JP2014143835A - 電力系統の制御システム - Google Patents

電力系統の制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014143835A
JP2014143835A JP2013010809A JP2013010809A JP2014143835A JP 2014143835 A JP2014143835 A JP 2014143835A JP 2013010809 A JP2013010809 A JP 2013010809A JP 2013010809 A JP2013010809 A JP 2013010809A JP 2014143835 A JP2014143835 A JP 2014143835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
distribution
unit
control
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013010809A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Chiba
勇樹 千葉
Yoshiaki Osako
佳明 大佐古
Tetsuya Akiyama
哲哉 穐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013010809A priority Critical patent/JP2014143835A/ja
Priority to PCT/JP2014/000345 priority patent/WO2014115556A1/ja
Priority to EP14742951.8A priority patent/EP2950414A4/en
Publication of JP2014143835A publication Critical patent/JP2014143835A/ja
Priority to US14/806,254 priority patent/US20150324935A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/003Load forecast, e.g. methods or systems for forecasting future load demand
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/008Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks involving trading of energy or energy transmission rights
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/10Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】配電系統における各設備や機器、需要家に対する電力供給コストの最小化を可能とする。
【解決手段】電力系統全体の需要予測値を算出する需要予測部101と、電力系統全体の供給計画値を算出する供給計画部102と、需要予測値と供給計画値の差分を求める差分抽出部104と、差分抽出部で得られた差分を、配電系統に設けられた制御対象に対して、コスト最適化手法に基づいて分配する配電系統の経済負荷配分部106と、配電系統の経済負荷配分部106によって得られた分配量に基づく制御量を、制御対象に出力する制御部とを備えることを特徴とする。電力系統が複数の配電系統を有するものであり、差分抽出部104で得られた差分を各配電系統の差分調整能力に合わせて配分する差分配分量算出部を備えることもできる。
【選択図】図3

Description

本実施形態は、電力系統の制御システムに関する。
電力系統の制御システムとして、デマンドレスポンスに対応した技術が知られている。デマンドレスポンス(需要応答:Demand Response)とは、電力網における需要(デマンド、特にピーク需要時)に応答して顧客が電力消費を低減したり、他の需要家に余剰電力を供給したりすること、またはそのような仕組みを指す。
現在の電力系統の経済最適化手法として、経済負荷配分が知られている。自然エネルギーの普及に対する経済最適化手法として、各自然エネルギーの設備データや過去の実績値から発電予測をたて、経済負荷配分に適用する手法も知られている。
特開2012−34444号公報
最近では、蓄電池や再生可能エネルギー等の分散型電源が普及し、配電側にも電源を持つようになり、配電側電源の有無や能力を考慮して、需要家の使用電力を制御するデマンドレスポンスが提案されている。これに対して、従来の技術は、配電系統全体の電力需要に対して、上位系統に設けられた発電機の出力配分を、その燃料費が最適になるように計算する。すなわち、従来技術は、配電系統の需要は考慮していても、配電側の電源やデマンドレスポンス制御については、何ら考慮しない。
上位系統に位置する発電機の燃料費による最適化だけでは、配電系統に備えられた自然エネルギー等の電源を利用する効果や、デマンドレスポンス制御による効果を最大限に引き出すことは難しい。そのため、従来技術では、上位系統と配電系統の双方における電力供給コストが最小化となる最適解を導くことはできない。
本実施形態の目的は、配電系統における各設備や機器、需要家に対する電力供給コストの最小化を可能とした電力系統の制御システムを提供することにある。
本実施形態の他の目的は、配電系統並びに上位発電機を有する基幹系統も含めた系統全体における電力供給コストの最小化を可能とした電力系統の制御システムを提供することにある。
本実施形態の電力系統の制御システムは、次の構成を有することを特徴とする。
(1) 電力系統全体の需要予測値を算出する需要予測部。
(2) 電力系統全体の供給計画値を算出する供給計画部。
(3) 前記需要予測値と供給計画値の差分を求める差分抽出部。
(4) 前記差分抽出部で得られた差分を、配電系統に設けられた制御対象に対して、コスト最適化手法に基づいて分配する配電系統の経済負荷配分部。
(5) 前記配電系統の経済負荷配分部によって得られた分配量に基づく制御量を、前記制御対象に出力する制御部。
実施形態において、前記電力系統が複数の配電系統を有するものであり、前記差分抽出部で得られた差分を各配電系統の差分調整能力に合わせて配分する差分配分量算出部を備えることもできる。
実施形態において、前記電力系統が、複数の上位発電機が接続された基幹系統と、複数の配電系統を有するものであり、前記複数の上位発電機に対する制御量を、コスト最適化手法に基づいて分配する基幹系統の経済負荷配分部を備えることもできる。
実施形態の自然エネルギー電源の導入された電力系統の構成を示す図。 実施形態の電力需給計画装置100のハードウェア構成を示す図。 実施形態の電力需給計画装置100の構成を示す機能ブロック図。 需要予測部101と供給計画部102のブロック図。 再生可能エネルギー発電量予測部103のブロック図。 配電系統経済負荷配分部106のブロック図。 実施形態の電力需給計画装置の動作を示すフローチャート。
[1.第1の実施形態]
[1−1.実施形態の構成]
図1は、本実施形態の電力系統の構成を示す図である。
電力系統は、基幹系統10、配電系統20、基幹系統10から配電系統20へ電力を供給する配電用変電所30から構成される。基幹系統10には、制御可能な電源として複数の上位発電機1が接続されている。配電系統20には、太陽光発電設備2、風力発電設備3、蓄電池4、デマンドレスポンスに対応可能な需要家5、デマンドレスポンスに対応不可能な需要家6が接続されている。
上位発電機1は、例えば、原子力発電機、火力発電機、水力発電機といった電源のほか、揚水発電機、二次電池といった充電を行う電源が含まれる。配電系統20に接続された太陽光発電設備2及び風力発電設備3は、自然エネルギー電源である。なお、図示しないが、基幹系統10に、太陽光発電設備2、風力発電設備3などの自然エネルギー電源や、蓄電池4を接続しても良い。
電力需給計画装置100は、通信網200を介して、各上位発電機1、各配電系統20の太陽光発電設備2、風力発電設備3、蓄電池4及び需要家5と、通信可能に接続されている。
図2に、電力需給計画装置100のハードウェア構成の一例を示す。電力需給計画装置100は、CPU110、メモリ120、入力装置130、表示装置140及び通信装置150を備えている。
図3に、電力需給計画装置100の機能ブロック図を示す。電力需給計画装置100は、入力データを取り込んで系統全体の需要予測値を算出する需要予測部101、需要予測に基づいた供給計画値を算出する供給計画部102、再生可能エネルギーの発電量予測部103(以下、発電量予測部103という)、需要予測値と供給計画値の差分を演算する差分抽出部104を備える。
差分抽出部104の出力側には、配電系統20の制御能力に応じた差分を変電所ごとに分配する差分配分量算出部105が接続され、この差分配分量算出部105に、配電系統20の経済負荷配分部106が接続されている。経済負荷配分部106は、各配電系統20の機器に対して差分を分配するに当たり、コスト最適化計算を行う。
本実施形態では、電力需給計画装置100による制御対象は、変電所に設けられた送電電圧制御装置、デマンドレスポンスに対応可能な需要家5、配電系統に対して充放電可能な蓄電池3、配電系統に接続されている太陽光発電設備2や風力発電設備3である。そのため、配電系統20の経済負荷配分部106の出力側には、電圧・無効電力制御部161、デマンドレスポンス制御部162、蓄電池制御部163、再生可能エネルギー制御部164が接続されている。
更に、差分抽出部104の出力側には、各上位発電機1に対して発電量を分配するに当たり、コスト最適化計算を行う基幹系統の経済負荷配分部107が接続されている。この基幹系統の経済負荷配分部107の出力側には、基幹系統に接続されている各上位発電機1の出力制御部160が接続されている。
これら、電力需給計画装置100を構成する各部分は、その機能や処理手順が、コンピュータプログラムとしてメモリ120に記憶されており、メモリ120に記憶されたコンピュータプログラムを必要に応じてCPU110が読み出して実行することにより実現される。これら各部分と、上位発電機1と、各配電系統20の太陽光発電設備2、風力発電設備3、蓄電池4及び需要家5は、通信装置150及び通信網200を使用して、データや制御コマンドの授受を行う。
入力装置130からは、電力需給計画装置100が必要とするデータやコマンドなどを入力する。電力需給計画装置100の各部で生成あるいは処理されたデータや演算結果、制御量などは、表示装置140及び通信装置150により、電力需給計画装置100の外部に出力する。
図4に、需要予測部101と供給計画部102の一例を示す。
需要予測部101は、
(1) リアルタイム需要データ
(2) 最高気温、平均気温、湿度などの気象データ
(3) 曜日、公休、特異日などの日付データ
などの入力データ1011に基づいて、予測日の需要を予測する需要予測算出部1012を有する。
供給計画部102は、
(1) 負荷容量やその発生場所などの負荷情報
などの入力データ1021と、前記需要予測算出部1012によって算出された需要予測量に基づいて、供給計画を算出する供給計画算出部1022を有する。
図5に、発電量予測部103の一例を示す。再生可能エネルギーは天候による影響が大きく予測が難しいため、リアルタイムの実測データと過去データの照らし合わせにより、予測値を算出する。
発電量予測部103は、各配電系統20に設けられた太陽光発電設備2、風力発電設備3などの自然エネルギー電源毎にその発電量を予測し、各配電系統20の予測値を集計して、系統全体の再生可能エネルギーの発電量を予測する。基幹系統に自然エネルギー電源が接続されている場合は、その発電量も予測して、集計する。発電量予測部103は、風力発電量算出部1031と、太陽光発電量算出部1035とを有する。
風力発電量算出部1031は、
(1) 風力発電設備設置場所の風速、風向などの天候データ
(2) 過去の天候データ
などの入力データ1032に基づいて、予測日の天候に相似している日を算出する相似日算出部1033と、算出された相似日に基づいて風速を予測する風速予測部1034を備える。風力発電量算出部1031は、予測された風速に基づいて予測日の発電量を算出する。入力データ1032は、一例として、風速、風向などである。
太陽光発電量算出部1035は、
(1) 太陽光発電設備設置場所の天候データ
(2) 過去の天候データ
などの入力データ1036に基づいて、予測日の天候に相似している日を算出する相似日算出部1037と、算出された相似日に基づいて太陽光発電設備に対する照度を予測する照度予測部1038を備える。太陽光発電量算出部1035は、予測された照度に基づいて予測日の発電量を算出する。入力データ1036は、一例として、日の長さ、太陽高度、大気、気温、湿度、風向き、風速、雲量などである。
差分抽出部104は、需要予測値と供給計画値の差分を演算する。本実施形態では、需要予測部101と供給計画部102で得られた予測値と計画値だけでなく、発電量予測部103によって得られた再生可能エネルギーの発電予測値を考慮する。具体的には、需要予測値から発電予測値を差し引いて、供給計画値との差分を計算する。
差分配分量算出部105は、差分抽出部104が算出した需要量と供給量の差分を、配電系統20の能力に応じて、各配電系統20の電力の受け入れ部である変電所ごとに分配する。すなわち、各配電系統20に接続されている各設備や需要家などに対する制御量を、1つの配電系の統経済負荷配分部によって決定することも可能ではあるが、制御対象となる設備や需要家の数が膨大になりコスト最適化の計算が複雑になる。本実施形態では、配電系統20毎に差分を分配し、分配された差分について、各配電系統20でコストと最適化計算を実施し、各配電系統20の設備や需要家を制御することで、計算の単純化、迅速化を可能としている。
差分配分量算出部105による差分の配分は、配電系統20の規模、設備内容や需要家の種別など、固定的なパラメータを基準として、差分を分配する。例えば、
(1) 配電系統20の規模が大きい
(2) 蓄電池4による蓄電量が多い
(3) デマンドレスポンスに対応可能な需要家5が多い
(4) 自家発電設備を有する需要家が多い
などの配電系統20は、差分を吸収できる能力が高いので、そのような配電系統20にはより多くの差分を分配する。
配電系統20の経済負荷配分部106は、各配電系統20に配分された需要量と供給量の差分について、配電系統20の各制御部161〜164に配分する。この配分に当たっては、コスト最適化の手法により、配電系統20の各機器について適切な配分量を設定する。そのため、経済負荷配分部106は、最適解を得るための経済負荷配分算出部1064を有する。この算出部1064は、図6に示すように、配電系統20の設備仕様といった固定的な成分に関する入力データ1061と、リアルタイムの需要データなどの随時変動する成分に関する入力データ1062と、差分配分量算出部105で算出した各配電系統20における需要量と供給量の差分データ1063を受信し、これらのデータに基づいて、その配電系統においても最もコストの低い配分量を演算する。
固定的な成分に関する入力データ1061としては、例えば、次のものである。
(1) 配電系統20の設備仕様
(a) 蓄電池の容量、充放電ロス、劣化
(b) 負荷の容量、場所、デマンドレスポンス応答率
(c) 電圧・無効電力制御装置の容量、場所
(d) 再生可能エネルギーの容量、場所
(e) インピーダンス等の系統情報
随時変動する成分に関する入力データ1062としては、例えば、次のものである。
(1) リアルタイム需要データ
(2) 再生可能エネルギー出力量
(3) 蓄電池残量
(4) 有効電力、無効電力、電圧など、配電系統20の測定値
配電系統の経済負荷配分部106に設けられた算出部1064は、一例として、次のようにして、各配電系統20に設けられた各制御対象に対する経済負荷配分の演算を行う。まず、電圧・無効電力制御部161、デマンドレスポンス制御部162、蓄電池制御部163、再生可能エネルギー制御部164の制御量を、次の通りとする。
(1) 電圧・無効電力制御:a
(2) デマンドレスポンス制御:b
(3) 蓄電池制御:c
(4) 再生可能エネルギー制御:d
算出部1064は、下記の式(1)のように、上記の制御量の総和が需要量と供給量の差分xと等しくなるように、各制御部161〜164の制御量を算出する。
x=a+b+c+d…式(1)
各制御部161〜164のそれぞれの制御にかかる単位コストyl,y2,y3,y4を、下記のように定義する。なお、これらのコストは、各配電系統20で異なるため、各配電系統別に経済負荷配分計算が必要となる。
(1) 電圧・無効電力制御:yl…配電系統20において電圧を制御した時に増減する皮相電力に対するコスト。配電系統20で、電圧を上げると消費電力が大きくなり、発電コストが増大する。
(2) デマンドレスポンス制御:y2…デマンドレスポンスに対応した需要家に対する謝礼金。
(3) 蓄電池制御:y3…蓄電池を充電する時の時間帯による上位発電機の発電コストの平均値。
(4) 再生可能エネルギー制御:y4…再生可能エネルギーによる発電が停止した場合に、その電力を上位発電機から供給する際のコスト。
上記の制御量と単位コストを用い、算出部1064は、制御コストが最小となるような目的関数Xを求める式(2)を計算する。コストは発電量により変化するものがあり、目的関数は非線形な関数となるため、非線形計画法等を用いることにより、計算する。
X=minΣ(a*yl+b*y2+c*y3+d*y4)…式(2)
非線形計画法については、以下に記載されている。
Gill, P.E., W.Murray,
M.H.Wright, "Numerical Linear Algebra and
Optimization", Vol.1, Addison Wesley,1991
K.Schittkowski (1981): The nonlinear programming method of Wllson,Han and Powell.
Part 1:Convergence
analysis, Numerische Mathematik,
Vol.38, 83-114,
Part 2: An efficient implementation With
linear least squares subproblems, Numerische
Mathematik, Vol.38,115-127
基幹系統の経済負荷配分部107としては、各種の手法により各上位発電機1に対して発電量を分配するに当たり、コスト最適化計算を行うものを使用することができる。例えば、各上位発電機1が必要とする発電コストとして、燃料費、送配電ロス、運転の停止・再開に掛かるコスト、運転に伴う環境整備費、各発電機の減価償却費、など、各種のコストをパラメータとして、コストの最適化計算を行うことができる。
[1−2.実施形態の作用]
図7を参照して、本実施形態に係る電力需給計画装置100の具体的な動作を説明する。
図7のフローチャートに示すように、
(1) リアルタイム需要データ
(2) 最高気温、平均気温、湿度などの気象データ
(3) 曜日、公休、特異日などの日付データ
などの入力データ1011が入力される(ステップ1)と、需要予測部101は、これらのデータに基づいて、予測日の需要を予測する(ステップ2)。
同様に、発電量予測部103は、風力発電量算出部1031及び太陽光発電量算出部1035によって、それらの発電量を算出する(ステップ3)。このステップ3と前記のステップ2は、いずれを先に行っても良い。
具体的には、風力発電量算出部1031は、
(1) 風力発電設備の設置場所の風速、風向などの天候データ
(2) 過去の天候データ
などの入力データ1032に基づいて、予測日の風力発電量を算出する。
太陽光発電量算出部1035は、
(1) 太陽光発電設備設置場所の天候データ
(2) 過去の天候データ
などの入力データ1036に基づいて、予測日の太陽光発電量を算出する。
供給計画部102は、前記需要予測部101と発電量予測部103から得られた需要予測量と再生可能エネルギーの予測発電量、及び各系統における
(1) 負荷容量やその発生場所などの負荷情報
などの入力データ1021に基づいて、各配電系統20への供給計画値を算出する(ステップ4)。
需要予測値と供給計画値が得られた後は、差分抽出部104により、両者の差分を演算する(ステップ5)。この差分のうち、供給計画値が需要予測量を超える範囲については、上位発電機1によって電力を賄うことができる(ステップ6のYES)。
その場合は、基幹系統10の各上位発電機1に対して、発電量を分配する。すなわち、基幹系統の経済負荷配分部107により、各上位発電機をどのように運転すれば経済効率が最も良いかを計算し(ステップ7)、その出力結果に従って、各上位発電機1を運転する(ステップ8)。
一方、差分のうち、供給計画値が需要予測量を下回る範囲については、上位発電機1の発電量が不足する(ステップ6のNO)。不足量は、各配電系統20で負担するが、各配電系統20でその規模、設備内容や需要家も異なることから、本実施形態では、そのようなパラメータに応じて、差分配分量算出部105により、不足した差分を各配電系統20に分配する(ステップ9)。
配電系統の経済負荷配分部106は、各配電系統20に分配された差分に基づいて、各配電系統20の制御部161〜164に対するコスト最適化演算を行い、それぞれの制御量を算出し(ステップ10)、得られた制御量に従って配電系統の各機器を制御する(ステップ11)。この場合、デマンドレスポンスの方法としては、対応する需要家5の所有する機器に対する電力供給を直接制御することも可能である。また、需要家に対して、通信装置150を利用して電力使用量の削減要求を行い、その応答結果を受信するもので良い。
[1−3.実施形態の効果]
本実施形態によれば、経済負荷配分手法を用いることにより、各配電系統20の制御対象に対するコストが最小となる最適な制御量を導くことが可能になる。これは運用者が負荷平準化を意識させた供給計画値を設定した際に、実現するための最小コストを導くことが可能になることを意味する。
本実施形態では、運用する各配電系統20の制御対象に対し、それぞれにどれだけの経済効果が見込めるかを事前に把握することが可能になる。これにより、配電系統20の設備増強の際、効率的な設備計画をたてることが可能となる。
本実施形態では、今後普及していくと考えられるデマンドレスポンスに対し、経済効果を事前に把握できるため、価格帯の設定を容易にすることが可能となる。特に、上位系統の供給計画を元に、配電系統ごとの計画変更値をたて、達成するためにコストが最小となる配電機器の制御量を算出することができる。また、生成された計画値に対して経済負荷配分を実施することにより、配電系統20の制御を反映し、系統全体の制御コスト最適化の実現が可能である。
本実施形態によれば、差分のない電力も上位系統の発電機により経済最適化を行うことが可能となる。これにより、配電系統20の制御手段を最大限に活用しながら電力系統全体における経済最適化を行うことが可能となる。
[2.他の実施形態]
本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
例えば、計算能力に余裕がある場合には、差分を各配電系統20に分配することなく、直接各配電系統の設備や機器、需要家の制御を行うこともできる。経済最適化による差分の配分も、前記実施形態以外の公知の手法を使用することができる。
制御対象となる基幹系統10や各配電系統20の発電機その他の設備や機器については、変電所に設けられた送電電圧制御装置、デマンドレスポンスに対応可能な需要家、配電系統に対して充放電可能な蓄電池、配電系統に接続されている太陽光発電設備または風力発電設備のいずれか、またはこれらの組み合わせとすることができる。前記実施形態以外に他の機器を使用することも可能であり、制御パラメータも適宜選択できる。
前記実施形態では、基幹系統に接続された複数の上位発電機1を経済最適化手法に従って制御したが、基幹系統と組み合わせることなく、単独の配電系統における各機器や設備などの制御のみに使用することもできる。再生可能エネルギーの発電量予測部を設けることなく、需要予測部と供給計画部によって需給の差分を計算することもできる。
1…上位発電機
2…太陽光発電設備
3…風力発電設備
4…蓄電池
5…デマンドレスポンスに対応可能な需要家
6…デマンドレスポンスに対応不可能な需要家
10…基幹系統
20…配電系統
30…配電用変電所
100…電力需要計画装置
101…需要予測部
102…供給計画部
103…再生可能エネルギーの発電量予測部
104…差分抽出部
105…差分配分量算出部
106…配電系統の経済負荷配分部
107…基幹系統の経済負荷配分部
110…CPU
120…メモリ
130…入力装置
140…表示装置
150…通信装置
161…電圧・無効電力制御部
162…デマンドレスポンス制御部
163…蓄電池制御部
164…再生可能エネルギー制御部

Claims (5)

  1. 電力系統全体の需要予測値を算出する需要予測部と、
    電力系統全体の供給計画値を算出する供給計画部と、
    前記需要予測値と供給計画値の差分を求める差分抽出部と、
    前記差分抽出部で得られた差分を、配電系統に設けられた制御対象に対して、コスト最適化手法に基づいて分配する配電系統の経済負荷配分部と、
    前記配電系統の経済負荷配分部によって得られた分配量に基づく制御量を、前記制御対象に出力する制御部と、
    を備えることを特徴とする電力系統の制御システム。
  2. 前記電力系統が複数の配電系統を有するものであり、前記差分抽出部で得られた差分を各配電系統の差分調整能力に合わせて配分する差分配分量算出部を備えることを特徴とする請求項1に記載の電力系統の制御システム。
  3. 前記電力系統が、複数の上位発電機が接続された基幹系統と、複数の配電系統を有するものであり、
    前記複数の上位発電機に対する制御量を、コスト最適化手法に基づいて分配する基幹系統の経済負荷配分部を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電力系統の制御システム。
  4. 前記電力系統が、再生可能エネルギー発電設備を有するものであり、前記差分抽出部が、再生可能エネルギー発電量予測部によって得られた発電量を需要量予測値から差し引いて、前記差分を求めることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の電力系統の制御システム。
  5. 前記制御対象が、変電所に設けられた送電電圧制御装置、デマンドレスポンスに対応可能な需要家、配電系統に対して充放電可能な蓄電池、配電系統に接続されている太陽光発電設備または風力発電設備のいずれか、またはこれらの組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の電力系統の制御システム。
JP2013010809A 2013-01-24 2013-01-24 電力系統の制御システム Pending JP2014143835A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010809A JP2014143835A (ja) 2013-01-24 2013-01-24 電力系統の制御システム
PCT/JP2014/000345 WO2014115556A1 (ja) 2013-01-24 2014-01-23 電力系統の制御システム
EP14742951.8A EP2950414A4 (en) 2013-01-24 2014-01-23 ELECTRIC SYSTEM CONTROL SYSTEM
US14/806,254 US20150324935A1 (en) 2013-01-24 2015-07-22 Control system for power system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010809A JP2014143835A (ja) 2013-01-24 2013-01-24 電力系統の制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014143835A true JP2014143835A (ja) 2014-08-07

Family

ID=51227348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013010809A Pending JP2014143835A (ja) 2013-01-24 2013-01-24 電力系統の制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150324935A1 (ja)
EP (1) EP2950414A4 (ja)
JP (1) JP2014143835A (ja)
WO (1) WO2014115556A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104463370A (zh) * 2014-12-12 2015-03-25 国家电网公司 一种配电网资源优化配置***和方法
JP2016073151A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 中国電力株式会社 電圧調整装置
WO2016076008A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 日本電気株式会社 電力需給制御装置、電力需給制御方法、及び、プログラム
JP2016152747A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社Looop 電力供給制御装置、電力供給制御方法および電力供給制御プログラム
WO2016158777A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社九電工 再生可能エネルギー利用発電設備を用いた電力供給システム
JP2016189691A (ja) * 2015-03-27 2016-11-04 株式会社九電工 再生可能エネルギー利用発電設備を用いた電力供給システム
KR20180041782A (ko) * 2016-09-30 2018-04-25 가천대학교 산학협력단 배전 수용성 정보를 이용한 수용가와 배전계통의 효과적 운영 방법
WO2021014483A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 三菱電機株式会社 電力制御装置および電力配分計画設定方法
CN113592124A (zh) * 2020-04-30 2021-11-02 贵州电网有限责任公司 一种基于单元子供区优化匹配的供电单元组网方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160241036A1 (en) * 2012-09-27 2016-08-18 James F. Wolter Energy apparatuses, energy systems, and energy management methods including energy storage
SG10201406883UA (en) * 2014-10-23 2016-05-30 Sun Electric Pte Ltd "Power Grid System And Method Of Consolidating Power Injection And Consumption In A Power Grid System"
CN105743113B (zh) * 2014-12-12 2019-04-19 国家电网公司 一种多馈入直流输电***谐波不稳定的判定方法
US20170053361A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Sinogreenergy Consultant Co. Ltd. Power output calculating method of a solar power plant
CN105096010A (zh) * 2015-09-07 2015-11-25 国网天津市电力公司 一种考虑需求侧管理的电网规划方法
CN105449670B (zh) * 2015-12-11 2018-03-20 国家电网公司 一种配电网负荷特性分析方法
CN105914742A (zh) * 2016-05-09 2016-08-31 国家电网公司 基于柔性控制技术的有载调压装置的控制***及方法
US10234885B2 (en) 2016-06-13 2019-03-19 Sun Electric Digital Stream Ltd. Method and system for facilitating auditing of power generation and allocation thereof to consumption loads
EP3282418A1 (en) * 2016-08-08 2018-02-14 Awadhesh Kumar A method and system for facilitating optimization of energy in a distributed environment

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004040956A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Osaka Gas Co Ltd 電力供給管理方法
JP2008295175A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp 発電機の運転計画策定装置、運転計画策定方法ならびに、その装置および方法を実行させるためのプログラム
US20100292856A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Lincoln Mamoru Fujita Method and system for managing a load demand on an electrical grid
JP2011114945A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Fuji Electric Systems Co Ltd 供給電力計画作成装置、そのプログラム
JP2011114944A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Fuji Electric Systems Co Ltd 電力需要予測装置、そのプログラム
JP2012034444A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toshiba Corp 電力需給計画装置及びその方法
JP2012060789A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Toshiba Corp 需給バランス制御装置
JP2012175825A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp 電力管理システム
JP2013240154A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Toshiba Corp 電力需給調整装置及びその方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110106327A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 General Electric Company Energy optimization method
JP2011124287A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Sony Corp 発電量予測装置、発電量予測システム、発電量予測方法及びコンピュータプログラム
EP2685417A4 (en) * 2011-03-07 2014-12-31 Hitachi Ltd SYSTEM, METHOD AND COMPUTER PROGRAM FOR ENERGY CONSUMPTION MANAGEMENT
US8689020B2 (en) * 2011-08-16 2014-04-01 General Electric Company Method, system and computer program product for scheduling demand events
US8886362B2 (en) * 2012-03-30 2014-11-11 General Electric Company Integrated distribution system optimization
EP3071977A4 (en) * 2013-11-22 2017-06-14 Mansfield, Stephen Kenneth Methods and systems for energy arbitrage

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004040956A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Osaka Gas Co Ltd 電力供給管理方法
JP2008295175A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp 発電機の運転計画策定装置、運転計画策定方法ならびに、その装置および方法を実行させるためのプログラム
US20100292856A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Lincoln Mamoru Fujita Method and system for managing a load demand on an electrical grid
JP2011114945A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Fuji Electric Systems Co Ltd 供給電力計画作成装置、そのプログラム
JP2011114944A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Fuji Electric Systems Co Ltd 電力需要予測装置、そのプログラム
JP2012034444A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toshiba Corp 電力需給計画装置及びその方法
JP2012060789A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Toshiba Corp 需給バランス制御装置
JP2012175825A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp 電力管理システム
JP2013240154A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Toshiba Corp 電力需給調整装置及びその方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073151A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 中国電力株式会社 電圧調整装置
JPWO2016076008A1 (ja) * 2014-11-10 2017-04-27 日本電気株式会社 電力需給制御装置、電力需給制御方法、及び、プログラム
WO2016076008A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 日本電気株式会社 電力需給制御装置、電力需給制御方法、及び、プログラム
CN104463370A (zh) * 2014-12-12 2015-03-25 国家电网公司 一种配电网资源优化配置***和方法
JP2016152747A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社Looop 電力供給制御装置、電力供給制御方法および電力供給制御プログラム
JP2016189691A (ja) * 2015-03-27 2016-11-04 株式会社九電工 再生可能エネルギー利用発電設備を用いた電力供給システム
WO2016158777A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社九電工 再生可能エネルギー利用発電設備を用いた電力供給システム
KR20180041782A (ko) * 2016-09-30 2018-04-25 가천대학교 산학협력단 배전 수용성 정보를 이용한 수용가와 배전계통의 효과적 운영 방법
KR101981793B1 (ko) * 2016-09-30 2019-05-23 가천대학교 산학협력단 배전 수용성 정보를 이용한 수용가와 배전계통의 효과적 운영 방법
WO2021014483A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 三菱電機株式会社 電力制御装置および電力配分計画設定方法
JPWO2021014483A1 (ja) * 2019-07-19 2021-11-18 三菱電機株式会社 電力制御装置および電力配分計画設定方法
JP7068557B2 (ja) 2019-07-19 2022-05-16 三菱電機株式会社 電力制御装置および電力配分計画設定方法
CN113592124A (zh) * 2020-04-30 2021-11-02 贵州电网有限责任公司 一种基于单元子供区优化匹配的供电单元组网方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2950414A4 (en) 2016-08-31
US20150324935A1 (en) 2015-11-12
EP2950414A1 (en) 2015-12-02
WO2014115556A1 (ja) 2014-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014115556A1 (ja) 電力系統の制御システム
Zhang et al. Robustly coordinated operation of a multi-energy micro-grid in grid-connected and islanded modes under uncertainties
Zhao et al. An MAS based energy management system for a stand-alone microgrid at high altitude
Choi et al. Optimal scheduling and operation of the ESS for prosumer market environment in grid-connected industrial complex
Ghofrani et al. A framework for optimal placement of energy storage units within a power system with high wind penetration
Gupta et al. A robust optimization based approach for microgrid operation in deregulated environment
Varaiya et al. Smart operation of smart grid: Risk-limiting dispatch
JP3980541B2 (ja) 分散型エネルギーコミュニティー制御システム、中央制御装置、分散制御装置と、それらの制御方法
Oskouei et al. Scenario-based stochastic optimal operation of wind, photovoltaic, pump-storage hybrid system in frequency-based pricing
Javadi et al. Look ahead dynamic security-constrained economic dispatch considering frequency stability and smart loads
JP5616385B2 (ja) 電力系統制御装置及び電力系統制御方法
McLarty et al. Micro-grid energy dispatch optimization and predictive control algorithms; A UC Irvine case study
JP6592360B2 (ja) 電力管理方法
Zhang et al. An intelligent control strategy of battery energy storage system for microgrid energy management under forecast uncertainties
JP6543145B2 (ja) ピーク電力予測装置、電力管理システム及びピーク電力予測方法
Haddadian et al. Optimal coordination of variable renewable resources and electric vehicles as distributed storage for energy sustainability
JP2014150641A (ja) エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、プログラムおよびサーバ装置
JP6192531B2 (ja) 電力管理システム、電力管理装置、電力管理方法及びプログラム
JPWO2016088761A1 (ja) 電力制御システム、電力制御方法及びプログラム
JP5998046B2 (ja) 電力抑制制御システムおよび電力抑制制御方法
Rahmani et al. Multi-agent based operational cost and inconvenience optimization of PV-based microgrid
WO2020153443A1 (ja) エネルギーマネジメントシステムおよびその制御方法
Zaree et al. An MILP formulation for centralized energy management strategy of microgrids
JP6505460B2 (ja) 電力管理システム、電力管理方法及びプログラム
Zhang et al. A two-stage robust operation approach for combined cooling, heat and power systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228