JP2014167705A - Parameter setting device and method - Google Patents

Parameter setting device and method Download PDF

Info

Publication number
JP2014167705A
JP2014167705A JP2013039174A JP2013039174A JP2014167705A JP 2014167705 A JP2014167705 A JP 2014167705A JP 2013039174 A JP2013039174 A JP 2013039174A JP 2013039174 A JP2013039174 A JP 2013039174A JP 2014167705 A JP2014167705 A JP 2014167705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
parameter
value
unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013039174A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6144927B2 (en
Inventor
Naoki Furusawa
直樹 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2013039174A priority Critical patent/JP6144927B2/en
Publication of JP2014167705A publication Critical patent/JP2014167705A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6144927B2 publication Critical patent/JP6144927B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the number of man-hours to be required for setting of a parameter in an environment in which many field apparatuses are connected.SOLUTION: An input frequency storage part 103 stores an input frequency of a value inputted to a data setting part 102 so as to identify the input frequency by the inputted value and an attribute of the inputted value. For instance, the input frequency of the inputted value is stored correspondingly to a device type, a device revision, a block type, a parameter name, and the inputted value. A candidate display part 104 displays corresponding parameter values in the descending order of input frequencies stored in the input frequency storage part 103 in accordance with operation for receiving input of the parameter values by the data setting part 102.

Description

本発明は、制御システムに関するパラメータを設定するパラメータ設定装置および方法に関するものである。   The present invention relates to a parameter setting apparatus and method for setting parameters relating to a control system.

例えば、建築物に付帯している各設備の監視制御や、プラントなどの制御には制御システムが用いられ、さらに機器管理装置が用いられている場合がある(特許文献1参照)。制御システムでは、フィールドバスなどのネットワークにより接続している現場に設置されたプロセス機器や各種センサなどのフィールド機器との間で信号をやりとりして制御を行っている。また、機器管理装置は、現場に設置されたプロセス機器や各種センサなどのフィールド機器との間で信号をやりとりし、従来では可搬型端末を現場でフィールド機器に直結して行っていた較正を上位からのパラメータ設定で行い、また、フィールド機器が正常に動作している状態に関する診断結果を表示している。   For example, a control system is used for monitoring control of each facility attached to a building and control of a plant and the like, and an equipment management device may be used (see Patent Document 1). In the control system, control is performed by exchanging signals with field devices such as process devices and various sensors installed at a site connected via a network such as a field bus. The equipment management device also exchanges signals with field equipment such as process equipment and various sensors installed at the site, and it has superordinated calibration that was conventionally performed by connecting a portable terminal directly to the field equipment at the site. In addition, the diagnostic results regarding the state in which the field device is operating normally are displayed.

また、このような制御では、多数のフィールド機器を制御対象とするため、制御システムでは、ブロックに分割して各ブロックにPIDなどの制御を行うコントローラを配置し、複数のコントローラを用いて分散制御を行うようにしている。例えば、複数のコントローラの各々に複数のI/Oモジュールが接続し、また、各I/Oモジュールに、複数のフィールド機器が接続している。I/Oモジュールには、センサなどのフィールド機器からの各入力や、バルブポジショナなどのフィールド機器からの開度出力の各々が個別に接続するI/Oデータポイントを備えている。   In addition, in such control, since a large number of field devices are controlled, in the control system, a controller that performs control such as PID in each block is arranged and distributed control is performed using a plurality of controllers. Like to do. For example, a plurality of I / O modules are connected to each of a plurality of controllers, and a plurality of field devices are connected to each I / O module. The I / O module includes an I / O data point to which each input from a field device such as a sensor and an opening output from a field device such as a valve positioner are individually connected.

ところで、上述したような分散制御では、ブロックごとに設定されるパラメータが存在している。この中には、設定必須のパラメータや、目的の制御には必要なパラメータなどがある。これらパラメータは、ユーザの操作により設定される。   By the way, in the distributed control as described above, there are parameters set for each block. Among these, there are parameters that must be set and parameters that are necessary for target control. These parameters are set by a user operation.

例えば、フィールドバス協会によるFOUNDATIONフィールドバスによるシステムでも、機能ブロックが用いられ、フィールド機器に関するパラメータで構成される「リソースブロック」、フィールド機器が含むセンサ/操作端やハードウェアに関するパラメータを含む「トランスデューサブロック」、入出力機能やPIDなどの演算機能を実現する「機能ブロック」などがある。   For example, even in a FOUNDATION fieldbus system by the Fieldbus Association, a function block is used and a “resource block” including parameters related to field devices, a “transducer block” including parameters related to sensors / operation terminals included in the field devices and hardware ”,“ Function blocks ”that realize input / output functions and arithmetic functions such as PID.

トランスデューサブロックおよび機能ブロックは、1つのフィールド機器に複数が存在する可能性がある。 また、フィールドバスでは、ホストシステムで複数ベンダのフィールド機器を扱う際の相互運用性(インターオペラビリティ)の観点から、全フィールド機器が製造者(ベンダ)ID、フィールド機器タイプ、フィールド機器リビジョンなどのパラメータを持つ。これらが全て同じフィールド機器は、フィールドバスのホストシステムから見た「ブロック構成とパラメータ構成」が全く同じであることになっている。   There may be a plurality of transducer blocks and functional blocks in one field device. In the fieldbus, from the viewpoint of interoperability when handling field devices of multiple vendors in the host system, all field devices have the manufacturer (vendor) ID, field device type, field device revision, etc. With parameters. The field devices that are all the same have the same “block configuration and parameter configuration” as seen from the fieldbus host system.

また、フィールド機器のベンダが提供することになっているフィールド機器記述ファイルと、ケーパビリティファイルが、フィールド機器のリビジョン別に用意されている。フィールド機器は、制御システムなどから見て接続対象のデバイスとして扱われ、上述したようなフィールド機器記述ファイルは、デバイス記述ファイルと呼ばれている。これらには、「該当するブロックがどのようなパラメータで構成されているか/該当するパラメータはどのような名前/データ型/データサイズ/最大値・最少値・選択肢等を持つか」などのブロックに関する情報が記述されている。   In addition, a field device description file and a capability file to be provided by the vendor of the field device are prepared for each revision of the field device. The field device is treated as a device to be connected as viewed from the control system and the like, and the field device description file as described above is called a device description file. These are related to blocks such as “What parameter is the corresponding block / what name / data type / data size / maximum value / minimum value / choice of the corresponding parameter”, etc. Information is described.

一方、機器管理装置にも上述したフィールド機器が同時に接続され、制御システムと同様に、フィールド機器が持つ製造者ID、フィールド機器タイプ、フィールド機器リビジョンなどのパラメータによって識別されるケーパビリティファイルとデバイス記述ファイルを用いて、接続されたフィールド機器のパラメータの読み書きが行われる。   On the other hand, the field device described above is also connected to the device management apparatus at the same time. Like the control system, the capability file and device description identified by parameters such as the manufacturer ID, field device type, and field device revision of the field device. Using the file, the parameters of the connected field device are read and written.

ところで、制御システムとフィールド機器との間の接続では「4−20mA」信号と呼ばれる4mAから20mAまでの電流値を信号として用いた規格(国際規格)が、広く用いられている。この規格では、古くは、電流値(4−20mA)で、フィールド機器であるセンサの値やバルブ開度(プライマリ測定値)の0−100%値を示すようにしていた。   By the way, in the connection between the control system and the field device, a standard (international standard) using a current value from 4 mA to 20 mA as a signal called “4-20 mA” signal is widely used. In this standard, the current value (4-20 mA) used to indicate a value of a sensor as a field device or a 0-100% value of a valve opening (primary measured value).

また、現在では、上述したアナログ制御信号上にデジタル信号を重畳し、フィールド機器のセカンダリ測定値(例えば、圧力計における温圧補正のための温度)や、フィールド機器の設定パラメータなどの「付加情報」を、機器管理装置との間で送受信するネットワークシステムも開発されている。このネットワークシステムは、HART(Highway Addressable Remote Transducer;登録商標)通信と呼ばれ、HART通信仕様に準拠した機器の採用が増えてきている。   At present, a digital signal is superimposed on the above-described analog control signal, and “additional information such as a secondary measurement value of the field device (for example, temperature for temperature / pressure correction in the pressure gauge), a setting parameter of the field device, etc. A network system that transmits and receives "" to and from the device management apparatus has also been developed. This network system is called HART (Highway Addressable Remote Transducer; registered trademark) communication, and the use of devices conforming to the HART communication specification is increasing.

上述したようなシステムにおいて、各機器の設定(コンフィギュレーション)を行う場合、計装エンジニアは、エンジニアリングツール上で上述した多数のパラメータを設定する。また、パラメータの設定などを間違えると、誤った表示,制御がなされることになり、大きな問題となるので、確認作業が重要となる。このため、パラメータの設定には、多大な時間を必要としている。   In the system as described above, when setting (configuration) of each device, the instrumentation engineer sets the above-described many parameters on the engineering tool. In addition, if the parameter setting is wrong, incorrect display and control are performed, which is a serious problem, and therefore confirmation work is important. For this reason, it takes a lot of time to set parameters.

この中で、同種のパラメータには、いくつかの選択肢の中から同じ値を設定することも多い。 例えば、あるジョブで、データポイントのあるパラメータには、1〜4のいずれかが設定され、また、フィールド機器のいくつかのバルブポジショナのアナログ出力ブロックに含まれるパラメータには、1〜2のいずれかが設定されるなどの場合が多い。   Of these, the same type of parameter is often set to the same value from several options. For example, in a certain job, one of 1 to 4 is set for a parameter having a data point, and one of 1 to 2 is set for a parameter included in an analog output block of some valve positioners of a field device. Is often set.

多数のパラメータの入力作業を軽減する方法として、パラメータの種類別や、製造者ID/フィールド機器タイプ/フィールド機器リビジョン別のブロックタイプ別に、指定パラメータに設定する値を「デフォルト値」として用意しておき、計装エンジニアが設定する前に「デフォルト値」を設定し、計装エンジニアは、デフォルト値との差分のみを設定するといったことによる工数削減努力が既に行われている。   As a method to reduce the input work of a large number of parameters, the value set for the specified parameter is prepared as a “default value” for each parameter type and for each block type by manufacturer ID / field device type / field device revision. Every effort has been made to reduce man-hours by setting the “default value” before the instrumentation engineer sets it, and the instrumentation engineer setting only the difference from the default value.

特開2012−014388号公報JP 2012-014388 A

しかしながら、デフォルト値を利用する方法では、あるパラメータに対して1種類の値を設定する場合には有効であるが、前例の複数の値のいずれかを設定するといった場合の入力支援にはなっていない。最も多いパターンをデフォルト値として用意し、設定後に差分を修正するといった作業が必要である。   However, the method using the default value is effective when one type of value is set for a certain parameter, but it is an input support when setting any one of a plurality of values in the previous example. Absent. It is necessary to prepare the most patterns as default values and correct the differences after setting.

また、デフォルト値を変更した場合、変更した後に生成する全ての該当パラメータの値が変更した値になるため、一部のフィールド機器にのみ特定の値を設定したい場合には作業手順に制約を加えることになってしまう。   In addition, if the default value is changed, the values of all applicable parameters generated after the change will be changed values, so if you want to set a specific value only for some field devices, restrict the work procedure. It will be.

また、エンジニアリングツールから値をテキスト形式などのファイルでエクスポート(出力)し、大量のデータを一括して編集しやすい市販されている表計算ソフトウェアを用いてデータを編集し、インポート(読み込み)するようなことも行われている。しかしながら、この手法では、エンジニアリングツールとは別に表計算ソフトウェアを準備しなければならない上、変更するデータの数によってはかえって時間を要することにもなりかねない。   Also, export (output) values from engineering tools as files in text format, etc., edit and import (read) a large amount of data using commercially available spreadsheet software that is easy to edit at once. Something has been done. However, with this method, it is necessary to prepare spreadsheet software separately from the engineering tool, and it may take time depending on the number of data to be changed.

また、入力対象となるデータポイントやブロックを事前に選択し、入力先パラメータを指定して値を複数の同じパラメータに一括して設定する方法もあるが、データポイントごと/ブロックごと/フィールド機器ごとにパラメータを1つずつ確認しながら設定して行くような作業手順には適用できない。これらのように、従来では、多数のパラメータの設定に多大な時間が必要となるという問題がある。   There is also a method of selecting data points or blocks to be input in advance, specifying input destination parameters and setting values to the same parameters in batch, but for each data point / block / field device It is not applicable to work procedures in which parameters are set while checking one by one. As described above, conventionally, there is a problem that it takes a lot of time to set a large number of parameters.

本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、多数のフィールド機器が接続されている環境において、パラメータの設定に要する工数を低減できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to reduce the number of man-hours required for setting parameters in an environment in which many field devices are connected. .

本発明に係るパラメータ設定装置は、制御システムに設定するパラメータ値が定義されたパラメータ定義データを記憶する定義データ記憶部と、入力された入力値を受け付けて、定義データ記憶部に記憶されているパラメータ定義データに定義されているパラメータ値を入力値に更新するデータ設定部と、データ設定部に入力された値の入力回数を入力された値および入力された値の属性により識別可能な状態で記憶する入力頻度記憶部と、データ設定部によるパラメータ値の入力を受け付ける動作に合わせ、入力頻度記憶部に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示出力する候補表示部とを備える。   A parameter setting device according to the present invention stores a definition data storage unit that stores parameter definition data in which parameter values to be set in a control system are defined, and receives an input value that is input and stores the input value. The data setting part that updates the parameter value defined in the parameter definition data to the input value, and the number of times the value input to the data setting part is input can be identified by the input value and the attribute of the input value. An input frequency storage unit for storing, and a candidate display unit for displaying and outputting corresponding parameter values in descending order of the number of inputs stored in the input frequency storage unit in accordance with the operation of receiving input of parameter values by the data setting unit .

上記パラメータ設定装置において、入力値が入力される入力領域を表示部に表示する表示制御部を備え、候補表示部は、表示制御部が表示部に表示する入力領域の表示に対応させて入力頻度記憶部に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示部に表示出力するようにすればよい。また、候補表示部は、表示制御部が表示部に表示した入力領域に対する入力のタイミングに対応させて入力頻度記憶部に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示部に表示出力するようにしてもよい。   The parameter setting device includes a display control unit that displays an input region to which an input value is input on a display unit, and the candidate display unit has an input frequency corresponding to the display of the input region displayed on the display unit by the display control unit. The parameter values corresponding to the descending order of the number of inputs stored in the storage unit may be displayed on the display unit. In addition, the candidate display unit displays and outputs the parameter values corresponding to the descending order of the number of inputs stored in the input frequency storage unit in correspondence with the input timing for the input area displayed on the display unit by the display control unit. You may make it do.

また、本発明に係るパラメータ設定方法は、制御システムに設定するパラメータ値が定義されたパラメータ定義データを記憶する定義データ記憶ステップと、入力された入力値を受け付けて、定義データ記憶ステップで記憶されたパラメータ定義データに定義されているパラメータ値を入力値に更新するデータ設定ステップと、データ設定ステップで入力された値の入力回数を入力された値および入力された値の属性により識別可能な状態で記憶する入力頻度記憶ステップと、データ設定ステップにおけるパラメータ値の入力を受け付ける動作に合わせ、入力頻度記憶ステップで記憶された入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示出力する候補表示ステップとを備える。   The parameter setting method according to the present invention includes a definition data storage step for storing parameter definition data in which parameter values to be set in the control system are defined, and an input value that is input and stored in the definition data storage step. The data setting step that updates the parameter value defined in the parameter definition data to the input value, and the number of times the value entered in the data setting step can be identified by the input value and the attribute of the input value And a candidate display step for displaying and outputting corresponding parameter values in descending order of the number of inputs stored in the input frequency storage step, in accordance with the operation of receiving input of parameter values in the data setting step. .

上記パラメータ設定方法において、入力値が入力される入力領域を表示部に表示する表示制御ステップを備え、候補表示ステップでは、表示制御ステップで表示部に表示する入力領域の表示に対応させて入力頻度記憶部に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示部に表示出力するようにすればよい。また、候補表示ステップは、表示制御ステップで表示部に表示される入力領域に対する入力のタイミングに対応させて入力頻度記憶ステップで記憶された入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示部に表示出力するようにしてもよい。   The parameter setting method includes a display control step for displaying an input area to which an input value is input on the display unit, and the candidate display step includes an input frequency corresponding to the display of the input area displayed on the display unit in the display control step. The parameter values corresponding to the descending order of the number of inputs stored in the storage unit may be displayed on the display unit. In the candidate display step, the parameter values corresponding to the order of the number of inputs stored in the input frequency storage step in correspondence with the input timing for the input area displayed on the display unit in the display control step are displayed on the display unit. You may make it do.

以上説明したことにより、本発明によれば、多数のフィールド機器が接続されている環境において、パラメータの設定に要する工数が低減できるようになるという優れた効果が得られる。   As described above, according to the present invention, it is possible to obtain an excellent effect that man-hours required for parameter setting can be reduced in an environment where a large number of field devices are connected.

図1は、本発明の実施の形態におけるパラメータ設定装置の構成を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing the configuration of the parameter setting device according to the embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施の形態におけるパラメータ設定方法を説明するフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating a parameter setting method according to the embodiment of the present invention. 図3は、パラメータ入力ユーザインタフェースの構成例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of the parameter input user interface.

以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態におけるパラメータ設定装置の構成を示す構成図である。このパラメータ設定装置は、定義データ記憶部101、データ設定部102、入力頻度記憶部103、および候補表示部104を備える。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram showing the configuration of the parameter setting device according to the embodiment of the present invention. The parameter setting device includes a definition data storage unit 101, a data setting unit 102, an input frequency storage unit 103, and a candidate display unit 104.

定義データ記憶部101は、例えば、対象機器(フィールド機器)がコントローラなどを介して接続する制御システムに設定するパラメータ値が定義されたパラメータ定義データを記憶する。パラメータ定義データは、例えば、制御システムを構成するコントローラの各データポイントと、これを構成するパラメータの定義、FOUNDATIONフィールドバスのデバイス記述ファイルとケーパビリティファイル、HART通信で用いられるデバイス記述ファイルのように、コントローラ、フィールド機器機能ブロックといった、制御システムを構成する要素と含まれるパラメータ、データ型などパラメータの性質が記述されている。   The definition data storage unit 101 stores, for example, parameter definition data in which parameter values to be set in a control system to which a target device (field device) is connected via a controller or the like are defined. The parameter definition data includes, for example, each data point of the controller constituting the control system, definition of parameters constituting the control system, FOUNDATION fieldbus device description file and capability file, and device description file used in HART communication. Describes the characteristics of the parameters such as the parameters and data types included in the elements constituting the control system, such as controller, field device function block.

デバイス記述ファイルおよびケーパビリティファイルは、フィールド機器のベンダから提供されるデータであり、ユーザが作成するものではない。FOUNDATIONフィールドバスに接続されるフィールド機器は、構造体型のパラメータを含む。構造体型の場合、パラメータ名は「パラメータ名@メンバ名」で表現される。FOUNDATIONフィールドバスに接続されるフィールド機器のパラメータ定義データは、例えば、以下の表1に示すように構成されている。   The device description file and the capability file are data provided by the vendor of the field device, and are not created by the user. The field device connected to the FOUNDATION fieldbus includes a structure type parameter. In the case of a structure type, the parameter name is expressed as “parameter name @ member name”. The parameter definition data of the field device connected to the FOUNDATION fieldbus is configured as shown in Table 1 below, for example.

データ設定部102は、入力された入力値を受け付けて、定義データ記憶部101に記憶されているパラメータ定義データに定義されているパラメータ値を入力値に更新する。   The data setting unit 102 receives the input value that has been input, and updates the parameter value defined in the parameter definition data stored in the definition data storage unit 101 to the input value.

入力頻度記憶部103は、データ設定部102に入力された値(入力値)の入力回数を入力値および入力値の属性により識別可能な状態で記憶する。例えば、以下の表2に示すように、デバイスタイプ、デバイスリビジョン、ブロックタイプ、パラメータ名、および入力値に対応し、入力値の入力回数(頻度)が記憶される。   The input frequency storage unit 103 stores the number of inputs of the value (input value) input to the data setting unit 102 in a state that can be identified by the input value and the attribute of the input value. For example, as shown in Table 2 below, the input count (frequency) of the input value is stored corresponding to the device type, device revision, block type, parameter name, and input value.

候補表示部104は、データ設定部102によるパラメータ値の入力を受け付ける動作に合わせ、入力頻度記憶部103に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示出力する。   The candidate display unit 104 displays and outputs the corresponding parameter values in descending order of the number of inputs stored in the input frequency storage unit 103 in accordance with the operation of accepting input of parameter values by the data setting unit 102.

また、パラメータ設定装置は、表示部105、表示制御部106、および入力部107を備える。表示制御部106は、入力値が入力される入力領域を表示部105に表示する。ここで、候補表示部104は、表示制御部106が表示部105に表示する入力領域の表示に対応させ、入力頻度記憶部103に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示部105に表示出力する。   Further, the parameter setting device includes a display unit 105, a display control unit 106, and an input unit 107. The display control unit 106 displays an input area in which an input value is input on the display unit 105. Here, the candidate display unit 104 corresponds to the display of the input area displayed on the display unit 105 by the display control unit 106, and displays the parameter values corresponding to the order of the number of input times stored in the input frequency storage unit 103. A display is output to 105.

次に、本発明の実施の形態におけるパラメータ設定装置の動作(パラメータ設定方法)について、図2のフローチャートを用いて説明する。なお、以下では、予め制御システムに設定するパラメータ値が定義されたパラメータ定義データが、定義データ記憶部101に記憶されている状態である。また、入力頻度記憶部103には、過去に入力された値の入力回数が、入力された値および入力された値の属性により識別可能な状態で記憶されている。   Next, the operation (parameter setting method) of the parameter setting device in the embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. In the following, parameter definition data in which parameter values to be set in the control system are defined in advance is stored in the definition data storage unit 101. In addition, the input frequency storage unit 103 stores the number of input times of values input in the past in a state that can be identified by the input value and the attribute of the input value.

まず、ステップS101で、表示制御部106が、パラメータ値の入力を受け付けるための表示を表示部105に出力し、パラメータ値の入力を受け付ける状態とする。例えば、表示制御部106は、図3に示すように、パラメータ値入力領域151を備えるパラメータ入力ユーザインタフェースを表示部105に表示する。   First, in step S101, the display control unit 106 outputs a display for accepting input of parameter values to the display unit 105, and enters a state of accepting input of parameter values. For example, as shown in FIG. 3, the display control unit 106 displays a parameter input user interface including a parameter value input area 151 on the display unit 105.

次に、ステップS102で、候補表示部104が、入力頻度記憶部103に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示部105に表示出力する(候補表示ステップ)。例えば、図3に示すように、パラメータ値入力領域151の表示に対応し、この近くに入力候補画面152を表示する。また、例えば、ユーザの入力部107の操作により、カーソルがパラメータ値入力領域151に重なるなど、パラメータ値入力領域151に対する入力のタイミングに対応させ、入力頻度記憶部103に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を入力候補画面152に表示出力する。   Next, in step S102, the candidate display unit 104 displays and outputs parameter values corresponding to the descending order of the number of inputs stored in the input frequency storage unit 103 on the display unit 105 (candidate display step). For example, as shown in FIG. 3, corresponding to the display of the parameter value input area 151, an input candidate screen 152 is displayed in the vicinity thereof. Further, for example, the number of times of input stored in the input frequency storage unit 103 in correspondence with the input timing to the parameter value input area 151 such that the cursor is overlaid on the parameter value input area 151 by the operation of the input unit 107 by the user. The parameter values corresponding to the descending order are displayed and output on the input candidate screen 152.

この状態で、ユーザが、入力候補画面152内に表示された文字列をマウス,キーボード,タッチパネルなどを備える入力部107の操作により選択すると、選択された文字列がパラメータ値入力領域151に入力される。また、ユーザの入力部107の操作により、パラメータ値入力領域151に直接入力したパラメータ値が入力されるようにしてもよい。これらのようにしてパラメータ値が入力されると(ステップS103のy)、ステップS104で、データ設定部102は入力されたパラメータ値を受け付け、定義データ記憶部101に記憶されているパラメータ定義データに定義されているパラメータ値を入力値に更新する(データ設定ステップ)。   In this state, when the user selects a character string displayed in the input candidate screen 152 by operating the input unit 107 including a mouse, a keyboard, a touch panel, and the like, the selected character string is input to the parameter value input area 151. The Further, the parameter value directly input to the parameter value input area 151 may be input by the user's operation of the input unit 107. When the parameter value is input as described above (y in step S103), in step S104, the data setting unit 102 accepts the input parameter value, and the parameter definition data stored in the definition data storage unit 101 is stored. The defined parameter value is updated to the input value (data setting step).

次に、ステップS105で、入力頻度記憶部103が、入力された値(入力値)の入力回数を入力値および入力値の属性により識別可能な状態で記憶する(入力頻度記憶ステップ)。   Next, in step S105, the input frequency storage unit 103 stores the input count of the input value (input value) in a state that can be identified by the input value and the attribute of the input value (input frequency storage step).

ここで、入力頻度の記憶においては、次に示すような規則を設定し、設定したいずれかの規則に則って行うようにしてもよい。   Here, in storing the input frequency, the following rule may be set and performed according to any of the set rules.

[規則1]
対象とするフィールド機器およびブロックとも区別せずに、指定されたパラメータ名@メンバ名ごとに入力頻度を収集する。この場合、定義データ記憶部101に定義されている 「パラメータ名」または「パラメータ名@メンバ名」のみをキーとする。キーが一致する「入力値」(ユーザが設定した値)がデータとして存在する場合は、これに対応する「入力頻度」値をカウントアップする。「入力値」が存在しない場合は、入力値を「入力頻度=1」として登録する。
[Rule 1]
The input frequency is collected for each specified parameter name @ member name without distinguishing from the target field device and block. In this case, only “parameter name” or “parameter name @ member name” defined in the definition data storage unit 101 is used as a key. When “input value” (value set by the user) with the matching key exists as data, the “input frequency” value corresponding to this is counted up. If there is no “input value”, the input value is registered as “input frequency = 1”.

[規則2]
対象とするフィールド機器は区別しないが、ブロックタイプ別に指定されたパラメータ名@メンバ名ごとに入力頻度を収集する。この場合、定義データ記憶部101に定義されている「パラメータ名」または「パラメータ名@メンバ名」で指定されたパラメータについて、ブロックタイプ(FOUNDATIONフィールドバスの場合は"PROFILE"パラメータで示される値)別に、「入力値」と「入力頻度」との組を登録する。
[Rule 2]
The target field devices are not distinguished, but the input frequency is collected for each parameter name @ member name specified for each block type. In this case, for the parameter specified by “parameter name” or “parameter name @ member name” defined in the definition data storage unit 101, the block type (in the case of a FOUNDATION fieldbus, the value indicated by the “PROFILE” parameter) Separately, a set of “input value” and “input frequency” is registered.

パラメータ値の入力を行うためのパラメータ設定画面で表示しているブロックのPROFILEパラメータ値は、同画面表示以前に決まっている。定義データ記憶部101に、「パラメータ名」または「パラメータ名@メンバ名」と、PROFILE値が一致するデータの中で、キーが一致する「入力値」(ユーザが設定した値)がデータとして存在する場合は、これに対応する「入力頻度」値をカウントアップする。一方、「入力値」が存在しない場合は、入力値を「入力頻度=1」として登録する。   The PROFILE parameter value of the block displayed on the parameter setting screen for inputting the parameter value is determined before the screen display. In the definition data storage unit 101, “input value” (a value set by the user) with a matching key exists among the data with the matching “PROFILE name” or “parameter name @ member name” and the PROFILE value as data. If so, the corresponding “input frequency” value is counted up. On the other hand, if “input value” does not exist, the input value is registered as “input frequency = 1”.

[規則3]
対象とするフィールド機器別、対象ブロック別に、指定されたパラメータ名@メンバ名ごとに入力頻度を収集する。
[Rule 3]
Input frequency is collected for each specified parameter name @ member name for each target field device and each target block.

この場合、定義データ記憶部101に定義されている「パラメータ名」または「パラメータ名@メンバ名」で指定されたパラメータについて、フィールド機器(MANUFAC_ID、DEV_TYPE、DEV_REVで識別する)とブロックタイプ別に、「入力値」と「入力頻度」との組を登録する。   In this case, the parameter specified by “parameter name” or “parameter name @ member name” defined in the definition data storage unit 101 is classified by field device (identified by MANUFAC_ID, DEV_TYPE, DEV_REV) and block type. A set of “input value” and “input frequency” is registered.

パラメータ設定画面で表示しているブロックのフィールド機器指定(MANUFAC_ID、DEV_TYPE、DEV_REV)、およびPROFILEパラメータ値は、同画面表示以前に決まっている。定義データ記憶部101において、「パラメータ名」または「パラメータ名@メンバ名」と、MANUFAC_ID値/DEV_TYPE値/DEV_REV値/PROFILE値の全てが一致するデータの中で、キーが一致する「入力値」がデータとして存在する場合は、これに対応する「入力頻度」値をカウントアップする。一方、「入力値」が存在しない場合は、入力値を「入力頻度=1」として登録する。MANUFAC_ID値/DEV_TYPE値/DEV_REV値/PROFILE値の全てが一致するデータが存在しない場合は、これらの値と「入力値」を、「入力頻度=1」として登録する。   The field device specification (MANUFAC_ID, DEV_TYPE, DEV_REV) of the block displayed on the parameter setting screen and the PROFILE parameter value are determined before the screen display. In the definition data storage unit 101, among the data in which “parameter name” or “parameter name @ member name” and MANUFAC_ID value / DEV_TYPE value / DEV_REV value / PROFILE value all match, “input value” in which the key matches Is present as data, the “input frequency” value corresponding to this is counted up. On the other hand, if “input value” does not exist, the input value is registered as “input frequency = 1”. If there is no data that matches all of the MANUFAC_ID value / DEV_TYPE value / DEV_REV value / PROFILE value, these values and “input value” are registered as “input frequency = 1”.

[規則4]
指定フィールド機器/指定ブロックのパラメータ名@メンバ名ごとに入力頻度を収集する。
[Rule 4]
Collect the input frequency for each parameter name @ member name of the specified field device / specified block.

この規則は、原則として、フィールド機器のベンダが独自に定義したカスタムパラメータに対する入力頻度を蓄積する場合に用いる。定義データ記憶部101に定義されている「パラメータ名」または「パラメータ名@メンバ名」と、フィールド機器(MANUFAC_ID、DEV_TYPE、DEV_REV)とブロック(PROFILE)で指定されたパラメータについて、「入力値」と「入力頻度」との組を登録する。この場合、指定ベンダの指定フィールド機器の指定ブロックの指定パラメータ」の入力値と入力頻度を収集する形になる。   In principle, this rule is used when the input frequency for the custom parameter uniquely defined by the vendor of the field device is accumulated. For “parameter name” or “parameter name @ member name” defined in the definition data storage unit 101 and parameters specified by the field device (MANUFAC_ID, DEV_TYPE, DEV_REV) and block (PROFILE), “input value” and A pair with “input frequency” is registered. In this case, the input value and the input frequency of the “specified parameter of the specified block of the specified field device of the specified vendor” are collected.

規則4において、入力頻度記憶部103で蓄積される規則は、規則3と同じであり、蓄積対象が事前に「指定ベンダの指定デバイスの指定ブロック」の指定パラメータのみに絞られることが、規則3との違いとなる。   In Rule 4, the rule stored in the input frequency storage unit 103 is the same as in Rule 3, and the storage target is limited to the specified parameter of “specified block of specified device of specified vendor” in advance. And the difference.

以上に説明したように、本発明によれば、入力値の入力回数を入力値および入力値の属性により識別可能な状態で記憶し、パラメータ値の入力を受け付ける動作に合わせ、記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示出力するようにしたので、多数のフィールド機器が接続されている環境において、パラメータの設定に要する工数を低減できるようになる。   As described above, according to the present invention, the input count of the input value is stored in a state that can be identified by the input value and the attribute of the input value, and the stored input is matched with the operation of accepting the input of the parameter value. Since the corresponding parameter values are displayed and output in descending order, the man-hours required for parameter setting can be reduced in an environment where many field devices are connected.

なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。例えば、既に蓄積されている入力データから、同種パラメータに設定された値を、入力されている数の多い順に入力される可能性が高いと判断し、入力候補として表示してもよい。また、ユーザが入力した値を優先候補(ユーザが選択しやすい、若い番号の候補)として表示し、この表示に加えて、これ以外の値で、既に蓄積されている入力データに存在する値を優先候補に付加して表示してもよい。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and many modifications and combinations can be implemented by those having ordinary knowledge in the art within the technical idea of the present invention. It is obvious. For example, it may be determined that there is a high possibility that the values set in the same type of parameter from the already accumulated input data are input in the descending order of the input number, and may be displayed as input candidates. Also, the values entered by the user are displayed as priority candidates (candidates for young numbers that can be easily selected by the user), and in addition to this display, values existing in the input data that have already been accumulated are displayed. You may add and display on a priority candidate.

また、同種パラメータの過去の入力値を、他のパラメータの値で絞り込み、また、優先度を操作して表示するようにしてもよい。例えば、フィールド機器のブロック全てに含まれる選択肢型パラメータMODE_BLK.TARGETの入力可能値は、MODE_BLK.PERMITTEDで定義されたもののみに絞られる。例えば、過去に入力した同種ブロックのMODE_BLK.TARGETパラメータの値が"CAS"、"AUTO"、"MAN"、"OOS"の順序で多かったとしても、現在入力しようとしているブロックのMODE_BLK.PERMITTEDパラメータの値が"AUTO"、"OOS"のみであった場合、MODE_BLK.TARGETパラメータの入力候補は、"AUTO"、"OOS"のみにフィルタリングされることになる。   Further, past input values of the same type of parameters may be narrowed down by the values of other parameters, and the priority may be manipulated and displayed. For example, the possible input values of the option type parameter MODE_BLK.TARGET included in all the blocks of the field device are limited to those defined by MODE_BLK.PERMITTED. For example, even if the value of the MODE_BLK.TARGET parameter of the same type block entered in the past is large in the order of “CAS”, “AUTO”, “MAN”, “OOS”, the MODE_BLK.PERMITTED parameter of the block that is currently being entered If the value of "AUTO" and "OOS" is only, the input candidates for the MODE_BLK.TARGET parameter are filtered to only "AUTO" and "OOS".

また、定義データ記憶部に記憶される全てのパラメータ値を対象とするのではなく、一部のパラメータ値を対象とし、候補を表示するようにしてもよい。この場合、対象となるパラメータ値は、ユーザが予め決定しておけばよい。   Further, instead of targeting all parameter values stored in the definition data storage unit, some parameter values may be targeted and candidates may be displayed. In this case, the target parameter value may be determined in advance by the user.

101…定義データ記憶部、102…データ設定部、103…入力頻度記憶部、104…候補表示部、105…表示部、106…表示制御部、107…入力部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Definition data storage part, 102 ... Data setting part, 103 ... Input frequency storage part, 104 ... Candidate display part, 105 ... Display part, 106 ... Display control part, 107 ... Input part.

Claims (6)

制御システムに設定するパラメータ値が定義されたパラメータ定義データを記憶する定義データ記憶部と、
入力された入力値を受け付けて、前記定義データ記憶部に記憶されているパラメータ定義データに定義されているパラメータ値を前記入力値に更新するデータ設定部と、
前記データ設定部に入力された値の入力回数を入力された値および入力された値の属性により識別可能な状態で記憶する入力頻度記憶部と、
前記データ設定部による前記パラメータ値の入力を受け付ける動作に合わせ、前記入力頻度記憶部に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示出力する候補表示部と
を備えることを特徴とするパラメータ設定装置。
A definition data storage unit for storing parameter definition data in which parameter values to be set in the control system are defined;
A data setting unit that accepts an input value that is input and updates the parameter value defined in the parameter definition data stored in the definition data storage unit to the input value;
An input frequency storage unit for storing the number of times of input of the value input to the data setting unit in a state identifiable by the input value and the attribute of the input value;
A candidate display unit that displays and outputs the corresponding parameter values in descending order of the number of inputs stored in the input frequency storage unit in accordance with the operation of receiving the input of the parameter values by the data setting unit. Parameter setting device.
請求項1記載のパラメータ設定装置において、
前記入力値が入力される入力領域を表示部に表示する表示制御部を備え、
前記候補表示部は、前記表示制御部が前記表示部に表示する入力領域の表示に対応させて前記入力頻度記憶部に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を前記表示部に表示出力する
ことを特徴とするパラメータ設定装置。
The parameter setting device according to claim 1,
A display control unit for displaying an input area in which the input value is input on a display unit;
The candidate display unit displays on the display unit parameter values corresponding to the order of the number of times of input stored in the input frequency storage unit in association with display of the input area displayed on the display unit by the display control unit. A parameter setting device characterized by output.
請求項1記載のパラメータ設定装置において、
前記候補表示部は、前記表示制御部が前記表示部に表示した入力領域に対する入力のタイミングに対応させて前記入力頻度記憶部に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を前記表示部に表示出力する
ことを特徴とするパラメータ設定装置。
The parameter setting device according to claim 1,
The candidate display unit displays parameter values corresponding to the order of descending number of inputs stored in the input frequency storage unit in correspondence with the input timing for the input area displayed on the display unit by the display control unit. The parameter setting device is characterized in that the output is displayed on the screen.
制御システムに設定するパラメータ値が定義されたパラメータ定義データを記憶する定義データ記憶ステップと、
入力された入力値を受け付けて、前記定義データ記憶ステップで記憶されたパラメータ定義データに定義されているパラメータ値を前記入力値に更新するデータ設定ステップと、
前記データ設定ステップで入力された値の入力回数を入力された値および入力された値の属性により識別可能な状態で記憶する入力頻度記憶ステップと、
前記データ設定ステップにおける前記パラメータ値の入力を受け付ける動作に合わせ、前記入力頻度記憶ステップで記憶された入力回数の多い順に対応するパラメータ値を表示出力する候補表示ステップと
を備えることを特徴とするパラメータ設定方法。
A definition data storage step for storing parameter definition data in which parameter values to be set in the control system are defined;
A data setting step of accepting an input value that has been input and updating the parameter value defined in the parameter definition data stored in the definition data storage step to the input value;
An input frequency storage step of storing the number of times of input of the value input in the data setting step in a state identifiable by the input value and the attribute of the input value;
A candidate display step for displaying and outputting corresponding parameter values in descending order of the number of inputs stored in the input frequency storage step in accordance with the operation of receiving the input of the parameter values in the data setting step. Setting method.
請求項4記載のパラメータ設定方法において、
前記入力値が入力される入力領域を表示部に表示する表示制御ステップを備え、
前記候補表示ステップでは、前記表示制御ステップで前記表示部に表示する入力領域の表示に対応させて前記入力頻度記憶部に記憶されている入力回数の多い順に対応するパラメータ値を前記表示部に表示出力する
ことを特徴とするパラメータ設定方法。
The parameter setting method according to claim 4, wherein
A display control step of displaying an input area in which the input value is input on a display unit;
In the candidate display step, parameter values corresponding to the order of the number of times of input stored in the input frequency storage unit in correspondence with the display of the input area displayed on the display unit in the display control step are displayed on the display unit. A parameter setting method characterized by output.
請求項4記載のパラメータ設定方法において、
前記候補表示ステップは、前記表示制御ステップで前記表示部に表示される入力領域に対する入力のタイミングに対応させて前記入力頻度記憶ステップで記憶された入力回数の多い順に対応するパラメータ値を前記表示部に表示出力する
ことを特徴とするパラメータ設定方法。
The parameter setting method according to claim 4, wherein
In the candidate display step, the display unit displays parameter values corresponding to the input frequency stored in the input frequency storage step in the descending order corresponding to the input timing for the input area displayed on the display unit in the display control step. The parameter setting method is characterized in that it is displayed and output.
JP2013039174A 2013-02-28 2013-02-28 Parameter setting apparatus and method Expired - Fee Related JP6144927B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039174A JP6144927B2 (en) 2013-02-28 2013-02-28 Parameter setting apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039174A JP6144927B2 (en) 2013-02-28 2013-02-28 Parameter setting apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014167705A true JP2014167705A (en) 2014-09-11
JP6144927B2 JP6144927B2 (en) 2017-06-07

Family

ID=51617367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013039174A Expired - Fee Related JP6144927B2 (en) 2013-02-28 2013-02-28 Parameter setting apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6144927B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170071A (en) * 2000-12-05 2002-06-14 Casio Comput Co Ltd Document input device and recording medium
JP2003177978A (en) * 2001-12-07 2003-06-27 Matsushita Electric Works Ltd Connection setting support tool in distributed control system
JP2004259084A (en) * 2003-02-27 2004-09-16 Yokogawa Electric Corp Method and device for input support of program
JP2006113705A (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Nikon Corp Information processing system and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170071A (en) * 2000-12-05 2002-06-14 Casio Comput Co Ltd Document input device and recording medium
JP2003177978A (en) * 2001-12-07 2003-06-27 Matsushita Electric Works Ltd Connection setting support tool in distributed control system
JP2004259084A (en) * 2003-02-27 2004-09-16 Yokogawa Electric Corp Method and device for input support of program
JP2006113705A (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Nikon Corp Information processing system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6144927B2 (en) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3232280B1 (en) Field device maintenance apparatus, method for maintaining a field device, and storage medium
JP5850033B2 (en) Field device management apparatus, device information display method, computer program, and recording medium
EP3105642B1 (en) Field device commissioning system and field device commissioning method
JP6432551B2 (en) Equipment maintenance device, equipment maintenance system, equipment maintenance method, equipment maintenance program, and recording medium
US9719887B2 (en) Field device commissioning system and field device commissioning method
EP3232380B1 (en) Device maintenance apparatus, method for maintaining device, and storage medium
JP2016129012A (en) Device management system and method
JP2021192315A (en) Setting system, i/o device, setting method, and setting program
EP3105643B1 (en) Field device commissioning system and field device commissioning method
JP5986511B2 (en) Display device
US20200019902A1 (en) Engineering assistant system, engineering assistant method, server apparatus, storage medium, client apparatus, and client program
JP2014142823A (en) Data creation device and method
EP3416004A1 (en) Device management apparatus, device management method, device management program, and non-transitory computer readable storage medium
JP4971226B2 (en) Design support device
JP6144927B2 (en) Parameter setting apparatus and method
EP3547050A1 (en) Device management apparatus, device management method, device management program, storage medium, and device management system
JP2014164645A (en) Data creation device and method
JP6210108B2 (en) Field device management apparatus, device information display method, computer program, and recording medium
JP6708240B2 (en) Equipment maintenance device, equipment maintenance system, equipment maintenance method, equipment maintenance program and recording medium
JP2019040550A (en) Device and method for converting control programs
JP6782119B2 (en) Equipment status display device
JP2019045906A (en) Engineering support system, engineering support method, client device, and client program
JP2017126296A (en) Instrument monitoring system, instrument monitoring method, and instrument monitoring program
JP2019040395A (en) Control program creation device and method
JP2018036987A (en) Control program creation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6144927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees