JP2014151647A - レーザ透過溶着装置、レーザ透過溶着方法および、それらにより製造されたシート閉鎖容器 - Google Patents

レーザ透過溶着装置、レーザ透過溶着方法および、それらにより製造されたシート閉鎖容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014151647A
JP2014151647A JP2014016835A JP2014016835A JP2014151647A JP 2014151647 A JP2014151647 A JP 2014151647A JP 2014016835 A JP2014016835 A JP 2014016835A JP 2014016835 A JP2014016835 A JP 2014016835A JP 2014151647 A JP2014151647 A JP 2014151647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
wall
sheet
container
wall structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014016835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6368496B2 (ja
Inventor
Wollmann Werner
ヴォルマン ヴェルナー
steiner Christoph
シュタイナー クリストフ
Kraemer Wilfried
クレーマー ヴィルフリート
Krzyzaniak Norbert
クルツィツァニアーク ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenoptik Automatisierungstechnik GmbH
Original Assignee
Jenoptik Automatisierungstechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jenoptik Automatisierungstechnik GmbH filed Critical Jenoptik Automatisierungstechnik GmbH
Publication of JP2014151647A publication Critical patent/JP2014151647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6368496B2 publication Critical patent/JP6368496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/04Partitions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1664Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1674Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of laser diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/118Single monotone curved joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • B29C66/612Making circumferential joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2653Methods or machines for closing cans by applying caps or bottoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • B29C65/1658Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined scanning once, e.g. contour laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/118Single monotone curved joints
    • B29C66/1182Single monotone curved joints the joint being C-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81266Optical properties, e.g. transparency, reflectivity
    • B29C66/81268Reflective to electromagnetic radiation, e.g. to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • B29K2995/0027Transparent for light outside the visible spectrum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • B29L2022/005Hollow articles having dividing walls, e.g. additional elements placed between object parts
    • B29L2022/007Hollow articles having dividing walls, e.g. additional elements placed between object parts integrally moulded or formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】レーザ透過溶着装置、レーザ透過溶着方法および、それらにより製造されたシート閉鎖容器を提供する。
【解決手段】本発明は、シートにより閉鎖された容器(2)と、この種の容器(2)をレーザ透過溶着により製造する方法と、その実行に適した装置とに関する。この方法と装置は、容器(2)の壁構造とシート(3)との間に、壁構造の端面(23)より広い溶着継ぎ目(28)が形成されるように構成される。
【選択図】図2

Description

本発明は、レーザ透過溶着装置と、レーザ透過溶着方法と、それらにより製造されたシート閉鎖容器に関する。
一般に、レーザ透過溶着では、2つの被加工部品が相互に接続される。この目的のために、これら2つの被加工部品は、これらを溶着できるように接合領域で直接接触しなければならない。被加工部品の一方はレーザ光を透過させ、溶着中にレーザ源と対面する。もう一方の被加工部品はレーザ光を吸収する。レーザビームは透過性の被加工部品を透過し、吸収性の被加工部品の上側の層の中で熱エネルギーに変換される。吸収性被加工部品の上側層は溶解し、それが熱伝導によって、透過性被加工部品の、それと隣接する層も溶解させる。2つの溶解物は相互に融合し、接合部において冷却状態で2つの被加工部品を結合することができ、溶着された被加工物が形成される。
接合部を均一に、強力に形成するためには、熱伝導工程が確実に溶着継ぎ目の経路にわたって中断されることなく行われるようにしなければならない。それには、被加工部品を接合領域で直接接触させる必要がある。接触は、溶着中に2つの被加工部品を適当な装置によって相互に圧締することによって高い信頼性で生じさせることができる。
特許文献1で開示されている締付装置は、ケース状の底部に透過性の蓋を圧締するためのレーザ透過溶着に使用される。吸収性の底部は開口部を有し、これをぴったりと適合する蓋によって閉じなければならない。そのために、蓋の平らな縁辺が開口部の縁辺の上に載る。相互に重なる縁辺が接合領域を形成し、円周上の接合部によって連結されることになる。接合領域に圧締力を加えるために、圧締部材(この場合はクランプチャック)が蓋の上の、円周上の溶着継ぎ目の内側に設置される。圧締部材の形状は蓋の形状に合わせ、その接触面が接合領域にできるだけ近い地点に到達し、圧締力を蓋に均等に分散されるように導入できるようにする。
圧締部材は、4本の接続支柱を介して装置の環状の担持体(この場合は締付リング)に接続され、この担持体は円周上の溶着継ぎ目の周囲の外側で案内される。圧締力は、担持体から圧締部材に接続支柱を介して伝達される。担持体と圧締部材との間に中間空間が残り、そこを通ってレーザビームを溶着継ぎ目に沿って被加工物へと誘導することができる。中間空間は、接続支柱以外によっては中断されない。接続支柱の断面は、レーザビームのシャドウイングを極少化するために、できるだけ小さくする。レーザビームは、走査システムまたは可動式溶着ヘッドによって、溶着継ぎ目に沿って円周方向に案内される。
装置のある実施形態では、溶着継ぎ目の内側での圧締部材による蓋の圧締が、溶着継ぎ目の外側で担持体にさらに固定される締付要素と組み合わされている。その結果、蓋の縁辺に、締付要素を取り付けるための十分な取付面がまだ残ることになる。それゆえ、蓋を底部に最も外側の縁辺まで接続する溶着継ぎ目を設けることができなくなる。
この装置には、圧締力を導入するために、適当な、安定した、したがって、特製の蓋が必要であり、これを手作業または取扱器具のいずれかによって正確に位置合わせし、嵌合させなければならないという欠点がある。この装置は、薄いシートからなる蓋を扱うように意図されておらず、またそれに適してもいない。
この締付装置は、その構成から、好ましくは単純な溶着継ぎ目を有する小型の被加工物に使用されると考えざるをえない。レーザビームを長い溶着継ぎ目に沿って、または多数の曲がった溶着継ぎ目に沿って案内する必要のある被加工物の場合、レーザを供給する機械加工時間が大幅に長くなる。円周上の隣接する複数の溶着継ぎ目を有する被加工物においては、それに対応する数の圧締部材もまた必要となる。対応する数の接続支柱によって圧締部材を取り付けることは多大な労力を必要とし、レーザビームのシャドウイングが増大するか、または締付器具が不安定で、圧締力を伝達できなくなるという結果が避けられない。
未公開の特許文献2の、2つの平坦な被加工部品を透過溶着する装置において、上記の欠点は、圧締部材を透明な担持板に糊付けすることによって回避されている。これによって、複数の圧締部材と異なる形状の圧締部材を含めて、圧締部材の担持板への取付が格段に容易になる。担持板はレーザ光を透過するため、それは接続支柱によって妨害されずに、圧締部材間に残される中間空間を通って被加工物に衝突する。担持板は、担持板を適当な寸法とすることによって、圧締力や被加工物の大きさの違いに非常に容易に適応させることができる。レーザ光源は線形アレイであり、これは個々に制御可能なダイオードレーザエミッタからなり、必要に応じてクローズドライン(closed line)形状のレーザ光を被加工物に向けて放出できる。溶着を完了させるには、被加工物とレーザ光源の相対移動を完了させるだけでよい。したがって、被加工物全体の溶着にかかる時間は非常に短くてよい。溶着しない予定の領域では、対応するダイオードレーザエミッタをオフにするか、被加工部品を圧締部材で覆う。
この装置はまた、貝殻状の構成で、Z方向に直立する薄い壁構造を有する吸収性の被加工部品にシートを溶着する場合にも適している。そのために、シートはその縁辺により保持され、X方向とY方向に予荷重が与えられる。このように予荷重を与えることにより、これはしたがって、貝殻状の被加工部品の上に載せられるのに伴って軽い圧締力が加えられ、それによって壁構造の、Z方向に面する端面がシートと接触する。その後、溶着工程が実行される。
溶着中、壁構造の端面がシートに結合される。この目的のために、少なくとも1つの外側圧締部材と1つの内側圧締部材が端面の両側のシートの高さに位置付けられるが、その際、シートにZ方向の圧力は加えられない。シートに対して実質的に垂直な向きの圧締部材は、内側圧締部材と外側圧締部材との間に画定される中間空間を形成し、そこを通ってレーザビームが端面へと案内される。中間空間はレーザビームの方向に形成され、圧締部材の壁で複数回反射されることによって中間空間の中に発散的に入射するレーザビームを均質化するために必要な長さが確保される。均質化されたレーザビームは端面に当たり、二次元の溶着継ぎ目を形成する。均質化により、薄い壁構造とそれに対応する小さな端面であっても、従来のレーザ透過溶着法では不可能であった強度が達成される。
しかしながら、シートがX方向とY方向に引っ張られるため、未公開の特許文献2に記載されている装置は、吸収性の被加工部品の端面の平面性における誤差をある程度までしか補償できない。
さらに、たとえば容器のような貝殻状の被加工物の特定の用途では、容器の壁構造をできるだけ薄くすることが特に有利である。このような用途の例は、熱伝達が非常に薄い内側分割壁または、容器開口部を閉じる役割を果たす薄いシートを介して行われる熱交換器である。しかしながら、もっと薄い壁構造の溶着は不可能であり、それは、端面が幾分でも小さいと、溶着継ぎ目に十分な強度を持たせることができなくなるからである。
DE 10 2007 042 739 A1 DE 10 2011 055 203.0
本発明の目的は、容器開口部のカバーとして提供され、容器の非常に薄い壁構造の脆弱な端面に溶着される予定の壁構造の誤差による影響を受けにくいシートの使用を可能にし、そうすることで強力な溶着継ぎ目を実現する装置を提供することである。
本発明の他の目的は、容器開口部のカバーとして提供されるシートを容器の非常に薄い壁の壁構造に強力に溶着できる方法を提供することである。
本発明の他の目的は、シートにより閉鎖可能であり、(先行技術と比較して)同等またはそれ以上の溶着継ぎ目の強度を最小限の材料の消費量で達成でき、容器開口部を閉じるシートの機械的保護を改善できる容器を提供することである。
本発明によれば、上記の目的は、装置に関しては特許請求項1により、方法に関しては請求項6により、容器に関しては請求項8により達成される。有利な実施形態はそれぞれの従属項から明らかとなるであろう。
実施形態の例を参照しながら、以下に本発明をより詳しく説明する。
装置の概要を示す。 2つの圧締部材を含む圧締ユニットを備える装置の具体的な実施形態の高度な概略図を示す。 複数の圧締ユニットを備える装置の具体的な実施形態を示す。 一連の方法ステップを示す。 非常に薄い分割壁を備える溶着後の容器の一例を示す断面図を示す。
図1に示される第一の実施形態の例によれば、レーザ透過溶着装置は実質的に、ホルダ1と、レーザ光源6と、移動装置7と、記憶・制御ユニット8と、少なくとも1つの圧締ユニット4を備える担持板12と、を有する。ホルダ1は、Z方向にてホルダ1に向けられレーザ光源6から発せられるレーザビーム61に対して、開放容器2を、相互に垂直な方向、すなわちX方向、Y方向、Z方向において位置付けるように構成されている。レーザ光源6は移動装置7に、ホルダ1に対してY方向に移動可能となるように配置されている。この装置は、空間的に分解してX方向とY方向にレーザ光源6を作動させ、移動装置7を制御するための記憶・制御ユニット8を有する。透明な担持板12は、ホルダ1とレーザ光源6との間に配置され、ホルダ1と対面する面に、少なくとも1つの圧締部材5を含む圧締ユニット4を有する。Z方向への相対移動を実現するために、ホルダ1と担持板12は移動可能に相互に接続され、担持板12はドライブ13によってZ方向に移動される。
ホルダ1は安定した板であり、その大きさは受ける予定の容器2の大きさに適合し、その接地面は長方形である。ホルダ1は、容器2を受けるための、当業界でよく知られた位置決め手段10、たとえばストッパ、成形された凹部、または適当な締付手段を有する。
この装置は、レーザ透過溶着によって開放容器2を溶着するのに適している。この種の容器2は壁構造によって形成され、これは端面と壁面を有し、レーザ光61を吸収する材料からなる。壁構造は、ある断面を有する少なくとも1つの窩洞26を取り囲む。壁構造によって画定されるこの断面は容器開口部20を形成し、これはレーザ光61を透過させる、シート3の形態の材料により閉じられることになる。
第一の実施形態の例の説明を簡単にするために、容器2は断面が円形のカップ型容器であると仮定する。この場合、壁構造は中空の円柱であり、その一方の端は土台により閉鎖され、他方の端は、同様に断面が円形の容器開口部20を有する。中空の円柱の内面は壁構造の壁内面24を形成し、外面は壁構造の壁外面25を形成する。容器開口部20の端で、壁構造は端面23を形成し、2つの壁面24と25との間の端面幅SBを有する。
ホルダ1に保持された容器2は、端面23がレーザ光源6に面するように位置付けられ、レーザ光源6の特徴に適応された放射長ALは、端面23とレーザ光源6との間でZ方向に調節される。
レーザ光源6は個別に制御可能な複数のレーザエミッタ62を含み、これらはX方向に隣り合わせに配置され、まとめて線形アレイを形成する。好ましくは、波長範囲800〜1600nmのレーザ光61を発生するレーザエミッタ62が使用される。個々のレーザエミッタ62の空間的に分解した制御が、記憶・制御ユニット8によって実行される。
線形アレイを形成するレーザ光源6から放出されたレーザ光61は一般に発散的である。レーザ光源6と容器2の端面23との間の放射長ALは、個々のレーザエミッタ62から発せられるレーザ光61が部分的に端面23と重複するような方法で調節される。すべてのレーザエミッタ62が同時に動作しているとき、レーザ光61は端面23に、X方向に配向されるクローズドレーザラインの形で投射される。
レーザ光源6は移動装置7に固定されている。ホルダ1とレーザ光源6との間の相対移動は、移動装置7によって行われる。相対移動はY方向に、相対移動中に容器2の端面23の全体にレーザラインが衝突するような移動範囲で行われる。相対移動の制御は、記憶・制御ユニット8によって行われる。レーザ透過溶着に関しては、相対移動のために移動されるのがレーザ光源6かホルダ1かは問題ではない。ホルダ1は、移動装置7によってY方向にも移動できる。
担持板12はガラス板であり、これはZ方向に移動するレーザ光61に対して実質的に垂直に向けられ、レーザ光61を透過させる。これは、ホルダ1の中に位置付けられた容器2の上方に配置され、大きさはホルダ1に対応する。担持板12は、ホルダ1に移動可能に接続される。この目的のために、担持板12は2つの線形ガイド11において受けられ、これらはホルダ1に固定され、担持板12のZ方向への直進運とX方向とY方向への遊びのない状態の軸受支えを可能にする。線形ガイド11はホルダ1と担持板12の縁辺に配置し、容器2の保持と位置決めの障害とならないようにする。担持板12の直進移動は、ドライブ13によって行われる。
圧締ユニット4は、担持板12の、ホルダ1に対抗する下面に固定されている。固定は、有利には、糊付け接続によって行われる。接続部がレーザ光61に耐え、固定部が容器2をレーザ光61から隠さないかぎり、他のいずれの種類の固定も利用できる。
透明な担持面12の厚さは、装置の寸法に応じて、圧締ユニット4を固定し、担持するため、線形ガイド11を固定するため、移動力と圧締力をかけるための、それに対応する安定性を担持板12に持たせるように、相応に調節される。
この実施形態の例では、圧締ユニット4が有する圧締部材5は1つだけである。圧締部材5は成形された部材であり、2つの平行な終端面51と、圧締部材5の形状を取り囲む側面53を有する。圧締部材5は終端面51の一方で担持板12に糊付け接続により固定される。したがって、この終端面51を以下、糊付け面52と呼ぶ。圧締部材5の形状は、容器開口部20の断面に適合するように形成される。上記のカップ状容器2の容器開口部20の断面は円形であるため、圧締部材5はしたがって、円柱形であり、その円形の終端面51がホルダ1と対向し、容器2の端面23に平行に整列する。
圧締部材5は不透明材料で作製される。不透明材料は、容器2の内容物がレーザ光61から保護される点で有利である。
圧締部材5はまた、基本的に透明材料で作製することもできる。透明材料により、レーザ光61は、不透明材料と比較して容器開口部20の中により深く入り込むことができる。空間的に分割してX方向とY方向にレーザ光源6を制御することにより、レーザ光61の衝突をほとんど端面23に限定できる。
溶着工程中、レーザ光源6は端面23の上方で、装置7のY方向への移動によって案内される。レーザ光61は透明な担持板12を透過し、容器2の端面23の、圧締部材5により隠されていないすべての部分に衝突する。
圧締部材5と担持板12とを糊付け接続することにより、溶着工程中に溶着継ぎ目28を不連続箇所のない状態で形成できるが、これは、圧締部材5を固定するのにブラケットやその他の保持手段が不要であるからである。相対移動中、レーザエミッタ62は、これらが容器2の端面23と対向する関係にあるXおよびY位置においてのみ動作する。その結果、装置のエネルギー効率がさらに高くなり、装置の部品の加熱と容器2の壁構造へのさらなる応力が防止される。
圧締部材5は、シート3を容器開口部20にZ方向に押し込むために使用され、このシート3は、容器開口部20を閉じるための溶着工程中に、端面23の上に平らに載せられる。シートを容器開口部20に押し込むために、圧締部材5は担持板12に、圧締部材5の形状がX方向とY方向においてホルダ1と、したがってホルダ1に位置付けられた容器2の容器開口部20の断面とぴったりと整合するように固定される。容器2がカップ状であるとき、圧締部材5の円形の終端面51は、容器開口部20の中心に関して正確に位置付けられる。
さらに、圧締部材5の形状と、したがって終端面51は常に、容器開口部20の断面よりもシート厚FDの少なくとも2倍分だけ(つまり、シート厚の2倍分以上)小さく、それによって、シート厚FDに対応する少なくとも1つのギャップ32が圧締部材5と壁内面24との間に残される。レーザ光61はまた、端面23に直接隣接する縁辺領域33におけるこのギャップ32を通って壁内面24にも衝突しうる。
押込みは、端面幅SBに略対応する押込み深さETまで行われる。このために、圧締部材5は、担持板12を線形ガイド11に沿って容器開口部20の中へと直進移動させることによって移動され、圧締部材5の終端面51が容器2の端面23より下の、対応する押込み深さETの位置になるようにする。押込み深さETにするために、圧締部材5の高さ(終端面51と糊付け面52との間の距離)は、少なくとも所望の押込み深さETと同じ大きさでなければならない。端面幅SBは概して<10mmの範囲であるため、圧締部材5の高さもまた非常に低い。
担持板12と圧締部材5の直進移動はドライブ13によって行われ、これは透明な担持板12をZ方向のいずれの位置にも移動させることができる。ドライブ13は、記憶・制御ユニット8によって制御される。直進移動は、押込み深さETが小さいことから、非常に小さい。
担持板12を移動させる代わりに、ホルダ1をZ方向に持ち上げることによって直進移動を行うことも同じく可能である。
レーザ光61の熱効果により、端面23と、端面23に隣接する縁辺領域33が溶融する。熱伝導を通じて、端面23の上に載っているシート3もまた加熱され、したがって可塑的に変形可能となる。これによって、シート3を容器開口部20の中に押し込むことが可能となる。シート厚FDが小さいため、押込みのために特に力を使う必要はない。押込み深さETは、記憶・制御ユニット8を通じてドライブ13により制限される。
シート3は、押し込まれる際、端面23にわたってピンと張った状態で引き込まれて縁辺領域33と接触する。このようにして、シート3は端面23と、また縁辺領域33では、壁構造の壁内面24と溶着される。したがって、こうしてできた溶着継ぎ目28は常に端面幅SBより広い。
別の実施形態において、圧締ユニット4は、上述の圧締部材5に加えて、少なくとも1つの別の外側圧締部材を有し、この外側圧締部材は容器2の壁構造を取り囲む。第一の実施形態の例のカップ状容器に合わせて、外側圧締部材も環状の形状であり、外側圧締部材は担持体12に、円柱形の圧締部材5と同軸に固定される。外側圧締部材は、これに加えて、容器2の端面23の寸法より少なくともシート厚FDの2倍だけ大きい内径を有し、それによってシート厚FDに対応する少なくとも1つのギャップ32が外側圧締部材と壁外面25との間に残される。直進移動が行われると、シート3はまた、外側圧締部材によって壁構造の壁外面25と接触し、壁外面25の縁辺領域33において容器に溶着される。溶着継ぎ目28はしたがって、壁外面25の縁辺領域33の周囲でさらに広くなる。
別の実施形態の例では、容器開口部20を溶着するために設けられる圧締ユニット4が2つの圧締部材5から形成される。2つの圧締部材5を備える圧締ユニット4は、溶着される予定の容器開口部20もまた、壁外面21に加えて、容器2の窩洞26を2つの小室27に分割する分割壁22を有する場合に必要となる。
図2に概略的に示されるように、圧締部材5は隣接した状態で担持面12に固定され、その際、圧締部材5の、ホルダ1と対向する終端面51は共通の平面内に配置される。容器2の壁構造と適合させて配置される中間空間54が、隣接する圧締部材5の終端面51間に残される。レーザ光61はまた、中間空間54を通って、分割壁22の端面23に衝突できる。
中間空間幅ZBは、分割壁22の端面幅SBに適応される。これは端面幅SBより少なくともシート厚FDの2倍だけ大きいため、ギャップ32が2つの圧締部材5と壁内面24との間にできる。中間空間54は端面23に関して対称に方向付けられ、それによってギャップ32の寸法は分割壁22の両側で全く同じとなる。レーザ光61はまた、ギャップ32を通って分割壁22の壁内面24の縁辺領域33にも到達する。
図2に示されている圧締ユニット4において、2つの隣接する圧締部材5の対向する側面53は、レーザ光61を均質化するために使用される。このために、圧締部材5は、シート3を押し込むのに必要な高さより高い。さらに、対向する側面53はレーザ光61のための反射板として構成され、相互に平行に、かつ端面33に垂直に配置される。圧締部材5の高さと中間空間幅ZBとの所定の比率がレーザ光61の発散角度に適応されていることから、中間空間54に発散的に入射するレーザ光61を側面53間で繰り返し反射させてから分割壁22の端面23に衝突させることができる。何度かの反射によってレーザ光61は融合し、したがって均質的に端面23全体に分散する。したがって、溶着継ぎ目28も同様に非常に均質に形成され、それによって強度がより高くなる。中間空間幅ZBが端面幅SBに適応されていることから、レーザ光61の発散角度を考慮して、側面53を相互に若干傾けて、中間空間54がレーザ光61の放射方向と反対のロート状に広くなるようにすることができる。ロート状に広げることにより、より多くのレーザ光61が中間空間54へと透過し、分割壁22に集中することが可能となる。このようにして、同じ高さの平行な側面53と比較して、使用するレーザ出力を減らすことができる。さらに、傾斜させると複数回の反射の回数が増え、その結果、圧締部材5の高さを低くしてもレーザ光61を同等に均質化できるか、または均質化を改善して圧締部材5の高さを同じに保持できる。
また別の実施形態の例において、装置は、レーザ光源6の相対移動中に複数の容器を同時に溶着するために使用される。
この目的のために、ホルダ1は装置の他の部分から分離される。図3に示されているように、装置は台板14によって拡張されており、その上にホルダ1が位置付けら、分離可能な接続により台板14に固定される。担持板12の軸受支えのための線形ガイド11も同様に台板14で受けられる。分離可能な接続により、容器2をホルダ1に装置の外から取り付けやすくなる。このようにして、他の容器2を溶着している間に、構造的に同一の第二のホルダをすでに容器2に取り付けておくことができ、最初の容器2を溶着した後に装置の中のホルダ1と交換できる。
ホルダ1は相応の寸法であり、複数の位置決め手段10を有する。このようにして、複数の容器2を、その端面23がレーザ光源6と対向する共通の平面内にあるように、横並びに位置付けることができる。
透明な担持板12は、台板14の上に位置付けられたホルダ1と対向して配置され、受けた容器2に対応する数の圧締ユニット4が透明な担持板12に固定される。圧締ユニット4自体は、1つまたは複数の圧締部材5から形成される。圧締部材5は、担持板12に、受容開口部20とZ方向とY方向において正確に対向して固定される。
図4に示されるように、シート3で閉鎖する予定の開放容器2をレーザ透過溶着する方法において、第一の方法ステップa)で、容器2をホルダ1の中に位置付ける。容器2は、端面23と壁内面24と壁外面25を有する壁構造により形成される。壁構造は、ある断面を有する少なくとも1つの窩洞26を取り囲み、端面23は端面幅SBを有する。壁構造の端面23では、容器2はその断面に対応する容器開口部20を形成する。容器2は、デカルト座標系のすべての空間方向にそれを位置付けることによって、レーザ光源6と対向して向けられる。レーザ光源6からZ方向に発せられるレーザ光61は、X方向とY方向に延びる端面23に対して事実上垂直に衝突することができる。
方法ステップb)で、容器開口部20を閉じるためにシート3を端面23の上に直接載せ、端面23と容器開口部20が完全にシート3で覆われるようにする。少なくとも溶着される予定の端面23で、容器2は熱可塑性材料を含み、これはレーザ光源6から発せられるレーザ光61を吸収できる。
シート厚FDの薄い、熱可塑的に変形可能なプラスチックシートがシート3として使用される。シート3の少なくとも1つのプラスチック成分はまた、容器2のプラスチック材料の中にも存在する。シート3は使用されるレーザ光61を透過させる。
容器2を閉じるための蓋と比較して、シート3は、寸法または向きのいずれに関しても、容器開口部20に特別な方法で適合させる必要がないという利点を有する。これは容器開口部20と端面23を完全に覆うことができれば十分である。
方法ステップc)で、圧締ユニット4を断面領域の上方に位置付け、シート3を容器開口部20の上に載せる。圧締ユニット4は、終端面51を有する少なくとも1つの圧締部材5を含む。終端面51は、端面23に平行な向きにし、シート3と直接接触させる。位置付け時には、圧締部材5によりシートに圧力はかけられない。
圧締部材5は、X方向とY方向において、容器開口部20の断面と適合するように形成され、容器開口部20の中に嵌り、それによってシート厚FDに対応する円周方向のギャップ32が圧締部材5と壁内面24との間に残される。このようにして、その後の方法ステップの中で、圧締部材5をZ方向に容器開口部20の中へと下降させることが可能となる。
次の方法ステップd)で、レーザ光61を端面23に衝突させる。この目的のために、レーザ光源6を容器開口部20の上方で、ホルダ1に関するY方向への相対移動において案内される。容器開口部20の二次元の広がりによって、利用されるレーザ光源6は、個別に制御可能で、隣接して配置され、まとめて線形アレイを形成する複数のレーザエミッタ62から構成される。線形アレイとすることにより、容器開口部20の上をレーザ光源6がX方向に完全に通過する。相対移動中、個々のレーザエミッタ62は、そこから発せられるレーザ光61が端面23に到達できたときにのみトリガされる。レーザエミッタ62は端面23の外では動作しない。その結果、この方法はエネルギー効率が非常に高くなる。
端面23で吸収されたレーザ光61により、容器2の吸収性プラスチックが加熱され、表面溶解物29が形成される。溶解物29から発せられる熱は、端面23の上に直接載せられたシート3に熱伝導によって伝えられ、それによってシート3が軟化して、熱可塑的に変形可能な領域31が形成される。
レーザ光61の一部が壁内面24の縁辺領域33に、圧締部材5と壁構造との間に残されるギャップ32を通じて衝突し、それによって表面溶融物29がこの縁辺領域33にも形成されうる。
溶融物29と熱可塑的に変形可能な領域31が形成された後、その直後の最終方法ステップe)で、圧締部材5を容器開口部20の中へとZ方向に移動させる。このために、圧締部材5を下降させ、終端面51が端面23の下の、壁構造の厚さに略対応する押込み深さETに到達するようにする。シート3は、ギャップ32を通じて同時に容器開口部20の中に押し込むことができ、その結果、これは熱可塑的に変形可能な領域31において端面23を覆うようにピンと張った状態に引っ張られる。圧締部材5を下降させることによって、シート3はまた、壁内面24の縁辺領域33の溶融物29とも接触する。シート3が端面23と壁面24の溶融物29を覆うように、ピンと張った状態に引っ張られるという事実によって、シート3は壁構造としっかりと接触し、容器2とシート3を固定する溶着継ぎ目28が溶融物29の領域に形成される。
シート3がきつく引っ張られると、溶融した端面23と壁面24も可塑的に変形する。それ以前は平坦であった端面23はZ方向に若干下降し、端面23と壁内面24が融合する箇所で丸くなる。このような下降は、有利には、端面23の平面性の誤差を補償するために利用される。したがって、この方法は、他の従来の熱板溶着法(端面を溶融させるために、熱源に熱板を使用する)では溶着できない低粘性プラスチックの溶着に特に適している。
壁内面24と接触することと丸くなることの両方により、溶着継ぎ目28は、平坦な端面23だけに実行されるレーザ透過溶着と比べ、かなり広くなる。この方法の結果、比較的厚い壁厚で溶着継ぎ目28をより強力にできるか、または薄い壁構造を使って、溶着継ぎ目28を同等な強度とすることができる。
さらに、上記のように下降することにより、非常に薄い壁構造を溶着することが可能となる。薄い壁の壁構造により、端面23に衝突するレーザ光61によって、端面23の領域の壁構造が完全に溶融する。下降により、溶融した壁構造はシートによって圧縮され、丸くなる。したがって、端面幅SBが増大し、壁構造のより多くの量を溶着継ぎ目28の形成に利用できるようになる。
この方法の別の実施形態では、レーザ光源6とホルダ1との間の相対移動中に複数の容器2を溶着することも可能である。この目的のために、容器2を、端面23を平坦にして、レーザ光源6と対向して位置付ける。次に、ホルダ1の中に位置付けられている容器2の容器開口部20のすべてを覆うシート3を端面23の上に載せる。次に、同様に同一平面内にある、容器開口部20に対応する数の整列した圧締ユニット4を、シート3に対面させ、それと接触するように、端面23と平行に位置付ける。圧締ユニット4はまた、複数の圧締部材5からも構成できる。レーザ光61は、Y方向への相対移動中に、容器開口部20のすべての端面23に衝突し、レーザ光源6は、線形アレイから発せられるレーザ光61でX方向に容器開口部20のすべてをカバーする。相対移動中に、線形アレイの個々のレーザエミッタ62は、そこから発せられるレーザ光61が端面23に衝突できるときのみ作動される。端面23により吸収されるレーザ光61によって表面溶融物29が形成され、これがその上に載せられたシート3を熱伝導によって加熱する。シート3はしたがって、加熱領域内で熱可塑的に変形可能となり、すべての圧締ユニット4の移動を通じて受容開口部20の中に押し込むことができる。したがって、容器2のすべてが同時に溶着される。
また別の有利な実施形態では、この方法は追加の方法ステップによって拡張される。この方法ステップでは、容器開口部20の端面23からはみ出したシート3の縁辺のすべてを、壁構造の壁外面25と平らになるように切り取る。このために、端面23の外径と、容器2が複数ある場合は、ホルダ1の中の容器2の配置に対応した切断装置を端面23より下まで下降させ、それによってシート3の縁辺を切り取る。
図5に示されているように、本発明による透過溶着された容器2は、端面23と壁内面24と壁外面25を有する壁構造を有する。少なくとも端面23の領域において、壁構造は、レーザ透過溶着に使用されるレーザ光61について吸収性の熱可塑性材料で構成される。壁構造は熱可塑性材料で作製され、これはレーザ透過溶着に使用されるレーザ光61を吸収する。壁構造は、ある断面を有する少なくとも1つの窩洞26を包囲し、壁の方向に硬い外壁21を有する。窩洞26は空であっても(その後の充填のための空気が充満している)、または、気体、液体または固体媒体が充填されていてもよい。外壁21の端面23において、容器2は少なくとも1つの容器開口部20を形成し、これは容器2の窩洞26がシート3によって閉じられる断面に対応する。
少なくともレーザ透過溶着に使用されるレーザ光61を透過させる薄い熱可塑的に変形可能なプラスチックシートがシート3として使用される。シート3は、容器2のプラスチックの中にも存在する少なくとも1つのプラスチック成分を有する。
シート3は、溶着28によって容器2に結合される。この目的のために、端面23に平行に配置されたシート3は容器開口部20の中に、端面23の下の押込み深さETまで押し込まれる。押込み深さETは壁構造の厚さに略対応する。シート3が端面23と壁内面24の、端面23に隣接する縁辺部33との間に押し込まれることによって丸みができる。溶着継ぎ目28が、端面幅SBを有する端面23を覆うように、また縁辺領域33を覆うように延びる。したがって、溶着継ぎ目28の幅は、端面23のみに溶着される容器2の場合の約3倍である。溶着継ぎ目の幅が広くなることにより、溶着継ぎ目28の強度を高めることができる。
容器2の壁構造内の窩洞26に押し込まれるシート3は、端面23と平らに溶着されるシート3より、外からの機械的な損傷から格段に良好に保護される。
溶着継ぎ目28の領域における壁構造の物質量は、端面23の上に載せられ、端面23を覆うように引っ張られるシート3によって増大する。この効果と、窓のように容器開口部20の中に押し込まれるシート3の結果として、容器2は容器開口部20の領域で硬くなり、したがって容器2の断面での安定性が増す。
レーザ透過溶着容器2の壁構造は、容器2の窩洞26を取り囲む外壁21だけで形成することができる。この場合、シート3により閉じられる容器開口部20の溶着継ぎ目28は、丸くなった端面23と、外壁21の壁内面24の縁辺領域33のみを覆うように延びる。
図5に示されているように、レーザ透過溶着容器2はまた、外壁21に加えて、窩洞26の中に別の分割壁を有することができ、この、別の分割壁22は窩洞26を個々の小室27に分割する。分割壁22の端面23は、外壁21の端面23と概して平らに位置付けられる。溶着継ぎ目28は、分割壁22において、端面23と、分割壁22の壁内面24の2つの縁辺領域33を覆うように延びる。
外壁21が壁の方向に十分な硬さを有していれば、分割壁22は外壁21より実質的に薄くなるように構成することもできる。非常に薄い分割壁22の場合、分割壁22の端面23を外壁21の端面23の平面とシート3の押込み深さETとの間に位置付けることができる。このように端面23を下降させることは望ましく、容器2の製造中に、非常に薄い分割壁22がシート3によって圧縮されることにより実現する。端面23の、溶着継ぎ目28のために利用可能な領域内の分割壁22の量がこの圧縮によって増え、その結果、端面幅SBも同様に広くなる。非常に薄い分割壁22に使用される、より少ない材料で、溶着継ぎ目28は、より厚い分割壁22を備える容器2のそれと同等程度の強度を有する。
本発明による容器2は、熱伝導が分割壁22を介して行われる熱交換器として特に有利に使用できる。この点で、分割壁22をできるだけ薄くして、最適な熱伝導の確保と容器2の十分な圧縮強度の達成を同時に実現することが特に興味深い。溶着継ぎ目28の特別な構成により、非常に薄い分割壁22でシート3と容器2との間の強度を高めることも可能である。経験的に、端面23のみでの接続により閉じられる他の容器と比較して、破裂強度が実質的に増大することができたことが証明された。
容器2の別の実施形態においては、シート3が、壁内面24の縁辺領域33での溶着に加えて、壁外壁25の縁辺領域33にも接続される。この目的のために、シート3は、外壁21の壁外面25の縁辺領域33でも端面23より下まで深く引っ張られ、深い引込み深さは押込み深さETに略対応する。シート3を深く引き込むことによって、端面23と、壁外面25の、端面23と接触する壁外面25の縁辺領域との間が丸くなる。溶着継ぎ目28は、壁内面24の縁辺領域33、端面23、壁外面25の縁辺領域33に沿って延びる。その結果、溶着継ぎ目の幅は端面23だけで溶着された容器2の場合の約4倍となり、溶着継ぎ目28の強度もまたさらに増大する。
1 ホルダ
10 位置決め手段
11 直線的ガイド
12 透明な担持板
13 ドライブ
14 台板
2 容器
20 容器開口部
21 外壁
22 分割壁
23 端面
24 壁内面
25 壁外面
26 窩洞
27 チャンバ
28 溶着継ぎ目
29 溶融物
3 シート
31 熱可塑的変形可能領域
32 ギャップ
33 縁辺領域
4 圧締ユニット
5 圧締部材
51 終端面
52 糊付け面
53 側面
54 中間空間
6 レーザ光源
61 レーザ光
62 レーザエミッタ
7 移動装置
8 記憶制御ユニット
SB 端面幅
ZB 中間空間幅
FD シート厚
ET 押込み深さ
AL 放射長

Claims (11)

  1. 端面(23)と壁内面および壁外面(24、25)を有する壁構造であって、ある断面を有する少なくとも1つの窩洞(26)を取り囲む壁構造により形成されている開放容器(2)と、前記端面(23)を覆い、したがって前記容器(2)を閉じるシート(3)との間の少なくとも1つの自己完結型溶着継ぎ目(28)をレーザ透過溶着する装置であって、線形アレイとしてX方向に配置された複数の個別制御可能なレーザエミッタ(62)を有するレーザ光源(6)と、前記レーザ光源(6)から発せられZ方向に向けられるレーザ光(61)に対向して、前記容器(2)を相互に垂直な関係にあるX方向、Z方向、Y方向にて、位置付けるように構成されたホルダ(1)と、前記レーザ光源(6)をY方向に相対移動させる移動装置(7)と、前記レーザエミッタ(62)を空間的に分割して作動させる記憶・制御ユニット(8)と、レーザ放射方向にて前記レーザ光源(6)の下流側に配置され、前記レーザ光(61)に対し垂直に向けられ前記レーザ光(61)を透過させる担持板(12)に固定された少なくとも1つの圧締ユニット(4)であって、前記端面(23)に平行に整列された終端面(51)を有する少なくとも1つの圧締部材(5)を有する少なくとも1つの圧締ユニット(4)と、を備えて構成される、装置において、
    前記少なくとも1つの圧締部材(5)の前記終端面(51)が、前記少なくとも1つの断面よりもシート厚(FD)の量の少なくとも2倍分小さく、それによって、前記圧締部材(5)と前記壁構造との間に、前記シート厚(FD)に対応する少なくとも1つのギャップ(32)が残り、前記少なくとも1つの圧締部材(5)がZ方向にて前記ホルダ(1)と反対に相対的に移動可能であり、前記少なくとも1つの圧締部材(5)の前記終端面(51)が、前記壁構造の前記端面(23)より下に前記容器(2)へ下降でき、それによって前記端面(23)の上に載せられたシート(3)は、前記端面(23)に隣接する縁辺領域(33)にて前記壁内面(24)とも接触でき、したがってまた、この縁辺領域にて、前記壁内面(24)と溶着され、前記溶着継ぎ目(28)が端面幅(SB)より大きな溶着継ぎ目幅で溶着できることを特徴とする装置。
  2. 前記圧締ユニット(4)が少なくとも1つの別の圧締部材(5)を有し、この別の圧締部材が前記壁構造を取り囲んでいて、前記終端面(51)が前記壁構造の前記端面(23)より下まで下降すると、前記シート(3)が前記壁構造の前記壁外面(25)とも接触でき、その結果、前記溶着継ぎ目(28)をさらに広くすることができることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記圧締ユニット(4)が、同一面内にある終端面(51)を有する少なくとも2つの圧締部材(5)を有し、これら圧締部材(5)がそれらの間の中間空間(54)を取り囲み、この中間空間が前記端面幅(SB)にシート厚(FD)の2倍を加算したものより大きい中間空間幅(ZB)を有するものであることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記中間空間(54)を取り囲む前記圧締部材(5)が、前記中間空間(54)にて相互に対面する側面(53)であって、前記レーザ光(61)を反射して、複数回の反射により前記レーザ光(61)を均質化する側面(53)を有することを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記担持板(12)が、複数の容器(2)を同時に溶着するために複数の圧締ユニット(4)を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. シート(3)によって閉じられることになる少なくとも1つの開放容器(2)であって、ある断面を有する少なくとも1つの窩洞(26)を取り囲み端面(23)と壁内面および外面(24および25)を有する壁構造によって形成される少なくとも1つの開放容器(2)をレーザ透過溶着する方法において、
    a)前記容器(2)をホルダ(1)に位置付けるステップと、
    b)前記端面(23)と断面とを覆うシート(3)を載せるステップと、
    c)前記シート(3)の上に、前記少なくとも1つの断面よりもシート厚(FD)の量の2倍分小さい終端面(51)を備える少なくとも1つの圧締部材(5)を有する圧締ユニット(4)を位置付け、それによって前記少なくとも1つの終端面(51)が前記端面(23)に平行に、かつ前記少なくとも1つの断面より上に配置されるステップと、
    d)前記端面(23)にレーザ光(61)を衝突させて、前記端面(23)に溶融物(29)を形成し、前記溶融物(29)がその領域における熱伝導を通じてその上に載せられている前記シートを熱可塑性状態に変化させるステップと、
    e)前記圧締ユニット(4)と、したがって前記少なくとも1つの圧締部材(5)の前記終端面(51)とを、前記壁構造の前記端面(23)より下に到達する押込み深さ(ET)まで下降させ、それによって熱可塑性状態の前記シート(3)が前記圧締ユニット(4)によって前記端面(23)を覆うようにピンと引っ張られ、前記シート(3)も前記壁内面および外面(24および25)の、前記端面(23)に隣接する縁辺領域(33)とも接触し、したがって前記シート(3)がまた、この縁辺領域で前記壁内面とも溶着され、それによって溶着継ぎ目の幅が端面幅(SB)より大きくなるステップと、
    を有する、方法。
  7. 前記圧締ユニット(4)の前記押込み深さ(ET)が前記端面(23)より下の、前記端面(23)が前記シート(3)の接触圧によって丸められる地点にまで及ぶことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 端面(23)と壁内面および外面(24および25)を有する壁構造であって、前記壁構造がある断面を有する少なくとも1つの窩洞(26)を取り囲み、壁の方向に剛性である少なくとも1つの外壁(21)を有する壁構造と、前記少なくとも1つの窩洞(26)を閉じるシート(3)であって、溶着継ぎ目(28)により前記端面(23)に結合されるシートと、により形成されるレーザ透過溶着容器において、
    前記壁内面および外面(24および25)の、前記端面(23)に隣接する縁辺領域(33)が、前記溶着継ぎ目(28)により前記シート(3)に結合され、前記溶着継ぎ目(28)が端面幅(SB)より大きい溶着継ぎ目を有し、前記少なくとも1つの窩洞(26)が、前記端面(23)より下にある前記シート(3)によって閉じられることを特徴とするレーザ透過溶着容器。
  9. 前記壁構造によって外壁(21)だけが形成され、前記溶着継ぎ目(28)が前記端面(23)と、壁内面(24)のそれに隣接する縁辺領域(33)にて形成されることを特徴とする、請求項8に記載の容器。
  10. 前記容器(2)を小室(27)に分割する薄い壁の内側分割壁(22)が、前記外壁(21)に加えて前記壁構造によって形成され、前記分割壁(22)の前記端面(23)が前記外壁(21)のそれらと同じ平面上にあり、前記溶着継ぎ目(28)が前記分割壁の前記端面(23)と、前記2つの壁内面(24)の、それと隣接する縁辺領域(33)に形成されることを特徴とする、請求項8に記載の容器。
  11. 前記溶着継ぎ目(28)がさらに、前記少なくとも1つの外壁(21)の壁外面(25)の前記縁辺領域(33)に形成され、前記縁辺領域(33)が前記端面(23)に隣接することを特徴とする、請求項9または10に記載の容器。
JP2014016835A 2013-02-07 2014-01-31 レーザ透過溶着装置、レーザ透過溶着方法および、それらにより製造されたシート閉鎖容器 Active JP6368496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013101224.8 2013-02-07
DE102013101224.8A DE102013101224A1 (de) 2013-02-07 2013-02-07 Vorrichtung zum Lasertransmissionsschweißen, Verfahren zum Lasertransmissionsschweißen und ein damit hergestellter mit Folie verschlossener Behälter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014151647A true JP2014151647A (ja) 2014-08-25
JP6368496B2 JP6368496B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=50070321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014016835A Active JP6368496B2 (ja) 2013-02-07 2014-01-31 レーザ透過溶着装置、レーザ透過溶着方法および、それらにより製造されたシート閉鎖容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9663270B2 (ja)
EP (1) EP2764981B1 (ja)
JP (1) JP6368496B2 (ja)
CN (1) CN103978679B (ja)
DE (1) DE102013101224A1 (ja)
ES (1) ES2644988T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019523183A (ja) * 2016-07-11 2019-08-22 アツィオナリア コストルツィオーニ マッキーネ アウトマティケ ア.チ.エンメ.ア.ソチエタ ペル アツィオニ 食品を収容する包装容器のための気密封止装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110125269A (zh) * 2019-04-22 2019-08-16 福建省德化县九鼎陶瓷有限公司 鸳鸯锅冲压机
EP3856526A1 (en) * 2019-12-02 2021-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Metal traces

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176359U (ja) * 1982-05-20 1983-11-25 三洋電機株式会社 電池封口部のレ−ザ−溶接装置
JP2004017540A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Hamamatsu Photonics Kk 樹脂溶接装置、樹脂温度測定装置、樹脂溶接方法及び樹脂温度測定方法
US20050145330A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Gary Shubinsky Transmission laser welding of electro-chemical sensors
JP2010005913A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Akebono Brake Ind Co Ltd レーザー光溶着方法及び装置
JP2012171257A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd レーザ溶着密封包装体及びその製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH646913A5 (de) * 1980-05-23 1984-12-28 Nyffeler Corti Ag Vorrichtung zum dichten verschliessen der oeffnung eines insbesondere aus glas bestehenden behaelters.
DE3105911A1 (de) * 1981-02-18 1982-11-04 Hamba-Maschinenfabrik Hans A.Müller GmbH & Co KG, 5600 Wuppertal Schliesskopf fuer schmelzkleberbeschichtete deckelfolien an lebensmittelbehaeltern
GB2120200A (en) * 1982-05-19 1983-11-30 Drg Uk Ltd Lidded containers
JPS6068208A (ja) * 1983-09-19 1985-04-18 株式会社細川洋行 ガラス容器の蓋材シ−ル方法
DE3902292A1 (de) * 1989-01-26 1990-08-02 Bueco Buedenbender & Co Verfahren und anordnung zum zusaetzlichen verschweissen eines falzes eines behaelters
US5049720A (en) * 1990-08-24 1991-09-17 Fmc Corporation Laser welding apparatus with sky window
DE4109371A1 (de) * 1991-03-22 1992-09-24 Bernd Buedenbender Aus metallblech gefertigter behaelter, insbesondere fass
SE514327C2 (sv) * 1991-12-23 2001-02-12 Ingemar Falk Tryckbehållare
FR2739354B1 (fr) * 1995-10-02 1997-10-24 Pechiney Recherche Procede de fermeture de recipient avec un couvercle par sertissage et thermoscellage
FR2810014A1 (fr) * 2000-06-09 2001-12-14 Etienne Andre Lemouzy Perfectionnement aux procedes et dispositifs depose des opercules sur les recipients
JPWO2003071672A1 (ja) * 2002-02-25 2005-06-16 ダイキン工業株式会社 電動機制御方法およびその装置
US6974207B2 (en) * 2002-11-19 2005-12-13 Lexmark International, Inc. Laser welding methods and structures and control therefor including welded inkjet printheads
JP4506203B2 (ja) * 2004-02-27 2010-07-21 株式会社デンソー 樹脂部材の継手構造、レーザ溶着方法及び電気機器の樹脂筐体
WO2005085077A1 (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Kirin Brewery Company, Limited 密封容器及びその製造方法
JP4717468B2 (ja) * 2005-02-23 2011-07-06 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置
DE102007042739A1 (de) 2007-04-17 2008-10-23 Lpkf Laser & Electronics Ag Spannvorrichtung zum Spannen mindestens zweier Bauteile
US8349420B2 (en) * 2008-08-29 2013-01-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Packing body sealed by laser welding and method of sealing the same
JP5547883B2 (ja) * 2008-09-25 2014-07-16 パナソニック株式会社 樹脂材の溶着方法
NL2003131C2 (en) * 2009-07-03 2011-01-04 Heineken Supply Chain Bv Preform and method for forming a container.
DE102009037404C5 (de) * 2009-08-13 2019-01-10 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Lasersiegeln von Verpackungen
JP5359703B2 (ja) * 2009-09-02 2013-12-04 東洋製罐株式会社 密封容器及びその製造方法
DE102009053261A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-12 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Vorrichtung zum Punktschweißen mit Laserstrahl
DE102011005683A1 (de) * 2011-03-17 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden zweier aus Kunststoff bestehender Bauteile mittels eines Laserstrahls sowie Verwendung einer Vorrichtung
JP5961927B2 (ja) * 2011-06-17 2016-08-03 東洋製罐株式会社 レーザ溶着密封容器及びその製造方法
DE102011055203A1 (de) * 2011-11-10 2013-05-16 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Vorrichtung zum Verbinden zweier Werkstückteile über eine Schweißnaht mittels Durchstrahlschweißen
JP6024152B2 (ja) * 2012-03-29 2016-11-09 東洋製罐株式会社 容器及び蓋のレーザ溶着による密封方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176359U (ja) * 1982-05-20 1983-11-25 三洋電機株式会社 電池封口部のレ−ザ−溶接装置
JP2004017540A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Hamamatsu Photonics Kk 樹脂溶接装置、樹脂温度測定装置、樹脂溶接方法及び樹脂温度測定方法
US20050145330A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Gary Shubinsky Transmission laser welding of electro-chemical sensors
JP2010005913A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Akebono Brake Ind Co Ltd レーザー光溶着方法及び装置
JP2012171257A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd レーザ溶着密封包装体及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019523183A (ja) * 2016-07-11 2019-08-22 アツィオナリア コストルツィオーニ マッキーネ アウトマティケ ア.チ.エンメ.ア.ソチエタ ペル アツィオニ 食品を収容する包装容器のための気密封止装置
JP7077299B2 (ja) 2016-07-11 2022-05-30 アツィオナリア コストルツィオーニ マッキーネ アウトマティケ ア.チ.エンメ.ア.ソチエタ ペル アツィオニ 食品を収容する包装容器のための気密封止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6368496B2 (ja) 2018-08-01
EP2764981A1 (de) 2014-08-13
EP2764981B1 (de) 2017-08-16
DE102013101224A1 (de) 2014-08-07
ES2644988T3 (es) 2017-12-01
CN103978679A (zh) 2014-08-13
CN103978679B (zh) 2017-11-07
US20140217103A1 (en) 2014-08-07
US9663270B2 (en) 2017-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6105781B2 (ja) レーザーシンクロ溶接プロセスと装置
US6191383B1 (en) Welding device
EP2158069B1 (en) An apparatus for laser cutting and welding
JP6368496B2 (ja) レーザ透過溶着装置、レーザ透過溶着方法および、それらにより製造されたシート閉鎖容器
US8981256B2 (en) Apparatus for joining two workpiece parts along a weld by means of transmission welding
JP2005088585A (ja) レーザー光線による部品の接合方法及び装置
JP2020500808A (ja) レーザーを基にした、板様ガラス基板の切削のためのガラス板移動装置
JP2000218698A (ja) レ―ザ―による樹脂の接合方法及びその装置
JP2005339873A (ja) 車輌用灯具の製造方法
US11110665B2 (en) System and method for direct infrared (IR) laser welding
JP5364039B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
TW436448B (en) Device for welding the ends of tubular containers made from plastic, in particular tubes
KR20010062329A (ko) 고 에너지 밀도의 레이저 빔에 의해 두 개 이상의 구성요소를 가열하기 위한 장치 및 방법
US20110203726A1 (en) Method for manufacturing resin molding
JP2012196850A (ja) 溶着方法及び溶着装置
JP2009297759A (ja) レーザ接合方法及びレーザ加工装置
US20140360991A1 (en) Elements for Joining Two Workpiece Parts by Means of Laser Beam Welding
US9321127B2 (en) Apparatus for joining two workpiece parts having regions with different characteristics by means of through-transmission welding
JP5669910B2 (ja) 樹脂成形品のレーザ溶着装置
JP2002225139A (ja) レーザ溶接方法
JP2013196891A (ja) 車両用灯具の製造方法
JP2013184437A (ja) 熱可塑性樹脂チューブの溶着装置及び溶着方法
CN104999661A (zh) 一种激光同步焊接工艺及装置
CN211028554U (zh) 一种激光塑料焊接夹具
JP2013022922A (ja) レーザ照射による樹脂部材の溶融接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6368496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250