JP2014126940A - クラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理支援プログラム - Google Patents

クラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014126940A
JP2014126940A JP2012281608A JP2012281608A JP2014126940A JP 2014126940 A JP2014126940 A JP 2014126940A JP 2012281608 A JP2012281608 A JP 2012281608A JP 2012281608 A JP2012281608 A JP 2012281608A JP 2014126940 A JP2014126940 A JP 2014126940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual server
server
configuration information
virtual
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012281608A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Tada
直樹 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Systems Ltd filed Critical Hitachi Systems Ltd
Priority to JP2012281608A priority Critical patent/JP2014126940A/ja
Publication of JP2014126940A publication Critical patent/JP2014126940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】システム変更に合わせてタイムリーに構成情報を更新すること。
【解決手段】管理サーバ120が、構成情報収集部107により収集した仮想サーバ105の構成情報をデータ受付部110に受信し、受信した構成情報を構成管理情報保持部113へ登録し、この登録した構成情報を構成管理情報表示部111に表示し、当該表示に基づいて管理者から入力されたインスタンス数に基づいてハイパーバイザ106が複数の仮想サーバを生成させ、この仮想サーバの生成が成功したか否かを判定し、成功していないと判定したときに前記管理者から再度入力されたインスタンス数に基づいて複数の仮想サーバを生成させる処理を繰り返するクラウド構成管理支援システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、仮想サーバの構成情報を管理することができるクラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理プログラムに係り、特に、システム変更に合わせてタイムリーに仮想サーバ構成情報を管理する構成管理台帳を容易に更新することができるクラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理支援プログラムに関する。
近年のコンピュータシステムは、仮想サーバシステムにパブリッククラウドやプライベートクラウドを多数構築し、多数のユーザに多数の仮想サーバを提供することが行われている。システムの構成管理は主に、運用管理者がシステム基盤を構築または変更を加えたとき、ソフトウェアの導入や導入したソフトウェアの削除や更新を行うときに構成管理資料をメンテナンスする必要があり、このために構成管理システムやエクセルで管理された構成管理台帳を人手により変更する必要があった。
なお、クラウド構成管理支援技術に関する技術が記載された文献としては、下記の特許文献が挙げられ、特許文献1には、ポリシーデータベースに各種ポリシーを記憶し、システムを構成する各ノードが他のノードと連携してポリシーに基づいて自律制御を行うと共に、予備のリソースを共有プール・ベアメタルプール・スタンバイプールを用いて管理し、障害時や性能劣化時にワークグループシステムリソースマネジャがスタンバイプール・ベアメタルプールの順に予備のリソースを選択することによって、ネットワークにより接続されたサーバ・ストレージ及びネットワーク装置から構成される自律制御システムにおいて制御要件(ポリシー)に応じて柔軟な自律制御を行うことができる技術が記載され、特許文献2には、仮想計算機を設定可能な1つ以上の計算機と、仮想ストレージを設定可能な1つ以上のストレージ装置と、前記計算機と前記ストレージとを接続して仮想SANを設定可能なファイバチャネルスイッチ装置と、仮想ネットワークを設定可能なネットワークを介して前記計算機・ストレージ装置及びファイバチャネルスイッチと接続される管理計算機とを備えるシステムにおいて、管理計算機が、仮想リソースの構成管理情報と物理リソースの構成管理情報を有し、指定された時間における仮想リソース及び物理リソースの動作を検索し、検索結果をチェックリストとして動的に出力することによって、人的なミス発生の危険を防止する技術が記載され、特許文献3には、クライアント及びサーバに接続される管理サーバを備えるサーバ構成管理システムにおいて、クライアントが通信制御部を介してサーバにサービスの提供を要求し、通信制御部がクライアントからの要求をサーバに送信し、サーバがクライアントからの要求に従ってクライアントにサービスを提供し、クライアントがサービス提供される際のサービス品質を示す品質情報を測定し、測定された品質情報を管理サーバに送信し、管理サーバが送信された品質情報と管理者によって与えられた選択基準とに基づいてクライアントへのサービスの提供に適するサーバを選択し、選択されたサーバを示す情報を通信制御部に送信することによって、クラウドサービス基盤を利用する際に、サービス品質や利用費用の変動に応じて利用者の体感品質を維持もしくは向上することができる技術が記載されている。
特開2005−346204号公報 特開2011−81579号公報 特開2012−22555号公報
前述した従来技術による手作業による構成管理台帳を管理する技術では、人手により構成管理台帳を変更する必要があるため、サーバの増減が容易かつ短時間で実施されるパブリッククラウドの様なシステムの構成を管理するには工数を要する上に精度を確保することが困難であるいう課題と、前述の特許文献記載の技術では負荷の増減に応じて自動でサーバ数を自動的に調整するAutoScaleを実施するような場合には構成管理に反映しきれないという課題があった。
本発明の目的は、前述の従来技術による課題を解決しようとするものであり、システム変更に合わせてタイムリーに仮想サーバ構成情報を容易に更新することができるクラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理支援プログラムを提供することである。
前記目的を達成するため本発明は、サーバ仮想化を実行するインスタンス制御プログラミングインターフェースを有するハイパーバイザと、当該ハイパーバイザによって仮想化された仮想サーバの構成情報を収集する構成情報収集部及び当該構成情報収集部により収集した構成情報を保有する状態管理ファイル部を含む複数の仮想サーバとを有する被管理サーバと、
当該被管理サーバに接続され、被管理サーバの構成情報収集部から送信された構成情報を受付けるデータ受付部と、複数の仮想サーバの構成情報を管理する構成管理情報保持部と、仮想サーバが取り扱うクラス毎のインスタンス数を含む構成情報を表示する構成管理情報表示部と、当該データ受付部が受信した構成情報や構成管理情報表示部とを有する管理サーバとを備え、仮想サーバ構成情報を一元的に管理するクラウド構成管理支援システムであって、
当該管理サーバが、前記構成情報収集部により収集した仮想サーバの構成情報をデータ受付部へ受信する第1工程と、
当該第1工程によりデータ受付部に受信した構成情報を構成管理情報保持部へ登録又は更新する第2工程と、
当該第2工程により構成管理情報保持部へ登録又は更新した構成情報を構成管理情報表示部に表示する第3工程と、
入力されたインスタンス数に基づいてハイパーバイザがインスタンス制御プログラミングインターフェースにより複数の仮想サーバを生成させる第4工程と、
当該第4工程による仮想サーバの生成が成功したか否かを判定し、成功していないと判定したときに前記第4工程に戻る第5工程とを実行することを第1の特徴とする。
また、本発明は、第1の特徴のクラウド構成管理支援システムにおいて、前記構成情報が、仮想サーバを管理する被管理サーバ毎に一意に付与された識別子である被管理サーバIDと、当該被管理サーバの名称を表す被管理サーバ名と、仮想サーバに記録されるデータやプログラムをファイルやフォルダ構造を保った仮想サーバイメージ毎に一意に付与された仮想サーバイメージIDと、当該仮想サーバイメージの名称を表す仮想サーバイメージ名と、仮想サーバのインスタンス毎に一意に付与された仮想サーバインスタンスIDと、当該仮想サーバインスタンスの名称を表す仮想サーバインスタンス名と、仮想サーバで使用される基本ソフトウェアを表すOSと、仮想サーバに割り当てられるCPUのクロック値を表すCPUと、仮想サーバに割り当てられるメモリの容量を表すメモリ容量と、仮想サーバに割り当てられるディスク容量と、仮想サーバに割り当てられるアプリケーションとの複数項目とを含むことを第2の特徴とする。
また、本発明は、第2の特徴のクラウド構成管理支援システムにおいて、前記管理サーバが、前記第4工程により仮想サーバの生成が成功したと判定したとき、処理制御部により構成管理情報保持部に保有した構成情報のインスタンスを削除する第6工程と、前記処理制御部により前記第4工程により生成した仮想サーバの仮想サーバイメージIDと仮想サーバインスタンスIDとインスタンス名とを含む構成情報を構成管理情報保持部に登録する第7工程とを実行することを第3の特徴とする。
更に、本発明は、サーバ仮想化を実行するインスタンス制御プログラミングインターフェースを有するハイパーバイザと、当該ハイパーバイザによって仮想化された仮想サーバの構成情報を収集する構成情報収集部及び該構成情報収集部により収集した構成情報を保有する状態管理ファイル部を含む複数の仮想サーバとを有する被管理サーバと、
当該被管理サーバに接続され、被管理サーバの構成情報収集部から送信された構成情報を受付けるデータ受付部と、複数の仮想サーバの構成情報を管理する構成管理情報保持部と、仮想サーバが取り扱うクラス毎のインスタンス数を含む構成情報を表示する構成管理情報表示部と、当該データ受付部が受信した構成情報や構成管理情報表示部とを有する管理サーバとを備え、仮想サーバ構成情報を一元的に管理するコンピュータシステムのクラウド構成管理支援方法であって、
当該管理サーバに、前記構成情報収集部により収集した仮想サーバの構成情報をデータ受付部へ受信する第1工程と、
当該第1工程によりデータ受付部に受信した構成情報を構成管理情報保持部へ登録又は更新する第2工程と、
当該第2工程により構成管理情報保持部へ登録又は更新した構成情報を構成管理情報表示部に表示する第3工程と、
入力されたインスタンス数に基づいてハイパーバイザがインスタンス制御プログラミングインターフェースにより複数の仮想サーバを生成させる第4工程と、
当該第4工程による仮想サーバの生成が成功したか否かを判定し、成功していないと判定したときに前記第4工程に戻る第5工程とを実行させることを第4の特徴とする。
また、本発明は、第4の特徴のクラウド構成管理支援方法において、前記構成情報に、仮想サーバを管理する被管理サーバ毎に一意に付与された識別子である被管理サーバIDと、当該被管理サーバの名称を表す被管理サーバ名と、仮想サーバに記録されるデータやプログラムをファイルやフォルダ構造を保った仮想サーバイメージ毎に一意に付与された仮想サーバイメージIDと、当該仮想サーバイメージの名称を表す仮想サーバイメージ名と、仮想サーバのインスタンス毎に一意に付与された仮想サーバインスタンスIDと、当該仮想サーバインスタンスの名称を表す仮想サーバインスタンス名と、仮想サーバで使用される基本ソフトウェアを表すOSと、仮想サーバに割り当てられるCPUのクロック値を表すCPUと、仮想サーバに割り当てられるメモリの容量を表すメモリ容量と、仮想サーバに割り当てられるディスク容量と、仮想サーバに割り当てられるアプリケーションとの複数項目とを含ませることを第5の特徴とする。
また、本発明は、第5の特徴のクラウド構成管理支援方法において、前記管理サーバに、前記第4工程により仮想サーバの生成が成功したと判定したとき、処理制御部により構成管理情報保持部に保有した構成情報のインスタンスを削除する第6工程と、前記処理制御部により前記第4工程により生成した仮想サーバの仮想サーバイメージIDと仮想サーバインスタンスIDとインスタンス名とを含む構成情報を構成管理情報保持部に登録する第7工程とを実行させることを第6の特徴とする。
更に、本発明は、サーバ仮想化を実行するインスタンス制御プログラミングインターフェースを有するハイパーバイザと、当該ハイパーバイザによって仮想化された仮想サーバの構成情報を収集する構成情報収集部及び該構成情報収集部により収集した構成情報を保有する状態管理ファイル部を含む複数の仮想サーバとを有する被管理サーバと、
当該被管理サーバに接続され、被管理サーバの構成情報収集部から送信された構成情報を受付けるデータ受付部と、複数の仮想サーバの構成情報を管理する構成管理情報保持部と、仮想サーバが取り扱うクラス毎のインスタンス数を含む構成情報を表示する構成管理情報表示部と、当該データ受付部が受信した構成情報や構成管理情報表示部とを有する管理サーバとを備え、仮想サーバ構成情報を一元的に管理するコンピュータシステムのクラウド構成管理支援プログラムであって、
当該管理サーバに、前記構成情報収集部により収集した仮想サーバの構成情報をデータ受付部へ受信する第1機能と、
当該第1機能によりデータ受付部に受信した構成情報を構成管理情報保持部へ登録又は更新する第2機能と、
当該第2機能により構成管理情報保持部へ登録又は更新した構成情報を構成管理情報表示部に表示する第3機能と、
入力されたインスタンス数に基づいてハイパーバイザがインスタンス制御プログラミングインターフェースにより複数の仮想サーバを生成させる第3機能と、
当該第3機能による仮想サーバの生成が成功したか否かを判定し、成功していないと判定したときに前記第4機能に戻る第5機能とを実現させることを第7の特徴とする。
また、本発明は、第7の特徴のクラウド構成管理支援プログラムにおいて、前記構成情報に、仮想サーバを管理する被管理サーバ毎に一意に付与された識別子である被管理サーバIDと、該被管理サーバの名称を表す被管理サーバ名と、仮想サーバに記録されるデータやプログラムをファイルやフォルダ構造を保った仮想サーバイメージ毎に一意に付与された仮想サーバイメージIDと、当該仮想サーバイメージの名称を表す仮想サーバイメージ名と、仮想サーバのインスタンス毎に一意に付与された仮想サーバインスタンスIDと、当該仮想サーバインスタンスの名称を表す仮想サーバインスタンス名と、仮想サーバで使用される基本ソフトウェアを表すOSと、仮想サーバに割り当てられるCPUのクロック値を表すCPUと、仮想サーバに割り当てられるメモリの容量を表すメモリ容量と、仮想サーバに割り当てられるディスク容量と、仮想サーバに割り当てられるアプリケーションとの複数項目とを含ませることを第8の特徴とする。
また、本発明は、第8の特徴のクラウド構成管理支援プログラムにおいて、前記管理サーバに、前記第4機能により仮想サーバの生成が成功したと判定したとき、処理制御部により構成管理情報保持部に保有した構成情報のインスタンスを削除する第6機能と、前記処理制御部により前記第4機能により生成した仮想サーバの仮想サーバイメージIDと仮想サーバインスタンスIDとインスタンス名とを含む構成情報を構成管理情報保持部に登録する第7機能とを実現させることを第9の特徴とする。
本発明によるクラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理支援プログラムは、管理サーバが、前記構成情報収集部により収集した仮想サーバの構成情報をデータ受付部へ受信し、この受信した構成情報を構成管理情報保持部へ登録又は更新し、この構成管理情報保持部へ登録又は更新した構成情報を構成管理情報表示部に表示し、当該表示に基づいて管理者から入力されたインスタンス数に基づいてハイパーバイザがインスタンス制御プログラミングインターフェースにより複数の仮想サーバを生成させ、この仮想サーバの生成が成功したか否かを判定し、成功していないと判定したときに前記管理者から再度入力されたインスタンス数に基づいて複数の仮想サーバを生成させる処理を繰り返することによって、システム変更に合わせてタイムリーに仮想サーバ構成情報を容易に更新することができる。
本発明の実施形態によるクラウド構成管理支援システムの構成を示す図。 本発明の実施形態による仮想サーバ構成情報収集機能の処理手順を示すフロー図。 本発明の実施形態による仮想サーバインスタンス制御機能の処理手順を示すフロー図。 本発明の実施形態による構成管理情報保持部の構成例を示す図。
以下、本発明によるクラウド構成管理支援方法及びプログラムを実現するクラウド構成管理支援システムの一実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
[構成]
本実施形態によるクラウド構成管理支援システム101は、パブリッククラウドやプライベートクラウドの仮想サーバ構成情報を一元的に管理するものであって、図1に示す如く、構成管理の対象となる複数の仮想サーバを生成する被管理サーバ102と、複数の仮想サーバの各構成情報を管理する管理サーバ120と、被管理サーバ102及び管理サーバ120の通信経路として存在する通信回線網であるInternet/LAN104とを備える。
前記被管理サーバ102は、サーバ仮想化を実現するハイパーバイザ106と当該ハイパーバイザ106によって仮想化された複数の仮想サーバ105とを備え、当該複数の仮想サーバ105は、仮想サーバ105の構成情報を収集する構成情報収集部107と、当該構成情報を保有する状態管理ファイル部108とを有し、前記ハイパーバイザ106は、仮想サーバ105のインスタンスをAPI(Application Programming Interface)により制御することを可能にするインスタンス制御API109とを有する。なお、図1においては仮想サーバ105を1台しか図示していないが、複数の仮想サーバ105が存在するものとし、インスタンスとは、仮想サーバのクラス(複数項目の型)毎のデータ(実体:実際の値)であり、インスタンス制御APIとは、前記インスタンスをプログラム間でデータをやり取りする手順や形式を定めたソフトウェアインターフェースである。
前記管理サーバ120は、被管理サーバ102の構成情報収集部107から送信された構成情報を受付けるデータ受付部110と、複数の仮想サーバ105の構成情報を管理する構成管理情報保持部113と、パブリッククラウドやプライベートクラウドの仮想サーバ構成情報を一元的に表示する構成管理情報表示部111と、当該データ受付部110が受信した構成情報や構成管理情報表示部111が呼び出したインスタンス制御API109の呼び出し結果を構成管理情報保持部113に登録する処理制御部112とを有する。
前記構成管理情報保持部113に保持される複数の仮想サーバ毎の構成情報は、図4に示す如く、仮想サーバを管理する被管理サーバ毎に一意に付与された識別子である被管理サーバIDと、該被管理サーバの名称を表す被管理サーバ名と、仮想サーバに記録されるデータやプログラムをファイルやフォルダ構造を保ったまま複製・保存した仮想サーバイメージ毎に一意に付与された識別子である仮想サーバイメージIDと、当該仮想サーバイメージの名称を表す仮想サーバイメージ名と、仮想サーバのクラス(複数項目の型)毎のデータ(実体:実際の値)であるインスタンス毎に一意に付与された識別子である仮想サーバインスタンスIDと、当該仮想サーバインスタンスの名称を表す仮想サーバインスタンス名と、仮想サーバで使用される基本ソフトウェアを表すOSと、仮想サーバに割り当てられるCPUのクロック値を表すCPUと、仮想サーバに割り当てられるメモリの容量を表すメモリ容量と、仮想サーバに割り当てられるディスク容量と、仮想サーバに割り当てられるアプリケーションとの複数項目とから成り、例えば、被管理サーバID「AmazonEC2001」の被管理サーバの被管理サーバ名が「AmazonTokyo0」、仮想サーバイメージIDが「VM001」、仮想サーバイメージがID「VM001」、仮想サーバイメージ名が「VM1」、仮想サーバインスタンスIDが「INS001」、仮想サーバインスタンス名が「INS1」、OS種が「Windows(登録商標)Server2008」、CPUが「4GHz」、メモリ容量が「4GB」、ディスク容量が「40GB」、アプリケーションが「SQLServer2008」のレコードと、被管理サーバID「AmazonEC2001」の被管理サーバの被管理サーバ名が「AmazonTokyo0」、仮想サーバイメージIDが「VM001」、仮想サーバイメージがID「VM001」、仮想サーバイメージ名が「VM1」、仮想サーバインスタンスIDが「INS002」、仮想サーバインスタンス名が「INS2」、OS種が「Windows(登録商標)Server2008」、CPUが「4GHz」、メモリ容量が「4GB」、ディスク容量が「40GB」、アプリケーションが「SQLServer2008」のレコードと、被管理サーバID「AmazonEC2001」の被管理サーバの被管理サーバ名が「AmazonTokyo0」、仮想サーバイメージIDが「VM002」、仮想サーバイメージがID「VM002」、仮想サーバイメージ名が「VM2」、仮想サーバインスタンスIDが「INS001」、仮想サーバインスタンス名が「INS1」、OS種が「Windows(登録商標)Server2008」、CPUが「4GHz」、メモリ容量が「4GB」、ディスク容量が「40GB」、アプリケーションが「SQLServer2008」のレコードとを格納するように構成されている。
[動作]
次に本実施形態によるクラウド構成管理支援システム101の仮想サーバ構成情報収集機能の動作を説明する。
まず、本実施形態によるクラウド構成管理支援システム101は、複数の仮想サーバの構成情報を収集するものであって、この動作は、図2に示す如く、管理者の操作によってクラウド構成管理支援システム101の被管理サーバ102にある仮想サーバ105の構成情報収集部107を用いて定期的に仮想マシンの構成情報を収集するステップ201と、当該ステップS201によって構成情報収集部107が収集したデータを構成情報に変換して状態管理ファイル部108と比較し、収集した構成情報と状態管理ファイル部108の内容(構成情報)に差異があるか否かを判定し、差異がないと判定したときに前記ステップS201に戻るステップS202と、当該ステップS202によって収集した構成情報と状態管理ファイル部108の内容に差異があると判定したとき、構成情報収集部107から構成情報をデータ受付部110へ送信するステップS203と、処理制御部112がデータ受付部110に構成情報が有るか成しかを定期的に判定し、ないと判定したときに前記ステップS201に戻るステップS204と、該ステップS204において構成情報有りと判定したとき、処理制御部112がデータ受付部110にある構成情報を構成管理情報保持部113へ登録または更新して処理を終了するステップS205とを実行することによって、複数の仮想サーバの構成情報を収集して構成管理情報保持部113に格納するように動作する。
次いで、本実施形態によるクラウド構成管理支援システム101は、複数の仮想サーバのインスタンスの抽出を行うものであって、この動作は、図2に示す如く、ユーザがクラウド構成管理支援システム101の被管理サーバ102上で公開され、構成管理情報表示部111に表示されたインスタンス数(該当仮想サーバが取り扱うクラス[複数項目の型]毎のデータ数)を参照して任意のインスタンス数を管理者が指定するステップS301と、構成管理情報表示部111が被管理サーバ102にあるハイパーバイザ106内のインスタンス制御API109を呼び出し、ハイパーバイザ106上に指定されたインスタンス数の仮想サーバ103を作成するステップS302と、インスタンス制御API109を呼出したに実行結果が成功(ハイパーバイザ106による仮想サーバの生成に成功)であるか判定を行い、失敗したと判定したとき、前記ステップS301に戻って変更したインスタンス数を指定するステップS303と、当該ステップS303において実行結果が成功と判定したとき、処理制御部112が仮想サーバイメージIDをキーに全仮想サーバのインスタンス情報を構成管理情報保持部113から削除するステップS304と、前記処理制御部112がインスタンス制御API109を呼び出して作成した仮想サーバの仮想サーバイメージIDと仮想サーバインスタンスIDとインスタンス名とを含む構成情報を構成管理情報保持部113に登録するステップS306とを実行することによって、複数の仮想サーバのインスタンスを抽出し、管理者がインスタンス数をステップS301によりAPI実行結果が成功するまで繰り返して構成管理情報保持部113に登録することができる。
以上述べた如く、本実施形態によるクラウド構成管理支援システム101は、インスタス制御API109が該当の仮想サーバが被管理サーバ102上で公開されている構成管理情報表示部111を参照してインスタンス数(該当仮想サーバが取り扱うクラス[複数項目の型]毎のデータ数)をAPI実行結果が成功するまで繰り返すことによって、負荷の増減に応じて自動でサーバ数を自動的に調整するAutoScale機能やサーバの増減が容易かつ短時間で実施されるパブリッククラウドの様なシステムの構成情報をタイムリーに反映することができ、運用工数の低減や運用の正確性を高めることができる。
なお、前述の実施形態においては、図3のステップS301においてユーザ(管理者)が入力したインスタンス数を指定する例を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、処理制御部112が、データ受部110に受信した構成情報に含まれるインスタンス数を抽出し、当該抽出インスタンス数を基準としてインスタンス数を増減、例えば、最初には減算して仮想サーバ生成が成功するか否か判定し、減算による生成が失敗したとき、インスタンス数を徐々に増加させるように自動的にインスタンス数を指定することによって、最小インスタンス数による仮想サーバを生成し、この構成情報を構成管理情報保持部113に登録するように構成しても良い。
101 クラウド構成管理支援システム、102 被管理サーバ、
105 仮想サーバ、106 ハイパーバイザ、
107 構成情報収集部、108 状態管理ファイル部、
110 データ受付部、111 構成管理情報表示部、112 処理制御部、
113 構成管理情報保持部、109 インスタス制御API、
120 管理サーバ

Claims (9)

  1. サーバ仮想化を実行するインスタンス制御プログラミングインターフェースを有するハイパーバイザと、当該ハイパーバイザによって仮想化された仮想サーバの構成情報を収集する構成情報収集部及び当該構成情報収集部により収集した構成情報を保有する状態管理ファイル部を含む複数の仮想サーバとを有する被管理サーバと、
    当該被管理サーバに接続され、被管理サーバの構成情報収集部から送信された構成情報を受付けるデータ受付部と、複数の仮想サーバの構成情報を管理する構成管理情報保持部と、仮想サーバが取り扱うクラス毎のインスタンス数を含む構成情報を表示する構成管理情報表示部と、当該データ受付部が受信した構成情報や構成管理情報表示部とを有する管理サーバとを備え、仮想サーバ構成情報を一元的に管理するクラウド構成管理支援システムであって、
    当該管理サーバが、前記構成情報収集部により収集した仮想サーバの構成情報をデータ受付部へ受信する第1工程と、
    当該第1工程によりデータ受付部に受信した構成情報を構成管理情報保持部へ登録又は更新する第2工程と、
    当該第2工程により構成管理情報保持部へ登録又は更新した構成情報を構成管理情報表示部に表示する第3工程と、
    入力されたインスタンス数に基づいてハイパーバイザがインスタンス制御プログラミングインターフェースにより複数の仮想サーバを生成させる第4工程と、
    当該第4工程による仮想サーバの生成が成功したか否かを判定し、成功していないと判定したときに前記第4工程に戻る第5工程とを実行することを特徴とするクラウド構成管理支援システム。
  2. 前記構成情報が、仮想サーバを管理する被管理サーバ毎に一意に付与された識別子である被管理サーバIDと、当該被管理サーバの名称を表す被管理サーバ名と、仮想サーバに記録されるデータやプログラムをファイルやフォルダ構造を保った仮想サーバイメージ毎に一意に付与された仮想サーバイメージIDと、当該仮想サーバイメージの名称を表す仮想サーバイメージ名と、仮想サーバのインスタンス毎に一意に付与された仮想サーバインスタンスIDと、該仮想サーバインスタンスの名称を表す仮想サーバインスタンス名と、仮想サーバで使用される基本ソフトウェアを表すOSと、仮想サーバに割り当てられるCPUのクロック値を表すCPUと、仮想サーバに割り当てられるメモリの容量を表すメモリ容量と、仮想サーバに割り当てられるディスク容量と、仮想サーバに割り当てられるアプリケーションとの複数項目とを含むことを特徴とする請求項1記載のクラウド構成管理支援システム。
  3. 前記管理サーバが、前記第4工程により仮想サーバの生成が成功したと判定したとき、処理制御部により構成管理情報保持部に保有した構成情報のインスタンスを削除する第6工程と、前記処理制御部により前記第4工程により生成した仮想サーバの仮想サーバイメージIDと仮想サーバインスタンスIDとインスタンス名とを含む構成情報を構成管理情報保持部に登録する第7工程とを実行することを特徴とする請求項2記載のクラウド構成管理支援システム。
  4. サーバ仮想化を実行するインスタンス制御プログラミングインターフェースを有するハイパーバイザと、当該ハイパーバイザによって仮想化された仮想サーバの構成情報を収集する構成情報収集部及び当該構成情報収集部により収集した構成情報を保有する状態管理ファイル部を含む複数の仮想サーバとを有する被管理サーバと、
    該被管理サーバに接続され、被管理サーバの構成情報収集部から送信された構成情報を受付けるデータ受付部と、複数の仮想サーバの構成情報を管理する構成管理情報保持部と、仮想サーバが取り扱うクラス毎のインスタンス数を含む構成情報を表示する構成管理情報表示部と、当該データ受付部が受信した構成情報や構成管理情報表示部とを有する管理サーバとを備え、仮想サーバ構成情報を一元的に管理するコンピュータシステムのクラウド構成管理支援方法であって、
    当該管理サーバに、前記構成情報収集部により収集した仮想サーバの構成情報をデータ受付部へ受信する第1工程と、
    当該第1工程によりデータ受付部に受信した構成情報を構成管理情報保持部へ登録又は更新する第2工程と、
    当該第2工程により構成管理情報保持部へ登録又は更新した構成情報を構成管理情報表示部に表示する第3工程と、
    入力されたインスタンス数に基づいてハイパーバイザがインスタンス制御プログラミングインターフェースにより複数の仮想サーバを生成させる第4工程と、
    当該第4工程による仮想サーバの生成が成功したか否かを判定し、成功していないと判定したときに前記第4工程に戻る第5工程とを実行させることを特徴とするクラウド構成管理支援方法。
  5. 前記構成情報に、仮想サーバを管理する被管理サーバ毎に一意に付与された識別子である被管理サーバIDと、該被管理サーバの名称を表す被管理サーバ名と、仮想サーバに記録されるデータやプログラムをファイルやフォルダ構造を保った仮想サーバイメージ毎に一意に付与された仮想サーバイメージIDと、該仮想サーバイメージの名称を表す仮想サーバイメージ名と、仮想サーバのインスタンス毎に一意に付与された仮想サーバインスタンスIDと、当該仮想サーバインスタンスの名称を表す仮想サーバインスタンス名と、仮想サーバで使用される基本ソフトウェアを表すOSと、仮想サーバに割り当てられるCPUのクロック値を表すCPUと、仮想サーバに割り当てられるメモリの容量を表すメモリ容量と、仮想サーバに割り当てられるディスク容量と、仮想サーバに割り当てられるアプリケーションとの複数項目とを含ませることを特徴とする請求項4記載のクラウド構成管理支援方法。
  6. 前記管理サーバに、前記第4工程により仮想サーバの生成が成功したと判定したとき、処理制御部により構成管理情報保持部に保有した構成情報のインスタンスを削除する第6工程と、前記処理制御部により前記第4工程により生成した仮想サーバの仮想サーバイメージIDと仮想サーバインスタンスIDとインスタンス名とを含む構成情報を構成管理情報保持部に登録する第7工程とを実行させることを特徴とする請求項5記載のクラウド構成管理支援方法。
  7. サーバ仮想化を実行するインスタンス制御プログラミングインターフェースを有するハイパーバイザと、当該ハイパーバイザによって仮想化された仮想サーバの構成情報を収集する構成情報収集部及び当該構成情報収集部により収集した構成情報を保有する状態管理ファイル部を含む複数の仮想サーバとを有する被管理サーバと、
    当該被管理サーバに接続され、被管理サーバの構成情報収集部から送信された構成情報を受付けるデータ受付部と、複数の仮想サーバの構成情報を管理する構成管理情報保持部と、仮想サーバが取り扱うクラス毎のインスタンス数を含む構成情報を表示する構成管理情報表示部と、当該データ受付部が受信した構成情報や構成管理情報表示部とを有する管理サーバとを備え、仮想サーバ構成情報を一元的に管理するコンピュータシステムのクラウド構成管理支援プログラムであって、
    当該管理サーバに、前記構成情報収集部により収集した仮想サーバの構成情報をデータ受付部へ受信する第1機能と、
    当該第1機能によりデータ受付部に受信した構成情報を構成管理情報保持部へ登録又は更新する第2機能と、
    当該第2機能により構成管理情報保持部へ登録又は更新した構成情報を構成管理情報表示部に表示する第3機能と、
    入力されたインスタンス数に基づいてハイパーバイザがインスタンス制御プログラミングインターフェースにより複数の仮想サーバを生成させる第4機能と、
    当該第4機能による仮想サーバの生成が成功したか否かを判定し、成功していないと判定したときに前記第4機能に戻る第5機能とを実現させることを特徴とするクラウド構成管理支援プログラム。
  8. 前記構成情報に、仮想サーバを管理する被管理サーバ毎に一意に付与された識別子である被管理サーバIDと、当該被管理サーバの名称を表す被管理サーバ名と、仮想サーバに記録されるデータやプログラムをファイルやフォルダ構造を保った仮想サーバイメージ毎に一意に付与された仮想サーバイメージIDと、当該仮想サーバイメージの名称を表す仮想サーバイメージ名と、仮想サーバのインスタンス毎に一意に付与された仮想サーバインスタンスIDと、当該仮想サーバインスタンスの名称を表す仮想サーバインスタンス名と、仮想サーバで使用される基本ソフトウェアを表すOSと、仮想サーバに割り当てられるCPUのクロック値を表すCPUと、仮想サーバに割り当てられるメモリの容量を表すメモリ容量と、仮想サーバに割り当てられるディスク容量と、仮想サーバに割り当てられるアプリケーションとの複数項目とを含ませることを特徴とする請求項7記載のクラウド構成管理支援プログラム。
  9. 前記管理サーバに、前記第4機能により仮想サーバの生成が成功したと判定したとき、処理制御部により構成管理情報保持部に保有した構成情報のインスタンスを削除する第6機能と、前記処理制御部により前記第4機能により生成した仮想サーバの仮想サーバイメージIDと仮想サーバインスタンスIDとインスタンス名とを含む構成情報を構成管理情報保持部に登録する第7機能とを実現させることを特徴とする請求項8記載のクラウド構成管理支援プログラム。
JP2012281608A 2012-12-25 2012-12-25 クラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理支援プログラム Pending JP2014126940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012281608A JP2014126940A (ja) 2012-12-25 2012-12-25 クラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理支援プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012281608A JP2014126940A (ja) 2012-12-25 2012-12-25 クラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理支援プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014126940A true JP2014126940A (ja) 2014-07-07

Family

ID=51406405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012281608A Pending JP2014126940A (ja) 2012-12-25 2012-12-25 クラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理支援プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014126940A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170032415A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-02 International Business Machines Corporation Constrained large-data markdown optimizations based upon markdown budget
US10756944B2 (en) 2017-01-16 2020-08-25 Fujitsu Limited Information processing apparatus and information processing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070233838A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Hitachi, Ltd. Method for workload management of plural servers
US20110286037A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Cloud computing system, document processing method, and storage medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070233838A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Hitachi, Ltd. Method for workload management of plural servers
JP2007272263A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Hitachi Ltd 計算機の管理方法、計算機システム、及び管理プログラム
US20110286037A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Cloud computing system, document processing method, and storage medium
JP2011242991A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Canon Inc クラウドコンピューティングシステム、文書処理方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170032415A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-02 International Business Machines Corporation Constrained large-data markdown optimizations based upon markdown budget
US10839420B2 (en) * 2015-07-31 2020-11-17 International Business Machines Corporation Constrained large-data markdown optimizations based upon markdown budget
US10756944B2 (en) 2017-01-16 2020-08-25 Fujitsu Limited Information processing apparatus and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11237812B2 (en) Deploying an application in a cloud computing environment
CA2978889C (en) Opportunistic resource migration to optimize resource placement
US11023267B2 (en) Composite virtual machine template for virtualized computing environment
JP5627187B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20140108483A1 (en) Distributed application optimization using service groups
US20110314466A1 (en) Creating instances of cloud computing environments
US20190095284A1 (en) Enhanced application write performance
US10154091B1 (en) Deploying infrastructure units according to resource hosting constraints
US9246920B2 (en) Cloud resource cloning based on collaborative content
JP6501694B2 (ja) 計算機システム及び計算機システムのタスク実行方法
US10019182B2 (en) Management system and management method of computer system
Jain et al. Cloud service orchestration based architecture of OpenStack Nova and Swift
JP2014126940A (ja) クラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理支援プログラム
JP2021513137A (ja) 階層型ストレージ管理システムにおけるデータ・マイグレーション
US20150160959A1 (en) Managing virtual machine images in a distributed computing environment
US11121981B1 (en) Optimistically granting permission to host computing resources
US10884789B2 (en) Process tracking

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170516