JP2014178366A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014178366A
JP2014178366A JP2013050708A JP2013050708A JP2014178366A JP 2014178366 A JP2014178366 A JP 2014178366A JP 2013050708 A JP2013050708 A JP 2013050708A JP 2013050708 A JP2013050708 A JP 2013050708A JP 2014178366 A JP2014178366 A JP 2014178366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
observer
display device
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013050708A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013050708A priority Critical patent/JP2014178366A/ja
Publication of JP2014178366A publication Critical patent/JP2014178366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】表示装置の前に障害物が存在しても欠けることのない画像を観察者に提供すること。
【解決手段】表示画面を有し、前記表示画面を複数方向から見るとき、見る方向に応じて複数種類の画像を同時に表示可能に構成されたマルチビュー表示部と、前記表示部と観察者との間にある障害物の位置を検出する検出部と、前記マルチビュー表示部に前記複数種類の画像として同じ画像を表示させ、前記検出部からの出力を受けて、障害物が観察者の障害にならないように観察者の見る方向の画像を修正して表示させることが可能な表示制御部とを備える表示装置。
【選択図】図14

Description

この発明は、表示装置に関し、主にプレゼンテーションに用いる大型の表示装置に関する。
この発明の背景技術としては、複数の光センサーのいずれかが何等かの遮蔽物により覆われると、各光センサーの検出信号に基づいて、遮蔽物により覆われた表示画面の遮蔽領域を判定し、この遮蔽領域から外れる表示画面の可視領域、つまり表示内容を見ることが可能な可視領域を求め、表示画面が遮蔽物により覆われる以前の表示内容が可視領域に表示されるように、液晶表示パネルの表示画面上で、表示内容を縮小し、縮小された表示内容を可視領域に移動させるようにした表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−229546号公報
大型の表示装置(ディスプレイ)を使用してプレゼンテーションを行う場合に、説明員自身が表示画面の遮蔽物となり、表示画面に対する観察者の視認に障害を与えることがある。この発明はこのような事情を考慮してなされたもので、マルチビュー表示装置を用いて、説明員の存在により見えにくくなる観察者に対してのみ表示を修正して見えやすくするようにした表示装置を提供するものである。
この発明は、表示画面を有し、前記表示画面を複数方向から見るとき、見る方向に応じて複数種類の画像を同時に表示可能に構成されたマルチビュー表示部と、前記表示部と観察者との間にある障害物の位置を検出する検出部と、前記マルチビュー表示部に前記複数種類の画像として同じ画像を表示させ、前記検出部からの出力を受けて、障害物が観察者の障害にならないように観察者の見る方向の画像を修正して表示させることが可能な表示制御部とを備える表示装置を提供するものである。
この発明によれば、マルチビュー表示部は、障害物が観察者の障害にならないように観察者の見る方向の画像を修正して表示することができるので、観察者は表示装置の前に障害物が存在しても画像を支障なく見ることができる。
この発明に係るデュアルビュー液晶ディスプレイの原理説明図である。 図1に示すデュアルビュー液晶ディスプレイの視野角対相対輝度の一例を示す特性図である。 この発明に係るトリプルビュー液晶ディスプレイの原理説明図である。 この発明に係るデュアルビュー液晶ディスプレイを用いた大型表示装置の配置構成図である。 図4に示す大型表示装置の制御周りのブロック図である。 図4に示す大型表示装置の動作を示すフローチャートである。 図4に示す大型表示装置の表示画像の一例を示す説明図である。 図4に示す大型表示装置と説明員(障害物)との位置関係の一例を示す説明図である。 図4に示す大型表示装置の表示画像の一例を示す説明図である。 図4に示す大型表示装置と説明員(障害物)との位置関係の一例を示す説明図である。 図4に示す大型表示装置の表示画像の一例を示す説明図である。 この発明に係るトリプルビュー液晶ディスプレイを用いた大型表示装置の配置構成図である。 図12に示す大型表示装置の制御周りのブロック図である。 図12に示す大型表示装置の動作を示すフローチャートである。 図12に示す大型表示装置の表示画像の一例を示す説明図である。 図12に示す大型表示装置と説明員(障害物)との位置関係の一例を示す説明図である。 図12に示す大型表示装置の表示画像の一例を示す説明図である。 図12に示す大型表示装置と説明員(障害物)との位置関係の一例を示す説明図である。 図12に示す大型表示装置の表示画像の一例を示す説明図である。 図12に示す大型表示装置と説明員(障害物)との位置関係の一例を示す説明図である。 図12に示す大型表示装置の表示画像の一例を示す説明図である。
この発明の表示装置は、表示画面を有し、前記表示画面を複数方向から見るとき、見る方向に応じて複数種類の画像を同時に表示可能に構成されたマルチビュー表示部と、前記表示部と観察者との間にある障害物の位置を検出する検出部と、前記マルチビュー表示部に前記複数種類の画像として同じ画像を表示させ、前記検出部からの出力を受けて、障害物が観察者の障害にならないように観察者の見る方向の画像を修正して表示させることが可能な表示制御部とを備えることを特徴とする。
マルチビュー表示部が表示画面を右側と左側の2方向から見るとき、見る方向に応じて2種類の画像を同時に表示可能なデュアルビュー表示部であってもよい。
マルチビュー表示部が表示画面を右側、正面、および左側の3方向から見るとき、見る方向に応じて3種類の画像を同時に表示可能なトリプルビュー表示部であってもよい。
前記マルチビュー表示部に重ねて設けられるタッチパネルをさらに備え、前記表示制御部はタッチパネルから入力される情報に対応する画像を前記表示部に表示させる機能を備えてもよい。
前記タッチパネルから情報が入力される間は、前記表示制御部は前記画像の修正を行わなくてもよい。
以下、図面に示す実施形態に基づいてこの発明を詳述する。
1.マルチビュー表示装置の原理
この発明に係るマルチビュー表示装置としては、デュアルビュー液晶ディスプレイとトリプルビュー液晶ディスプレイを挙げることができる。
[デュアルビュー液晶ディスプレイ]
デュアルビュー液晶ディスプレイは、見る角度により、内容の異なる2種類の画像を同時に表示できる液晶ディスプレイである。基本原理を図1に示す。同図に示すデュアルビュー液晶ディスプレイ1aで使われるディプレイは特別なものではなく、それには一般的なTFT液晶を使用することができる。ディスプレイ1aは表示画素部2aとスリット部3aを備える。
表示画素部2aは、左側用画素PLと右側用画素PRとを交互に備え、左側用および右側用画素PLとPRをそれぞれ用いて内容の異なる2種類の映像を横方向に交互に表示し、縦縞模様のように、2種類の画像を表示する。
ここに、「視野バリア」と呼ばれる光の進む方向を制御するスリットを2画面に一つの割合で配置するスリット部3aを設けることで、左側用映像と右側用映像をそれぞれ分離し、左側観察者Lと右側観察者Rに対して異なる画像を同時に表示すること、つまり、左側表示画面と右側表示画面を同時に形成することが可能となる。また、左側用と右側用で同じ画像を表示することも可能である。
図2にデュアルビュー液晶ディスプレイ1aの輝度の角度依存性データ(視野角対相対輝度)の一例を示す。同図2に示すように相対輝度は、左右方向30度を輝度ピークにして2方向に分離されている。輝度がピークとなる視野角は、用途に応じてスリット部3aのスリット幅とピッチを変更することにより、調整可能である。また上下方向に画像を分離することも可能である。
[トリプルビュー液晶ディスプレイ]
図3に示すように、トリプルビュー液晶ディスプレイ1bではさらに1画像が追加され、3つの異なる画像を同時に表示することを可能にした液晶ディスプレイである。
トリプルビュー液晶ディスプレイ1bの構成は、基本的にはデュアルビュー液晶ディスプレイ1aの構成と類似し、表示画素部2bとスリット部3bを備える。
デュアルビュー液晶ディスプレイ1aの表示画素部2aの場合には、2つの異なる画像を扱うことから左側用および右側用画素PL,PRを備え、画像を交互に画素列ごとに表示するのに対して、トリプルビュー液晶ディスプレイ1bの表示画素部2bの場合には図3に示すように、左側用画素PLと正面用画素PCと右側用画素PRとを交互に備え、3つの画像を交互に表示する。
さらに視差バリアを3画素に1つの割合で配置するスリット部3bを設けることで、3つの異なる表示を予め定めた方向に、つまり、左側観察者Lと正面観察者Cと右側観察者Rの各方向にそれぞれ分離して表示すること、つまり、左側表示画面と正面表示画面と右側表示画面を形成することができる。
2.デュアルビュー液晶ディスプレイを用いた大型表示装置
図4はこの発明に係るデュアルビュー液晶ディスプレイを用いた大型表示装置の配置構成を示す説明図である。
同図に示すように、プレゼンテーションに用いられる大型表示装置10aはデュアルビュー液晶ディスプレイ(図1)を用いたデュアルビュー液晶表示部11aと、その前面に設けられペン入力可能なタッチパネル12aと、カメラ13aとを備える。
そして、大型表示装置10aは、同図のように前方左側に位置する左側観察者Lと前方右側に位置する右側観察者Rによって観察されるように配置される。なお、左側および右側観察者L,Rはその近傍の複数の観察者の代表を表わす。
また、カメラ13aはCCDを内蔵し、タッチパネル12aの前方右側に設けられ、後述のプレゼンテーションの説明員(障害物)を撮像して、その位置を示すデータを出力するようになっている。また、タッチパネル12aは説明員によってペン入力されるデータを出力するようになっている。
図5は図4に示す大型表示装置10aの制御周りを示すブロック図である。
同図に示すように、表示制御部14aはタッチパネル12aとカメラ3aからの出力を受けてデュアルビュー液晶表示部11aに表示データを出力するようになっている。
なお、表示制御部14aは、デュアルビュー液晶表示部11aとタッチパネル12aとカメラ13aをそれぞれ駆動する駆動回路と、その駆動回路を制御するマイクロコンピュータを備え、そのマイクロコンピュータはCPU、ROM、RAMなどから構成される。
RAMには外部から入力される表示用データや、タッチパネル12aおよびカメラ13aの出力データなどが格納され、ROMには制御プログラムなどが格納される。
このような構成における動作を図6に示すフローチャートを用いて説明する。
まず、プレゼンテーション用の画像表示が開始されると、ステップS1において、デュアルビュー液晶表示部11aは、左側観察者L用の表示画面、つまり左側表示画面に図7(a)に示す通常の画像を表示すると共に、右側観察者R用の表示画面、つまり右側表示画面に図7(b)に示す通常の画像(図7(a)と共通の画像)を表示する。
次に、図8に示すように説明員(遮蔽物)Dが、大型表示装置10aの前方左側に立って説明するときには(ステップS2)、まず、カメラ13aによって説明員Dが撮像され、その位置が特定される(ステップS3)。
そして、説明員Dがタッチパネル12aに対してペン入力を行わないときには(ステップS4)、説明員Dの位置に応じた左側および右側表示データが作成され(ステップS5)、図9(a)に示す画像が左側表示画面に、図9(b)に示す画像が右側表示画面にそれぞれ表示される(ステップS6)。
つまり、図8に示すように左側観察者Lから見ると説明員Dにより画面の左側が遮蔽されるので、それを避けるために左側表示画面には図9(a)に示すように縮小された画像が右側に移動して表示される。
一方、右側観察者Rから見ると、画面は説明員Dによりどこも遮蔽されないので、右側表示画面には図9(b)に示す通常の画像が表示される。
次に、図10に示すように説明員(遮蔽物)Dが、大型表示装置10aの前方右側に立って説明するときには(ステップS2)、前述のように、カメラ13aによって説明員Dが撮像され、その位置が特定される(ステップS3)。
そして、説明員Dがタッチパネル12aに対してペン入力を行わないときには(ステップS4)、説明員Dの位置に応じた左側および右側表示データが作成され(ステップS5)、図11(a)に示す画像が左側表示画面に、図11(b)に示す画像が右側表示画面にそれぞれ表示される。
つまり、図10に示すように右側観察者Rから見て説明員Dにより画面の右側が遮蔽されるので、それを避けるために右側表示画面には図11(b)に示すように縮小された画像が左側に移動して表示される。
一方、左側観察者Lから見ると、画面は説明員Dによりどこも遮蔽されないので、右側表示画面には図11(a)に示す通常の画像が表示される。
なお、ステップS2において、大型表示装置10aの前に説明員(遮蔽物)Dが存在しないときには、ルーチンはステップS1に戻り、左側および右側表示画面にそれぞれ図7の(a)と(b)に示す通常の画像が表示される。
また、ステップS4において、説明員Dがタッチパネル12aにペン入力するときは、表示内容が縮小したり移動したりするとタッチペンによる入力が行い難くなる。そこで、タッチペンによる入力中にはルーチンはステップS1に戻り、通常の画像表示を行うようにしている。
このようにして、観察者L,Rとその近傍の観察者は、説明員Dの位置に関係なく、欠けることのない画像を観ることができる。
3.トリプルビュー液晶ディスプレイを用いた大型表示装置
図12はこの発明に係るトリプルビュー液晶ディスプレイを用いた大型表示装置の配置構成を示す説明図である。
同図に示すように、プレゼンテーションに用いられる大型表示装置10bはトリプルビュー液晶ディスプレイ(図3)を用いたトリプルビュー液晶表示部11bと、その前面に設けられペン入力可能なタッチパネル12bと、カメラ13bとを備える。
そして、大型表示装置10bは、同図のように前方左側に位置する左側観察者Lと前方正面に位置する観察者Cと前方右側に位置する右側観察者Rによって観察されるように配置される。なお、左側、正面および右側観察者L,C,Rはその近傍の複数の観察者の代表を表わす。
また、カメラ13bはCCDを内蔵し、タッチパネル12bの前方右側に設けられ、後述のプレゼンテーションの説明員(障害物)を撮像して、その位置を示すデータを出力するようになっている。また、タッチパネル12bは説明員によってペン入力されるデータを出力するようになっている。
図13は図12に示す大型表示装置10bの制御周りを示すブロック図である。
同図に示すように、表示制御部14bはタッチパネル12bとカメラ13bからの出力を受けてトリプルビュー液晶表示部11bに表示データを出力するようになっている。
なお、表示制御部14bは、トリプルビュー液晶表示部11bとタッチパネル12bとカメラ13bをそれぞれ駆動する駆動回路と、その駆動回路を制御するマイクロコンピュータを備え、そのマイクロコンピュータはCPU、ROM、RAMなどから構成される。
RAMには外部から入力される表示用データや、タッチパネル12bおよびカメラ13bの出力データなどが格納され、ROMには制御プログラムなどが格納される。
このような構成における動作を図14に示すフローチャートを用いて説明する。
まず、プレゼンテーション用の画像表示が開始されると、ステップS11において、トリプルビュー液晶表示部11bは、左側観察者L用の左側表示画面に図15(a)に示す通常の画像を表示し、正面観察者C用の正面用事画面に図15(b)に示す通常の画像を表示し、右側観察者R用の右側表示画面に図15(c)に示す通常の画像を表示する。
次に、図16に示すように説明員(遮蔽物)Dが、大型表示装置10bの前方左側に立って説明するときには(ステップS12)、まず、カメラ13bによって説明員Dが撮像され、その位置が特定される(ステップS13)。
そして、説明員Dがタッチパネル12bに対してペン入力を行わないときには(ステップS14)、説明員Dの位置に応じた左側、正面および右側表示データが作成され(ステップS15)、図17(a)に示す画像が左側表示画面に、図17(b)に示す画像が正面表示画面に、図17(c)に示す画像が右側表示画面にそれぞれ表示される(ステップS16)。
つまり、図16に示すように、左側観察者Lから見ると、説明員Dにより画面の左側が遮蔽されるので、それを避けるために左側表示画面には図17(a)に示すように縮小された画像が右側に移動して表示される。
また、正面観察者Cから見ると、説明員Dにより画面の左側が若干遮蔽されるので、それを避けるために正面表示画面には図17(b)に示すように若干縮小された画像が若干右側に移動して表示される。
一方、右側観察者Rから見ると、画面は説明員Dによりどこも遮蔽されないので、右側表示画面には図17(c)に示す通常の画像が表示される。
次に、図18に示すように説明員(遮蔽物)Dが、大型表示装置10aの前方中央正面に立って説明するときには(ステップS12)、前述のように、カメラ13bによって説明員Dが撮像されその位置が特定される(ステップS13)。
そして、説明員Dがタッチパネル12bに対してペン入力を行わないときには(ステップS14)、説明員Dの位置に応じた左側、正面および右側表示データが作成され(ステップS15)、図19(a)に示す画像が左側表示画面に、図19(b)に示す画像が正面表示画面に、図19(c)に示す画像が右側表示画面にそれぞれ表示される。
つまり、図18に示すように左側観察者Lから見ると、説明員Dにより画面の右側が遮蔽されるので、それを避けるために左側表示画面には図19(a)に示すように縮小された画像が左側に移動して表示される。
また、正面観察者Cから見ると、説明員Dにより画面の中央が遮蔽されるので、それを避けるために正面表示画面には図19(b)に示すように若干縮小された画像が左右に分離して表示される。
また、右側観察者Rから見ると説明員Dにより画面の左側が遮蔽されるので、それを避けるために右側表示画面には図19(c)に示すように縮小された画像が右側に移動して表示される。
次に、図20に示すように説明員(遮蔽物)Dが、大型表示装置10bの前方左側に立って説明するときには(ステップS12)、前述のように、カメラ13bによって説明員Dが撮像され、その位置が特定される(ステップS13)。
そして、説明員Dがタッチパネル12bに対してペン入力を行わないときには(ステップS14)、説明員Dの位置に応じた左側、正面および右側表示データが作成され(ステップS15)、図21(a)に示す画像が左側表示画面に、図21(b)に示す画像が正面表示画面に、図21(c)に示す画像が右側表示画面に、それぞれ表示される。
つまり、図20に示すように、左側観察者Lから見ると、画面は説明員Dによりどこも遮蔽されないので、図21(a)に示すように通常の画像が表示される。
また、図20に示すように正面観察者Cから見ると、説明員Dにより画面の右側が若干遮蔽されるので、それを避けるために正面表示画面には図21(b)に示すように若干縮小された画像が左側に移動して表示される。
また、図20に示すように、右側観察者Rから見ると、説明員D1により画面の右側が遮蔽されるので、それを避けるために右側表示画面には図11(c)に示すように縮小された画像が左側に移動して表示される。
なお、ステップS12において、大型表示装置10bの前に説明員(遮蔽物)Dが存在しないときには、ルーチンはステップS11に戻り、左側、正面および右側表示画面にそれぞれ図15の(a),(b),(c)に示す通常の画像が表示される。
また、ステップS14において、説明員Dがタッチパネル12aにペン入力するときは、表示内容が縮小したり移動し立ちするとタッチペンによる入力が行い難くなる。そこで、タッチペンによる入力中にはルーチンはステップS11に戻り、図15に示す通常の画像を表示するようにしている。
このようにして、観察者L,C,Rおよびその近傍の観察者は、説明員Dの位置に関係なく、欠けることのない画像を観ることができる。なお、図8(a)、図10(b)、図17(a)、(b)、図19(a)、(b)、(c)図21(b)、(c)などにおいて画像は縦横が同じ比率で縮小されているが、横のみを縮小してもよい。
1a デュアルビュー液晶ディスプレイ
1b トリプルビュー液晶ディスプレイ
2a,2b 表示画素部
3a,3b スリット部
PL 左側用画素
PR 右側用画素
PC 正面用画素
L 左側観察者
R 右側観察者
C 正面観察者
10a,10b 大型表示装置
11a デュアルビュー液晶表示部
11b トリプルビュー液晶表示部
12a,12b タッチパネル
13a,13b カメラ
D 障害物(説明員)
14a,14b 表示制御部

Claims (5)

  1. 表示画面を有し、前記表示画面を複数方向から見るとき、見る方向に応じて複数種類の画像を同時に表示可能に構成されたマルチビュー表示部と、
    前記表示部と観察者との間にある障害物の位置を検出する検出部と、
    前記マルチビュー表示部に前記複数種類の画像として同じ画像を表示させ、前記検出部からの出力を受けて、障害物が観察者の障害にならないように観察者の見る方向の画像を修正して表示させることが可能な表示制御部とを備える表示装置。
  2. マルチビュー表示部が表示画面を右側と左側の2方向から見るとき、見る方向に応じて2種類の画像を同時に表示可能なデュアルビュー表示部である請求項1記載の表示装置。
  3. マルチビュー表示部が表示画面を右側、正面、および左側の3方向から見るとき、見る方向に応じて3種類の画像を同時に表示可能なトリプルビュー表示部である請求項1記載の表示装置。
  4. 前記マルチビュー表示部に重ねて設けられるタッチパネルをさらに備え、前記表示制御部はタッチパネルから入力される情報に対応する画像を前記表示部に表示させる機能を備える請求項1記載の表示装置。
  5. 前記タッチパネルから情報が入力される間は、前記表示制御部は前記画像の修正を行わないことを特徴とする請求項4記載の表示装置。
JP2013050708A 2013-03-13 2013-03-13 表示装置 Pending JP2014178366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050708A JP2014178366A (ja) 2013-03-13 2013-03-13 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050708A JP2014178366A (ja) 2013-03-13 2013-03-13 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014178366A true JP2014178366A (ja) 2014-09-25

Family

ID=51698409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013050708A Pending JP2014178366A (ja) 2013-03-13 2013-03-13 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014178366A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170125079A (ko) * 2015-03-03 2017-11-13 미스어플라이드 사이언시스 인코포레이티드 위치 의존 콘텐츠를 디스플레이하기 위한 시스템 및 방법
US10701349B2 (en) 2015-01-20 2020-06-30 Misapplied Sciences, Inc. Method for calibrating a multi-view display
US10928914B2 (en) 2015-01-29 2021-02-23 Misapplied Sciences, Inc. Individually interactive multi-view display system for non-stationary viewing locations and methods therefor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10701349B2 (en) 2015-01-20 2020-06-30 Misapplied Sciences, Inc. Method for calibrating a multi-view display
US10928914B2 (en) 2015-01-29 2021-02-23 Misapplied Sciences, Inc. Individually interactive multi-view display system for non-stationary viewing locations and methods therefor
US11614803B2 (en) 2015-01-29 2023-03-28 Misapplied Sciences, Inc. Individually interactive multi-view display system for non-stationary viewing locations and methods therefor
KR20170125079A (ko) * 2015-03-03 2017-11-13 미스어플라이드 사이언시스 인코포레이티드 위치 의존 콘텐츠를 디스플레이하기 위한 시스템 및 방법
JP2018518071A (ja) * 2015-03-03 2018-07-05 ミスアプライド・サイエンシズ・インコーポレイテッド 位置に依存するコンテンツを表示するためのシステムおよび方法
KR102490440B1 (ko) * 2015-03-03 2023-01-18 미스어플라이드 사이언시스 인코포레이티드 위치 의존 콘텐츠를 디스플레이하기 위한 시스템 및 방법
US11627294B2 (en) 2015-03-03 2023-04-11 Misapplied Sciences, Inc. System and method for displaying location dependent content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11064189B2 (en) Naked-eye three-dimensional display method, naked-eye three-dimensional display device and terminal equipment
TWI459035B (zh) 立體影像顯示裝置及其驅動方法
US20100171697A1 (en) Method of controlling view of stereoscopic image and stereoscopic image display using the same
EP2854402A1 (en) Multi-view image display apparatus and control method thereof
US10497293B2 (en) Display device having a barrier panel for displaying wide-viewing and narrow-viewing modes and display method thereof
EP2905960A1 (en) Display apparatus and controlling method thereof
US9906776B2 (en) Display control method, device and system
US9857601B2 (en) Display device
US9947288B2 (en) Display device, display driving method and display system
US20130050197A1 (en) Stereoscopic image display apparatus
JPWO2015045251A1 (ja) 裸眼立体視映像装置
JP2014178366A (ja) 表示装置
JP6147197B2 (ja) 映像表示装置
JP2018049269A5 (ja)
EP3330954A2 (en) Display device and display method thereof
US20160062720A1 (en) Display device
US20140168394A1 (en) Image processing device, stereoscopic image display, and image processing method
US9210410B2 (en) Image display apparatus and method, computer program product, and image processing device
TWI540880B (zh) 立體影像顯示方法及立體影像顯示裝置
TWI412267B (zh) Image processing apparatus and method
JP2004294914A (ja) 立体映像表示装置
CN110718179B (zh) 一种显示驱动方法及拼接屏显示驱动***
JP2012058353A (ja) 画像表示装置、及びその制御方法
US20140063205A1 (en) Stereoscopic video receiver
CN107229146B (zh) 显示设备及显示方法