423 A JP2013053423 A JP 2013053423A JP 2013053423 A JP2013053423 A JP 2013053423A JP 2014179865 A JP2014179865 A JP 2014179865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
base station
radio base
mobile station
enb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013053423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6174343B2 (ja
JP2014179865A5 (ja
Inventor
Toru Uchino
徹 内野
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013053423A priority Critical patent/JP6174343B2/ja
Priority to EP14764862.0A priority patent/EP2975877A4/en
Priority to PCT/JP2014/055442 priority patent/WO2014141949A1/ja
Priority to US14/768,810 priority patent/US20160007230A1/en
Publication of JP2014179865A publication Critical patent/JP2014179865A/ja
Publication of JP2014179865A5 publication Critical patent/JP2014179865A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174343B2 publication Critical patent/JP6174343B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1664Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with payload signals; piggybacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ROHC制御におけるフィードバックパケットを適切な無線基地局に対して送信する。
【解決手段】本発明に係る無線基地局eNB#1は、移動局UEに対して、ROHC制御における「piggy back(フィードバックパケットをデータパケットに乗せて運ぶこと)」を禁止する指示情報を送信するように構成されている送信部12を具備する。
【選択図】図4

Description

本発明は、ネットワーク装置及び移動局に関する。
音声パケットのようなデータ量の小さいパケットでは、ペイロードのデータ量に対するヘッダのデータ量が多く、かかるパケットを全てそのまま送受信すると、無線リソースの浪費を招く。
そこで、LTE(Long Term Evolution)方式では、図5に示すように、このようなパケットに対してヘッダ圧縮を施すことで、無線リソースの浪費を回避するように構成されている(例えば、非特許文献1及び2参照)。
かかるヘッダ圧縮は、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤにおけるROHC(RObust Header Compression)制御によって行われる。
かかるROCH制御では、図6に示すように、送信側の「Compressor」は、受信側の「Decompressor」と共通で保持しているコンテクスト情報を用いてヘッダ圧縮を行うように構成されている。
一方、受信側の「Decompressor」は、送信側の「Compressor」と共通で保持しているコンテクスト情報を用いて、受信したパケットのヘッダを元に戻すように構成されている。
受信側の「Decompressor」は、受信したパケットのヘッダを元に戻した後、CRC(Cyclic Redundant Check)を行い、受信したパケットのヘッダが正常に復元できたか否かについて確認するように構成されている。
仮に、かかるヘッダが正常に復元できなかった場合、例えば、無線区間において大量のパケットが欠落し、受信側の「Decompressor」と送信側の「Compressor」との間で用いるコンテクスト情報の不一致が発生した場合、受信側の「Decompressor」は、送信側の「Compressor」に対して、フィードバックパケットを送信して、かかるコンテクスト情報の不一致を通知するように構成されている。
ここで、送信側の「Compressor」は、かかるフィードバックパケットを受信すると、受信側の「Decompressor」に対して、用いるべきコンテクスト情報を一致させるための情報を送信するように構成されている。
なお、受信側の「Decompressor」は、上述のフィードバックパケットを単独で送信してもよいし、フィードバックパケットをデータパケットに乗せて運んでもよい(すなわち、フィードバックパケットをデータパケットに「piggy back」してもよい)。
また、LTE方式のRelease-10において、20MHzを超える広帯域通信(例えば、100Hzの通信)を実現するために、同一の無線基地局eNB配下の複数のCC(Component Carrier:コンポーネントキャリア)を束ねて通信を行うCA(Carrier Aggregation:キャリアアグリゲーション)、すなわち、「Intra-eNB CA」が導入された(図7(a)参照)。
その後、LTE方式のRelease-12以降で、「Small Cell enhancement」が提案され、従来よりも更に柔軟なネットワークアーキテクチャの1つとして、異なる無線基地局eNB配下のCC(セル)を束ねて通信を行う「Inter-eNB CA」の導入が検討されている。
例えば、「Inter-eNB CA」を用いて、信頼性の必要なC-plane信号については、SRB(Signaling Radio Bearer)を介して無線基地局eNB#1配下のセル#1(マクロセル)で通信を行い、広帯域通信の必要なU-plane信号については、DRB(Data Radio Bearer)を介して無線基地局eNB#11配下のセル#11(スモールセル)で通信を行うといった運用も考えられる(図7(b)参照)。
また、「Inter-eNB CA」における運用形態の1つとして、ある移動局用の下りリンクパケット及び上りリンクパケットの送受信を異なる無線基地局eNBが行うことが検討されている。
具体的には、図8に示すように、セル#1(マクロセル)を管理する無線基地局eNB#1が、移動局UEに対して、下りリンクパケットを送信し、移動局UEが、セル#11(スモールセル)を管理する無線基地局eNB#11に対して、上りリンクパケットを送信することが検討されている。
一方、スケジューラは、各無線基地局eNBに搭載されるため、図8に示すように、上りリンクパケットに対するフィードバックパケット(MAC/RLC-ACK/NACK)は、無線基地局eNB#11から移動局UEに対して送信され、下りリンクパケットに対するフィードバックパケット(MAC/RLC-ACK/NACK)は、移動局UEから無線基地局eNB#1に対して送信される必要がある。
3GPP TS36.323 RFC3095 3GPP TS36.300
しかしながら、図8に示すような運用形態が取られる場合には、移動局UEは、送信すべきパケットがデータパケット(Data-PDU:Protocol Data Unit)であるのか或いはフィードバックパケット(Control-PDU)であるかについて判定し、かかるパケットの送信先無線基地局eNBを決定する必要がある。
この点、移動局UEは、パケット(PCU)内の所定ビットフィールドに基づいて、データパケット及び制御パケット(フィードバックパケット)を区別することができる。
しかしながら、ROHC制御におけるフィードバックパケットをデータパケットに「piggy back」するか否かは、移動局UEの実装マターとなっている。
ここで、移動局UEは、フィードバックパケットがデータパケットに「piggy back」されている場合、かかるフィードバックパケットを適切な無線基地局eNBに対して送信することができない可能性があるという問題点があった。
その結果、無線基地局eNBの「Compressor」と移動局UEの「Decompressor」との間でコンテクスト情報の不一致が発生してしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、ROHC制御におけるフィードバックパケットを適切な無線基地局に対して送信することができるネットワーク装置及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、ネットワーク装置であって、移動局に対して、ROHC制御におけるフィードバックパケットをデータパケットに乗せて運ぶことを禁止する指示情報を送信するように構成されている送信部を具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局であって、ROHC制御におけるフィードバックパケットを生成するように構成されている生成部を具備しており、前記生成部は、ネットワーク装置から受信した指示情報に基づいて、前記フィードバックパケットをデータパケットに乗せて運ぶか否かについて判定するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、ROHC制御におけるフィードバックパケットを適切な無線基地局に対して送信することができるネットワーク装置及び移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を示すフローチャートである。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、セル#1を管理する無線基地局eNB#1と、セル#11を管理する無線基地局eNB#11とを具備している。
ここで、セル#11は、スモールセル(ファントムセル)であり、セル#1は、マクロセルである。なお、セル#11のカバレッジエリアと、セル#1のカバレッジエリアのカバレッジエリアとは、少なくとも一部で重なるように配置されている。
なお、無線基地局eNB#1は、マクロ無線基地局(Macro-eNB)と呼ばれてもよく、無線基地局eNB#11は、スモール無線基地局(Small-eNB)やファントム無線基地局(Phantom-eNB)と呼ばれてもよい。
また、本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、かかる本実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動局UEは、「Inter-eNB CA」を行うことができるように構成されている。
なお、本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEは、無線基地局eNB#1配下のセル#1及び無線基地局eNB#11配下のセル#11を介して「Inter-eNB CA」を行っているものとする。
具体的には、本実施形態に係る移動通信システムでは、無線基地局eNB#1が、移動局UEに対して、下りリンクパケットを送信し、移動局UEが、無線基地局eNB#11に対して、上りリンクパケットを送信するように構成されている。
また、本実施形態に係る移動通信システムでは、上りリンクパケットに対するフィードバックパケット(MAC/RLC-ACK/NACK)は、無線基地局eNB#11から移動局UEに対して送信され、下りリンクパケットに対するフィードバックパケット(MAC/RLC-ACK/NACK)は、移動局UEから無線基地局eNB#1に対して送信されるように構成されている。
図2に示すように、本実施形態に係る無線基地局eNB#1は、管理部11と、送信部12とを具備している。
管理部11は、移動局UEとの間で行われるROHC制御で用いられるコンテクスト情報を管理するように構成されている。
また、管理部11は、「Inter-eNB CA」に係る情報や、移動局UEとの間で設定されているベアラに係る情報等を管理するように構成されている。
送信部12は、移動局UEに対して各種信号を送信するように構成されている。例えば、送信部12は、移動局UEに対して、ROHC制御における「piggy back」を禁止する指示情報を送信するように構成されている。
ここで、かかる指示情報は、フィードバックパケットを送信すべき無線基地局eNB又はセルを指定するように構成されていてもよい。
また、送信部12は、移動局UEによる上りリンクパケットの送信先の無線基地局eNBと該移動局UEによる下りリンクパケットの受信先無線基地局eNBとが異なる場合にのみ、上述の指示情報を送信するように構成されていてもよい。
或いは、送信部12は、移動局UE用の音声ベアラが設定されている場合にのみ、上述の指示情報を送信するように構成されていてもよい。
なお、送信部12は、RRCレイヤやPDCPPレイヤやRLCレイヤやMACレイヤや物理レイヤの任意のレイヤの信号を介して、かかる指示情報を送信するように構成されていてもよい。
ここで、図2に示す機能について、無線基地局eNB#1の代わりに、無線基地局eNB#11や移動管理ノードMME等のネットワーク装置に設けられていてもよい。
図3に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、受信部21と、生成部22と、送信部23とを具備している。
受信部21は、無線基地局eNB#1や無線基地局eNB#11等から各種信号を受信するように構成されている。
例えば、本実施形態に係る移動通信システムでは、受信部21は、無線基地局eNB#1から下りリンクパケットを受信し、無線基地局eNB#11から上りリンクパケットに対するフィードバックパケットを受信するように構成されている。
また、受信部21は、無線基地局eNB#1から、上述の指示情報を受信するように構成されている。なお、受信部21は、無線基地局eNB#1の代わりに、無線基地局eNB#11や移動管理ノードMME等から、上述の指示情報を受信するように構成されていてもよい。
生成部22は、送信すべき上りリンクパケット及び下りリンクパケットに対するフィードバックパケット等を生成するように構成されている。
ここで、生成部22は、無線基地局eNB#1等から受信した指示情報に基づいて、かかるフィードバックパケットをデータパケットに「piggy back」すべきか否かについて判定するように構成されている。
例えば、上述の指示情報が、ROHC制御における「piggy back」を禁止している場合、生成部22は、かかるフィードバックパケットをデータパケットに「piggy back」することなく、単独の上りリンクパケット(Control-PDU)として生成するように構成されている。
一方、上述の指示情報が、ROHC制御における「piggy back」を禁止していない場合、生成部22は、かかるフィードバックパケットをデータパケットに「piggy back」するように構成されている。
送信部23は、無線基地局eNB#1や無線基地局eNB#11等に対して各種信号を送信するように構成されている。
例えば、本実施形態に係る移動通信システムでは、送信部22は、無線基地局eNB#11に対して上りリンクパケットを送信し、無線基地局eNB#1に対して下りリンクパケットに対するフィードバックパケットを送信するように構成されている。
ここで、送信部23は、送信すべきパケット内の所定ビットフィールドに基づいて、かかるパケットがデータパケット(Data-PDU)或いは制御パケット(Control-PDU)のどちらであるのかについて判定し、かかるパケットの送信先無線基地局eNBを決定するように構成されている。
以下、図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について、具体的には、本実施形態に係る移動局UEの動作について説明する。
図4に示すように、移動局UEは、ステップS101において、下りリンクパケットに対するフィードバックパケットを生成すると、ステップS102において、送信すべきデータパケットが発生しているか否かについて判定する。
「Yes」の場合、本動作は、ステップS103に進み、「No」の場合、本動作は、ステップS105に進む。
ステップS103において、移動局UEは、ネットワーク装置から受信した指示情報に基づいて、ROHC制御における「piggy back」が禁止されているか否かについて判定する。
「No」の場合、本動作は、ステップS104に進み、「Yes」の場合、本動作は、ステップS105に進む。
ステップS104において、移動局UEは、かかるフィードバックパケットをデータパケットに「piggy back」して無線基地局eNB#11に対して送信する。
ステップS105において、移動局UEは、かかるフィードバックパケットをデータパケットに「piggy back」することなく単独で無線基地局eNB#1に対して送信する。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、無線基地局eNB#1(ネットワーク装置)であって、移動局UEに対して、ROHC制御における「piggy back(フィードバックパケットをデータパケットに乗せて運ぶこと)」を禁止する指示情報を送信するように構成されている送信部12を具備することを要旨とする。
かかる特徴によれば、ROHC制御における「piggy back」を禁止することで、移動局UEが、フィードバックパケットがデータパケットに「piggy back」することに起因して、かかるフィードバックパケットを適切な無線基地局eNBに対して送信することができない可能性があるという事態を回避することができる。
本実施形態の第1の特徴において、上述の指示情報は、フィードバックパケットを送信すべき無線基地局eNB又はセルを指定するように構成されていてもよい。
かかる特徴によれば、移動局UEに対して、上述のフィードバックパケットの送信先無線基地局eNB(送信先セル)を明示的に指示することができる。
本実施形態の第1の特徴において、送信部12は、移動局UEによる上りリンクパケットの送信先の無線基地局eNBと該移動局UEによる下りリンクパケットの受信先無線基地局eNBとが異なる場合にのみ、上述の指示情報を送信するように構成されていてもよい。
かかる特徴によれば、上述のフィードバックパケットを適切な無線基地局eNBに対して送信することができない可能性がある場合にのみ、ROHC制御における「piggy back」を禁止することで、「piggy back」による無線リソースの有効活用という利点を最大限尊重することができる。
本実施形態の第1の特徴において、送信部12は、移動局UE用の音声ベアラが設定されている場合にのみ、上述の指示情報を送信するように構成されていてもよい。
かかる特徴によれば、上述のフィードバックパケットを適切な無線基地局eNBに対して送信することができない可能性がある場合にのみ、ROHC制御における「piggy back」を禁止することで、「piggy back」による無線リソースの有効活用という利点を最大限尊重することができる。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEであって、ROHC制御におけるフィードバックパケットを生成するように構成されている生成部22を具備しており、生成部22は、無線基地局eNB#1(ネットワーク装置)から受信した指示情報に基づいて、かかるフィードバックパケットをデータパケットに乗せて運ぶか否かについて判定するように構成されていることを要旨とする。
かかる特徴によれば、移動局UEが、ネットワーク装置からの指示に応じて、フィードバックパケットがデータパケットに「piggy back」しないことで、フィードバックパケットがデータパケットに「piggy back」することに起因して、かかるフィードバックパケットを適切な無線基地局eNBに対して送信することができない可能性があるという事態を回避することができる。
本実施形態の第2の特徴において、上述の指示情報は、上述のフィードバックパケットを送信すべき無線基地局eNB又はセルを指定するように構成されていてもよい。
かかる特徴によれば、移動局UEは、かかる指示情報に基づいて、上述のフィードバックパケットの送信先無線基地局eNB(送信先セル)を明確に把握することができる。
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNB#1/eNB#11の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNB#1/eNB#11内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNB#1/eNB#11内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB#1、eNB#11…無線基地局
UE…移動局
11…管理部
12、23…送信部
21…受信部
22…生成部

Claims (6)

  1. 移動局に対して、ROHC制御におけるフィードバックパケットをデータパケットに乗せて運ぶことを禁止する指示情報を送信するように構成されている送信部を具備することを特徴とするネットワーク装置。
  2. 前記指示情報は、前記フィードバックパケットを送信すべき無線基地局又はセルを指定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のネットワーク装置。
  3. 前記送信部は、前記移動局による上りリンクパケットの送信先の無線基地局と該移動局による下りリンクパケットの受信先無線基地局とが異なる場合にのみ、前記指示情報を送信するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のネットワーク装置。
  4. 前記送信部は、前記移動局用の音声ベアラが設定されている場合にのみ、前記指示情報を送信するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のネットワーク装置。
  5. ROHC制御におけるフィードバックパケットを生成するように構成されている生成部を具備しており、
    前記生成部は、ネットワーク装置から受信した指示情報に基づいて、前記フィードバックパケットをデータパケットに乗せて運ぶか否かについて判定するように構成されていることを特徴とする移動局。
  6. 前記指示情報は、前記フィードバックパケットを送信すべき無線基地局又はセルを指定するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の移動局。
JP2013053423A 2013-03-15 2013-03-15 ネットワーク装置及び移動局 Expired - Fee Related JP6174343B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013053423A JP6174343B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 ネットワーク装置及び移動局
EP14764862.0A EP2975877A4 (en) 2013-03-15 2014-03-04 NETWORK DEVICE AND MOBILE STATION
PCT/JP2014/055442 WO2014141949A1 (ja) 2013-03-15 2014-03-04 ネットワーク装置及び移動局
US14/768,810 US20160007230A1 (en) 2013-03-15 2014-03-04 Network device and mobile station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013053423A JP6174343B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 ネットワーク装置及び移動局

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014179865A true JP2014179865A (ja) 2014-09-25
JP2014179865A5 JP2014179865A5 (ja) 2016-04-28
JP6174343B2 JP6174343B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=51536615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013053423A Expired - Fee Related JP6174343B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 ネットワーク装置及び移動局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160007230A1 (ja)
EP (1) EP2975877A4 (ja)
JP (1) JP6174343B2 (ja)
WO (1) WO2014141949A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7149258B2 (ja) * 2017-03-14 2022-10-06 株式会社Nttドコモ 無線通信装置及び無線通信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519880A (ja) * 2007-09-11 2010-06-03 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムにおけるpdcp層の状態報告の送信方法及び受信装置
WO2011139068A2 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for indicating the transmission mode for uplink control information

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8406212B2 (en) * 2006-02-22 2013-03-26 Apple Inc. Service flow with robust header compression (ROHC) in a WiMAX wireless network
US8081603B2 (en) * 2007-07-18 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Compression static and semi-static context transfer
EP2028890B1 (en) * 2007-08-12 2019-01-02 LG Electronics Inc. Handover method with link failure recovery, wireless device and base station for implementing such method
US20100260098A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Qualcomm Incorporated Header compression for ip relay nodes
KR101741394B1 (ko) * 2009-07-07 2017-05-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 arq 피드백 정보 전송 및 수신 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519880A (ja) * 2007-09-11 2010-06-03 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムにおけるpdcp層の状態報告の送信方法及び受信装置
WO2011139068A2 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for indicating the transmission mode for uplink control information

Also Published As

Publication number Publication date
EP2975877A4 (en) 2016-11-09
EP2975877A1 (en) 2016-01-20
JP6174343B2 (ja) 2017-08-02
US20160007230A1 (en) 2016-01-07
WO2014141949A1 (ja) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108924948B (zh) 用户设备和基站处执行的方法及相应的设备
KR20200142044A (ko) 서비스 데이터 적응 프로토콜 계층을 이용하는 서비스 품질 흐름 리맵핑의 용이화
KR20180091050A (ko) 무선국 시스템, 무선 단말, 및 이들의 방법
US9894639B2 (en) Mobile communication system, radio base station, and mobile station
JP6043549B2 (ja) 移動局
WO2015046038A1 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
US20150326374A1 (en) Methods and Apparatuses in a Mobile Communication Network
CN107615809B (zh) 用户装置、基站以及通信方法
JP6139166B2 (ja) 移動通信システム
JP6174343B2 (ja) ネットワーク装置及び移動局
JP5823939B2 (ja) 移動通信システム、無線基地局及び移動局
US11172402B2 (en) Restricting PDCP control PDUs on specific link
WO2015170630A1 (ja) 移動局、基地局、上りリンクデータ量報告方法及び上りリンクデータのリソース割り当て方法
JP6154160B2 (ja) 移動通信システム及び無線基地局
JP6105885B2 (ja) 移動通信システム及び無線基地局
JP5869013B2 (ja) 移動局及び上りデータ送信方法
JP6231286B2 (ja) 移動局
US20160353514A1 (en) Mobile communication system and mobile communication method
JP6116939B2 (ja) 無線基地局
JP2016001930A (ja) 移動通信システム、無線基地局及び移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees