JP2014164316A - Information provision system using on-vehicle camera - Google Patents

Information provision system using on-vehicle camera Download PDF

Info

Publication number
JP2014164316A
JP2014164316A JP2013031937A JP2013031937A JP2014164316A JP 2014164316 A JP2014164316 A JP 2014164316A JP 2013031937 A JP2013031937 A JP 2013031937A JP 2013031937 A JP2013031937 A JP 2013031937A JP 2014164316 A JP2014164316 A JP 2014164316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
information
vehicle
image
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013031937A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazufumi Kuroda
和史 黒田
Shinji Nagaoka
伸治 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013031937A priority Critical patent/JP2014164316A/en
Publication of JP2014164316A publication Critical patent/JP2014164316A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information provision system capable of freely selecting a vehicle travelling in the vicinity of a place desired by a user to acquire information on a captured image of an on-vehicle camera and the like from the selected vehicle.SOLUTION: An information provision system includes a probe vehicle (100) having an on-vehicle camera, a server (104) configured to be able to communicate with the probe vehicle, and a terminal apparatus (106) configured to be able to communicate with the server. A processing unit (118) included in the server is configured to provide information on a usable probe vehicle to the terminal apparatus. A processing unit (132) included in the terminal apparatus is configured to transmit information on an object probe vehicle which is selected from usable probe vehicles and should be a transmission source of a captured image, to the server. The processing unit included in the server is also configured to receive the captured image from the object probe vehicle to transmit the image to the terminal apparatus on the basis of the information on the object probe vehicle transmitted from the terminal apparatus.

Description

本発明は、車載カメラを備えた車両から画像を取得して当該画像を端末機に提供する情報提供システムに関する。   The present invention relates to an information providing system that acquires an image from a vehicle equipped with an in-vehicle camera and provides the image to a terminal.

従来、車載カメラを備える複数の車両から特定の車両を選択し、当該車両の車載カメラが撮影した画像情報を取得してユーザ端末(例えば、パーソナルコンピュータやナビゲーション装置)に提供する画像提供用サーバが知られている(特許文献1参照)。この画像提供用サーバは、特定場所についての撮影画像の配信を望むユーザからの要求に応じて、当該特定場所の最寄地点を走行する車両を自動的に選択し、当該選択した車両の車載カメラからの画像を上記ユーザの端末へ配信するものである。   2. Description of the Related Art Conventionally, an image providing server that selects a specific vehicle from a plurality of vehicles including an in-vehicle camera, acquires image information captured by the in-vehicle camera of the vehicle, and provides the image information to a user terminal (for example, a personal computer or a navigation device). It is known (see Patent Document 1). In response to a request from a user who desires to deliver a photographed image of a specific location, the image providing server automatically selects a vehicle that travels at the nearest point of the specific location, and an in-vehicle camera of the selected vehicle Are distributed to the user terminal.

しかしながら、上記システムでは画像送信元となる車両をサーバが自動選択するため、上記特定場所の近傍を複数の車両が走行していた場合でも、これら複数の車両から様々な視点の画像(例えば、撮影方向や視野範囲(遠景、近景等)の異なる画像)を取得することが可能であるにもかかわらず、ユーザはこれらの画像を自ら選択して取得することはできない。   However, in the above system, since the server automatically selects a vehicle as an image transmission source, even when a plurality of vehicles are traveling in the vicinity of the specific location, images from various viewpoints (for example, photographing) Although it is possible to acquire images with different directions and visual field ranges (distant view, near view, etc.), the user cannot select and acquire these images themselves.

すなわち、上記従来のシステムでは、複数の車両から取得される様々な画像情報を十分活用できているとは言い難く、かつ、情報選択の柔軟性も低いため、ユーザ利便性の観点からなお改善の余地がある。   That is, in the conventional system, it is difficult to say that various image information acquired from a plurality of vehicles can be sufficiently utilized, and the flexibility of information selection is low. There is room.

特許第4609689号公報Japanese Patent No. 4,609,689

上記の背景より、車載カメラを備える車両からの画像について、ユーザが所望の場所の所望の画像を自由に選択することのできる情報提供システムの実現が望まれている。   From the above background, it is desired to realize an information providing system that allows a user to freely select a desired image at a desired location for an image from a vehicle equipped with a vehicle-mounted camera.

本発明は、車載カメラで撮影した自車両周辺の撮影画像である静止画像又は動画像を送信可能な複数のプローブ車と、前記プローブ車から送信される前記撮影画像を受信可能なサーバと、当該サーバと通信可能に構成された端末機と、を有する情報提供システムである。ここで、前記サーバと前記端末機とは、それぞれ、情報の送受信を管理する処理ユニットを備え、前記サーバが備える処理ユニットは、利用可能な前記プローブ車の情報を前記端末機に提供するよう構成されている。また、前記端末機が備える処理ユニットは、前記サーバから提供された前記利用可能なプローブ車のうちから前記撮影画像の送信元とすべき対象プローブ車の指定が入力されたことに応じて、当該対象プローブ車の情報を前記サーバへ送信するよう構成されている。そして、前記サーバが備える処理ユニットは、さらに、前記端末機から送信された前記対象プローブ車の情報に基づいて、当該対象プローブ車から前記撮影画像を受信して前記端末機に送信するよう構成されている。
本発明の一の態様によると、前記利用可能なプローブ車の情報には、当該プローブ車毎の位置情報が含まれており、前記端末機が備える処理ユニットは、さらに、前記サーバから受信した前記利用可能なプローブ車の情報を地図情報と関連付けて表示するよう構成されている。
また、本発明は、車載カメラで撮影した自車両周辺の撮影画像である静止画像又は動画像と自車両の位置情報とを送信可能なプローブ車の群と、前記プローブ車と通信可能に構成された端末機と、を有する情報提供システムである。ここで、前記プローブ車は互いに通信可能に構成されている。そして、前記端末機は、情報の送受信を管理する処理ユニットを備え、当該端末機が備える処理ユニットは、前記プローブ車から、直接に又は前記プローブ車間の通信を介して間接的に、前記プローブ車が送信する位置情報を受信し、当該受信した位置情報に基づいて、利用可能なプローブ車の情報を地図情報と関連付けて表示するよう構成されている。また、前記処理ユニットは、前記利用可能なプローブ車のうちから前記撮影画像の送信元とすべき対象プローブ車の指定が入力されたことに応じて、当該対象プローブ車から、直接に又は前記プローブ車間の通信を介して間接的に、前記撮影画像を受信するよう構成されている。
本発明の他の態様によると、前記端末機が備える処理ユニットは、さらに、前記利用可能なプローブ車における前記撮影画像の撮影方向を表示するよう構成されている。
本発明の他の態様によると、前記端末機が備える処理ユニットは、さらに、前記対象プローブ車から受信した前記撮影画像の他装置への転送及び所定期間を超える期間の保存を行わないよう構成されている。
本発明の他の態様によると、前記プローブ車は、情報の送受信を管理する処理ユニットを備え、前記プローブ車が備える処理ユニットは、前記撮影画像の送信に先だって当該画像の送信要求を受信し、当該送信要求を許諾可能な場合にのみ、前記撮影画像を送信するよう構成されている。
また、本発明は、車載カメラで撮影した自車両周辺の撮影画像である静止画像又は動画像を送信可能な複数のプローブ車と端末機とを有する情報提供システムのサーバであって、当該サーバは、情報の送受信を管理する処理ユニットを備える。そして、当該処理ユニットは、利用可能な前記プローブ車の情報を前記端末機に送信し、前記端末機より、前記利用可能なプローブ車のうちから選択された前記撮影画像の送信元とすべき対象プローブ車の情報を受信し、前記対象プローブ車の情報に基づいて、当該対象プローブ車の撮影画像を受信して前記端末機に送信するよう構成されている。
本発明に係るサーバの他の態様によると、前記処理ユニットは、さらに、前記対象プローブ車から、前記撮影画像の送信可否を示す情報を受信し、送信可である場合に、前記対象プローブ車から前記撮影画像を受信して前記端末機に送信するよう構成される。
また、本発明は、車載カメラで撮影した自車両周辺の撮影画像である静止画像又は動画像と自車両の位置情報とを送信可能なプローブ車に対し、直接に、若しくは当該プローブ車と通信可能に構成されたサーバを介して間接的に、又は前記プローブ車間の通信を介して間接的に、通信可能に構成された端末機である。本端末機は、情報の送受信を管理する処理ユニットを備え、当該処理ユニットは、前記プローブ車から取得した位置情報に基づいて、利用可能なプローブ車の情報を地図情報と関連付けて表示し、前記利用可能なプローブ車の中から前記撮影画像の送信元とすべき対象プローブ車の指定が入力されたことに応じて、当該対象プローブ車から前記撮影画像を受信するよう構成されている。
The present invention includes a plurality of probe cars capable of transmitting a still image or a moving image that is a photographed image around the host vehicle photographed by an in-vehicle camera, a server capable of receiving the photographed image transmitted from the probe car, An information providing system having a terminal configured to be able to communicate with a server. Here, each of the server and the terminal includes a processing unit that manages transmission / reception of information, and the processing unit included in the server is configured to provide information on the available probe car to the terminal. Has been. In addition, the processing unit provided in the terminal, in response to an input of a target probe vehicle to be a transmission source of the captured image from the available probe vehicles provided from the server, Information on the target probe vehicle is transmitted to the server. The processing unit included in the server is further configured to receive the captured image from the target probe vehicle and transmit the captured image to the terminal based on the information of the target probe vehicle transmitted from the terminal. ing.
According to an aspect of the present invention, the information on the available probe cars includes position information for each of the probe cars, and the processing unit included in the terminal is further received from the server. It is configured to display information on available probe vehicles in association with map information.
Further, the present invention is configured to be able to communicate with a probe vehicle, a group of probe vehicles capable of transmitting a still image or a moving image, which is a photographed image around the own vehicle taken by an in-vehicle camera, and position information of the own vehicle. And an information providing system having a terminal. Here, the probe wheels are configured to be able to communicate with each other. The terminal includes a processing unit that manages transmission and reception of information, and the processing unit included in the terminal is connected to the probe vehicle directly from the probe vehicle or indirectly through communication between the probe vehicles. Is received, and based on the received position information, information on available probe vehicles is displayed in association with map information. In addition, the processing unit directly or directly from the target probe vehicle in response to the input of the target probe vehicle to be the transmission source of the captured image from the available probe vehicles. The captured image is received indirectly through communication between vehicles.
According to another aspect of the present invention, the processing unit included in the terminal is further configured to display a photographing direction of the photographed image in the available probe vehicle.
According to another aspect of the present invention, the processing unit included in the terminal is further configured not to transfer the captured image received from the target probe car to another device and not to store a period exceeding a predetermined period. ing.
According to another aspect of the present invention, the probe vehicle includes a processing unit that manages transmission and reception of information, and the processing unit included in the probe vehicle receives a transmission request for the image prior to transmission of the captured image. The photographed image is transmitted only when the transmission request can be permitted.
In addition, the present invention is a server of an information providing system having a plurality of probe vehicles and terminals that can transmit still images or moving images that are captured images of the surroundings of the own vehicle captured by an in-vehicle camera, And a processing unit for managing transmission and reception of information. And the said processing unit transmits the information of the said probe car which can be used to the said terminal, The object which should be used as the transmission source of the said picked-up image selected from the said available probe car from the said terminal The information on the probe car is received, and based on the information on the target probe car, a captured image of the target probe car is received and transmitted to the terminal.
According to another aspect of the server according to the present invention, the processing unit further receives information indicating whether the captured image can be transmitted from the target probe vehicle, and when the transmission is possible, from the target probe vehicle. The captured image is received and transmitted to the terminal.
In addition, the present invention can communicate with a probe vehicle that can transmit a still image or a moving image that is a photographed image of the periphery of the host vehicle and the position information of the host vehicle, directly or with the probe vehicle. The terminal is configured to be communicable indirectly through a server configured in the above or indirectly through communication between the probe vehicles. The terminal includes a processing unit that manages transmission / reception of information, and the processing unit displays information on available probe cars in association with map information based on position information acquired from the probe cars, and It is configured to receive the captured image from the target probe vehicle in response to the input of the target probe vehicle to be the transmission source of the captured image from the available probe vehicles.

本発明によれば、ユーザは、車載カメラを備える複数の車両から画像送信元として希望する車両を自由に選択して、所望の場所の所望の画像を自由に取得することができる。   According to the present invention, a user can freely select a desired vehicle as an image transmission source from a plurality of vehicles including an in-vehicle camera, and can freely acquire a desired image at a desired location.

本発明の第1の実施形態に係る情報提供システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information provision system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 第1の実施形態に係るプローブ車の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the probe vehicle which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るサーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the server which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る端末機の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る端末機における、表示ユニットの表示画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display screen of a display unit in the terminal according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る端末機における、表示ユニット上の画像表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image display on a display unit in the terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る情報提供システムにおける、プローブ情報収集フェーズでの動作手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure in the probe information collection phase in the information provision system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る端末機における、対象プローブ車決定処理の動作手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the object probe vehicle determination process in the terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るサーバにおける、画像サービス管理処理の動作手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the image service management process in the server which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るプローブ車における、画像送信処理の動作手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the image transmission process in the probe car which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る情報提供システムの変形例における、端末機の表示ユニットの表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen of the display unit of a terminal in the modification of the information provision system which concerns on 1st Embodiment. 本発明の第2の実施形態に係る情報提供システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information provision system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 第2の実施形態に係るプローブ車の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the probe vehicle which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る端末機の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the terminal which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るプローブ車における、情報転送処理の動作手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the information transfer process in the probe car which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る端末機における、対象プローブ車決定処理2の動作手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the object probe vehicle determination process 2 in the terminal device which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るプローブ車における、画像送信処理2の動作手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the image transmission process 2 in the probe car which concerns on 2nd Embodiment.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

≪第1実施形態≫
図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報提供システムの構成を示すブロック図である。
本情報提供システム10は、車載カメラにより自車両周辺の画像を撮影することのできる複数の車両(プローブ車)100と、通信ネットワーク102を介して各プローブ車100と通信可能に構成されたサーバ104と、通信ネットワーク102を介してサーバ104と通信可能に構成された端末機106と、を有している。なお、本実施形態では、プローブ車100とサーバ104と端末機106とは、通信ネットワーク102を介して通信可能に接続されるものとしたが、これに限らず、互いに直接に通信するものとしてもよいし、通信ネットワーク102を介した通信と直接の通信とを組み合わせて互いに通信可能に接続されるものとしてもよい。
<< First Embodiment >>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information providing system according to the first embodiment of the present invention.
The information providing system 10 includes a plurality of vehicles (probe vehicles) 100 that can capture an image of the vicinity of the host vehicle with an in-vehicle camera, and a server 104 configured to be able to communicate with each probe vehicle 100 via a communication network 102. And a terminal 106 configured to be able to communicate with the server 104 via the communication network 102. In the present embodiment, the probe car 100, the server 104, and the terminal 106 are connected to be communicable via the communication network 102. However, the present invention is not limited to this, and the probe car 100, the server 104, and the terminal 106 may communicate directly with each other. Alternatively, the communication via the communication network 102 and the direct communication may be combined and connected so as to be communicable with each other.

なお、本実施形態では、プローブ車100から送信される画像情報を提供する独立したシステムとして情報提供システム10を説明するが、これに限らず、プローブ車が検知する走行情報(当該プローブ車に搭載されたセンサの検知情報を含む)を収集して道路交通情報等を配信する、いわゆるプローブ・システムとして、あるいはその一部として、本情報提供システム10を構成することもできる。   In the present embodiment, the information providing system 10 is described as an independent system that provides image information transmitted from the probe car 100. However, the present invention is not limited to this, and travel information detected by the probe car (mounted on the probe car). The information providing system 10 can also be configured as a so-called probe system or a part of the so-called probe system for collecting road traffic information and the like.

プローブ車100は、自車両の現在位置を特定する測位装置110と、当該車両の周辺を撮影することのできる車載カメラ112と、情報の送受信を管理する処理ユニット146(後述)を備えた処理装置114と、サーバ104と通信するための通信装置116と、を有している。   The probe vehicle 100 includes a positioning device 110 that identifies the current position of the host vehicle, an in-vehicle camera 112 that can capture the periphery of the vehicle, and a processing unit 146 (described later) that manages transmission and reception of information. 114 and a communication device 116 for communicating with the server 104.

測位装置110は、自車両の現在位置を特定するための測位情報を出力する装置であり、例えば測位用のデータを含むGPS信号を複数のGPS衛星から受信して現在位置の緯度及び経度を算出するGPS(Global Positioning System)装置を含む。なお、測位装置110は、GPS信号のほか、携帯電話の基地局が送信する電波をさらに受信して、当該基地局の位置情報にも基づいて、現在位置の緯度及び経度を算出するものとしてもよい。   The positioning device 110 is a device that outputs positioning information for specifying the current position of the host vehicle. For example, the positioning device 110 receives GPS signals including positioning data from a plurality of GPS satellites and calculates the latitude and longitude of the current position. GPS (Global Positioning System) device. The positioning device 110 may further receive a radio wave transmitted by a base station of a mobile phone in addition to a GPS signal, and calculate the latitude and longitude of the current position based on the position information of the base station. Good.

車載カメラ112は、自車両の周辺、例えば車両前方を撮影するように当該車両に設けられ、撮影した画像の画像データを出力する。なお、車載カメラ112が撮影する画像は、静止画像に限らず、動画像であってもよく、あるいは静止画像と動画像の両者を含むものとしてもよい。   The in-vehicle camera 112 is provided in the vehicle so as to photograph the vicinity of the host vehicle, for example, the front of the vehicle, and outputs image data of the photographed image. The image captured by the in-vehicle camera 112 is not limited to a still image, and may be a moving image, or may include both a still image and a moving image.

通信装置116は、例えば無線通信機であり、直接に、又は通信ネットワーク102に接続された無線基地局(不図示)等を介して間接的に、サーバ104と通信を行う。   The communication device 116 is, for example, a wireless communication device, and communicates with the server 104 directly or indirectly via a wireless base station (not shown) connected to the communication network 102.

図2は、プローブ車100の、より詳細な構成を示すブロック図である。
処理装置114は、表示ユニット140と、入力装置142と、処理ユニット146と、を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing a more detailed configuration of the probe vehicle 100.
The processing device 114 includes a display unit 140, an input device 142, and a processing unit 146.

表示ユニット140は、地図等のグラフィックスやテキストメッセージを表示する表示装置を含み、例えば液晶表示装置(LCD、Liquid Crystal Display)や有機EL(electroluminescence)ディスプレイを用いて構成することができる。   The display unit 140 includes a display device that displays graphics such as maps and text messages, and can be configured using, for example, a liquid crystal display (LCD) or an organic EL (electroluminescence) display.

入力装置142は、ユーザが処理ユニット146に対して情報や指示を入力するための入力デバイスである。入力装置142は、表示ユニット140の表示画面上に設けられたタッチパネルとすることができる。   The input device 142 is an input device for the user to input information and instructions to the processing unit 146. The input device 142 can be a touch panel provided on the display screen of the display unit 140.

処理ユニット146は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ、プログラムが書き込まれたROM(Read Only Memory)、データの一時記憶のためのRAM(Random Access Memory)等のメモリを有するコンピュータであり、タスク管理部148と、プローブ情報送信部150と、画像送信管理部152と、を備えている。処理ユニット146が備える上記各部は、コンピュータである処理ユニット146がプログラムを実行することにより実現され、当該コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。   The processing unit 146 is a computer having a processor such as a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory) in which a program is written, and a RAM (Random Access Memory) for temporary storage of data. A management unit 148, a probe information transmission unit 150, and an image transmission management unit 152 are provided. The above-described units included in the processing unit 146 are realized by the processing unit 146 being a computer executing a program, and the computer program can be stored in any computer-readable storage medium.

なお、処理ユニット146が備える上記各部は、プログラムの実行により実現されるほか、それぞれ一つ以上の電気部品を含む専用のハードウェアとして構成することもできる。   In addition, each said part with which the processing unit 146 is provided is also implement | achieved by execution of a program, and can also be comprised as dedicated hardware containing one or more electrical components, respectively.

タスク管理部148は、入力装置142からの入力の取得や、表示ユニット140への情報表示など、処理ユニット146における様々な処理の実行を管理する。
プローブ情報送信部150は、所定の時間間隔で、測位装置110から現在位置を示す緯度経度情報を取得して、当該取得した緯度経度情報と、自車両のIDコードと、を含むプローブ情報を、通信装置116を介してサーバ104へ送信する。尚、プローブ情報には、自車両の車種等の属性情報や、現在の速度等のセンサ情報等を、必要に応じて含めることができる。
The task management unit 148 manages the execution of various processes in the processing unit 146 such as acquisition of input from the input device 142 and display of information on the display unit 140.
The probe information transmission unit 150 acquires latitude / longitude information indicating the current position from the positioning device 110 at predetermined time intervals, and acquires probe information including the acquired latitude / longitude information and the ID code of the host vehicle. The data is transmitted to the server 104 via the communication device 116. The probe information can include attribute information such as the vehicle type of the host vehicle, sensor information such as the current speed, and the like as necessary.

画像送信管理部152は、後述する画像送信要求をサーバ104から受信したことに応じて、車載カメラ112から撮影画像データ(以下、単に「撮影画像」ともいう)を取得して、当該撮影画像をサーバ104へ送信する。   In response to receiving an image transmission request, which will be described later, from the server 104, the image transmission management unit 152 acquires captured image data (hereinafter, also simply referred to as “captured image”) from the in-vehicle camera 112, and stores the captured image. Send to server 104.

サーバ104(図1)は、処理ユニット118と、記憶装置120と、通信装置122と、を有している。   The server 104 (FIG. 1) includes a processing unit 118, a storage device 120, and a communication device 122.

通信装置122は、例えば無線通信機であり、直接に、又は通信ネットワーク102に接続された無線基地局(不図示)等を介して間接的に、プローブ車100及び端末機106と通信を行う。   The communication device 122 is, for example, a wireless communication device, and communicates with the probe car 100 and the terminal device 106 directly or indirectly via a wireless base station (not shown) connected to the communication network 102.

記憶装置120は、半導体メモリやハードディスク装置(HDD、Hard Disc Driver)を含む、任意の不揮発性の記憶装置又は不揮発性の記憶装置と揮発性の記憶装置との組み合わせとすることができる。   The storage device 120 can be an arbitrary nonvolatile storage device including a semiconductor memory or a hard disk device (HDD, Hard Disc Driver) or a combination of a nonvolatile storage device and a volatile storage device.

図3は、サーバ104の、より詳細な構成を示すブロック図である。
記憶装置120は、車両情報DB(データベース、Data Base)154と、プローブ情報DB156と、を格納している。
FIG. 3 is a block diagram showing a more detailed configuration of the server 104.
The storage device 120 stores a vehicle information DB (database) 154 and a probe information DB 156.

車両情報DB154は、各プローブ車100から送信されるプローブ情報の中の各プローブ車100の現在位置情報を、当該プローブ車100のIDコードと関連付けて、時系列に記憶する。また、車両情報DB154は、各プローブ車100のIDコードに関連付けて当該プローブ車100の車種の情報を記憶する。   The vehicle information DB 154 stores the current position information of each probe vehicle 100 in the probe information transmitted from each probe vehicle 100 in association with the ID code of the probe vehicle 100 in time series. Further, the vehicle information DB 154 stores information on the vehicle type of the probe vehicle 100 in association with the ID code of each probe vehicle 100.

プローブ情報DB156は、プローブ情報の中の、例えば車速等のセンサ情報を、その送信元であるプローブ車100の現在位置と関連付けて記憶する。これにより、サーバ104は、例えば渋滞の位置や程度に関する情報を、他のプローブ車100に向けて提供することができる。   The probe information DB 156 stores sensor information such as vehicle speed in the probe information in association with the current position of the probe vehicle 100 that is the transmission source. Thereby, the server 104 can provide information regarding the position and degree of traffic jams to other probe vehicles 100, for example.

処理ユニット118は、CPU等のプロセッサ、プログラムが書き込まれたROM、データの一時記憶のためのRAM等のメモリを有するコンピュータであり、プローブ情報更新部160と、画像サービス管理部162と、を備えている。なお、処理ユニット118が備える上記各部は、コンピュータである処理ユニット118がプログラムを実行することにより実現され、当該コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。   The processing unit 118 is a computer having a processor such as a CPU, a ROM in which a program is written, and a memory such as a RAM for temporary storage of data, and includes a probe information update unit 160 and an image service management unit 162. ing. The above-described units included in the processing unit 118 are realized by the processing unit 118 being a computer executing a program, and the computer program can be stored in any computer-readable storage medium.

なお、処理ユニット118が備える上記各部は、プログラムの実行により実現されるほか、それぞれ一つ以上の電気部品を含む専用のハードウェアとして構成することもできる。   Note that each of the above-described units included in the processing unit 118 is realized by executing a program, and may be configured as dedicated hardware including one or more electrical components.

プローブ情報更新部160は、各プローブ車100から所定の時間間隔で送信されるプローブ情報を受信し、当該受信したプローブ情報から、各プローブ車100のIDコード、現在位置、車種、その他の情報を抽出し、当該抽出したこれらの情報に基づいて、車両情報DB154及びプローブ情報DB156の記憶内容を更新する。   The probe information update unit 160 receives probe information transmitted from each probe vehicle 100 at predetermined time intervals, and obtains the ID code, current position, vehicle type, and other information of each probe vehicle 100 from the received probe information. Based on the extracted information, the contents stored in the vehicle information DB 154 and the probe information DB 156 are updated.

画像サービス管理部162は、端末機106からプローブ車情報要求を受信して、当該情報要求に含まれたユーザ所望地点の位置情報に基づき、当該所望地点の近傍にいる利用可能なプローブ車100のリストを端末機106へ送信する。また、端末機106から送信される画像提供要求を受信したことに応じて、当該画像提供要求により指定される、画像の送信元とすべきプローブ車100(「対象プローブ車100」ともいう)に対し、画像送信要求を送信して、当該対象プローブ車100から送信される車載カメラ112の撮影画像を取得する。そして、画像サービス管理部162は、当該取得した撮影画像を、上記画像提供要求を送信した端末機106に送信する。   The image service management unit 162 receives the probe vehicle information request from the terminal 106 and, based on the position information of the user desired point included in the information request, the available probe vehicle 100 in the vicinity of the desired point. The list is transmitted to the terminal device 106. Further, in response to receiving the image provision request transmitted from the terminal 106, the probe vehicle 100 (also referred to as “target probe vehicle 100”), which is designated by the image provision request and is to be the image transmission source. On the other hand, an image transmission request is transmitted, and a captured image of the in-vehicle camera 112 transmitted from the target probe vehicle 100 is acquired. Then, the image service management unit 162 transmits the acquired captured image to the terminal 106 that has transmitted the image provision request.

ここで、画像サービス管理部162が端末機106へ送信する上記「所望地点の近傍にいる利用可能なプローブ車100のリスト」における「利用可能なプローブ車100」とは、上記対象プローブ車100として選定され得るプローブ車100をいい、例えば、予め車載カメラ112の撮影画像の提供を許諾可能であるものとしてサーバ104に登録されたプローブ車100とすることができる。   Here, the “available probe car 100” in the “list of available probe cars 100 in the vicinity of the desired point” transmitted from the image service management unit 162 to the terminal 106 is the target probe car 100. The probe car 100 that can be selected is referred to as, for example, the probe car 100 that is registered in the server 104 as being allowed to provide a photographed image of the in-vehicle camera 112 in advance.

端末機106(図1)は、通信装置124と、表示ユニット126と、入力装置128と、記憶装置130と、処理ユニット132と、を有している。本端末機106は、例えば、車両に搭載されたナビゲーション装置を用いて構成することができるほか、スマートフォン等の携帯端末や、PC(Personal Computer、パーソナルコンピュータ)を用いて構成することもできる。また、例えばプローブ車100が端末機106の機能を備えるものとすることもできる。   The terminal device 106 (FIG. 1) includes a communication device 124, a display unit 126, an input device 128, a storage device 130, and a processing unit 132. The terminal device 106 can be configured using, for example, a navigation device mounted on a vehicle, or can be configured using a mobile terminal such as a smartphone or a PC (Personal Computer, personal computer). Further, for example, the probe car 100 may have the function of the terminal 106.

通信装置124は、例えば、有線通信インタフェース、若しくは有線通信機、又は無線通信機であり、直接に、又は通信ネットワーク102を介して間接的に、サーバ104と通信を行う。   The communication device 124 is, for example, a wired communication interface, a wired communication device, or a wireless communication device, and communicates with the server 104 directly or indirectly via the communication network 102.

表示ユニット126は、地図等のグラフィックスやテキストメッセージを表示する表示装置を含み、例えば液晶表示装置(LCD)や有機ELディスプレイを用いて構成することができる。   The display unit 126 includes a display device that displays graphics such as maps and text messages, and can be configured using, for example, a liquid crystal display device (LCD) or an organic EL display.

入力装置128は、ユーザが処理ユニット132に対して情報や指示を入力するための入力デバイスである。入力装置128は、表示ユニット126の表示画面上に設けられたタッチパネルとすることができる。   The input device 128 is an input device for the user to input information and instructions to the processing unit 132. The input device 128 can be a touch panel provided on the display screen of the display unit 126.

記憶装置130は、半導体メモリやハードディスク装置(HDD)を含む、任意の不揮発性の記憶装置又は不揮発性の記憶装置と揮発性の記憶装置との組み合わせとすることができる。記憶装置130は、表示ユニット126に地図を表示する際に用いられる地図データが格納されるほか、サーバ104から受信された画像の一時保存にも用いることができる。   The storage device 130 can be any nonvolatile storage device including a semiconductor memory or a hard disk device (HDD), or a combination of a nonvolatile storage device and a volatile storage device. The storage device 130 stores map data used when displaying a map on the display unit 126, and can also be used to temporarily store an image received from the server 104.

図4は、端末機106の、より詳細な構成を示すブロック図である。
処理ユニット132は、CPU等のプロセッサ、プログラムが書き込まれたROM、データの一時記憶のためのRAM等のメモリを有するコンピュータであり、地図表示制御部164と、対象プローブ車決定部166と、が画像情報取得部168と、を備えている。処理ユニット132が備える上記各部は、コンピュータである処理ユニット132がプログラムを実行することにより実現され、当該コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a more detailed configuration of the terminal 106.
The processing unit 132 is a computer having a processor such as a CPU, a ROM in which a program is written, and a memory such as a RAM for temporary storage of data, and includes a map display control unit 164 and a target probe vehicle determination unit 166. An image information acquisition unit 168. The above units included in the processing unit 132 are realized by the processing unit 132 being a computer executing a program, and the computer program can be stored in any computer-readable storage medium.

なお、処理ユニット132が備える上記各部は、プログラムの実行により実現されるほか、それぞれ一つ以上の電気部品を含む専用のハードウェアとして構成することもできる。   Note that the above-described units included in the processing unit 132 are realized by executing a program, and can also be configured as dedicated hardware including one or more electrical components.

地図表示制御部164は、記憶装置130が記憶する地図データに基づいて、入力装置128から入力されるユーザ所望位置の地図を表示ユニット126に表示する。   The map display control unit 164 displays a map of a user desired position input from the input device 128 on the display unit 126 based on the map data stored in the storage device 130.

対象プローブ車決定部166は、表示ユニット126に表示された地図画像に対しユーザが入力装置128により特定の希望地点を入力したことに応じて、サーバ104に対し当該希望地点の近傍にある利用可能なプローブ車100の情報を求めるプローブ車情報要求を送信し、サーバ104から返信されるプローブ車情報を受信する。   The target probe vehicle determination unit 166 can be used in the vicinity of the desired point with respect to the server 104 in response to the user inputting a specific desired point on the map image displayed on the display unit 126 using the input device 128. A probe vehicle information request for requesting information on the probe vehicle 100 is transmitted, and probe vehicle information returned from the server 104 is received.

また、対象プローブ車決定部166は、上記受信したプローブ車情報が示す、上記希望地点近傍のプローブ車100のリストを、表示ユニット126に表示する。これに対し、ユーザは、表示されたリストの中から、画像の送信元として希望するプローブ車100、すなわち、画像の送信元とすべきプローブ車(対象プローブ車)100を選択し、当該選択した対象プローブ車100を入力装置128により入力する。   In addition, the target probe vehicle determination unit 166 displays a list of probe vehicles 100 near the desired point indicated by the received probe vehicle information on the display unit 126. On the other hand, the user selects the probe vehicle 100 desired as the image transmission source, that is, the probe vehicle (target probe vehicle) 100 to be the image transmission source from the displayed list, and selects the selected vehicle. The target probe vehicle 100 is input by the input device 128.

対象プローブ車決定部166は、上記入力された対象プローブ車100のIDコードを含むプローブ車指定情報をサーバ104へ送信して、当該対象プローブ車100からの画像の取得を要求する。   The target probe vehicle determination unit 166 transmits probe vehicle designation information including the input ID code of the target probe vehicle 100 to the server 104 and requests acquisition of an image from the target probe vehicle 100.

画像情報取得部168は、サーバ104の画像サービス管理部162から送信される上記対象プローブ車100の車載カメラ112が撮影した画像データを受信し、当該受信した画像を表示ユニット126に表示する。   The image information acquisition unit 168 receives the image data taken by the in-vehicle camera 112 of the target probe vehicle 100 transmitted from the image service management unit 162 of the server 104 and displays the received image on the display unit 126.

上記の構成を有する情報提供システム10は、端末機106においてユーザが地図上の所望の地点を指定すると、端末機106が当該所望地点の近傍にいる利用可能なプローブ車100の情報をサーバ104に要求し、サーバ104は当該地点近傍のプローブ車100のリストを、端末機106へ返信する。端末機106は、受信したプローブ車100のリストを表示し、当該リストからユーザが画像取得を希望するプローブ車(対象プローブ車)100を指定すると、当該指定をサーバ104へ送信する。サーバ104は、当該指定された対象プローブ車100の車載カメラ112の撮影画像を取得して端末機106へ送信し、端末機106は当該撮影画像を受信して表示する。   In the information providing system 10 having the above-described configuration, when the user designates a desired point on the map at the terminal 106, the information about the available probe car 100 in the vicinity of the desired point is sent to the server 104 by the terminal 106. In response, the server 104 returns a list of probe cars 100 near the point to the terminal 106. The terminal 106 displays the received list of probe cars 100, and when the user designates a probe car (target probe car) 100 for which image acquisition is desired from the list, the terminal 106 transmits the designation to the server 104. The server 104 acquires a captured image of the in-vehicle camera 112 of the designated target probe vehicle 100 and transmits it to the terminal device 106, and the terminal device 106 receives and displays the captured image.

これにより、本情報提供システム10では、ユーザは、自身が希望する対象プローブ車100による撮影画像を取得することができるので、例えば、対象プローブ車100の指定を順次変更して画像を取得することにより、ユーザ所望の視点や撮影範囲を持つ画像を容易に取得して、地図上の所望地点の状況をより詳細に把握することができる。   Thereby, in this information provision system 10, since the user can acquire the picked-up image by the target probe car 100 which he desires, for example, changing the designation | designated of the target probe car 100 sequentially, and acquiring an image. Thus, it is possible to easily acquire an image having a user-desired viewpoint and shooting range and grasp the situation of the desired point on the map in more detail.

図5は、端末機106における、表示ユニット126の表示画面の例を示している。図示の例では、端末機106は車両に搭載されたナビゲーション装置の一部であり、図5にはナビゲーション装置が備える表示ユニット126における表示例が示されている。   FIG. 5 shows an example of a display screen of the display unit 126 in the terminal 106. In the illustrated example, the terminal device 106 is a part of a navigation device mounted on the vehicle, and FIG. 5 shows a display example on the display unit 126 provided in the navigation device.

表示エリア170は、表示ユニット126において画像が表示されるエリアの全体であり、表示エリア170内の情報表示エリア172の中に地図が表示されている。また、情報表示エリア172の左側には、ユーザが処理ユニット132に指示を与えるための、いくつかの機能ボタンが表示されている。なお、図5の例では、入力装置128として、表示エリア170を覆うようにタッチパネル(不図示)が設けられているものとする。   The display area 170 is the entire area where an image is displayed on the display unit 126, and a map is displayed in the information display area 172 in the display area 170. In addition, on the left side of the information display area 172, several function buttons for the user to give instructions to the processing unit 132 are displayed. In the example of FIG. 5, it is assumed that a touch panel (not shown) is provided as the input device 128 so as to cover the display area 170.

図5(a)において、情報表示エリア172内に表示された地図表示に対し、ユーザが、プローブ車100からの画像提供を求めて機能ボタン180(図示、「Probe Image」と表示されたボタン)を押下すると、「地点を指定してください」のメッセージ184が表示される。これに対し、ユーザは、情報表示エリア172内に表示された地図表示上の所望の地点を指で押下することにより、当該地点を指定することができる。これにより、指定された地点が、例えば当該地点を囲む楕円枠186として示される。なお、本実施形態では、地図表示上の所望地点を指で押下することにより当該所望地点を指定するものとしたが、所望地点の指定方法はこれに限らず、地図が表示された画面上の所望の領域をユーザが囲むように指でなぞることにより上記地点指定を行うものとしても良い。   In FIG. 5 (a), the user presses a function button 180 (shown as “Probe Image” shown in the figure) in response to the provision of an image from the probe car 100 with respect to the map display displayed in the information display area 172. When is pressed, a message 184 of “Please specify a location” is displayed. On the other hand, the user can designate the point by pressing down a desired point on the map display displayed in the information display area 172 with a finger. Thereby, the designated point is shown as an ellipse frame 186 surrounding the point, for example. In this embodiment, the desired point is specified by pressing the desired point on the map display with a finger. However, the method for specifying the desired point is not limited to this, and the map is displayed on the screen on which the map is displayed. The point designation may be performed by tracing with a finger so that the user surrounds a desired area.

図5(a)のように所望地点が指定されると、端末機106は、サーバ104から、当該地点近傍の利用可能なプローブ車100のリスト(例えば、各プローブ車100のIDコード、位置、及び車種の情報で構成される)を含んだプローブ車情報を受信し、当該プローブ車100のリスト188を表示する(図5(b))。   When a desired point is designated as shown in FIG. 5A, the terminal 106 receives from the server 104 a list of probe cars 100 that can be used near the point (for example, the ID code, position, And a list 188 of the probe vehicle 100 is displayed (FIG. 5B).

図5(b)の例では、プローブ車100のリスト188が、情報表示エリア172の図示右側領域に表示されている。また、情報表示エリア172の上部には、「画像送信を希望するプローブ車を指定してください。」というメッセージ190が表示され、ユーザは、表示されたリスト188から画像送信を希望するプローブ車(対象プローブ車)100を指定するよう促される。   In the example of FIG. 5B, the list 188 of the probe car 100 is displayed in the illustrated right area of the information display area 172. In addition, a message 190 “Specify a probe car for which image transmission is desired.” Is displayed at the upper part of the information display area 172, and the user can select a probe car (for which image transmission is desired from the displayed list 188 ( The user is prompted to designate the target probe vehicle 100.

図5(b)に示す表示画面に対し、ユーザがリスト188の中から画像送信を希望するプローブ車(対象プローブ車)100を選択し、当該選択した対象プローブ車100に対応するリスト188内の行を押下すると、当該対象プローブ車100の車載カメラ112の撮影画像がサーバ104を介して端末機106で受信される。これにより、図6に示すように、情報表示エリア172に当該取得された画像192が表示される。このとき、表示ユニット126には、画像取得を終了するための機能ボタン194が表示される。   On the display screen shown in FIG. 5B, the user selects a probe vehicle (target probe vehicle) 100 for which image transmission is desired from the list 188, and the list 188 corresponding to the selected target probe vehicle 100 is selected. When a line is pressed, a captured image of the in-vehicle camera 112 of the target probe vehicle 100 is received by the terminal 106 via the server 104. As a result, the acquired image 192 is displayed in the information display area 172 as shown in FIG. At this time, the display unit 126 displays a function button 194 for ending the image acquisition.

次に、情報提供システム10の動作手順について説明する。情報提供システム10の動作には、プローブ情報収集フェーズの動作と、画像提供フェーズの動作と、がある。これらの二つの動作フェーズは、互いに独立に、並行して実行される。   Next, an operation procedure of the information providing system 10 will be described. The operation of the information providing system 10 includes a probe information collecting phase operation and an image providing phase operation. These two operational phases are performed in parallel, independently of each other.

プローブ情報収集フェーズでは、各プローブ車100が所定の時間間隔で現在位置情報を含むプローブ情報を送信し、サーバ104が当該プローブ情報を受信して、当該サーバ104が備える記憶装置120の車両情報DB154とプローブ情報DB156の記憶内容を更新する。   In the probe information collection phase, each probe vehicle 100 transmits probe information including current position information at a predetermined time interval, the server 104 receives the probe information, and the vehicle information DB 154 of the storage device 120 provided in the server 104. And the contents stored in the probe information DB 156 are updated.

画像提供フェーズでは、端末機106が、ユーザ所望の地点の近傍にあるプローブ車100のリストをサーバ104から取得し、当該リストのうちからユーザが選択した対象プローブ車100の車載カメラ112の撮影画像を、サーバ104を経由して取得する。   In the image providing phase, the terminal 106 acquires a list of probe vehicles 100 in the vicinity of a user desired point from the server 104, and a captured image of the in-vehicle camera 112 of the target probe vehicle 100 selected by the user from the list. Is acquired via the server 104.

以下、情報提供システム10における動作を、各動作フェーズに分けて説明する。   Hereinafter, the operation in the information providing system 10 will be described separately for each operation phase.

〔プローブ情報収集フェーズ〕
まず、プローブ情報収集フェーズの動作手順について説明する。プローブ情報収集フェーズの動作は、各プローブ車100におけるプローブ情報送信処理と、サーバ104におけるプローブ情報更新処理と、により構成される。
[Probe information collection phase]
First, the operation procedure of the probe information collection phase will be described. The operation in the probe information collection phase includes a probe information transmission process in each probe vehicle 100 and a probe information update process in the server 104.

図7は、プローブ情報収集フェーズでの動作手順を示すフロー図である。図7(a)はプローブ車100におけるプローブ情報送信処理のフロー図を示し、図7(b)はサーバ104におけるプローブ情報更新処理のフロー図を示している。図7(a)のフロー図と図7(b)のフロー図との間に水平方向に描かれた矢印は、プローブ車100からサーバ104へ送信される情報の流れを示している。   FIG. 7 is a flowchart showing an operation procedure in the probe information collection phase. FIG. 7A shows a flowchart of probe information transmission processing in the probe vehicle 100, and FIG. 7B shows a flowchart of probe information update processing in the server 104. The arrows drawn in the horizontal direction between the flowchart of FIG. 7A and the flowchart of FIG. 7B indicate the flow of information transmitted from the probe vehicle 100 to the server 104.

〈プローブ情報送信処理〉
図7(a)に示すプローブ情報送信処理は、各プローブ車100のプローブ情報送信部150により、所定の時間間隔で繰り返し実行される。
処理を開始すると、プローブ情報送信部150は、測位装置110から自車両の現在位置の情報(例えば、緯度経度情報)を取得し(S101)、当該取得した現在位置情報と、当該プローブ車100の車種及びIDコードとを含むプローブ情報を生成して送信し(S102)、処理を終了する。
<Probe information transmission processing>
The probe information transmission process shown in FIG. 7A is repeatedly executed at predetermined time intervals by the probe information transmission unit 150 of each probe vehicle 100.
When the process is started, the probe information transmission unit 150 acquires information on the current position of the host vehicle (for example, latitude and longitude information) from the positioning device 110 (S101), and acquires the acquired current position information and the probe vehicle 100. Probe information including the vehicle type and ID code is generated and transmitted (S102), and the process is terminated.

ここで、上記プローブ情報には、プローブ車100の現在位置情報のほか、プローブ車100が備える各種センサ(不図示)により計測された車速等のセンサ情報を含めることができる。   Here, in addition to the current position information of the probe vehicle 100, the probe information can include sensor information such as vehicle speed measured by various sensors (not shown) provided in the probe vehicle 100.

〈プローブ情報更新処理〉
図7(b)に示すプローブ情報更新処理は、サーバ104が備える処理ユニット118がプローブ車100からプローブ情報を受信したときに開始する。
処理を開始すると、サーバ104のプローブ情報更新部160は、受信したプローブ情報に基づいて、記憶装置120が記憶する車両情報DB154とプローブ情報DB156の記憶内容を更新して(S201)、処理を終了する。
<Probe information update processing>
The probe information update process shown in FIG. 7B starts when the processing unit 118 included in the server 104 receives probe information from the probe vehicle 100.
When the process is started, the probe information update unit 160 of the server 104 updates the storage contents of the vehicle information DB 154 and the probe information DB 156 stored in the storage device 120 based on the received probe information (S201), and ends the process. To do.

車両情報DB154は、プローブ車100のIDコード毎の(従って、プローブ車100毎の)、車種と時系列の位置情報とを含む情報で構成されている。ここで、当該時系列の位置情報は、データ数の上限が所定数に制限されているものとする。したがって、プローブ情報更新部160は、受信したプローブ情報に含まれたIDコードに対応する記憶内容について、現在記憶されている上記時系列の位置情報のデータ数が上記所定数に達していれば、当該時系列の位置情報のうち最も古い先頭の情報を破棄し、現在受信したプローブ情報に含まれた現在位置情報を、当該時系列の位置情報の最後に付加して、車両情報DB154の記憶内容を更新する。一方、現在記憶されている上記時系列の位置情報のデータ数が上記所定数に達していなければ、単に、現在受信したプローブ情報に含まれた現在位置情報を、当該時系列の位置情報の最後に付加して、車両情報DB154の記憶内容を更新する。   The vehicle information DB 154 includes information including the vehicle type and time-series position information for each ID code of the probe vehicle 100 (and therefore for each probe vehicle 100). Here, in the time-series position information, it is assumed that the upper limit of the number of data is limited to a predetermined number. Therefore, the probe information updating unit 160, for the storage content corresponding to the ID code included in the received probe information, if the number of data of the time-series position information currently stored reaches the predetermined number, The oldest head information of the time-series position information is discarded, and the current position information included in the currently received probe information is added to the end of the time-series position information to store the contents of the vehicle information DB 154. Update. On the other hand, if the number of data of the time-series position information currently stored does not reach the predetermined number, the current position information included in the currently received probe information is simply changed to the last of the time-series position information. In addition, the stored contents of the vehicle information DB 154 are updated.

〔画像提供フェーズ〕
次に、画像提供フェーズの動作について説明する。画像提供フェーズの動作は、端末機106における対象プローブ車決定処理と、サーバにおける画像サービス管理処理と、プローブ車100における画像送信処理により構成される。以下、順に、各処理の動作手順を説明する。
[Image provision phase]
Next, the operation of the image providing phase will be described. The operation of the image providing phase includes target probe vehicle determination processing in the terminal device 106, image service management processing in the server, and image transmission processing in the probe vehicle 100. Hereinafter, the operation procedure of each process will be described in order.

〈対象プローブ車決定処理〉
まず、端末機106における対象プローブ車決定処理の動作手順について、図8に示すフロー図を用いて説明する。本処理は、ユーザが、例えば端末機106の入力装置128を介して処理ユニット132に指示を入力することにより開始する。また、上記指示の入力は、例えば、図5(a)に示す表示ユニット126の表示例における機能ボタン180を、ユーザが押下することにより行うことものとすることができる。なお、図8の図示横方向に伸びる矢印は、プローブ車100又はサーバ104との信号又は情報の送受信を示し、矢印の図示右側には、対応するプローブ車100又はサーバ104における処理ステップが示されている。
<Target probe vehicle decision processing>
First, the operation procedure of the target probe vehicle determination process in the terminal device 106 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process starts when the user inputs an instruction to the processing unit 132 via the input device 128 of the terminal 106, for example. Further, the input of the instruction can be performed, for example, when the user presses the function button 180 in the display example of the display unit 126 illustrated in FIG. The arrows extending in the horizontal direction in FIG. 8 indicate transmission / reception of signals or information with the probe car 100 or the server 104, and the processing steps in the corresponding probe car 100 or the server 104 are shown on the right side of the arrow. ing.

処理を開始すると、まず、端末機106の地図表示制御部164は、記憶装置130が記憶する地図データを参照し、地図を表示ユニット126に表示する(S301)。このとき表示する地図の範囲は、例えば、予め指定されたデフォルトの地図範囲とすることができる。   When the process is started, first, the map display control unit 164 of the terminal 106 refers to the map data stored in the storage device 130 and displays the map on the display unit 126 (S301). The range of the map displayed at this time can be a default map range specified in advance, for example.

ステップS301において表示した地図に対し、ユーザは、入力装置128を用いた入力操作を行って、表示される地図の範囲をユーザ所望の位置を含む地域へ移動させることができる。地図表示制御部164は、上記入力装置128を用いた入力操作が行われることに応じて、表示ユニット126に表示する地図の範囲をユーザ所望の位置を含む地域へ移動する(S302)。   The user can perform an input operation using the input device 128 on the map displayed in step S301 to move the displayed map range to an area including the user-desired position. In response to the input operation using the input device 128, the map display control unit 164 moves the range of the map displayed on the display unit 126 to an area including the position desired by the user (S302).

次に、端末機106の対象プローブ車決定部166は、ユーザが入力装置128を介して画像取得を希望する地点(ユーザ所望地点)を入力したことに応じて、当該入力されたユーザ所望地点を取得する(S303)。ユーザ所望地点の取得に際し、対象プローブ車決定部166は、表示ユニット126に「地点を指定してください。」等のユーザ所望地点の入力を促すメッセージを表示することができる(例えば、図5(a)のメッセージ184)。また、ユーザ所望地点の取得後は、表示ユニット126に表示された地図上に上記取得したユーザ所望地点を示すマーキングを表示することができる(例えば、図5(a)に示した楕円枠186)。   Next, the target probe vehicle determination unit 166 of the terminal 106 determines the input user desired point in response to the user inputting a point (user desired point) for which image acquisition is desired via the input device 128. Obtain (S303). When acquiring the user desired point, the target probe vehicle determination unit 166 can display a message prompting the user to input the user desired point such as “Please specify a point” on the display unit 126 (for example, FIG. a) message 184). Further, after the user desired point is acquired, the marking indicating the acquired user desired point can be displayed on the map displayed on the display unit 126 (for example, an ellipse frame 186 shown in FIG. 5A). .

次に、対象プローブ車決定部166は、ステップS303で取得したユーザ所望地点の近傍にいる利用可能なプローブ車の情報を求めて、当該ユーザ所望地点の位置情報を含むプローブ車情報要求をサーバ104へ送信し(S304)、サーバ104からプローブ車情報を受信する(S305)。   Next, the target probe vehicle determination unit 166 obtains information on the available probe vehicles in the vicinity of the user desired point acquired in step S303, and sends a probe vehicle information request including the position information of the user desired point to the server 104. (S304) and probe vehicle information is received from the server 104 (S305).

ステップS305で受信するサーバ104からのプローブ車情報は、サーバ104が画像サービス管理処理(図9)のステップS402において送信するものである。このプローブ車情報には、上記入力されたユーザ所望地点位置から所定の距離範囲内にある利用可能なプローブ車100のリスト(プローブ車リスト)が含まれている。また、当該リストには、各プローブ車100のIDコードと車種とが含まれている。   The probe vehicle information from the server 104 received in step S305 is transmitted by the server 104 in step S402 of the image service management process (FIG. 9). The probe car information includes a list of probe cars 100 that can be used (probe car list) within a predetermined distance range from the input user desired point position. The list includes the ID code and the vehicle type of each probe vehicle 100.

ステップS305においてサーバ104からプローブ車情報を受信すると、対象プローブ車決定部166は、受信したプローブ車情報に含まれたプローブ車リストから各プローブ車100のIDコードを除いた表示用リストを、例えば図5(b)のリスト188のように、表示ユニット126に表示する(S306)。ここで、プローブ車100のIDコードを除いて表示用リストとするのは、プライバシー保護のためである。これにより、表示ユニット126には、例えばプローブ車リストに含まれた車種の情報のみで構成されるリストが表示される。なお、リスト188に表示される車種の情報は、文字に限らず、各プローブ車100の車種に応じたアイコン(例えば、実車の形状を模擬したアイコン)により表示されるものとしてもよい。   When the probe vehicle information is received from the server 104 in step S305, the target probe vehicle determination unit 166 obtains a display list obtained by removing the ID code of each probe vehicle 100 from the probe vehicle list included in the received probe vehicle information, for example. As shown in the list 188 in FIG. 5B, the data is displayed on the display unit 126 (S306). Here, the display list excluding the ID code of the probe vehicle 100 is for privacy protection. Thereby, the display unit 126 displays, for example, a list composed only of vehicle type information included in the probe vehicle list. Note that the vehicle type information displayed in the list 188 is not limited to characters, and may be displayed by an icon corresponding to the vehicle type of each probe vehicle 100 (for example, an icon simulating the shape of an actual vehicle).

これに対し、ユーザは、入力装置128により、表示ユニット126に表示されたプローブ車リストの中から、画像取得を希望するプローブ車100、すなわち画像の送信元とすべき対象プローブ車100を選択して入力することができる。   On the other hand, the user selects the probe car 100 for which image acquisition is desired, that is, the target probe car 100 to be the image transmission source, from the probe car list displayed on the display unit 126 by the input device 128. Can be entered.

次に対象プローブ車決定部166は、入力装置128により入力された対象プローブ車100の指定を取得する(S307)。そして、ステップS305で受信したプローブ車情報を参照して対象プローブ車100に対応するIDコードを特定し、当該IDコードをプローブ車指定情報として含む画像提供要求を、サーバ104へ送信する(S308)。   Next, the target probe vehicle determination unit 166 acquires the designation of the target probe vehicle 100 input by the input device 128 (S307). Then, the ID code corresponding to the target probe vehicle 100 is identified with reference to the probe vehicle information received in step S305, and an image provision request including the ID code as probe vehicle designation information is transmitted to the server 104 (S308). .

サーバ104は、上記画像提供要求を受信し、当該要求を受信したことに応じて、当該画像提供要求に含まれたプローブ車指定情報であるIDコードにより対象プローブ車100を特定し、当該対象プローブ車100から画像提供要求を許諾するか否かの応答を取得し、当該応答に基づいて、要求応答を端末機106へ送信する(図9のステップS406)。また、サーバ104は、対象プローブ車100からの上記応答が「YES」(すなわち、画像提供要求を許諾する旨の応答)であるときは、対象プローブ車100の車載カメラ112の撮影像画像を当該対象プローブ車から取得して端末機106へ転送する。   The server 104 receives the image provision request, and in response to receiving the request, the server 104 identifies the target probe vehicle 100 based on an ID code that is probe vehicle designation information included in the image provision request, and the target probe A response indicating whether or not to grant the image provision request is acquired from the car 100, and based on the response, the request response is transmitted to the terminal 106 (step S406 in FIG. 9). Further, when the response from the target probe car 100 is “YES” (that is, a response to permit the image provision request), the server 104 displays the captured image image of the in-vehicle camera 112 of the target probe car 100 Obtained from the target probe car and transferred to the terminal 106.

対象プローブ車決定部166は、サーバ104から送信される上記要求応答を受信し(S309)、当該受信された要求応答が「YES」か否かを判断する(S310)。そして、要求応答が「YES」(すなわち、画像提供要求を許諾する旨の応答)のときは(S310、Yes)、画像情報取得部168により、サーバ104から続いて送信される対象プローブ車100からの画像を受信して、表示ユニット126に表示する(S311)。   The target probe vehicle determination unit 166 receives the request response transmitted from the server 104 (S309), and determines whether or not the received request response is “YES” (S310). When the request response is “YES” (that is, a response to permit the image provision request) (S310, Yes), the image information acquisition unit 168 transmits the target probe vehicle 100 that is subsequently transmitted from the server 104. Are received and displayed on the display unit 126 (S311).

これにより、ユーザは、画像の送信元にすべきものとして指定した対象プローブ車100からの画像を表示ユニット126により見ることができる。また、ユーザは、対象プローブ車100からの画像の表示を終了したいときは、当該画像の受信終了指示を入力装置128に入力することができる。この受信終了指示は、例えば、図6に示すように、表示ユニット126に表示された機能ボタン194をユーザが押下することにより、入力することができる。   As a result, the user can view the image from the target probe vehicle 100 designated as the image transmission source through the display unit 126. Further, when the user wants to end the display of the image from the target probe vehicle 100, the user can input an instruction to end the reception of the image to the input device 128. For example, as shown in FIG. 6, the reception end instruction can be input when the user presses a function button 194 displayed on the display unit 126.

対象プローブ車決定部166は、受信終了指示が入力されたか否かを判断し(S312)、入力されていないときは(S312、No)、ステップS311に戻って処理を繰り返し、画像の受信と表示を継続しつつ、受信終了指示が入力されるのを待機する。一方、受信終了指示が入力されたときは(S312、Yes)、画像受信の終了を通知する終了信号をサーバ104へ送信して(S313)、処理を終了する。   The target probe vehicle determination unit 166 determines whether or not a reception end instruction has been input (S312). If not received (S312; No), the process returns to step S311 to repeat the process, and the image is received and displayed. While waiting for a reception end instruction to be input. On the other hand, when a reception end instruction is input (S312, Yes), an end signal notifying the end of image reception is transmitted to the server 104 (S313), and the process ends.

また、一方、ステップS310において、サーバ104から受信した要求応答が「YES」でないときは(S310、No)、そのまま処理を終了する。   On the other hand, if the request response received from the server 104 is not “YES” in step S310 (No in S310), the process is terminated.

〈画像サービス管理処理〉
次に、サーバ106における画像サービス管理処理の動作手順について、図9に示すフロー図を用いて説明する。本処理は、図8に示す対象プローブ車決定処理のステップS304において端末機106の対象プローブ車決定部166が送信したプローブ車情報要求を、サーバ104が受信したときに開始する。また、本処理は、サーバ104が備える処理ユニット118の画像サービス管理部162により実行される。なお、図9の図示横方向に伸びる矢印は、端末機106又はプローブ車100との信号又は情報の送受信を示し、矢印の図示右側には、対応する端末機106又はプローブ車100における処理ステップが示されている。
<Image service management processing>
Next, the operation procedure of the image service management process in the server 106 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process starts when the server 104 receives the probe vehicle information request transmitted by the target probe vehicle determination unit 166 of the terminal 106 in step S304 of the target probe vehicle determination process shown in FIG. Further, this processing is executed by the image service management unit 162 of the processing unit 118 included in the server 104. The arrows extending in the horizontal direction in FIG. 9 indicate transmission / reception of signals or information to / from the terminal 106 or the probe car 100, and the processing steps in the corresponding terminal 106 or the probe car 100 are on the right side of the arrow. It is shown.

処理を開始すると、画像サービス管理部162は、端末機106から受信したプローブ車情報要求に含まれたユーザ所望地点の位置情報から当該地点を特定し、記憶装置120が格納する車両情報DB154を参照して、上記特定したユーザ所望地点から所定の距離範囲内にいる利用可能なプローブ車100のIDコードと車種とを含むリスト(プローブ車リスト)を作成する(S401)。また、画像サービス管理部162は、上記作成したプローブ車リストを含むプローブ車情報を、端末機106へ送信する(S402)   When the processing is started, the image service management unit 162 identifies the point from the position information of the user desired point included in the probe car information request received from the terminal 106, and refers to the vehicle information DB 154 stored in the storage device 120. Then, a list (probe vehicle list) including the ID code of the available probe vehicle 100 and the vehicle type within a predetermined distance range from the specified user desired point is created (S401). In addition, the image service management unit 162 transmits probe car information including the created probe car list to the terminal 106 (S402).

これに対し、端末機106は、プローブ車リストの中からユーザが選択した対象プローブ車100のIDコードをプローブ車指定情報とし、当該プローブ車指定情報を含む画像提供要求を、サーバ104へ送信する(図8のステップS308)。   On the other hand, the terminal 106 uses the ID code of the target probe car 100 selected by the user from the probe car list as the probe car designation information, and transmits an image provision request including the probe car designation information to the server 104. (Step S308 in FIG. 8).

画像サービス管理部162は、端末機106が送信した上記画像提供要求を受信し(S403)、端末機106のユーザが指定した対象プローブ車100のIDコードを、上記受信した画像提供要求に含まれるプローブ車指定情報から特定して、当該対象プローブ車100へ、車載カメラ112の撮影画像の送信を要請する画像送信要求を送信する(S404)。   The image service management unit 162 receives the image provision request transmitted from the terminal 106 (S403), and the ID code of the target probe vehicle 100 designated by the user of the terminal 106 is included in the received image provision request. An image transmission request for requesting transmission of a captured image of the in-vehicle camera 112 is transmitted to the target probe vehicle 100, identified from the probe vehicle designation information (S404).

これに対し、対象プローブ車100は、上記画像送信要求を受信し、当該画像送信要求に対する許否判断の結果を示す要求応答を、サーバ104へ送信する(図10のステップS503)。   In response to this, the target probe vehicle 100 receives the image transmission request and transmits a request response indicating the result of permission / refusal determination for the image transmission request to the server 104 (step S503 in FIG. 10).

画像サービス管理部162は、対象プローブ車100から上記要求応答を受信し(S405)、当該受信した要求応答を端末機106へ送信した後(S406)、上記受信した要求応答が「YES」(すなわち、画像送信要求を許諾する旨の応答)であるか否かを判断する(S407)。そして、要求応答が「YES」のときは(S407、Yes)、対象プローブ車100から送信される車載カメラ112の撮影画像を端末機106へ転送する(S408)。一方、要求応答が「YES」でないときは(S407、No)、そのまま処理を終了する。   The image service management unit 162 receives the request response from the target probe vehicle 100 (S405), transmits the received request response to the terminal 106 (S406), and then the received request response is “YES” (ie, Then, it is determined whether or not the response is that the image transmission request is permitted (S407). When the request response is “YES” (S407, Yes), the captured image of the in-vehicle camera 112 transmitted from the target probe vehicle 100 is transferred to the terminal 106 (S408). On the other hand, when the request response is not “YES” (S407, No), the process is terminated as it is.

ステップS408で対象プローブ車100の撮影画像を端末機106へ転送した後、端末機106からの画像受信の終了を通知する終了信号(図8のステップS313)を受信したか否かを判断し(S409)、受信していないときは(S409、No)、ステップS408に戻り、対象プローブ車100からの画像を端末機106へ転送しつつ、端末機106から終了信号を受信するのを待つ。一方、端末機106から終了信号を受信したときは(S409、Yes)、画像受信を終了することを示す画像受信終了信号を対象プローブ車100へ送信して(S410)、処理を終了する。   After the captured image of the target probe vehicle 100 is transferred to the terminal device 106 in step S408, it is determined whether or not an end signal (step S313 in FIG. 8) for notifying the end of image reception from the terminal device 106 has been received (step S313). If not received (S409, No), the process returns to step S408, waiting for receiving an end signal from the terminal 106 while transferring the image from the target probe vehicle 100 to the terminal 106. On the other hand, when an end signal is received from the terminal 106 (S409, Yes), an image reception end signal indicating that the image reception is to be ended is transmitted to the target probe vehicle 100 (S410), and the process is ended.

〈画像送信処理〉
次に、プローブ車100における画像送信処理の動作手順について、図10に示すフロー図を用いて説明する。本処理は、図9に示す画像サービス管理処理のステップS404においてサーバ104が対象プローブ車100へ送信した画像送信要求を、対象プローブ車100の処理ユニット146が受信したときに、当該対象プローブ車100において開始する。また、本処理は、対象プローブ車100の画像送信管理部152により実行される。なお、図10の図示横方向に伸びる矢印は、サーバ104との信号又は情報の送受信を示し、矢印の図示右側には、サーバ104における対応する処理ステップが示されている。
<Image transmission processing>
Next, the operation procedure of the image transmission process in the probe vehicle 100 will be described using the flowchart shown in FIG. This processing is performed when the processing unit 146 of the target probe vehicle 100 receives the image transmission request transmitted from the server 104 to the target probe vehicle 100 in step S404 of the image service management process shown in FIG. Start with. Further, this process is executed by the image transmission management unit 152 of the target probe vehicle 100. Note that arrows extending in the horizontal direction in FIG. 10 indicate transmission / reception of signals or information with the server 104, and corresponding processing steps in the server 104 are shown on the right side of the arrow.

処理を開始すると、画像送信管理部152は、画像送信要求を受信した旨のメッセージを表示ユニット140に表示する(S501)。このとき、更に、当該要求に応じるか否かの入力を促すメッセージを表示ユニット140に表示することもできる。これに対し、対象プローブ車100の乗員は、入力装置142により、画像送信要求に応じるか否かを、例えば「YES」(画像送信要求に応じる旨の応答)又は「NO」(画像送信要求に応じない旨の応答)で入力することができる。   When the processing is started, the image transmission management unit 152 displays a message indicating that the image transmission request has been received on the display unit 140 (S501). At this time, it is also possible to display a message on the display unit 140 that prompts the user to input whether or not to respond to the request. On the other hand, the occupant of the target probe vehicle 100 determines whether or not to respond to the image transmission request using the input device 142, for example, “YES” (response to respond to the image transmission request) or “NO” (response to the image transmission request). (Response not to respond)).

次に、画像送信管理部152は、画像送信要求に対する応答が入力装置142に入力されたことに応じて、当該応答入力を取得し(S502)、当該応答入力に基づき、画像送信要求に対する要求応答をサーバ104へ送信する(S503)。   Next, the image transmission management unit 152 acquires the response input in response to the response to the image transmission request being input to the input device 142 (S502), and based on the response input, a request response to the image transmission request Is transmitted to the server 104 (S503).

そして、画像送信管理部152は、ステップS502で取得した応答入力が「YES」か否かを判断し(S504)、「YES」であるときは(S504、Yes)、車載カメラ112から撮影画像の画像データを取得して、当該画像データをサーバ104へ送信する(S505)。   Then, the image transmission management unit 152 determines whether or not the response input acquired in step S502 is “YES” (S504). If it is “YES” (S504, Yes), the image transmission management unit 152 determines the captured image from the in-vehicle camera 112. Image data is acquired, and the image data is transmitted to the server 104 (S505).

次に、画像送信管理部152は、サーバ104からの画像受信終了信号(図9のステップS410)を受信したか否かを判断し(S506)、受信していないときは(S506,No)、ステップS505に戻って、車載カメラ112からの撮影画像の画像データをサーバ104へ送信しつつ、画像受信終了信号を受信するのを待つ。一方、ステップS506において終了信号を受信したときは(S506、Yes)、処理を終了する。   Next, the image transmission management unit 152 determines whether or not an image reception end signal (step S410 in FIG. 9) from the server 104 has been received (S506), and when not received (S506, No), Returning to step S505, the image data of the captured image from the in-vehicle camera 112 is transmitted to the server 104, and the reception of the image reception end signal is awaited. On the other hand, when the end signal is received in step S506 (S506, Yes), the process ends.

また、一方、ステップS504において応答入力が「YES」でなかったときは(S504、No)、そのまま処理を終了する。   On the other hand, when the response input is not “YES” in step S504 (S504, No), the process is ended as it is.

なお、上述した画像送信処理では、サーバ104から受信した画像送信要求に対する要求応答を、対象プローブ車100の乗員による入力装置142への応答入力に基づいて送信するものとしたが(図10のステップS501〜S503)、これに限らず、対象プローブ車100が備えるセンサ等(不図示)からの情報に基づき、画像送信管理部152が、自車両の運転状態や故障状態等から画像送信要求への応答可否を判断して、自動的に要求応答をサーバ104へ送信するものとしてもよい。また、画像送信要求に応じるか否かを事前に乗員が処理装置114に設定するものとし、当該設定に基づきサーバ104へ自動応答するように処理装置114を構成しても良い。   In the image transmission process described above, the request response to the image transmission request received from the server 104 is transmitted based on the response input to the input device 142 by the occupant of the target probe vehicle 100 (step of FIG. 10). S501 to S503), not limited to this, based on information from a sensor or the like (not shown) included in the target probe vehicle 100, the image transmission management unit 152 responds to an image transmission request from the driving state or failure state of the own vehicle. It may be determined whether response is possible and a request response is automatically transmitted to the server 104. Further, it may be configured that the occupant sets in advance in the processing device 114 whether or not to respond to the image transmission request, and the processing device 114 is configured to automatically respond to the server 104 based on the setting.

以上説明した第1の実施形態に係る情報提供システム10では、端末機106がサーバ104を介して対象プローブ車100から受信し表示する画像は、静止画像に限らず、動画像でもよい。   In the information providing system 10 according to the first embodiment described above, the image that the terminal 106 receives and displays from the target probe vehicle 100 via the server 104 is not limited to a still image but may be a moving image.

また、対象プローブ車100の処理ユニット146は、当該対象プローブ車100の乗員が入力装置142に入力したテキストメッセージや、車内に備えるマイクロホン(不図示)により取得した当該乗員の音声メッセージを、車載カメラ112の撮影画像に加えて、端末機106へ送信するものとしてもよい。   In addition, the processing unit 146 of the target probe vehicle 100 receives a text message input to the input device 142 by the occupant of the target probe vehicle 100 and a voice message of the occupant acquired by a microphone (not shown) provided in the vehicle. In addition to the captured image 112, the image may be transmitted to the terminal 106.

また、端末機106の処理ユニット132は、対象プローブ車100から受信した画像を記憶装置130に保存し、当該画像を再生して利用するものとすることができる。この場合、当該画像の送信元である対象プローブ車100の乗員のプライバシー保護のため、処理ユニット132は、当該画像を所定期間を超えて記憶装置130に保存しないよう、当該所定期間を超えた時点で当該画像を消去するものとすることができる。また、同様の理由により、処理ユニット132は、対象プローブ車100から受信した画像を他の装置やプローブ車100へ転送しないように構成することができる。   In addition, the processing unit 132 of the terminal device 106 may store the image received from the target probe vehicle 100 in the storage device 130 and reproduce and use the image. In this case, in order to protect the privacy of the occupant of the target probe vehicle 100 that is the transmission source of the image, the processing unit 132 does not store the image in the storage device 130 beyond the predetermined period. The image can be erased. For the same reason, the processing unit 132 can be configured not to transfer an image received from the target probe vehicle 100 to another device or the probe vehicle 100.

また、サーバ104は、対象プローブ車100の車載カメラ112の撮影画像を端末機106にリアルタイムで転送するほか、プローブ車100から受信した撮影画像を記憶装置120に保存しておき、端末機106からの要求に応じて、当該保存しておいた撮影画像を送信するものとすることができる。   Further, the server 104 transfers the captured image of the in-vehicle camera 112 of the target probe vehicle 100 to the terminal device 106 in real time, and also stores the captured image received from the probe vehicle 100 in the storage device 120, from the terminal device 106. The stored photographed image can be transmitted in response to the request.

次に、第1の実施形態に係る情報提供システム10の変形例について説明する。
上述した情報提供システム10では、ユーザ所望地点の近傍にあるプローブ車100のリストを、端末機106の表示ユニット126に表示するものとしたが(図5(b)、図8のステップS306)、情報提供システム10の変形例として、端末機106の表示ユニット126において、図11(a)に示すように、ユーザ所望地点の近傍にある各プローブ車100を、地図上の対応する位置にそれぞれ表示したり、各プローブ車100の車載カメラ112の撮影方向を表示することもできる。
Next, a modified example of the information providing system 10 according to the first embodiment will be described.
In the information providing system 10 described above, the list of probe cars 100 in the vicinity of the user desired point is displayed on the display unit 126 of the terminal 106 (FIG. 5B, step S306 in FIG. 8). As a modification of the information providing system 10, each probe vehicle 100 in the vicinity of the user desired point is displayed at a corresponding position on the map, as shown in FIG. 11A, on the display unit 126 of the terminal 106. Or the shooting direction of the in-vehicle camera 112 of each probe vehicle 100 can be displayed.

図11(a)では、ユーザ所望地点の近傍にある各プローブ車100が、黒い矩形アイコン196により示され、当該矩形アイコン196が表すプローブ車100の車種が吹き出し表示198により示されている。また、各矩形アイコン196には、その矩形アイコン196が表すプローブ車100の車載カメラ112の撮影方向が、当該矩形アイコン196に付された黒い矢印で示されている。なお、本実施形態では、矩形のアイコン196によりプローブ車100を表示するものとしたが、当該アイコンの形状はこれに限らず、実車の形状を模擬したアイコンとすることもできる。   In FIG. 11A, each probe car 100 in the vicinity of the user desired point is indicated by a black rectangular icon 196, and the vehicle type of the probe car 100 represented by the rectangular icon 196 is indicated by a balloon display 198. Each rectangular icon 196 indicates the shooting direction of the in-vehicle camera 112 of the probe car 100 represented by the rectangular icon 196 by a black arrow attached to the rectangular icon 196. In the present embodiment, the probe vehicle 100 is displayed by the rectangular icon 196, but the shape of the icon is not limited to this, and an icon simulating the shape of an actual vehicle may be used.

図11(a)の表示に対し、ユーザは、所望のプローブ車100を、その位置と進行方向と車種とに基づいて決定し、決定したプローブ車100に対応する矩形アイコン196を指で押下することにより、当該プローブ車100を対象プローブ車100として決定することができる。このように、利用可能なプローブ車100を地図上に表示したり、各プローブ車100の車載カメラ112の撮影方向を表示することにより、ユーザはより多くの情報に基づいて、画像取得を希望するプローブ車(すなわち、対象プローブ車)100をより容易に選択して決定することができる。   In response to the display of FIG. 11A, the user determines a desired probe car 100 based on its position, traveling direction, and vehicle type, and presses the rectangular icon 196 corresponding to the determined probe car 100 with a finger. Thus, the probe vehicle 100 can be determined as the target probe vehicle 100. In this way, the user desires to acquire an image based on more information by displaying the available probe cars 100 on a map or displaying the shooting direction of the in-vehicle camera 112 of each probe car 100. The probe vehicle (that is, the target probe vehicle) 100 can be selected and determined more easily.

このような表示を行うには、例えば、図9のステップS401において、サーバ104が、記憶装置120が格納する車両情報DB154が記憶する各プローブ車100の、時系列に記憶された位置情報を参照し、ユーザ所望地点の近傍にある各プローブ車100の進行方向を算出し、当該算出した進行方向の情報を各プローブ車100の車載カメラ112の撮影方向として、プローブ車リストに含めるものとすればよい。これにより、当該プローブ車情報を受信した端末機106は(図8のステップS305)、プローブ車リストに含まれた各プローブ車100の撮影方向の情報から、当該各プローブ車100について図11(a)に示すような撮影方向表示(矩形アイコン196に付された矢印)を表示することができる(例えば、図8のステップS306において表示することができる)。   In order to perform such display, for example, in step S401 in FIG. 9, the server 104 refers to the position information stored in time series for each probe vehicle 100 stored in the vehicle information DB 154 stored in the storage device 120. Then, the traveling direction of each probe vehicle 100 in the vicinity of the user desired point is calculated, and the calculated traveling direction information is included in the probe vehicle list as the imaging direction of the in-vehicle camera 112 of each probe vehicle 100. Good. As a result, the terminal 106 that has received the probe vehicle information (step S305 in FIG. 8) uses the information on the imaging direction of each probe vehicle 100 included in the probe vehicle list as shown in FIG. The shooting direction display (arrow attached to the rectangular icon 196) as shown in FIG. 8 can be displayed (for example, it can be displayed in step S306 in FIG. 8).

また、図11(a)に示す表示に代えて、例えば図11(b)に示すように、図5(b)に示したプローブ車100のリスト188と同様のリスト200の中に、各プローブ車100の撮影方向を表わす矢印202を表示してもよい。また、リスト200の中にコマンドボタン204を設け、コマンドボタン204をユーザが押下することに応じて図11(a)に示す地図表示と矩形アイコン196等とが表示されるものとしてもよい。なお、リスト200に表示される車種の情報は、文字に限らず、各プローブ車100の車種に応じたアイコン(例えば、実車の形状を模擬したアイコン)により表示されるものとしてもよい。   Further, instead of the display shown in FIG. 11A, for example, as shown in FIG. 11B, each probe is included in a list 200 similar to the list 188 of the probe car 100 shown in FIG. 5B. An arrow 202 indicating the shooting direction of the car 100 may be displayed. Further, a command button 204 may be provided in the list 200, and a map display, a rectangular icon 196, and the like shown in FIG. 11A may be displayed when the user presses the command button 204. Note that the vehicle type information displayed in the list 200 is not limited to characters, and may be displayed by an icon corresponding to the vehicle type of each probe vehicle 100 (for example, an icon simulating the shape of an actual vehicle).

≪第2実施形態≫
次に、本発明の第2の実施形態に係る情報提供システムについて説明する。
本情報提供システムは、サーバを介することなく、端末機が直接、各プローブ車のプローブ情報を受信し、ユーザ所望地点近傍の利用可能なプローブ車のリストを作成し、画像の送信元とすべき対象プローブ車を決定して画像提供要求を送信する。また、端末機は直接、当該対象プローブ車から画像提供要求に対する要求応答を取得して、当該応答に応じて当該対象プローブ車から撮影画像を取得して表示する。さらに、各プローブ車は車車間通信の機能を有しており、各プローブ車がブロードキャスト送信したプローブ情報が車車間通信により他のプローブ車を介して遠方まで送信されると共に、端末機と対象プローブ車間の情報の送受信も、車車間通信を介して行うことができる。
<< Second Embodiment >>
Next, an information providing system according to the second embodiment of the present invention will be described.
In this information providing system, the terminal should directly receive the probe information of each probe car without using a server, create a list of probe cars that can be used near the user's desired point, and use it as the image transmission source. The target probe vehicle is determined and an image provision request is transmitted. Further, the terminal directly acquires a request response to the image provision request from the target probe vehicle, and acquires and displays a captured image from the target probe vehicle according to the response. Furthermore, each probe vehicle has a vehicle-to-vehicle communication function, and the probe information broadcasted by each probe vehicle is transmitted far away via other probe vehicles by inter-vehicle communication, and the terminal and the target probe Transmission / reception of information between vehicles can also be performed via vehicle-to-vehicle communication.

本実施形態では、サーバに接続できない環境下においても、車車間通信を利用して所望の箇所の撮影画像を得ることができる。   In the present embodiment, a captured image of a desired location can be obtained using inter-vehicle communication even in an environment where connection to a server is not possible.

図12は、第2の実施形態に係る情報提供システムの構成を示す図である。なお、図1に示す第1の実施形態に係る情報提供システム10と同じ構成要素については、図1と同じ符号を用いるものとする。また、図1と同じ符号を用いた構成要素については、上述した図1についての説明を援用するものとする。   FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of an information providing system according to the second embodiment. In addition, the same code | symbol as FIG. 1 shall be used about the same component as the information provision system 10 which concerns on 1st Embodiment shown in FIG. Moreover, the description about FIG. 1 mentioned above shall be used about the component using the same code | symbol as FIG.

本情報提供システム20は、カメラを搭載し車両周辺を撮影することのできる複数のプローブ車300と、プローブ車300と通信可能に構成された端末機306と、を有している。   The information providing system 20 includes a plurality of probe cars 300 that can mount a camera and can photograph the periphery of the vehicle, and a terminal 306 configured to be able to communicate with the probe cars 300.

プローブ車300は、第1の実施形態に係るプローブ車100と同様の構成を有するが、処理装置114に代えて、他のプローブ車300との間で車車間通信を行う機能等を更に有する処理装置314を備える点が異なる。   The probe car 300 has the same configuration as that of the probe car 100 according to the first embodiment. However, instead of the processing device 114, the probe car 300 further has a function of performing inter-vehicle communication with another probe car 300, and the like. The difference is that a device 314 is provided.

図13は、プローブ車300の、より詳細な構成を示すブロック図である。なお、図2に示す第1の実施形態に係るプローブ車100と同じ構成要素については、図2と同じ符号を用いるものとする。また、図2と同じ符号を用いた構成要素については、上述した図2についての説明を援用するものとする。   FIG. 13 is a block diagram showing a more detailed configuration of the probe car 300. In addition, the same code | symbol as FIG. 2 shall be used about the same component as the probe vehicle 100 which concerns on 1st Embodiment shown in FIG. Moreover, the description about FIG. 2 mentioned above shall be used about the component using the same code | symbol as FIG.

処理装置314は、第1の実施形態に係る処理装置114と同様の構成を有するが、処理ユニット146に代えて処理ユニット346を備える。また、処理ユニット346は、第1の実施形態に係る処理ユニット146と同様の構成を有するが、プローブ情報送信部150及び画像送信管理部152に代えて、プローブ情報送信部350及び画像送信管理部352を有すると共に、情報転送部353を更に備える点が異なる。   The processing device 314 has the same configuration as the processing device 114 according to the first embodiment, but includes a processing unit 346 instead of the processing unit 146. Further, the processing unit 346 has the same configuration as the processing unit 146 according to the first embodiment, but instead of the probe information transmission unit 150 and the image transmission management unit 152, a probe information transmission unit 350 and an image transmission management unit. The difference lies in that the information transfer unit 353 is further provided.

プローブ情報送信部350は、プローブ情報送信部150と同様の機能を有するが、プローブ情報の送信を、受信相手を特定しないブロードキャスト送信により行う点が異なる。   The probe information transmission unit 350 has the same function as that of the probe information transmission unit 150, except that the probe information is transmitted by broadcast transmission that does not specify a reception partner.

画像送信管理部352は、画像送信管理部152と同様の機能を有するが、車載カメラ112による撮影画像の送信や当該送信のためのネゴシエーション(要求の受信と応答の送信)を、サーバ104を介さずに端末機306との間で行う点が異なる。   The image transmission management unit 352 has the same function as the image transmission management unit 152, but performs transmission of a captured image by the in-vehicle camera 112 and negotiation (transmission of a request and transmission of a response) via the server 104. The difference is that it is performed with the terminal 306.

情報転送部353は、他のプローブ車300が送信した情報を車車間通信により更に他のプローブ車300へ転送する。   The information transfer unit 353 further transfers the information transmitted by the other probe car 300 to the other probe car 300 by inter-vehicle communication.

本実施形態では、プローブ情報送信部350、画像送信管理部352、及び情報転送部353は、コンピュータである処理ユニット346がプログラムを実行することにより実現されるが、これに限らず、一つ以上の電気部品を含む専用のハードウェアとして構成することもできる。   In the present embodiment, the probe information transmission unit 350, the image transmission management unit 352, and the information transfer unit 353 are realized by the processing unit 346 being a computer executing a program. It can also be configured as dedicated hardware including the electrical components.

端末機306(図12)は、第1の実施形態に係る端末機106と同様の構成を有するが、処理ユニット132に代えて処理ユニット332を有する。   The terminal 306 (FIG. 12) has the same configuration as the terminal 106 according to the first embodiment, but includes a processing unit 332 instead of the processing unit 132.

図14は、端末機306の、より詳細な構成を示すブロック図である。なお、図4に示す第1の実施形態に係る端末機106と同じ構成要素については、図4と同じ符号を用いるものとする。また、図4と同じ符号を用いた構成要素については、上述した図4についての説明を援用するものとする。   FIG. 14 is a block diagram illustrating a more detailed configuration of the terminal 306. Note that the same reference numerals as those in FIG. 4 are used for the same components as those of the terminal 106 according to the first embodiment shown in FIG. Moreover, about the component using the same code | symbol as FIG. 4, the description about FIG. 4 mentioned above shall be used.

処理ユニット332は、第1の実施形態に係る処理ユニット132と同様の構成を有するが、対象プローブ車決定部166に代えて、第1の実施形態に係るサーバ104の画像サービス管理部162の一部の機能を併せ持つ対象プローブ車決定部366を有する。   The processing unit 332 has the same configuration as that of the processing unit 132 according to the first embodiment, but instead of the target probe vehicle determination unit 166, one of the image service management units 162 of the server 104 according to the first embodiment. The target probe vehicle determination unit 366 having the function of the unit is included.

上記の構成を有する情報提供システム20は、端末機306においてユーザが地図上の所望地点を指定すると、端末機306が各プローブ車300のプローブ情報を収集し、当該収集したプローブ情報に基づき上記所望地点の近傍にいるプローブ車300のリストを生成して表示ユニット126に表示する。そして、当該表示されたリストから、ユーザが画像取得を希望するプローブ車(対象プローブ車)300を指定したことに応じて、端末機306は、当該指定された対象プローブ車300に画像提供要求を送信して当該要求の拒否を確認し、要求が許諾されれば、対象プローブ車300から車載カメラ112の撮影画像を取得して表示する。   In the information providing system 20 having the above configuration, when the user designates a desired point on the map in the terminal 306, the terminal 306 collects the probe information of each probe vehicle 300, and the desired information based on the collected probe information. A list of probe cars 300 in the vicinity of the point is generated and displayed on the display unit 126. Then, in response to the user specifying the probe vehicle (target probe vehicle) 300 that the user desires to acquire an image from the displayed list, the terminal 306 sends an image provision request to the specified target probe vehicle 300. When the request is approved and the request is granted, the captured image of the in-vehicle camera 112 is acquired from the target probe car 300 and displayed.

これにより、本情報提供システム20では、第1の実施形態に係る情報提供システム10と同様に、ユーザがその撮影画像の送信を希望するプローブ車300(対象プローブ車300)から当該撮影画像を取得することができるので、例えば、対象プローブ車300の指定を順次変更して画像を取得することにより、ユーザ所望の視点や範囲を持つ画像を容易に取得して、地図上の所望地点の状況をより詳細に把握することができる。   As a result, in the information providing system 20, as in the information providing system 10 according to the first embodiment, the captured image is acquired from the probe vehicle 300 (target probe vehicle 300) that the user desires to transmit the captured image. Therefore, for example, by sequentially changing the designation of the target probe vehicle 300 and acquiring an image, an image having a user's desired viewpoint and range can be easily acquired, and the situation of the desired point on the map can be determined. It is possible to grasp in more detail.

なお、端末機306は、第1の実施形態に係る端末機106と同様に、例えば図5(a)、(b)、及び図6に示すような画面を表示ユニット126に表示して、対象プローブ車300を決定し、当該対象プローブ車300の撮影画像を表示するものとすることができる。   Note that the terminal 306 displays, for example, the screens shown in FIGS. 5A, 5B, and 6 on the display unit 126 in the same manner as the terminal 106 according to the first embodiment. It is possible to determine the probe car 300 and display a captured image of the target probe car 300.

次に、情報提供システム20の動作手順について説明する。
本情報提供システム20の動作は、プローブ車300が実行するプローブ情報送信処理、情報転送処理、及び画像送信処理2と、端末機306が実行する対象プローブ車決定処理2と、により構成される。
Next, an operation procedure of the information providing system 20 will be described.
The operation of the information providing system 20 includes a probe information transmission process, an information transfer process, and an image transmission process 2 executed by the probe car 300, and a target probe car determination process 2 executed by the terminal 306.

このうち、プローブ車300が実行するプローブ情報送信処理は、第1の実施形態に係るプローブ車100が実行するプローブ情報送信処理(図7(a))と同様であり、プローブ車300では、プローブ情報の送信(図7(a)のステップS102)が、受信相手を指定しないブロードキャスト送信により行われる点のみが異なる。その他の点については、上述した図7(a)についての説明を援用する。   Among these, the probe information transmission process executed by the probe car 300 is the same as the probe information transmission process (FIG. 7A) executed by the probe car 100 according to the first embodiment. The only difference is that the transmission of information (step S102 in FIG. 7A) is performed by broadcast transmission that does not designate a receiving party. For the other points, the above description of FIG.

以下、情報転送処理、対象プローブ車決定処理2、及び画像送信処理2について、順に説明する。   Hereinafter, the information transfer process, the target probe vehicle determination process 2, and the image transmission process 2 will be described in order.

〔情報転送処理〕
まず、プローブ車300が実行する情報転送処理の動作手順を、図15に示すフロー図に従って説明する。本処理は、プローブ車300の情報転送部353が他のプローブ車300や端末機306から何らかの情報を受信したことに応じて開始され、情報転送部353により実行される。
[Information transfer processing]
First, the operation procedure of the information transfer process executed by the probe car 300 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process is started when the information transfer unit 353 of the probe car 300 receives some information from the other probe car 300 or the terminal 306, and is executed by the information transfer unit 353.

処理を開始すると、情報転送部353は、受信した情報の中に含まれる位置情報が示す送信元の位置を特定する(S601)。ここで、送信元の位置とは、当該情報を最初に送信した送信元(すなわち、発信元)の位置をいう。したがって、プローブ情報が受信された場合には、送信元とは、そのプローブ情報を最初に送信したプローブ車300を意味する。なお、受信した情報に送信元の位置情報が含まれていない場合、情報転送部353は、当該受信した情報を破棄して、処理を終了するものとすることができる。   When the process is started, the information transfer unit 353 specifies the position of the transmission source indicated by the position information included in the received information (S601). Here, the position of the transmission source refers to the position of the transmission source (that is, the transmission source) that first transmitted the information. Therefore, when the probe information is received, the transmission source means the probe car 300 that first transmitted the probe information. Note that if the received information does not include the location information of the transmission source, the information transfer unit 353 can discard the received information and end the processing.

次に、情報転送部353は、上記特定した送信元の位置に基づき、自車両から当該送信元までの距離を算出し、当該算出した距離が所定の距離Lt未満であるか否かを判断する(S602)。そして、送信元までの距離が所定距離Lt未満であるときは(S602、Yes)、上記受信した情報をブロードキャスト送信し(S603)、処理を終了する。   Next, the information transfer unit 353 calculates a distance from the own vehicle to the transmission source based on the identified transmission source position, and determines whether the calculated distance is less than a predetermined distance Lt. (S602). If the distance to the transmission source is less than the predetermined distance Lt (S602, Yes), the received information is broadcasted (S603), and the process ends.

一方、ステップS602において、送信元までの距離が所定距離Lt以上であるときは(S602、No)、そのまま処理を終了する。   On the other hand, in step S602, when the distance to the transmission source is equal to or greater than the predetermined distance Lt (S602, No), the process is terminated as it is.

上記の処理により、送信元の位置情報が含まれた情報は、これを受信したプローブ車300間で次々と転送が行われ、送信元から所定距離Lt以上離れたプローブ車300で受信された時点で破棄されることとなる。すなわち、何らかの送信元から送信された情報は、プローブ車300間の転送、すなわち車車間通信により、当該送信元から所定距離Ltの範囲内において受信し利用することが可能となる。   By the above processing, the information including the location information of the transmission source is sequentially transferred between the probe vehicles 300 that have received the information, and received at the probe vehicle 300 that is separated from the transmission source by a predetermined distance Lt or more. Will be discarded. That is, information transmitted from any transmission source can be received and used within a predetermined distance Lt from the transmission source by transfer between probe cars 300, that is, inter-vehicle communication.

なお、このように、プローブ車300が転送する情報の範囲を、当該プローブ車300から所定距離Ltの範囲にある送信元からの情報に限定するのは、情報が際限なく転送されて車車間通信が扱う情報量が無限に増加していってしまうのを防止するためである。   In this way, the range of information transferred by the probe car 300 is limited to information from a transmission source within a predetermined distance Lt from the probe car 300 because information is transferred indefinitely. This is to prevent the amount of information handled by the computer from increasing indefinitely.

〔対象プローブ車決定処理2〕
次に、端末機306における対象プローブ車決定処理2の動作手順について、図16に示すフロー図を用いて説明する。本処理は、ユーザが、例えば端末機306の入力装置128を介して処理ユニット332に指示を入力することにより開始する。また、上記指示の入力は、例えば、図5(a)に示す表示ユニット126の表示例における機能ボタン180を、ユーザが押下することにより行うことものとすることができる。なお、図16の図示横方向に伸びる矢印は、プローブ車300との信号又は情報の送受信を示し、矢印の図示右側には、対応するプローブ車300における処理ステップが示されている。
[Target probe car decision processing 2]
Next, the operation procedure of the target probe vehicle determination process 2 in the terminal 306 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This processing is started when the user inputs an instruction to the processing unit 332 via the input device 128 of the terminal 306, for example. Further, the input of the instruction can be performed, for example, when the user presses the function button 180 in the display example of the display unit 126 illustrated in FIG. The arrows extending in the horizontal direction in FIG. 16 indicate transmission / reception of signals or information with the probe car 300, and the processing steps in the corresponding probe car 300 are shown on the right side of the arrow.

なお、図16に示すステップS701〜S703は、図8に示すステップS301〜S303の処理と同様であるので、上述した図8についての説明を援用する。   Note that steps S701 to S703 shown in FIG. 16 are the same as the processes of steps S301 to S303 shown in FIG. 8, and thus the description of FIG.

端末機306の対象プローブ車決定部366は、入力装置128から入力されたユーザ所望地点をステップS703において取得した後、各プローブ車300が送信するプローブ情報を受信する(S704)。ここで、各プローブ情報は、当該プローブ情報の送信元であるプローブ車300から直接に、又は図15に示した情報転送処理により実現されるプローブ車300間の車車間通信を介して間接的に、受信される。これにより、対象プローブ車決定部366は、端末機306から所定の距離Ltの範囲内にある全てのプローブ車300のプローブ情報を受信することができる。   The target probe vehicle determination unit 366 of the terminal 306 receives the probe information transmitted from each probe vehicle 300 after acquiring the user desired point input from the input device 128 in step S703 (S704). Here, each probe information is directly received from the probe car 300 that is the transmission source of the probe information or indirectly through inter-vehicle communication between the probe cars 300 realized by the information transfer process shown in FIG. Received. Accordingly, the target probe vehicle determination unit 366 can receive probe information of all the probe vehicles 300 within the range of the predetermined distance Lt from the terminal 306.

次に、対象プローブ車決定部366は、受信したプローブ情報に基づいて、ステップS703で取得したユーザ所望位置から所定の距離Taの範囲内にある利用可能なプローブ車300のリストであるプローブ車リスト(各プローブ車300のIDコードと車種とを含む)を作成して、当該リストからIDコードを除いた表示用リストを表示ユニット126に表示する(S705)。ここで、プローブ車300のIDコードを除いて表示用リストとするのは、プライバシー保護のためである。これにより、表示ユニット126には、例えばプローブ車リストに含まれた車種の情報のみで構成されるリストが表示される。   Next, the target probe vehicle determination unit 366, based on the received probe information, is a probe vehicle list that is a list of available probe vehicles 300 within a predetermined distance Ta from the user desired position acquired in step S703. (Including the ID code and vehicle type of each probe car 300) is created, and a display list obtained by removing the ID code from the list is displayed on the display unit 126 (S705). Here, the display list excluding the ID code of the probe car 300 is for privacy protection. Thereby, the display unit 126 displays, for example, a list composed only of vehicle type information included in the probe vehicle list.

これに対し、ユーザは、入力装置128により、表示ユニット126に表示されたプローブ車リストの中から、画像取得を希望するプローブ車300、すなわち画像の送信元とすべき対象プローブ車300を選択して入力することができる。   On the other hand, the user selects the probe car 300 for which image acquisition is desired, that is, the target probe car 300 to be the image transmission source, from the probe car list displayed on the display unit 126 by the input device 128. Can be entered.

次に、対象プローブ車決定部366は、入力装置128により入力された対象プローブ車300の指定を取得する(S706)。そして、ステップS705において作成したプローブ車情報を参照して当該対象プローブ車300のIDコードを特定し、当該IDコードを用いて上記対象プローブ車300に対し画像提供要求を送信する(S707)。   Next, the target probe vehicle determination unit 366 acquires the designation of the target probe vehicle 300 input by the input device 128 (S706). Then, the ID code of the target probe car 300 is specified with reference to the probe car information created in step S705, and an image provision request is transmitted to the target probe car 300 using the ID code (S707).

これに対し、対象プローブ車300は、上記画像提供要求を受信し、当該画像提供要求に対する許否判断の結果を示す要求応答を、端末機306へ送信する(図17のステップS803)。   In response to this, the target probe car 300 receives the image provision request and transmits a request response indicating the result of permission / refusal determination for the image provision request to the terminal 306 (step S803 in FIG. 17).

対象プローブ車決定部366は、対象プローブ車300から上記要求応答を受信し(S708)、当該受信した要求応答が「YES」(すなわち、画像提供要求を許諾する旨の応答)であるか否かを判断する(S709)。そして、要求応答が「YES」のときは(S709、Yes)、画像情報取得部168により、対象プローブ車300から続いて送信される車載カメラ112の撮影画像を受信して、表示ユニット126に表示する(S710)。   The target probe vehicle determination unit 366 receives the request response from the target probe vehicle 300 (S708), and whether or not the received request response is “YES” (that is, a response to permit an image provision request). Is determined (S709). If the request response is “YES” (S709, Yes), the image information acquisition unit 168 receives the captured image of the in-vehicle camera 112 transmitted from the target probe vehicle 300 and displays it on the display unit 126. (S710).

これにより、ユーザは、画像の送信元にすべきものとして指定した対象プローブ車300からの画像を表示ユニット126により見ることができる。また、ユーザは、対象プローブ車300からの画像の表示を終了したいときは、当該画像の受信終了指示を入力装置128に入力することができる。この受信終了指示は、例えば、図6に示すように、表示ユニット126に表示された機能ボタン194をユーザが押下することにより、入力することができる。   As a result, the user can view the image from the target probe vehicle 300 designated as the image transmission source through the display unit 126. Further, when the user wants to end the display of the image from the target probe car 300, the user can input an instruction to end reception of the image to the input device 128. For example, as shown in FIG. 6, the reception end instruction can be input when the user presses a function button 194 displayed on the display unit 126.

対象プローブ車決定部366は、受信終了指示が入力されたか否かを判断し(S711)、入力されていないときは(S711、No)、ステップS710に戻って処理を繰り返し、画像の受信と表示を継続しつつ、受信終了指示が入力されるのを待機する。一方、受信終了指示が入力されたときは(S711、Yes)、画像受信の終了を通知する終了信号を対象プローブ車300へ送信して(S712)、処理を終了する。   The target probe vehicle determination unit 366 determines whether or not a reception end instruction has been input (S711). If not received (S711, No), the process returns to step S710 to repeat the processing, and receive and display an image. While waiting for a reception end instruction to be input. On the other hand, when a reception end instruction is input (S711, Yes), an end signal notifying the end of image reception is transmitted to the target probe car 300 (S712), and the process ends.

また、一方、ステップS709において、対象プローブ車300から受信した要求応答が「YES」でないときは(S709、No)、そのまま処理を終了する。   On the other hand, if the request response received from the target probe vehicle 300 is not “YES” in step S709 (S709, No), the process is terminated as it is.

〔画像送信処理2〕
次に、プローブ車300が実行する画像送信処理2の動作手順を、図17に示すフロー図にしたがって説明する。本処理は、図16に示す対象プローブ車決定処理2のステップS707において端末機306が送信した画像提供要求を、対象プローブ車300の処理ユニット346が受信したときに、当該対象プローブ車300において開始する。また、本処理は、対象プローブ車300の画像送信管理部352により実行される。なお、図17の図示横方向に伸びる矢印は、端末機306との信号又は情報の送受信を示し、矢印の図示右側には、端末機306における対応する処理ステップが示されている。
[Image transmission processing 2]
Next, the operation procedure of the image transmission process 2 executed by the probe car 300 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process starts in the target probe car 300 when the processing unit 346 of the target probe car 300 receives the image provision request transmitted by the terminal 306 in step S707 of the target probe car determination process 2 shown in FIG. To do. Further, this process is executed by the image transmission management unit 352 of the target probe vehicle 300. Note that arrows extending in the horizontal direction in FIG. 17 indicate transmission / reception of signals or information with the terminal 306, and corresponding processing steps in the terminal 306 are shown on the right side of the arrow.

処理を開始すると、画像送信管理部352は、画像提供要求を受信した旨のメッセージを表示ユニット140に表示する(S801)。このとき、更に、当該要求に応じるか否かの入力を促すメッセージを表示ユニット140に表示することもできる。これに対し、対象プローブ車300の乗員は、入力装置142により、画像送信要求に応じるか否かを、例えば「YES」(画像提供要求に応じる旨の応答)又は「NO」(画像提供要求に応じない旨の応答)で入力することができる。   When the processing is started, the image transmission management unit 352 displays a message indicating that the image provision request has been received on the display unit 140 (S801). At this time, it is also possible to display a message on the display unit 140 that prompts the user to input whether or not to respond to the request. On the other hand, the occupant of the target probe vehicle 300 uses the input device 142 to determine whether or not to respond to the image transmission request, for example, “YES” (response to respond to the image provision request) or “NO” (to the image provision request (Response not to respond)).

次に、画像送信管理部352は、画像提供要求に対する応答が入力装置142に入力されたことに応じて、当該応答入力を取得し(S802)、当該応答入力に基づき、画像提供要求に対する要求応答を端末機306へ送信する(S803)。   Next, the image transmission management unit 352 acquires the response input in response to the response to the image provision request being input to the input device 142 (S802), and based on the response input, the request response to the image provision request Is transmitted to the terminal 306 (S803).

そして、画像送信管理部352は、ステップS802で取得した応答入力が「YES」か否かを判断し(S804)、「YES」であるときは(S804、Yes)、車載カメラ112から撮影画像の画像データを取得して、当該画像データを端末機306へ送信する(S805)。   Then, the image transmission management unit 352 determines whether or not the response input acquired in step S802 is “YES” (S804). If it is “YES” (S804, Yes), the image transmission management unit 352 determines the captured image from the in-vehicle camera 112. Image data is acquired, and the image data is transmitted to the terminal 306 (S805).

次に、画像送信管理部352は、端末機306からの終了信号(図16のステップS712)を受信したか否かを判断し(S806)、受信していないときは(S806,No)、ステップS805に戻って、車載カメラ112からの撮影画像の画像データを端末機306へ送信しつつ、終了信号を受信するのを待つ。一方、ステップS806において終了信号を受信したときは(S806、Yes)、処理を終了する。   Next, the image transmission management unit 352 determines whether or not an end signal (step S712 in FIG. 16) from the terminal 306 has been received (S806), and if not received (S806, No), the step Returning to S805, the image data of the captured image from the in-vehicle camera 112 is transmitted to the terminal 306, and the end signal is received. On the other hand, when an end signal is received in step S806 (S806, Yes), the process ends.

また、一方、ステップS804において応答入力が「YES」でなかったときは(S804、No)、そのまま処理を終了する。   On the other hand, when the response input is not “YES” in step S804 (S804, No), the process is terminated as it is.

なお、上述した画像送信処理では、端末機306から受信した画像提供要求に対する要求応答を、対象プローブ車300の乗員による入力装置142への応答入力に基づいて送信するものとしたが(図17のステップS801〜S803)、これに限らず、対象プローブ車300が備えるセンサ等(不図示)からの情報に基づき、画像送信管理部352が、自車両の運転状態や故障状態等から画像送信要求への応答可否を判断して、自動的に要求応答を端末機306へ送信するものとしてもよい。また、画像送信要求に応じるか否かを事前に乗員が処理装置314に設定するものとし、当該設定に基づき端末機306へ自動応答するように処理装置314を構成しても良い。   In the image transmission process described above, the request response to the image provision request received from the terminal 306 is transmitted based on the response input to the input device 142 by the occupant of the target probe car 300 (FIG. 17). Steps S801 to S803), not limited to this, the image transmission management unit 352 makes an image transmission request from the driving state or failure state of the host vehicle based on information from a sensor or the like (not shown) included in the target probe vehicle 300. The request response may be automatically transmitted to the terminal 306 by determining whether or not the response is possible. Further, it may be configured that the occupant sets in advance in the processing device 314 whether to respond to the image transmission request, and the processing device 314 is configured to automatically respond to the terminal 306 based on the setting.

以上、説明したように、第1及び第2の実施形態に係る情報提供システムでは、端末機が、ユーザ所望地点の近傍に存在する利用可能なプローブ車を表示し、ユーザが当該表示から、画像の送信元として希望するプローブ車(対象プローブ車)を選択したことに応じて、当該対象プローブ車から車載カメラの撮影画像を取得して表示する。   As described above, in the information providing systems according to the first and second embodiments, the terminal displays an available probe car that exists in the vicinity of the user desired point, and the user can display an image from the display. In response to selecting the desired probe vehicle (target probe vehicle) as the transmission source of the camera, a captured image of the in-vehicle camera is acquired from the target probe vehicle and displayed.

これにより、ユーザは、自身が希望するプローブ車による撮影画像を取得することができるので、例えば、対象プローブ車の指定を順次変更して画像を取得することにより、ユーザ所望の視点や範囲を持つ画像を容易に取得して、地図上の所望地点の状況をより詳細に把握することができる。   As a result, the user can acquire a photographed image of the probe car desired by the user, and thus, for example, by sequentially changing the designation of the target probe car and acquiring the image, the user has a desired viewpoint and range. It is possible to easily acquire an image and grasp the situation of a desired point on the map in more detail.

10、20・・・情報提供システム、100、300・・・プローブ車、102・・・通信ネットワーク、304・・・サーバ、106、306・・・端末機、110・・・測位装置、112・・・車載カメラ、114、314・・・処理装置、116、122、124・・・通信装置、118、132、146、332、346・・・処理ユニット、120、130・・・記憶装置、148・・・タスク管理部、150、350・・・プローブ情報送信部、152、352…画像送信管理部、154・・・車両情報DB、156・・・プローブ情報DB、160・・・プローブ情報更新部、162・・・画像サービス管理部、164・・・地図表示制御部、166、366・・・対象プローブ車決定部、168・・・画像情報取得部、170・・・表示エリア、172・・・情報表示エリア、180、194・・・機能ボタン、184、190・・・メッセージ、192・・・画像、196・・・矩形アイコン、198・・・吹き出し表示、204・・・コマンドボタン、353・・・情報転送部。   10, 20 ... Information providing system, 100, 300 ... Probe car, 102 ... Communication network, 304 ... Server, 106, 306 ... Terminal, 110 ... Positioning device, 112 ..In-vehicle camera, 114, 314 ... processing device, 116, 122, 124 ... communication device, 118, 132, 146, 332, 346 ... processing unit, 120, 130 ... storage device, 148 ... Task management unit, 150, 350 ... Probe information transmission unit, 152, 352 ... Image transmission management unit, 154 ... Vehicle information DB, 156 ... Probe information DB, 160 ... Probe information update 162, image service management unit, 164 ... map display control unit, 166, 366 ... target probe vehicle determination unit, 168 ... image information acquisition unit, 17 ... Display area, 172 ... Information display area, 180,194 ... Function buttons, 184,190 ... Message, 192 ... Image, 196 ... Rectangle icon, 198 ... Speech display 204, command buttons, 353, information transfer unit.

Claims (9)

車載カメラで撮影した自車両周辺の撮影画像である静止画像又は動画像を送信可能な複数のプローブ車と、前記プローブ車から送信される前記撮影画像を受信可能なサーバと、当該サーバと通信可能に構成された端末機と、を有する情報提供システムであって、
前記サーバと前記端末機とは、それぞれ、情報の送受信を管理する処理ユニットを備え、
前記サーバが備える処理ユニットは、利用可能な前記プローブ車の情報を前記端末機に提供するよう構成され、
前記端末機が備える処理ユニットは、前記サーバから提供された前記利用可能なプローブ車のうちから前記撮影画像の送信元とすべき対象プローブ車の指定が入力されたことに応じて、当該対象プローブ車の情報を前記サーバへ送信するよう構成され、
前記サーバが備える処理ユニットは、さらに、前記端末機から送信された前記対象プローブ車の情報に基づいて、当該対象プローブ車から前記撮影画像を受信して前記端末機に送信するよう構成されている、
情報提供システム。
A plurality of probe cars capable of transmitting still images or moving images, which are photographed images around the host vehicle photographed by the in-vehicle camera, a server capable of receiving the photographed images transmitted from the probe car, and communication with the server An information providing system comprising:
Each of the server and the terminal includes a processing unit that manages transmission and reception of information,
The processing unit included in the server is configured to provide information on the available probe car to the terminal,
The processing unit included in the terminal receives the designation of the target probe car to be the transmission source of the captured image from the available probe cars provided from the server, Configured to transmit vehicle information to the server;
The processing unit included in the server is further configured to receive the captured image from the target probe vehicle and transmit it to the terminal based on the information of the target probe vehicle transmitted from the terminal. ,
Information provision system.
前記利用可能なプローブ車の情報には、当該プローブ車毎の位置情報が含まれており、
前記端末機が備える処理ユニットは、さらに、前記サーバから受信した前記利用可能なプローブ車の情報を地図情報と関連付けて表示するよう構成されている、
請求項1に記載の情報提供システム。
The information of the available probe car includes position information for each probe car,
The processing unit provided in the terminal is further configured to display information on the available probe car received from the server in association with map information.
The information providing system according to claim 1.
車載カメラで撮影した自車両周辺の撮影画像である静止画像又は動画像と自車両の位置情報とを送信可能なプローブ車の群と、前記プローブ車と通信可能に構成された端末機と、を有する情報提供システムであって、
前記プローブ車は、互いに通信可能に構成されており、
前記端末機は、情報の送受信を管理する処理ユニットを備え、
当該端末機が備える処理ユニットは、
前記プローブ車から、直接に又は前記プローブ車間の通信を介して間接的に、前記プローブ車が送信する位置情報を受信し、
当該受信した位置情報に基づいて、利用可能なプローブ車の情報を地図情報と関連付けて表示し、
前記利用可能なプローブ車のうちから前記撮影画像の送信元とすべき対象プローブ車の指定が入力されたことに応じて、当該対象プローブ車から、直接に又は前記プローブ車間の通信を介して間接的に、前記撮影画像を受信するよう構成されている、
情報提供システム。
A group of probe cars capable of transmitting a still image or a moving image taken around the host vehicle photographed by an in-vehicle camera and position information of the host vehicle, and a terminal configured to be able to communicate with the probe car. An information providing system comprising:
The probe cars are configured to be able to communicate with each other,
The terminal includes a processing unit that manages transmission and reception of information,
The processing unit provided in the terminal is
From the probe vehicle, directly or indirectly through communication between the probe vehicles, receiving position information transmitted by the probe vehicle,
Based on the received position information, the information of the available probe cars is displayed in association with the map information,
In response to the input of the target probe vehicle to be the transmission source of the captured image from among the available probe vehicles, from the target probe vehicle directly or indirectly via communication between the probe vehicles Is configured to receive the captured image,
Information provision system.
前記端末機が備える処理ユニットは、さらに、前記利用可能なプローブ車における前記撮影画像の撮影方向を表示するよう構成されている、
請求項1ないし3のいずれか一項に記載の情報提供システム。
The processing unit provided in the terminal is further configured to display a photographing direction of the photographed image in the available probe car.
The information providing system according to any one of claims 1 to 3.
前記端末機が備える処理ユニットは、さらに、前記対象プローブ車から受信した前記撮影画像の他装置への転送及び所定期間を超える期間の保存を行わないよう構成されている、
請求項1ないし4のいずれか一項に記載の情報提供システム。
The processing unit provided in the terminal is further configured not to transfer the captured image received from the target probe vehicle to another device and not to store for a period exceeding a predetermined period.
The information provision system according to any one of claims 1 to 4.
前記プローブ車は、情報の送受信を管理する処理ユニットを備え、
前記プローブ車が備える処理ユニットは、
前記撮影画像の送信に先だって当該画像の送信要求を受信し、当該送信要求を許諾可能な場合にのみ、前記撮影画像を送信するよう構成されている、
請求項1ないし5のいずれか一項に記載の情報提供システム。
The probe car includes a processing unit that manages transmission and reception of information,
The processing unit provided in the probe car is
The transmission request for the image is received prior to the transmission of the captured image, and the captured image is transmitted only when the transmission request can be permitted.
The information providing system according to any one of claims 1 to 5.
車載カメラで撮影した自車両周辺の撮影画像である静止画像又は動画像を送信可能な複数のプローブ車と端末機とを有する情報提供システムのサーバであって、
情報の送受信を管理する処理ユニットを備え、
当該処理ユニットは、
利用可能な前記プローブ車の情報を前記端末機に送信し、
前記端末機より、前記利用可能なプローブ車のうちから選択された前記撮影画像の送信元とすべき対象プローブ車の情報を受信し、
前記対象プローブ車の情報に基づいて、当該対象プローブ車の撮影画像を受信して前記端末機に送信するよう構成されている、
サーバ。
A server of an information providing system having a plurality of probe cars and terminals that can transmit still images or moving images that are captured images of the surroundings of the host vehicle captured by an in-vehicle camera,
It has a processing unit that manages the transmission and reception of information,
The processing unit is
Send information of the available probe car to the terminal,
From the terminal, receiving information on the target probe car to be the transmission source of the captured image selected from the available probe cars,
Based on the information of the target probe car, configured to receive a captured image of the target probe car and transmit it to the terminal,
server.
前記処理ユニットは、さらに、
前記対象プローブ車から、前記撮影画像の送信可否を示す情報を受信し、
送信可である場合に、前記対象プローブ車から前記撮影画像を受信して前記端末機に送信するよう構成される、
請求項7に記載のサーバ。
The processing unit further comprises:
From the target probe vehicle, receiving information indicating whether the captured image can be transmitted,
When the transmission is possible, the captured image is received from the target probe car and transmitted to the terminal.
The server according to claim 7.
車載カメラで撮影した自車両周辺の撮影画像である静止画像又は動画像と自車両の位置情報とを送信可能なプローブ車に対し、直接に、若しくは当該プローブ車と通信可能に構成されたサーバを介して間接的に、又は前記プローブ車間の通信を介して間接的に、通信可能に構成された端末機であって、
情報の送受信を管理する処理ユニットを備え、
当該処理ユニットは、
前記プローブ車から取得した位置情報に基づいて、利用可能なプローブ車の情報を地図情報と関連付けて表示し、
前記利用可能なプローブ車の中から前記撮影画像の送信元とすべき対象プローブ車の指定が入力されたことに応じて、当該対象プローブ車から前記撮影画像を受信するよう構成されている、
端末機。
A server configured to be able to communicate with a probe vehicle capable of transmitting a still image or a moving image, which is a photographed image around the own vehicle photographed by an in-vehicle camera, and position information of the own vehicle, or to be able to communicate with the probe vehicle. A terminal configured to be communicable indirectly through communication between the probe vehicles or indirectly,
It has a processing unit that manages the transmission and reception of information,
The processing unit is
Based on the position information acquired from the probe car, information on the available probe car is displayed in association with the map information,
In response to the input of the target probe vehicle to be the transmission source of the captured image from the available probe vehicles, the captured image is received from the target probe vehicle.
Terminal machine.
JP2013031937A 2013-02-21 2013-02-21 Information provision system using on-vehicle camera Pending JP2014164316A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031937A JP2014164316A (en) 2013-02-21 2013-02-21 Information provision system using on-vehicle camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031937A JP2014164316A (en) 2013-02-21 2013-02-21 Information provision system using on-vehicle camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014164316A true JP2014164316A (en) 2014-09-08

Family

ID=51614913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013031937A Pending JP2014164316A (en) 2013-02-21 2013-02-21 Information provision system using on-vehicle camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014164316A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070797A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 クラリオン株式会社 Information processing system and information processing method
JP2017033524A (en) * 2015-11-27 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 Drive assist device, drive assist system, drive assist method, drive assist program and automatic operation vehicle
WO2018082900A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-11 Audi Ag Providing an item of information from a group of a plurality of motor vehicles
US10433310B2 (en) 2015-03-19 2019-10-01 Hyundai Motor Company Vehicle, communication method thereof, and wireless communication device therein
JP2021500642A (en) * 2017-10-20 2021-01-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Methods, computer programs, and systems for transferring image data captured by in-vehicle cameras
JP2021034018A (en) * 2019-08-16 2021-03-01 株式会社デンソー Control apparatus and control method for transmitting data on vehicle environment
JP2021069031A (en) * 2019-10-24 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 Information processing device
JP7106559B2 (en) 2016-11-07 2022-07-26 アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド Map interaction, search and display methods, devices, systems, servers and terminals
US11657657B2 (en) 2019-11-22 2023-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Image data distribution system and image data display terminal
JP7461838B2 (en) 2020-09-04 2024-04-04 株式会社日立製作所 Road management system, server computer, and road management method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070797A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 クラリオン株式会社 Information processing system and information processing method
US10433310B2 (en) 2015-03-19 2019-10-01 Hyundai Motor Company Vehicle, communication method thereof, and wireless communication device therein
JP2017033524A (en) * 2015-11-27 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 Drive assist device, drive assist system, drive assist method, drive assist program and automatic operation vehicle
WO2018082900A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-11 Audi Ag Providing an item of information from a group of a plurality of motor vehicles
US10805778B2 (en) 2016-11-03 2020-10-13 Audi Ag Providing an item of information from a group of a plurality of motor vehicles
JP7106559B2 (en) 2016-11-07 2022-07-26 アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド Map interaction, search and display methods, devices, systems, servers and terminals
JP2021500642A (en) * 2017-10-20 2021-01-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Methods, computer programs, and systems for transferring image data captured by in-vehicle cameras
JP7163377B2 (en) 2017-10-20 2022-10-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method, computer program and system for transfer of image data captured by onboard camera
JP2021034018A (en) * 2019-08-16 2021-03-01 株式会社デンソー Control apparatus and control method for transmitting data on vehicle environment
US11400957B2 (en) 2019-08-16 2022-08-02 Denso Corporation Control device and control method of vehicle environment data transmission
JP2021069031A (en) * 2019-10-24 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 Information processing device
US11657657B2 (en) 2019-11-22 2023-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Image data distribution system and image data display terminal
JP7461838B2 (en) 2020-09-04 2024-04-04 株式会社日立製作所 Road management system, server computer, and road management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014164316A (en) Information provision system using on-vehicle camera
KR102464898B1 (en) Method and apparatus for sharing video information associated with a vihicle
EP3188132A1 (en) Display control device, display control method, and program
JP2013231655A (en) Display system, portable device, on-vehicle unit, and program
CN110519555B (en) Display control device and computer-readable storage medium
JP5166045B2 (en) Information display system, information display terminal, information display method, and computer program
JP4800252B2 (en) In-vehicle device and traffic information presentation method
JP2010010815A (en) Position detection system and position management server
JP2015190945A (en) Information generation device, communication device, information generation method, communication method, and program
JP7128037B2 (en) Display controller and program
JP2016173764A (en) Photographing device, photographing system, photographing method, and photographing program
JP2006031583A (en) On-vehicle system and remote observation system
JP2008232967A (en) Information delivery service system
JP2007104568A (en) Communication terminal, data transmitting method, data receiving method, data transmitting program, data receiving program, and recording medium
US20200029009A1 (en) System, image capturing apparatus, communication terminal, and computer-readable storage medium
US20200034098A1 (en) Control device and computer-readable storage medium
JP2007115077A (en) Communication terminal, information display method, information display program and storage medium
CN110580806A (en) display control device and computer-readable storage medium
JP2021056759A (en) Management device
JP2021051623A (en) Server device, area information processing method, and area information processing program
JP6982548B2 (en) Display control device and program
JPWO2014174648A1 (en) Information recording system, information acquisition apparatus, information processing method, and information processing program
WO2014162612A1 (en) Information provision system, terminal, information provision method, and information provision program
WO2019117046A1 (en) Vehicle-mounted device and information presentation method
JP2009058515A (en) Portable terminal unit and communication system using it