JP2014140951A - 切削加工条件の最適化方法、及び、切削加工装置の工具交換時期の判定方法 - Google Patents

切削加工条件の最適化方法、及び、切削加工装置の工具交換時期の判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014140951A
JP2014140951A JP2013013582A JP2013013582A JP2014140951A JP 2014140951 A JP2014140951 A JP 2014140951A JP 2013013582 A JP2013013582 A JP 2013013582A JP 2013013582 A JP2013013582 A JP 2013013582A JP 2014140951 A JP2014140951 A JP 2014140951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
temperature
tool
lead wire
shank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013013582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Fukuda
田 将 彦 福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2013013582A priority Critical patent/JP2014140951A/ja
Publication of JP2014140951A publication Critical patent/JP2014140951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】切削加工時の工具の温度を高精度に測定して、切削加工条件を最適化する方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、導電性を有するシャンクと、前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工条件を最適化する方法であって、前記シャンクに第1のリード線を接続する工程と、前記銀ろうに第2のリード線を接続する工程と、前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合には、切削速度を低下させる工程と、を備えたことを特徴とする切削加工条件の最適化方法である。
【選択図】図3

Description

本発明は、切削加工時の工具の温度を測定して、切削加工条件を最適化する方法に関する。また、本発明は、切削加工時の工具の温度を測定して、切削加工装置の工具交換時期を判定する方法に関する。
一般に、切削加工の際には、(1)被削材の剪断変形、(2)すくい面上での摩擦、(3)逃げ面での摩擦、等によって熱が発生する。この熱は、工具や被削材の温度を上昇させる。その結果、工具の熱的磨耗が生じたり、被削材の仕上面品位に悪影響が生じたりする。
しかし一方で、被削材が温度上昇することには、切削抵抗が低下するという利点や、構成刃先が低減するという利点もある。
従って、切削加工時の工具の温度を把握することは、切削加工を最適に行うために重要である。
特に、近年においては、超精密切削加工の分野において、単結晶ダイヤモンド工具が用いられている。単結晶ダイヤモンド工具は、600℃程度の耐熱性しかないため、切削温度について、より一層の管理が必要である。
また、ウレタン等の融点が低い樹脂等の被削材に切削加工を施す場合、切削温度を相応の低温(100〜200℃)に抑える必要がある。一方で、切削温度を抑えるために切削速度を抑制し過ぎると、凝着や構成刃先を生じてしまうという問題がある。
従って、単結晶ダイヤモンド工具が用いられる場合や樹脂等の被削材に切削加工を施す場合に、切削加工時の工具の温度を把握することは、切削加工条件の最適化を行うためにより一層重要である。
切削加工時の工具の温度を把握するために、従前は、(1)輻射温度計を用いる方法、(2)工具と被削材とを熱電対として利用する方法、が利用されている。例えば、(2)の方法を採用した切削試験器が、特開2006−102864号公報に記載されている。
(2)の方法による温度測定の原理を、図に示す。工具52と被削材53とが熱電対を形成することで、切削加工時の工具52の温度を測定することができる。具体的には、切削加工装置50において、被削材53はチャック51、水銀層54及びリード線61を介して電圧測定部65に接続されており、一方、工具52もリード線62を介して電圧測定部65に接続されており、両者の間の熱起電力が測定されるようになっている。
特開2006−102864
しかしながら、単結晶ダイヤモンド工具が用いられる場合には、当該工具が絶縁体であるため、前記(2)の方法が採用できない。同様に、樹脂等の被削材に切削加工を施す場合にも、当該被削材が絶縁体であるため、やはり前記(2)の方法が採用できない。一方、前記(1)の方法は、温度測定精度の点で十分でない。
本発明は、以上の知見に基づいて創案されたものである。本発明の目的は、単結晶ダイヤモンド工具が用いられる場合や樹脂等の被削材に切削加工を施す場合であっても、切削加工時の工具の温度を高精度に測定して、切削加工条件を最適化する方法を提供することにある。さらに、本発明の目的は、単結晶ダイヤモンド工具が用いられる場合や樹脂等の被削材に切削加工を施す場合であっても、切削加工時の工具の温度を高精度に測定して、切削加工装置の工具交換時期を判定する方法を提供することにある。
本発明は、導電性を有するシャンクと、前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工条件を最適化する方法であって、前記シャンクに第1のリード線を接続する工程と、前記銀ろうに第2のリード線を接続する工程と、前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合には、切削速度を低下させる工程と、を備えたことを特徴とする切削加工条件の最適化方法である。
本発明によれば、工具自体が導電性を有しない場合において、当該工具を固定する銀ろうが導電性を有することを利用し、当該銀ろうと導電性を有するシャンクとの間で生じる熱起電力を測定することによって、切削加工温度を測定することができる。従って、例えば単結晶ダイヤモンド工具のような絶縁体工具が用いられる場合であっても、切削加工時の工具の温度を高精度に測定できる。また、本発明は、被削材が導電性である必要もないため、樹脂等の被削材に切削加工を施す場合にも有効である。
そして、測定(算出)された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に切削速度を低下させることにより、効率よく切削加工条件の最適化を図ることができる。これにより、耐熱温度を超過することで生じ得る工具破損や、低融点の被削材が溶融すること等が、効果的に防止される。
これにより、低負荷切削のための従来の工具刃先形状のように、+のすくい角を設定したり、ニゲ角を標準よりも大きく設定したりする必要がない。従って、チッピングなどの突発的損傷の可能性を顕著に低減できる。
本発明において、測定された熱起電力に基づいて対応する切削加工温度を算出する工程では、例えば別の温度測定実験等によって換算式を確立しておき、当該換算式を適用することで、測定された熱起電力(電圧値)を切削加工温度に変換することができる。
また、切削加工温度の上限値のみならず、切削加工温度の下限値をも利用して切削加工条件の最適化を図ることが有効である。すなわち、算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の下限値よりも低い場合に切削速度を上昇させる工程、を更に備えることが好ましい。この場合、切削速度が好適に上昇されるため、凝着の防止や、加工能率向上の点で、好ましい。
あるいは、本発明は、導電性を有するシャンクと、前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工条件を最適化する方法であって、前記シャンクに第1のリード線を接続する工程と、前記銀ろうに第2のリード線を接続する工程と、前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合には、切込量を低下させる工程と、を備えたことを特徴とする切削加工条件の最適化方法である。
本発明によれば、工具自体が導電性を有しない場合において、当該工具を固定する銀ろうが導電性を有することを利用し、当該銀ろうと導電性を有するシャンクとの間で生じる熱起電力を測定することによって、切削加工温度を測定することができる。従って、例えば単結晶ダイヤモンド工具のような絶縁体工具が用いられる場合であっても、切削加工時の工具の温度を高精度に測定できる。また、本発明は、被削材が導電性である必要もないため、樹脂等の被削材に切削加工を施す場合にも有効である。
そして、測定(算出)された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に切込量を低下させることにより、効率よく切削加工条件の最適化を図ることができる。これにより、耐熱温度を超過することで生じ得る工具破損や、低融点の被削材が溶融すること等が、効果的に防止される。
これにより、低負荷切削のための従来の工具刃先形状のように、+のすくい角を設定したり、ニゲ角を標準よりも大きく設定したりする必要がない。従って、チッピングなどの突発的損傷の可能性を顕著に低減できる。
本発明において、測定された熱起電力に基づいて対応する切削加工温度を算出する工程では、例えば別の温度測定実験等によって換算式を確立しておき、当該換算式を適用することで、測定された熱起電力(電圧値)を切削加工温度に変換することができる。
また、切削加工温度の上限値のみならず、切削加工温度の下限値をも利用して切削加工条件の最適化を図ることが有効である。すなわち、算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の下限値よりも低い場合に切込量を上昇させる工程、を更に備えることが好ましい。この場合、切込量が好適に上昇されるため、凝着の防止や、加工能率向上の点で、好ましい。
あるいは、本発明は、導電性を有するシャンクと、前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工装置の工具交換時期を判定する方法であって、前記シャンクに第1のリード線を接続する工程と、前記銀ろうに第2のリード線を接続する工程と、前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に、切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定する工程と、を備えたことを特徴とする切削加工装置の工具交換時期の判定方法である。
本発明によれば、工具自体が導電性を有しない場合において、当該工具を固定する銀ろうが導電性を有することを利用し、当該銀ろうと導電性を有するシャンクとの間で生じる熱起電力を測定することによって、切削加工温度を測定することができる。従って、例えば単結晶ダイヤモンド工具のような絶縁体工具が用いられる場合であっても、切削加工時の工具の温度を高精度に測定できる。また、本発明は、被削材が導電性である必要もないため、樹脂等の被削材に切削加工を施す場合にも有効である。
そして、測定(算出)された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定することにより、効率よく切削加工装置の工具交換を促すことができる。これは、工具磨耗が進行するにつれて同じ切削加工条件であっても切削加工温度が僅かに上昇していくという、本件発明者による新たな知見に基づいている。なお、切削加工装置の工具交換時期の到来は、測定された切削加工温度の絶対値に基づいて判定される他、測定された切削加工温度の変化(上昇率など)に基づいて判定されてもよい。
また、切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定する工程において切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定された場合に、アラームを発する工程を更に備えることが好ましい。
以上の各発明は、導電性を有しない工具として単結晶ダイヤモンド工具が用いられる場合に、特に有効である。なぜなら、単結晶ダイヤモンド工具は、きわめて熱伝導率が高いため、当該単結晶ダイヤモンド工具を固定する銀ろう部分の温度を、当該単結晶ダイヤモンド工具の温度として同視可能であるからである。
また、導電性を有するシャンクは、通常は超硬材で形成されている。より具体的には、例えばSK材で形成され得る。
あるいは、本発明は、シャンクと、前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工条件を最適化する方法であって、前記銀ろうにそれぞれ第1のリード線と第2のリード線とを接続する工程と、前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合には、切削速度を低下させる工程と、を備えたことを特徴とする切削加工条件の最適化方法である。
本発明によれば、工具自体が導電性を有しない場合において、当該工具を固定する銀ろうが導電性を有することを利用し、当該銀ろうに生じる熱起電力を測定することによって、切削加工温度を測定することができる。従って、例えば単結晶ダイヤモンド工具のような絶縁体工具が用いられる場合であっても、切削加工時の工具の温度を高精度に測定できる。また、本発明は、被削材が導電性である必要もないため、樹脂等の被削材に切削加工を施す場合にも有効である。
そして、測定(算出)された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に切削速度を低下させることにより、効率よく切削加工条件の最適化を図ることができる。これにより、耐熱温度を超過することで生じ得る工具破損や、低融点の被削材が溶融すること等が、効果的に防止される。
これにより、低負荷切削のための従来の工具刃先形状のように、+のすくい角を設定したり、ニゲ角を標準よりも大きく設定したりする必要がない。従って、チッピングなどの突発的損傷の可能性を顕著に低減できる。
本発明において、測定された熱起電力に基づいて対応する切削加工温度を算出する工程では、例えば別の温度測定実験等によって換算式を確立しておき、当該換算式を適用することで、測定された熱起電力(電圧値)を切削加工温度に変換することができる。
また、切削加工温度の上限値のみならず、切削加工温度の下限値をも利用して切削加工条件の最適化を図ることが有効である。すなわち、算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の下限値よりも低い場合に切削速度を上昇させる工程、を更に備えることが好ましい。この場合、切削速度が好適に上昇されるため、凝着の防止や、加工能率向上の点で、好ましい。
あるいは、本発明は、シャンクと、前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工条件を最適化する方法であって、前記銀ろうにそれぞれ第1のリード線と第2のリード線とを接続する工程と、前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合には、切込量を低下させる工程と、を備えたことを特徴とする切削加工条件の最適化方法である。
本発明によれば、工具自体が導電性を有しない場合において、当該工具を固定する銀ろうが導電性を有することを利用し、当該銀ろうに生じる熱起電力を測定することによって、切削加工温度を測定することができる。従って、例えば単結晶ダイヤモンド工具のような絶縁体工具が用いられる場合であっても、切削加工時の工具の温度を高精度に測定できる。また、本発明は、被削材が導電性である必要もないため、樹脂等の被削材に切削加工を施す場合にも有効である。
そして、測定(算出)された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に切込量を低下させることにより、効率よく切削加工条件の最適化を図ることができる。これにより、耐熱温度を超過することで生じ得る工具破損や、低融点の被削材が溶融すること等が、効果的に防止される。
これにより、低負荷切削のための従来の工具刃先形状のように、+のすくい角を設定したり、ニゲ角を標準よりも大きく設定したりする必要がない。従って、チッピングなどの突発的損傷の可能性を顕著に低減できる。
本発明において、測定された熱起電力に基づいて対応する切削加工温度を算出する工程では、例えば別の温度測定実験等によって換算式を確立しておき、当該換算式を適用することで、測定された熱起電力(電圧値)を切削加工温度に変換することができる。
また、切削加工温度の上限値のみならず、切削加工温度の下限値をも利用して切削加工条件の最適化を図ることが有効である。すなわち、算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の下限値よりも低い場合に切込量を上昇させる工程、を更に備えることが好ましい。この場合、切込量が好適に上昇されるため、凝着の防止や、加工能率向上の点で、好ましい。
あるいは、本発明は、シャンクと、前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工装置の工具交換時期を判定する方法であって、前記銀ろうにそれぞれ第1のリード線と第2のリード線とを接続する工程と、前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に、切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定する工程と、を備えたことを特徴とする切削加工装置の工具交換時期の判定方法である。
本発明によれば、工具自体が導電性を有しない場合において、当該工具を固定する銀ろうが導電性を有することを利用し、当該銀ろうに生じる熱起電力を測定することによって、切削加工温度を測定することができる。従って、例えば単結晶ダイヤモンド工具のような絶縁体工具が用いられる場合であっても、切削加工時の工具の温度を高精度に測定できる。また、本発明は、被削材が導電性である必要もないため、樹脂等の被削材に切削加工を施す場合にも有効である。
そして、測定(算出)された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定することにより、効率よく切削加工装置の工具交換を促すことができる。これは、工具磨耗が進行するにつれて同じ切削加工条件であっても切削加工温度が僅かに上昇していくという、本件発明者による新たな知見に基づいている。なお、切削加工装置の工具交換時期の到来は、測定された切削加工温度の絶対値に基づいて判定される他、測定された切削加工温度の変化(上昇率など)に基づいて判定されてもよい。
また、切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定する工程において切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定された場合に、アラームを発する工程を更に備えることが好ましい。
以上の各発明は、導電性を有しない工具として単結晶ダイヤモンド工具が用いられる場合に、特に有効である。なぜなら、単結晶ダイヤモンド工具は、きわめて熱伝導率が高いため、当該単結晶ダイヤモンド工具を固定する銀ろう部分の温度を、当該単結晶ダイヤモンド工具の温度として同視可能であるからである。
また、導電性を有するシャンクは、通常は超硬材で形成されている。より具体的には、例えばSK材で形成され得る。
本発明によれば、測定(算出)された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に切削速度あるいは切込量を低下させることにより、効率よく切削加工条件の最適化を図ることができる。これにより、耐熱温度を超過することで生じ得る工具破損や、低融点の被削材が溶融すること等が、効果的に防止される。
これにより、低負荷切削のための従来の工具刃先形状のように、+のすくい角を設定したり、ニゲ角を標準よりも大きく設定したりする必要がない。従って、チッピングなどの突発的損傷の可能性を顕著に低減できる。
あるいは、 本発明によれば、測定(算出)された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定することにより、効率よく切削加工装置の工具交換を促すことができる。
本発明の一実施の形態の切削加工装置の概略図である。 切削加工時間の経過に応じた熱起電力の測定結果を示すグラフである。 6通りの切削加工条件でウレタンを切削加工した際の、時間の経過に応じた熱起電力の測定結果を示すグラフである。 累積加工時間の経過に応じた熱起電力の測定結果を示すグラフである。 本発明の他の実施の形態の切削加工装置の概略図である。 従来の工具温度測定の原理図である。
以下に、添付の図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態の切削加工装置の概略図である。本実施の形態の切削加工装置10は、導電性を有するシャンク11と、導電性を有しない工具12と、を備えている。シャンク11と工具12とは、銀ろう15によって固定されている。また、シャンク11には第1のリード線21が接続されており、銀ろう15には第2のリード線22が接続されている。第1のリード線21と第2のリード線22とは、両者の間に生じる熱起電力を測定するための電圧測定部25に接続されている。さらに、本実施の形態の切削加工装置10は、測定された熱起電力に基づいて対応する切削加工温度を算出する演算部(温度算出部)28と、算出された切削加工温度に基づいて切削加工条件を変更する切削加工条件制御部30と、を更に備えている。
本実施の形態では、導電性を有しない工具12として単結晶ダイヤモンド工具が用いられている。単結晶ダイヤモンド工具12は、きわめて熱伝導率が高いため、当該単結晶ダイヤモンド工具12を固定する銀ろう15の温度を、当該単結晶ダイヤモンド工具12の温度として同視可能である。また、導電性を有するシャンク11は、SK材で形成されている。
本実施の形態によって行われる切削加工温度の測定、すなわち、熱起電力の測定は、切削加工中において継続的に行われてもよいし、適宜のサンプリング間隔を置いて間欠的に行われてもよい。継続的に測定が行われた場合の測定結果の一例が、図2に示されている。
図2は、先端半径が0.5Rである単結晶ダイヤモンド工具を用いて、無酸素胴を被削材として、4通りの異なる切削加工条件(例えば4通りの異なる切削速度)下で切削加工が行われた際の熱起電力の測定結果を示している。各切削加工条件における切削加工温度は、別の温度測定実験等によって得られていた換算式(例えば、測定電圧値×833(℃/mV))を適用することで、それぞれ、25℃、17℃、15℃、8℃として把握することができる。
以上のように、本実施の形態によれば、単結晶ダイヤモンド工具12自体は導電性を有しないが、当該単結晶ダイヤモンド工具12を固定する銀ろう15が導電性を有するため、当該銀ろう15と導電性を有するシャンク11との間で生じる熱起電力を測定することによって、切削加工温度を測定することができる。これにより、切削加工時の工具12の温度を高精度に測定できる。
また、本実施の形態は、被削材が導電性である必要もないため、樹脂等の被削材に切削加工を施す場合にも有効である。例えば、図3に、ウレタンを6通りの切削加工条件(ここでは、6通りの異なる切削速度)で切削加工した際の時間の経過に応じた熱起電力の測定結果を示すグラフを示す。ここで、6通りの切削速度の相互の比は、1:0.89:0.78:0.67:0.56:0.44であり、各切削加工条件における切削加工温度は、別の温度測定実験等によって得られていた換算式(例えば、測定電圧値×670(℃/mV))を適用することで、それぞれ、240℃、240℃、220℃、180℃、160℃、150℃として把握することができた。
ウレタンは、融点が200℃であるため、その切削加工温度は200℃以下である必要がある。すなわち、切削条件(1)〜(3)は採用できないことが分かる。一方、切削条件(6)よりも更に切削速度を低減させた場合、刃先に凝着が生じて、加工面品位が顕著に損なわれることが確認された。以上より、切削条件(4)〜(6)の切削速度範囲が選択可能であることが分かる。
以上の結果に基づいて、本実施の形態の切削加工条件制御部30は、ウレタンを切削加工する場合においては、150℃〜200℃を好適な切削加工温度として記憶しておき、適宜に測定(算出)される切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が200℃よりも高い場合には切削速度を低下させる一方、当該切削加工温度が150℃よりも低い場合には切削速度を上昇させるようになっている。
このように切削加工条件(切削速度)が制御されることにより、200℃という低融点のウレタンが溶融してしまうことが効果的に防止される一方、凝着が生じるということも効果的に防止される。
これにより、低負荷切削のための従来の工具刃先形状のように、+のすくい角を設定したり、ニゲ角を標準よりも大きく設定したりする必要がない。従って、チッピングなどの突発的損傷の可能性を顕著に低減できる。実際に、本実施の形態においては、標準的な工具形状(すくい角0度、ニゲ角5〜7度)が採用され得る。
切削加工条件としては、切削速度の代わりに、切込量(切り取り厚さ)を制御対象としてもよい。例えば、6通りの切込量の相互の比を、1:0.89:0.78:0.67:0.56:0.44とすれば、概ね、図3の6通りの温度測定結果に一致するグラフが得られる。
その場合もやはり、ウレタンの切削加工温度は200℃以下である必要があるため、切削条件(1)〜(3)は採用できないことが分かる。一方、切削条件(6)よりも更に切込量を低減させれば、やはり刃先に凝着が生じて、加工面品位が顕著に損なわれることが予測される。すなわち、切削条件(4)〜(6)の切込量範囲が選択可能であることが分かる。
以上の結果に基づいて、本実施の形態の切削加工条件制御部30は、ウレタンを切削加工する場合においては、150℃〜200℃を好適な切削加工温度として記憶しておき、適宜に測定(算出)される切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が200℃よりも高い場合には切込量を低下させる一方、当該切削加工温度が150℃よりも低い場合には切込量を上昇させるようになっていてもよい。
このように切削加工条件(切込量)が制御されることにより、200℃という低融点のウレタンが溶融してしまうことが効果的に防止される一方、凝着が生じるということも効果的に防止される。
この場合も、低負荷切削のための従来の工具刃先形状のように、+のすくい角を設定したり、ニゲ角を標準よりも大きく設定したりする必要がない。従って、チッピングなどの突発的損傷の可能性を顕著に低減できる。実際に、本実施の形態においては、標準的な工具形状(すくい角0度、ニゲ角5〜7度)が採用され得る。
次に、図4は、累積加工時間の経過に応じた熱起電力の測定結果を示すグラフである。本件発明者による新たな知見によれば、図4に示すように、工具磨耗が進行するにつれて同じ切削加工条件であっても切削加工温度が僅かに上昇していく。この現象を利用して高精度に切削加工温度を測定することにより、工具磨耗の進行状況を把握することができる。
具体的には、本実施の形態では、演算部(温度算出部)28に工具交換時期判定部32が接続され、当該工具交換時期判定部32が、演算部(温度算出部)28によって測定(算出)された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定するようになっている。
工具交換時期判定部32による判定は、演算部(温度算出部)28によって測定された切削加工温度の絶対値に基づいてなされる他、切削加工温度の変化(上昇率など)に基づいてなされてもよい。
また、本実施の形態では、工具交換時期判定部32にアラーム部33が接続されており、当該アラーム部33が、工具交換時期判定部32が工具交換時期の到来を判定した場合にアラームを発するようになっている。
以上のような本実施の形態によれば、高精度に測定(算出)された切削加工温度に基づいて、効率よく適切に切削加工装置の工具交換を促すことができる。
なお、本実施の形態によれば、実際に行われる切削加工条件下で切削加工温度が測定されるため、加工の種類毎に(旋削加工、ミーリング加工、ドリル加工、等)、更には、工具形状毎に(R形状、角形状、突っ切りなどの線形形状、等)、高精度な切削加工温度の測定が可能である。
また、以上に説明した実施の形態では、切削加工装置10として、予め第1のリード線21、第2のリード線22、電圧測定部25、演算部28、切削加工条件制御部30、工具交換時期判定部32及びアラーム部33が設けられていたが、本発明はそのような態様に限定されない。本発明は、導電性を有するシャンクと、当該シャンクに銀ろうによって固定された導電性を有しない工具と、を備えた既存の切削加工装置に対して有効である。その場合、シャンクと銀ろうとに熱電対を形成させるために、シャンクに第1のリード線を接続する工程と、銀ろうに第2のリード線を接続する工程と、第1のリード線と第2のリード線とを熱起電力測定のための電圧測定装置に接続する工程と、が必要となる。
続いて、図5を用いて、本発明の他の実施の形態の切削加工装置について説明する。図5は、本発明の他の実施の形態の切削加工装置の概略図である。本実施の形態の切削加工装置10’では、第1のリード線21’と第2のリード線22’とが、異種の金属材料からなる熱電対を構成し、銀ろう15’にそれぞれ接続されている。
ここで、第1のリード線21’と第2のリード線22’とを銀ろう15’に確実に接続するために、工具長さ方向の銀ろう15’の幅(シャンク11’と工具12との間の切欠部の幅)は、0.5mm以上とされている(図1の実施の形態の場合には、0.1mm程度でもよい)。
本実施の形態のその他の構成は、図1に示した実施の形態と同様である。図5において、図1に示した実施の形態と同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本実施の形態によっても、図1の実施の形態と同様の作用効果が得られる。また、本実施の形態は、シャンクが導電性を有しない場合においても有効である。
10、10’ 切削加工装置
11、11’ シャンク
12 工具
15、15’ 銀ろう
21、21’ 第1のリード線
22、22’ 第2のリード線
25 電圧測定部
28 演算部
30 切削加工条件制御部
32 工具交換時期判定部
33 アラーム部
50 切削加工装置
51 チャック
52 工具(導電性を有する)
53 被削材(導電性を有する)
54 水銀層
61、62 リード線
65 電圧測定部

Claims (20)

  1. 導電性を有するシャンクと、
    前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、
    を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工条件を最適化する方法であって、
    前記シャンクに第1のリード線を接続する工程と、
    前記銀ろうに第2のリード線を接続する工程と、
    前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、
    測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、
    算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合には、切削速度を低下させる工程と、
    を備えたことを特徴とする切削加工条件の最適化方法。
  2. 算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の下限値よりも低い場合には、切削速度を上昇させる工程
    を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の切削加工条件の最適化方法。
  3. 導電性を有するシャンクと、
    前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、
    を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工条件を最適化する方法であって、
    前記シャンクに第1のリード線を接続する工程と、
    前記銀ろうに第2のリード線を接続する工程と、
    前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、
    測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、
    算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合には、切込量を低下させる工程と、
    を備えたことを特徴とする切削加工条件の最適化方法。
  4. 算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の下限値よりも低い場合には、切込量を上昇させる工程
    を更に備えたことを特徴とする請求項3に記載の切削加工条件の最適化方法。
  5. 前記導電性を有しない工具は、単結晶ダイヤモンド工具である
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の切削加工条件の最適化方法。
  6. 前記導電性を有するシャンクは、超硬材で形成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の切削加工条件の最適化方法。
  7. 導電性を有するシャンクと、
    前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、
    を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工装置の工具交換時期を判定する方法であって、
    前記シャンクに第1のリード線を接続する工程と、
    前記銀ろうに第2のリード線を接続する工程と、
    前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、
    測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、
    算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に、切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定する工程と、
    を備えたことを特徴とする切削加工装置の工具交換時期の判定方法。
  8. 切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定する工程において切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定された場合に、アラームを発する工程
    を更に備えたことを特徴とする請求項7に記載の切削加工装置の工具交換時期の判定方法。
  9. 前記導電性を有しない工具は、単結晶ダイヤモンド工具である
    ことを特徴とする請求項7または8に記載の切削加工装置の工具交換時期の判定方法。
  10. 前記導電性を有するシャンクは、超硬材で形成されている
    ことを特徴とする請求項7乃至9のいずれかに記載の切削加工装置の工具交換時期の判定方法。
  11. シャンクと、
    前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、
    を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工条件を最適化する方法であって、
    前記銀ろうにそれぞれ第1のリード線と第2のリード線とを接続する工程と、
    前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、
    測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、
    算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合には、切削速度を低下させる工程と、
    を備えたことを特徴とする切削加工条件の最適化方法。
  12. 算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の下限値よりも低い場合には、切削速度を上昇させる工程
    を更に備えたことを特徴とする請求項11に記載の切削加工条件の最適化方法。
  13. シャンクと、
    前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、
    を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工条件を最適化する方法であって、
    前記銀ろうにそれぞれ第1のリード線と第2のリード線とを接続する工程と、
    前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、
    測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、
    算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合には、切込量を低下させる工程と、
    を備えたことを特徴とする切削加工条件の最適化方法。
  14. 算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の下限値よりも低い場合には、切込量を上昇させる工程
    を更に備えたことを特徴とする請求項13に記載の切削加工条件の最適化方法。
  15. 前記導電性を有しない工具は、単結晶ダイヤモンド工具である
    ことを特徴とする請求項11乃至14のいずれかに記載の切削加工条件の最適化方法。
  16. 前記シャンクは、超硬材で形成されている
    ことを特徴とする請求項11乃至15のいずれかに記載の切削加工条件の最適化方法。
  17. シャンクと、
    前記シャンクに銀ろうによって固定された、導電性を有しない工具と、
    を備えた切削加工装置による切削加工温度を測定して、切削加工装置の工具交換時期を判定する方法であって、
    前記銀ろうにそれぞれ第1のリード線と第2のリード線とを接続する工程と、
    前記第1のリード線と前記第2のリード線との間に生じる熱起電力を測定する工程と、
    測定された熱起電力に基づいて、対応する切削加工温度を算出する工程と、
    算出された切削加工温度に基づいて、当該切削加工温度が所定の上限値よりも高い場合に、切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定する工程と、
    を備えたことを特徴とする切削加工装置の工具交換時期の判定方法。
  18. 切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定する工程において切削加工装置の工具交換時期が到来していると判定された場合に、アラームを発する工程
    を更に備えたことを特徴とする請求項17に記載の切削加工装置の工具交換時期の判定方法。
  19. 前記導電性を有しない工具は、単結晶ダイヤモンド工具である
    ことを特徴とする請求項17または18に記載の切削加工装置の工具交換時期の判定方法。
  20. 前記シャンクは、超硬材で形成されている
    ことを特徴とする請求項17乃至19のいずれかに記載の切削加工装置の工具交換時期の判定方法。
JP2013013582A 2012-04-02 2013-01-28 切削加工条件の最適化方法、及び、切削加工装置の工具交換時期の判定方法 Pending JP2014140951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013013582A JP2014140951A (ja) 2012-04-02 2013-01-28 切削加工条件の最適化方法、及び、切削加工装置の工具交換時期の判定方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012084173 2012-04-02
JP2012084173 2012-04-02
JP2012283254 2012-12-26
JP2012283254 2012-12-26
JP2013013582A JP2014140951A (ja) 2012-04-02 2013-01-28 切削加工条件の最適化方法、及び、切削加工装置の工具交換時期の判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014140951A true JP2014140951A (ja) 2014-08-07

Family

ID=51422718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013013582A Pending JP2014140951A (ja) 2012-04-02 2013-01-28 切削加工条件の最適化方法、及び、切削加工装置の工具交換時期の判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014140951A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136919A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社山本金属製作所 温度測定装置
JP2018083257A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置および工作機械
JP2020163564A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 日立金属株式会社 加工装置及びそれを用いた被削性評価方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136919A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社山本金属製作所 温度測定装置
JPWO2016136919A1 (ja) * 2015-02-25 2018-03-22 株式会社山本金属製作所 温度測定装置
JP2018083257A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置および工作機械
JP2020163564A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 日立金属株式会社 加工装置及びそれを用いた被削性評価方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101436234B1 (ko) 절삭 가공 온도의 측정 방법
JP6812372B2 (ja) 金属の切削、フライス加工または穴あけのための切削インサート、ならびに切削インサートを備える工具ホルダおよび工具
Zhao et al. Study of EDM cutting of single crystal silicon carbide
Attia et al. Laser-assisted high-speed finish turning of superalloy Inconel 718 under dry conditions
Zhao et al. EDM mechanism of single crystal SiC with respect to thermal, mechanical and chemical aspects
CN106271880B (zh) 一种同时测量铣削过程铣刀及工件温度的测量***
CN109571142B (zh) 一种整体式平头立铣刀前刀面的瞬时温度确定方法及***
JPH03503862A (ja) 状態インジケータを備えた切削工具
JP2014140951A (ja) 切削加工条件の最適化方法、及び、切削加工装置の工具交換時期の判定方法
Wang et al. Energy efficient machining of titanium alloys by controlling cutting temperature and vibration
Kim et al. A study on the development of milling process for silicon nitride using ball end-mill tools by laser-assisted machining
Patil et al. Some investigations into wire electro-discharge machining performance of Al/SiCp composites
Goyal et al. Investigation of surface roughness for Inconel 625 using wire electric discharge machining
TWI571339B (zh) 線導體放電加工用於切割半/非導體的裝置及其方法
Dongre et al. Response surface analysis of slicing of silicon ingots with focus on photovoltaic application
CN104589157A (zh) 车床车刀切削温度的测量装置
CN104384648A (zh) 一种钎焊煤截齿的快速制造方法
JP6049476B2 (ja) 切削加工温度の測定方法
CN102672249A (zh) 基于铣削温度预测残余拉应力发生及相应优化控制方法
Dongre et al. Modeling of silicon ingot slicing process by wire–electrical discharge machining
JP2002178240A (ja) 被削材の切削時の工具刃先温度の測定方法及びその装置
JP7249336B2 (ja) センサ配列を含む切削インサート及び切削インサートを製造する方法
CN208811242U (zh) 一种机械铣削与电火花复合切削装置
TW201444629A (zh) 刀輪及其製造方法
JP5939687B2 (ja) 切削工具