JP2014176191A - 消費電力監視システム - Google Patents

消費電力監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014176191A
JP2014176191A JP2013046590A JP2013046590A JP2014176191A JP 2014176191 A JP2014176191 A JP 2014176191A JP 2013046590 A JP2013046590 A JP 2013046590A JP 2013046590 A JP2013046590 A JP 2013046590A JP 2014176191 A JP2014176191 A JP 2014176191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power consumption
monitoring system
power
signal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013046590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6062289B2 (ja
Inventor
Jumpei Saito
淳平 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EFLOW Inc
Original Assignee
EFLOW Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EFLOW Inc filed Critical EFLOW Inc
Priority to JP2013046590A priority Critical patent/JP6062289B2/ja
Publication of JP2014176191A publication Critical patent/JP2014176191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6062289B2 publication Critical patent/JP6062289B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

【課題】多くのセンサを用いることなく、構成が簡潔でコストの低減を図る。
【解決手段】電気機器のリモートコントローラから無線送信される信号を受信するリモコンセンサ14と、リモコンセンサ14が受信した信号から電気機器の運転制御情報を検出する検出手段41と、前記電気機器へ電力を供給する電力供給経路から消費電力に対応する信号を取り出す抽出手段42と、前記検出手段41により検出された運転制御の前後において前記抽出手段42により取り出された信号に基づき、電気機器の消費電力を推定する推定手段43とを具備する。
【選択図】図1

Description

この発明は、電気機器の消費電力監視システムに関するものである。
従来、家庭内の家電製品に関する消費電力を監視するためには、多くのセンサが必要となっていた。例えば、家庭内の各部屋毎に消費電力を監視するために、家庭内の消費電力の総計を検出するセンサ、ブレーカ毎の消費電力を検出するセンサ、更に、電気機器毎の消費電力を検出するセンサが必要であった。
例えば電力系統の許容電力を超えないように各機器の電源供給の制御を行う場合、家電機器毎の消費電力計測部を備えるものが知られている(特許文献1参照)。
特開2012−222976号公報
上記の通り、従来の消費電力監視システムによれば、多数のセンサを設ける必要があり、構成が複雑となり、コストも高くなるという問題があった。
本発明は上記のような従来の消費電力監視システムにおける問題点を解決せんとしなされたもので、その目的は、多くのセンサを用いることなく、構成が簡潔でコストの低減を図ることが可能な消費電力監視システムを提供することである。
本発明に係る消費電力監視システムは、電気機器のリモートコントローラから無線送信される信号を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した信号から電気機器の運転制御情報を検出する検出手段と、前記電気機器へ電力を供給する電力供給経路から消費電力に対応する信号を取り出す抽出手段と、前記検出手段により検出された運転制御の前後において前記抽出手段により取り出された信号に基づき、電気機器の消費電力を推定する推定手段と、前記推定手段により推定された消費電力を電気機器の識別情報に対応付けて記憶する記憶手段と、前記受信手段による信号受信と、前記記憶手段に記憶された情報とに基づき消費電力に関する表示を行う制御手段とを具備することを特徴とする。
本発明に係る消費電力監視システムは、現在電力消費している電気機器の識別情報と共に消費電力を表示することを特徴とする。
本発明に係る消費電力監視システムは、各電気機器の消費電力変動を運転制御情報に対応させて記憶し、表示することを特徴とする。
本発明に係る消費電力監視システムは、受信手段が複数の部屋の部屋毎に設置され、記憶手段は電気機器を部屋毎に区分して記憶し、部屋毎に区分して消費電力に関する表示を行うことを特徴とする。
本発明に係る消費電力監視システムは、受信手段の受信以外のときの消費電力変動を抽出し、この情報に対応させて電気機器の識別情報と記憶し、表示することを特徴とする。
本発明に係る消費電力監視システムでは、検出手段は、電気機器の種別情報を検出し、記憶すると共に表示することを特徴とする。
本発明に係る消費電力監視システムは、電気機器のリモートコントローラから無線送信される信号を受信する構成により消費電力監視を行うので、受信手段は通常は1部屋に1つ設置すれば良く、構成の簡素化とコスト低減を図ることができる。また、受信手段が受信した信号から電気機器の運転制御情報を検出し、電気機器へ電力を供給する電力供給経路から消費電力に対応する信号を取り出すようにし、検出された運転制御の前後において取り出された信号に基づき、電気機器の消費電力を推定するようにしているので、電気器対応にセンサを設けることなく、構成の簡素化とコスト低減を図ることができる。
本発明に係る消費電力監視システムは、消費電力に関する表示を行うので、消費電力の可視化が簡単な構成で可能である。特に、現在電力消費している電気機器の識別情報と共に消費電力を表示し、各電気機器の消費電力変動を運転制御情報に対応させて記憶し、表示し、電気機器を部屋毎に区分して記憶し、部屋毎に区分して消費電力に関する表示を行うなどするので、様々な消費電力が可視化され、消費電力の把握が可能である。
本発明に係る消費電力監視システムの実施形態の構成を示すブロック図。 本発明に係る消費電力監視システムの実施形態の動作を示すフローチャート。 本発明に係る消費電力監視システムの実施形態による消費電力の推定動作を示す波形の図。 本発明に係る消費電力監視システムの実施形態により記憶、表示される情報の一例を示す図。 本発明に係る消費電力監視システムの実施形態により記憶、表示される情報の一例を示す図。 本発明に係る消費電力監視システムの実施形態により記憶、表示される情報の一例を示す図。
以下添付図面を参照して本発明に係る消費電力監視システムの実施形態を説明する。各図において同一の構成要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。図1には、本発明の実施形態に係る消費電力監視システムの構成図が示されている。このシステムでは、家庭内の一部屋R1に関する例を示すが、部屋は複数あっても良い。
部屋R1には、複数の電気機器としての家電製品11−1、・・・、11−nが設けられている。家電製品11−1、・・・、11−nには、商用電源などの電源12から電力が供給される。家電製品11−1、・・・、11−nに対しては、リモートコントローラ13−1、・・・、13−nが対応し、人の操作に応じて運転制御信号を無線送信する。無線送信は、特に限定がないが赤外線通信を含むものとする。
また、部屋R1には、リモートコントローラ13−1、・・・、13−nから送信される信号を受信するリモコンセンサ14が設置される。リモコンセンサ14は、リモートコントローラ13−1、・・・、13−nから無線送信される信号を受信する受信手段として機能する。リモコンセンサ14は、リモートコントローラ13−1、・・・、13−nの送信信号が赤外線通信によるときにはこれに対応し、その他の通信方式によるときにはそれに対応するものとする。
本実施形態では、消費電力監視を行うためにパーソナルコンピュータなどのプロセッサを含んで構成されるコントロール部20が備えられる。コントロール部20に対しては、リモートコントローラ13−1、・・・、13−nにより送信されリモコンセンサ14において受信された信号が送られる。この信号はディジタル化されてコントロール部20に取り込まれる。
更に、コントロール部20は、電源12から各家電製品11−1、・・・、11−nへ電力供給する総計の電力を検出する電力信号検出部31から、消費電力に対応する信号を取り込みものである。この消費電力に対応する信号についてもディジタル化して取り込むものとする。
コントロール部20には、情報を表示するための表示部21、コマンドや情報を入力するためのキーボードなどの入力部22、情報を記憶するための外部記憶装置などの記憶手段を構成する記憶部23が接続されている。
コントロール部20には、検出手段41、抽出手段42、推定手段43、制御手段44が備えられている。検出手段41は、受信手段であるリモコンセンサ14が受信した信号から電気機器の運転制御情報を検出するものである。抽出手段42は、各家電製品11−1、・・・、11−nへ電力を供給する電力供給経路の電力信号検出部31から消費電力に対応する信号を取り出すものである。
推定手段43は、上記検出手段41により検出された運転制御の前後において上記抽出手段42により取り出された信号に基づき、電気機器の消費電力を推定するものである。記憶部23には、上記推定手段43により推定された消費電力を電気機器の識別情報に対応付けて記憶される。この記憶に関する処理は制御手段44によって行われる。制御手段44は、受信手段であるリモコンセンサ14による信号受信と、上記記憶手段である記憶部23に記憶された情報とに基づき消費電力に関する表示を行う。
上記の表示は、表示部21に行っても良い。表示部21における表示と共に、或いは表示部21における表示を行わないで、表示電力に関する表示データを図示しない通信回線からデータベースサーバに送って、このデータベースサーバへアクセスした機器(パーソナルコンピュータや携帯端末等)において表示しても良い。また、表示部21における表示と共に、或いは表示部21における表示を行わないで、表示電力に関する表示データを図示しない通信回線から所定の機器(パーソナルコンピュータや携帯端末等)へ送信して表示しても良い。
以上のように構成された消費電力監視システムにおいて、コントロール部20は図2に示されるフローチャートに対応するプログラムにより動作を行う。電源の投入または入力部22からの指示により消費電力監視動作がスタートとなり、リモコンセンサ14からの信号到来を待つ(S11)。
リモコンセンサ14からの信号が到来すると、電力信号検出部31からの信号に基づき、変動が生じた消費電力を求める(S12)。例えば、図3(a)に示されるように、電力信号検出部31からの信号に基づく消費電力が、リモコンセンサ14からの信号到来時に変化したものとする。この場合には、対応する家電製品のリモートコントローラにおいて電源オンの信号が送出されたものと推定される。そして、電源オン以前の平均消費電力と電源オン以降の平均消費電力の差が上記家電製品の消費電力と推定される。
ステップS12に続いて、リモコンセンサ14からの信号に基づき当該家電製品の機種を検出する(S13)。即ち、リモートコントローラ13−1、・・・、13−nにより送信される信号には、当該家電製品の機器識別情報と機種情報が含まれるものとし、これがリモコンセンサ14からの信号に含まれる。この検出された機種に基づき、電源オンオフ以外に運転モードがあるのかを検出する(S14)。例えば、エアコンでは温度制御があり、調光機能付照明器具では調光制御があるので、これらの電気製品は、電源オンオフ以外に運転モードがある。電源オンオフ以外に運転モードがあるか否かについては、機種情報に対応させて電源オンオフ以外に運転モードがあるか否かの情報をコントロール部20が備えるようにすることができる。
ステップS14においてNOへ分岐すると、リモコンセンサ14に対応する部屋番号、リモコンセンサ14からの信号に含まれる上記機器識別情報に対応させて、オンオフの区別と、消費電力を対応させて記憶し、前述の如くの手法による表示を行う(S15)。このときの記憶、表示される情報の一例を図4に示す。
一方、ステップS14においてYESへ分岐すると、リモコンセンサ14に対応する部屋番号、リモコンセンサ14からの信号に含まれる上記機器識別情報に対応させて、オンオフ以外の運転モード切り換えである旨の情報と、変動した消費電力を対応させて記憶し、前述の如くの手法による表示を行う(S16)。このときの記憶、表示される情報の一例を図5に示す。
上記図4、図5に示した如くの、記憶、表示される情報には、トータル消費電力(この家全体の消費電力)を含ませたが、トータル消費電力は表示だけでも良い。また、機器識別情報に対応する機器名称(テレビ、エアコンなど)を予め記憶しておき、機器識別情報に代えて或いは機器識別情報と共に表示するようにすることもできる。
ステップS16の次には、この度の消費電力変動が特に大きなものであるか否かを検出する(S17)。特に大きいか否かは、例えば、閾値(0.5KW/Hなど)を決めておき、これを超えるか否かに基づき決定することができる。また、消費電力変動の履歴情報を記憶しておき、この履歴に基づき特に大きいか否かを判定することができる。
上記ステップS17においてYESへ分岐した場合には、今回の変動に係る消費電力をオンオフ時の消費電力とし、リモコンセンサ14に対応する部屋番号、リモコンセンサ14からの信号に含まれる上記機器識別情報に対応させて、オンオフの区別とを対応させて記憶し、前述の如くの手法による表示を行う(S18)。このときの記憶、表示される情報の一例は既に図4に示した如くになる。
上記ステップS15、S18が終了した場合、またはステップS17においてNOへ分岐した場合にはステップS11に戻って処理が続けられる。
また、ステップS11においてNOへ分岐した場合には、電力信号検出部31からの信号に基づき、消費電力に変動が生じたか否かを検出する(S21)。このステップS21においてYESへ分岐すると、予め与えられて記憶してある機器識別情報に対応させて、消費電力を対応させて記憶し、前述の如くの手法による表示を行う(S22)。このときの記憶、表示される情報の一例を図6に示す。この図6に示した、記憶、表示される情報には、トータル消費電力(この家全体の消費電力)を含ませたが、トータル消費電力は表示だけでも良い。また、機器識別情報に対応する機器名称(テレビ、エアコンなど)を予め記憶しておき、機器識別情報に代えて或いは機器識別情報と共に表示するようにすることもできる。
上記ステップS21、S22によって、受信手段であるリモコンセンサ14の受信以外のときの消費電力変動を抽出し、この情報に対応させて電気機器の識別情報と記憶し、表示することができる。この場合には、リモートコントローラによらない運転制御による家電製品について予め機器識別情報に対応させて記憶してなど、別の手段により消費電力を得ておくならば、リモコンセンサ14の受信以外のときの消費電力変動を抽出し、この情報に対応させて該当電気機器の識別情報と記憶し、表示することができる。なお、消費電力の表示は、文字と共に、或いは文字によらず、棒グラフや各種のイラストによる表示としても良い。
11−1、・・・、11−n 家電製品
12 電源
13−1、・・・、13−n リモートコントローラ
14 リモコンセンサ
20 コントロール部
21 表示部
22 入力部
23 記憶部
31 電力信号検出部
41 検出手段
42 抽出手段
43 推定手段
44 制御手段

Claims (6)

  1. 電気機器のリモートコントローラから無線送信される信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した信号から電気機器の運転制御情報を検出する検出手段と、
    前記電気機器へ電力を供給する電力供給経路から消費電力に対応する信号を取り出す抽出手段と、
    前記検出手段により検出された運転制御の前後において前記抽出手段により取り出された信号に基づき、電気機器の消費電力を推定する推定手段と、
    前記推定手段により推定された消費電力を電気機器の識別情報に対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記受信手段による信号受信と、前記記憶手段に記憶された情報とに基づき消費電力に関する表示を行う制御手段と
    を具備することを特徴とする消費電力監視システム。
  2. 現在電力消費している電気機器の識別情報と共に消費電力を表示することを特徴とする請求項1に記載の消費電力監視システム。
  3. 各電気機器の消費電力変動を運転制御情報に対応させて記憶し、表示することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の消費電力監視システム。
  4. 受信手段が複数の部屋の部屋毎に設置され、記憶手段は電気機器を部屋毎に区分して記憶し、部屋毎に区分して消費電力に関する表示を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の消費電力監視システム。
  5. 受信手段の受信以外のときの消費電力変動を抽出し、この情報に対応させて電気機器の識別情報と記憶し、表示することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の消費電力監視システム。
  6. 検出手段は、電気機器の種別情報を検出し、記憶すると共に表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の消費電力監視システム。
JP2013046590A 2013-03-08 2013-03-08 消費電力監視システム Expired - Fee Related JP6062289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013046590A JP6062289B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 消費電力監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013046590A JP6062289B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 消費電力監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176191A true JP2014176191A (ja) 2014-09-22
JP6062289B2 JP6062289B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=51696948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013046590A Expired - Fee Related JP6062289B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 消費電力監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6062289B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10282161A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消費電力監視システム
JP2002152971A (ja) * 2000-08-30 2002-05-24 Daihen Corp 負荷需要推定装置
JP2010098900A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Panasonic Corp 電力監視装置
JP2010136490A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Panasonic Corp 通電制御装置
US20110112780A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 David Moss Electrical power consumption measuring system
WO2012086743A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 シャープ株式会社 コントローラ、ネットワークシステム、および情報処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10282161A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消費電力監視システム
JP2002152971A (ja) * 2000-08-30 2002-05-24 Daihen Corp 負荷需要推定装置
JP2010098900A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Panasonic Corp 電力監視装置
JP2010136490A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Panasonic Corp 通電制御装置
US20110112780A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 David Moss Electrical power consumption measuring system
WO2012086743A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 シャープ株式会社 コントローラ、ネットワークシステム、および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6062289B2 (ja) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2575289B1 (en) Electronic apparatus and computer program
US20140067144A1 (en) Smart switch and smart home system using the same
JP6583265B2 (ja) 監視装置、監視システム、監視方法及びプログラム
JP6378400B2 (ja) エネルギー管理装置、エネルギー管理システム、及びエネルギー管理システムの制御方法
CA2754233C (en) Energy management unit with diagnostic capabilities
US20150303693A1 (en) Power control system and method thereof
EP3070883B1 (en) Diagnostic system for home appliance and method for diagnosing home appliance
JP2015005856A5 (ja)
JP2018166284A (ja) 電力監視処理システム
WO2016075887A1 (ja) 外出支援装置、およびプログラム
JP2012222898A (ja) 電力測定器および機器制御システム
JP2011150650A (ja) 省エネルギ診断システム
JP2017017777A (ja) 電力管理装置、電力管理システム、及び電力管理方法
JP6102518B2 (ja) 電力供給デバイス、及び電力供給プログラム
JP6263818B2 (ja) コントローラ、およびそれを用いた機器状態判定システム
TWI505223B (zh) A sensing system that detects electrical information and displays it graphically and its method
JP2017017776A (ja) 電力管理装置、電力管理システム、電力管理方法、及び、プログラム
JP6062289B2 (ja) 消費電力監視システム
KR20100051161A (ko) 절전 및 모니터링 시스템
JP2014081336A (ja) 機器情報表示システム
KR20140068705A (ko) 이중 프로세서를 사용한 실시간 스마트 온도제어 장치
KR101524951B1 (ko) 디지털 전원분배 모니터링 시스템
JP2009232500A (ja) 電力制御装置、電力制御システム、電力制御プログラム、および、電力制御方法
JP2017028775A (ja) 機器選定装置、機器選定方法及び制御プログラム
JP2018055292A (ja) 表示方法、プログラム及び表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6062289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees