JP2014157056A - c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法 - Google Patents

c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014157056A
JP2014157056A JP2013027404A JP2013027404A JP2014157056A JP 2014157056 A JP2014157056 A JP 2014157056A JP 2013027404 A JP2013027404 A JP 2013027404A JP 2013027404 A JP2013027404 A JP 2013027404A JP 2014157056 A JP2014157056 A JP 2014157056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
met
soluble
cancer
specific
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013027404A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Ise
伸之 伊勢
Kazuya Komi
和也 小見
Shigeki Higashiyama
繁樹 東山
Nobuaki Takemori
信暁 武森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Ehime University NUC
Original Assignee
Fujirebio Inc
Ehime University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujirebio Inc, Ehime University NUC filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP2013027404A priority Critical patent/JP2014157056A/ja
Priority to EP14751191.9A priority patent/EP2957907A4/en
Priority to US14/761,457 priority patent/US20150362498A1/en
Priority to PCT/JP2014/051088 priority patent/WO2014125879A1/ja
Publication of JP2014157056A publication Critical patent/JP2014157056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57492Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving compounds localized on the membrane of tumor or cancer cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57423Specifically defined cancers of lung
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/71Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for growth factors; for growth regulators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法を提供すること。
【解決手段】c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成する可溶性c−METに特異的な領域を利用して、サンプルにおいて該可溶性c−METを測定することを含む、c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法などに関する。
癌遺伝子の一つである受容体チロシンキナーゼc−METを阻害することにより所定の癌の増殖を阻害することが可能であることが示されており、c−METに対する阻害剤の抗癌剤としての開発が進められている。このc−METに対する阻害剤が有効な癌に関しては今のところ不明な点も多いが、c−METの異常な活性化(例、c−MET遺伝子の増幅、およびc−MET遺伝子の変異)を伴う癌が有力な候補として挙げられている。したがって、癌の特質を診断することにより、c−MET阻害剤で治療すべき癌を選択することが可能となると考えられる。
c−METの異常な活性化を伴う癌のうちc−METの遺伝子増幅を伴う癌については、遺伝子増幅を直接的に検出可能なFISH法が有力であるが、FISH法は、癌細胞の処理および遺伝子増幅の検出において煩雑な工程を要するため、自動化が難しいという問題点がある。したがって、c−METの遺伝子増幅を伴う癌について、より簡便な診断方法の開発が期待される。
c−METの遺伝子増幅に伴う現象として、c−METが細胞外ドメイン中で切断されることにより可溶性c−METが細胞外に分泌され、さらには血中に移行する現象が見出されている(特許文献1)。しかしながら、c−METの細胞外ドメインを構成するポリペプチドのみからなる可溶性スプライシングバリアントの存在(非特許文献1)、および異なるプロテアーゼによりc−METが細胞外ドメイン中で切断される現象(非特許文献2、3)について報告されており、c−MET遺伝子増幅を伴わない細胞もまた、可溶性スプライシングバリアントおよび/または異なる可溶性c−METを血中に分泌すると考えられる。したがって、c−METの遺伝子増幅を伴う癌の診断をより高精度で行うためには、c−MET遺伝子増幅を伴う癌細胞により分泌され得る特定の可溶性c−METを、c−MET遺伝子増幅を伴わない細胞により分泌され得る異なる可溶性c−METおよび可溶性スプライシングバリアントと区別して測定する必要があると考えられる。
国際公開第2011/125458号
Jin P et al.,Arthritis Res Ther.2008;10(4):R73(Available online http://arthritis−research.com/content/10/4/R73) Kopitz C et al.,Cancer Res 2007;67:8615−8623. Schelter F et al.,J Biol Chem 2010;285(34):26335−40
本発明は、c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討した結果、c−MET遺伝子増幅細胞により特異的に分泌される特定の可溶性c−METフラグメントが、c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成すること、およびこの切断がADAM17により主に引き起こされること、ならびにサンプルにおいて特定の可溶性c−METフラグメントを特異的に測定することにより、c−MET遺伝子増幅細胞を特異的に検出できることなどを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下のとおりである。
〔1〕c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成する可溶性c−METに特異的な領域を利用して、サンプルにおいて該可溶性c−METを測定することを含む、c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法。
〔2〕癌の検査方法である。〔1〕の方法。
〔3〕サンプルがヒトに由来する、〔1〕または〔2〕の方法。
〔4〕サンプルが液体サンプルである、〔1〕〜〔3〕のいずれかの方法。
〔5〕c−MET遺伝子増幅細胞が肺癌細胞である、〔1〕〜〔4〕のいずれかの方法。
〔6〕以下(1)および(2)を含む方法である、〔1〕〜〔5〕のいずれかの方法:
(1)サンプルをプロテアーゼで処理すること;および
(2)ジペプチド単位GKをC末端に有する可溶性c−METフラグメントを測定すること。
〔7〕前記可溶性c−METの測定が、ジペプチド単位GKをC末端に有する可溶性c−METフラグメントを質量分析により検出することにより行われる、〔1〕〜〔5〕のいずれかの方法。
〔8〕前記可溶性c−METフラグメントが、QAISSTVLGK(配列番号10)またはKQAISSTVLGK(配列番号11)のアミノ酸配列からなるペプチドである、〔6〕または〔7〕の方法。
〔9〕c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成する可溶性c−METに特異的な領域に対する親和性物質。
〔10〕親和性物質が抗体である、〔9〕の親和性物質。
〔11〕c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成する可溶性c−METに特異的な領域に対する親和性物質を含む、癌の診断用試薬。
本発明の方法は、c−MET遺伝子増幅細胞を特異的に検出できるため、c−MET遺伝子増幅を伴う癌の検査に有用である。本発明の方法はまた、癌に対する抗癌剤(例、c−MET阻害剤およびEGFR阻害剤等の分子標的薬)の治療効果を簡便に判定でき、また、癌に対する抗癌剤の治療効果を簡便にモニタリングできる。
図1は、ADAM17遺伝子のノックダウンによるc−MET分泌の阻害を示す図である。si−N.C.:ネガティブコントロールsi−RNA;si−AD10:ADAM10遺伝子をターゲットとしたsi−RNA;si−AD17:ADAM17遺伝子をターゲットとしたsi−RNA。 図2は、培養上清中のc−MET細胞外ドメインフラグメントの検出を示す図である。 図3は、トリプシン、Lys−Cおよびキモトリプシンによる消化により生成する、922KをC末端に有するペプチド断片の検出を示す図である。
本発明は、c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法を提供する。
本発明の方法は、c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成する可溶性c−METに特異的な領域を利用して、サンプルにおいて該可溶性c−METを測定することを含む。
c−METは、肝細胞増殖因子(HGF)の受容体であり、HGFが結合することにより細胞内シグナル伝達を活性化する。c−METは、c−METの前駆体(プロc−MET)が切断されることにより生じるα鎖およびβ鎖からなり、ジスルフィド結合により二量体を形成する。c−METは、細胞膜を貫通する受容体であり、α鎖の全体およびβ鎖の一部が細胞外に存在している(例えば、Markら,The Journal of Biological Chemistry,1992,Vol.267,No.36,pp.26166−26171;医学のあゆみ,2008,Vol.224,No.1,pp.51−55を参照)。ヒトc−METならびにそのα鎖およびβ鎖については、例えば、GenBankアクセッション番号:NP_000236.2(配列番号1)を参照のこと。
本明細書中で用いられる場合、用語「可溶性c−MET」は、外部ドメイン排出(Ectodomain Shedding)により分泌されるc−MET細胞外ドメイン中の部分領域のポリペプチドをいう。c−MET遺伝子増幅を伴う癌細胞は、実施例1で実証されているように、特定の可溶性c−METを生成する。ヒトでは、このような特定の可溶性c−METは、配列番号1のアミノ酸配列において1〜922位のアミノ酸残基からなる部分アミノ酸配列からなる。
このような特定の可溶性c−METは、c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成される。ヒト由来の可溶性c−METでは、リジン残基(K)は、配列番号1のアミノ酸配列における922位のアミノ酸残基に対応し、バリン残基(V)は、配列番号1のアミノ酸配列における923位のアミノ酸残基に対応する。c−MET細胞外ドメインにおいて、リジン残基(K)とバリン残基(V)との間で切断されるべき部分領域GKVI(配列番号2)は、好ましくはLGKVIV(配列番号3)であり、より好ましくはVLGKVIVQ(配列番号4)であり、さらにより好ましくはTVLGKVIVQP(配列番号5)である。上記切断は、例えば、1回膜貫通型のマルチドメインタンパク質であるADAM(a disintegrin and metalloprotease)ファミリーに属するADAM17により主に引き起こされ得る。ADAM17は、TACE(TNF−alpha−converting enzyme)と呼称されることもある。
上記切断により生成される特定の可溶性c−METは、ジペプチド単位GKをC末端に有する。このような特定の可溶性c−METがC末端に有するペプチド単位は、好ましくはLGKであり、より好ましくはVLGK(配列番号6)であり、さらにより好ましくはTVLGK(配列番号7)である。
用語「可溶性(c−MET)スプライシングバリアント」とは、外部ドメイン排出ではなくオルタネイティブスプライシングにより生成される、c−MET細胞外ドメインを構成するアミノ酸配列のみからなるポリペプチドをいう。可溶性スプライシングバリアントとしては、例えば、バリアント1(ACF47603.1)、バリアント2(ACF47604.1)、バリアント3(ACF47605.1)、バリアント4(ACF47606.1)、バリアント5(ACF47607.1)、バリアント6(ACF47608.1)、バリアント7(ACF47609.1)、バリアント8(ACF47610.1)、バリアント9(ACF47611.1)、バリアント10(ACF47612.1)、バリアント11(ACF47613.1)、バリアント12(ACF47614.1)、バリアント13(ACF47615.1)、バリアント14(ACF47616.1)、バリアント15(ACF47617.1)が挙げられる(非特許文献1を参照)。
特定の可溶性c−METに特異的な領域とは、上述した特定の可溶性c−MET中には存在するが、可溶性スプライシングバリアント中には存在し得ない領域をいう。ヒトでは、上述した特定の可溶性c−METは、c−METをコードする配列番号1のアミノ酸配列において1〜922位のアミノ酸残基からなる部分アミノ酸配列からなる。一方、上述したいずれかの可溶性スプライシングバリアントは、配列番号1のアミノ酸配列における1〜861位までのアミノ酸残基からなる部分領域を有する。しかしながら、いずれの可溶性スプライシングバリアントも、配列番号1のアミノ酸配列における862〜922位のアミノ酸残基からなる部分領域を有し得ない。したがって、ヒトでは、特定の可溶性c−METに特異的な領域は、配列番号1のアミノ酸配列における862〜922位のアミノ酸残基からなる部分領域であり得る。
特定の可溶性c−METに特異的な領域を利用することによる特定の可溶性c−METの測定は、例えば、特定の可溶性c−METに特異的な領域に対する親和性物質を用いて行うことができる。このような親和性物質としては、例えば、抗体およびアプタマーが挙げられる。特定の可溶性c−METに特異的な領域に対する親和性物質は、例えば、QAISSTVLGK(配列番号10)またはKQAISSTVLGK(配列番号11)のアミノ酸配列からなるペプチドに対する親和性物質であってもよい。このような親和性物質を用いる特定の可溶性c−METの測定は、免疫学的手法により行なわれてもよい。免疫学的手法としては、例えば、酵素免疫測定法(EIA)(例、直接競合ELISA、間接競合ELISA、サンドイッチELISA)、放射免疫測定法(RIA)、蛍光免疫測定法(FIA)、免疫クロマト法、ルミネッセンス免疫測定法、スピン免疫測定法、ウエスタンブロット法、ラテックス凝集法が挙げられる。
特定の可溶性c−METに特異的な領域に対する抗体は、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体のいずれでもよい。抗体はまた、抗体のフラグメント(例、Fab、F(ab’))、組換え抗体(例、scFv)であってもよい。抗体は、プレート等の基板上に固定された形態、またはストリップ等の支持体中に含侵された形態で提供されてもよい。抗体は、特定の可溶性c−METに特異的な領域からなるペプチドまたはその部分ペプチドを抗原として用いて、自体公知の方法により作製できる。
ポリクローナル抗体は、例えば、特定の可溶性c−METに特異的な領域からなるペプチドまたはその部分ペプチドを抗原として、市販のアジュバント(例、完全または不完全フロイントアジュバント)とともに、動物の皮下あるいは腹腔内に2〜3週間おきに2〜4回程度投与し、最終免疫から約3〜約10日後に全血を採取して抗血清を精製することにより取得できる。抗原を投与する動物としては、例えば、ラット、マウス、ウサギ、ヤギ、ウシ、モルモット、ハムスターなどの哺乳動物が挙げられる。
モノクローナル抗体は、例えば、細胞融合法により作製できる。例えば、特定の可溶性c−METに特異的な領域からなるペプチドまたはその部分ペプチドを市販のアジュバントと共にマウスに2〜4回皮下または腹腔内に投与し、最終投与の約3日後に脾臓あるいはリンパ節を採取し、白血球を採取する。この白血球と骨髄腫細胞(例、NS−1)を細胞融合して該因子に対するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを得る。細胞融合としては、PEG法、電圧パルス法が挙げられる。所望のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマは、周知のEIAまたはRIA法等を用いて抗原と特異的に結合する抗体を、培養上清中から検出することにより選択できる。モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマの培養は、インビトロ、またはマウスもしくはラット、好ましくはマウス腹水中等のインビボで行うことができ、抗体はそれぞれハイブリドーマの培養上清および動物の腹水から取得できる。
特定の可溶性c−METに特異的な領域に対するアプタマーは、例えば、SELEXと呼ばれる手法により作製できる。
特定の可溶性c−METに特異的な領域に対する親和性物質は、必要に応じて、標識用物質で標識された形態で提供されてもよい。標識用物質としては、例えば、FITC、FAM等の蛍光物質、ルミノール、ルシフェリン、ルシゲニン等の発光物質、H、14C、32P、35S、123I等の放射性同位体、ビオチン、ストレプトアビジン等の親和性物質などが挙げられる。
特定の可溶性c−METに特異的な領域を利用することによる特定の可溶性c−METの測定はまた、c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成される、ジペプチド単位VIをN末端に有するc−METフラグメントに対する親和性物質を、特定の可溶性c−METに特異的な領域に対する親和性物質と併用して行われてもよい。このような併用により、ジペプチド単位GKをC末端に有する特定の可溶性c−METをより特異的に測定することができる。
特定の可溶性c−METに特異的な領域を利用することによる特定の可溶性c−METの測定はまた、例えば、サンプルをプロテアーゼで処理した後、特定の可溶性c−METに特異的な領域に由来するペプチドを検出することにより行われてもよい。プロテアーゼとしては、例えば、トリプシン、キモトリプシン、Lys−C、Asp−N、Glu−C、Arg−C、アスパラギニルエンドペプチダーゼ、アルギニルエンドペプチダーゼ、V8プロテアーゼが挙げられる。このようなペプチドは、配列番号1のアミノ酸配列における862〜922位のアミノ酸残基からなる部分領域に由来する任意のペプチドであり、例えば、QAISSTVLGK(配列番号10)またはKQAISSTVLGK(配列番号11)のアミノ酸配列からなるペプチドが挙げられる。検出は、例えば、HPLC、質量分析などの方法によって行うことができる。
特定の可溶性c−METに特異的な領域を利用することによる特定の可溶性c−METの測定はまた、質量分析により行われてもよい。質量分析による測定では、先ず、特定の可溶性c−METを含むサンプルを直接質量分析計に導入した後、アルゴンや窒素などのガスと衝突させて衝突誘起解離を行う。次いで、生じたフラグメントイオンの中から特定の可溶性c−METに特異的な領域に由来するペプチド(例、ジペプチド単位GKをC末端に有する可溶性c−METフラグメント)を検出することにより、特定の可溶性c−METを測定することができる。
本発明の方法は、癌の検査、例えば、c−MET遺伝子増幅を伴う癌の診断に有用である。本明細書中で用いられる場合、用語「癌」とは、c−MET遺伝子の増幅を伴い得る癌をいう。このような癌としては、例えば、肺癌(例、扁平上皮癌、腺癌および大細胞癌等の非小細胞癌、ならびに小細胞癌)、消化器系癌(例、胃癌、小腸癌、大腸癌、直腸癌)、膵臓癌、腎臓癌、肝臓癌、胸腺癌、脾臓癌、甲状腺癌、副腎癌、前立腺癌、膀胱癌、卵巣癌、子宮癌(例、子宮内膜癌、子宮頚癌)、骨癌、皮膚癌、脳腫瘍、肉腫、黒色腫、芽細胞腫(例、神経芽細胞腫)、腺癌、扁平細胞癌、固形癌、上皮性癌、中皮腫が挙げられる。
サンプルとしては、上述したような特定の可溶性c−METを含有する可能性があるものである限り特に限定されず、例えば、液体サンプル(例、血液、血清、尿、唾液、腹水、組織抽出液、細胞抽出液)、非液体サンプル(例、組織サンプル、細胞サンプル)が挙げられる。なお、侵襲性の低さの観点からは、上記のうち、血液、血清、尿、唾液が好ましい。必要に応じて、サンプルは、測定前に、事前に処理されてもよい。このような処理としては、例えば、遠心分離、抽出、濃縮、分画、細胞固定、組織固定、組織凍結、組織薄片化が挙げられる。
サンプルは、液体サンプルであることが好ましい。液体サンプルが、全長c−MET発現細胞(換言すれば、膜結合型c−MET)を含む可能性がある場合、本発明の方法は、このような細胞を除去することを含んでいてもよい。細胞の除去は、例えば、上述したような事前処理(例、遠心分離、分画)により行うことができる。細胞の除去後の液体サンプルは、特定の可溶性c−MET、ならびに異なる可溶性c−METおよび可溶性スプライシングバリアントを含み得るが、全長c−MET(即ち、上述したような特定の可溶性c−METに特異的な領域を有する膜結合型c−MET)を含まない。したがって、特定の可溶性c−METに特異的な領域を利用することで、特定の可溶性c−METを特異的に測定することができる。
サンプルが由来する被験体としては、例えば、癌に罹患している哺乳動物、または癌に罹患していると疑われる哺乳動物が挙げられる。哺乳動物としては、例えば、霊長類、愛玩動物、使役動物が挙げられる。具体的には、哺乳動物としては、例えば、ヒト、チンパンジー、イヌ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ウマ、ブタ、ウサギ、マウス、ラットが挙げられるが、好ましくは、ヒトである。
c−MET遺伝子増幅を伴う癌を保有する被験体は、c−MET遺伝子増幅に起因して、特定のプロテアーゼ(例、ADAM17)により切断される基質タンパク質c−METを多量に発現していると考えられる。このような被験体では、多量に発現しているc−METと相関して、c−METの切断により生成する特定の可溶性c−METの濃度も増加していると考えられる。今回、c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により、特定の可溶性c−METが分泌されることが見出されている。c−METの遺伝子増幅を伴う癌の診断をより高精度で行うためには、c−MET遺伝子増幅を伴う癌細胞により分泌され得る特定の可溶性c−METを、c−MET遺伝子増幅を伴わない細胞により分泌され得る異なる可溶性c−METおよび可溶性スプライシングバリアントと区別して測定する必要があるところ、上記特定の可溶性c−METの濃度は、c−MET遺伝子増幅細胞の有無および量の指標として、ひいてはc−MET遺伝子増幅を伴う癌に罹患しているか否かを高精度に判定するための指標として利用できると考えられる。
サンプルが由来する被験体は、特定の抗癌剤による治療が検討されている癌患者であってもよい。特定の抗癌剤としては、例えば、c−MET阻害剤、およびc−MET阻害剤以外の抗癌剤が挙げられる。c−MET阻害剤としては、例えば、PHA−665752、SU11274、XL−880、XL−184、ARQ197、AMG208、AMG458、CE−355621、MP470が挙げられる。c−MET阻害剤以外の抗癌剤としては、例えば、EGFR阻害剤、ALK阻害剤、PDGFR阻害剤、c−KIT阻害剤が挙げられる。EGFR阻害剤としては、例えば、ゲフィチニブ(gefitinib)、エルロチニブ(erlotinib)、セツキシマブ(cetuximab)、ラパチニブ(lapatinib)、ZD6474、CL−387785、HKI−272、XL647、PD153035、CI−1033、AEE788、BIBW−2992、EKB−569、PF−299804が挙げられる。ALK阻害剤としては、例えば、WHI−P154、TAE684、PF−2341066が挙げられる。PDGFR阻害剤としては、例えば、グリーベック(Gleevec)、ダサチニブ(Dasatinib)、ヴァラチニブ(Valatinib)、パゾパニブ(Pazopanib)が挙げられる。c−KIT阻害剤としては、例えば、イマチニブ(Imatinib)、スニチニブ(Sunitinib)、ヴァラチニブ(Valatinib)、ダサチニブ(Dasatinib)、マシチニブ(Masitinib)、モテサニブ(Motesanib)、パゾパニブ(Pazopanib)が挙げられる。本発明の方法は、例えば、c−MET阻害剤に感受性である、またはc−MET阻害剤以外の抗癌剤に耐性である、c−MET遺伝子増幅を伴う癌を保有する患者、およびc−MET阻害剤に耐性である、またはc−MET阻害剤以外の抗癌剤に感受性である、c−MET遺伝子増幅を伴わない癌を保有する患者の選別に有用である。例えば、c−MET細胞外ドメインフラグメント(特定の可溶性c−MET)の濃度を測定することにより、c−MET遺伝子増幅を伴い得る、c−MET阻害剤に感受性の癌を、特異的に判定できることを開示している国際公開第2011/125458号を参照のこと。
サンプルが由来する被験体は、特定の抗癌剤による治療効果がモニタリングされている癌患者であってもよい。癌患者はまた、特定の抗癌剤による治療効果の低下が認められた場合に、別の抗癌剤による治療に切り替えるかどうかの判断が求められている患者であってもよい。抗癌剤は、例えば、上述した抗癌剤と同様であり得る。
特定の実施形態では、本発明の方法は、以下を含むものであってもよい:
(1)サンプルをプロテアーゼで処理すること;および
(2)ジペプチド単位GKをC末端に有する可溶性c−METフラグメントを測定すること。
(1)において、サンプルは、上述した液体サンプルであることが好ましい。液体サンプルが、全長c−MET発現細胞(換言すれば、膜結合型c−MET)を含む可能性がある場合、上述したように、本発明の方法は、このような細胞を除去することを含んでいてもよい。
サンプルを上述したようなプロテアーゼで処理した場合、サンプル中に含まれ得る特定の可溶性c−METに由来する、ジペプチド単位GKをC末端に有する可溶性c−METフラグメントが生じる。一方、異なる可溶性c−METフラグメントおよび可溶性スプライシングバリアントをプロテアーゼで処理しても、ジペプチド単位GKをC末端に有する可溶性c−METフラグメントは生じない。したがって、ジペプチド単位GKをC末端に有する特定の可溶性c−METフラグメントの測定により、サンプルにおける特定の可溶性c−METの有無および量を評価することができ、ひいてはサンプルが由来する被験体におけるc−MET増幅細胞を定性的または定量的に検出することができる。
本発明はまた、c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成する可溶性c−METに特異的な領域に対する親和性物質を提供する。c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成する可溶性c−METに特異的な領域は、上述したとおりであるが、好ましくは、配列番号10または11のアミノ酸配列からなるペプチド領域である。親和性物質は、上述したとおりであるが、好ましくは抗体であり、より好ましくはモノクローナル抗体である。親和性物質は、必要に応じて、上述したような標識用物質で標識された形態で提供されてもよい。
本発明はさらに、上述したような親和性物質を含む、癌の診断用試薬を提供する。癌、および診断される被験体は、上述したとおりである。
本発明の試薬は、上述したような親和性物質に加えて、さらなる構成要素を含むキットの形態で提供されてもよい。この場合、キットに含まれる各構成要素は、互いに隔離された形態、例えば、異なる容器(例、チューブ)に格納された形態で提供されてもよい。例えば、親和性物質が標識用物質で標識されていない場合、このようなキットは、標識用物質をさらに含んでいてもよい。このようなキットはまた、上記切断により生成される、ジペプチド単位VIをN末端に有するc−METフラグメントに対する親和性物質を含んでいてもよい。このようなキットはさらに、ポジティブコントロールとして、上述したような特定の可溶性c−METまたはその部分ペプチドを含んでいてもよい。
本発明の試薬がキットの形態で提供される場合、キットは、上述したような親和性物質の種類に応じたさらなる構成要素を含んでいてもよい。例えば、親和性物質が抗体である場合、キットは、2次抗体(例、抗IgG抗体)、2次抗体の検出試薬をさらに含んでいてもよい。
本発明の試薬がキットの形態で提供される場合、キットは、液体サンプル等のサンプルを採取し得る器具をさらに含んでいてもよい。サンプルを採取し得る器具は、被験体からサンプルを入手可能である限り特に限定されないが、例えば、注射器等の採血器具が挙げられる。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
実施例1:ADAM17による可溶性c−METの分泌
c−MET遺伝子増幅肺癌細胞株NCI−H1993に対してネガティブコントロールsi−RNA(si−N.C.)、ADAM10遺伝子あるいはADAM17遺伝子をターゲットとしたsi−RNA(si−AD10、si−AD17)をトランスフェクションした。トランスフェクション後24時間の時点で無血清培地に交換し、24時間インキュベートした後の培養上清を回収した。フィルターろ過した培養上清を限外ろ過膜により濃縮した後、SDS−PAGEにより展開し、PVDF膜に転写した。可溶性c−METの分泌に対するADAM10およびADAM17ノックダウンの効果を、細胞外ドメイン(MET−α鎖)を認識する抗体によるウェスタンブロット法により確認した。
その結果、c−METの分泌は、ADAM10ノックダウンにより阻害されなかったのに対して、ADAM17のノックダウンにより顕著に阻害された(図1)。したがって、c−METの切断により生じる癌細胞に特異的な特定の可溶性c−METは、主に、ADAM17による切断作用を介して分泌されることが示された。
実施例2:可溶性c−METの免疫沈降法による濃縮
サブコンフルエントとなったc−MET遺伝子増幅癌細胞株NCI−H1993を無血清培地中で7日間インキュベートした後、培養上清を回収した。フィルターろ過した培養上清を限外ろ過膜により濃縮した後、c−METの細胞外領域を認識する抗体により免疫沈降した。免疫沈降複合体を非還元SDS−PAGE法により展開し、バイオセーフティーCBB染色液により染色した。
その結果、培養上清と抗体を混合したサンプルにおいて、150kDaの抗体由来バンドとは異なる、癌細胞に発現しているc−METの切断により生じる特定の可溶性c−MET(c−MET細胞外ドメインフラグメント)に対応すると考えられるバンドが検出された(図2)。
実施例3:LC−タンデム質量分析法による可溶性c−METのC末端候補特定
可溶性c−MET相当の移動度を示す染色部分をカッターで切断し、ゲル内トリプシンあるいはキモトリプシン消化を行った。消化物をLC−タンデムマス装置(Thermo LTQ XL)により分析し、可溶性c−METの仮想配列からなるポリペプチドのデータセットをレファレンス配列として利用することにより、SEQUEST解析を行った。
その結果、トリプシン消化物から921G及び922KをC末端に有するペプチド断片が検出され、Lys−C消化物から922KをC末端に有するペプチド断片が検出された(図3)。キモトリプシン消化物から922KをC末端に有するペプチド断片が検出された。トリプシン、Lys−C及びキモトリプシンの配列認識特性から、921Gはトリプシンの誤消化によるものあるいは質量分析計による誤認識である可能性が高いと考えられた。したがって、c−MET遺伝子増幅細胞により分泌される特定の可溶性c−METのC末端のアミノ酸残基が922Kであること、ならびに、このような特定の可溶性c−METは、細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成することが示された。
実施例4:C末端候補ペプチドのタンデムマススペクトル
可溶性c−METサンプルより検出された全てのタンデムマススペクトルデータから、予想されるプレカーサーイオン及びプロダクトイオンのm/z値情報を基に、トリプシン消化物あるいはキモトリプシン消化物に含まれるC末端ペプチド断片由来タンデムマススペクトルを特定した。それぞれのスペクトルに対して予想されるm/z値を持つプロダクトイオンを帰属したところ、消化物は、トリプシン消化断片QAISSTVLGK(配列番号10)及びキモトリプシン消化断片KQAISSTVLGK(配列番号11)を含有することが判明した。
したがって、c−MET遺伝子増幅細胞において、可溶性c−METは、細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成することが示された。
本発明の方法は、癌の検査などに有用である。

Claims (11)

  1. c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成する可溶性c−METに特異的な領域を利用して、サンプルにおいて該可溶性c−METを測定することを含む、c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法。
  2. 癌の検査方法である。請求項1記載の方法。
  3. サンプルがヒトに由来する、請求項1または2記載の方法。
  4. サンプルが液体サンプルである、請求項1〜3のいずれか一項記載の方法。
  5. c−MET遺伝子増幅細胞が肺癌細胞である、請求項1〜4のいずれか一項記載の方法。
  6. 以下(1)および(2)を含む方法である、請求項1〜5のいずれか一項記載の方法:
    (1)サンプルをプロテアーゼで処理すること;および
    (2)ジペプチド単位GKをC末端に有する可溶性c−METフラグメントを測定すること。
  7. 前記可溶性c−METの測定が、ジペプチド単位GKをC末端に有する可溶性c−METフラグメントを質量分析により検出することにより行われる、請求項1〜5のいずれか一項記載の方法。
  8. 前記可溶性c−METフラグメントが、QAISSTVLGK(配列番号10)またはKQAISSTVLGK(配列番号11)のアミノ酸配列からなるペプチドである、請求項6または7記載の方法。
  9. c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成する可溶性c−METに特異的な領域に対する親和性物質。
  10. 親和性物質が抗体である、請求項9記載の親和性物質。
  11. c−MET細胞外ドメイン中の部分領域GKVI(配列番号2)におけるリジン残基(K)とバリン残基(V)との間の切断により生成する可溶性c−METに特異的な領域に対する親和性物質を含む、癌の診断用試薬。
JP2013027404A 2013-02-15 2013-02-15 c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法 Pending JP2014157056A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027404A JP2014157056A (ja) 2013-02-15 2013-02-15 c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法
EP14751191.9A EP2957907A4 (en) 2013-02-15 2014-01-21 METHOD FOR DETECTING A C-MET GENESIZED CELL
US14/761,457 US20150362498A1 (en) 2013-02-15 2014-01-21 Method of detecting c-met gene amplification cell
PCT/JP2014/051088 WO2014125879A1 (ja) 2013-02-15 2014-01-21 c-MET遺伝子増幅細胞の検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027404A JP2014157056A (ja) 2013-02-15 2013-02-15 c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014157056A true JP2014157056A (ja) 2014-08-28

Family

ID=51353889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013027404A Pending JP2014157056A (ja) 2013-02-15 2013-02-15 c−MET遺伝子増幅細胞の検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150362498A1 (ja)
EP (1) EP2957907A4 (ja)
JP (1) JP2014157056A (ja)
WO (1) WO2014125879A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003180345A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp 遊離型肝細胞増殖因子受容体の測定方法
WO2007056523A2 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods for diagnosing and monitoring the progression of cancer
WO2011110642A2 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Genmab A/S Monoclonal antibodies against c-met
WO2011125458A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 富士レビオ株式会社 抗癌剤の効果の診断用マーカー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003180345A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp 遊離型肝細胞増殖因子受容体の測定方法
WO2007056523A2 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods for diagnosing and monitoring the progression of cancer
WO2011110642A2 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Genmab A/S Monoclonal antibodies against c-met
WO2011125458A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 富士レビオ株式会社 抗癌剤の効果の診断用マーカー

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Human HGF R/c-MET Biotinylated Antibody Antigen Affinity-purified Polyclonal Goat IgG", CATALOG NUMBER: BAF358, JPN7017000129, ISSN: 0003483017 *
CHANG YA-TING: "Secretome-based identification of ULBP2 as a novel serum marker for pancreatic cancer detection", PLOS ONE, vol. 6, no. 5, JPN6017001464, 2011, pages 20029, ISSN: 0003483015 *
FU LE: "Shedding of c-Met ectodomain correlates with c-Met expression in non-small cell lung cancer", BIOMARKERS : BIOCHEMICAL INDICATORS OF EXPOSURE, RESPONSE, AND SUSCEPTIBILITY TO CHEMICALS, vol. 18, no. 2, JPN6017001466, 2013, pages 126 - 35, XP008181479, ISSN: 0003483016, DOI: 10.3109/1354750X.2012.751455 *
JULIN S. WONG: "Anti-c-Met antibodies recognising atemperature sensitive epitope, inhibit cell growth", ONCOTARGET, vol. 4, no. 7, JPN6017001461, 2013, pages 1019 - 1036, XP055271013, ISSN: 0003483013, DOI: 10.18632/oncotarget.1075 *
OCAK SEBAHAT: "Mass spectrometry-based proteomic profiling of lung cancer", PROCEEDINGS OF THE AMERICAN THORACIC SOCIETY, vol. 6, no. 2, JPN6017001463, 2009, pages 159 - 70, XP055249329, ISSN: 0003483014, DOI: 10.1513/pats.200809-108LC *
小野里良一: "HGF/c‐Met MET の増幅,変異,多型", がん分子標的治療, vol. 7, no. 2, JPN6017001460, 2009, pages 117 - 123, ISSN: 0003483012 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20150362498A1 (en) 2015-12-17
EP2957907A1 (en) 2015-12-23
WO2014125879A1 (ja) 2014-08-21
EP2957907A4 (en) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10273308B2 (en) Methods of producing antibodies specific for p95
KR101976219B1 (ko) 유방암의 바이오마커
US20150044695A1 (en) Method and a Kit To Detect Malignant Tumors and Provide a Prognosis
US9297812B2 (en) Means and methods for diagnosing cancer using an antibody which specifically binds to BRAF V600E
EP3602068B1 (en) Biomarker for predicting cognitive decline
JP2024038346A (ja) 血液から癌を診断する方法
US9175084B2 (en) Diagnostic marker for effect of anticancer agent
US20090221004A1 (en) Caspase-cleavage anti-keratin antibodies for detection of apoptosis
US20190154694A1 (en) Detection and treatment of cancer
WO2014125879A1 (ja) c-MET遺伝子増幅細胞の検出方法
KR101515211B1 (ko) 간 섬유화 진단용 바이오마커 HtrA2
KR101535717B1 (ko) 보체인자 i 단백질에 특이적으로 결합하는 폴리펩타이드 또는 항체를 포함하는 췌장암 진단용 조성물
JP2013096783A (ja) 肺腺癌を判定するためのデータ検出方法、診断薬、及び診断用キット
KR20140094180A (ko) 보체인자 b 단백질에 특이적으로 결합하는 폴리펩타이드 또는 항체를 포함하는 췌장암 진단용 조성물
JP2014157057A (ja) 抗癌剤耐性診断マーカー
JP2011215091A (ja) c−MET酵素活性を阻害し得る物質のスクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170627