JP2014134265A - フロート式ドレントラップ - Google Patents

フロート式ドレントラップ Download PDF

Info

Publication number
JP2014134265A
JP2014134265A JP2013003581A JP2013003581A JP2014134265A JP 2014134265 A JP2014134265 A JP 2014134265A JP 2013003581 A JP2013003581 A JP 2013003581A JP 2013003581 A JP2013003581 A JP 2013003581A JP 2014134265 A JP2014134265 A JP 2014134265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
shaft
lever
arm
main arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013003581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yumoto
秀昭 湯本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP2013003581A priority Critical patent/JP2014134265A/ja
Publication of JP2014134265A publication Critical patent/JP2014134265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Abstract

【課題】 弁口面積の減少を判定できるフロート式ドレントラップを提供する。
【解決手段】 弁室5内に支持された揺動軸8と、揺動軸8の周りに回転するレバー9及び主アーム10と、レバー9に連結され弁室5の液位に応じて浮上降下するフロート12と、レバー9に支持されたレバー軸11と、主アーム10に支持された主アーム軸14と、レバー軸11及び主アーム軸14の間に取付けられ両取付部が回転可能であるコイルバネ16と、主アーム10に支持された弁アーム軸17と、弁アーム軸17の周りに回転する弁アーム18と、弁アーム18に連結され弁口6を開閉する弁体20と、ドレンの流動に伴う振動や音あるいは超音波を検出する流動検出器34と、弁口6が開口されたときから次に弁口6が閉口されるときまでの時間から弁口面積の減少を判定する減少判定器35を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、蒸気配管系や圧縮空気配管系に発生するドレンをフロートを用いて自動的に排出するフロート式ドレントラップに関するものである。
従来のフロート式ドレントラップは、例えば、特許文献1に示されたものがある。これは、入口と弁室と出口を有するケーシングと、出口の弁室側端に形成され弁室と出口を連通する弁口と、弁室内に支持された揺動軸と、揺動軸の周りに回転するレバーと、レバーに連結され弁室の液位に応じて浮上降下するフロートと、揺動軸から離れた点においてレバーに支持され揺動軸と平行な弁アーム軸と、弁アーム軸の周りに回転する弁アームと、弁アームに連結され弁口を開閉する弁体とを具備するものである。
特開2005−36901号公報
上記従来のフロート式ドレントラップは、弁室内の液位に応じて上下動するフロートによりレバーが揺動軸の周りに回転し、レバーの回転により弁アームが弁アーム軸の周りに回転しながら上下動し、弁アームの上下動により弁体が上下動して弁口を開閉するものである。このフロート式ドレントラップにおいては、弁口を流下するドレン中のゴミ、錆、スケール等の異物が弁口に付着し易く次第に堆積して弁口面積を減少させる問題点があった。
したがって本発明が解決しようとする課題は、弁口面積の減少を判定できるフロート式ドレントラップを提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明のフロート式ドレントラップは、入口と弁室と出口を有するケーシングと、出口の弁室側端に形成され弁室と出口を連通する弁口と、弁室内に支持された揺動軸と、揺動軸の周りに回転するレバー及び主アームと、レバーに連結され弁室の液位に応じて浮上降下するフロートと、揺動軸から離れた点においてレバーに支持され揺動軸と平行なレバー軸と、揺動軸及びレバー軸から離れた点において主アームに支持され揺動軸と平行な主アーム軸と、レバー軸及び主アーム軸の間に取付けられ両取付部が回転可能であるコイルバネと、揺動軸とレバー軸及び主アーム軸から離れた点において主アームに支持され揺動軸と平行な弁アーム軸と、弁アーム軸の周りに回転する弁アームと、弁アームに連結され弁口を開閉する弁体と、ドレンの流動に伴う振動や音あるいは超音波を検出する流動検出器と、弁口が開口されたときから次に弁口が閉口されるときまでの時間から弁口面積の減少を判定する減少判定器を具備することを特徴とするものである。
本発明のフロート式ドレントラップは、弁室内の液位に応じて上下動するフロートによりレバーが揺動軸の周りに回転し、レバーの回転によりレバー軸が揺動軸と主アーム軸を結ぶ線に近づく方向に移動してコイルバネを圧縮変形させ、レバー軸が揺動軸と主アーム軸を結ぶ線を越えるとコイルバネが変形を回復して、主アーム軸が揺動軸とレバー軸を結ぶ線から遠ざかる方向に主アームを回転させ、主アームの回転により弁アームが弁アーム軸の周りに回転しながら上下動し、弁アームの上下動により弁体が上下動して弁口を開閉する。そして、異物が弁口に付着堆積して弁口面積が減少するとドレン排出に要する時間が長くなるので、ドレンの流動に伴う振動や音あるいは超音波を流動検出器により検出し、弁口が開口されたときから次に弁口が閉口されるときまでの時間から弁口面積の減少を減少判定器により判定することにより、弁口面積の減少を判定できるという優れた効果を生じる。
本発明の実施の形態に係わるフロート式ドレントラップの断面図である。 図1のフロート式ドレントラップのドレンの流動に伴う振動や音あるいは超音波のレベルを示す図である。 図1のフロート式ドレントラップの流動検出器の拡大断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図1乃至図3を参照して説明する。本発明のフロート式ドレントラップは、本体1に入口2と出口3を有する蓋体4をボルトで締結して内部に弁室5を有するケーシングを構成する。弁室5と出口3を連通する弁口6を有する弁座部材7を蓋体4下部の出口3の弁室5側端にねじ結合する。入口2は弁室5の上部に開口し、出口3は弁口6を介して弁室5の下部に開口する。弁室5内に揺動軸8を掛け渡して支持し、揺動軸8にレバー9と主アーム10を回転可能に支持する。レバー9は平行に対向した2枚の板よりなり、揺動軸8から離れた点において揺動軸8と平行なレバー軸11を掛け渡し、レバー軸11に弁室5の液位に応じて浮上降下する中空球形のフロート12を連結する。また、レバー軸11にバネ受け13を回転可能に支持する。主アーム10は平行に対向した2枚の板よりなり、揺動軸8及びレバー軸11から離れた点において揺動軸8と平行な主アーム軸14を掛け渡し、主アーム軸14にバネ受け15を回転可能に支持する。レバー軸11のバネ受け13と主アーム軸14のバネ受け15の間にコイルバネ16を取り付ける。
揺動軸8とレバー軸11及び主アーム軸14から離れた点において揺動軸8と平行な弁アーム軸17を主アーム10に掛け渡し、弁アーム軸17に弁アーム18を回転可能に支持する。弁アーム18は2枚の板よりなり、揺動軸8とレバー軸11と主アーム軸14及び弁アーム軸17から離れた点において揺動軸8と平行な弁体軸19を掛け渡し、弁体軸19に弁口6を開閉する球状の弁体20の球心を回転可能に支持する。弁アーム18に当接部21を設け、当接部21にボルト状の調節部材22をねじ結合により取り付ける。レバー9は弁体20が弁口6を閉じるときに、調節部材22を介して弁アーム18の当接部21に当接し、調節部材22と弁アーム18を介して弁体20を弁口6に押し付けることができる。当接部材22の当接部21へのねじ込み量を調節することにより、弁体20が弁口6を閉じるときに、レバー9が調節部材22と弁アーム18を介して確実に弁体20を弁口6に押し付けることができる。弁室5内にストッパー軸23を掛け渡し、レバー9にストッパー軸23が貫通する窓24を開口するとともに主アーム10にストッパー軸23が貫通する窓25を開口する。フロート12の浮上及び降下によるレバー9の時計回り方向及び反時計回り方向への回転が窓24の右端及び左端で規制されるとともに主アーム10の反時計回り方向への回転が窓25の左端で規制される。
流動検出器34はドレンの流動に伴う振動や音あるいは超音波を検出するものであり、図3に示すように、本体1にねじ結合により固定されたケース44と、ケース44内にケース44の軸方向に摺動自在に配置した検出針45と、検出針45にねじ結合した振動伝達板46と検出針45に挿入した電極板47、圧電素子48、電極板49、ウエイト50、防振ゴム51と検出針45に固定したナット52とから成る感振素子53と、防振ゴム51とケース44の上壁の間に配置され検出針45の先端を本体1に付勢するコイルスプリング54と、検出針45の先端に取付けた温度センサ55とから構成する。ドレンの流動に伴う振動や音あるいは超音波のレベルは図2に示すように、ドレンが入口2から弁室5に流入するドレン流入時よりも弁口6が開口されたときから次に弁口6が閉口されるときまでのドレンが弁口6を流下するドレン排出時が高くなる。減少判定器35は弁口6が開口されたときから次に弁口6が閉口されるときまでの時間(T)に基いて、この時間(T)が初期に比べて例えば所定閾値としての1.2倍を上回ったときに弁口面積が減少していることを報知するアラームを発する。
弁室5内の液位が低い場合は、図1に示すようにフロート12は底部に位置し、弁体20は弁口6を閉じている。このとき、レバー9は弁アーム18の当接部21に結合された調節部材22に当接し、調節部材22と弁アーム18の当接部21を介して弁体20を弁口6に押し付けている。入口2から流入するドレンにより弁室5内の液位が上昇すると、フロート12が浮上してレバー9が揺動軸8の周りに時計回り方向に回転する。レバー9の回転によりレバー軸11が揺動軸8と主アーム軸14を結ぶ線に近づいてコイルバネ16を圧縮変形させ、レバー軸11が揺動軸8と主アーム軸14を結ぶ線を越えるとコイルバネ16が変形を回復して、主アーム軸14が揺動軸8とレバー軸11を結ぶ線から遠ざかる方向に主アーム10を反時計回り方向に回転させる。主アーム10の回転により弁アーム18が弁アーム軸17の周りに回転しながら下動し、弁アーム10の下動により弁体20が下動して弁口6を開く。これにより、弁室5のドレンを出口3から排出する。ドレンの排出により弁室5内の液位が低下すると、フロート12が降下してレバー9が揺動軸8の周りに反時計回り方向に回転する。レバー9の回転によりレバー軸11が揺動軸8と主アーム軸14を結ぶ線に近づいてコイルバネ16を圧縮変形させ、レバー軸11が揺動軸8と主アーム軸14を結ぶ線を越えるとコイルバネ16が変形を回復して、主アーム軸14が揺動軸8とレバー軸11を結ぶ線から遠ざかる方向に主アーム10を時計回り方向に回転させる。主アーム10の回転により弁アーム18が弁アーム軸17の周りに回転しながら上動し、弁アーム10の上動により弁体20が上動して弁口6を閉じる。これにより、気体の漏出を防止する。流動検出器34はドレンの流動に伴う振動を検出する。減少検出器35は弁口6が開口されたときから次に弁口6が閉口されるときまでの時間(T)に基いて、この時間(T)が初期に比べて例えば所定閾値としての1.2倍を上回ったときに弁口面積が減少していることを報知するアラームを発する。
本発明は、蒸気配管系や圧縮空気配管系に発生するドレンをフロートを用いて自動的に排出するフロート式ドレントラップに利用することができる。
1 本体
2 入口
3 出口
4 蓋体
5 弁室
6 弁口
7 弁座部材
8 揺動軸
9 レバー
10 主アーム
11 レバー軸
12 フロート
13 バネ受け
14 主アーム軸
15 バネ受け
16 コイルバネ
17 弁アーム軸
18 弁アーム
19 弁体軸
20 弁体
21 当接部
22 調節部材
23 ストッパー軸
24 窓
25 窓
34 流動検出器
35 減少判定器

Claims (1)

  1. 入口と弁室と出口を有するケーシングと、出口の弁室側端に形成され弁室と出口を連通する弁口と、弁室内に支持された揺動軸と、揺動軸の周りに回転するレバー及び主アームと、レバーに連結され弁室の液位に応じて浮上降下するフロートと、揺動軸から離れた点においてレバーに支持され揺動軸と平行なレバー軸と、揺動軸及びレバー軸から離れた点において主アームに支持され揺動軸と平行な主アーム軸と、レバー軸及び主アーム軸の間に取付けられ両取付部が回転可能であるコイルバネと、揺動軸とレバー軸及び主アーム軸から離れた点において主アームに支持され揺動軸と平行な弁アーム軸と、弁アーム軸の周りに回転する弁アームと、弁アームに連結され弁口を開閉する弁体と、ドレンの流動に伴う振動や音あるいは超音波を検出する流動検出器と、弁口が開口されたときから次に弁口が閉口されるときまでの時間から弁口面積の減少を判定する減少判定器を具備することを特徴とするフロート式ドレントラップ。
JP2013003581A 2013-01-11 2013-01-11 フロート式ドレントラップ Pending JP2014134265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003581A JP2014134265A (ja) 2013-01-11 2013-01-11 フロート式ドレントラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003581A JP2014134265A (ja) 2013-01-11 2013-01-11 フロート式ドレントラップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014134265A true JP2014134265A (ja) 2014-07-24

Family

ID=51412695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003581A Pending JP2014134265A (ja) 2013-01-11 2013-01-11 フロート式ドレントラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014134265A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04296299A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Hitachi Ltd スチームトラップの監視方法及び監視装置並びに診断方法及び診断装置並びにスチームトラップ製造ライン
JPH0571697A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Tlv Co Ltd フロ―ト弁
JPH11201395A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Tlv Co Ltd ディスク型スチ―ムトラップの蒸気漏洩量測定装置
JP2003343794A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Air Liquide Japan Ltd ドレントラップの異常検出装置及び異常検出方法
JP2008249055A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tlv Co Ltd 液体圧送装置
JP2010031921A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Tlv Co Ltd 弁類の作動状態検出装置
JP2011163545A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Tlv Co Ltd 液体圧送装置
JP2012127432A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Tlv Co Ltd 弁類の作動状態検出装置
JP2013024274A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Tlv Co Ltd 液体圧送装置のモニタリングシステム
JP2014134266A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Tlv Co Ltd フロート式ドレントラップ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04296299A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Hitachi Ltd スチームトラップの監視方法及び監視装置並びに診断方法及び診断装置並びにスチームトラップ製造ライン
JPH0571697A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Tlv Co Ltd フロ―ト弁
JPH11201395A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Tlv Co Ltd ディスク型スチ―ムトラップの蒸気漏洩量測定装置
JP2003343794A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Air Liquide Japan Ltd ドレントラップの異常検出装置及び異常検出方法
JP2008249055A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tlv Co Ltd 液体圧送装置
JP2010031921A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Tlv Co Ltd 弁類の作動状態検出装置
JP2011163545A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Tlv Co Ltd 液体圧送装置
JP2012127432A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Tlv Co Ltd 弁類の作動状態検出装置
JP2013024274A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Tlv Co Ltd 液体圧送装置のモニタリングシステム
JP2014134266A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Tlv Co Ltd フロート式ドレントラップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008286239A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP5917130B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP2014134266A (ja) フロート式ドレントラップ
JP5020703B2 (ja) 液体圧送装置
JP5047656B2 (ja) 液体圧送装置
JP4847385B2 (ja) 液体圧送装置
JP2014134265A (ja) フロート式ドレントラップ
JP5552333B2 (ja) 液体圧送装置
JP5839665B2 (ja) 液体圧送装置のモニタリングシステム
JP2009068634A (ja) 液体圧送装置
JP6086802B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP5220504B2 (ja) 弁類の作動状態検出装置
JP5047654B2 (ja) 液体圧送装置
JP5138350B2 (ja) 液体圧送装置
JP2008249054A (ja) 液体圧送装置
JP6118541B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP5047655B2 (ja) 液体圧送装置
JP5052924B2 (ja) 液体圧送装置
JP4980250B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP6071496B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP6042729B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP2009168087A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP5112916B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP2011226503A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP5020704B2 (ja) 液体圧送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170418